→超軽量簡易版はこちら

カテゴリ : 新駅乗下車 - 2011年第4四半期

このカテゴリの登録数:444

2011/12/31

終点道明寺駅で下車して道明寺線コンプ、これで2011年の降り納めとなります

36806.jpg 36806-1.jpg 36806-2.jpg 36806-3.jpg 36806-4.jpg 36806-5.jpg 36806-6.jpg 36806-7.jpg

なんか気になる側線群は改めて南大阪線を降りつぶす際に観察しよっと。
で、対向ホームからのシルエットだと、橋上駅みたいですが、あれはなんとエレベーター専用通路です(*゜Q゜*) 駅舎は地上、連絡通路は地下道となってます。
駅舎からすぐに参詣路で、なんか明らかに10代ばっかりなんですが( ; ゜Д゜) 臨時出札ブースはまだ開いてません。

安堂駅から大和川堤防上を500m歩いてきて到達した柏原南口駅から2分遅延の各停道明寺行きに乗車

36805.jpg 36805-1.jpg 36805-2.jpg 36805-3.jpg 36805-4.jpg 36805-5.jpg 36805-6.jpg 36805-7.jpg

もちろん道明寺線も大和川わたってきて直後の駅。ほっそーい築堤の上に無理やり造った感じですが、堤防道路をまたぐ橋の橋脚がレンガ造りでうれしくなりますヽ(*´▽)ノ♪ しかしなんでここに駅つくったんだろう。(・_・?)

1分遅着の安堂駅で下車

36804.jpg 36804-1.jpg 36804-2.jpg 36804-3.jpg 36804-4.jpg

車内では40分くらいはうとうとできましてよかったよかった。
この橋上駅舎は目が回るインテリアだなぁ(@_@) 狭い空間の駅ですが、柏原市役所最寄り駅なのでしっかりしてるのかもですね。

終点名張駅で下車して駅ナカファミマで暖をとってから再入場して始発各停大阪上本町行きに乗車も先行の特急が鹿と接触5分遅延の影響により3分遅発

36803.jpg 36803-1.jpg 36803-2.jpg 36803-3.jpg 36803-4.jpg

結局ずっとプログラミングしてたっていう驚愕の展開( ̄▽ ̄;)
名張はさすがひらけてて、高感度モードでなくても駅前が写せるのでした。
しかし、大阪局は長時間停車時のドア閉しないのね。寒

大三(おおみつ)駅で下車

36800.jpg 36800-1.jpg 36800-2.jpg 36800-3.jpg 36800-4.jpg 36800-5.jpg

対向ホームかと思いきや、駅舎との間にもう1線!で保線車留置にロープ張りヽ(*´▽)ノ♪ 有人駅でしかも駅前通りは坂上がってきた行き止まり道(~▽~@)♪♪♪ これはなんだ、地方民鉄というより国鉄ローカル線の駅みたいなたたずまいなんだなヽ(^○^)ノ
有人駅だけあってか、その坂下には民家はたくさんあるみたいです。

伊勢石橋駅で下車

36798.jpg 36798-1.jpg 36798-2.jpg 36798-3.jpg 36798-4.jpg 36798-5.jpg 36798-6.jpg 36798-7.jpg

…私の、伊勢中川駅より大阪方の駅のイメージは、これでした(^o^ゞ やっぱり合ってんじゃーん、さっきの川合高岡がすごいんじゃーん、ということで(^o^;;;)
そんなわけで、やや丘林が目立ってきてて、人家もかなり空間余裕のある建ち並び、で駅舎も構内踏切もとっぱらいました、というローカル無人駅です。

川合高岡駅で下車

36796.jpg 36796-1.jpg 36796-2.jpg 36796-3.jpg 36796-4.jpg 36796-5.jpg

冷え込みバネェ!((+_+))
で、大変な不明をお詫びせねばなりませんm(__)m このあたりの急行通過駅ってみんな閑散かと思ってましたがさにあらず。駅員さんいるし、なんといっても一志町っていう自治体の玄関駅でしたm(__)m

志摩神明駅で下車

36791.jpg 36791-1.jpg 36791-2.jpg 36791-3.jpg 36791-4.jpg

構内踏切が両側に開いてて、線路の両側からホームに入れます。駅舎はどちらがわにあったのかしら…周囲は住宅もたくさんありますが、駅の裏側は廃屋&荒れ地で夜はブキミ…

志摩横山駅で下車してすぐ次の各停賢島行きで折り返し

36790.jpg 36790-1.jpg 36790-2.jpg 36790-3.jpg 36790-4.jpg

対向ホームなんですが、上りホームと下りホームの出入口が完全に逆向きについてまして、しかも踏切はさむわけで、こりゃ瞬間乗り換えは絶対ムリ!(やるやつぁもとからいねーよ)
周囲は閑静ですが、見下ろしたロードサイドは賑やかそうなんで、まちのはずれの駅なんでしょうかね。

鵜方駅で下車して次の各停白塚行きで折り返し

36789.jpg 36789-1.jpg 36789-2.jpg 36789-3.jpg 36789-4.jpg 36789-5.jpg 36789-6.jpg 36789-7.jpg 36789-8.jpg

まさにこちらが玄関駅となり巨大駅もそれなりに賑わってます。周囲も活気まずまずな感じでさらに駅前でなにやら開発してます。しかしこれ、平成の大合併の作用ということですが、なんか釈然としない変更だよなぁ…少なくとも設備がもったいないよ…

志摩磯部駅から1.7km歩いてきて到達した穴川駅から各停賢島行きに乗車

36788.jpg 36788-1.jpg 36788-2.jpg 36788-3.jpg 36788-4.jpg 36788-5.jpg 36788-6.jpg

またまた田舎なロケーションですが、なぜかJR東海の小駅みたいな面構え。高架駅でかつすぐトンネルの高規格構造ですが、ここも付け替え?(・_・?)

一瞬準廃墟かと思ったよ…な志摩磯部駅で下車

36787.jpg 36787-1.jpg 36787-2.jpg 36787-3.jpg 36787-4.jpg 36787-5.jpg 36787-6.jpg 36787-7.jpg 36787-8.jpg 36787-9.jpg

かつてスペイン村の玄関駅として城を模した華々しい橋上駅舎に改築されたわけですが…なぜか平成の大合併の作用により玄関駅が鵜方に変更されてしまい、ご覧のとおりエスカレーターは完全封鎖、外壁は汚れる一方で正直見るのつらいです…・゜・(つД`)・゜・

沓掛駅で下車して次の各停賢島行きで折り返し

36785.jpg 36785-1.jpg 36785-2.jpg 36785-3.jpg 36785-4.jpg 36785-5.jpg

また農村風景にもどりました。が!ここ待合室どころかベンチすらまったくないよ!(@ ̄□ ̄@;)!! 狭いホームなのに。特急通過してくのに…さすがに荷物抱えて歩いて過ごさざるをえませんでしたから(^o^ゞ

上之郷駅で下車してすぐ次の各停伊勢中川行きで折り返し

36786.jpg 36786-1.jpg 36786-2.jpg 36786-3.jpg 36786-4.jpg 36786-5.jpg 36786-6.jpg

島式ひさかた。しかし…この、ぽつねんと置かれた、ピンク色の木造待合室はなんなんだー(~▽~@)♪♪♪
駅周囲はだいぶん家々も増えてきましたが、駅前の廃屋がちと強烈…

白木駅で下車してすぐ次の各停賢島行きで折り返し

36783.jpg 36783-1.jpg 36783-2.jpg 36783-3.jpg 36783-4.jpg 36783-5.jpg 36783-6.jpg 36783-7.jpg 36783-8.jpg

なんなんだこのホームに支障してそうな側線は…と気をとられてたら賢島行きがやってきた。特急待避なんで時間余裕あるし、立派すぎる跨線橋なんで構内踏切遮断もない。しかし冬季の近鉄には恐怖の暖房保持ドア閉がある!(^o^;) もち、発車直前に一回開けてくれますが、やはり初心者はビビりますって(^o^;)
小集落が道路はさんで少し高いとこにありますが、基本山深い印象です。

五知駅で下車

36780.jpg 36780-1.jpg 36780-2.jpg 36780-3.jpg 36780-4.jpg 36780-5.jpg 36780-6.jpg

下りホーム側にはもはや田んぼすらなく崖。上りホーム側にも崖しかないんですが小川はさんで集落があります。
…ん!?あれはなんだ!?!??(・_・;?

加茂駅で下車してすぐ次の各停賢島行きで折り返し

36779.jpg 36779-1.jpg 36779-2.jpg 36779-3.jpg 36779-4.jpg 36779-5.jpg 36779-6.jpg 36779-7.jpg

!両側の駅が加茂川べりなのに、そのままズバリなここは加茂川から遠いよ!笑
てなわけで、周囲は数戸の農家以外は田んぼと山林です。対岸に学校はじめ集落のメインはあるんじゃないかと。

松尾駅で下車して次の各停伊勢中川行きで折り返し

36778.jpg 36778-1.jpg 36778-2.jpg 36778-3.jpg 36778-4.jpg 36778-5.jpg 36778-6.jpg 36778-7.jpg

またまた加茂川べりにある対向ホームの駅。階段がなくてスロープのみってのはなかなかよい気がします。陸側は小集落。

志摩赤崎駅から1.6km歩いてきて到達した船津駅から各停賢島行きに乗車

36777.jpg 36777-1.jpg 36777-2.jpg 36777-3.jpg 36777-4.jpg 36777-5.jpg 36777-6.jpg 36777-7.jpg

途中2回わたった加茂川のへりにあります。ていうか下りホーム出入口は2つめの橋のたもと。反対側に集落があります。
で、上りホームの裏には駐輪場があって、そこへの出入りは旅客出入口を使うようになってましてちとユニーク。

志摩赤崎駅で下車

36775.jpg 36775-1.jpg 36775-2.jpg 36775-3.jpg 36775-4.jpg 36775-5.jpg 36775-6.jpg

ここも近年の無人化です。海岸沿いに密度濃く民家が並んでます。1軒酒屋さんがありますが現役かしらん?
さて、歩きますかね…あ、なんだあれは!!(@ ̄□ ̄@;)!!

