→超軽量簡易版はこちら

カテゴリ : 2015年初夏のプチ湯治 - 東鳴子温泉

このカテゴリの登録数:35

2015/06/21

秋葉原駅で乗り換えてきた普通千葉行きを錦糸町駅で下車して今ツアーおしまいん

49569.jpg

おつかれさまでした。次回ツアーは来週日曜日日帰りで下久保ダム点検放流見学です。

終点上野駅で山手線外回りにお乗り換え

49568.jpg

ここの接続も悪化したんですよね3月以前よか。

終点宇都宮駅までに遅延回復して定時4分差乗り継ぎの始発普通上野行きにお乗り換え

49567.jpg

ラストスパート。

5分遅着の終点黒磯駅で1分遅発の始発普通宇都宮行きに黒磯ダッシュお乗り換え

49566.jpg

なんだか東北新幹線のダイヤ乱れで新白河駅で10分抑止。なのになんで5分遅着まで回復するのかわかりませんが、まぁこれで宇都宮からは定時かと(^^)。

終点福島駅、ですが

49565.jpg

このままここから1本後の黒磯行きになるため、ホーム上に出て28分間のリフレッシュ。

仙台駅から始発普通福島行き、と見せかけて福島から黒磯行きになる列車に乗車

49563.jpg 49563-1.jpg

そして先月と同じく719系の順向き2人シート窓側に座れました(^○^)が、おちゃけ呑まないんで別にがんばる必要もなかったというか^^;

終点仙台駅で降りたら杜! 唐揚げそば420円を3分半完食\(^o^)/

49564.jpg 49564-1.jpg 49564-2.jpg 49564-3.jpg

いつも来るたびにコロコロと大きさが変わる鳥唐、今日は小さい…o(`ω´ )o でも生姜がビシッと効いたこの味付けは好きですよ(^○^)。麺もまぁまぁしっかりしてて蕎麦手繰った気分になれますし。そして七味入れたらなんかやたらとケシとゴマでつゆの味が変わりましてこれもまたよきかなと。

終点小牛田駅で始発普通仙台行きに同一ホームお乗り換え

49562.jpg

仙石東北ライン開業でこの区間の接続がとばっちり的に悪くなり、帰宅が3月までと比べて1時間遅くなるであります(T_T)

鳴子御殿湯駅から普通小牛田行きに乗車、2人ボックス占有できてなるみストアーで買ったなる水杏仁200円をいただきます♪

49561.jpg 49561-1.jpg 49561-2.jpg

次回の鳴子温泉郷は8月7〜9日の連泊までおあずけです( ; _ ; )/~~~
でもなる水杏仁は美味しい(^○^) いつも書いてますが、昔ながらのとイマドキのとの中間の程よい柔らかさなんです。甘さもスッキリでブルーベリーソースともよく合うんだわ(^_^)v

鳴子御殿湯駅に戻ってきました

49560.jpg

もはやワタクシの第二のふるさと駅と言っても過言ではない!

いさぜん旅館出まして真向かいのなるみストアーで

49559.jpg

いつもの帰途甘味を購入。

今回のラスト立ち寄り湯は東鳴子温泉いさぜん旅館

49557.jpg 49557-1.jpg 49557-2.jpg 49557-3.jpg 49557-4.jpg

今日は玄関とロビーソファーに3匹のいさぜんぬこが居ましたがぶちが逃げてしまい^^;撮れたのは2匹。
でもってまず鉄鉱泉、赤湯共同源泉と独自源泉のブレンドです。なんとこことしては激ぬるの41℃強!(^○^) 上品な木屑系アブラ臭ととろとろの肌触りを堪能しました。
そしてしばらく待って空いた炭酸泉へ。絶好調の40℃長湯モード突入、赤湯より田中に寄ったタール系のアブラ臭と甘い硫黄臭に風邪引きの鼻腔でもくすぐられます(・ω・)

赤這温泉阿部旅館裏山に咲くコナスビとなぞのキク科の花

49558.jpg 49558-1.jpg 49558-2.jpg

5月にはスプリングエフェメラルのお花畑へと通じる山道にて。このアキノキリンソウみたいなのはなんざんしょ…( ? _ ? ) 帰途で同定せねば!

追記:キク科メタカラコウ属のメタカラコウと判明!

