→超軽量簡易版はこちら

カテゴリ : 2020年夏の旅行 - JR最長O型きっぷの旅 PART4

このカテゴリの登録数:35

2020/10/02

恵比寿駅から山手線外回りに乗車

61855.jpg 61855-1.jpg

こんばんは。本日は2度にわたる腰痛発症後初の出社日となりまして、会社の椅子があまりに座り心地よいため、なんと175000円もしますが衝動的にポチってしまい!(笑) しかしそれでも仕事ぜんぜん終わってません( ̄▽ ̄;)がなんとか退勤しまして山手線。ついに飯田駅に預けてるJR最長O型きっぷの回収に向かいます。

2020/07/19

信南交通飯田駅前発券所にて名鉄バスセンターまでの乗車券2600円をJCB使えないので現金払い、名鉄バス名鉄バスセンター行きに乗車

61345.jpg 61345-1.jpg 61345-2.jpg 61345-3.jpg

カテゴリ切り替えまして、これから幽霊文字めぐりのため九州に向かいます。座席はもうバスが営業所を出たのでテンポラリーとのことですが問題なく座れましたよ。

私はサヨ鉄としてこれまで、JR東海にこんなに感謝の気持ちを覚えたことがあったであろうか(反語)

61344.jpg

というわけでJR最長O型きっぷの旅は飯田線再開(バス代行開始含む:開始時に直電もらえることに)までお預けとし、延長された有効日数で2〜3回に分けて完走を目指すこととします。飯田駅駅員さんに感謝m(__)m

飯田駅で途中下車

61343.jpg 61343-1.jpg 61343-2.png 61343-3.png 61343-4.png

大きめのゴム印を薄付きで押していただけて多謝。そしてこの撮影のあと、旅客営業規則第283条に基づく有効期間の延長をお願いしてみました。どのみち代行がない以上、今日この後のプランBにはかなりの時間余裕があります。座して待ちます。

元善光寺駅から飯田線平岡行きに乗車してJR最長O型きっぷの旅16日め開始

61342.jpg 61342-1.jpg 61342-2.jpg 61342-3.jpg

おはようございます。昨晩は不安のためか4時間しか寝られませんでしたが、そのぶん動画も公開できたのでよしとしましょう。昨晩暗闇の、石油輸送用側線の先にはJAのタンクがありますね!(ただしこれはガスでしたm(__)m、ガスも輸送してた)。
あ、運転士さんから呼び止められて、「整理券の発行を停止している」との案内がありました。理由謎ですね…

2020/07/18

今宵の仮眠は元善光寺駅から徒歩1.1kmのまんが喫茶

61341.jpg 61341-1.jpg

明日早朝に飯田駅まで出て、そこで決断をします。おやすみなさい。

元善光寺駅で途中下車して今日の行程おしまい

61340.jpg

車掌さんと話した限りでは明日の継続は絶望的です。ただし私はまだ諦めない。8月1日までに代行輸送が始まれば、新職場で有休使えずとも土日祝で有効期限ギリギリのゴールは可能です。とりあえず明日の判断は明日早朝に飯田駅で行います。
なおこの画像の左側の線路は、かつて、JR化後も含めて石油輸送やってたときの側線ですよ。

辰野駅で乗務員交代、JR最長O型きっぷの旅は91経路め、飯田線に入りました

61339.jpg

これで今回の経路上のJR東日本区間はおしまい。そして…

岡谷駅待合室でサックラロング缶2缶呑み終えたらもう入線してたので乗車、JR最長O型きっぷの旅90・91経路めとなる飯田線始発普通天竜峡行き

61338.jpg 61338-1.jpg

まずは辰野までが今回の経路上のJR東日本ラストとなり中央東線2。特殊経由線の片方、チユトオのみ経由します。

岡谷駅待合室

61337.jpg 61337-1.jpg 61337-2.jpg

さてこの後の飯田線は駒ヶ根行きで、その先に行くのは1時間後。なら駒ヶ根でソースカツ丼かおたぐり、がビフォーコロナでした。しかし別荘地の価値を下げないために県外ナンバー問題に介入した差別自治体駒ヶ根市には直接お金落としようがないのでそれは無し! ですので閉店ギリのNewDaysで仕込み! そしてNewDays閉店後も開いている待合室にて、今回のJR最長O型きっぷの経路上で買えるのはラスト! なサックラ仕込んでうぇーい( ^ ^ )/□ KIOSK型店舗なのでアテはあまりなく、なら八幡屋の種かな(^○^) ピリ辛に達してませんが唐辛子じたいの味はちゃんとあって(・∀・)イイ!!

