→超軽量簡易版はこちら

カテゴリ : 新駅乗下車 - 2020-2021年

このカテゴリの登録数:15

2021/03/27

えちご押上ひすい海岸駅の、先とは反対側千鳥足の上りホームに踏切わたってとうちゃこ

63102.jpg 63102-1.jpg 63102-2.jpg

やはり糸魚川駅への利用がメインか、必ず通らないとホームに行けない待合室、行政設置のトイレ、駐輪場があり、下りホームのベンチのみとはどえりゃー差異。

先々週開業したえちごトキめき鉄道(キラキラネーム)のえちご押上ひすい海岸駅(キラキラネーム)で下車

63098.jpg 63098-1.jpg 63098-2.jpg 63098-3.jpg

きっぷはお持ち帰りいただけm(_ _)m。北陸新幹線の高架橋すぐわきの、なんと上下線で踏切をはさんでの千鳥型ホーム。押上地区の新駅ですが4枚めのとおり海岸が近いってんでこの名に。

2021/03/21

8日前に開業したあき総合病院前駅で下車

63077.jpg 63077-1.jpg 63077-2.jpg 63077-3.jpg 63077-4.jpg 63077-5.jpg 63077-6.jpg

マルス券は運転士さんにお願いして持ち帰れましたm(__)m ごめんなはり線のやなせキャラはあき ナースちゃんとひねりゼロ(^◇^;)。新駅なのでエレベーター付き、そして待合スペースは室内と吹きさらしの両方あります。そして外に降りてみれば駅前があき総合病院の駐車場でやなせキャラ像はその駐車場の敷地内に建てられてると。周囲は完全に安芸市の市街地、というかひとつ手前の球場前駅(かつて土佐電鉄の鉄道線の終点安芸駅があったすぐ近く)から次の安芸駅、さらに次の伊尾木駅までずっと市街地なのです。

2021/03/13

本日開業の泉外旭川(いずみそとあさひかわ)駅で下車

63012.jpg 63012-1.jpg 63012-2.jpg 63012-3.jpg 63012-4.jpg 63012-5.jpg 63012-6.jpg 63012-7.jpg 63012-8.jpg 63012-9.jpg 63012-10.jpg 63012-11.jpg

なんと八郎潟行きの乗客の過半数が下車(笑)、地元からも熱烈歓迎ですね。そしてこの、貨物操車場の跡の両サイドの本線に駅作るっていう、「おまえ新三郷駅だろう」(藤波辰巳風)パターンな駅であります(^_−)−☆ すなわち駅舎は中央中洲にあり、外との連絡は地下道経由(もちろんイマドキなのでエレベーターはあり)。トイレも同じスペースで、仮設風ですがだれでももありますよ。
7枚め、謎の門の先は操車場、もしや通勤用ゲートだったりして?(^◇^;)
なお待合室内にはタッチパネル型券売機が設置され、きっぷも購入できます。最近東北の無人駅で増えてる「食券型券売機が入場駅証明書発行機に変身してる」問題、あれは着駅のターミナルの精算機で精算可能になる磁気券を旧式券売機で出すにはあれしかないからかなーとか。

2020/12/13

先月末に開業したことでん伏石駅に下車して全国全9520駅への乗下車を再達成\(^o^)/

62401.jpg 62401-1.jpg 62401-2.jpg 62401-3.jpg 62401-4.jpg 62401-5.jpg 62401-6.jpg 62401-7.jpg 62401-8.jpg

まだまだ駅前も駅舎も未完成のまま、線路の複線化&高架化により開業した状態、駅前ロータリーも工事中です。なによりも車掌さんにきっぷ求められ渡したのにふつうに有人駅! そして改札口がない!! つまり集札のみ未実施ってことですね。もしやこれも駅舎未完成の仮? ごらんのとおりメイン道路側は完全に閉鎖されてて行けず、ホーム階段のわきから待合室に抜ける構造であります(OvO)。小綺麗な待合室には多目的トイレももちろんありますが(夜行バス早着してなかったらお借りする予定でした^^;)、なにげに駅務室の背後の小窓に発車時刻液晶、これは(・∀・)ベンリ!!

2020/11/21

先週木曜に開業した大井川鐵道門出駅に下車して全国の鉄道駅9519駅のすべてに乗下車を達成\(^o^)/

62217.jpg 62217-1.jpg 62217-2.jpg 62217-3.jpg

記念利用まだまだ多く混雑、メインの建屋はかなり大きなカフェレストランでそのウッドデッキが1枚め左端のようにホームに出張ってます。

2020/10/31

本日開業のみなみ寄居駅で下車して全国全9518駅に乗下車再達成\(^o^)/

62007.jpg 62007-1.jpg 62007-2.jpg 62007-3.jpg 62007-4.jpg 62007-5.jpg 62007-6.jpg 62007-7.jpg

事前プレスリリースで告知どおり、自動改札が色分けされてまして緑で降りると東武竹沢駅扱いになります!(OvO) 駅前のゆいいつの一般人が使える道はホント小道。そして1枚め向こうに見えてる歩道橋はホンダ寄居工場に直結で一般人はゲートに阻まれてモロに鶴見線海芝浦駅状態。ですがそのわきにはホンダが設置したトイレがあってこれが駅のトイレを兼ねててさすがホンダの請願駅。