鳥羽駅で下車して次の各停賢島行きで折り返し

36774.jpg 36774-1.jpg 36774-2.jpg 36774-3.jpg 36774-4.jpg 36774-5.jpg 36774-6.jpg 36774-7.jpg

ここはJR乗りつぶし時にオーシャンビュー待合室(3枚目)含めてワチ済みではあります。まさに観光駅としてむちゃくちゃ賑わってまして人大杉。JRとはラッチ分離ですが構内通路でつながってますよ(7枚目)。

中之郷駅で下車

36771.jpg 36771-1.jpg 36771-2.jpg 36771-3.jpg 36771-4.jpg 36771-5.jpg 36771-6.jpg 36771-7.jpg 36771-8.jpg 36771-9.jpg

と志摩線に飛び出しました。
ここは言わずと知れた鳥羽水族館や伊良湖へのフェリー港がありますが、やはりみなさんクルマか鳥羽駅から歩くためか、こんな立派な真新しい橋上駅舎つくったのに完全無人化されて空しいエスカレーター停止の掲示…(つд;*)
ただし、無人化によってスロープ出入口が開放されたため、逆に水族館にはすっごく行きやすくなりました。いわば西武の遊園地西駅みたいなものか(ちとちがいます)。実際、ファミリー(たぶん)が電車降りてここから水族館の方に抜けてきました。あーあたいも鳥羽水族館いきてー(JR降りつぶし時に来ます)

池の浦駅で下車

36768.jpg 36768-1.jpg 36768-2.jpg 36768-3.jpg 36768-4.jpg 36768-5.jpg 36768-6.jpg 36768-7.jpg

これまた70年代な高架無人駅。朝熊駅よりも道との高低差はありますね。保線車がありますが、そこまでの専用道の坂がなかなかの眺め(^^)/~~
駅前は小集落でよろず屋が1軒。なにがあるかわかりませんが、あさから無食でおなかすいたなぁ…

五十鈴川駅からの3.4kmを29分でパワーウォークして到達した朝熊(あさま)駅から各停賢島行きに乗れましたヽ(^○^)ノ

36767.jpg 36767-1.jpg 36767-2.jpg 36767-3.jpg 36767-4.jpg 36767-5.jpg 36767-6.jpg 36767-7.jpg 36767-8.jpg

いやはや、コート脱いでキャミ+パーカーのみでも汗かきました(^o^;)
こちら私より全然若い(笑)区間で、まさにはじめから無人駅としてつくられてます。コンクリ打ちっぱなしやブロック多用も時代なんでしょうね。山あいに見えますがここから南側はそうですが(かつて朝熊登山鉄道があった!)北側はそうでもなく、また意外と人家は旧いものがけっこうあります。

五十鈴川駅で下車

36766.jpg 36766-1.jpg 36766-2.jpg 36766-3.jpg 36766-4.jpg 36766-5.jpg 36766-6.jpg

ここまではやや古いでした(^o^;) 内宮へはここから利用する人も多いみたいでインアウトともに旅客多し。駅前もたぶん大量のバスを捌けるように広くとられてますよ。
1番線の回送はこれさっき乗ってた急行ですね…宇治山田駅の2番線に入れずに3番線着にしてわざわざここで休憩とはこれいかに。宇治山田からの乗客がホーム変わって混乱しないようにするためなのか。(?_?)

宇治山田駅で下車して2本後の各停賢島行きに乗車

36765.jpg 36765-1.jpg 36765-2.jpg 36765-3.jpg 36765-4.jpg 36765-5.jpg 36765-6.jpg 36765-7.jpg

んもうゴージャス過ぎる駅\(◎o◎)/ ホーム屋根の鉄骨、コンコース、外観、すべて贅。でも注連縄なのがまったくもって日本の本質の一つだ。
ここに降りて思い出したのはやっぱり昨晩降りた津新町駅(^o^)v 独自のターミナル欲求か。
1番線はあまり使われてないんでしょうか。この先、このあたりでは最後に開業した鳥羽線になるのは3・4番線のみ。

伊勢市駅で下車してすぐ次の急行宇治山田行き(次が終点)に乗車

36764.jpg 36764-1.jpg 36764-2.jpg 36764-3.jpg 36764-4.jpg 36764-5.jpg 36764-6.jpg 36764-7.jpg

いきなりデカデカとタクシー乗り場案内看板、趣のあるパイプ製ラッチにタイル張円柱と、さすが伊勢!と思うわけですが、しかしなぜか駅務室のあるこちらは5番線…やっぱりラッチ共有のJR側がメインなのね(^。^;)

小俣駅から2.7km歩いてきて到達した宮町駅から各停賢島行きに乗車

36763.jpg 36763-1.jpg 36763-2.jpg 36763-3.jpg 36763-4.jpg 36763-5.jpg 36763-6.jpg 36763-7.jpg 36763-8.jpg 36763-9.jpg

駅前はかなり広かったのが整理されたのでしょうか。3枚目にJRの踏切が見えてます。駅前にはスーパー(4枚目)もあって、生活の中心地の地位は保たれてそうです。
でラッチ内がやたら広い。さらに、2面3線の3番線を撤去して東出口新設だヽ(*´▽)ノ♪

小俣駅で下車

36761.jpg 36761-1.jpg 36761-2.jpg 36761-3.jpg 36761-4.jpg 36761-5.jpg 36761-6.jpg 36761-7.jpg

ここは昔から上下線で出入口分離、上りホーム入口を見る限りこちらでは昔から改札はやってなかったんじゃないでしょうか?
田舎ではあるけどわりとむかしから住宅も多かった、そんな印象です。

明けの明星がいつでも見られる(大笑)明星駅で車両交換につき8分差があり瞬間下車無事出来ヽ(^○^)ノ

36759.jpg 36759-1.jpg 36759-2.jpg 36759-3.jpg 36759-4.jpg 36759-5.jpg 36759-6.jpg 36759-7.jpg

現代お遍路さんからコメントいただいたことでかなり構えましたが、確かに開かずの構内踏切は脅威!しかしのんびりせずてきぱきこなせましたm(__)m
バラスト基地から車両基地までドデカい敷地で駅舎も大きめです。で実はかなり下車!駅前にもスーパーあるし、地域の玄関駅のような気がします。

斎宮(さいくう)駅で下車

36757.jpg 36757-1.jpg 36757-2.jpg 36757-3.jpg 36757-4.jpg 36757-5.jpg

駅裏には歴史公園がひろがります。当然に、斎宮があった場所と思われますが、その時分の話はいずみママがプロなんでそのうち聞いて勉強します(笑)。
駅前はタクシー営業所と、あとヤマザキショップが…朝から何も食べてないんで近寄ってみたらクリーニング屋さんに転業してました(つд;*)

櫛田駅で下車

36755.jpg 36755-1.jpg 36755-2.jpg 36755-3.jpg 36755-4.jpg 36755-5.jpg 36755-6.jpg 36755-7.jpg

中2線通過線な4線ですが、駅舎わきに不自然な側線が…バラスト用かなぁ(・_・?)
地下駅で有人、駅前はなんかさびしいですが…なんか駐輪場の先にタクシー営業所と自転車屋さんがある。もしや地下駅化される前は駐輪場の位置に駅舎があったとか(・_・?)

漕代(こいしろ)駅で下車してすぐ次の各停伊勢中川行きで折り返し

36754.jpg 36754-1.jpg 36754-2.jpg 36754-3.jpg 36754-4.jpg 36754-5.jpg 36754-6.jpg 36754-7.jpg

無人化されて上下線の出入口が分離され構内踏切が廃止になりましたが、そこに向かう点字ブロックがそのままで(・∀・)イクナイ!!
駅前は田舎になりましたねー。

東松阪駅で下車して次の各停賢島行きに乗車

36753.jpg 36753-1.jpg 36753-2.jpg 36753-3.jpg 36753-4.jpg 36753-5.jpg 36753-6.jpg

松阪の隣、まさにJRと近鉄の線路に挟まれた中洲のようなロケーションです。変電所があるのがますます。お店はほとんどありませんで宅地。

終点伊勢若松駅で下車して近鉄鈴鹿線&名古屋線の各駅に乗下車ヽ(^○^)ノ

36750.jpg 36750-1.jpg 36750-2.jpg 36750-3.jpg 36750-4.jpg 36750-5.jpg 36750-6.jpg

橋上化されたのかと思いきや、普通の木造駅舎でした。確かに駅前はかなり長閑で橋上化まではない感じ(でも反対側には新興宅地がありますが)、おそらく配線複雑で構内踏切が開かず化してそれで跨線橋導入、かなぁ。

柳駅で下車してすぐ次の各停伊勢若松行きに乗車

36749.jpg 36749-1.jpg 36749-2.jpg 36749-3.jpg 36749-4.jpg 36749-5.jpg

こりわもとから棒線駅。駅舎は駐輪場のあたりでしょうか。周囲はかなり田んぼで、近年まで有人だったのがびっくりというか(^o^;)

鈴鹿市駅で下車してすぐ次の各停伊勢若松行きに乗車

36748.jpg 36748-1.jpg 36748-2.jpg 36748-3.jpg 36748-4.jpg 36748-5.jpg 36748-6.jpg 36748-7.jpg 36748-8.jpg

鈴鹿市駅のもとからの代表駅でいきなり立派な駅ビル!(*゜Q゜*)ですが現テナントは2階の塾屋のみでさみしい…まぁ寒い冬に来たからよけいそんな気がするのかもですが(^^;)
そして次の電車からは当然に箱じゃない運賃箱に再会。うれしくないけど(笑)。

三日町駅で下車してすぐ次の各停伊勢若松行き(折り返しなので車掌さん乗務)で折り返し

36747.jpg 36747-1.jpg 36747-2.jpg 36747-3.jpg 36747-4.jpg 36747-5.jpg 36747-6.jpg 36747-7.jpg

交換設備も駅舎も廃止され、待合室すらないという徹底合理化。周囲は宅地であります。

塩浜駅で下車

36743.jpg 36743-1.jpg 36743-2.jpg 36743-3.jpg 36743-4.jpg 36743-5.jpg 36743-6.jpg

昔の橋上駅。運転士さんの交代拠点です。東口に降りましたが大晦日だからか静かですね…

ビジホから2.0km歩いてきて到達した津駅から急行近鉄名古屋行きに乗車

36742.jpg 36742-1.jpg 36742-2.jpg 36742-3.jpg 36742-4.jpg 36742-5.jpg

Googleマップの最短経路で歩いたら踏切にあたり(笑)、2本通過でやや焦りました(笑)。
近鉄駅のカウントなので近鉄改札から入場。駅前は、JR側がかなりひらけてそうなのに、こちらも一応は駅前がありますよ。でもやっぱり、別の場所に独自ターミナルつくりたくなるよなぁ(完全に当て推量ですが(^o^;))
ラッチはJR・伊勢鉄道と共用ですが今日はそちらには足を踏み入れません(^o^)v
そして、昨日は急行に一度も乗らなかった!(笑) これが新春フリーパス初急行ですが、それにしてもこの駅名標は汚れか落書きに見えてしまうなぁ(^。^;)

2011/12/30

またウソつきましたm(__)m ここ津新町駅で下車して50駅でしm(__)mた

36738.jpg 36738-1.jpg 36738-2.jpg 36738-3.jpg 36738-4.jpg 36738-5.jpg

並走する紀勢本線には駅はありませんが、こちらの駅は巨大ターミナルだった\(◎o◎)/ こちらを独自の顔にしたかったんでしょうか…

桃園駅で下車

36736.jpg 36736-1.jpg 36736-2.jpg 36736-3.jpg 36736-4.jpg 36736-5.jpg

ぇっ…前2駅がニュータウン駅なのに、なにこの原野、なにこの無人、なにこの駅前通り(・_・;だまぁ、ニュータウンてことは造成前は田舎ってことではありますが(^o^;)

久居駅で下車して2本後の各停伊勢中川行きに乗車

36735.jpg 36735-1.jpg 36735-2.jpg 36735-3.jpg 36735-4.jpg

ものすごくたくさん下車!自動改札の橋上駅!そして派手な駅前は…これはいわゆるニュータウンの駅ではないでしょうか。(~▽~@)♪♪♪
ただ…後続の伊勢中川行きは、急行の直後だったからか、ガラガラでした(^o^;)

