→超軽量簡易版はこちら

カテゴリ : 2006年春の旅行 - 名阪固め打ち #2

このカテゴリの登録数:315

2006/03/29

カテゴリ切り替えです


ちと最後にコーフンしてしまい300超えちゃいましたね^^;;

というわけで明日朝からはこちらで報告いたします

岐阜駅近くでっぷはー♪


今日のお泊りは、岐阜駅のすぐ南西に広がる、とってもとっても石鹸の香りが(脳内に)漂う一角にある安宿です。アウトバス3700円ですが、立地(笑)や外観に比して内部はかなりこぎれい♪ 女将さんも親切ですしここはいいかも。

で、近くのSHOP99で仕込んできて軽く晩酌。

ドラフトワン500ml×2 338円
本チューハイ芋レモン350ml 109円
さば水煮缶 99円
野菜一日これ一本200ml×2 198円
ジャンボうまかつ 99円
15品目のヘルシーサラダ タイムセール 49円
加賀揚 タイムセール 49円
北海道チーズハンバーグ 99円
外税 56円

名鉄岐阜に到着


っていうかこの区間初乗りぢゃん(^_^;) しかも一部区間は明日も乗らないぢゃん(^o^;) まー夜乗りだけどいいや、笑

名鉄名古屋から快速特急名鉄岐阜行き


名古屋では地下鉄きっぷ売り場に立ち寄って明日用の1日券740円を購入、でもう立ちでもいいやってんでやってきた快速特急岐阜行きの一般車に飛び乗りました。

桑名から急行名古屋行き


「ちゃんと譲る」を前提に、優先席に座らせていただきました。m(_ _)m

西桑名駅の車止め


これで今日の任務は完了、早くもお宿へと向かいます(^-^)ノ~~

なんか観光目的だな


それはそれでよいことです(^O^)

なぜか阿下喜駅脇に転車台


かつて実際に駅にあったものを移設したそうで。o(^-^)o

というわけで


問題はこの駅舎が残るのか残らないのかですね、自動改札導入時に…

でここ阿下喜には至近に「内湯は掛け流し」の足湯もある温泉センターがある(三岐鉄道北勢線の往復きっぷつき割引セット券あり)ので、冷やかしorチャレンジャーも考えていたのですが、なんだかむなしくなってきてしまったのですぐに引き返すことにします…(*u_u)

阿下喜駅駅舎ですが…


要するにこちらはつぶされたナリね…(*u_u)

阿下喜(あげき)駅の車止め


真新しい…

昔は交換駅だったのか!


車内吊り広告より。

上笠田駅


今日現地ではじめて知ったのですが、この駅、あさって限りで廃止されるそうです…
どうやら無賃乗車防止のための自動改札を設置するだけの需要がない、ということのようです(*u_u)
お一人、駅をスケッチしておられる方がいらっしゃいました。(^-^)

交換しつつ大泉駅を出発


ここから未乗。
なんかもう最初に来たときからかなりいろいろ変わってきてて、けっこうショックがあります正直…
かくなる上は、とにかく、末永く走り続けて欲しいなぁ、と願うのみです…

うりぼうの里


駅開業時にはまだ工事中だったここに寄るのが今回の下車の大きな目的でしたが…15時で営業終了…orz

♯4月から17時まで営業ですと(^o^;)

自動改札も稼動中


私はワイド33SUNなので、委託の駅員さんに開けていただきました(^-^)/

大泉駅で下車してみました


おっと! 開業時はなかった交換設備ができている!o(^-^)o

大泉東駅跡


かつての攻略対象駅はもうホームも撤去済み、当初は終着駅だったここもじきに忘れられそう…(*u_u)

北大社駅跡


車両基地がある駅を廃止するという、もうかなり大胆なリストラ(語義どおりの方)…代わりに設置された東員駅はかなり近代的な感じになってました。またこれより手前で同じくリストラでできた星川駅はスーパーの駐車場の中にあっていかにもお買い物向け&パーク&ライド用敷地が不要!となかなか考えられてはいる、と素直に感心です。(^-^)

西桑名から北勢線


この線は事業者変更(近鉄→三岐)、全駅制覇対象駅の廃止&新設といろいろあって、途中までは過去3回も乗っているにもかかわらず、終点まで乗ったことがない、という路線です。で、結局この電車も途中の楚原止まりだというトホホぶり、笑

近鉄富田から桑名まで準急名古屋行き


ぶじ西藤原から戻ってまいりまして、混んでる急行はパスしてこちらに。案の定座れました(*^-^)b

♯実は西藤原でもう1本後にしてのんびりする予定だったのですが、雪降る中それはムリ、ということで先行してます。が次の北勢線の接続が異様に悪く、結局はどこかで時間調整が必要になるんですが…

車止めまで走ってみますた


昔はここでも石灰石以外の貨物扱いをしてたっぽい、機回し長をとったつくりなのかも。(^-^)

ウィステリア鉄道


これがホームから見えたミニトレイン。毎週日曜に無料で乗れるそうです(^O^)/

雪だよ雪!


なんてこったい…今回、コート持ってこなくてマジ失敗…

西藤原駅


これで三岐鉄道三岐線(だっけか?(^_^;))完乗。

おっとこれは


機関車展示の片隅にミニトレインのレールがっ!(☆o☆)

西藤原駅に到着


ちと車止めは遠方すぎ…

東藤原には


小野田セメントのホッパー線(*^-^)b

丹生川駅の貨物鉄道博物館


どんどん貨車展示を増やしてます(^O^)/

サイクルトレインキターッ


ここ三里駅からは終日持ち込み可能です('-^*)/ 今回の三岐鉄道はビッグイベントが続きます♪(*^ ・^)ノ⌒☆

保々駅で車両交換


なんて聞いてねーよ(>_<)

交換完了〜☆★☆★


セメントタンク車たくさんつなげてましたーーーーo(゜∇゜*o)(o*゜∇゜)o〜♪

貨物列車との交換キターッ!


