→超軽量簡易版はこちら

カテゴリ : 2007年6月の旅行 - JR定期急行乗りつくし PART2&3+青森行き

このカテゴリの登録数:245

2007/06/26

今回のきっぷ

またまた大変遅くなりましたがPART2&3の全きっぷスキャン画像です。

もっと読む...

2007/06/23

押上駅に到着

<

p>ホントにほんとにお疲れさまでしたーっ♪(*^ ・^)ノ⌒☆
次回ツアーは来週末の越美北線全線運行再開初乗り他です。当初は黒部峡谷鉄道の湯巡りもセットにしてましたが仕事の都合上断念(ノ・。)、また一部行程を変更し宿泊先で仕事してるかもしれませんY(> <、)Yが、とにかく出かけるのです!!(^-^)ノ~~

帰宅後追記:きっぷ画像は編集が間に合いませんでしたので、明日夜、実家からの帰宅後に編集し紹介いたします。

都営浅草線新橋駅から今ツアーラストラン・各停高砂行き

無論PASMOで入場。混んでますが座れてラッキー☆

新橋駅でぶじ下車して連続乗車券使用完了、めりけんやに寄ってざる大オクラ天舞茸天700円

途中下車印を求めたところ固まる駅員さん、すかさず「東京駅単駅指定です」と告げたところすぐにいただけました(^-^)/
めりけんやは久々、今日は可でも不可でもなく普通。4分で食べました(*^-^)b

少しの時間余裕はあるので山手線に乗り換えました

無論乗車券は単駅指定で、70条区間を2回通過のためルート選択の余地は(新在以外)ありません。

ぶじ品川駅で新幹線を下車

新横浜で半数以上、ここ品川で残りの半数近くが降りました。しかし倒壊の乗車記念印はロコツなプロパガンダですね(苦笑)

小田原で新幹線こだま568号にお乗り換え

いやーひかりからかなり大量の人が下車しましたよ(☆o☆) でももちろん、このこだまに乗り換えた人はほとんどいないとは思いますが、笑
こだまもひかりほどではありませんがかなり混み混み、しかし奇跡的に6号車にDEまるまる空き列があり着席(*^-^)b …と思いきやすぐ相席化(^_^;)

米原から新幹線ひかり364号東京行き

しらさぎ号では敦賀の手前で来た検札に起こされ、次は長浜の手前で覚めました。
米原駅ではもんのすごい乗り換えラッシュ、かつのぞみ待避でエラく早い入線のひかり自由席には空席ほとんどなし(^o^;) しかし4号車のB列になんとか空きを見つけ座れました(^-^) この調子だと名古屋から座れそうにないので、ゆりこちゃんご推奨の小田原乗り換えにすると思いますです。

福井駅で大量乗車(☆o☆)

若干の下車もありましたがそれ以上に指定席にも自由席にも行列(@_@) 私の席も相席化してほぼ満席です。こちらには来週末、改めて訪問いたします(*^-^)b

#つーか今月は旅行してばっか(なにおいまさら)

ねむれないので加賀温泉駅をパチクリンコ

自由席も過半数埋まってます。が私の横はカラ。(ちなみに魔除けの芋などはさすがに夕方を考えて呑んでません。笑)

金沢からしらさぎ54号米原行き

時間に余裕もできたためいったん出場して指定券券売機で乗継割引特急券を購入。実はヒソカにグリーン車を狙ってましたがぬわんと空席は2人掛けに2席のみ(^o^;) んなら自由席でいいやってことで、難なく禁煙車窓側確保(*^-^)b そんなに混んでませんが福井も含めて徐々に混んでくんでせう。

30分遅れで金沢到着、6月中に連続乗車券2枚でJR定期急行乗りつくしを達成

到着ホームを変更して雷鳥8号に接続させました。さすがっ\(^_^)/
そして今回の3回に分けたツアーの目的をこれですべて達成です♪(*^ ・^)ノ⌒☆

城端線と氷見線の高岡駅

他の車両からはさらに下車。しかしなんでこれ毎日運転の定期列車で残ってるんだろう(^_^;)

小杉駅で3人に

他のクルマもあまり乗ってません…これ結局、東京からも北陸からも、北陸号の寝台が使えるトクトクきっぷがあるからかなぁ。

富山駅で9号車残り4人に

ここで一気に時間縮めて39分遅れに。到着直前の乗換案内放送でも「今日はしらさぎ2号名古屋行きには接続しねーから米原行く輩は金沢でしらさぎ54号に乗りやがれや」とアナウンスがありましてたぶん接続はとられるのでしょう(^O^)/ ただし「正当な」乗継割引特急券を買うヒマはなさそうですが…まぁ今この車内で買えばまったく正当に乗継割引の車補になりますが、そうすると品川で回収されちゃうし(^_^;)

地鉄と併走しつつ滑川(なめりかわ)駅

ひらがな全駅制覇でここで地鉄に乗り換えたんですよね…懐

黒部駅

地鉄は撮り損ね。涙
もう高校生タイムなんですね(これには乗らないけど)

泊駅

なんか夜行列車の朝のどんより感がしてきました。笑

糸魚川駅から点灯&車内放送本格再開

遅れ拡大して51分…

北陸新幹線つくってますねー

これが完成すればこちらは間違いなく廃止です罠…(ノ_・。)

直江津駅からJR西日本

4人降りましたが、ホーム上には4月のときと同じく若そうなヲタたくさん(^o^;) 冷静に考えたら、中高生ヲタが土日きっぷで乗り鉄するのにこれ使うんでしょうね(☆o☆)

柏崎駅通過の車内放送

52分遅れだとか。富山駅での停車時間を切り縮めればギリギリで当初予定のしらさぎ号に乗り換えられますが、新幹線との乗継割引で特急券を買えなくなってしまいます…ぁっ西だから大丈夫?(^_^;)

青空も見えてきました(^-^)ノ~~

しかしそろそろ眠さMax(ρ_-)o

ぬわんと宮内駅でスイッチバック(☆o☆)

運転席すぐ後ろなだけにATS警告音やかましかったですが、停まったら乗務員交代、さらにMLえちごに追い抜かれ、そのままスイッチバックしてしまいました?( ̄口 ̄)
これを「普段乗れないわたり線に乗れた」と喜ぶべきか、乗りつくし上「宮内-長岡間が未乗となった」と落胆すべきか、微妙なところです…(@_@)

信越本線をオーバクロスしつつ朝焼け

まだ空はほとんど全体が雲。

目が覚めてみたら小千谷駅付近

うーっすらと明るめの空であります(Θ_Θ)

越後湯沢駅通過

遅れがどれだけ回復してるのかさっぱりわかりませんが(^_^;)

水上駅通過

瞬間停まってすぐ発車。というかずっと起きてたら車掌さんやってきて私だけ検札してきました…(^o^;)