南が丘駅で下車したら駅前が広大な団地だた(*゜Q゜*)

36733.jpg 36733-1.jpg 36733-2.jpg 36733-3.jpg 36733-4.jpg 36733-5.jpg 36733-6.jpg

橋上駅でかつ自動改札なし、で地上に降りてみたらあらびっくり、こりゃ完全に団地駅だわヽ(*´▽)ノ♪ ただし反対側には運転免許センターもあるみたいで、この時間は上下線ともに下車、そして上りに乗車が結構ありますよ\(◎o◎)/
なお、お店の類いはまったくありません!!(・_・;

江戸橋駅で下車して2本後の各停伊勢中川行きに乗車

36732.jpg 36732-1.jpg 36732-2.jpg 36732-3.jpg 36732-4.jpg

急行も停まる、というか急行が特急を待避する駅。津に程近く乗降も多くマンションも目立ちなにより駅前にコンビニがあると(由れませんでしたが)。で、電留線はがした跡が生々しいですが、さらにその向こうの舗装された部分も電留線だったと思われ。

高田本山駅で下車してすぐ再入場して暖房入りホーム待合室にインC=C=\(;・_・)/

36730.jpg 36730-1.jpg 36730-2.jpg 36730-3.jpg 36730-4.jpg

もうここまで、暖房どころか外気に触れない待合室すらない駅が続いてたんですから…感涙( ;∀;)
駅舎は、屋根と玄関屋根との対比が個人的にすわりの(・∀・)イイ!!バランス。駅前商店現役でがんばってるみたいでうれしくなりますヽ(*´▽)ノ♪

終点白塚駅で下車

36728.jpg 36728-1.jpg 36728-2.jpg 36728-3.jpg 36728-4.jpg 36728-5.jpg

2面5線の威風堂々ですが降りてみたらなんもない(^o^;) 当初予定の5分折り返しなら楽勝でしたね(つд;*)
住宅はたくさんありますし下車も上りからはけっこうあるみたいですが…ここは車両基地がメインの駅なんですねやぱ…

豊津上野駅で下車して次の各停白塚行き(1分遅延)に乗車

36727.jpg 36727-1.jpg 36727-2.jpg 36727-3.jpg 36727-4.jpg 36727-5.jpg 36727-6.jpg 36727-7.jpg

ここは2面3線が一応現役ですが、駅本屋は島式側にあるっていう…。駅前商店が改装して頑張ってるようです。でまたまた、駅前通り細くて踏切大渋滞ですよ…

千里駅で下車して次の各停津新町行き(4分遅延)に乗車

36726.jpg 36726-1.jpg 36726-2.jpg 36726-3.jpg 36726-4.jpg 36726-5.jpg

くねる細い駅前通りですがすぐ先国道!当然に踏切大渋滞ですよ…
駅舎はホームからちと離れてて、通路が直角に折れるのはちと見慣れない光景。

磯山駅で下車して次の各停白塚行き(また2分遅延)に乗車

36725.jpg 36725-1.jpg 36725-2.jpg 36725-3.jpg 36725-4.jpg

下りホーム屋根があからさま過ぎたので覗いてみたらあらやっぱり2面3線跡。
周囲は宅地度合いが強くなってきました。
そして念のため駅には5分前に戻りましたよ!!(`へ´*)ノ

鼓ヶ浦駅で下車して次の各停白塚行き(なぜか3分遅延)に乗車

36724.jpg 36724-1.jpg 36724-2.jpg 36724-3.jpg 36724-4.jpg 36724-5.jpg

ラッチ多いだけでなく臨時ラッチまで!(*゜Q゜*)って、このあたり海沿いだから海水浴客対応でんがな(^o^;)

白子駅で特急&急行待避のため8分停車につき瞬間下車

36723.jpg 36723-1.jpg 36723-2.jpg 36723-3.jpg 36723-4.jpg 36723-5.jpg

気持ちなんとか切り替えてと。
特急も停まる2面4線の橋上駅で駅前ビルなんかも主要駅のたたずまい。ただし工事中の区画があって少し寒々かな。

ちよざき駅で下車、ぢゃなくて千代崎駅だよ!!(^。^;)

36720.jpg 36720-1.jpg 36720-2.jpg 36720-3.jpg

なぜにここは駅標のメイン表示が読みなのか?(´・ω・`)?
やっぱり周囲の道が、いわゆる畦道由来のくねり方ですね。それでも、あんまり田舎な感じはしないです。

長太ノ浦(なごのうら)駅で下車

36718.jpg 36718-1.jpg 36718-2.jpg 36718-3.jpg 36718-4.jpg 36718-5.jpg

読めないよこれ…でなんかやたら年期入った剣山がたくさんヽ(*´▽)ノ♪ただし駅周囲はのどかで剣山必要なかんじはあんましないような気が(^o^;)

箕田(みだ)駅で下車してすぐ次の各停近鉄四日市行きで折り返し

36717.jpg 36717-1.jpg 36717-2.jpg 36717-3.jpg 36717-4.jpg 36717-5.jpg 36717-6.jpg 36717-7.jpg

いきなりこっから先は広大な田んぼ(^_^)/~~ よって駅近辺も空間余裕がありますし駅前の店舗も少な目です。てかホーム3両ぶんしかないし(^o^;) 6枚目は、もしや貨物側線跡??(・_・;?

北楠駅から乗ってきた各停伊勢中川行きを楠駅で下車して次の各停白塚行きに乗車

36716.jpg 36716-1.jpg 36716-2.jpg 36716-3.jpg 36716-4.jpg 36716-5.jpg

近鉄にはくす駅もくず駅もあるのねん(^o^)
やはり閑静な駅ですが、駅前の商業地図を見る限りスーパー激戦区!いちばん近い1軒に行ってみましたが揚げ物はごくふつうのしかなくざぬねぬ。

北楠(きたくす)駅で下車

36714.jpg 36714-1.jpg 36714-2.jpg 36714-3.jpg

ついに自動改札なし駅が来ました名古屋線。閑静なまちに現役の店舗が散在する、好ましい駅前ですね(^_^)/~~

海山道(みやまど)駅で下車して次の各停白塚行きに乗車

36713.jpg 36713-1.jpg 36713-2.jpg 36713-3.jpg 36713-4.jpg 36713-5.jpg 36713-6.jpg 36713-7.jpg

こちらのみどころはなんつっても脇にあるJR貨物塩浜線の側線群!さらにぐにゃりと分岐してく三菱化学専用線!ヽ(*´▽)ノ♪
で一応紹介しとくと(笑)、駅の真ん前は神社です。だから駅前商店は参詣客向けの雰囲気と。
次の塩浜駅は明日降りますので今日はスルーしまつC=C=\(;・_・)/

赤堀駅から900m歩いてきて到達した新正(しんしょう)駅から各停白塚行きに乗車

36712.jpg 36712-1.jpg 36712-2.jpg 36712-3.jpg 36712-4.jpg 36712-5.jpg 36712-6.jpg 36712-7.jpg

1枚目左側の道、これ赤堀駅前の細い道の成り上がりです(笑)。つまりまっすぐに歩いてきたら到達した、と。
駅前は区画整理でかなりの整然。で下りホームへは築堤くぐってかないと行けません。

赤堀駅で下車

36711.jpg 36711-1.jpg 36711-2.jpg 36711-3.jpg 36711-4.jpg 36711-5.jpg 36711-6.jpg

内部八王子線でいちばん簡素な駅、でもちゃんと駅務室はあるんだなヽ(^○^)ノ
これで、近鉄の特殊狭軌線由来3線の全駅に乗下車達成です。引き続き名古屋線に戻りますC=C=\(;・_・)/

小古曽(おごそ)駅で下車

36709.jpg 36709-1.jpg 36709-2.jpg 36709-3.jpg 36709-4.jpg 36709-5.jpg

色こそ明るいんですが実はかなり年期の入った木造駅舎ヽ(^○^)ノ ちっちゃな駅務室とオープン待合室を一体でつくってるとこも(・∀・)イイ!!
でこれがまた宅地内にうもれてるんだなヽ(*´▽)ノ♪ 駅前商店は存在困難な立地ですから!(^_−)≡★

泊駅から900m歩いてきて到達した追分駅から内部行きに乗車

36708.jpg 36708-1.jpg 36708-2.jpg 36708-3.jpg 36708-4.jpg 36708-5.jpg

車の多い道に面してるからか賑やかなイメージだ(^o^) 棒線駅ながら近年まで有人だったような雰囲気があります。ま、つまり駅舎は建て替えられちまったってことでもありますが(^。^;)

泊駅で下車

36707.jpg 36707-1.jpg 36707-2.jpg 36707-3.jpg 36707-4.jpg 36707-5.jpg

国内3か所の泊駅のうち2駅めの乗下車。交換駅で、路線の規模にしては立派な木造駅舎は窓枠ぜんぶ木ヽ(^○^)ノ 駅前も長閑なミニ商店街です。

日永駅から1.1km歩いてきて到達した南日永駅から内部行きに乗車

36706.jpg 36706-1.jpg 36706-2.jpg 36706-3.jpg 36706-4.jpg 36706-5.jpg 36706-6.jpg

またこれが住宅密集地の中に溶け込んでるワケだヽ(*´▽)ノ♪ しかも、こんな小さな棒線駅でも、5枚目、これ貨物側線跡の可能性はないかしらん(~▽~@)♪♪♪ 駅舎にはトタン波板張られたままで、イマドキこんな駅ないよー(o^ O^)シ彡☆

日永駅で下車

36705.jpg 36705-1.jpg 36705-2.jpg 36705-3.jpg 36705-4.jpg 36705-5.jpg 36705-6.jpg 36705-7.jpg 36705-8.jpg

いきなり八王子線上りホーム跡がアツい《*≧∀≦》ですが、それ以上に、扇形ホームですよぉぉぉぉぉぉぉぉっつ!(バンバンバン) 浅野寺田雀田、どれも(・∀・)イイ!!んですが特殊狭軌のここは(・∀・)サイコー!!
駅舎は意外と新しめですねぇ。駅前にもちと昔な飲食ビルがあったりして。(o^ O^)シ彡☆

伊勢松本駅で下車

36701.jpg 36701-1.jpg 36701-2.jpg 36701-3.jpg 36701-4.jpg 36701-5.jpg 36701-6.jpg

1線スルーで荷物ホームが残ってる!と一瞬思いましたが、反対側にもホームっぽい跡が…もしかしたら荷物ホームではなく特殊狭軌時代の旅客ホームだったりして(^o^)
ここは中川原駅よりはややのんびりした空間でしょうか。

中川原駅で下車してすぐ次の各停湯の山温泉行きで折り返し

36700.jpg 36700-1.jpg 36700-2.jpg 36700-3.jpg 36700-4.jpg 36700-5.jpg 36700-6.jpg

なぜに右側通行&ホームこんなに遠い?(・_・?) もしや交換設備後付けで土地の関係なのか…
四日市の高架はここの先から始まることもあり、もう市街地ですね。駅前の集合店舗もまさに昔のそれ。

