カテゴリ : 2020年初夏の降りつぶし&野良学術調査 - 虎ノ門ヒルズ駅に下車して全国全駅乗下車再達成+失われた幽霊文字を求めて 屶・圸
このカテゴリの登録数:39件
よねざわいずみ
鉄道の旅大好きな57歳女性(笑)。
沿線風景や温泉が楽しみだけど、鉄道の社会的役割や歴史、廃線にも関心アリ。
ただし現在のお熱は「降りつぶし」と「O型きっぷの旅」。
旅客営業中の日本の全鉄道(除・索道)に2006年9月30日完乗達成(秩父鉄道羽生駅にて)、また2013年11月4日に全駅乗下車達成(山陰本線丹波口駅にて)。
JR旅客会社 | 4361駅中 | 4358駅 |
大手私鉄 | 1807駅中 | 1807駅 |
準大手私鉄 | 95駅中 | 95駅 |
公営交通 | 556駅中 | 556駅 |
中小私鉄 | 2446駅中 | 2446駅 |
モノレール | 110駅中 | 110駅 |
新交通システム | 98駅中 | 98駅 |
ケーブルカー | 35駅中 | 35駅 |
トロリーバス | 2駅中 | 2駅 |
浮上式鉄道 | 9駅中 | 9駅 |
総計 | 9517駅中 | 9514駅 |
全国全駅乗下車まであと | 3駅 |
JR会社 | 19597.9 | 19597.9 |
普通鉄・軌道 | 7321.5 | 7321.5 |
モノレール | 111.9 | 111.9 |
新交通システム | 150.7 | 150.7 |
ケーブルカー | 22.5 | 22.5 |
トロリーバス | 9.8 | 9.8 |
浮上式鉄道 | 8.9 | 8.9 |
総計 | 27021.9 | 27021.9 |
全国全線完乗まであと | 0.0km |
3/29 5:30~3/30 23:50
北陸フリーきっぷで温泉駅全部入る第30-33弾 加賀温泉駅×2・黒部宇奈月温泉駅・宇奈月温泉駅+ホタルイカ
大人の休日倶楽部会員限定北陸フリーきっぷ利用
4/4 17:00~4/6 23:50
京都花見&玖伊屋+南海泉北線全駅再乗下車&米沢泉美全駅制覇再攻略
3日版18きっぷ利用
このカテゴリの登録数:39件
まさに長井市から撮った2枚目から見てママ=東日本の古語で高台・崩落地形を表す地名です。そして「圸」はそれを表す置賜地方の地域文字です。これで「失われた幽霊文字を求めて」で未訪問の幽霊文字がなくなりました!\(^o^)/
鉈=山刀の合字で、ここと宮城県の二ヶ所の字名に使われていたことでJIS第二水準に収録されたものの当時の漢和辞典に未収録だったため幽霊文字呼ばわりされたものです。JISの収録元の国土行政区画総覧では84年に「なた柄」とされましたが、国土地理院地図には今も屶柄と出ています。そしてなんとここ、72年の国土行政区画総覧では「山力」になっててぜんぜん屶じゃないじゃん!(^◇^;) たぶん総覧が誤字だと判断されたのではないかな?
これにより北千住から押上までを虎ノ門ヒルズ改札外乗り換えで乗り通すこととなり、運賃額は人形町・水天宮前乗り換えで虎ノ門ヒルズまでと同額の242円のはず。なおメトロでは異名乗換駅は乗り換えない限り別駅扱いで環状線一周になってませんよ(赤坂見附・永田町も同様)。
地下通路もあったわけですが、地下鉄駅の新駅乗下車は地上に出るのがマイルールなので^^;。なんとこのまま青山一丁目駅まで遠ざかってから押上まで乗ると、北千住からの運賃が虎ノ門ヒルズまでと同額で済むざんす(^^)v
次回の移動は来週末の岡山野良学術調査となります。