新前橋の手前で消灯

直前に車内放送休止案内とともに到着予定時刻がアナウンスされましたが当然ながらこのままだと金沢で予定のしらさぎ号に間に合いません(^o^;) そうなると私、今日夕方に実家近くで亡父七回忌法要があるんですがかなりギリギリになってしまいます(^o^;;;;)
しかし検札来ませんでしたね。
私はこの後、長岡手前くらいまで仮眠して、起きられたらスイッチバックを観察の方向です(^-^)ノ~~

高崎を56分遅れで出発

ちゃんと待ってるえちご(^O^)/
9号車からの下車は2人。4月に乗ったときとほぼ同じ傾向で、出口から遠い最先頭車は高崎下車客が少ないわけですね。

倉賀野駅で抑止中

熊谷からは概ね順調に来たんですが…この調子だと新前橋までは遅延拡大かなぁ…

熊谷駅を46分遅れで出発

けっこう降りて14人の9号車。

速報:高崎でえちごに連絡するそうです

ただいま北本駅を通過したところですが、これによりえちごもひきずられて遅延するのね(^_^;)

37分遅れでやっと大宮

まぁある程度は回復するんでしょうけど、北陸側で夜行列車無理矢理待避とかならないことを祈りませう(^_^;)
なおこちら9号車には大宮から3人乗り込んで22人のようです。

今度は「先行列車内で急病人が発生し救急車を手配した」という理由でまだ北浦和付近

っつっかそれよりこのオヤジが超絶いびきかいててまぢ大騒音なんですが)`ε´( 

2007/06/22

赤羽駅をまるでマッスルばりのスローモーションで通過

で通過したら突如普通の走りに…いやーまぢで脳内でエトピリカが聴こえました(^_^;)

東十条駅手前で抑止

と今ノロノロですが動き出しました…
最近はシミュレーションの成果で、台風とか雪とか千葉動労のスト(笑)とかの「予めわかってるとき」には間引き運転を弾力的にするようになりましたが、線路上に既にキチキチに列車が詰まってからこうなると、逆に昔より大変そうにも見えます。まぁ「夜行列車なので余裕があり、明朝の到着時刻は定刻を予定しております」とのアナウンスを信用することにしましょう今は。(^-^)/

4分遅れで上野駅出発

「接続をとりました」って、どんな列車と接続とったんだろ(?_?)
出発掲示板には「特急 22:45」…あかぎ号が後から出るわけですね(^o^;)

上野駅からJR定期急行乗りつくし第6弾・急行能登号金沢行き

いやー上野駅ラッチ内みどりの窓口、空いたとこに入ったら新人さん(^_^;) で金沢まで急行券を求めたのにしばしいじってから「すみません、禁煙席満席なんですよ」…わしゃ急行券と言っただろうが!( ̄○ ̄;) 急行券と言ったら必ず自由席なんだってばY(>_<、)Y
でお茶だけ買って、中間改札とおって16番線の能登号へ。レディースカー含めて各号車20人弱くらい乗ってますが私は最先頭のクハ車へ(*^-^)b さらに最先頭のボックスつくってラクチンラクチン(^-^)ノ~~

アキバから山手線

やっぱり座れず。つーか夕方上野を出た北斗星&カシオペアはまだ午前中の影響で遅延とか…大丈夫かいな能登号(^_^;)

錦糸町駅から御茶ノ水行き

まだ指定券券売機開いてたので急行能登号の急行券買おうとしたら「今日発のはもうウラネーヨ」とかで販売拒否! ってMVだと自由席買いたくても指定席の調査に入るような仕様でしょうか?
錦糸町北口有人改札では連続乗車券はロクに見ずにスルー(^_^;)
既に中央線直通が終了した御茶ノ水行きは微妙に混んでて座れず。これ先頭車の方ならわりかし座れるんですけどね。

急遽出発となりタクシーで錦糸町まで

仕事に最低限のメドがたち、準備もそそくさに出発。ただいま墨田区は雨もあがってますか急ぎにつきタクシープレイ、って打ち終える前に錦糸町駅に着いちゃった(^o^;)

2007/06/19

押上駅に到着

おつかれさまでした\(^_^)/
残るはPART3ですが、今日明日の仕事が順調であれば明日夜、そうでなければ22日夜に出発となる予定です(*^-^)b

6/20追記:仕事ぜんぜんはかどらず(涙)、本日の出発はナシです。もしかすると明日21日夜、または24日夜の出発となるかもしれません。
なお今晩はその代わり、きっぷのスキャンを投稿予定です。

6/22 20時追記:仕事遅れまくりで(泣)、本日の出発も9割方ナシです。ただしこのまま仕事が遅れ続けたとしても、24日(日)には必ず出発いたします。
またきっぷスキャンは、行程完了後に行います。

6/22 22:51追記:急遽出発!!!

北千住から急行中央林間行き

スペーシアは快適かつ速いなぁ…高いけど。(^_^;)
そしてPART2ラストランは半蔵門線直通。この時間帯なので先頭車はスカスカ(^-^)/

すぐ検札来まして車補

乗車券確認が厳密な東武、しかし「PASMOです」と告げたらそれっきりでした(^_^;)

栃木駅から東武特急スペーシアきぬ112号浅草行き

つーかホーム上で特急券売ってなかったっす(^_^;)

新栃木で大量下車

みなさん区間快速浅草行きにお乗り換え。なぜかこちらは区間快速を待ち受けて先に発車の謎(?_?)

東武宇都宮駅から東武宇都宮線栃木行き

PASMOで乗ろうとしましたが残高不足(^_^;) あわててチャージしてギリギリ間に合いました。
東武宇都宮線は確か宇都宮にDDTの興行を見に来たとき以来です。

宇都宮駅で途中下車

仕事の関係でやむなく宇都宮-小山-友部-新松戸-西船橋-錦糸町間を権利放棄、東武宇都宮駅まで徒歩移動して東武にて帰宅します。
宇都宮駅では無効印ではなく乗車記念印をもらいました。穴は開けられず、これ厳密にはこの後自由席で八戸から宇都宮までもう一度乗れてしまいますよね(^_^;)

仙台から新幹線やまびこ46号東京行き

宇都宮で降りねばならないため、東京までノンストップのはやて2号を降りて待ってました。どのみちはやてが全車指定席なのでこちらも指定席です。盛岡からもかなり乗ってたはやてと対象的にこちらは4割くらいでしょうか。

盛岡駅で遅延回復、6分停まって後ろにこまち2号を連結

あんまし眠くなくなったので後ろまで来てみました。新幹線なので作業員が線路に降りることもなく手旗信号もなく、ホーム上から無線連絡で誘導してました(^-^)

八戸から新幹線はやて2号東京行き

予想どおり自動改札開放。割かしスムーズに乗り換え進んで2分遅発となりました。
この後これに乗ればさっさと帰宅できますが、乗車券が小山までしかないので、このはやては仙台まで。いつもながらまだ八戸ではガラガラです。