岡谷駅で途中下車

61336.jpg 61336-1.jpg 61336-2.jpg

下車印は独自様式のシヤチハタでした。
今日は下諏訪で早々に打ち切りが当初予定でしたが、早朝に飯田駅に出て確認と決断をすべく、元善光寺まで出ますが、それだと鈍行のみでは乗り継げないので特急ワープしたわけです。と言ってもキャンペーンで特急料金460円ですので無問題。
しかしタンク車カッチョええ。

終点小淵沢駅で到着直前にえきねっとチケットレス予約した特急あずさ41号松本行きにお乗り換え

61335.jpg 61335-1.jpg 61335-2.jpg

これでJR最長O型きっぷの旅は89経路めの中央東線です。そしてこれが今回の旅での最長経路上で乗る最後のJR東日本のクルマともなります。

小海線小淵沢行きは野辺山-清里間の国内普通鉄道最高標高1375m地点を通過

61334.jpg

もちろんJR最高標高。

その中込駅での切り離し作業

61333.jpg 61333-1.jpg 61333-2.jpg

列車到着と同時に作業開始して70秒で終わってた! ホースやケーブルが連結器下にまとめられてるので国鉄時代に比べるとかなりラクチンでござるね(^○^)

在来線は無人駅の佐久平駅からJR最長O型きっぷの旅88経路め、小海線普通小淵沢行きに乗車

61332.jpg 61332-1.jpg 61332-2.jpg

北陸新幹線をオーバークロスするため高架になってます。2人ボックス座れた。と思いきや中込駅で後ろ1両切り離すとな!( ̄O ̄;) あわてて1両めのロングシートに移動。

北陸新幹線佐久平駅から長い長ーい通路をとおって、途中ドアー2つつけて待合室だと言い張って、で新幹線を跨ぐ高架棒線駅の小海線佐久平駅に到達

61331.jpg 61331-1.jpg 61331-2.jpg 61331-3.jpg

なおサックラを新幹線駅で買おうと目論んでましたが、あるのはKIOSKでNewDaysでないため扱い無しorz
※さらに註釈、佐久市は県外ナンバー車問題当該でしたが市長が繰り返し拝外主義を批判し、また県外から市内への通勤もないとのことなので、ギリギリ差別自治体ではないと判断しています

佐久平駅で途中下車

61330.jpg 61330-1.jpg

記念印はこれ鯉?(^◇^;) そして下車印は駅員さんから「どこ押します?」「ではこちらにお願いします」「うち、縦なんですけど」「寝かせてもよいです」。いいね、「うち、縦なんですけど」(^○^)

北陸新幹線あさま617号は本庄早稲田駅に停車中

61329.jpg

まさにこの駅があとから開業したことで熊谷-高崎間が途中出入りの場合に新在別線となったために今回の倉賀野-熊谷-高崎の迂回ができました。早稲田大学よありがとう!(棒) そして熊谷駅NewDaysで仕込んでた本日1本めのサックラ( ^ ^ )/□

熊谷駅からJR最長O型きっぷの旅87経路め、北陸新幹線あさま617号長野行き自由席に乗車

61328.jpg 61328-1.jpg 61328-2.jpg 61328-3.jpg

熊谷駅在来線改札と乗換改札で2連続にきっぷ見せて、乗換改札でここの指定席券売機で発券した新幹線自由席特急券にスタンパーもらいました。乗換改札の駅員さん「最長片道切符ですか?」「はい、環状線一周の。」(^_−)−☆
なお、新幹線の線籍的にはここ熊谷は上越新幹線の駅ですが、マルス経由線「ホクシ」は東京-金沢で設定されているため、ここから佐久平までを1経路とみなします。

熊谷駅ナカ、秩父鉄道改札向かい、熊たまやさんに入りまして肉ネギつけ汁うどん特盛800円

61327.jpg 61327-1.jpg 61327-2.jpg 61327-3.jpg 61327-4.jpg 61327-5.jpg 61327-6.jpg

まずここはmy七味として茹で上がりまでの間じぶんでブレンドできるサービスがあり、胡麻がデフォですがよねざわは唐辛子山椒青のりで四味にしたよ(^^)v
そしてこちらのうどんは熊谷市の地粉を使った武蔵野系、熊谷うどんです。くすんだ色(褒め言葉)の麺はかなり細く、もちろん芯硬いんですが表面の弾力も強し! こりゃ、太麺にしてたら武蔵野うどん無知客から苦情が入るかもしれないから細麺なのかも?(^◇^;) 噛めば小麦の香りも味もバッチリ、甘め旨味めの肉汁も良くまさに武蔵野うどんの展開のような品、8分完食ゴチでした!(^○^)