ヾ(≧∇≦*)ゝ

山城(やまじょう)駅


もうこういう1民鉄に、国鉄高度成長期タイプの駅舎があると、逆に感心してしまいます。o(^▽^)o

そして合流したーっ!


というわけで、三岐鉄道は貨物輸送がメイン、そちらはJR貨物に乗り入れてるのでした(*^-^)b

おーっと


アンダクロスしたJR関西本線から別線が分岐したーっ!(・ω・)/

三岐鉄道近鉄富田駅の車止め


三岐鉄道は元々は国鉄に乗り入れてまして線路幅は近鉄名古屋線と違うので車止めは必ずあるわけで。(^O^)/

近鉄富田から三岐鉄道


同じホームで乗り換えです♪

近鉄四日市から急行名古屋行き


転クロ車、ということは混んでて座れましぇーん┐(´-`)┌

四日市〜駅の車止め


またまた本線に戻りますよ(*^-^)b

赤堀駅


これは旧いままだ!(=^▽^=)
この次はすぐに終点、四日市ですが、何人もここから乗ってきましたよo(^-^)o

西日野駅4番線


四日市まで戻り中。西日野駅には八王子線用にも交換できるよう、4番線があったのですね(^-^)/

廃線上にある西日野駅


これで日本最大の民鉄、近鉄に全線完乗いたしました!o(^^o)(o^^)o

すぐ先には川…


八王子線はこの先の八王子(正確な駅名ド忘れ(^_^;))まであったのですが、この川の氾濫で廃止されてしまい、今や線名が実態と違うことになってます…でも一部でも残っただけよかった、のかな…

すぐに西日野駅の車止め


あっという間に到着(^O^)/

日永駅2・3番線ホーム


そして左のから右のへお乗り換えー三 (/ ^^)/

日永駅1番ホームと駅舎


もちろん2・3番線との連絡は踏切&切り欠きo(^▽^)o

そしてかえりはクロスシート


最先頭は優先席なので遠慮して普通席の最前にo(^-^)o

駅のすぐ横には検車区


やっぱり狭くてもなんとかなるのがナローゲージo(^▽^)o

内部駅


これでまず内部線完乗(*^-^)b ここの駅舎は改装されちゃってます(^_^;)

内部(うつべ)駅の車止め


すべてが狭くてすばらしいo(^▽^)o

泊駅で交換待ち


右側通行のすけ(・ω・)/
ここで過半数の人が下車しました。

南日永駅


こーゆーモルタル製もいいもんだ♪

日永駅


後で乗る八王子線がハの字形に分岐〜(^O^)/

りょりょりょ両替機…


運賃箱は同じですが…多少は改善が、笑

1×1クロスシートキターッ


進行逆向きなので行きは座らず、先頭車にします(^-^)/

四日市からナローゲージ


先ほどのデカパンは手の3倍くらいの大きさでしたがチーズトッピングとウインナーが激合いまして大ヒットo(^▽^)o やっぱりハズレじゃありませんでした\(^_^)/
そして地上ホームに回りまして内部線乗り場へ。近鉄が誇るナローゲージです。

デカいパン


おととしも食べた近鉄四日市駅構内のパン屋さんでこれと焼きカレーパンを購入。

伊勢若松から各停名古屋行き


近鉄四日市まで。

平田町駅


まずまず開けてます。鈴鹿とこことを四日市と結ぶこの線にはそれなりの需要はあるのでしょうo(^▽^)o
これで鈴鹿線完乗、これから戻ります。

平田町駅の車止め


2線めははがされて1線のみの行き止まりです。

伊勢鉄道をアンダクロス


もち連絡はありません。(^-^)ノ~~

なげやりなうんちんばこ


おととし12月に乗った湯の山線でも思いましたが、こんなところに料金入れろ、両替不能、チェックなし、というのはほとんど各駅での運賃徴収を放棄してるのに等しいような…(^o^;)

伊勢若松から鈴鹿線


4連ワンマンとはまた大胆な…(^O^)/

伊勢中川から急行名古屋行き


間一髪、大阪線からの急行のドアが開く寸前にシート端に座れました。…というか今日は激寒なのでドア際のシート端だけが開いていただけともいいます。(((゜Д゜;)))

賢島駅


これで志摩線も完乗\(^_^)/
トイレに入ってもまだ間に合ったので、特急など使わずに、来た電車ですぐ折り返しまーす(^-^)ノ~~

賢島駅の車止め


最後は6人にまで減った乗客、ってこの時間に来る人はそうはいないか(^_^;)

賢島(島の名前)に入りました


超短い橋なのでそうとは思えませんが、ここから賢島島内。いわゆる4島以外で旅客鉄道があるところってあんましないような…o(^▽^)o

うわー線路が残ってるよ


穴川付近の廃線跡o(^▽^)o

そろそろおなかがすいてきた…


になります

白木駅


ここから峠越え、かなり田舎ですがなぜかやたら立派な構内…
ここから先は長いトンネルですが、旧線は右側に迂回してたのかな?

中之郷からは単線です


改軌の際にかなり付け替えもしてるらしいのですが、それでも狭軌単線からの改良なので複線にはなれないですねん(^_^;)

VVVFロゴ


お隣の電車に付いてました…今はじめて気づいた(^_^;)

鳥羽駅


山田線とは違い、海に出るまではほぼ山の中を突っ切って到着。かなり下車してガラガラに。
ここも去年12月に(ry
ここからは志摩線。旧三重交通志摩線を近鉄が買収し改軌して鳥羽線を新規に作り山田線と結んだのでした。

海っ


併走するJR参宮線よか海寄りで、去年12月よりトクしたキブンです、笑

宇治山田駅


これで山田線完乗、そのまま鳥羽線です。上下線ともにごった返してます(^O^)

伊勢市駅


JR参宮線の車庫があります。去年12月に参宮線乗ったときに近鉄とのイキオイの差に改めて驚かされたところですが、やはりこちらは混んでます。(^O^)

松阪駅


ここはおととし暮れに謎のビジホに泊まった際に乗車済み。ここから終点の賢島まで、歴史的経緯から山田線・鳥羽線・志摩線と3つに分かれている各線を一気に制覇です('-^*)/

