→超軽量簡易版はこちら

カテゴリ : 2008年春の日帰り旅行 - ひたちなか海浜鉄道再乗&全駅乗降

このカテゴリの登録数:60

2008/04/12

松戸から乗り換えた千代田線直通各停代々木上原行きを金町駅で下車して今ツアーフィニーッシュっ(^-^)/

快速(というか年寄り的には「中電」)では柏から座れ、松戸の乗り換えは跨線橋ダッシュ、さっき取手駅で見かけた各停には座れまして、立ったり座ったりでこなれますよぉぉぉぉぉっ!!(・ω・)/
もちろん、取手→南柏のきっぷは、南柏→金町のきっぷとともに有人改札に差し出してお持ち帰りなしのぶじ出場。
これからまだ若干時間余裕がありますので、ちょうど2km先の実家までゆったり歩いて帰るため、速報はこれにておしまいです(^-^)ノ~~
次回ツアーは鳴子プチ湯治(日程未定)につき速報なし(ただし別にカテゴリ作っておまとめ投稿はいたします)、その次はいよいよJR西日本最長O型きっぷの旅PART1となります。

我孫子駅から快速上野行き

ここからはリアル帰途。ちょうど満席、立って鶏を消化します。笑

我孫子駅で弥生軒、8号店で鶏4ヶそば560円

上りホーム5号店には鶏がなく、下りホーム天王台方の9号店へ。今日はこれから実家でごはん食べるので4ヶ、2ヶあたり2分半で5分の完食でしたo(^-^)o あー満足マンゾクの腹7分めo(^▽^)o

取手駅で敢えていったん出場してときわ路パスを確実に手元に残しつつ取手→南柏で入場して始発快速上野行き

朝のリベンジ(笑)4分差で乗り換えました(*^-^)b
こんなことしなくても金町駅で「また使います」とかウソ言えば問題ないわけですが、取手から入鋏されてるので説明不要となるわけです。

あぁしっかし、朝から、早朝の上野駅で買ったおにぎり1個しか食べてない。いい加減、お腹すいてきたなぁ…大笑

終点土浦駅で同じホームの始発特別快速上野行きにお乗り換え

またまたボックス確保して、その後実はここで1度も降りたことがないので一瞬降りてみたりして。
これ、特別快速とか言ってますが、実体は取手まで各停、つまり取手でいったん降りるワタクシにとっては各停なんです罠…

検札来ましたよ(☆o☆)

やっぱ普通に検札してるんですね…ちなみにすぐ後ろのロング部に座ってた若造がヘッドホンで気づかないフリ攻撃!車掌さん執拗に拝見連続攻撃!結局見事に秋葉原まで払わされてました(笑)

では残余の1任務(笑)のため上ります、勝田駅の改札は出ずに3番線にまわって折り返し土浦行きセミクロス車

当然に1ボックス占有(*^-^)b

勝田駅に到着して今日のひたちなか海浜鉄道はえがったえがった♪(*^・^)ノ⌒☆

住宅地、田んぼ、畑、海といろんな風景、那珂湊&阿字ヶ浦の木造駅舎コンビ、虚しい(ノ_・。)平磯&元仮乗降場日工前(結局この列車でも乗降なし(^_^;))、そして姿見えぬ鳥たちの中根駅と、車両が新車でももう存分に楽しめました、ありがとうひたちなか海浜鉄道ぉーーーっ(^-^)ノ~~

中根駅から本日の湊線ラストの勝田行き

今回は11分の滞在でしたが、午前中に比べれば減りましたけど鳥たちは相変わらずさえずってます(=^▽^=) やはりここは「たたずんでいたい駅」ですね!(*^ー^)ノ

那珂湊駅の展示画像を確認すべく中根駅に再度下車

確かに!側線ぶんのスペースがある!!(*^-^)b

日工前からなぜか阿字ヶ浦行きに乗って逆戻り

時間つぶしでちょびっと動きます('-^*)/ 車内にはやっぱりヲタも複数(^_^;)

