カテゴリ : 2015年初冬の旅行 - 小和田駅から徒歩で県境徒歩越え2題
このカテゴリの登録数:45件
2015/12/14
2分遅着の錦糸町駅で下車して今回の旅締まった\(^o^)/
2015/12/13
戸塚駅で今ツアーラストラン予定、横須賀線-総武快速線直通千葉行きにお乗り換え
終点熱海駅でJR東日本の始発普通東京行き普通車にお乗り換え
静岡駅で先行する三島行きを通すために13分停車
ロングシート車で開ける、花の舞蔵出し吟醸生原酒( ^ ^ )/□
終点浜松駅で同一ホームのトイレ付き始発普通熱海行きに座席確保、ソッコーで出場して駅ビルの花の舞売店で吟醸生原酒ぶじ調達、さらにベルマートで追加アテも変えましてやりたい放題ぢゃ!!
終点豊橋駅で普通浜松行きにギリギリのお乗り換え
向市場-城西間の第6水窪川橋梁をわたって水窪川をわたらない!
中井侍駅から9.9km歩いてきて到達した大嵐(おおぞれ)駅から普通豊橋行きに乗車してぶじ帰途開始です!
中井侍駅から徒歩9.6kmの天竜川にかかる鷹巣橋にて県道1号線の愛知県豊根村から大嵐駅のある静岡県浜松市天竜区水窪町へとわたりまして愛知県-静岡県県境徒歩越え\(^o^)/
県道1号線から天竜川の対岸にある飯田線小和田駅が見えた!!
飯田線中井侍駅から県道1号線を徒歩4.8km、長野県天龍村から愛知県豊根村へと抜けて長野県-愛知県県境徒歩越え達成\(^o^)/
中井侍駅から徒歩1.5km、天竜川にかかる平神橋をわたって林道から県道1号線へと抜けます
と! さっきは気づきませんでしたが、中井侍駅の通路の傍にアキノハハコグサが咲いてる!
中井侍駅のホームベンチで飯田線下り普通岡谷行きと上り普通豊橋行きをお見送り
小和田駅から徒歩4時間28分、塩沢集落から12.0kmで中井侍駅にやっとこさ着いた!(^○^)
小和田駅から徒歩3時間15分、静岡県浜松市天竜区水窪町塩沢集落から6.6km、塩沢の次の集落となる長野県天龍村上平集落が見えました
小和田駅から徒歩2時間18分、塩沢集落から3km。天竜川林道のこちら手前の静岡県浜松市天竜区水窪町から向こう側の長野県天龍村へとわたりまして静岡県-長野県県境徒歩越え達成\(^o^)/
塩沢集落から天竜川林道を1km降りてきたところ。靄がすごい。
小和田駅から徒歩93分、ついに小和田駅最寄りの車道、天竜川林道まで登り詰めました\(^o^)/
小和田駅から徒歩70分、これまたネット上に画像たくさんある、通称南小和田道と北小和田道の分岐
小和田駅から徒歩60分
小和田駅から徒歩39分、倒木越えで安心して休憩長めにとりまして(^◇^;)、でようやく、これはネット上に画像たくさん出てる橋の下まで来ましたぜ(^○^)
渡渉に倒木に
小和田駅から徒歩20分、ネット上でも画像情報はこれまで1件しかないという、塩沢集落への桟道と沢へと降りる分岐。
小和田駅から徒歩15分で高瀬橋への分岐、17分で駅周辺唯一の民家だったお宅への分岐
まだ駅から7分しか歩いてないのにこれですわ。
飯田線小和田駅からの急坂を下りて
小和田駅唯一の駅前通り
定時回復の小和田駅で下車
本長篠駅で抑止中
18きっぷに今冬2回目の証明
サークルK豊川城下店から弱い雨(最悪のコンディション、涙)の中を600m歩いてきて到達した牛久保駅から普通天竜峡行きに乗車して今日の行程開始
まんが喫茶向かいのサークルK豊川城下店で水2リットル90円を買う!
2015/12/12
今宵の仮眠は下車駅間違えたために徒歩2.2kmとなった(T . T)豊川市のまんが喫茶
小坂井駅で下車
終点豊橋駅で始発普通豊川行きにお乗り換え
ホームライナー浜松3号は終点浜松駅に…てか! そのまま1分間しか停まらずに「始発」普通豊橋行きになりますってなんなんだよ?!?!
沼津駅から始発ホームライナー浜松3号浜松行きに乗り換えましてヘヴン(^_^)v
終点熱海駅で始発普通浜松行きに同一ホームお乗り換え
東海道本線伊東行きグリーン車にてかむぱーい( ^ ^ )/□
品川駅で山側の窓側空いたので素早く移動!
東京駅で普通伊東行きグリーン車にお乗り換え
秋葉原駅で普通大船行きに1分差お乗り換え
錦糸町駅北口有人改札に昨晩新大久保駅指定席券売機で買っといた今冬1冊目の18きっぷに1回目のスタンパーもらって入場、普通三鷹行きに乗車して地獄のハイキング開始
次回ツアーは今週末出発の、札幌市電ループ化開業一番列車で全国全線完乗&全駅乗下車再達成です。