伊勢中川から各停賢島行き


素人なので4番線から地下道通って1番線に回りましたが、みなさん3番線に停まっている各停四日市行きに乗り込み、でなぜか2番線側のドアが開き、そのまま1番線に直進してました…orz
2連ワンマン車は計30人くらいの乗客ですが、なぜか最前右側席はオサーンが先頭に並んでゲト、私は負け組です…orz
さらに伊勢中川駅の手前で考えごとをしているうちに、ノンストップ特急用のわたり線(既乗)を撮り損ねました…orz

トンネル抜けて東青山駅


こちらはしっかり整備され、駐車場もあって今でも休日は利用があるようですo(^-^)o

駅標が錆びついた西青山駅


もともとハイカー御用達駅で別の場所にありましたが、トンネルだってんで単線のままにしてたらブレーキ壊れた列車が暴走してトンネル内で正面衝突という悲惨な大事故となり、複線の新線に切り替えられ移転した後はほとんど誰も利用しない駅になっちゃいました…(*u_u)
今はこの先すぐに新青山トンネルで抜けます。車内は2連とは言え50%を超える着席率、峠越え需要しっかりあるのですねo(^-^)o

大阪線にお乗り換え♪


大阪線に乗り換えて伊勢中川へ。朝なので各停2連ですがツーマンなのは本線格だからか。
なんかホームがヘンな伊賀神戸(ごうど)駅、南側から2・1・5・6番線になってました。(?_?)

伊賀線伊賀神戸駅の車止め


線路幅が違うので、大阪線とはつながってません。
伊賀線、貨物ホームが旅客線を共用する形になってたりして、こぢんまりとした田舎のローカル民鉄色が濃くてなかなかよかったです('-^*)/

レンガ橋


ふるいローカル民鉄の風合いたっぷり♪

すぐ広小路駅


木造駅舎のみならず離れの木造トイレも現役。1人乗ってきました(^-^)/

上野市駅から伊賀神戸行き


右の伊賀上野行きといっしょに並んでます。両方とも無人(^_^;)
改札が無人なので、ワイド3・3・SUNきっぷにスタンプをもらおうと役務室を訪ねたところ、出てきた駅員さん、このきっぷをはじめてみたようで(^_^;)他の駅員さんに相談してました(^_^;)
復刻堂フルーツオレ150円を飲んでからしゅっぱーつ(^-^)ノ~~

おはようございます


今朝は今回はじめて目覚ましに起こされました(^_^;) 徐々に疲れも蓄積されつつありますね。笑
昨晩は旅館の家族風呂をいただいたのですが、これが浴室に入った瞬間微温泉臭がするという代物(☆o☆) ジャグジーつきのためでしょうけども、後で女将さんに「これ水道水ですか?」と尋ねたところ「ええまぁ…」と超あいまいみいお返事(^o^;)、浴槽カランも3つあってうち1つには明らかにCa付着が多く、かなり謎が残りました(?_?)
早朝の上野市駅は運転の要衝だけあり、街が寝静まっているのにここだけ職員さんたちが慌ただしく動いています。

2006/03/28

上野市駅に到着


近鉄伊賀線はほぼすべての列車がここで分割運転なのです。…か…
今日はここで泊まるのでしたぁ(*^-^)b

近鉄伊賀上野駅の車止め


ここも初乗りですからね(*^-^)b
乗客は6人、うち半分が先のキハ120からのお乗り換えです。

伊賀上野から近鉄伊賀線


と意表を突いたお乗り換え。(^-^)ノ~~

こんなに混んでるキハ120


まぁこのくらい混ませて1両で済ませるってコンセプトのクルマだから致し方ないす(^_^;)

加茂からキハ120、笑


区間快速は窓側に座れるわトイレ車両は近かったわと絶好調でしたが、キハ120単行の停車位置からは遠かった! 笑
しかもトイレ設置工事済み車両だったし…(^_^;) 網棚すらない位置にしか立てず、スポーツバッグの置き場にも苦労する状態です(^_^;)

西九条から関西本線区間快速加茂行き


電光掲示の△マークを見てソッコーでキオスク行き、仕込んで乗車。もちろんまだ座れるはずもありませんが、今後の下車に期待!なのです(^_^;)

スマソ、T&G


虫様突起線を乗りつぶしたときはいったん改札を出るようにしてるのですが、先の天王寺駅乗り換えに成功したことによって、ここ桜島でタッチアンドゴーするとお宿入りが30分早まることが判明、よって向かいのこの電車に乗っちゃいますm(_ _)m

桜島駅の車止め


これで桜島線も完乗、JR西日本の残余は城端線・氷見線・そして芸備線&木次線(笑)の4つとなりました\(^_^)/

ユニバーサルシティ駅


さすがに上りホームは芋洗い(≧▽≦)

なんと複々線


これはどういうこと(?_?) なんか貨物線と関係ありそう…

西九条から桜島線


内回り・外回り両ホームで案内自動放送のジェンダーが分けられてるのが興味深いところ。笑
さすがにこの時間、到着列車からはおびただしい人が吐き出されてきますた(@_@)

では戻ります


いつも思うのですが、いわゆる「正しい日本語」(笑)では、ひらがな表記に「ー」は使わないはずなのですが…

JR難波駅


というわけでこの区間だけ残ってた、名古屋から続く関西本線にも完乗なのですo(^^o)(o^^)o

JR難波駅の車止め


ここ昔は湊町っちゅーさびれた地上駅だったような…(^_^;)

今宮駅


大阪環状線からちとひん曲がって関西本線専用ホーム。

走った走った


天王寺駅で2番線から17番線まで1分半で移動ヽ(゜▽、゜)ノ JR難波に向かうのです…ぜぃぜぃ

鳳から名無し快速天王寺行き


は103系。┐(´-`)┌

では戻ります


今はじめて気づきましたが、行先表示はないんですね。笑
あと東羽衣駅、降車ホームには階段が前後2つありますが、乗車ホームには鳳方にしか階段がありません。鳳駅の階段は東羽衣と反対側にのみあるので、これは合理的ですねo(^-^)o