日工前駅で下車してひたちなか海浜鉄道全駅乗降達成o(^^o)(o^^)o

元は目の前にある日工=日立工機の工場通勤のために設けられた仮乗降場で、時刻表に出てないのに朝夕に列車が停まる「幽霊駅」として有名だったそうです。今は普通の無人駅に昇格し(しかも時刻表つき:お隣の元交換駅金上には時刻表なかったのに、笑)、ジャスコへのお買い物客にも使われて…るはずですが、私以外に降りた人はいませんでした(^_^;)
でこれにより、ひたちなか海浜鉄道全駅乗降を達成しましたo(^▽^)o 3駅以上ある事業者で全駅乗降したのは、ゆいレール、大山ケーブルに次いで3つめとなります。ってなんか妙な取り合わせですね(^_^;)

ぶじ殿山駅でひたちなか海浜鉄道再乗達成

マイ乗りつぶしルールでは、事業者変更の場合は再乗を義務にも強い推奨にもしてませんが(全駅制覇の方は強く推奨になります)、一応機会があれば再乗しとこうということでまずはそれを達成o(^-^)o 茨城交通から変わったのが今月1日からですから、比較的早く再乗できましたね('-^*)/
ただし今日の任務はまだあと2つ(笑)、ひたちなか海浜鉄道に限ってもまだ1つ残ってますですよ三 (/ ^^)/

あぁまた車内から見える太平洋を逃した…orz

学習能力ゼロのまま虚しさ1000%の(ノ_・。)平磯駅を出て未再乗区間再突入。

阿字ヶ浦駅をしゅっぱーつ、徒歩ワープで残った未再乗区間をまずは磯崎駅まで再乗

では勝田行きで一気に折り返します

車両横のロゴに今はじめて気づきました(^_^;)
しかしやはりうつくしい切り欠き-ラッチの一直線(=^▽^=)
折り返し客は3人、全員ヲタなようです。笑

切断された機回し線の先から見たホームはやっぱり極長(☆o☆) さらには2つめの切り欠きヾ(≧∇≦*)ゝ

さすがかつて最大7連(ソースは那珂湊駅の展示)が停まれただけあります罠…そしてドドッと降りた海水浴客がこの2つめの切り欠きから臨時改札を通って阿字ヶ浦に向かったんですね…(*u_u)

ガーン、おととしにはあったヨレヨレボロボロシャワー室が撤去されちゃったよ!Y(>_

基礎の跡だけ残ってる…(過去ログに画像あるはずです)
でさらに、脱衣場として使われてたらしい廃車両2連ですが、これ現役なのかなぁ…奥の「女」のクルマの脇には覗き見防止用に見えなくもないマクラギの山はありますが(^_^;)

追記:すみません、おととしじゃなくてさきおととしの秋でしたm(__)m 画像はこちらこちらです。

阿字ヶ浦はトータル10分の滞留でキッツい坂のぼって阿字ヶ浦駅

阿字ヶ浦一帯はんもうたくさんのホテル旅館民宿その他諸々、しかし今は閑古鳥でした…ってだから今のシーズンにこんな安いきっぷ出てる(それでもさすがに安すぎなので、恐らくは茨城県から補助金出てるんでしょうね)ワケですが。
しっかし、(大きく息吸ってから)昔の人は海水浴の後によくこんな坂のぼって帰ったなぁと…(@_@)
でこちら阿字ヶ浦駅は既訪ですが、ローカル駅舎っぽさはやはりここが湊線イチo(^-^)o ラッチから切り欠きが正面にあるという実に清く正しく美しい道線ですねo(^▽^)o
と打ってたら折り返し列車入線でパチリ('-^*)/

阿字ヶ浦にやってきました…が!( ̄□ ̄;)!!