馬場から1.9kmのんびり歩いてきて江合川向こうの赤這温泉阿部旅館

49556.jpg 49556-1.jpg 49556-2.jpg

ハシゴです!
1枚目は3号泉、わずかに濁った粘土系鉱物臭+微硫黄臭の42℃。クリーム色の綿状湯華が少し沈殿してます。田中系とは一転してさっぱりとした浴感!(^○^)
2枚目は1・3号泉、1号泉の金気が足されて赤緑色に濁ってます。そしてここはいつもはクリーム色の粉状湯華、稀に黒色の綿状湯華と振り幅の大きい湯華が出ますが、今日はなんと初体験の褐色の粉状湯華!Σ(・□・;)

江合川の堤防にクルマムグラの花満開

49555.jpg 49555-1.jpg

花は数ミリしかなく、老眼のワタクシはこう拡大してはじめて細部がわかる文明の利器iPhone^^;。これをそのまま巨大化させたような同種のクルマバソウは広島県帝釈峡で見たことありますがこちらは人生初見です。

高友旅館をチェックアウトして900m歩いて馬場温泉共同浴場

49554.jpg 49554-1.jpg 49554-2.jpg

3本ある源泉の1号泉が滔々と掛け流されてます。木屑系アブラ臭・硫黄臭・モール臭が複雑に混じる芳醇なかほり。湯船内は安定の46℃弱、歯を食いしばって入ります(笑)。そしてこんなに高温なのに身体中に炭酸ガスの泡つきがあるという奇跡。

今回の高友ラストはもちろん黒湯&プール風呂

49553.jpg 49553-1.jpg

なななんと! プール風呂が白濁してる!!Σ(・□・;) こんなの11年間ではじめてですよ…。香りも粘土系鉱物臭以上に硫黄臭がある複雑なものに。
そして黒湯も心なしか白っぽいような? 金気やとろみはすっかりいつもの黒湯に戻りましてあーごくらく( ´ ▽ ` )ノ 最後に頭からざぶざぶかぶって、向こう2週間は単なる硫黄臭とも違う高友フレグランスが香ってじぶんだけ楽しい髪の毛に(^_^)v

東鳴子温泉高友旅館家族風呂湯船からおはようございます

49552.jpg

8時間寝られまして風邪も少し良くなりました。こちらは各部屋の館内図を見ても絶対にたどり着けない迷路の先にある謎の貸切風呂。えぐいタール系アブラ臭メインの43℃弱の湯です。各宿どころか同じ宿でも風呂によって源泉が違うのが東鳴子温泉のすばらしさよ。

2015/06/20

高友旅館に帰ってきまして貸切のもみじ風呂で焼肉臭を洗いますよ

49550.jpg

実に久々に入りましたが以前より濁り増えてるような? 湯温は安定の44℃、プール風呂と同じ赤這からの引き湯なのにこうもプールと違うものなのかと。そして香りは阿部旅館に似た粘土系鉱物臭に、硫黄臭や石膏臭も混ざって複雑なのです。

東鳴子温泉に来たら焼肉八兆!(テンプレ)

49551.jpg 49551-1.jpg 49551-2.jpg 49551-3.jpg 49551-4.jpg 49551-5.jpg 49551-6.jpg 49551-7.jpg 49551-8.jpg 49551-9.jpg

というわけで今日は真剣な話し込みをしながら、体調を考えてのウーロン茶ジョッキで、この一報で済む品数のみいただきました。といいつつ話し込みで4時間近く滞在となりましたが^^;。
まずはマスターからカナガシラ焼。頭ちゅーちゅー吸うとゼラチンたっぷり(^○^)、もちろん身も旨い。バリバリサラダはいつもの安定な胡麻油ドレの威力でバリバリ(^_−)−☆。カナガシラからの駄洒落で豚ノドガシラ、さらには鶏皮も。ノドガシラも前回もいただきましたが軟骨と肉のダブルの食感が楽しめます。鶏皮は焼くとホント薄くなってぱりぱり食べられるなぁ。
さらにはアルゼンチンエビと牡蠣、アスパラガスに茄子。アルゼンチンエビ美味しいんですが、さすが体調不良、久々にエビカニアレルギー発動してノドの粘膜が少し腫れてしまいました。でも声を失うまでには至らずほっ。牡蠣はもうぷりっぷり\(^o^)/ 野菜も甘さと本来持つ苦味と両方とも濃くていいなぁ。
〆はまたまたイベリコ豚、脂が旨けりゃ身も旨い☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