東羽衣駅


定期代を南海利用者に大アピール、笑
これで阪和線も完乗です\(^_^)/

東羽衣駅の車止め


鳳を出てからすぐに高架に上がってスラブ軌道をほぼまっすぐにたったか走ってすぐ到着。さすがにここからオーバランしたら南海にぶつかって多重大惨事になるからかかなり厳重な車止めでした(^-^)/

鳳から羽衣支線


3連の電車が支線内を往復してます。本線からは横に飛び出すカタチで、鳳駅のホームはハの字形です(^-^)

日根野で増結待ちですが、


そのお相手の関空快速が、りんくうタウンから先が「雨のためバス代行輸送です」。ホント昨今の鉄道は自然災害に弱すぎ(*´Д`)=ε

紀ノ川をわたりましたが…


ものすごい雲、そしてかなり久々に今、生サンダー見ました( ̄□ ̄;)!!

和歌山駅ホームのカレーうどん


座席も確保したところで目の前にあった上、カレーうどん300円に引き寄せられてしまいますた(^O^)
で…ぼそぼそ麺にただピリ辛なだけでコクがまるでないこのカレーうどん、昨日のうどんをさらに超えてて逆に素晴らしく思えてきました…みなさまも和歌山お立ち寄りの際はずぇふぃ!ドゾ o(゜∇゜*o)(o*゜∇゜)o〜♪

和歌山から紀州路快速


2×1転換クロスはもちろん1人掛を確保(*^-^)b

和歌山に戻ってきました☆


南海貴志川線はしあさってで廃止ですが、やなあさってから和歌山電鉄になります。胴元はあの(笑)岡山電軌。車両などは順次、水戸岡デザインに塗り替えられるそーで(^_^;)、ルール上は再訪しなければ、ということで、塗り替えが終わったらまた乗りにきたいです。さらにその際は大池遊園駅に降りてみたいo(^-^)o

日前宮(にちぜんぐう)駅


島式ホームの眼前に変電所があるんですが…なんか妙な空きが、やはり貨物扱いスペースがあったのかしらん(?_?)

おっとあれは


交通公園に展示されているのは南海和歌山市内線の路面電車o(^▽^)o

交通センター前駅


和歌山県の運転免許センターの最寄り駅だと認識してましたが…駅前にあるのは交通公園(^O^)/ 行きはここで子ども連れが何組も降りてました。電車に乗って交通公園に行く、なんて正しい遊びなんだ!ヾ(≧∇≦*)ゝ

伊太祁曽(いだきそ)駅


車両基地もある有人駅、やっぱり改札は木製(*^-^)b

大池遊園


池の上を2回もわたります。レストハウスもあって、かつての賑わいが忍ばれます…(*u_u)

大池遊園(おいけ)駅


かつては観光駅だったらしく…この「乗客待合所」がもうスンバラシヾ(≧∇≦*)ゝ

貨物倉庫と貨物ホーム跡


木造のまま今でも倉庫として現役のようです(*^-^)b
では今から折り返しますが、行きでじっくり観察した見所をかえりに撮って投稿してきたいと思いまーす(^-^)ノ~~

貴志駅


もち木造o(^-^)o そしてこれで南海電鉄は全線完乗\(^_^)/

貴志駅の車止め


貨物扱いの名残が、機回し分長めに終端がとられてますo(^-^)o

お次は南海貴志川線


構内はJRと共通で、地下道あがったところに中間改札と有人出札口があります。
電車には「ご愛顧ありがとうございました」とのヘッドマーク。実はこの線、しあさって限りで廃止となります。(ノ_・。)

和歌山駅に終着ー


これで和歌山線も完乗\(^_^)/

♪紀ノ川〜


西方裕之…ってさすがに知られてないかもなぁ…通信カラオケには入ってます、笑

橋本〜


ここから終点和歌山までふたたび初乗りDEATH(死語)

無事スイッチバックを抜けます


監視員さん(^_^;)は五条で降りていきました…
なおご覧のとおり、この過程から雨が降り始めましたのです…傘なんかありませんが問題ないっしょ(・ω・)/

でこれは何かと言えば


最近ここでATS入れ忘れが2回あったとかの報道で、そういうことなんでしょう…

北宇智駅


もちろん有人の木造駅o(^▽^)o

はいみなさん、もうすぐ


北宇智駅ですよ(^-^)ノ~~

吉野口


近鉄とホーム共用。でおとといと同じく、近鉄の職員さんがホーム上でJR客の精算してます…これ見ててっきり近鉄の管理かとドカンチしたのですが、なんでまたそんな精算してるのかしらん(?_?)

御所(ごせ)駅


おっとあれはおととい来やがった近鉄御所駅♪

高田駅からふたたび肌色のやつ


先ほどの車中から東京三菱UFJのATMの小さな看板を目撃したため、ダイエー跡地のモールまで行ってお金を下ろしてましたo(^-^)o
でまたまたウソ投稿訂正ですが、区間快速はスイッチバックじゃなくてタダの折り返し(^_^;)、こちらがここでスイッチバックするであります(^_^;)

予定より1本前ので高田に戻り


志都美駅前の超ソボク系スーパーで、味付めかぶ3カップ100円とポークビッツ120円に食指が動いてしまったため、1つ早いのに飛び乗って、ボックス占有して食べてますo(^-^)o

志都美駅ー


の跨線橋から。ここで折り返します。

高田から区間快速


肌色?なオールロング105系とは格が違う221系が3番線に入線してきました。なおスイッチバックしますのでこれから向かうのも画像上側です(^-^)/
これから和歌山線ですが、全駅制覇でおととし4月に王寺-志都美間は既乗(珍しくレポート完成済、笑)。のでその志都美までここ高田から往復します。