伊勢川島駅で下車

36698.jpg 36698-1.jpg 36698-2.jpg 36698-3.jpg 36698-4.jpg 36698-5.jpg

今度は橋上駅かよ!ただここは反対側が崖なので、自由通路つくるならこれがベストチョイスかな。その崖側の駅前は銀行はじめいくつかの現役店舗に駐車場に戸建て宅地。なかなか発展ですが、しかし2面3線の敷地があるのはなんでだろ。

桜駅(車内自動放送曰くさ「く」ら、で「く」が一番高音)で下車してすぐ次の各停近鉄四日市行きで折り返し

36697.jpg 36697-1.jpg 36697-2.jpg 36697-3.jpg 36697-4.jpg 36697-5.jpg 36697-6.jpg 36697-7.jpg

またまた近鉄型地下駅。で最初は新しいほうの出口に出てしまいロータリーと駐輪場しかないぢゃん状態になってしまい、反対側にも行ってみたらをー地方都市民鉄の駅前みたいな商店街だ。

鷹角(たかつの)駅で下車してすぐ次の各停湯の山温泉行きで折り返し

36696.jpg 36696-1.jpg 36696-2.jpg 36696-3.jpg 36696-4.jpg 36696-5.jpg 36696-6.jpg

菰野よりぐっと田舎な周囲。でもなんか貨物スペースあったようなフンイキが…

中菰野駅から1.5km歩いてきて到達した菰野駅から各停近鉄四日市行きに乗車

36695.jpg 36695-1.jpg 36695-2.jpg 36695-3.jpg 36695-4.jpg 36695-5.jpg 36695-6.jpg 36695-7.jpg 36695-8.jpg

ここに着くかなり手前から商店街がありました!なかなか実力あるまち、こもの。駅舎の両側には広いスペースがありますが、特殊狭軌時代に貨物営業してましたっけか?(^o^;) またまたホーム屋根梁&長ベンチが(・∀・)イイ!!んですが、よく見たら2面3線、立派だ!!(o^ O^)シ彡☆

中菰野(なかこもの)駅で下車

36694.jpg 36694-1.jpg 36694-2.jpg 36694-3.jpg 36694-4.jpg 36694-5.jpg

1線スルーで半凸レンズ型ホームのこぢんまり駅。駅舎も細長くてユニークだ。もち構内踏切も(・∀・)イイ!!

大羽根園駅で下車してすぐ次の各停近鉄四日市行きで折り返し

36693.jpg 36693-1.jpg 36693-2.jpg 36693-3.jpg 36693-4.jpg 36693-5.jpg

無人化されていろいろ撤去された結果まさにガランドゥになった駅…湯の山温泉方には雪化粧した山々。駅前にはココストアがあります。

川原町駅で下車

36688.jpg 36688-1.jpg 36688-2.jpg 36688-3.jpg 36688-4.jpg 36688-5.jpg 36688-6.jpg

を剣山健在、とはぬか喜び、単に連立化工事の仮線に置いただけかもですね…
駅前も新しく、まず区画整理して最後に連立、みたいな雰囲気です。

霞ヶ浦駅で下車してすぐ次の各停伊勢中川行きで折り返し

36687.jpg 36687-1.jpg 36687-2.jpg 36687-3.jpg 36687-4.jpg 36687-5.jpg 36687-6.jpg 36687-7.jpg

なんか駅前に広すぎるスペースがけっこうありますね…って改軌前は国鉄と貨物連絡してたのかなぁ。(歴史に無知なやつ>σ)
で、ホームスロープにトマソン手すり、…いや!埋まっちゃったんじゃなくてはじめからわざわざ作ってあるんですねこれ!笑

阿倉川駅で下車してすぐ次の準急近鉄名古屋行きで折り返し

36686.jpg 36686-1.jpg 36686-2.jpg 36686-3.jpg 36686-4.jpg 36686-5.jpg

地下駅かと思いきや普通に広いスペースに木造駅舎でした。5枚目はもしや荷物ホームかな?

川越富洲原駅から1.7km歩いてきて到達した近鉄富田駅から各停伊勢中川行きに乗車

36685.jpg 36685-1.jpg 36685-2.jpg 36685-3.jpg

思ってたよか距離あってけっこうギリ(^。^;)
三岐鉄道乗りつぶし時は下車しなかったためどちらの駅にも未乗下車となってまして、三岐降りつぶしのときに改めて駅前観察しまっす(^。^;;;)

川越富洲原(かわごえとみすはら)駅で下車

36683.jpg 36683-1.jpg 36683-2.jpg 36683-3.jpg 36683-4.jpg

ピッカピカの橋上駅にしては物産ショーケースがあったり、駅前にも一昔前風な駅前ビルがあったり地球を模したっぽい妙に視覚に入るオブジェがあったり。(^o^)

伊勢朝日駅で下車して次の各停伊勢中川行きに乗車

36682.jpg 36682-1.jpg 36682-2.jpg 36682-3.jpg 36682-4.jpg 36682-5.jpg 36682-6.jpg 36682-7.jpg

改札分離の対向ホームで下り側は無人につきインターホンプレイ。ホームからも駅前の巨大企業が見えますが、わたしのこころはうつくしい梁&長ベンチにヽ(*´▽)ノ♪

益生(マスオ)駅で下車して次の準急近鉄四日市行き(終点まで各駅に停車)に乗車

36681.jpg 36681-1.jpg 36681-2.jpg 36681-3.jpg 36681-4.jpg 36681-5.jpg 36681-6.jpg

この地下道はかなり以前からありそう!
下りだけ通過線がある島式1面3線の駅、JRと完全並走ですが、駅はこちらだけ。数戸だけ高層マンションなのです。

三重県に入ってなぜか駅標の色も変わった近鉄長島駅で下車して次の各停伊勢中川行きに乗車

36680.jpg 36680-1.jpg 36680-2.jpg 36680-3.jpg 36680-4.jpg 36680-5.jpg 36680-6.jpg 36680-7.jpg

ここは島に見えますし実際駅前の観光地図看板もそうなってますが、よく地図を見るとはるか上流の陸からかろうじて繋がってるんで「天然の島にある駅」ではありません(^o^;)
駅前には広々ロータリー。

近鉄弥富駅で下車して次の準急近鉄四日市行き(終点まで各駅に停車)に乗車

36679.jpg 36679-1.jpg 36679-2.jpg 36679-3.jpg 36679-4.jpg 36679-5.jpg 36679-6.jpg 36679-7.jpg

橋上化されましたが駅前のやや現代化された雰囲気は残ってます。
しかし…出口案内に「名鉄線」とありますが、名鉄の弥富駅は昨晩降りたJR弥富駅の隅を間借りしてるだけなのに!競合するJR駅は意地でも載せないってか(^。^;)

夜も明けてきた佐古木駅で下車して次の各停伊勢中川行きに乗車

36678.jpg 36678-1.jpg 36678-2.jpg 36678-3.jpg 36678-4.jpg 36678-5.jpg 36678-6.jpg

近鉄にありがちな地下?駅。駅前狭すぎでびっくりしましたが、ちゃんと道沿いにロータリーと商店街ありました。ほっ。(^_^)/

冨吉駅で下車して次の各停津新町行きに乗車

36677.jpg 36677-1.jpg 36677-2.jpg 36677-3.jpg 36677-4.jpg 36677-5.jpg 36677-6.jpg

電留線がならぶ2面4線の橋上駅、自由通路も狭いし駅務室もちっちゃくて基地メインの駅かと思いきや!1階がコンコースの高度成長期型団地に繋がってましたよレトロフューチャーヽ(*´▽)ノ♪ 整然とした商店街もかつては輝きまくってたんだろうな…
なお「次の」と書きましたが、実際には降りてからここ停まりの準急、特急通過、急行通過と16分間の4本後相当!(*゜Q゜*)

近鉄蟹江駅で下車して2本後の準急近鉄四日市行き(終点まで各駅に停車)に乗車

36676.jpg 36676-1.jpg 36676-2.jpg 36676-3.jpg 36676-4.jpg 36676-5.jpg 36676-6.jpg 36676-7.jpg 36676-8.jpg

をー2面4線に構内踏切、広い開放型木造駅舎にロータリーに駅前商店街と、大手私鉄の正しい急行停車駅だ!ヽ(*´▽)ノ♪ っていうか名古屋からここまで駅前商店街が皆無だったってのも…(^^;)

伏屋駅で下車してすぐ次の各停伊勢中川行きで折り返し

36675.jpg 36675-1.jpg 36675-2.jpg 36675-3.jpg 36675-4.jpg 36675-5.jpg 36675-6.jpg 36675-7.jpg

えーと駅員不在でかつ黄金駅と違い自動改札開放でなく、時間がなくインターホンネゴは間に合わないと判断、いけないと知りつつ強行突破m(__)m (正当な乗車券は持ってても、改札を受けなければ厳密にはだめ)
なんかここまでが高架化の対象なのかな?全般に工事中。下りホームなんか昔ながらのスロープが残ってますがこれもあとわずか?

戸田駅で下車してすぐ次の各停近鉄名古屋行きで折り返し

36674.jpg 36674-1.jpg 36674-2.jpg 36674-3.jpg 36674-4.jpg 36674-5.jpg 36674-6.jpg

窓口はクローズで駅員さんがラッチ内に都度出張ってくるスタイル、フリーパス見せたら「あんたこんな駅に何しに来たの」みたいな対応されましたヽ(^○^)ノ
高架から降りて、河口の洲地帯な光景。駅前もそれっぽいです。

烏森駅から1.0km歩いてきて到達した近鉄八田駅から各停伊勢中川行きに乗車

36673.jpg 36673-1.jpg 36673-2.jpg 36673-3.jpg 36673-4.jpg 36673-5.jpg 36673-6.jpg 36673-7.jpg

高架駅の3階がホームで2階がコンコースに1階が駐輪場ですがコンコースと駐輪場を高架下から水平に見られるのは珍しいかもです。もちろん市営地下鉄直結の出入口もありますし、ホームからは昨晩降りたJR駅も見えてます。なお改札口で駅員さんに固まられました(^o^;) そりゃそうで、今朝烏森から乗ったとしたらどうすりゃここから乗れるんだっていう(笑)。もち説明して無事乗れてますよ4連に(^_−)≡★

烏森(かずもり)駅で下車

36672.jpg 36672-1.jpg 36672-2.jpg 36672-3.jpg 36672-4.jpg 36672-5.jpg 36672-6.jpg 36672-7.jpg 36672-8.jpg

ここから連立化で高架駅。駅員さん居てぶじスタンパーヽ(^○^)ノ やっぱり駅前は形成されてません…というか連立化時に整理なのかしらん。
ここからさっそく徒歩移動。ほぼ昨晩の歩きと同じルートなので高架の反対側を歩きます。

まん喫から1.7km歩いてきて到達した黄金駅から近鉄新春フリーパス利用開始、各停伊勢中川行きに乗車

36671.jpg 36671-1.jpg 36671-2.jpg 36671-3.jpg 36671-4.jpg 36671-5.jpg 36671-6.jpg 36671-7.jpg 36671-8.jpg

無人でスタンパーもらえず…あぁ米野駅開いてたんでもらっときゃよかった(つд;*)
反対側には相変わらず近鉄JRの線路が居並ぶ駅前には商店街はありませんが、系列タクシー営業所の案内はありますね。
初電は2連。添加の大幹線でもこんなもんなのねん。

2011/12/29

ささしまライブ駅で下車してあおなみ線全駅乗下車達成ヽ(^○^)ノ

36668.jpg 36668-1.jpg 36668-2.jpg 36668-3.jpg 36668-4.jpg 36668-5.jpg 36668-6.jpg 36668-7.jpg

なんだかいまいち締まらないコンプですが(^。^;) ただ、この夜景は、駅からの眺めとしてはかなりハイレベルなんじゃないかなぁヽ(*´▽)ノ♪
ちなみに3枚目の橋が7&8枚目です。JRと近鉄の電留線をひとまたぎ〜(o^ O^)シ彡☆

八田駅で下車

36665.jpg 36665-1.jpg 36665-2.jpg 36665-3.jpg 36665-4.jpg 36665-5.jpg

高架で2面3線、すぐ先には近鉄の高架駅、さらにコンコースから直接市営地下鉄の駅にも行けるジャンクション(^o^) 地下鉄駅のみ乗下車済みで、でそのときと同じくあおなみ線駅まで歩くのですC=C=\(;・_・)/

春田駅で下車

36663.jpg 36663-1.jpg 36663-2.jpg 36663-3.jpg 36663-4.jpg

高架化された高架駅。しかし駅前はマンションと宅地ばっかりだ!なんか高崎線の駅みたいな沿線とか思ったり。

永和駅で下車

36661.jpg 36661-1.jpg 36661-2.jpg 36661-3.jpg 36661-4.jpg

駅舎改築は残念ですが、駅前はなぜかかなり旧い木造ばっかり、なんか昔感がして(・∀・)イイ!!

