カテゴリ : 2021年秋の旅行 - 鳴子温泉郷11月のプチ湯治
このカテゴリの登録数:36件
よねざわいずみ
鉄道の旅大好きな48歳女性(笑)。
沿線風景や温泉が楽しみだけど、鉄道の社会的役割や歴史、廃線にも関心アリ。
ただし現在のお熱は「降りつぶし」と「O型きっぷの旅」。
旅客営業中の日本の全鉄道(除・索道)に2006年9月30日完乗達成(秩父鉄道羽生駅にて)、また2013年11月4日に全駅乗下車達成(山陰本線丹波口駅にて)。
JR会社 | 19597.9 | 19597.9 |
普通鉄・軌道 | 7321.5 | 7321.5 |
モノレール | 111.9 | 111.9 |
新交通システム | 150.7 | 150.7 |
ケーブルカー | 22.5 | 22.5 |
トロリーバス | 9.8 | 9.8 |
浮上式鉄道 | 8.9 | 8.9 |
総計 | 27021.9 | 27021.9 |
全国全線完乗まであと | 0.0km |
3/21 6:50~3/22 0:30
幽霊文字「暃」×2+墓参+ことだま
18きっぷ利用 ※西武多摩川線廃線跡めぐりは来年に延期します
3/24 20:00~3/27 12:30
七隈線延伸一番列車で全国全線完乗再達成+櫛田神社前駅で全国全駅乗下車再達成+移転の御代志駅再訪+幽霊文字「暃」&関連「咾」
18きっぷ2回利用 このためにGID学会は欠席します(^^)v
3/31 18:30~4/3 9:30
京都花見+幽霊文字「袮」
18きっぷ3回利用
4/8 5:30~4/8 22:10
「圷」撮影
「方言漢字事典」収録用の漢字を撮影にめぐります、18きっぷ利用
4/14 19:10~4/16 23:50
たかまさ+松の+「木安」撮影
北陸フリーきっぷでホタルイカと「方言漢字事典」収録用撮影
4/21 22:20~4/24 6:00
鳴子温泉郷プチ湯治
往復夜行バス
このカテゴリの登録数:36件
表面激熱につき少し加水しよく湯もみして42℃弱まで下げてからイン。まるで江合川の川向こうのような(爆)粘土系鉱物臭に硫黄臭強め、溶き卵状の白い湯華たくさん。プール風呂と同じ源泉ですが表情ぜんぜん別!なのよね(^_−)−☆
本日はオーダーから55分のサーヴで標準的タイム(笑)、今日のカツはばっちりエロピンク、揚げ加減が肉も衣もベスト! ふた手間かけられたピリ辛(当社比、世間では激辛行くかどうか)のカレーソースもまた焦がし小麦粉味がうれしい!(^○^) 野菜も摂れてありがたやの16分完食ごちそうさま
本日大浴場はほぼブルーではありませんが、露天がわずかに青いよ(^○^)。湯温は42℃強&41℃弱、墨摩り下ろし香に加えて甘めの硫黄臭が強め、とろっとろの肌触りは色にかかわらず最高の湯です\(^ω^)/
なぜタレかといえばカウンターの方がオーダーされたからその便乗です! 私だけのオーダーはしばしば待ち行列の最後尾に回されるからな!(笑) そしてひさびさのタレはラムの獣風味(美味)が引き立ってていいなぁ(*≧∀≦*)
今からお宿に向かいます。ってこちらで書いてませんでしたが、昨日、転職ドラフトからの転職祝い金Apple Store 10万円ギフトを利用、2万円足して15%安い純正新古品のMacBook Airを買ったのでした。いやーホントエンコ爆速、バッテリー保ち保ち!\(^o^)/
「唐辛子焼」ラーメン、唐辛子2本、5本ときて10本でスープがついに真っ赤っ赤に\(^ω^)/ 辛さもCoCo壱10辛と同程度、濃厚なにんにくとのバランスもベストでこの10本がいちばん(・∀・)ンマイ!! あんドーナツ含め14分半完食完飲のごちそうさま!( ^_^)/~
おはようございます。昨晩は前々職時代の社長さん(現在別会社で社長)と呑み会ありまして1時半にタクシー6000円で帰宅というタフモードでしたが^^;、なんとか起きられまして、昨日えきねっとで購入済みの週末パスを錦糸町駅北口指定席券売機で発券。
次回の旅は今週末土曜日、日帰りで西東京へと向かいます。