あたりまえですが

ちゃくちゃくと建設進んでる東北新幹線八戸-新青森間。

4分遅れてるようですが。笑

天間川橋梁掛け換え直後のため徐行運転しましたと。当然にはやて接続はとられますが、こりゃ八戸の中間改札は開放→新幹線車内検札アリパターンですね。まぁ私はどのみち有人改札しか通れないので強制車内検札ですが。笑

レチ印

検札来ましたが特急券にスタンパー押してみたら日付が昨日(^o^;) でレチ印登場となりました(^O^) 詳細は帰宅後。

青森から特急つがる2号八戸行き

楽勝で座席確保(^-^)/ もうひたすら寝ますので、朝から賑わう正しい立ち食いそばはパス(^_^;)

無事定時に青森駅到着

機関車切り離しもバッチリ見られてJR定期急行乗りつくし第5弾完遂\(^_^)/ これで残りは「能登」のみとなりましたが、完遂するPART3は今晩ではなく後日となります(詳細はPART2完了時に)

蟹田で運転停車

北海道の車掌さんたち大量乗り込み(^O^)

函館を定刻出発

そして!東の空は既に明るくなりはじめてる!!ヾ(≧∇≦*)ゝ この時期乗ったのもかなり正解だったかもo(^▽^)o

中から見るとこんなんです

で1往復ついでにざっと見しましたが、自由席は計10人、ドリームカーは計30人ほどで、今回は自由席で正解だったといえましょう(*^-^)b

函館で電気機関車を連結してスイッチバック

お約束でドリームカーから大量下車しましたが7号車は増減ゼロ。機関車連結はもう職人芸で揺れゼロ(☆o☆) ヘッドマークは両側についてるものなのですね。すぐ反対側にまわりましたが既にディーゼル機関車は切り離し後でした(^-^)ノ~~

日付変わって伊達紋別駅

全体では2人下車しましたが7号車は7人変わらず。(-.-)zzZ

2007/06/18

東室蘭駅から減光

大量6人下車して7人。前の自由席には2人ほど乗車があったみたいです。(Θ_Θ)

無効印でおなじみ登別駅

1人下車して13人の7号車。(ρ_-)o

苫小牧駅

夕方とは打って変わって静かな闇(*u_u)
7号車には動きアリ、7人下車して3人乗車の現在14人。

南千歳駅

他では乗降あったようですが7号車にはなし。
しっかし、検札後から千歳・南千歳と車掌さんが最後尾でしたが、笛→ドア閉→無線で点呼2回→機関車警笛→出発というルーティンなのですね(☆o☆) 無線とは知らなんだ(・ω・)/

千歳駅発車

18人変わらず。
いやーいいですね最後尾o(^▽^)o

検札来ました

しかし午前中のスーパー白鳥が札幌印で、このはまなすが函館印、というのは微妙に違和感あるなぁ(^_^;)

新札幌駅

2人下車、こりゃ明らかに自動改札プレイ故意犯だな(^o^;)

定刻に札幌駅を発車しました

いろいろ不穏なものが写ってますが(^_^;)、一応今日は青森までできるだけ寝ずに速報を試みます(^o^;) 7号車にはただいま20人乗車。シートはなんとバッタンではありませぬo(^▽^)o

JR定期急行乗りつくし第5弾・はまなす号青森行き

北海道のみなみなさまにまたもやご馳走になってしまいましたm(_ _)m
そしてこのエントリの本題にようやく達しまして「はまなす」に乗車。今日はBB自カドド自の7連で、以前2号車に乗りましたので今日は最後尾7号車。ガラガラでこれはボックス占有できそうです(^O^)/

ラーメンサラダ&春雨カリー

「北海道では常識ですよ」と言われまくった(多少誇張(^_^;))ラーメンサラダと、名前の割にはバニラ的かおりがただよう泡盛(☆o☆)

札幌駅ちかくに到着

いやはやお手数おかけしましたm(_ _)m>「茶坊主」さん

北広島で途中下車して連続1使用終了

既に無効印を登別で押されてしまいましたが(大苦笑)、札幌で規則どおりの扱いですと連続1が没収されてしまうため、北海道の知人のみなさまのご好意により、集合場所を札幌市内にない北広島駅にしていただき途中下車によりガメることとしました(^_^;)
でそれなら千歳→北広島くらい立てばuシートにする必要もなかったんですが、300円なのでキャンセルしても払い戻し額がゼロになってしまうので(^o^;)今回は16分だけ乗ることとなりました(^_^;) まあ快適に座れたので良(*^-^)b
なお検札は千歳駅出発後来まして、車掌さん連続1に一瞬ビビり、また相席のおじさんにのぞき込まれまくり(^_^;)

南千歳から連続1ラストランの快速エアポート小樽行きuシート指定席

混み混みにつき車内写真は撮れませんが、以前乗ったときに比してシートが格段に(・∀・)イイ!!

先ほど沼ノ端で分岐した千歳線と合流して南千歳駅

途中の2信号場はあっけなく通過で撮影し損ねパターンorz
これで、沼ノ端から千歳線なら3駅めにようやく到達です(^_^;) 次は同じホームとのことでそのまま待ちますがさすが北海道、Tシャツ1枚のみでは寒いです(^o^;)

今来たばっかりーな室蘭本線(非電化複線)をオーバクロス

してこちらははるかに列車数多いのに単線な石勝線です(^-^)ノ~~

3本の列車ならぶ追分駅

もともと地名がわからない場所に鉄道の要衝をつくって、分岐だから「追分」と付けたところが、今もって運転の要衝でありつづけているのは貴重なことです。がやはり構内はそれ以上に広くガラガラなのもまた現実。うん。

あぁ懐かしの追分駅ラッチ外

駅前左には、今乗ってきた区間を夜乗ってきてから翌朝の楓行きに備えて泊まったビジネスホテルわたなべ、また待合室で私がまりもを降りた後横になってる合間に1日1本の楓行き発車を寝過ごした因縁のスペースは無くなったままです(^_^;)

追分駅でこの区間完遂(^O^)/

この列車も次に乗る列車も長時間停車、席を確保した上で途中下車印いただきましたがまた駅名小印押されました…

早来(はやきた)で交換&だいぶん降りました

ってこれはたまたま同じ駅に同時着同時発というだけですよね、複線ですから(^_^;)
しかし線路状態もきわめてよく、かなり飛ばしますが揺れも少なく快適です(^-^)