1分遅着の蟹江駅で下車してすぐ次の各停四日市行きで折り返し

36660.jpg 36660-1.jpg 36660-2.jpg 36660-3.jpg 36660-4.jpg 36660-5.jpg 36660-6.jpg

わーいフライアッシュ輸送ホッパー車と乗ってきた各停を特急気動車が追い抜いたー(^_^)/~~
駅前には赤提灯が営業中、なぞのデザインの街灯との対比がややシュール。やっぱり高層マンションもぽつりぽつりとありますねー。

弥富駅に4分遅着下車、心少しだけ折れまして(^o^;)すぐ次の各停名古屋行きで折り返し

36659.jpg 36659-1.jpg 36659-2.jpg 36659-3.jpg 36659-4.jpg 36659-5.jpg 36659-6.jpg

もう無人時間帯。駅前食堂が超骨董だヽ(*´▽)ノ♪ 詳細は、ラッチ共有も乗りつぶし時にタッチ&ゴーしたため未乗下車になってる名鉄駅に乗下車する際に改めて観察しまつ(^o^;)

中水野駅で途中下車して愛知環状鉄道全駅乗下車達成ヽ(^○^)ノ

36655.jpg 36655-1.jpg 36655-2.jpg 36655-3.jpg 36655-4.jpg 36655-5.jpg 36655-6.jpg

駅員さんためらいましたがたぶん券面前例に流されて許諾(^o^;)
こちらふたたび駅前田んぼだ(^o^) 無人化にも対応した、というかもしかしたら後から再有人化を決めたような感じの上り線側階段ですよね…

山口駅から乗ってきた各停高蔵寺行きを瀬戸口駅で途中下車

36653.jpg 36653-1.jpg 36653-2.jpg 36653-3.jpg 36653-4.jpg 36653-5.jpg 36653-6.jpg

自動改札があるヽ(^○^)ノというわけでそちらに通して途中下車。この駅は建設当初は貨物も扱う一般駅として想定されてたような敷地とつくりですね! 高蔵寺方の築堤上駐車場は誰がどう見ても貨物駅予定スペース。

篠原駅から乗ってきた各停高蔵寺行きを山口駅で途中下車

36652.jpg 36652-1.jpg 36652-2.jpg 36652-3.jpg 36652-4.jpg 36652-5.jpg

八草駅はリニモ乗りつぶし時の乗り継ぎで乗下車済みなのでスルーしましたが…ついにここでブロック(^o^;) 指令に鉄電して、その鉄電に私も出て(^^;)、指令で検討後駅への鉄電が入って「特に証明や押印はせずに途中下車を認めてよい」との結論になりました。ほっ。駅員さん曰く「国鉄OBじゃないから途中下車なんてわからないよ(^o^;)」とのことで(^。^;)
駅前は変わらずですが、ラーメン屋さんがある!

保見駅から乗ってきた各停高蔵寺行きを篠原(ささばら)駅で途中下車

36651.jpg 36651-1.jpg 36651-2.jpg 36651-3.jpg

ここははじめから無人駅としてつくられてます。それだけけっこう高い感じで、つーか残雪あるし!なかなか田舎感あります。ただし少し離れたとこには宅地が展開。

貝津駅から乗ってきた各停高蔵寺行きを保見駅で途中下車

36650.jpg 36650-1.jpg 36650-2.jpg 36650-3.jpg 36650-4.jpg 36650-5.jpg 36650-6.jpg 36650-7.jpg

えーと券面がカオス化してきてるんですけど。笑
なぜかヨが輝く駅前ですが、周囲にあるのは巨大企業の体育館と民家がぼちぼち。ただし高架下にたこ焼き屋さんがあって来客ひっきりなしのようです。

四郷駅から乗ってきた各停高蔵寺行きを貝津駅で途中下車

36649.jpg 36649-1.jpg 36649-2.jpg 36649-3.jpg 36649-4.jpg 36649-5.jpg 36649-6.jpg

ここは駅前に戸建てがありますね(^o^) 中京大豊田キャンパス最寄り駅となってますが校舎は3枚目の向こう…

愛環梅坪駅はこの一帯を乗りつぶした際に乗下車済みなのでスルーして四郷駅で途中下車

36648.jpg 36648-1.jpg 36648-2.jpg 36648-3.jpg 36648-4.jpg 36648-5.jpg 36648-6.jpg

なんかベテラン駅員さんにスタンパー+註記っていう対応されました…もしやスタンパーが下車印代用可なJR九州のご出身とか?(^o^;)
このあたりは突然に田んぼ地帯。もともと貨物線メインで計画されてたため、大仰な2面4線ぶんの築堤の下に装飾の少ない穴のような出入口。まさに鉄建公団様式と言えましょう。できたのも30年前ですからこんな感じですかね駅前も…

豊田市駅からペデストリアンデッキを250m進んで到達した新豊田駅から各停名古屋行き(JR東海車)に乗車

36647.jpg 36647-1.jpg 36647-2.jpg 36647-3.jpg 36647-4.jpg 36647-5.jpg 36647-6.jpg

対向式ホームで高架下に改札があってたぶん国鉄時代からの引き継がれでKIOSKがあったりしますが、それとは別にペデストリアンデッキからダイレクトに出入りできる口が岡崎行きホームに付けられてますね。
この時間帯は20分間隔で、ここで3分停車という条件をうまく使って名鉄の2駅をぶじ稼げましたヽ(^○^)ノ

豊田市駅で下車

36646.jpg 36646-1.jpg 36646-2.jpg 36646-3.jpg 36646-4.jpg

ここは巨大企業の城下町の繁華街。ズラリと並んだ自動改札は常時出入りがある盛況ぶり、ペデストリアンデッキからは松坂屋も見えますしその下にはバスプールも。さすがだ。

新上挙母駅から400m歩いてきて到達した名鉄の上挙母(うわごろも)駅で160円きっぷ買って各停猿投行きに乗車

36645.jpg 36645-1.jpg 36645-2.jpg 36645-3.jpg 36645-4.jpg 36645-5.jpg 36645-6.jpg

こちらは昔ながらのこぢんまりした駅前商店や農協がある!ヽ(^○^)ノ 貨物扱いの名残でもあるし、また6枚目は挙母線・岡崎市内線の残存ぶぶんですよね!!(o^ O^)シ彡☆

新上挙母(しんうわごろも)駅で途中下車

36644.jpg 36644-1.jpg 36644-2.jpg 36644-3.jpg 36644-4.jpg 36644-5.jpg 36644-6.jpg

こちら今日から年末年始休業で無人。駅前にはロータリーがありますが、古くない宅地ばかりでやはりお店は目立たない…

末野原駅から乗ってきた各停高蔵寺行きを三河豊田駅で途中下車

36642.jpg 36642-1.jpg 36642-2.jpg 36642-3.jpg 36642-4.jpg 36642-5.jpg

なんか脇に巨大企業の工場と貨物線跡が見えますね。ぺっぺっ。
そんなわけで駅も駅前もおっきいし、駅員さん素早く小印だし(^o^)、というわけですが、やっぱり駅前の店舗が少ないね…

永覚駅から乗ってきた各停名古屋行き(JR東海車)を末野原駅で途中下車

36641.jpg 36641-1.jpg 36641-2.jpg 36641-3.jpg 36641-4.jpg 36641-5.jpg 36641-6.jpg

今度は半堀割駅。ちょうど有人窓口再開時間でしたがこれは仮設レベルだ(^o^;) 何やら工事してるのでまた変わるかもですね。というか駅周囲じたいが変貌中か。

三河上郷駅から乗ってきた各停高蔵寺行きを永覚(えかく)駅で途中下車

36640.jpg 36640-1.jpg 36640-2.jpg 36640-3.jpg 36640-4.jpg 36640-5.jpg

高架降りたらいきなり農地。もとから対向ホーム分の敷地までガランドゥなためかなり荒涼感…

北野桝塚駅から乗ってきた各停高蔵寺行きを三河上郷駅で途中下車

36639.jpg 36639-1.jpg 36639-2.jpg 36639-3.jpg 36639-4.jpg 36639-5.jpg 36639-6.jpg 36639-7.jpg

てっきり有人駅と思い込んでたら車掌さんがドア閉めずに待ってた(^。^;) 窓口昼休み中のようです。
やはり駅前のお店の数は家々の数に比してかなり少ないです。豊田方にホーム延伸用の基礎の鉄筋が剥き出しになってる。

大門駅から乗ってきた各停名古屋行き(JR東海転クロ車)を北野桝塚駅で途中下車

36638.jpg 36638-1.jpg 36638-2.jpg 36638-3.jpg 36638-4.jpg 36638-5.jpg 36638-6.jpg

あり?自動改札ない上に有人口にも人がいないよ?(?_?) というわけで後から改めて申し出たらこんな証明になりました。ある意味正当な。ヽ(^○^)ノ
ホームから階段降りるといきなり目の前駐輪場という高架下ロケーション。ただし2面5線!にさらに車両基地があって圧巻です。というかそんなだから駐輪場がつくれるわけですね。(^o^)

大門駅で途中下車

36637.jpg 36637-1.jpg 36637-2.jpg 36637-3.jpg 36637-4.jpg 36637-5.jpg 36637-6.jpg 36637-7.jpg 36637-8.jpg

この時間帯は無人のため、かなりの下車客に車掌さん大忙しで途中下車扱いは面倒回避モードになってた雰囲気もありますね(^o^;)
複線の高架橋を無理やり切り欠いて増設された棒線駅。駅前いきなり畑ですが基本は宅地に工場です。

