→超軽量簡易版はこちら

カテゴリ : 2013年夏の旅行 - 弘南鉄道新駅&再開の三陸鉄道南リアス線に全駅乗下車して全国民鉄全駅乗下車達成+青森県内&岩手県内全駅乗下車再達成

このカテゴリの登録数:104

2013/08/14

3分遅着の錦糸町駅で下車して、12日間の大旅行完遂\(^o^)/

45012.jpg

しかしこの時刻にこんなたくさん乗ってる東京は怖いです((((;゜Д゜))))
次回の旅は今月末出発で残り駅数くぐっと減らす予定です(*^^)v

3分遅着の秋葉原駅で接続取られて3分遅発の最終各停津田沼行きにお乗り換え成功!\(^o^)/

45010.jpg

これで行程が半日前倒しとなるのはほぼ確実…(感涙)

小山駅でまたもや新幹線接続待ち、結果終点大宮駅に4分遅着も接続取られて5分遅発の始発各停蒲田行きにぶじ間に合った\(^o^)/

45009.jpg

まぁ新幹線が大もとの遅延なんで接続取られるよねぇこのくらいなら。これで順調に行けば、さすがに秋葉原でも接続取られるでしょう。と信じたい(^^ゞ。いずれにせよまったく寝られません(=o=;)

2013/08/13

終点宇都宮駅に定時着、同一ホームで始発各停大宮行きに1分差乗り換え成功!と思いきや!!!

45008.jpg

なんか新幹線からの乗り換え客とかで2分遅発という極めてオカルトな状況…あまりの遅れだと大宮から先が東十条までしか行けません!((((;゜Д゜))))
…あ、そういや私、この乗り継ぎは初体験だったんだ。

終点黒磯駅に2分遅着、みなさん跨線橋経由で素早く乗り換えて黒磯駅始発宇都宮行きは3分差で定時発車!\(^o^)/

45007.jpg

新白河駅で放送があり気づいたんですが、その時点でなぜか4分遅延してて若干青くなってました(;・∀・)が、なんとか2分回復、しかもほとんどが慣れてそうな旅人ばかりで、さらにこの乗り継ぎはあまり多くはなく細過ぎる跨線橋でも問題がなかったこと、が大きいですかね。しかしこれ、福島駅時点で宴断念してさらにお茶ペット2本買っといてよかった…黒磯駅乗り換えがギリギリとなったため、この後はグリーン車に乗らない限り終着錦糸町駅まで補給のチャンスが全くないですから…
もうこの区間の区間運転もE231なのねん。空いてますんで2両しかない4ドアボックスでも、先頭で乗り換えかつ歩いたためたくさん追い抜かれましたが(笑)、占有できました。そしてここで寝たら完全アウトもしくは運行妨害になるため、がんばって起きてます。てか酒は害だよ!(ぉぃぉぃ)

2分遅着の終点福島駅で始発各停黒磯行きにお乗り換え

45006.jpg

疲れは結構とれてきましたが、大事を取り、一ノ関駅で買った日本酒は呑まずに持ち帰ることにしました。こんなのひさしぶりだ!\(◎o◎)/!

仙台駅から始発各停福島行き(仙山線待ち受けで2分遅発)に乗車

45005.jpg

先頭に並んで敢えて2人掛けロングシート選択。ふだんならここから日本酒ですが、実は体調いまいちなのですよ…福島までは様子見ます。

終点小牛田駅で始発各停仙台行きに跨線橋経由お乗り換え

45003.jpg

4両にパワーアップでラクラク中央シート端確保。少し寝ます。

Android用降りつぶし管理アプリ、降りつぶしroidによると、全国の未乗下車駅99駅のうちの最北端は、岡山県にある因美線知和駅らしく。

44998.png

岡山県とは意外。

気仙沼駅前の観光協会の前にこんな顔ハメが。

44997.jpg

なんだか脳内に、ラヴとブレイヴリーだけがフレンドだと鳴り響いてしまうんですが。笑

JR東日本直営バス大船渡線の臨時バス停、「奇跡の一本松」で大量乗車の現実。

44996.jpg

あからさまに、バスの方がこういう臨時設置とか柔軟対応できますよとのプロパガンダバス停なんですが…コトはJR東日本の思い通りに進んでます。

小友駅前後のみ供用されてるバス専用道

44995.jpg 44995-1.jpg

遮断機あがりかけ撮れました。2枚目は脇ノ沢駅方面の休止路盤、ここから先はバス専用道にしないんでしょうか? まだ工期が先なだけ?