遠浅(とあさ)駅

複線のまま駅。日本の非電化複線営業線中列車本数が最も少ないのです…

沼ノ端からしばらく3線で走ります

そして3線のうち架線が1線にしか張られてません(☆o☆) 千歳線上りはやたら遠方を通ってるのですo(^▽^)o

沼ノ端駅からも室蘭本線

歴史的経緯から、札幌方面は新線につき支線、でこちらが本線。私はここから追分までの間、すっかり日ぐれてから1度乗ったっきりにつき「成人来昼間未乗」となってます。

苫小牧から室蘭本線岩見沢行き

ホームに居た甲斐あってボックス確保o(^-^)o

キリンガラナ

北海道に来たってのにこれ飲むのすっかり忘れてた(^_^;)

苫小牧に着くとすぐ当初予定のスーパー北斗13号に追いつかれる

というわけでここから行程復帰。ただし最後の最後でまた予定崩しますので悪しからずm(_ _)m
で次に乗る岩見沢行きは同じ3番線からですが、さらにその前に手稲行きがはさまるもののすでに行列ができつつあることもあり、改札は出ないでこのままホーム上で待つこととします。

登別から各停苫小牧行き

711系なんて何年ぶりでしょうか…しかしロング部に座るしかなく(^_^;)

民衆の民衆による民衆のための完全自主管理湯小屋フンベの会万歳\(^_^)/

ご一緒した方は御年80、国鉄で運転士をされてたそうです(☆o☆) そしてここは、戦時中に路盤の砕石を採集していた崖で、労働の合間に水を飲みたいということでボーリングしたところ熱い湯が出て、んじゃー温泉にしようかと考えたものの水は当然なく、崖にドラム缶並べて順にさまして入ってたそうな(☆o☆) そして一時期は32℃まで下がり入浴できなくなり、ここのところは熱すぎて来る人が減ったんだよ、とのことでした。
最後に「またいらっしゃい!」とお声をかけていただき、また北海道の人のやさしさに甘えてしまったなぁ、とm(_ _)m

ご老人と楽しく会話中

温度計で計ったら43℃ありました(^_^;) でトロみがかなり強いです(☆o☆) ご一緒の方曰く「昨日地震があってまた湯温が上がった」とのことです(^O^)

フンベ入浴中

湯はいったん湯だめに入れられてそこからやってくる構え。42℃弱で古遠部と同系統の薄い版ですが微々硫黄臭があります(・ω・)/ 先客のみなさんに大層可愛がっていただきありがとうございますm(_ _)m

というわけでフンベ海浜共同浴場

完全非合法な浴場に部外者を快く無料で入れていただけることに感謝感激ですm(_ _)m

登別で降りてみましたが…

もちアソコに行くわけですが…
改札で途中下車印を求めたところ無効印を押されたよ!\(゜□゜)/ あわてて取り消してもらいましたが(本来はここで駅名小印の出番ですが)、「そのまま出ていただいてかまいませんよ」とにこやかに語られても困ります(〒_〒) 「JRの駅なら必ず押していただけるはずですが」 (本当は「押していただける」どころではなく「押さなければならない」)と懇願したところ先輩駅員さんに問い合わせ、そしたら「あぁそこにあるよ」…( ̄□ ̄;)!!

久々に架線を拝む東室蘭

でさらに乗ってきて空席の方が少なくなりました。というか、函館-札幌っていう流動は今や少ないのでしょうか。

洞爺駅で自由席にもけっこう乗ってきました

つーか大沼だんごンマ〜ヾ(≧∇≦*)ゝ

車販で大沼だんご350円を買いました♪

この価格で、暴力とはいかないまでも非暴力実力行動くらいの大量甘味を初体験o(^▽^)o

小幌駅通過

両端トンネル道路なしを130km/h通過につき測地できませんでした(^_^;)

長万部から室蘭本線

ここから追分まで室蘭本線です。
なんか積み込んでますね(^-^)/

海岸線な森駅通過

そして海の至近を複線になって駆け抜けます三 (/ ^^)/

大沼公園駅で40人くらい乗ってきた(☆o☆)

って全員指定席(^_^;)

大沼駅通過

JR北海道最短O型きっぷの起終点駅候補であります(^O^)/

藤代線に入りました

サーバダウソにつき事後送信(涙)
よく考えると、ここの景色をちゃんと眺めたのは高校生のとき以来かなぁ…

函館からスーパー北斗9号

当然に青森で買った芋を呑み切ってしまい(笑)サッポロクラシック(*^-^)b 指定席よか自由席が空いてるのもいつもどおり、進行右側を確保いたしやした(^O^)/
なお五稜郭-函館間は複乗ですがこちらは正真正銘(笑)分岐駅通過列車特例で無問題、ただしそれ故に函館駅の下車印はもらえないわけでありました。

五稜郭を通過

ここって確かガカーイ系労組の拠点だったんですよね(^o^;)

日本セメント上磯専用線廃止後の代替コンベア

路面電車を除いて道内唯一の電化鉄道だったんですよ…現役時代に機関車を目撃して大感動したのも今は昔(*u_u)

矢不来信号場で交換待ち

1線スルーで待避側がトンネル内、というわけで測地不可能かつなんの証憑もない速報(^_^;)

ひらがな攻略対象の泉沢駅通過

しかしなんでここから函館まで30分以上かかるのだらふ(^_^;)

木古内駅

リアルタイム復帰o(^▽^)o 江差線合流寸前の「大間原発反対」看板のデザインが変わってましたが撮り損ねましてすみませんm(_ _)m>「本部長」さん

新湯の里信号場、もとい知内駅通過

いよいよ北海道島内ですo(^-^)o

吉岡海底(臨)駅通過

ここから真上が北海道の陸地。カベが撮れました。笑
つーか最深部のネオンをまた撮り損ね(;_;)

竜飛海底駅通過

当然に事後送信、ここから海底区間です(^O^)/

新中小国信号場通過

ここから施設もすべてJR北海道(^O^)/
検札来ましたが「札幌」とデカデカ書いてある、はじめて見る意匠です(^O^)

蟹田から乗務員がJR北海道に

そして青函トンネルへと突入三 (/ ^^)/

青森駅から予定前倒しでスーパー白鳥95号函館行き

駅ではコンビニで仕込みまして昨晩からのメール950通を処理しまして特急券買ってちょうど入線に間に合いまして早速酒盛り(笑) しかし日本海4号が遅着したため接続を取って2分遅れての発車です。自由席はボックス作れるか作れないかくらいの混み方ですがテーブルが欲しく(笑)おとなしく1列のみ占有して呑みます(・ω・)/

青森中央インターを降りました

これはたぶん予定前倒しできるかな?(^O^)

碇ヶ関インターから東北道

リアルタイム復帰です(^-^)/ 前倒しで青森から1本前に乗れるかも!?(^O^)

早めですが古遠部りだりだ

今度は素泊まりで来たいです〜(^-^)ノ~~

今回の〆

日も高くなりつつあり、朝日キラキラ輝くミストに抱かれての入浴です\(^_^)/

先生!油膜です!!