北岡崎駅で途中下車

36634.jpg 36634-1.jpg 36634-2.jpg 36634-3.jpg 36634-4.jpg 36634-5.jpg 36634-6.jpg 36634-7.jpg

ユニチカへの貨物線が分岐してた駅。駅前ロータリーはこぢんまりで、駅前の道は2車線ながらロードサイドがありますね。で立派な高架下駅も夜間は無人化でいきなり外側のあまりな出入口から出入りって…(^。^;)

六名駅から乗ってきた各停名古屋行き(JR東海転クロ車)を中岡崎駅で途中下車

36631.jpg 36631-1.jpg 36631-2.jpg 36631-3.jpg 36631-4.jpg 36631-5.jpg 36631-6.jpg

まさに国鉄というか鉄建公団型の高架駅のかほりがします。高架の真下は水路! 蓋せずにそのまま水が流れてるのが首都高みたいな。駅前には名鉄の岡崎公園前駅、ロータリーはおっきいんですがマンションや戸建てが多くて店舗がかなり少ない印象です。

六名(むつな)駅で途中下車

36630.jpg 36630-1.jpg 36630-2.jpg 36630-3.jpg 36630-4.jpg 36630-5.jpg 36630-6.jpg 36630-7.jpg

無人駅で車掌さん集札ですが、2日間有効な片道券での途中下車可をご存じでした(^o^)
愛環線の南側には高架は複線線路は単線って区間がまだらにありますか、ここから先がまさにそう。
駅のこの殺風景っぷりは…城北線みたいなもんでしょうか。周囲はわずかに農地が残るけど高層マンションもちらほらな新興宅地。

2011/12/25

東都筑駅で途中下車して天竜浜名湖鉄道全駅乗下車達成、結果静岡県内全駅乗下車達成ヽ(^○^)ノ

36604.jpg 36604-1.jpg 36604-2.jpg 36604-3.jpg 36604-4.jpg 36604-5.jpg 36604-6.jpg 36604-7.jpg 36604-8.jpg

やっぱり東名道に面してたりして。ブロック塀に引戸窓枠木製の旧き良き国鉄時代棒線駅スタイルですが、しかしよく見ると待合室の他にもう1区画!出入口に面した窓が低くて大きいのでこれはもしや出札口跡か、はたまた単なる保線施設なのか…(?_?)
駅前には遠鉄タクシーの営業所の他、現役飲食店が何軒も。あとトイレは蜜柑です(笑)

西鹿島駅で途中下車

36593.jpg 36593-1.jpg 36593-2.jpg 36593-3.jpg 36593-4.jpg 36593-5.jpg 36593-6.jpg 36593-7.jpg 36593-8.jpg

遠鉄とラッチ共有、というか天浜線は無人駅扱いなので8枚目のとおり天浜線は改札開放っていう和倉温泉駅と同じ扱いとなっちょります。
で!かつて遠鉄が二俣線に乗り入れてた名残がたくさんありますが、金指方のこの民家の土台、これどうみてもホーム跡でわ(@ ̄□ ̄@;)!! 構造的には貨物ホームたったのかしらん…(・_・?)

原谷(はらのや)駅で途中下車

36588.jpg 36588-1.jpg 36588-2.jpg 36588-3.jpg 36588-4.jpg 36588-5.jpg 36588-6.jpg

ここは切り欠きはなく、そもそもホームが千鳥足配置でなく、スタンダードな構内です。木製ラッチと出札口はおみごとですが、謎のニセ駅標が(?_?) 「ウォーターボーイズ2」の撮影で使われたもののようです。
駅舎もコンパクトですが駅前もコンパクト。それだけ昔からの小駅だったのかも。

細谷駅で途中下車

36586.jpg 36586-1.jpg 36586-2.jpg 36586-3.jpg 36586-4.jpg 36586-5.jpg 36586-6.jpg

スムーススムスで4勝1分。
ここは骨董なホーム待合室もそうですが、駅前の感じがモロに農村の棒線駅の駅前であります。もちろん現代ですから民家が多いんですが。ホームの向かいは田んぼで、ぴゅーぴゅー寒風が吹きすさんでます(>ω<)/。・゜゜・

桜木駅から乗ってきた新所原行きをいこいの広場駅で途中下車

36584.jpg 36584-1.jpg 36584-2.jpg 36584-3.jpg 36584-4.jpg

今回はスムーズでここまで3勝1分。
こちら新設駅ですが、駅前の細い道からは小さなマンションにしか行けません。しかし、お尻が駅前を向いてる水道屋さん?が太っ腹に私道開放してくださってまして(^_^)/~~車道までまっすぐ出られます。そのさらに先に、地方型団地もあるみたいです。

桜木駅で途中下車

36583.jpg 36583-1.jpg 36583-2.jpg 36583-3.jpg 36583-4.jpg 36583-5.jpg 36583-6.jpg 36583-7.jpg

前言撤回(^。^;)、途中下車しようとしたところ運転士さん「いや…できないのでは…」本社メールで許可いただいてることを説明したところOKとなりましたが30秒以上かかり、交換駅でなかったら支障でした(^。^;)
ここはなんと言ってもホーム!広めのホーム切り欠きに「横断注意」、通路にペンキ描きで「トマレ」「遠州森・三ヶ日方面」、鉄製可動蓋。ペンキ描きは遠州森は遠江森から書き直してて、まさに国鉄時代からの現役とわかります!(o^ O^)シ彡☆
駅舎の窓や戸は交換されてるのが残念。駅前や駅前通りは広い構内に照応した広々堂々です。

掛川市役所前駅から乗ってきた遠州森行きを西掛川駅で途中下車

36581.jpg 36581-1.jpg 36581-2.jpg 36581-3.jpg 36581-4.jpg 36581-5.jpg 36581-6.jpg

またまたスムーズ途中下車。感じからして、天浜線の運転士さんたちには連絡券での途中下車可は周知されてる気がします。ヽ(^○^)ノ
そしてこちらはまさに国鉄棒線停留所スタイル!築堤からの見晴らしも(・∀・)イイ!! 下から見上げた姿もスバラシス(o^ O^)シ彡☆

掛川市役所前駅で途中下車

36580.jpg 36580-1.jpg 36580-2.jpg 36580-3.jpg 36580-4.jpg 36580-5.jpg

運転士さんに15秒かけてプレゼンし、ぶじ途中下車できましたヽ(^○^)ノ この先もスムーズに行くといいなぁ…
棒線停留所ですが市章やら入って玄関駅をアピール。しかし駅前にはNECアクセステクニカの工場しかなく、市役所は木陰に隠れて見えません。

2011/12/24

大森駅で下車してすぐ次の新所原行きで折り返し

36567.jpg 36567-1.jpg 36567-2.jpg 36567-3.jpg 36567-4.jpg 36567-5.jpg

最新の駅ですが、周囲に何もない…やはり狙いが外様には読めないよー(つд;*)

アスモ前駅で下車してすぐ次の掛川行きで折り返し

36566.jpg 36566-1.jpg 36566-2.jpg 36566-3.jpg 36566-4.jpg 36566-5.jpg 36566-6.jpg 36566-7.jpg

アスモへの通勤のため、にできたらしい駅。当然に会社構内への直結口がありますが今はもち閉鎖。では一般客はどうするかといえば、反対側の5枚目の暗い通行路しかなく、さらにその先には80年代末によく認められたよなっていう第4種踏切と公衆電話で人家はなし。ならアスモへの通勤者はといえばクルマかJR新所原駅から歩きっていう…暗い一般用道だと新所原までも1.5kmあるんですわ。うーむ…

尾奈駅で下車

36562.jpg 36562-1.jpg 36562-2.jpg 36562-3.jpg 36562-4.jpg 36562-5.jpg 36562-6.jpg

さっき車窓から見て、これはすごい!と徒歩せずここに長居を決めたのでした。さっきの都筑駅みたいなホーム側意匠、棒線駅なのに長かったホーム、嵩上げの結果ですが(^^;)一段低い待合室の。しかし降りてみたらんなもんぢゃなかった!ヽ(^○^)ノ 階段は板張り、そして駅舎は戦争前にできたにしてはなかなかお洒落かつしっかりした外観ではあーりませぬか!(o^ O^)シ彡☆

奥浜名湖駅で下車して予定変更してすぐ次の新所原行きで折り返し

36561.jpg 36561-1.jpg 36561-2.jpg 36561-3.jpg 36561-4.jpg 36561-5.jpg 36561-6.jpg 36561-7.jpg

レイクサイドなリゾート施設から近いんですが、この駅はまるで乗降場のような地味さ(^o^;) 近くにはうなぎ加工場とかがあるようです。

峠越えてきて知波田駅で下車

36559.jpg 36559-1.jpg 36559-2.jpg 36559-3.jpg 36559-4.jpg 36559-5.jpg 36559-6.jpg

歯科医院との併設。っていうかこれ歯科医院。交換駅でこれっていうのもすこいし切り欠きが拡張されて整備されてるのもすごいなぁ。

都筑駅で下車して駅舎入居のパン屋さんメイ・ポップで昼食用に仕込んでから次の掛川行きで折り返し

36554.jpg 36554-1.jpg 36554-2.jpg 36554-3.jpg 36554-4.jpg 36554-5.jpg 36554-6.jpg 36554-7.jpg 36554-8.jpg 36554-9.jpg

対向ホームの交換廃止ですが切り欠きが見当たらないにゃー。
いわゆる旧い木造駅舎とは違いますが、これはこれで趣ある立派な駅舎で味わい深いと思います!ヽ(*´▽)ノ♪ 駅務室はパン屋さん、貨物ホーム跡は幼稚園として活用されてますよ。

ダイヤ上歩く必要がまったくなかった3.2kmを歩いてきて(^。^;)到達した西気賀駅から新所原行きに乗車

36552.jpg 36552-1.jpg 36552-2.jpg 36552-3.jpg 36552-4.jpg 36552-5.jpg 36552-6.jpg

まあ運動不足解消として。笑
でこちら、洋食屋さんが入居してまして、さっきの都田みたいな改装。つまり木製ラッチは健在なんですが、これが切り欠きの真ん前で、かつ構内通路の先が生活出入口として新設されてます。よって、新出入口から浜名湖まで一直線!(^_^)/~~

気賀駅で下車

36550.jpg 36550-1.jpg 36550-2.jpg 36550-3.jpg 36550-4.jpg 36550-5.jpg 36550-6.jpg

立派なホーム木造屋根のみならず木造駅舎も大きい!(o^ O^)シ彡☆ 引戸の滑車も賑々しく、まさに地域の主要駅の威風堂々なんですが…正面にまわるとラーメン屋さん(^o^;) もちろん駅前はちゃんとしてますよ。

金指駅から1.9km歩いてきて到達した気賀高校前駅から新所原行きに乗車

36549.jpg 36549-1.jpg 36549-2.jpg 36549-3.jpg

2枚目正面が岡地駅ホームなんで、まさに岡地駅復活みたいな感じでしょうか。民家はあまりありませんが、高校はホームから見えます(^_^)/~~

フルーツパーク駅から1.6km歩いてきて到達した都田駅から新所原行きに乗車

36539.jpg 36539-1.jpg 36539-2.jpg 36539-3.jpg 36539-4.jpg 36539-5.jpg 36539-6.jpg

をー駅前が農協と公民館に占拠されとる(^o^) そして木造駅舎には薬局が入居してるのはよいんですが、窓口がまるまるショーウインドウに改装されてて、そのまま残されてる木製ラッチとの対比がシュール《*≧∀≦》 旧玄関駅とあって交換可能ですが、金指とかに比べるとどことなく簡易な交換施設のようにも見えたり。

フルーツパーク駅で下車

36538.jpg 36538-1.jpg 36538-2.jpg 36538-3.jpg 36538-4.jpg 36538-5.jpg

とはいえフルーツパークまではかなりあります。アーモンドの花の時期に改めて来てみたいです(^_−)≡★
駅前は、というか駅が丘陵の中程にあるんでしょうか、フルーツパークと反対側の眺めが(・∀・)イイ!!

