カテゴリ : 2023年春の旅行 - 愛知県内最短O型きっぷ&東海交通事業通過連絡O型きっぷ
このカテゴリの登録数:13件
よねざわいずみ
鉄道の旅大好きな57歳女性(笑)。
沿線風景や温泉が楽しみだけど、鉄道の社会的役割や歴史、廃線にも関心アリ。
ただし現在のお熱は「降りつぶし」と「O型きっぷの旅」。
旅客営業中の日本の全鉄道(除・索道)に2006年9月30日完乗達成(秩父鉄道羽生駅にて)、また2013年11月4日に全駅乗下車達成(山陰本線丹波口駅にて)。
JR旅客会社 | 4361駅中 | 4358駅 |
大手私鉄 | 1807駅中 | 1807駅 |
準大手私鉄 | 95駅中 | 95駅 |
公営交通 | 556駅中 | 556駅 |
中小私鉄 | 2446駅中 | 2446駅 |
モノレール | 110駅中 | 110駅 |
新交通システム | 98駅中 | 98駅 |
ケーブルカー | 35駅中 | 35駅 |
トロリーバス | 2駅中 | 2駅 |
浮上式鉄道 | 9駅中 | 9駅 |
総計 | 9517駅中 | 9514駅 |
全国全駅乗下車まであと | 3駅 |
JR会社 | 19597.9 | 19597.9 |
普通鉄・軌道 | 7321.5 | 7321.5 |
モノレール | 111.9 | 111.9 |
新交通システム | 150.7 | 150.7 |
ケーブルカー | 22.5 | 22.5 |
トロリーバス | 9.8 | 9.8 |
浮上式鉄道 | 8.9 | 8.9 |
総計 | 27021.9 | 27021.9 |
全国全線完乗まであと | 0.0km |
3/29 5:30~3/30 23:50
北陸フリーきっぷで温泉駅全部入る第30-33弾 加賀温泉駅×2・黒部宇奈月温泉駅・宇奈月温泉駅+ホタルイカ
大人の休日倶楽部会員限定北陸フリーきっぷ利用
4/4 17:00~4/6 23:50
京都花見&玖伊屋+南海泉北線全駅再乗下車&米沢泉美全駅制覇再攻略
3日版18きっぷ利用
このカテゴリの登録数:13件
かつての武蔵野線と同様に貨物列車を名古屋駅通さないようにするための高規格な高架線を旅客線として開業しようとするも、JR東海が直営すると転換補助金がもらえないために駅業務受託の子会社に経営させておりまして、都市部走るのに1両のディーゼルカー、その車内は2枚めのとおりです(^◇^;)
この途中下車は社線との接続駅であるがゆえに旅客連絡営業規則第76条かっこ書きで無条件に認められているものです。ここは高架化前はラッチ内乗り換えが一応できましたが高架化で連絡通路がなくなりましたよ。ていうか高架化は東海交通事業の乗り入れを考慮したものなのに…(りんかい線新木場駅問題)
なんとも半端ですが「9:01から9:18まで」です(^◇^;)。雨降ってるってわかってたのに折り畳み傘はトランクに預けてしまったので走ってファミマでクリスピーチキン(ハバネロホット)と鶏つくね串買ってバスに戻ってモーニン。
掛員さん途中下車印捺そうとしててその心理はわかります!(^◇^;)
そして…これで今回の速報はおしまいです。無事生還したらなにか投稿します。