80分仮眠できまして起き出してふたたびの黒湯&プール風呂

49549.jpg 49549-1.jpg

おお! プール風呂がブルーに\(^o^)/ 黒湯もタール系アブラ臭の強さはそのままに硫黄臭ととろみが増えてきましてよかよか(^_−)−☆

黒湯&プール風呂に浸かった後は自室に戻ってバタンキュー

49548.jpg

湯治宿最大の贅沢。

さっそく黒湯&プール風呂へ

49546.jpg 49546-1.jpg 49546-2.jpg 49546-3.jpg

おお、フレッシュなんですが2枚目のとおりかなり捨てられてて湯温42℃強と激ぬる、とろみも少なめでこれはいれたてのプール源泉が多めな疑惑^^;。でももちろんタール系アブラ臭強めでスバラシス(((o(*゜▽゜*)o))) 硫黄臭と金気はいつもよか少なめかな。
対するにプール風呂は加水で41℃というこことしては激熱(笑)。最近見られる高友ブルーにはなってなくて残念。

今宵のお宿は久々に東鳴子温泉高友旅館

49547.jpg 49547-1.jpg 49547-2.jpg

11年前に鳴子温泉郷初宿泊で泊まって以来、もうたぶん30泊以上はしてるかな?(笑)
もちろんガスコンロキッチン付きの自炊部屋にソッコーで布団敷いてれっつらごん!

鳴子御殿湯駅で下車

49545.jpg 49545-1.jpg

して今日の移動おしまいーん。

古川駅で普通鳴子温泉行きにお乗り換え

49544.jpg 49544-1.jpg

せっかくの幹中乗なのでお持ち帰り希求のところ穴あけ励行でした。
いつもならここの売店で帰途用の特別純米酒もりいずみを買うところですが、今回は体調最悪なので呑まないため泣く泣く買わず。涙

終点仙台駅の新幹線乗り継ぎ改札口前のMV50で新幹線特定特急券購入して入場、新幹線やまびこ49号盛岡行きに乗車

49543.jpg 49543-1.jpg

幹中乗の謎発行箇所。さすがに混んでて座れませんがすぐなんで。

終点白石駅で始発普通仙台行きに同一ホーム3分差お乗り換え

49542.jpg

なんとなく719系ボックス部の窓側逆向き席で相席。

終点福島駅で始発普通白石行きに跨線橋経由お乗り換え

49541.jpg

本来なら同一ホーム乗り換えなんですが3番線に蒸気機関車の試運転編成が鎮座ましましててとんだとばっちり。興味薄いのでそれ撮るより乗り継ぎ先での席確保優先で。

終点郡山駅で始発普通福島行きにお乗り換え

49540.jpg

ここは今日の乗り継ぎで唯一の余裕のあるところ。ホーム上でリフレッシュです。

終点黒磯駅で始発普通郡山行きに跨線橋経由3分差お乗り換え

49539.jpg

6連でラクラク車端確保できました。

終点宇都宮駅で始発普通黒磯行きに同一ホーム2分差お乗り換え

49538.jpg

ここまではじっくり仮眠できました。ここからは満席でシート端確保できなかったので寝にくいかな?

上野駅で普通宇都宮行きにお乗り換え

49537.jpg

ここで東京から列車がやってくるというのも個人的には初体験。今更ですが。

秋葉原駅で普通内回りにお乗り換え

49536.jpg

ここにもいつの間にかホームドア。

週末パスで入場した錦糸町駅から普通三鷹行きに乗車

49535.jpg 49535-1.jpg

おはようございます。先々週からの体調不良から連続して風邪にかかり、昨日は36.8℃と平熱より2℃近い高熱(普段が低すぎ)で今朝もまだふらふらでして、当初予定の(=いつもどおりの)鈍行乗り継ぎから80分寝坊しての仙台→古川新幹線ワープの算段で出てきました。土曜日のまだ7時前なのにいつもの平日の通勤ラッシュとほぼ同じ大混雑でびっくり。