浜松大学前駅で下車してすぐ次の掛川行きで折り返し

36537.jpg 36537-1.jpg 36537-2.jpg 36537-3.jpg 36537-4.jpg 36537-5.jpg

田んぼの中の棒線駅で浜松大学はかなり向こう(4枚目右の建物)。学生の利用のありやなしやはこの時期にはわからず…

二俣本町駅から新所原駅で折り返し

36536.jpg

あららダイヤミスで、西鹿島で降りてもなおここにも降りられてた(^。^;) ま、堪能できたのでよし!(^_^)/~~

二俣本町駅で下車

36535.jpg 36535-1.jpg 36535-2.jpg 36535-3.jpg 36535-4.jpg 36535-5.jpg 36535-6.jpg 36535-7.jpg

拠点駅の天竜二俣から程近いのに元有人駅ということで前から降りてみたかった駅。果たして棒線ホーム降りた正面にラッチヽ(*´▽)ノ♪ 駅舎内部の感じはやっぱり静岡局ぽい気がします。ただし駅前に繁華街とかがあるではなく、閑静な住宅地ですよ…。

終点宮口駅で下車も予定変更してそのまま始発天竜二俣行きで折り返し

36534.jpg 36534-1.jpg 36534-2.jpg 36534-3.jpg 36534-4.jpg

ここまでかなりの区間運転が設定されてますが、駅前はひなびてますよ…切り欠きホーム健在はウレシスヽ(*´▽)ノ♪

遠鉄の岩水寺駅から1.3km歩いてきて到達した天浜線岩水寺駅から宮口行きに乗車

36533.jpg 36533-1.jpg 36533-2.jpg 36533-3.jpg 36533-4.jpg 36533-5.jpg

第二東名が東から北方を通ってます。あからさまな交換廃止駅ですが、駅舎はなく、しかしホーム上の屋根が登録有形文化財…確かに立派な木造ですが、天浜線登録し過ぎだろ!(^。^;)

遠州岩水寺駅で下車して遠州鉄道全駅乗下車達成ヽ(^○^)ノ

36532.jpg 36532-1.jpg 36532-2.jpg 36532-3.jpg 36532-4.jpg 36532-5.jpg

今は都市近郊の短距離路線なのであっけなく乗下車できましたが、これ昔だったら…(^。^;)
旧1番ホームか残ってて、駅前には駐輪場に転業した商店があったりと、遠鉄の現役駅ではいちばんローカル色がありますね(^o^)v

小林駅から乗ってきた西鹿島行きを遠州芝本駅で下車

36531.jpg 36531-1.jpg 36531-2.jpg 36531-3.jpg 36531-4.jpg

このあたりでようやく、土地に余裕感が出てきたと言うか。そしてそうなると急に、貨物側線跡も視界に入りやすくなるというか。(^o^;)

浜北駅から乗ってきた西鹿島行きを遠州小林駅で下車

36530.jpg 36530-1.jpg 36530-2.jpg 36530-3.jpg 36530-4.jpg 36530-5.jpg

新興宅地ですが駅前の細い通りは地方民鉄駅前のたたずまい。駅舎はホーム端に移設で旧駅舎はバス&タクシー乗り場に、貨物側線跡は駐輪場になってるような。

小松駅から乗ってきた西鹿島行きを浜北駅で下車

36529.jpg 36529-1.jpg 36529-2.jpg 36529-3.jpg 36529-4.jpg 36529-5.jpg 36529-6.jpg

折り返し3番線が残る主要駅。駅前も大きく、合併前の玄関駅ですね!!
次の美薗中央公園駅は、全駅制覇で攻略済みにつきスルーしますm(__)m

西ヶ崎駅から乗ってきた西鹿島行きを小松駅で下車

36527.jpg 36527-1.jpg 36527-2.jpg 36527-3.jpg 36527-4.jpg

てゆーか正式名称は遠州小松だ(^o^;) 営業案内上は小松ですが駅名看板だけ遠州つきf(^ー^;
そんな小松駅舎は昔ながらの地方民鉄駅ビルスタイルで、浜松はやっぱりまだまだ元気なまちだなーと思いました。

積志駅から乗ってきた西鹿島行きを西ヶ崎駅で下車

36526.jpg 36526-1.jpg 36526-2.jpg 36526-3.jpg 36526-4.jpg 36526-5.jpg 36526-6.jpg

電気機関車にホッパー車ヽ(^○^)ノ 駅舎はホーム上ですがこれ元々は運転管理所のあるとこに立派なのがあったんではと妄想する立派な駅前です。

さぎの宮駅から乗ってきた西鹿島行きを積志駅で下車

36525.jpg 36525-1.jpg 36525-2.jpg 36525-3.jpg 36525-4.jpg

なぜか右側通行(?_?) 無人駅ですが駅前は農協に農業倉庫がデーン。もち今の周囲は宅地ですよ。

自動車学校前駅から乗ってきた西鹿島行きをさぎの宮駅で下車

36524.jpg 36524-1.jpg 36524-2.jpg 36524-3.jpg 36524-4.jpg

有人交換駅で構内踏切廃止の地下道付きですが周囲は住宅街。ただし少し先には車道があってそこのセブンイレブンで朝食とさてホットサンド買ってもぐもぐ。

上島駅から乗ってきた西鹿島行きを自動車学校前駅で下車

36523.jpg 36523-1.jpg 36523-2.jpg 36523-3.jpg 36523-4.jpg 36523-5.jpg

まさに系列の自動車学校がド真ん前。無人駅ですが待合室が駅ビルにあります。ここの手前で高架化区間は終わりなので、この剣山はしばらくは安泰か(^o^)

曳馬駅から乗ってきた西鹿島行きを上島(かみじま:前アクセント)駅で下車

36522.jpg 36522-1.jpg 36522-2.jpg 36522-3.jpg 36522-4.jpg 36522-5.jpg

かなり広い駅前がまるっと駐輪場になってましてその後ろに宅地が広がります。高架駅はますますモノレール駅の様相。

曳馬(ひくま)駅で下車

36521.jpg 36521-1.jpg 36521-2.jpg 36521-3.jpg 36521-4.jpg 36521-5.jpg

ようやく昔からの香り残るホームに出会えましたがここもまもなく高架化…周囲はまだ開発の余地ある宅地です。
なお気温かなりつめたく、じもてぃのみなさん口々に寒い寒い連発。って連発が聞こえるほどのたくさんの利用者が居るってことですが(^o^)、風があまりないので私はぜんぜん平気で、パーカー1枚の上に羽織ったダウンコートの前は全開なのら。

助信(すけのぶ)駅で下車

36519.jpg 36519-1.jpg 36519-2.jpg 36519-3.jpg 36519-4.jpg 36519-5.jpg 36519-6.jpg

まもなく高架化で構内踏切やパタパタや剣山も風前の灯火ですね…(つд;*) 暖房の効いた待合室は貸し会議室ビル内にあり、駅前には系列のスポーツクラブが2軒そびえ立ってて、遠鉄勢力下だとよくわかります。うん。

遠州病院駅から800m歩いてきた八幡駅でようやく日付印もらえヽ(*´▽)ノ♪、堂々とf(^ー^;西鹿島行きに乗車

36518.jpg 36518-1.jpg 36518-2.jpg 36518-3.jpg 36518-4.jpg 36518-5.jpg

しかしめったに使わないらしく、ロッカーから出されてきた日付印はピッカピカでした。
だいぶん住宅街になってきました。そして山々も迫ってくる。まさに我在浜松!(~▽~@)♪♪♪ ヤマハの工場が真横にあります。

遠州病院駅で下車

36516.jpg 36516-1.jpg 36516-2.jpg 36516-3.jpg 36516-4.jpg 36516-5.jpg 36516-6.jpg

窓口はまだ営業してないし…昨日の新浜松の駅員さんにもっと詳しく突っ込んで尋ねとくべきでしたOrz
こちらは高架の交換駅、空間はひらけてますがビルもまだまだたくさんありますよ。

まん喫からすぐの第一通り駅から西鹿島行きに乗車して遠鉄降り鉄開始

36515.jpg 36515-1.jpg 36515-2.jpg 36515-3.jpg 36515-4.jpg 36515-5.jpg

おはようございます。昨晩は7時間寝られましたが眠りやや浅くまだ疲れは残ってます。
で第一通り駅に来ましたが…呼べど暮らせど駅員さん出て来ず(^。^;) フリーきっぷに日付印もらえず無賃だ(つд;*) ま、逆に、昨晩買っといてよかったです…
駅周囲はオフィス街飲食街宅地なんでもござれで静岡県第一の都市だ。

2011/12/23

原田駅で下車してすぐ次の新所原行きで折り返し

36507.jpg 36507-1.jpg 36507-2.jpg 36507-3.jpg 36507-4.jpg 36507-5.jpg 36507-6.jpg

国鉄型の棒線駅。周囲は農地や丘が多目です。
で、フリーきっぷでまわったため、後戻り活用で予定より早く回れました。これから新所原に向かい、中断してたニセO型の消化(笑)をします。とその合間には仕事仕事。(つд;*)

遠江一宮(とおとうみいちのみや)駅で下車

36505.jpg 36505-1.jpg 36505-2.jpg 36505-3.jpg 36505-4.jpg 36505-5.jpg 36505-6.jpg 36505-7.jpg

知識がないと読めない罠。にしても漢字4文字でひらがな10文字はなかなか長い。
カーブ上に千鳥足配置のホームはかなり魅力的、駅舎はかなり手が入ってますがこれは蕎麦屋さん入居の影響か、出札口はそのまま蕎麦打ち場になってます(^o^) 乗下車もあり、駅前もいかにも地方のそれっぽい雰囲気が。

円田(えんでん)駅で下車してすぐ次の新所原行きで折り返し

36504.jpg 36504-1.jpg 36504-2.jpg 36504-3.jpg 36504-4.jpg 36504-5.jpg 36504-6.jpg

後付け的な棒線駅で取り付け道路も細い坂ですが…これはたぶん!鉄道できる前は神社への参拝路だ!!(^o^)
駅周囲は農地ですが、取り付け道路を降りればコンビニもある車道。今朝から何も食べてないのでメンチカツパン買いました。もぐもぐ。

敷地駅で下車して次の天竜二俣行きで折り返し

36502.jpg 36502-1.jpg 36502-2.jpg 36502-3.jpg 36502-4.jpg 36502-5.jpg 36502-6.jpg 36502-7.jpg 36502-8.jpg

