カテゴリ : 2013年後半の野花・いきもの
このカテゴリの登録数:90件
2013/11/01
袋駅ちかくに咲くツルソバの花
2013/09/08
唐津線相知炭鉱支線廃線跡築堤上わきに今年初見のキツネノマゴの花満開ヽ(=´▽`=)ノ
2013/09/06
2013/09/05
波野駅-滝水駅間の県道沿いに植栽ですがセイヨウフウチョウソウたくさん
波野駅-滝水駅間の県道沿いに花いっぱいヽ(=´▽`=)ノ
西屋敷駅下りホーム待合所時刻表の前のイエオニグモ
2013/09/04
2013/09/03
2013/09/02
山内うどんから黒川駅までの沿道の野花いろいろ
1枚目はトウコマツナギ。一つ一つの花は数mmくらいのかわいらしいマメ科の蝶状花です。
2枚目は真っ白でなんだろうと悩みましたが、後ほど黒川駅築堤法面で同じの見て、単なるヨウシュヤマゴボウと判明(^^ゞ 白くたって、柱頭のこの緑色はヨウシュヤマゴボウですよねぇ(^O^;;;;;;)
3・4枚目は今年初見のセンニンソウ(^○^) ボタンヅルよりも花は大きくかつ綺麗ですよね(^_-)-☆。お約束として、白いのは花びらではなくて萼です。
5〜7枚目はタカサゴユリのどデカい花。直径6cm、奥行き20cmくらいあるよ!\(◎o◎)/! そして7枚目、雌蕊の子房にカタツムリがオル!ヽ(の)丿 ←なぜタルト星人に、笑
2013/08/12
2013/08/08
蓬栄駅ふきんの野花
1・2枚目は季節はずれとも思えるオドリコソウの花!( ̄□ ̄;)!! といいつつ、赤紫色濃いし、小さいし、園芸種逸出なのかもしれませんね。
3枚目は、北海道のは紫色が濃いんでそこはいまいちなんですが、しかし毛もじゃな花びらと錠前破りみたいな(爆)先の雌蕊は、色にかかわらずガガイモの花の魅力ですヽ(^o^)丿
そして4・5枚目、大繁茂の特定外来生物オオハンゴンソウですよ…園芸種逸出なだけあって、綺麗な花ではあるんですよね。でも繁殖力がハンパないためこうして我が物顔になっちゃうんですね…
で問題の6・7枚目! これ、ヒメオドリコソウにしては巨大なんですよ…まさか1・2枚目のなんらかのオドリコソウと交雑してたりして…((((;゜Д゜))))
2013/08/07
豊郷駅-日高門別駅間の国道沿い法面にエゾカワラナデシコ&ツリガネニンジンの花ヽ(=´▽`=)ノ
汐見駅駅前になんか花がデカいヒロハクサフジ&丈があって一部はシロバナのムラサキウマゴヤシ
浜田浦駅-浜厚真駅間の国道と日高本線の間に、シャグマハギの花、そして2kmにわたるホザキシモツケ群落を愛でた!ヽ(=´▽`=)ノ
前後しますが、もう、延々と咲いてるんですよこのレベルでホザキシモツケが!\(◎o◎)/! そう考えると、道南以外では、道内では観られ得るんだ、ということもわかりました。
そして4・5枚目、これは道端まで進出してきた株です。これがウルトラミニミニで、20cmくらいしかないんです丈。花も小さいし。やはり道に近いところでは大きくなれないんでしょうかね。
でもって1・2枚目がシャグマハギ。これまた実は先月も国道の道端でのみ転々と見かけたんですが、日差しつよくてマトモに撮りづらかったのと、そもそもダンプキケーソ((((;゚Д゚))))なのでパスしてたんですわ…今回は曇天なんでバッチリ。この花だけ見るとマメ科にはとても見えませんが、実はシロツメクサ=クローバーの同属だと考えると、なるほどとも思えてきます。てかそもそも葉がモロにマメ科だろが!(#・∀・)>じぶん
2013/08/06
2013/08/05
石倉駅-本石倉駅間の国道沿いにマタタビの花大満開、なのは全く見えませんが葉からして間違いない!ので葉の裏を透視する!( ・´ー・`)
2013/08/04
八甲田山の中腹にある甘味処六花(りっか)にてざるそば450円
2013/07/27
内名駅-備後八幡駅間の両側計一車線県道沿いになぞの花…
備中川面駅待合室からじーと眺めてたんですが
2013/07/23
…と思いきや…ハリモグラかラスト展示だよ!(?o?)