<

p>波打ち際は砂地がゆるいためバシューでは近寄れません…
まずまずのよい波音ですが…なんか北の隣に永久毒精製装置が見えるんですがY(>_<、)Y

おい、ここ曲がってみるぞ!(川口浩風)

って左上に青いの写ってるぢゃん…(^o^;) (というとこまで含めて川口浩風)

阿字ヶ浦駅まで地図見ずにぷらぷら歩きちう…に!廃業した簡易局を見た!!(川口浩探検シリーズ風)

というかこの通り、むかしは商店街だっだっぽいですよ…(*u_u)

かつては終点で、20年前まで蒸機の給水塔があったという磯崎駅で下車

こぢんまりかつ急カーブ上にありまして、とてもかつてね終着駅には見えません…5枚目の画像の、手前の駐車場から奥の新しい家の敷地まで全部構内だったのかにゃー(?_?)

畑と宅地の中をすすみます

なぜかここだけに菜の花が。

平磯駅から阿字ヶ浦行き

これで平磯駅もクリア(^-^)/ やっぱりマニアは1人にはなりません…笑
…なんて打ってたら、湊線唯一の「はっきり太平洋が見えるビューポイント」を撮り逃しましたorz

勝田行きを見送りつつホームを見学

これ…きっちり6両ぶんありますよ…新設なのに(ノ_・。)
もはや駅利用者にはまったく寄与しない、車内からも瞬間芸で見えるだけの駅標が淋しげです(*u_u)

スーパー併設駅つくったけどそのスーパーが廃業しちゃった平磯駅Y(>_<、)Y に着きました

古い駅前地図には商店もたくさん出てますが、それがスーパー、さらには郊外へ…涙

敢えて海に沿わずに極力線路沿いに歩いてきました…おい、あれは何だ!?!?(藤岡弘、風)

おととしと変わってない…すなわち、これがおととしショックを受けた廃スーパーですよ…(ノ_・。)

殿山駅から平磯駅まで徒歩ワープちう

ちょうど両町の中間に踏切で、その先には団地が見えます。でも90度右は太平洋ーーーーーっ(^-^)ノ~~

殿山駅正面から

同じ駅標がなぜか表裏で違う意匠(^o^;) この有人窓口は朝とかに開いてる形跡がありますよ…新しい時刻表置かれてるし(^-^)/

殿山駅で下車

住宅街&高校最寄り駅。谷合っぽいロケーションで趣があります。高校生たちが花壇を整備、ここのベンチはあんましホコリかぶってませんのです(^-^)

那珂湊駅からまたまた阿字ヶ浦行き

そして急カーブ左に曲がってからはしばらくまーっすぐ三 (/ ^^)/

那珂湊駅で改札受けて切り欠き踏切を勝田行きが過ぎるのを待ちます

こんな体験、首都圏でできるのはもうここだけでわ?♪(*^ ・^)ノ⌒☆
っと改札直前に、まさに路面電車がわたる第4代めの海門橋の写真(☆o☆) あぶないあぶない、観落とすとこだった…(^o^;)
今の橋は6代めかな?

貨物ホーム側に行ってみたら…お約束の日本通運、ぢゃなくて那珂湊通運なんです(*゜▽゜ノノ゛☆

日本通運は国策会社として国鉄貨物扱いの窓口を担ってきましたが、民鉄の場合はこうなったりします。今でも木造のままちゃんと事務所として使われてますよ('-^*)/

ぇっこれがさっきの中根駅!?!?(☆o☆)

貨物側線が林側にあったんだ…まぢびっくりヾ(≧∇≦*)ゝ
実に見事な木造駅舎ですが、私が生まれる前にもう無人化されてたんですね…
そしてここ那珂湊駅での貨車入換作業、これ今ホームに留置されてる機関車かしらん?