高田駅に到着っ♪


桜井線完乗(^O^)/
天理、桜井、停留所タイプの巻向(まきむく)および金橋以外の全駅で木造駅舎が健在というのがすごいというか…畝傍(うねび)駅も、昨日騒いだ(笑)大和八木駅の至近にあるのに立派な木造駅舎で無人だし…
まぁそこが桜井線の魅力かと('-^*)/ あと難読駅名がムチャクチャ多いですねo(^-^)o

桜井駅


ここから近鉄大阪線とほぼ併走。近鉄の桜井駅は高架、もちろん本数でもまるで勝負になりません(^_^;)

天理駅


ここまでの途中駅はすべて木造駅舎でしたがここは異様に長い2面4線の高架ホーム。長大編成の客車列車にも対応する、金光駅とか富士宮駅とかと同じスペックっすね(^_^;)

天理駅の手前には留置線多数


そしてブルトレの団体臨時列車が2編成も留置されてます…さすが宗(ry

京終(きょうばて)駅


あぁ、いい名前だなぁ…

奈良からは桜井線


初乗り。昨日訪れた天理を通って高田まで乗り通します。微妙に先頭車に座れなかったので最前立ちでいきます(・ω・)/

京都から奈良まで区間快速


無事転換席確保、寝過ごしがないので(^_^;)少し寝てこうかしらん。
なおペット茶を駅自販機で購入、150円。

神戸で新快速に乗り換え


なんかこの新快速、先に来た各停(画像左の外)と次に来た快速(画像右)の2本を同時に追い抜くというゴーカイさ(☆o☆) 抜かれた2本はこの新快速発車の1分後に同時発車のようです…
そしてもちろん、新快速車内はゴーカイに朝ラッシュ(>_<)

兵庫から1駅各停で戻ります


さすがに朝ラッシュで立ち。

すぐ兵庫到着


この手前に本線へのわたり線があります。もう怒涛の乗車客の流れに逆らいつつ本線ホームに戻ります(^-^)ノ~~

途中に工場への分岐線


すぐに折り返し。ガラガラですが全体では12人も乗っててちとびっくり(^_^;)
ロコツに鉄に見えたか(笑)、車掌さんに「ええ写真撮れたか?」と話し掛けられましたo(^-^)o

和田岬駅駅舎内


きっぷは先ほどの兵庫駅中間改札で買え、との掲示。
降車客はみなこの外側を通るので閑散としてます…
でこの線は山陽本線の支線なので、これでようやく、山陽本線完乗なのでした\(^_^)/

立派な和田岬駅


なんか全区間複線ぶんの用地あり&何カ所か「元駅?」みたいなところがありました。

混んでますがなにかがちがう


103系ですが車内吊り広告がない!(^O^)

和田岬行き


に乗り込みます。朝夕しか走らない究極の通勤路線ですが神戸市営地下鉄が開通して「ついに廃止が」と思われてたところ一転して電化!されてみんな驚きました(☆o☆)

おはようございます


今日は18きっぷで関西圏に残るJR各線を乗りつくします。まずは兵庫まで。

2006/03/27

よっぱー♪


はじめの予定からは2時間近く早くあがれて、この時間帯でもう寝られそうです…ほつ

本日の飲み分:
白ワイン720ml 418円
1日分の野菜200ml 105円
プリプリいか天 105円
鶏天のり塩 160円
ミミガー 210円

…試合放棄^^;;


すみません、東梅田で下車しちまいました…(^o^;)
いやもうなんか疲れちゃって(^_^;) とにかく勝負が無料リベンジの効かないあさってからの3日間なので、大阪市営で残った谷町線の天満橋-八尾南間はまたGWにリベンジすることにして、今日は宿に戻ることにします(^_^;)

大日から八尾南行き


すみませんすぐ発車だたので車止めはチェキでけませんのですたm(_ _)m (って誰も頼んでないよ…)

大日まで1駅戻り


引上線からやってくるこいつに乗りました。

大阪モノレール門真市駅っす


大部分暗闇でしたが(^_^;)、大阪モノレールもこれで完乗。(*^-^)b
この後は1駅引き返して、そこから谷町線です…

門真市駅の先


折り返し線があるためここからは車止めは見えません。当初構想では関空まで延ばす意気込みだったらしく(^o^;)実際にも部分延伸計画はあるようです。 (予算は…(^o^;))

沢良宜(さわらぎ)駅


ここは全駅制覇の対象駅なので、2つ前の宇野辺までJR茨木から歩いてきて乗り、ここで降りて、JR千里丘駅まで歩いたのでした去年1月に。でもこの駅のチェックに時間かけすぎてそのあとの予定がめちゃくちゃになってしまったのは過去記事で読めますよん(^_^;)

そんな万博記念公園駅から


再び門真市行きに。またまた旧式な展望席なしタイプ、でももともとそのあたりは先客常に多そうだから同じことか(^_^;)
とりあえず空席は見つけられましたのでおとなしく座ってきます。

あっあれは


ホームから見える太陽の塔 ♪(*^ ・^)ノ⌒☆

万博記念公園に折り返します


今度は展望席あり車だけど、乗り換え後を考えて、最後尾の後ろ向きな展望席にします。笑
あとまたぞろ空腹感が…というわけでこの界隈唯一と思われるお店、ローソンにて十二穀パンサンド(春キャベツサラダ)210円を購入して今たべてます、んぐんぐ

阪大病院前駅


一応、大阪モノレール彩都線、完乗。

阪大病院前駅の先っちょ


来年延伸されますので車止めはありません。(レールがうっすら写ってますv(^-^)v)

まもなく公園東口駅


ってもう暗くて何がなんだか…(^_^;)

万博記念公園駅で彩都線へ


お乗り換え。もう真っ暗ですが突き進みます! 笑
車両が旧式で最前展望席はありませんが、運転台が右側にあるため左側の短いロングシートに座って90°体をねじれば同じ効果が得られます。笑

♪絶対手に入れたーい


そして列先頭なんだから確実に手に入った展望席o(^▽^)o

大阪空港駅の車止め


ちと遠方ですが。

最後の1区間だけ展望席


ありつけました(^O^)/
やはり阪急との乗り換えで人が入れ替わる効果は軍閥(誤字)