昨晩も、源泉投入口のわきで膜を見たんですが、津軽湯の沢山荘でおなじみのマグネシウム粉膜かと思ってました。しかし朝日に照らしてみると…驚きの油膜でした!!ヾ(≧∇≦*)ゝ
また、さすがにこの成分、少量の気泡づきもありますね('-^*)/
以上、朝の2大アメージングディスカバリーでした(*^-^)b

朝の大石灰華ドーム

おはようございます(^O^)/
昨晩は都合3回入浴して就寝、朝はウグイスの鳴き声で目覚めるという贅沢o(^-^)o
そして明るい朝の最初はもちろんこれ(・ω・)/ 脱衣場から源泉井と石灰華ドームが拝めました(^-^)ノ~~

2007/06/17

もちろんトドってみる

これだけオーバフローがあると、床と湯船とで湯温まったく同じヾ(≧∇≦*)ゝ 強い炭酸刺激臭と床の析出物のギザギザがんもう感激なのです♪(*^ ・^)ノ⌒☆

満を持して古遠部温泉女湯

今まで仮眠してました(^-^)/
この浴室だけで毎分400リットルの暴力掛け流しヾ(≧∇≦*)ゝ
浴室に入るなり、炭酸刺激臭が甘くなったような(?_?)他にないかおりがあります(・ω・)/ 湯温は42℃弱ありますが、味ははっきり炭酸+鉄味+カツオブシダシ味でまさに奇跡の湯温(☆o☆)

17時にはもうばんごはん

値段のわりにはよいとのネット評判ですが、それほどでもなかったような…(^_^;) お刺身が出るのはマイナス評価かな。

部屋から見えるドーム(☆o☆)

これぞ古遠部名物でありますヾ(≧∇≦*)ゝ

古遠部温泉に着きました

山奥ド圏外につき翌朝送信。崖の上に建ってまして浴室も部屋もだんだん降りていくアプローチ(・ω・)/

では今日のお宿、古遠部温泉に向かいます(*^-^)b

au圏外の可能性が高く、その場合は明日朝9時過ぎまで速報お休みとなります(^-^)ノ~~

うちわ

これ、硫化水素よけというよりアンモニアよけ、ドブ臭よけという感じもします。笑
なお硫黄泉の源泉ポンプ小屋はすぐ外にありました(^O^)/

なりやに来てみました

第1は完全に別浴化(混雑のため撮影しませんでしたが真ん中に壁ができました)、第2の婦人風呂は廃止となり混浴は健在もあの悪臭&硫黄パワーはダウン、なんかかつての2源泉をブレンドしたように思えますがどうでしょうか? 42℃、強硫黄臭+強アンモニア臭+ドブ臭(笑)、強塩味+硫黄苦味+マグネシウム苦味、透明度は50cmくらい。あたたまりは相変わらず凶悪ですが、連日の日焼けに塩分がしみます(>_<)

碇ヶ関インターで降りました

これから一時au圏外ですのでしばしお待ちを…(^-^)ノ~~

青森中央インターから東北道

一気に秋田との県境を目指します三 (/ ^^)/

残念ながら私的都合により途中退席

「建設費が予定の3倍になったのはなぜか?」「工期が延びたからです」等々、あんまし機転が利かない広報さんで会場はなまあたたかい失笑がたびたびもれてました(^_^;)

質問コーナーはじまった(^O^)

ウラン採鉱からのエネルギーコスト込みで天然ガス換算でどのくらいか? パンフで危険な回収ウランを未だに再利用することになってるがどうよ?
→手元に資料なく後日回答、電力会社との契約などあってそうなってる(意味不明)

ここにも断層がっ

言われてみれば確かに…ここは地震で液状化した名残りだとか(☆o☆) フキの生えてる部分では化石も出るそうです(^-^)

風船飛ばします

再処理で空中放出される放射性物質と同じ風に乗せて拡散調査っていうイベントです(^-^)

日本原燃前に着きました

撮影禁止とかblog投稿禁止とかは書いてませんね。笑

朝から鮭お頭(☆o☆)

昨晩もまた痛飲して就寝。
今日はこれから六ヶ所村に行きますが精力つきそうな鮭お頭の登場です(☆o☆) もう目の裏ふるふるで激ンマ〜っ♪(*^ ・^)ノ⌒☆

2007/06/16

会場を変えて交流集会

CNICの西尾さんと左派ルポライター鎌田慧の公演。前者は「原子力立県?青森の将来」、後者は「国策破綻の歴史と六ヶ所再処理工場」。いずれも政治(現実政治も理念も、反対派のオルタナティヴも)の問題として考えるところが私好み、ためになりました。後者では「むつ小川原開発が失敗したから核燃が来たのではなく、むつ小川原の一部としてはじめから原子力施設をたくさん作る予定だった」というのをはじめて知りました(^_^;) ただ鎌田慧はちと感性が古いような。

デモ

東京と違って「パレード」とか言わず「デモ」なのが(・∀・)イイ!!

青い森公園で全体集会

CNICの西尾さんがしゃべってます。CNICサイトはxoops2なんですが、そのあたりいろいろ私と間接的に関連があったりして(^_^;)

青い森公園に移動しておひるごはん

今日もまた!日差し強すぎ!(@_@)

青森駅そばアウガ5階の男女共同参画プラザにやってきました

行政の施設はリッパだなぁ…

あさのおさんぽ

昨晩は駅で「本部長」さんの車に回収していただき、本部到着後すぐに大宴会、その後即就寝で速報まったくしませんでしたm(_ _)m
今朝はあさごはんいただいてシャワーお借りして、でおさんぽに来てます(^-^)/

2007/06/15

あおもり〜、あおもりあおもりあおもり〜

当然に下車3人(^o^;)
では現地闘争本部に向かいます(*^-^)b

津軽新城で4回めの運転停車

大釈迦で3回めがありましたので4回め、まぁ「リゾート」には時間優先という概念はあり得ないのでこれでよいのでせう(^_^;)

北常盤駅で交換待ち11分停車

まあこれこそまさに『臨時列車ならでは』でありますが、これなら五所川原から権利放棄してバス乗った方が圧倒的に早かった気が(^o^;)

川部駅を2度通過

まさに規則上疑問符つきまくりの区間(?_?)
この列車は川部-弘前間を重複運転しますが、今回の私の連続1の経路でこの乗車ができる明文根拠がまったくないんです(^_^;) 時刻表ピンクページに出てる「分岐駅を通過する列車に乗り継ぐ特例」は、明文上は「別の列車に乗り継ぐ場合のみ有効」であり、通し運転のリゾートしらかみについては明らかに該当しないのです。時刻表博士掲示板に寄せられた情報によれば「リゾートしらかみ運行開始時に臨時の通達が出てそれで認められているだけ」とのこと、リゾートしらかみは未だに臨時列車であるが故の不可解な取り扱いなのでしょうか…(?_?)