熊谷駅で途中下車

61326.jpg

JR東日本共通様式の小さな下車印ですが、駅員さん、あらかじめ「このあたりでよいですか? 重なるかもしれませんが」。もちろんOKさせていただきまして結果良い塩梅(^○^)

瞬間群馬県入りしての倉賀野駅で、JR最長O型きっぷの旅86経路め、高崎線普通伊東行きにお乗り継ぎ

61325.jpg 61325-1.jpg 61325-2.jpg

本庄早稲田駅が開業してくれたおかげで高崎の手前で熊谷新幹線迂回ができるようになっております。

みどりの窓口まであり東武と改札共用で集改札をJRに委託してた越生駅、

61324.jpg 61324-1.jpg

去年3月に自由通路供用とともにJR無人化&東武有人化&改札分離、ですね。

高麗川駅で始発普通高崎行きに地下道経由お乗り換え

61323.jpg 61323-1.jpg

同じ八高線ですが現在はここより南は電化されてて川越線と直通、ここから北は気動車、と運行が完全に分断されています。

拝島駅でJR最長O型きっぷの旅85経路め、八高線普通川越行きにお乗り換え

61322.jpg 61322-1.jpg 61322-2.jpg

なんか上りホームだけバー式のホームドアーが設置されてるよ。

立川-西立川間で実キロが200m長い青梅短絡線を通過!

61321.jpg 61321-1.jpg 61321-2.jpg

って名前が矛盾してるだろ(笑)。言うまでもなく、元五日市鉄道再活用です。

終点立川駅からJR最長O型きっぷの旅84経路め、青梅線普通青梅行きにお乗り継ぎ

61320.jpg 61320-1.jpg

鈍行表示ですがここまでは青梅特快としての運転。そう、ここから青梅連絡線を経由することで実乗キロを200m延ばす作戦でごんす(そんなルールはないけど気持ちの問題として^^;)。そして目の前で中央快速線トイレを初見。

分倍河原駅で途中下車して再入場、さっき尻手から武蔵溝ノ口まで乗った普通立川行きにふたたび乗車

61319.jpg 61319-1.jpg 61319-2.jpg 61319-3.jpg 61319-4.jpg

カッチョええ3方向自動改札機列の中央に京王の駅員さんが立っておりここでJR東共通様式の下車印いただきました。駅員さん、業連での経路指示を「はじめて見ました」と。なおこれまで補片や補往でお世話になってた定期券窓口は閉鎖で、今はまさにこのブースで申し込むようです。
そして鈍行はやっぱり快速よりはるかに空いてるなぁ。

武蔵溝ノ口駅で快速に抜かれるってんで乗り換えてみました

61318.jpg 61318-1.jpg

さすがに混んでる快速立川行き。

すぐ次の終点尻手駅で、JR最長O型きっぷの旅83経路め、南武線普通立川行きに同一ホームお乗り換え

61317.jpg 61317-1.jpg

というか明らかに精神状態が悪く、これは「飯田線うつ」なんじゃないかと!( ̄O ̄;)

八丁畷駅で京急の駅員さんにJR最長O型きっぷ見せて入場、南武支線普通尻手行きに乗車して

61316.jpg 61316-1.jpg

JR最長O型きっぷの旅15日め開始&82経路め再開です。

八丁畷駅で下車

61315.jpg

最後尾に乗ってたので改札外からお見送り出来。

京急川崎駅で待避中の普通浦賀行きにお乗り換え

61314.jpg 61314-1.jpg

と、これ、さらにエアポート急行逗子・葉山行き(まだ違和感しかない駅名…)にも、さらに回送にも、抜かれた(^◇^;)

押上駅から快特京急久里浜行きに乗車

61313.jpg 61313-1.jpg

おはようございます。昨晩は7時間寝られて、今朝は朝風呂もできましたが、キブンはどんより。玉砕へと向かってまいります。。。

2020/07/17

押上駅で下車して今日の乗り鉄おしまい

61312.jpg

明日は遅めの出発ですが、予定では29日まで帰宅しません。が…今日までに飯田線の代行輸送のリリースが出ませんでしたので、予定どおりに回るのはほぼ絶望でしょう。明日は粛々と進みますが明後日以降は如何に!?!?((((;゚Д゚)))))))

※カテゴリ切り替えます