3分遅れの大阪空港行き


なんかムチャクチャに混んでます(>_<)

千里中央駅


巨大モールの地下が北大阪急行、2階の南端が大阪モノレールです。
北大阪急行完乗の余勢を買って、これから夜になりますが大阪モノレール完乗に突入します(・ω・)/

千里中央駅の車止め


最後はまた地下。つーか、駅に入る手前で右に大きくカーブする空間! これ開業時の万博会場に向かう廃線跡ですよね? …撮りそこねた……Y(>_<、)Y

緑地公園駅


道路の真下がちょうどホームというおもろい構造。

あっと言う間に御堂筋線完乗


すぐに江坂。そしてもちろん、これからそのまま「準大手私鉄」北大阪急行に乗り通します。もち乗務員はすばやく交代済み(*^-^)b

東三国から未乗区間


御堂筋線も中津の先から地上になってます。(^O^)
なお乗りつぶしオンラインには「新大阪から未乗」と登録してましたが、よくよく考えると、知人が東三国近くに住んでたときに2回行ったことがありました(^_^;)

続きまして御堂筋線へ


またまた先頭までひーこら歩きましたがさすがに退勤ラッシュで運転台後ろはムリ、しかし淀屋橋でガラリと入れ替わったスキを突いてシート端に座れたりして(*^-^)b

本町に戻ってきました☆


朝5時半に出てから約12時間でした\(^_^)/

阿波座の手前からついに地下


ありがとうゆめはんな地上区間(^-^)ノ~~

大阪港から地上区間


これがあるので昼間に乗るようにしてみたのでした。開業時にはこの1区間だけ地下工事だったので費用回収のためニュートラムと同じ3セク扱いで、運賃ムチャクチャぼったくられてたのでした、笑

ようやっと近鉄車で


本町までの未乗区間を乗ります。先頭車まで移動して最前眺望立ちで見まっす(^O^)/

中央線のコスモスクエアにも


車止めが。電留線があるみたいです。

いったん外に出ようかと…


と思ったらすぐ向こうに地下鉄中央線の改札が。こりゃやっぱりすぐ乗っちゃおっと('-^*)/

ニュートラムコスモスクエア駅


の車止め。もちホームドアのため車内から撮影。

海に突っ込…


むワケはなく、ここから地下なのです三 (/ ^^)/

中ふ頭駅にはループ線


駅の両側から出た枝線がループして車庫線になっているようですo(^▽^)o

まんまと運転席ゲト☆★


ニュートラムは無人運転なので思いっきり座れるのです♪(*'-^)-☆

住之江公園からニュートラム


引き続き新交通システムに乗ります。

住之江公園駅の車止め


ちゃんとありました(^O^)/ で、なんか大国町にわたり線があったような?
これで四つ橋線も完乗o(^▽^)o

なんばから四つ橋線


西梅田-なんば間を過去乗ったことがあるのでちょうどなんばから乗れます(^O^)/ 千日前線からの乗り換えはさすがにちと遠く、ギリギリで1本前には間に合いませんでした(^_^;)

鶴橋で地下鉄千日前線にチェンジング


なんばに出ます。

河内山本から準急


信貴線と大阪線上りは極度に接続悪く、15分待ちの間に駅前に出てみるもめぼしいものに欠け、トホホな夕暮れ時なのでした┐(´-`)┌

信貴山口駅


の駅舎も撮っときやしょ〜(^-^)ノ~~

降ります降ります♪


やぱすごいオーバハング(|||_|||) 乗客は13人もいました(^O^)/

展望台に登ってみるてすと


大阪が一望デス(^O^)/
…しかしここ、ドリンク自販機以外には一切なにもなく、ある意味これでケーブルカーの運営が成り立ってるのがすごいかも…

いかにもなバスのりば


実はここから戦前は信貴山門まで上部鉄道が走っていました。ケーブルカーも上部鉄道も戦時中に不要不急指定され運休し、ケーブルカーのみ高度成長期にフカーツ、上部鉄道跡は専用道路になったのでした。このバスはまさにその代わりなのです。

高安山駅


これで西信貴鋼索線完乗(・ω・)/ そして今日の近鉄乗りつぶしはこれにて打ち止めです\(^_^)/

上に行くほどキツくなる勾配


なかなかスリリング(☆o☆)

交換


相手にはさすがに10人くらい乗ってました。

PC橋に木の枕木


はめずらしげ(^-^)/

♯ここからはいつものパターンで山頂圏外につき事後送信です(^_^;)

発車しますた


ぉっとまた踏切だー\(^_^)/

続いて西信貴ケーブル


信貴登山3鉄道の2番手です('-^*)/

信貴山口駅の車止め


側線ひっぺがして現在は2面1線になってます。
これで信貴線完乗(^O^)/

すぐ目の前が信貴山ぢゃん


ですぐに右に折れて服部川駅なのよん(^-^)/

河内山本から信貴線


今日の行程は生駒-信貴のまわりをぐるっとした感じでしたね(^O^)

河内国分で各停に乗り継ぎ


6連もあって席選び放題\(^_^)/

大和八木から急行上本町行き


またまたすぐの乗り換えで(でも上りエスカレータイッパツなのでラクラクo(^O^)o)既乗の大阪線。

執拗に短絡線


右側に見送ってようやくマイフェスタ糸冬(^-^)ノ~~

新ノ口駅でリアルタッチ&ゴー


地下道走ってまじギリでした…(|||_|||)

でも1駅戻ります、笑


これでルール上は橿原線完乗ですが、大和八木-新ノ口間で本来の線に乗ってないので今から乗りに行くざんすo(^▽^)o

大和八木に到着


前に着いてた難波発の特急の後ろに併結してからドア開、短絡線を堪能できました(*^-^)b

同じ位置からは回送線も分岐


こちらは上本町方から橿原神宮前方へとつなぐ回送線で旅客列車の運転はありません(^-^)/

明らかに廃線跡


これはもしや上本町方にもつながってたってことでつか?(?_?) それとも河原に一大側線群があった名残とか??

