カテゴリ : ハンコもらいました - 2023年
このカテゴリの登録数:34件
よねざわいずみ
鉄道の旅大好きな57歳女性(笑)。
沿線風景や温泉が楽しみだけど、鉄道の社会的役割や歴史、廃線にも関心アリ。
ただし現在のお熱は「降りつぶし」と「O型きっぷの旅」。
旅客営業中の日本の全鉄道(除・索道)に2006年9月30日完乗達成(秩父鉄道羽生駅にて)、また2013年11月4日に全駅乗下車達成(山陰本線丹波口駅にて)。
JR会社 | 19597.9 | 19597.9 |
普通鉄・軌道 | 7321.5 | 7321.5 |
モノレール | 111.9 | 111.9 |
新交通システム | 150.7 | 150.7 |
ケーブルカー | 22.5 | 22.5 |
トロリーバス | 9.8 | 9.8 |
浮上式鉄道 | 8.9 | 8.9 |
総計 | 27021.9 | 27021.9 |
全国全線完乗まであと | 0.0km |
3/24 20:00~3/27 12:30
七隈線延伸一番列車で全国全線完乗再達成+櫛田神社前駅で全国全駅乗下車再達成+移転の御代志駅再訪+幽霊文字「暃」&関連「咾」
18きっぷ2回利用 このためにGID学会は欠席します(^^)v
3/31 18:30~4/3 9:30
京都花見+幽霊文字「袮」
18きっぷ3回利用
4/8 5:30~4/8 22:10
「圷」撮影
「方言漢字事典」収録用の漢字を撮影にめぐります、18きっぷ利用
4/14 19:10~4/16 23:50
たかまさ+松の+「木安」撮影
北陸フリーきっぷでホタルイカと「方言漢字事典」収録用撮影
4/21 22:20~4/24 6:00
鳴子温泉郷プチ湯治
往復夜行バス
このカテゴリの登録数:34件
おはようございます。昨晩は快活CLUB盛岡大通店でやっぱり5時間しか寝られず、それでも一昨日晩よりは眠りが深くて最低限回復してます。
こちら秋田「新幹線」のために線路幅が他の在来線に比して広くなっていて専用の台車ですがボディーは東北お馴染みの701系、ただしシートはロングとボックスの千鳥足配置となっております。この列車、2年前にも乗りましたが前晩に18きっぷ買い忘れててまだ買えずきっぷ買って乗った苦い思い出が。(^◇^;)
本日の東急の運賃は3区間計750円で1日券より30円安く済みました。そして屋根付きデッキ経由してJR南武線武蔵小杉駅に今春2冊め2回め、述べ4回めの青春18きっぷスタンパーもらって入場、5分かかる乗換通路歩いて横須賀線?総武快速線千葉行きに乗車。ここも増設された下り3番ホームは未利用のままですね^^;
有人カウンターでバッチリと、しかし印影はヘタってしまってる(ノ_<)途中下車印をもらって途中下車しこの先鶴見までの権利は放棄です。今日からJRと相鉄との普通乗車券の連絡運輸が廃止されたため、この途中下車印を正規に捺してもらうには17経路以上の往復乗車券が必要となってしまいました…
西谷駅有人改札は閉鎖されており、しかし出札窓口は記念入場券発売のため開いており、インターフォンで連絡券ゆき券提示して自動改札を開けていただいて出場し窓口でそうにゃん無効印もらってお持ち帰り&かえり券にスタンパーもらってまた自動改札開けてもらいました。
昨晩は「6時間寝られる」とか豪語してましたが5時間睡眠(^◇^;)、でも少し早く起きてしまったことで無料シャワーも浴びられました(^○^)。
で8時間ナイトパック1680円でチェックアウト、またヤフオクで18きっぷ3回ぶん8500円で売れたため新たに買い増してさっそく使います。福島行きは堂々の6連! なのでボックス占有して良さげ。
おはようございます。税込3000円のドミトリーではいろんなことが起きましたがこれは動画でのみ語るとして、人に勧められるかどうかはともかく(^◇^;)私はまた利用しようかなと。8時間ベッドで寝られて激辛動画公開して(ドコモ回線弱くてアップロードに30分かかる)シャワー浴びました。
なぜか大阪近郊区間は大阪-西明石以外の新幹線を含んでおり、かつ岡山へ抜ける線形のため京都-新大阪間は新幹線のほうが在来線より実キロが0.1km長いため、特急料金支払ってもこちらのほうが長く乗れます。そしてスタンパーくださった掛員さん、やおらこのスマホ覗き込んで「あ、いいです」…アレだ、掛員の顔を映してなければ動画OKってことだなこれは!^^;
しましたが、駅員さん2人がかりで探していただいたものの駅名小印しかなく代用押印で。さすがに駅名小印は「掛員による券面等への手書きが正当であることの証明印」なので有人駅であれば改名後も設備必須、に対して途中下車印はまぁ使われないっすよね…(^◇^;) そして8分後の中目黒行きに乗車。
しましたが駅名小印しかなくしかも薄づき(ノ_<) そしてここでシャリバテもいいとこ(朝からカロリー何も摂取してない!)。
なので、自由通路ベンチで…栃木県鹿沼市晃望台のパン屋さん、ベッカライ・ディ・シュトラーセで買ったトマトチーズベーグル205円! 生地にトマト練り込んでチーズを入れて適度なみっちり感で旨し! これで300kcalはありがたや?\(^^)/
駅員さん一瞬固まりましたがすぐご理解の上で捺していただけましたm(_ _)m どのみち5番線から2番線に階段移動でしたので途中で途中下車印をいただいた次第です。さっきの大量の高校生は花崎駅で全員降りてましたがここからはまた高校生少し。
豊橋駅からおはようございます。昨晩は昨日ぶんの動画公開後少し起きてしまいの6時間睡眠、最低限の疲れは取れてます^^;。2枚めで「1・2・4番線が飯田線で3番線が名鉄線」というのは、もともとこの豊橋乗り入れを省線に対抗する豊川鉄道と愛知電気鉄道が協同して果たしたものの、前者が国家買収されたことによる歪な構造です。
おはようございます。三鷹行き1分遅延なんだけど御茶ノ水での接続だいじょぶかな…( ̄◇ ̄;)