弘前からまたまた疑惑の区間(笑)

つーか車内、3両トータルで、ウェスパ椿山から乗った2人+五所川原から乗った1人の計3人です(^o^;)

川部でスイッチバック

けっこう降りましていよいよ閑散(^o^;) そいえば五所川原からの津軽三味線なかったですね、平日はなしかな?
で、ここから、乗り鉄的には極めて不可解な区間に突入するわけです…

お約束の津鉄腕木信号機\(^_^)/

くりでん廃止につき旅客線ではもう津鉄だけです…(ノ_・。)

木造駅で1人下車(^O^)/

しかも委託員さんが集札にはかなりビクーリ(☆o☆)
でホヤですけど、ホヤは動物で唯一、セルロースを合成できるんですよ(^O^) これは進化ではなくいわゆる遺伝子の平行移動だと言われてます。んー生命の神秘。(まぁ私単独で既に生命の神秘ぢゃん、とも言いますが、笑)

青森ぢゃないけど乾燥ほやがあったので買う。

車販員さんから「さっきは何撮ってたんですか」ピンポイント攻撃(^_^;) 「車掌さんから『たぶんイチョウだよ』と教えてもらったんですよ♪」ということで車掌さんはさすがご存知だなぁと感心(^O^)/ しかしさすがに家々はアンタッチャブルなのかしらん(^o^;)

鰺ヶ沢で交換…よか、車掌さん交代!

知りませんでしたが、秋田支社と青森支社の境界でしょうか?
なおここでさらにけっこう下車があり、ただいま1号車8人、2号車ゼロ、3号車3人です。つーか2号車ボックス占有して寝るってのもアリだったなぁ(グレーゾーンです)

そんな北金ヶ沢駅で運転停車

確か全駅制覇のときもここで停まって、「客扱いがあれば4km歩かずに済んだぢゃん…」と客車時代が懐かしく。(でも1981年に五能線に初乗りしたときは既に客車列車は既に自動ドアの50系化されてました:私の50系初乗りは五能線だったのでした(^O^)/)

北金ヶ沢の大イチョウ

逆光でほとんど写ってない(^_^;)
なお先の家々&この大イチョウ、最後尾で撮りましたが、そこに居た車掌さん&車販員さんともに「この人何撮ってるんだろう?(?_?)」と顔で語ってらっしゃいました。笑

おなじみ「法を日々犯さないと生活できない」みなみなさま

私道も含め自宅に入る道が一切なく、線路無断横断しかない家々…玄関に時刻表掲示してる家もあります(^o^;)

千畳敷通過

弘南バスの団体さんが手を振ってたので思いっきり振り返し(^-^)ノ~~
全駅制覇で来たときはこの時間帯のリゾートしらかみは千畳敷駅に停まってて、で攻略対象の北小金沢駅からここまで歩いて乗って、なんとか大館からの夜行バスにつないだんですよね。今は停まらないのでそんな乗り継ぎも今は昔。
っつーか、そんな思い出のつまった(大げさ)千畳敷駅ホームを撮ろうとしてたのに、千畳敷のGPS測地に時間かかりすぎて失敗!\(゜□゜)/ ぁぁやっぱりハンディGPS買おう…

ところどころ、さっきの椿山と同じように茶色いんですが

これは単に海藻でせうか(^_^;)

深浦(ry

(ry
しっかし今日は日差し強すぎ!(-_-メ 既に確実に日焼けしてしまいましたが、さらに現在、窓際が西日で暑い、いやこれは熱いです!!( ̄○ ̄;)

深浦で交換&3分停車

さっき書き忘れたネタ。
ウェスパ椿山のホームには接近表示機がありましたが「電車がきます」…絶対こねーよ、笑
ウェスパ椿山では乗降ともにかなりありました(☆o☆) まぁ降車客はほとんどが不老不死でしょうけど。
でもこちら3号車は深浦からガラガラに。3人だけですがその全員がウェスパ椿山から乗ってます。
検札では連続1の経路をシーケンシャルに目で追われました(^_^;)

ウェスパ椿山駅から快速リゾートしらかみ5号青森行き

というわけで、連続乗車券1の陸奥岩崎-ウェスパ椿山間は権利放棄、また雨天時用に買ってあったリゾートしらかみ3号の指定券はパ〜になりました(/_;)/~~
でウェスパ椿山の物産館は、せっかくリゾートしらかみが泊まるのに1人前ぶんの地場のおつまみ類がほとんどなく、先の接客と合わせてあぁ3セク(^_^;)てなことでなければよいんですが、とにかく明太いわしせんべいとほたて塩焼を買って、これから3時間、芋プレイであります(*^-^)b

帰ります

展望台だけっていうのもある意味大胆だなぁ(^O^)

展望台と風力発電機があるだけ

それでも眺めはさすがです(^-^)ノ~~

忘れられてました、笑

スタッフに照会したところ5分遅れで出発。謝罪の言葉もなく、また前の車両に乗りたかったのに後ろの扉しか開かないし、これがウェスパ椿山クォリティですかそうですか。笑

スロープカー乗ります

形態はみかんモノレールですが法的にはエレベータかな? 3人降りてきました(^-^)

タッチの差で運休になっちまった(T_T)ので15時10分の便に乗りますスロープカー

400円のところリゾートしらかみ指定券で300円に(*^-^)b 前売り買っといてよかった('-^*)/

堪能しました椿山源泉\(^_^)/

予定より長湯しましたがスロープカーもあるので名残惜しくもばいちゃ(^-^)ノ~~

枕用石もしつらえて椿山源泉寝湯大堪能ちう(^-^)ノ~~

概ね41℃キープで適温適温♪ むちゃくちゃしょっぱ苦い湯ですがなぜかべたつき少なめでトロミがありますo(^-^)o しかしなによりもこの環境! 日差し強いですが気分サイコー♪(*^ ・^)ノ⌒☆

ちっこいのを急ごしらえ

初体験でぎこちないですがなんとか(^_^;)

しかし…先人作の湯船水没…

足をつけてみると…この温度でわ海水浴になってしまふ(^o^;)

アコガレの椿山源泉\(^_^)/

いろいろあってプチ事後送信。ついにやってきました椿山源泉、余った湯がもったいなくも海にドバドバ捨てられてます(^o^;)

ぁっとぃぅ間にウェスパ椿山に到着

タクシー早すぎ(☆o☆) お値段も1500円せず(☆o☆)
で画像のスロープカーは後回しにして(笑)、まずは椿山を目指します三 (/ ^^)/

かつて徒歩でわたった踏切をタクシーワープ中

早い早い(^o^;)

陸奥岩崎駅に戻ってきてサンダルに交換(^_^;)

この駅前商店、現役ですが、元は駅前旅館だったぽい(^O^)

白神温泉静観荘女湯

内湯ですが湯船から五能線の線路が見えますo(^▽^)o 湯は40℃弱で味も触感も炭酸強し!(☆o☆)あと鉄分新鮮でアレルギー出かかってます!(^o^;) 塩分もあるわりにはトロみも強い不思議な湯ですヾ(≧∇≦*)ゝ

すぐ追記:微硫黄臭もはっきりあります! フクザツな湯でありますのよ♪(*^ ?^)ノ⌒☆

汗かいたので白神温泉静観荘

フロント無人で箱に300円投入です三 (/ ^^)/

陸奥岩崎駅を目前にして靴崩壊( ̄□ ̄;)!!