踏切もあるでよ


2カ所ありましたo(^-^)o

なんか非電化な側線多数


工事用車両とかありました(・ω・)/

短絡線キターーーッ!


橿原線を左にわけますた

いやはや窓広っ☆


たった15分でもリクライニングシートに広い窓はいいや♪(*^ ・^)ノ⌒☆

西大寺から八木までは特急


短絡線に乗るために500円フンパツして19分間特急に乗ります(^_^;)

ハゲシクミステイク、涙

今日は猛烈におなかが空くので、大和西大寺駅ナカの立ち食いでかけうどん200円…しかし麺は冷凍で熱すぎなのに茹でが偏り、ダシは化学調味料使いすぎ、と最低最悪でした…ヽ(゜▽、゜)ノ

新田辺から大和西大寺まで急行天理行き


猛烈に睡魔が襲ってきました…笑

新田辺に着いてまーす


これで京都線完乗。お次は田原本-大和八木間が残っている橿原線に乗ります。

大和西大寺から急行京都行き


近鉄京都線は、途中の某駅から京都までを、いつきさん(単行本の共著者、笑)に連れられて(^_^;)乗ったことがあります。ので、この急行でそこを越えた新田辺まで乗ることにより、京都線完乗となる算段です(*^-^)b

生駒ですぐ折り返し


先ほどの快速急行は奈良の次の新大宮から即激混みになりまして景色まったく見えず…涙
ただしいちおうこの時点で近鉄奈良線は完乗ではありまする(^_^;)

ならならなら奈良って


もまいら広島人かよ!(^o^;)

近鉄奈良駅


ここから生駒まで折り返して近鉄奈良線完乗を目指しまっす(*^ー^)ノ

地下に潜って近鉄奈良駅


の車止め(^-^)ノ??

大和西大寺から近鉄奈良へ


急行、とは言っても各駅に止まるのにお乗り換え。時間なく、非貫通車に先頭車両行きを阻まれますた…涙

続けて奈良線へ、まずは各停西大寺行きで終点まで


よくわかりませんが急におなかが空いたため、JR側のハートインにてハムごぼうサンド220円を買い食しました。思ったよりおいしかったですo(^-^)o

近鉄天理駅


JRのこれまたムチャクチャ立派な高架駅の1階に横から突っ込んで終点。
このあたりの地名はもともとは天理じゃなかったわけで、でやはりすごく立派な駅前やアーケードもすべて、すべてが、…あぁ宗教って儲かりそう、爆

近鉄天理駅の車止め


まぁあたりまえですがムチャクチャ立派な駅っす…(*_*)

平端から天理線


田原本からは各停西大寺行きに乗り、平端でハの字形に開いたホームへ地下道経由で移動し乗り込みました。こちらからは私だけでしたが下り列車からはたくさんの乗り換え、時間短いのでみなさん大慌て三 (/ ^^)/

これのせいか…


西田原本駅から田原本駅までは地図上では100mあまりなのですが、この踏切に阻まれると乗り換えに想定外のミスが発生し得るのですね…この急行京都行きにみなさん急いでたのでしょう。私はこの後の各停なのでのーんびり(*^-^)b

現役の日本通運代理店


これは…よくある駅舎以上のスバラシサo(^^o)(o^^)o
実はこの裏側、駅構外からは撮れなかったのですが、貨物倉庫たくさん・ヤード敷地きっちり、なのですo(^▽^)o かつてこの線が貨物主体のローカル線だった、その生き証人がこの建物なのでしょう\(^_^)/

民族大移動


出てきたきっぷを握りしめて関西仕様の徒歩で移動するみなさま。
私はゆっくりよん('-^*)/

西田原本駅


田原本線完乗。できっぷは自動改札からなぜか出てきたりして…

西田原本駅の車止め


ここは明確に「この先があった」です(^-^)

もうすぐ終点西田原本


でその手前に橿原線とのわたり線。もちろん回送専用で営業列車は離れ小島なのです(だからスルッとが…orz)

新王寺から西田原本行き


2面1線の行き止まり駅。最前右サイドに座れましたo(^-^)o

田原本線は


ということなのでスルッとが使えません(/_;) というわけで290円できっぷ購入。

近鉄新王寺駅


ちと離れてJRのメイン改札のある方にある田原本線の駅。ちなみにどうでもいいですが左側のデカビルは私がJR王寺駅に寄ったときにまだオープン寸前で飲食物の調達に失敗したSEIYUです。笑

近鉄王寺駅


JR改札とすぐ隣でベンリです♪
これで近鉄生駒線完乗。

王寺駅の車止め


手前の信貴山下駅で東信貴ケーブルカーの廃線跡をチェキしようともくろんでましたが消防軍団大量乗車でまったく窓が見えなくなってしまいました…涙

生駒駅6番線から生駒線


王寺に向かいます。

降りの方がイイ眺めだなー♪


山下・山上線ともにほとんどの座席が下向きについてるのも当然かなo(^-^)o
折り返しの登りにはなんと20人くらい乗り込もうとしてました。まだまだ現役でいてくれそうですね(*^-^)b

今度の山下線降りはミケ


12番が正式の車番のようです。乗客4人。

やってきました各停列車、笑


ここ、周囲になにもありません。梅屋敷駅は観光ブツや民家が至近にあるため、そちらに駅を作ろうとして、ケーブルカーなので上にも駅を作らざるを得ず、それでできたような感じです。

ケーブルカーのケーブル


なかなか間近に見れるもんぢゃないかもo(^▽^)o ちなみに触ったら当然にもグリスべっとりでした(^_^;)

あやしげなカンバン


駅前に…国際ヨガ協会って…(((゜д゜;)))

ひ〜ひ〜


かなりの急坂でしかも敷石の一部が風化しててまじ滑るっすY(>_<、)Y これ、連泊で重い荷物置いてこれたから下れたようなものっす…

うーむどうしよう、笑


霞ヶ丘駅があたいを呼んでいる!ような幻聴が…笑

その遊園地


…流行ってるのかなぁ…(*u_u)