那珂湊駅駅舎&華やかなりし頃の湊線

いやはややはりすばらしい駅舎。
そして応援団の写真展から。かつては客車、その後はディーゼル急行あじがうら号が国鉄から乗り入れてたのでした。

またまたすばらしいラッチ&待合室

清く正しく美しいなぁ…
ただし待合室は地方民鉄的豪華なつくりではありますが、おらが湊鉄道応援団のカウンターやパネル展示でちょっと雑然とした感じ。でも地元のみなさんの熱心な応援ぶりが伝わってきます(^O^)/
スタッフの方から湊の地図をいただきましたが、上にある海門橋、太古の昔には水戸から路面電車がはるばるここをわたって湊の街にちょこっと乗り入れてきてたんですよ('-^*)/

涙モノの那珂湊駅ホームヾ(≧∇≦*)ゝ

現在唯一の交換駅かつ自社管理有人駅かつ6連ぶんのホームバッチリです\(^_^)/
切り欠きと言うにはあまりに豪華な構内踏切にかつての信号扱所もほぼ原型を留めていますo(^▽^)o

もうすぐ那珂湊駅構内

車両基地の重厚感がまたスゴく(・∀・)イイ!!

ふたたび市街地ぽくなってきましたよ

なぜか複線ぶん敷地がある。

中根駅から阿字ヶ浦行き

必ずヲタは複数人いるなぁ(じぶん入れてですが、笑)

ちょっと林の側から

道の脇から水が染み出しております(・ω・) (・∀・)イイ!!環境だ…

勝田行きを見送りつつ、花や鳥のさえずりを愛でる

ホームには「皆様で自由に御使用下さい。」な花ダン(と書いてある(^-^))、さらにはおらが湊鉄道応援団(現在、会社公式サイトを代行運用中)による湊線存続決定記念植樹が4本もo(^▽^)o ガンバレー(^-^)ノ~~
そして駅前の林には、聞き分けられただけで11種類の鳥のさえずり(*u_u)…
ときどき車も通りますが、雑草の花々も含めて癒されるホームなのであります('-^*)/

中根駅で下車

これまたいきなりドがつきそうな田舎な風景…o(^-^)o
時刻表はありますがちょっと座りたくないホコリ具合な幅広ベンチに荷物だけ置きます(^_^;)

いきなり田んぼの中

なんか三脚抱えた老カポーが「帰りに唐揚げそばを…」とか会話してますよ(^o^;) オンナシコードーヂャ

金上駅から阿字ヶ浦行き

他にもじもてぃ1人乗車。こちら完全な住宅地ですし、JR側にも那珂湊にも流動があるワケですね(^-^)/
なおJRとの連絡運輸は存置されてますo(^-^)o

勝田行きをお見送り(^-^)ノ~~

わらわらとじもてぃ3人現れて乗車、また2人が下車。つーかこの駅には時刻表がないことに今気づきました( ̄○ ̄;)
しかし林立する停車位置標はあまりに壮観、6連用まであります(☆o☆)がこれ使われることはあるんでしょうか…

金上駅その2、農業倉庫に貨物ホーム跡?に枕木にホーム庭園跡に

枕木は対向線跡のほぼ全体に残ってます(☆o☆) 庭園は池に橋にと昔ありがちだったものですが、近くに鉱泉宿があるのと関係してるのかな?

ひと駅置いて金上(かねあげ)駅で下車

かつて交換駅だった長いホームがほぼそのままで使われてます。駅舎は昔は駐車場の位置にあったのかな。

勝田駅を発車して「まだ生きてる!」ポイント堂々の通過\(^_^)/

方わたり線が2本あってどちらのわたりにも対応ヾ(≧∇≦*)ゝ かつて国鉄から海水浴列車が乗り入れた名残でありまする。
乗客は15人、うち2人がヲタでしょうか。

只今よりひたちなか海浜鉄道再乗&全駅乗降開始です

土曜日は終日このオールロング新車(相対的)ですが、キハ20は前回乗りましたのでこちらもまたよいかなと(^-^)
まだガラガラです。

ではひたちなか海浜鉄道ホームに入ります

中間改札の駅員さんはマルス券チラ見しただけでときわ路パスとわかったのかただちに「どうぞ(^-^)」(^O^)/
しかし、JRホーム間借りとは言えこの「ベンチ」はないだろう(+_+)
駅標は謎の記載ですがたしかおととしにやはりときわ路パスで茨城交通時代に乗りつぶしに来たときもあったような記憶。