かなりのハイペースで歩きましたがこれで奇跡の12時09分発深浦行きには間に合いませんでした(^_^;)
なおこれは猿の湯用にもってきたもので、駅に戻れば別途サンダルがありますので駅からはだいじょぶです(^-^)

岩崎新湯跡

これは猿の湯と同じ昔の鉱泉台帳に記載のある温泉で、老人センターとして加温掛け流しで営業してましたがおととし閉鎖。源泉井はちょっとわかりませんでしたが、猿の湯には今も入れるのにこちらはもう永遠に再開されないのでしょうか…(*u_u)

かえりみちは絶景

結局正味20分浸かりまして、途中やってきたアブ&ブユ1匹ずつとの格闘に疲れ(笑)猿の湯りだりだ(*^-^)b 次回は「本部長」さんに車出していただいてH沢の湯も回ろっと♪(*^ ・^)ノ⌒☆
でかえりは10km歩き。最初だけ登りであとは下り一方ですが、サミット近くはこんな絶景ヾ(≧∇≦*)ゝ のんびりな親牛子牛の反対側は日本海ですよ!o(^^o)(o^^)o

猿の湯入浴中

意外に温度あって36℃くらい(^O^)/ 炭酸味と鉄味がかなり強いですo(^▽^)o お湯じたいは透明ですが湯華が舞い上がって赤銅色に変化します(=^▽^=) 炭酸ガスは湯船のあちらこちらからあがり、野湯にもかかわらず鮮度よいです\(^_^)/

猿の湯です

絶えずゴボゴホ足下自噴o(^▽^)o 赤い湯華がふるふるとあります(☆o☆) 一面に刺激臭と金気(・ω・)/

猿の湯橋に着きました(☆o☆)

ここから事後送信。タクシー代3000円かからなかったです('-^*)/ ただ、昨晩は大雨だったらしく、ところどころで轍が小川になってまふ(^o^;) 横を流れる渓流はちょっと成分濃そう(^O^)/

岩崎地区で1台しかない岩崎タクシー

先客あり!(^o^;)と思いきやおばあちゃんの病院通いですぐ戻ってくるとのこと(^O^)/ さすがに今日だけで25km歩くのは厳しく(笑)、行きはタクシーワープであります三 (/ ^^)/
というわけでこれから猿の湯に向かいます。当然にau圏外のためリアルタイム速報は休止ですが、14時くらいになっても再開されなかったら遭難ですので心配してください。笑

陸奥岩崎駅で降りましたよo(^▽^)o

晴れ渡ってるのでだいじょぶっしょ(*^-^)b

昔は臨時駅だった十二湖駅

いやーこれだけ晴れてきた以上…三 (/ ^^)/

晴れ間も出てるんですけどねぇ…

青森県に入ってますが、雨はまだわずかに残ってます。あと20分以内に決断せねばなるまい…(困)

JR東の非完全無人駅中利用者数がブービーのあきた白神駅

ちなみにビリは直営駅の山田線区界駅(^_^;)
ここまでは春に乗りまして温泉入ってハタハタ食べてウマーでしたがここからは昨年末の最長O型ツアー以来です。つーか雨降ってきました…これは猿の湯断念か!?

沢目駅

鳥形で撮りたかったんですが実家から例によって内容のない電話があり(大苦笑)、撮り損ねました(大苦笑)
よく考えると、沢目駅攻略時は峰浜に泊まってここまで歩いてきてまさにこの列車に乗ることで完遂したんですよね(^-^)/ そのときは続けて陸奥沢辺駅に降りてウェスパ椿山駅まで歩きましたが、今日はさらに手前の陸奥岩崎駅から歩くかも?(タクシーワープになりそうな気も(^_^;))

お次の向能代で残りの高校生全員下車

乗客はじもてぃ5人に旅人9人の計14人に。旅人のうち5人はあけぼのゴロンとの客です(^_^;)

予想どおり能代で高校生ほぼ全員下車してガランガラン

海側ボックスゲト(*^-^)b 後ろ1両は回送扱いになるそうです。
でまたまた、最長O型ツアーで泊まった固有名詞の駅前旅館が見えますよ、と撮ろうとしたら、なんか下車した高校生たちがいっせいに駐輪場から自転車出し中(☆o☆) 都会とはまったく意味が逆の駅前駐輪なのねん(^O^)

東能代1分遅着で乗り換えてすぐ発車

同じホームで接続取られますから大丈夫(*^-^)b
で五能線3連は高校生で混雑、といってもラッシュには程遠いんですがデッキでジベタリアンされてて乗り込むときだけやたら大変(^_^;)

鯉川で交換待ち

つーか701系快速がそのまま通過…ブルトレの待遇がわかるなぁ(ノ_・。)

土崎からJR唯一の連動閉塞な秋田港線が分岐

春に比べて撮りやすかったのはさすがブルトレ(^-^)ノ~~

秋田定刻

車販控室はここゴロンと8号車、終点青森まで添乗は貴重(^-^)/ またホーム上では駅弁が飛ぶように売れまくり(^O^)/
到着前の車内放送再開ではそのあたりの案内もかなりくわしくアナウンスされまして親切親切o(^-^)o ただお乗り換え案内で真っ先に秋田新幹線が紹介されて「なんで新幹線?」と思いましたが、羽後本荘からヒルネあるんですね(・ω・)/

羽後本荘でけっこう降りました

ここゴロンとでも車掌さんが何人にも声かけ、向かい下段の人も下車したので脚伸ばし放題♪

と書きつつ起きたまま酒田

ちと仕事のアイディア思いついたのでめもめもφ(.. )

鶴岡駅

おはようございます。といいつつまた寝ます(ρ_-)o

日付変わって最初に通過したのは1枕めの連続乗車券で最初に途中下車した沼田駅

かなりヨッパーになったのでそろそろ寝ますよ…(-.-)zzZ

2007/06/14

本日最後の停車駅高崎で5分停車

なんか私の区画は私以外全員男子学生、うち2人は初対面にして通路で静かに談笑中、青春やなぁ…(^-^)

さっそく酒盛り

さすがにこれは酒盛り&明日朝食料&非常用糖分補給ぜんぶ込みの量ですよ(笑)
ちびりちびりやりますが、ただ、先ほど今晩最後の放送時に「お酒をお召し上がりの方、早めにお切り上げください」ってはっきり言ってたなぁ(^o^;)

