カテゴリ : 2022年春のレインボー - 鳴子温泉郷からのみやぎにじいろパレード
このカテゴリの登録数:47件
よねざわいずみ
鉄道の旅大好きな57歳女性(笑)。
沿線風景や温泉が楽しみだけど、鉄道の社会的役割や歴史、廃線にも関心アリ。
ただし現在のお熱は「降りつぶし」と「O型きっぷの旅」。
旅客営業中の日本の全鉄道(除・索道)に2006年9月30日完乗達成(秩父鉄道羽生駅にて)、また2013年11月4日に全駅乗下車達成(山陰本線丹波口駅にて)。
JR会社 | 19597.9 | 19597.9 |
普通鉄・軌道 | 7321.5 | 7321.5 |
モノレール | 111.9 | 111.9 |
新交通システム | 150.7 | 150.7 |
ケーブルカー | 22.5 | 22.5 |
トロリーバス | 9.8 | 9.8 |
浮上式鉄道 | 8.9 | 8.9 |
総計 | 27021.9 | 27021.9 |
全国全線完乗まであと | 0.0km |
10/1 8:00~22:00
山手線一周乗車耐久レース
王道の往復乗車券・まじめにO型・補正禁止なしのO型・最短O型の片道往復連続を利用してひたすら乗車します
10/7 5:00~10/9 21:50
鳴子温泉郷プチ湯治
秋の乗り放題パスで往復 2泊めは立ち寄り含めて初体験の宿です
10/21 5:00~10/22 23:00
幽霊文字「閠」&関連「萇」「暃」めぐり
秋の乗り放題パスで今度こそ行きます
10/29 7:30~23:00
方言漢字ウォーキング大会+サヴァト会
11/18 5:00~11/19 23:00
玖伊屋&第6回方言漢字サミット
京都から新幹線でラダーします(東京トランスマーチより方言漢字サミットのほうが優先度高ですm(__)m)
このカテゴリの登録数:47件
…と!とつじょ声を掛けられまして「動画やTw見てます、差し入れさせてください」と缶チューハイ2本いただきました!ありがとうございますm(_ _)m パレードの前ですが1本いただいちゃいます( ^ ^ )/■
ここはさすがに43℃強(通常運転)、タール系アブラ臭+硫黄臭+焦げ硫黄臭+金気の高友フレグランス\(^ω^)/ Ca多いのにしっかりトロトロするイオン構成の複雑さ&妙味よ!!☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
この中で既に正解がわかってるのは1枚め手前&2枚め右下&3枚めのアナグマのみです。アナグマは人生初体験ですがなるほど旨い! 野食マニアのみなさんが賞賛するだけありました(^^)v で、それ以外はマスターから正解が発表されませんでしたが、1枚め奥&5枚めは鹿、2枚めは猪、4枚め&6枚めが熊かなぁ…σ(^_^;)
なんと40℃強長湯モード!! タール系アブラ臭+硫黄臭+強めの金気、この、日常生活ではけっして嗅げない香りを嗅ぐことも東鳴子温泉の楽しみです!(^_?)?☆ 析出物からCa多めのはずですがとろりとした肌触りなのもまた(・∀・)イイ!!
さすがに死神ラーメンでおなかいっぱいなので(笑)呑みだけ、ポッカレモン&生レモンのWレモンなレモンサワー( ^ ^ )/□ …と! なんとアテはローストビーフ(((o(*゚▽゚*)o))) 適度に歯応えあって噛み切りやすくて牛肉の味しっかり&スパイス強め\(^ω^)/
2分割の1枚めを自動改札機に通して入場して普通新庄行き。そしてNewDaysで購入した高千穂牧場のむヨーグルトにて事後対策その2。釜平ラーメン出てすぐに腸の違和感ははじまってますがずっと違和感のままで痛みには至ってません(笑)。
醤油味でさすがに激辛領域ですが熱々でないので麺や具はすすれました。そしてスープも飲めてましたがじょじょに膨満感が出てきて激辛ゆえに腸に落ちて行きにくいのかも! 最終的にはブランド唐辛子力でしっかり喉に刺す痛み(笑)、16分完食完飲\(^ω^)/
列車入線でいっせいに列車にお辞儀する清掃員さんたち(日本)。
なお指定席はほぼ満席!でC席しか取れず、駅員さんに可否を確認の上でこまち車の自由席にしました。駅員さんによると「指定席を取った同一列車の自由席に着席できるかどうかは新幹線eチケットの種類に拠る」とのこと、実際に大人の休日倶楽部ビューカードを差し出してリーダーライターで確認の上で「OKです」と言われてますよ(^^)v
おはようございます。昨日は3月末限りで契約終了につきお分かれとなっていた業務委託のエンジニアさんの送別会、そしてなぞの女子会ランチがあったために10月の入社以来2度めの出社をし、往復484円ですので今日の新幹線eチケット乗車へのアプローチを東京メトロにすることで確実におトクになりますので通退勤をこの24時間券でしてまして、でそれでそのまま乗車します。じつは昨日うちの組合が首都圏コミュニティユニオンネットワークの一日行動(争議)に参加したため、組合旗を返却しており、まずは事務所に旗をもらいに行きます。
次回の旅は来週末の日曜日に日帰りで八王子散策の予定です。