生駒山上駅


こんな時間に運転してるのは、わずかに近隣住民がいるのと、あと従業員輸送のためのようです(実際先ほどのお客さんはそうでした)

もうすぐ生駒山上駅


またまた運転手さーん(^-^)ノ~~

霞ヶ丘駅


またまた踏切がっ(^O^)/ さすがに乗降なしでした。

ドレミ号とこうか〜ん


いつもどおりの山の上圏外現象につき事後送信m(_ _)m

梅屋敷駅


ここにも踏切が(☆o☆)
でお客さん1人下車o(^▽^)o また宝山寺で発車間際に乗ってきまして只今乗客2名です(^O^)/

山上線出発


お客さん1人乗ってきました(^-^)
でいきなりトンネル(^O^)/

列車種別灯まであったりして


途中駅があるので、ノンストップの直行と各停、てなわけです(*^-^)b

またまたこんな車番、笑


「16」ってのが正式らしいですが…しかしこの意匠は…なんかデムパな感じがしちゃうような…(困)

宝山寺で山上線にお乗り換え


ここからは観光路線。当然乗客は私だけ(^_^;)

ためになる解説


ここ生駒ケーブルは日本最古のケーブルカーなのです(=^O^=) (しかし一覧に♪有馬兵衛の向陽閣へ(作曲:キダタロー)がないのは何故?)

宝山寺駅に到着


もち正面には運転手さん(^-^)ノ~~

交換


基本的に沿線の両側が住宅地、で複線行き違いに踏切、もちろん降り車両には通勤客が10人以上、もうなにからなにまで「ちょっと変わった」ケーブルカーなのですo(^▽^)o

踏切でつよ踏切!


ケーブルカーなのに!o(^^o)(o^^)o

まもなくしゅっぱ〜つ


こんな時間の登りなのに他のお客さん1人いる! さすが生活路線o(^▽^)o

車番は「ブル」


そんなんありかい(^o^;) (実は「11」っていうマトモな番号もあるらすぃい)

のでこちらに乗るざんす


ドアボタンつきの半自動ドアo(^-^)o いやはや生駒は確実に大阪より寒く、暖房効いてる車内はありがたいっすヾ(≧∇≦*)ゝ

ぬわんと複線なのです


こちらは観光用と生活路線を兼ねているため、普通のケーブルカーを2線並べて走らせているのですo(^▽^)o

では生駒ケーブルカーへ


生駒駅からすぐの鳥居前駅。

鶴橋から準急西大寺行きで生駒に戻ります


何げで新車だったり。

鶴橋ってJRと直結だたのねん


なんか快速急行降りたみなさんが決死の形相でダッシュしてたので何かと思ったら…知らんかた(^_^;)

生駒から快速急行難波行き


極力朝ラッシュを回避した今日の行程でもこれだけは回避不能(^_^;) 当然立ちですがケータイ普通に打つだけの空間余裕はあるし最前景色もわずかに見えるのでよかったよかったo(^-^)o これで次の停車駅、鶴橋まで乗って、生駒線の西半分を乗りつぶせる格好です。

生駒駅には中間改札


地下鉄からの乗り換えキセル防止かしらん?(?_?)

っぷはー♪


学研北生駒からはガチ出勤の方もそれなりに乗り込み、で私見てみなさんドン引きなのですが…なぜだろう、笑(ぢゃねーよ(#`ε´#))

では生駒まで戻ります


一番列車の喧騒も一段落、ガラガラな電車(またまた市営品なのは残念(*^_^*))で生駒に戻り、そこからは怒涛の近鉄乗りつぶし大会でっす(^-^)ノ~~

酒類一番乗り、大笑


学研奈良登美ヶ丘駅に新規(アタリマエ)オープンした売店で、記念セール80円のツナマヨネーズおにぎりと、キリン淡麗350ml150円を購入。もちろんこの売店で酒類を買ったのはこれが一番乗りです(*^-^)b

学研奈良登美ヶ丘駅


開業記念きっぷが即売され大賑わい(^-^)/

学研奈良登美ヶ丘駅の車止め


生まれてはじめて1番列車なんかに乗っちった(^_^;)

架線がないわけですよ


三線軌条集電。でそれなのにかなりの高速走行o(^▽^)o
この車庫までは生駒開業時からありましたがここからが完全新線。長いトンネルに入ってます。

やっぱり生駒からは大変なことに


イパーン人までも多数乗り込み、完全ラッシュ状態ヽ(゜▽、゜)ノ

♪ワイの親父はぁ〜


ああ〜ああ〜ああ〜ああ〜、いこま〜や〜ま〜、を眺める新石切駅の先から鉄道になって生駒トンネル突入しますた〜三 (/ ^^)/

荒本駅


と言えば白万人。(いみふめ)先頭車のため写せませんでしたが駅標も近鉄仕様になってました。
でこの先から地上を走りますが軌道扱い。まあ道路の真上を高架で進むのではありますが…(もち道路関連の補助金もらって建設したからですよホントは、笑)

長田からは近鉄けいはんな線


もちろんそのまま直通運転。ここまでの大阪市営中央線は、あの忌まわしき昨年10月にここの駅前のビジホに泊まり込んでいたため既乗でした(;_;)がここからは未乗なのです(・ω・)/
ここではやや年齢の高いヲタがちらほら乗り込んできました。笑

鉄ヲタこわーい、笑


森ノ宮で先頭車の一般客はほとんど下車、最先頭は若い鉄だらけです、笑

本町から学研奈良登美ヶ丘行き


あまり混んでませんが、運転台後ろは厨房鉄がうじゃうじゃ群がってます、大笑

掲示板が変わってます☆


ってアッタリメーか(^_^;)

おはようございます


今日はまず開業1番電車で近鉄けいはんな線に完乗し、終点に開業の全駅制覇対象駅、学研都市登美ヶ丘駅を攻略します。そのため、大事をとって御堂筋線の1番電車に乗車。もちろん座れません…と思ったら淀屋橋で座れました、って打ってるうちに本町についちゃいました(^_^;)