勝田駅で降りてみる…って降りたことあったわ(^_^;)

たしか東武乗り入れ特急開通初列車10時打ち狙いで、ここで降りてみどりの窓口で先約を確認したら居たたためすぐお隣佐和駅に向かったことがありました(んで佐和駅はみどりの窓口廃止直前で、ベテラン駅員さんによりぶじ10時打ち成功でした)。
ここはJR管理駅のため、ひたちなか海浜鉄道のかおりは薄いです。車内放送はシンプルに「湊線」、駅内放送はまだ「茨城交通」の案内ですた。

水戸駅から水戸線じゃなくてm(__)m始発いわき行き

時刻間違いだけでは済まずにあっさり時刻表まで見間違いorz
もはやすっかりオールロングばっかしな常磐線ですがさすがにシート端は確保できますた。って1駅しか乗りませんが、まだ発車まで間があるので20分は座れます。

取手駅から水戸行き

これでひたちなか海浜鉄道の列車は1本遅れ(ノ_・。) なお次の勝田行きでも結果は同じですが、こちらですと水戸線の勝田行きに乗り換えてわずかに早着できますので、実は一度も乗り降りしたことがない勝田駅をその時間で乗り降りしてざっと観するつもりです。
でせっかく格安なときわ路パスであげてる(18きっぷ+開業記念フリーと280円しか違わない)のでグリーン車に乗らずロングシートの人になってきます…

取手駅のMVでときわ路パス買ってその写真撮って…たら高萩行きが行っちゃった(/_;)/~~

もう、せっかく快速のドア開と同時にジャストの位置から階段駆け降りてったのにさ…
まずは分割乗車券2枚挿しでピンポンピンポン、有人改札にまわったら人いなくてわざわざ呼び出し、ときわ路パス買い中と買った後に並べてわざわざ撮影、で入場したらまったくもって出てったばっかり…Y(>_<、)Y
実は単にダイヤ間違えてたっていうおまぬすぎる状態でして、やっぱり寝ぼけてるなぁ…

上野駅から快速取手行き

始点から終点まで乗ってきます。ちと寝るカモ(ρ_-)o

アキバで久々に1分差必須乗り換え

みなさんもう走ーる、走る東ー芝ー♪(古すぎ、せめて爆スラにしろよ>じぶん)な乗り換えでプチぜぃぜぃ、でも座れてプチ休止。

錦糸町駅から各停御茶ノ水行き

おはようございます。
昨晩は、2ちゃん某スレ(補充券でも制度でもマルスでもないとこ)でのカキコから推察されるとおりの4時間睡眠、やはりその浅さは「イパーン人」とはまだちと違うんだなぁと思いつつも既に意識ははっきりしてるのでやはり「まもなくイパーン人」だと思いたい。笑
てなわけで朝3番電車でアキバまで出ます。ちょうど錦糸町5時半発で、MVは5時半から稼働につき昨日でないとゆきの分割購入はできないのでした。(錦糸町→取手だと690円、錦糸町→綾瀬+綾瀬→取手だと660円)
やはり3番電車は始発よりははるかに空いてますね! 座れないのはおんなじですけども。(^_^;)

2008/04/11

ヤボ用で錦糸町まで出てきたついでにMVで明日用アプローチ券を購入

とにかく取手まで出とかないとアカーンのでそのアプローチ券。必殺(でもない)分割購入でありまする。