2020/06/06

本日開業の虎ノ門ヒルズ駅で下車して全国の鉄道駅9552駅すべてへの乗下車を再達成\(^o^)/

60675.jpg 60675-1.jpg 60675-2.jpg 60675-3.jpg

まだ建設完了してなくて上下線でホーム分離、まっすぐ地下通路進んだらこんな端っこの地味な出入口に出ました(^◇^;)

2020/06/01

2週間前に開業した三陸鉄道新田老駅で下車して全国の旅客営業駅9551駅すべてへの乗下車を再達成\(^o^)/

60655.jpg 60655-1.jpg 60655-2.jpg 60655-3.jpg 60655-4.jpg 60655-5.jpg 60655-6.jpg

3・7枚目の新田老総合事務所と一体的に整備されたもので、2枚目の小学校や古い家屋とともにもともと田老の中心部でしたが、鉄建公団建設時は現田老駅が優先されていたわけです。そして一体なのでホームから自動ドアー過ぎると完全にふつうのビルの中な待合室!

2020/03/26

14日に営業再開された双葉駅で下車して全国の旅客営業中の鉄道駅9566駅の全駅に乗下車を再達成

60492.jpg 60492-1.jpg 60492-2.jpg 60492-3.jpg 60492-4.jpg 60492-5.jpg 60492-6.jpg 60492-7.jpg 60492-8.jpg

無人駅ですが改札用窓口はあり、また指定席券売機もあります。対向式ホームは残されたままに棒線化されてます。東口は立入禁止は解除されてますがまだ荒廃感は否めません。そして西口はなんと! 完全封鎖されていて一歩も外に出られません!!

夜ノ森駅で下車

60490.jpg 60490-1.jpg 60490-2.jpg 60490-3.jpg 60490-4.jpg 60490-5.jpg 60490-6.jpg 60490-7.jpg

なんか駅標のフォントに違和感。そして掘割駅の出入口は完全無人で控室すらありません。西口前にはひとけがあります! がサクラはまだ咲いてない。対する東口には1株だけ満開のがありますが駅前広場と道路以外はバリ封状態です。

大野駅で下車

60488.jpg 60488-1.jpg 60488-2.jpg 60488-3.jpg 60488-4.jpg 60488-5.jpg

単線化&橋上化されてます。周囲の状況からしてこの時間帯は利用者どころか一帯にひとけがありません。東口と西口の駅前広場は整備されましたが道路以外は立入禁止、時間帯のためですけども正直な感想としてゴーストタウン。。

2020/03/15

昨日開業した南伊予駅で下車

60329.jpg 60329-1.jpg 60329-2.jpg 60329-3.jpg 60329-4.jpg 60329-5.jpg 60329-6.jpg 60329-7.jpg

これでJRの新駅すべてに乗下車できましたが、常磐線で再開の3駅が未乗下車のため、全国全駅乗下車は未達のままです。ごらんのとおりJR貨物の新駅やJR四国の車両基地に隣接。周囲は農地や宅地で、請願駅ではなく松山市街の連続立体交差化事業のオマケです。スロープのみの出入口降りたとこに食券型券売機部屋、そして駅前には駐輪場と、愛媛県独特の豪雪地帯でもないのにやたらポールが高いバス停も整備されましたが、コミュニティバスの運行は4月1日からだそう。

2020/03/14

本日開業の高輪ゲートウェイ駅で下車

60316.jpg 60316-1.jpg 60316-2.jpg 60316-3.jpg 60316-4.jpg 60316-5.jpg 60316-6.jpg 60316-7.jpg 60316-8.png

とにかく人大杉!!(><) Suica行列が特に長くて、つい東京駅Suica騒動を思い出してしまいますね…orz
そして改札上の物議の駅名標、中文フォントに見えてしまうというか、東南アジアのウソ日本語パッケージみたいではある。
そんな中ゆいいつ、まさかまさかの、御厨駅北口と同じくNTN看板が駅前にある! この2度見(空間が違う)にゆいいつ救われました…

本日開業の東海道本線御厨(みくりや)駅に開業一番列車で下車

60309.jpg 60309-1.jpg 60309-2.jpg 60309-3.jpg 60309-4.jpg 60309-5.jpg 60309-6.jpg 60309-7.jpg 60309-8.jpg 60309-9.jpg

じもてぃ多数来て半数はこれに乗り半数は折り返し。まだ窓口は開いてなく自動改札は閉まらない設定のようです。典型的な橋上駅舎ですが線路は掘割、そして南北自由通路は新幹線を越える部分が一段高くなってます。出入口はいずれもバスの発着なく小さめのロータリー、北口にはヤマハのモニュメントが目立ちます。まだ周囲はがらんとうに近いところですが、なにせ鉄道が敷かれてから120年後にようやく旧御厨村に駅ができた! んですから、そりゃ地元のみなさん集いますわな!(^○^)