棒線駅ですが立派な貨物ホームと車止めが印象的です。なにかとの合造駅舎ですが、そのなにかが空き家になってる…周囲はけっこう田舎で小学校は一部複式学級との掲示が待合室にありました。

豊岡駅で下車して次の掛川行きに乗車

36501.jpg 36501-1.jpg 36501-2.jpg 36501-3.jpg 36501-4.jpg 36501-5.jpg 36501-6.jpg 36501-7.jpg

とりあえず今日の行程は、駅めぐり数は変わらず、時間的には前倒しで行きます。リベンジ可だとしても1ルートだけ残して他は片付けておきたいですし(^_−)≡★
ここは旧豊岡村の玄関駅で商工会との合造で建て替えられてますが微妙に駅が目立ちません(^。^;) 待合室はホームからの方が目立ってます。

三ヶ日駅に2分遅着につき5分停車で瞬間途中下車

36498.jpg 36498-1.jpg 36498-2.jpg 36498-3.jpg 36498-4.jpg

ただでさえ大混雑の影響で停車時間が減り、しかも上野部で取った整理券が駅ずれててかつ途中下車後戻りの170円精算をしてさらにここで途中下車するっていう説明で手一杯となってしまい、駅員さんに下車印の有無を尋ねましたが「いいから!」みたいな曖昧な回答となりました…そしてそんなドタバタで、やはり登録有形文化財の駅舎はじっくり味わえず(つд;*) 明後日再確認します。
なお宮口駅からかなり大量の乗車があり、天竜二俣で確保したボックスはたちまち満席に…狭い中、久々の持ち込み仕事を、腿の上に無理矢理45度の角度に置いたMBAでPerlコードガリガリ書いてます(つд;*)

天竜二俣駅から1.8km歩いてきて到達した上野部(かみのべ)駅から新所原行きに乗車

36497.jpg 36497-1.jpg 36497-2.jpg 36497-3.jpg 36497-4.jpg 36497-5.jpg 36497-6.jpg 36497-7.jpg 36497-8.jpg

二俣は乗下車済みなのではじめからここで途中下車してれば歩きもここからの170円も不要だったわけですが、歩きはキラキラ輝く天竜川(ケータイカメラには光線が複雑過ぎて撮れず(つд;*))沿いを歩けたんでよかったし、170円は補充券に下車印収集できるかどうかの確認に投じてますから。(キリッ
こちらはおそらく旧街道に面してる駅。駅入口もかなり簡易な棒線停留所ですが、やっぱり国鉄のかほりはします(・ω・) 後付け的な生活用出入口もあったり。
でやってきたクルマはなんか違いますが、この整理券にはさっきはあった2次元バーコードがないよ。

遠州森駅から1.0km歩いてきて到達した戸綿駅から各停天竜二俣行きに乗車

36494.jpg 36494-1.jpg 36494-2.jpg 36494-3.jpg 36494-4.jpg 36494-5.jpg 36494-6.jpg 36494-7.jpg 36494-8.jpg

さっきもこの列車もたくさん下車!遠州森から直線距離だと極近ですが、川挟んでるためこの周囲の集落の住民はここ利用に集中なのでしょうか。駅前もあるし、何より国鉄型棒線停留所構造なのに窓口とラッチがある!ってのが地力をあらわしてます。

遠州森駅で途中下車

36493.jpg 36493-1.jpg 36493-2.jpg 36493-3.jpg 36493-4.jpg 36493-5.jpg 36493-6.jpg 36493-7.jpg 36493-8.jpg 36493-9.jpg

ベテラン駅員さん、「途中下車印はないんだよ!」と言いつつ指令に電話、「ここまでは乗ったって証明がいるでしょうが!」と完全に国鉄職員モードヽ(*´▽)ノ♪ 結局「乗車時にスタンパー」となったようなんですが、そこで私から「すみません、戸綿まで歩いて乗って170円払って先に行くんです」とややこしいヲタモード(^o^;) 駅員さんふたたび電話して相談した結果、「今スタンパーを押して、170円は別途支払う」という結論となりました。お手数おかけしましたですm(__)mが、久々にプロの駅員さんに逢えてうれしいぞヽ(^○^)ノ
駅舎は手小荷物台まで含めてフル木造、さらに切り欠きホームでそれ挟んでの交換風景(o^ O^)シ彡☆ さすがにこのテイストなら登録有形文化財もナットクでしょう(~▽~@)♪♪♪

2011/12/18

地名駅から各停金谷行きに乗車して大井川鉄道全駅乗下車達成ヽ(^○^)ノ

36474.jpg

しかもさっきの激混みがウソみたく空いてて、近鉄特急車でくつろげますね(^_−)≡★

スーパーワイドオーイガワビューな塩郷駅で下車

36466.jpg 36466-1.jpg 36466-2.jpg 36466-3.jpg 36466-4.jpg 36466-5.jpg

なんか電車はラッシュなみの激混みになり降りるのにかなり苦労しますた(・_・;
そして駅前には何もないこの駅ですが…あ、あれはなんだ!?(藤岡弘、バリのサプライズ表現)

S級秘境駅、尾盛で下車して井川線を全駅乗下車

36461.jpg 36461-1.jpg 36461-2.jpg 36461-3.jpg 36461-4.jpg 36461-5.jpg

道路も集落もないここになぜ駅があるのかは各自ぐぐるべし。なぜかやたら立派で嵩高い(同社比)ホームは今は使われてないのでした。やっぱりクマが出るらしく、普通開放されてない保線小屋が開いてたりもして。

長島ダム駅から壮絶なアップダウン1.8kmを歩いてきて到達したひらんだ駅から井川行きに乗車

36460.jpg 36460-1.jpg 36460-2.jpg 36460-3.jpg 36460-4.jpg 36460-5.jpg 36460-6.jpg

だからあそこが唯一の駅出入口だなんてわからんよ!(@ ̄□ ̄@;)!!
そしてすなわちカヌー場のほとりと徒歩直結してないここはいったいどんな利用者を想定してるのやら…笑 もちろん景色は(・∀・)イイ!!です。

長島ダム駅で下車

36454.jpg 36454-1.jpg 36454-2.jpg 36454-3.jpg 36454-4.jpg 36454-5.jpg 36454-6.jpg 36454-7.jpg

もちろんダム以外にはなんもないです(^o^) ただしダム直結の通路と駅舎は離れてて、ダム見学者には使いにくい駅舎のような(^o^;)

アプトいちしろ駅で下車

36449.jpg 36449-1.jpg 36449-2.jpg 36449-3.jpg 36449-4.jpg 36449-5.jpg 36449-6.jpg 36449-7.jpg

対岸への吊り橋のとこだけdocomo入ります。周囲には車庫と発電所以外なにもありません。

奥大井湖上駅で下車

36445.jpg 36445-1.jpg 36445-2.jpg 36445-3.jpg 36445-4.jpg

ここはお隣接岨峡温泉駅を全駅制覇で攻略後、歩いて来ようと狙ったんですが、ネットの噂を観光協会に確認したらそのとおりで、途中の山道の地権者の意向で通行止ということで、で閑蔵まで歩いたって過去かありました。が降りてみたらそんな注意書もなく、どうやら今は通行できるようです(^o^)
ダム湖のまんなかに出来た島の純観光駅でコテージ風の休憩小屋があり、対岸には水没した旧線のガータ橋も見えてます(^_^)/~~

神尾駅で下車

36440.jpg 36440-1.jpg 36440-2.jpg 36440-3.jpg 36440-4.jpg 36440-5.jpg

大井川の断崖と言うか崖下にへばりつく交換駅。近くの人家まで1kmというまさにA級秘境駅ですが、対岸には街が見えたりしてます。

福用駅で下車して次の各停金谷行きで折り返し

36439.jpg 36439-1.jpg 36439-2.jpg 36439-3.jpg 36439-4.jpg 36439-5.jpg 36439-6.jpg 36439-7.jpg

夜が明けました。ここは駅舎こそ建て替えられてますが、駅前商店は改築された現役で駅前通りもとってもtypicalな雰囲気があって、山村の駅ムードは満点ですよ(^o^)

2011/12/17

新金谷駅で下車

36433.jpg 36433-1.jpg 36433-2.jpg 36433-3.jpg 36433-4.jpg 36433-5.jpg

ここから先がスタフ閉塞なため終日有人。さすが近代化された駅舎ですね!これからはSLの乗下車駅としても賑わうことに期待をしておきたいです。

抜里駅から35m差峠道2.6kmを26分走破してなんとか到達した家山駅から本日ラストラン各停金谷行きに乗車

36432.jpg 36432-1.jpg 36432-2.jpg 36432-3.jpg 36432-4.jpg 36432-5.jpg 36432-6.jpg 36432-7.jpg 36432-8.jpg

これ逆だったら心折れてましたよ…後半に急な下り坂が断続でした( ̄0 ̄;)
で、ここはかなりひらけてる!駅前には万屋さんのみですが、ちと離れたとこに現役の商店街があります。駅舎にはたいやき屋が入居、給水塔とか旧客とかの観光客フォローもあるし、やるなぁと感心。木枠窓や木製ラッチもちゃんとありますよ(^o^)

抜里(ぬくり)駅で下車

36431.jpg 36431-1.jpg 36431-2.jpg 36431-3.jpg 36431-4.jpg 36431-5.jpg 36431-6.jpg

はじめ女子高生がホームど真ん中から降りてったんで駅舎撤去のガランドゥかと思いましたがさにあらず、金谷方に木造駅舎がありますた(^o^;) なぜかここまで見かけてなかった農業倉庫があったりします。

大和田(おわだ)駅で下車して次の各停千頭行きで折り返し

36430.jpg 36430-1.jpg 36430-2.jpg 36430-3.jpg 36430-4.jpg 36430-5.jpg 36430-6.jpg

またまた予定いじりましてこちらで降りました。大井川に沿った、スロープもある真新しそうな棒線駅。駅前には平屋の団地と老人ホーム?があります。と今調べたら開業は40年前でそんなに新しいわけでもない(^o^;) スロープをつけたのはホームへの対応かしらん。
しかし、これで「おわだ」。で飯田線には「小和田」があるけど「こわだ」。

崎平駅で下車

36428.jpg 36428-1.jpg 36428-2.jpg 36428-3.jpg 36428-4.jpg

むしろ珍しく駅舎が完全に建て替えられてまして風を凌げる待合スペースがありません。ぶっちゃけ、命の危険を若干感じるレベルの底冷えだ!((+_+))
島式ホームだったようですが、旧2番線の農地石垣はかなり古そうですよ。

田野口駅で下車してすぐ次の各停千頭行き(1分遅発)で折り返し

36427.jpg 36427-1.jpg 36427-2.jpg 36427-3.jpg 36427-4.jpg 36427-5.jpg 36427-6.jpg 36427-7.jpg 36427-8.jpg

窓枠から駅務室内からほぼパーフェクトな木造駅舎(*゜Q゜*) しかもかなり状態が(・∀・)イイ!! んですが、あまりに綺麗すぎ、と木造駅舎ヲタのワガママ(^。^;) 待合室には1952年の写真があり、かつては島式+貨物ホームのゴーカな仕様だったのがわかります…

川根小山駅で下車