カテゴリ : 2020年秋の旅行 - 11月限りで一部消滅する町田市・相模原市の都県飛地訪問
このカテゴリの登録数:20件
よねざわいずみ
鉄道の旅大好きな57歳女性(笑)。
沿線風景や温泉が楽しみだけど、鉄道の社会的役割や歴史、廃線にも関心アリ。
ただし現在のお熱は「降りつぶし」と「O型きっぷの旅」。
旅客営業中の日本の全鉄道(除・索道)に2006年9月30日完乗達成(秩父鉄道羽生駅にて)、また2013年11月4日に全駅乗下車達成(山陰本線丹波口駅にて)。
JR会社 | 19597.9 | 19597.9 |
普通鉄・軌道 | 7321.5 | 7321.5 |
モノレール | 111.9 | 111.9 |
新交通システム | 150.7 | 150.7 |
ケーブルカー | 22.5 | 22.5 |
トロリーバス | 9.8 | 9.8 |
浮上式鉄道 | 8.9 | 8.9 |
総計 | 27021.9 | 27021.9 |
全国全線完乗まであと | 0.0km |
12/2 9:10~12/4 11:10
大人の休日倶楽部パスで鳴子温泉郷プチ湯治
1泊めは師匠と2人で
12/6 18:30~12/10 23:30
大人の休日倶楽部パスで北海道旅行
木・金は札幌支店で賃労働しますw
12/17 7:20~12/19 13:00
幽霊文字「槞」の誤写元の誤候補訪問
他、いろいろごにょごにょ…往路18きっぷ、復路新幹線
12/23 7:30~19:50
職場の同僚とぽんしゅ館
10年以上ぶりの18きっぷ2人利用
12/24 10:00~12/25 10:20
ひさしぶりの伊東温泉
ほぼ18きっぷ消化旅行(18のほうが若干損するんですが)
12/29 5:20~1/2 23:30
2023-2024年の年越し旅行 - 鹿児島弾丸ツアー
往路新幹線、復路最小限の高速バス+18きっぷ
1/4 4:50~1/4 23:50
人生初の日帰りワーケーション
往復18きっぷ 行き先も時間も完全未定の仮置き
1/6 4:50~1/8 23:30
2024年たかまさ・松の初め+下呂温泉
復路は因縁のあいの風通過利用で!
1/12 19:50~1/14 23:30
2024年初の鳴子温泉郷プチ湯治
往復ともにバスも利用!
1/20 4:50~1/21 23:30
2024年の玖伊屋初め
交通手段未定
このカテゴリの登録数:20件
ご覧のとおりマピオンなどでも川を越えた東京都はきちんと線引きされてまして、これが2枚め左右の柵ですが、この境界もぜんぶ12月からはなくなります。
そしてこの訪問をもって、昨年12月の町田市議会の議決によりはじめて知られた都県飛地の訪問を完了。これで既知の都道府県飛地のうち未訪問なのは、難攻不落、伊丹空港敷地内にある兵庫県内の大阪府の飛地=朝日新聞の格納庫のみとなりました。…いつか行ける日は来るのでしょうか?( ̄O ̄;)
今月末もなくならず、しかしその統合の町田市議会議案から分かった未知の飛地(図のとおりGoogleやマピオンでは飛地になってない)かつ今日初訪問のうちゆいいつ居住者がおられる、東京都町田市の中の神奈川県相模原市の飛地。自家用車が相模ナンバーです。
なぜ押上で降りなかったかはすぐわかります(笑)。そして次回の旅は週末の金沢カレーめぐり他いつもの(笑)です。