検札来ました

出補見た車掌さん、なぜか一瞬固まって、「これ…東能代で降りられますよね?」(^_^;)

大宮ですがまだ検札来ず

ちなみに7割くらいは乗ってます。そら夜行バスよかぜんぜんいいもんなぁ。

上野を定刻に発車

あぁ座って背もたれによっかかってこの景色見れるのは下段ならではだなぁ(^O^)/

上野からあけぼの号青森行き

ゴロンと3回めにして下段ははじめてですが、下段には荷物置き場がない!(^o^;) ちと困りんぐ…(^o^;)

まずはNEWDAYSで仕込みまくり

明日昼過ぎまで飲料以外を購入するチャンスはもうないんです(^o^;)

錦糸町から連続乗車券使用再開

駅前のサンクスで、エキナカでは調達不能な1リットル紙パック茶を購入してから入場しましたが、予定よりは2本早いです。さすがにこの時間は空いてますがギリギリ座れずガカーリ(^_^;)

雨降りかつ傘持たずにつき都バスでPART2スタート

自宅から微妙に近い、業平四丁目バス停から乗りました。何せ今回の行程中雨は今晩だけみたいなので(^_^;)
ということで始まりましたよJR定期急行乗りつくしツアーPART2。ただしまずは青森での任務&温泉が先となります。明日朝の青森県深浦町は曇りとの予報、猿の湯に入れるといいなぁ(^O^)

2007/06/05

あぁぁぁぁぁっつ失敗したかも、2枚めの連続2は神田駅まで購入すべきだった

最長O型ツアーの最後、錦糸町駅南口の有人改札は、最長O型きっぷに無効印を押してくれましたが、これ、ホントはダメらしいです。
なんでも出補は、後日内容をチェックするために厳密に回収されるとか。。。

そういうことなら、当然やるべきだったよ「本来の終着駅から1駅先まで買っておく」…

今回であれば、神田まで買い、東京駅で途中下車するわけです。
連続2は東京都区内を2度通過するため、着駅が東京駅の単駅指定になっているため、経路上の都区内のどの駅でも途中下車が可能なので、神田まで買っておけば東京で途中下車したまま残りを権利放棄すれば手元に確実に残せたんですよね。。。

あぁ、もうこれしょうがないから品川で在来線に乗り換えて新橋で途中下車して、そこから都営地下鉄で帰ってくるしかないか…ただ、かえりに乗るつもりだったひかり号は品川を通過してしまい、かといってその2本後ののぞみに名古屋から乗ったらまず座れないだろうし、指定席にしたら割増料金だし…

ま、制度に疎かった自分が悪いわけですね。反省。

2007/05/25

やっぱり錦糸町駅に頼んでよかった…

さきほど錦糸町駅から電話があり、「(2)の連続その2の額、22890円といただいた紙に書かれていますが、こちらで計算したところ22580円になったのですが…」とのこと。んなー、それじゃSWAさんのバグってことになっちゃうぢゃーん、ということでしばし会話。

もっと読む...

2007/05/19

今回は錦糸町駅にオーダしました

仕事の合間を縫って、さきほど、2つの連続乗車券を錦糸町駅みどりの窓口に申し込んできました。

1つめは「6月1日から有効のもの」、2つめは「6月3日から有効のもの」とし、「6月1日に購入に伺います」としましたので、東京都区内発である1つめはまったく無問題に、また2つめに関しては「その時に経路上の指定券を同時購入します」と申し添えたためやはり無問題に買えることにしてあります。

駅員さん、時刻表の地図見ながら「うーんうーん」とうなりつつ5分かけて、連続乗車券の発券条件(片道乗車券として成立せず、かつ2枚の片道乗車券として成立している)を確認。さらに連絡先など確認した上で無事、申し込みが成立しました。

またついでに、4日に乗る予定の快速「瀬戸内マリンビュー1号」の指定席券も購入。この列車、号数も妙(上りが奇数)なら座席番号も妙で、一番よさげな席を指名してみましたが見事に空いていてぶじ確保。閑散期扱いで310円でした(^o^)

2007/05/18

急行乗りつくし旅の日程がほぼ決定

というわけで、→こちらに記載いたしました

唯一、「能登」の乗車日が、そこまでの、旅ではなく仕事の塩梅によって変更される可能性がありますが、2つめの連続乗車券の有効期限は27日ありますので、「6月中」であればいつでも実行できるという構えです。

で実は微妙なポイントが19日(火)で、これ、できれば権利放棄せず回りたいなぁ、とかは思ってみたりします。なんかこれに関して、一時期、Wikipedia ja にトンデモナイ情報が出ていたことがあった、というのもこの部分の立案の動機なのですが、形式的には条件にあてはまらない(のになんで出てたんだよ Wikipedia に!! というのが Wikipedia クオリティに違いないのですが)上に、それに乗りつくすためには「乗車券2つ」とか絶対不可能なので、まぁこういう形で「可能であれば取り込みます」という感じで軽〜く組み込んでみたのでした。

その他、当初構想とルートが異なる箇所が2つ、北海道内にあります。
1つは、当初、札幌まで山線経由にして昼間再乗を果たしたかったのですが、当日夜に札幌での呑み会が決まり、それは時間的にムリということになりました。…っていうか、「連続乗車券2つ」にこだわらなければ、朝まで泊まる古遠部温泉の最寄り駅碇ヶ関から「あけぼの」に乗ることによって呑み会と山線経由を両立できるのですが、「連続2つ」のためそれはできないのです。笑
そしてその代替としてもう1つの変更ですが、ちょびっと迂回の沼ノ端-追分間を組み込んでみました。こちらはもちろん81年に昼間乗ってますが、成人後は、楓駅リベンジ(涙)のため追分駅前のビジホに泊まるべく、苫小牧から夜間アプローチした際に夜乗ったっきり。今年中に別のコンセプトで北海道内を回る予定なのですけれど(とはじめて公表)、その際もここはルート上になく、今回のこのキツい縛りに組み込める以上組み込まねば、ということで、急遽迂回しての乗車を決めました。

しっかしこの時期、日出時刻は東京と北海道でえっらい差があるように思えるのですが、日没時刻はそこまでの差を感じないのは、単に北海道の日出が4時より前だからかな?

2007/05/12

「みよし」消滅で急遽決めた、「6月中に乗車券2つのみでJRの全急行列車に全区間乗る」

心身ともに疲れきったせいかGW後水曜までダウンしてしまい、昨日まで休養しておりました。。。

で、PASMO問題で、東京メトロからごく一部とても微妙な、というか奥歯にタガメの脚が挟まってしまったような、違和感1000%の回答が寄せられまして、再質問は必須なのですが、ちょっと今はまだまとめるパワーがないので改めて明日にでもまとめたいと思ってます。

そして休養中にとんでもないニュースリリースが!!

「急行「みよし」の快速化を行います」(pdfファイル)

もっと読む...