いよいよメイン展示、シーラカンスの冷凍展示ほか
超グロカワ系(笑)の担当者の個人趣味としか思えない(笑)展示の数々
さて…ここ水族館のはずなんですが…なんかすごい特設展示で…超コーフンしました!大笑
※「続きを読む…」でグロ画像出るのでご注意を!(^O^;)
深海系の区画
カニのショー(笑)
「夏休み」を題材にしたシュール展示(;・∀・)
タイドプールでナマコ3題
浅海vs深海シリーズ2
浅海vs深海シリーズ1
水槽を2つ並べて、片方が浅海に棲む生物、片方がそれと何か(笑)が似てる、深海に棲む生物、という比較展示です。
ミシマバイカモの花が咲いてる!!!\(◎o◎)/!
2013/07/20
静狩駅1番ホームの電線の上でウグイスが鳴いておる!
湿地周縁部にて、ヒロハクサフジ、ナンテンハギ、そしてキタノコギリソウの花! 来た甲斐ありました静狩湿原(^^)/~~~
静狩湿原のモウセンゴケキターーーーーーーーーッヽ(`▽´)/
やって来ました、北海道最南端の湿原、静狩湿原にヽ(=´▽`=)ノ
2013/07/19
奈井江駅わきの木陰にドクダミたくさん咲いてます
2013/07/18
2013/07/17
藤山駅-大和田駅間の国道沿いにおーこれは黄色いマメ科の別嬪さんたっくさん咲いとる!!ヽ(=´▽`=)ノ …あり??
前後しますが、幌糠駅貨車駅舎の周囲にのみ咲き誇ってますよマメ科の花々…
道北バス難波田橋バス停の法面にビロードでないモウズイカが点在して咲いておる!\(◎o◎)/!
2013/07/16
やた!!ついにここまで接近できたよエゾクガイソウ!!\(^o^)/
旧白滝-下白滝間の国道沿いで野花まつりヽ(=´▽`=)ノ
丸瀬布駅わきの花〜
上白滝駅-白滝駅間の国道沿いで観た野花(トラップ発動)
2013/07/15
安足間駅-東雲駅間の国道沿いに咲く、これはどう見てもイケマの花!
そうそう、これが去年生野駅ホームで見たイケマだよ!!ヽ(=´▽`=)ノ …してみると今朝学田駅で観たのはイケマじゃないのか…でもあれ明らかにガガイモ科だよなぁ…(?o?)
と、鹿討駅のホーム下に花壇あってラベンダーも咲いてまんがな(^ム^)
鹿討駅ちかくの線路沿いでサプライズなホザキシモツケ!!\(^o^)/
学田駅-鹿討駅間の基線沿いに観る野花
学田駅周囲で観た野花
1枚目は満開をじっくり観るのは今年初のガガイモの花\(^o^)/ 白い花は私が最も好きな野花のひとつなんですが、北海道のは紫が濃いのよね。それでも毛むくじゃらの花弁や先が鍵状の雌蕊、次々と咲いてく穂状の花序とか大好きです(^_-)-☆
2枚目は今年初見のシナガワハギの花。センダイハギを超小型にしたみたいな数ミリレベルのかわゆいマメ科です(*^_^*)
3枚目は…これ、あまりに花が大きいんですが、少なくともガガイモ科は間違いないっすよね? なのでイケマの一種かとも思うんですけど、あまりに違い過ぎるようにも思えるんで、今後の課題ですね同定…
4枚目、板切れホームわきにたくさんあるこの蕾、どうやら特定外来種のオオハンゴンソウの蕾のようですよ。って舌状花が出出してますけれどこれだと(^^;;)。花じたいは派手綺麗なんですがね…
そして5枚目も、板切れホームわきの、ノリウツギの花。見てわかるとおりのアジサイ科です。地味な両性花の中にぽつぽつと装飾花が混じってるっていう、アジサイの原型みたいな雰囲気が好きなのです。
思えば、この花を人生初体験したのが、まさに2年前のここ、袋駅ふきんだったんですよね…感慨深い。戦前に帰化した植物で、タデ科の花のかわいらしさがよくわかります。