陸前赤崎駅からの2.9kmを23分で掛け抜けるハイパーウォークにより到達した大船渡駅バス停からJR東日本直営バス大船渡線小友経由気仙沼駅行きに乗車

44994.jpg 44994-1.jpg 44994-2.jpg 44994-3.jpg 44994-4.jpg 44994-5.jpg 44994-6.jpg

これで今ツアーのたくさんあった目的はすべて達成、後は帰るだけです! ただしここからも、今日中(日付は越えますが)の帰宅となれるかどうかには、夜遅くにいくつかの難関が。とりあえず、宇都宮の手前までには泥酔状態からは冷めてる必要がある、ということです!!(^O^;)
…と軽いこと書いてる場合なのかとも言う、大船渡線大船渡駅をつぶしてつくった直営バスの停留所。駅舎も含め、駅前は、3階建て以上のものを除き、すべてがながされました…飲水栓のみがのこされてます。5枚目のホーム跡もなまなましいです…

陸前赤崎駅で下車して三陸鉄道全駅乗下車を再達成、これで岩手県内の全駅乗下車も再達成とともに、全国の民鉄の駅4982駅すべてに乗下車達成\(^o^)/

44993.jpg 44993-1.jpg 44993-2.jpg 44993-3.jpg 44993-4.jpg 44993-5.jpg 44993-6.jpg 44993-7.jpg

またJR含めての全国の未乗下車駅もあと99駅となりました!ヽ(=´▽`=)ノ
で…あからさまに新しいホームに待合室、そして仮設のような出入口階段。どう見てもここ、震災後に移設されてますよね…降りつぶし管理ソリューション、降りつぶし.netの駅経緯度情報も更新しなければm(__)m
5枚目の先・7枚目の正面が、元の駅位置と思われます。6枚目のとおり、駐輪場も仮設とのことで、もしかしたらこれ自体もかせつだったりしますかね?(?_?)
8枚目は駅前道路、やはりまるまる流出でほとんどなにもありません…。この背後、7枚目築堤の向こう側には仮設住宅もあり、先ほど乗ったバスはそこも経由してました。か

岩手県交通大船渡市役所前バス停から500m歩いてきてまたまた戻ってきた盛駅から始発各停吉浜行きに乗車

44992.jpg 44992-1.jpg

今回の旅も、最後の最後で、ジグザグ経路の極みが来ましたね!(^_-)-☆

1分遅着の大船渡市役所前バス停で下車

44991.jpg

運賃400円で長らく不変のおそらく被災者に三陸鉄道レベルの運賃をサービス、これならもう少し乗ってたほうが盛駅に少し近かったか(^^ゞ

あ!!!最前左側に陣取ってたのに今更気づきましたが、岩手県交通バスの車両標?、これJR東日本直営バスのと同じ様式じゃん\(◎o◎)/!

44990.jpg

まさに、所有者がJR東日本ってだけで、実質岩手県交通のモノみたいなもんだったか。

岩手開発鉄道赤崎駅

44989.jpg

この後わきを歩きますが撮ってる時間余裕ゼロのため、岩手県交通バス綾里外口線の車窓からパチリ。ここは元から貨物専業です。

綾里駅から1.0km歩いてきて到達した綾里中学校前バス停から岩手県交通バス綾里外口線始発中根行きに乗車

44988.jpg 44988-1.jpg

これ、4月に来るときに使うため調べてあった時刻が頭に残ってたため、ここからの行程を思い付いたのです。駅めぐりは知力体力時の運(*^^)v。ここからの乗客は私だけ、整理券番号はもち0番。この路線は大震災で三陸鉄道不通を受け、校庭が仮設住宅となるここを起点に運行開始。南リアス線復旧後も残ってます。

…と! 次のバス停、綾姫ホールの方が、綾里駅から近かった! なにが知力だよ>じぶん。orz

おお!三陸鉄道南リアス線綾里駅の駅前通りの坂降りてったら、つきあたりに、名実ともに駅前店を名乗る駅前商店現役だ!\(◎o◎)/!

44986.jpg

旧国鉄盛線がここまで開業したのは1970年、その後に駅前商店できるというのは素晴らしいケース。

扱いとしては農村直売所ではありますが、今は事実上机一つぶん以外は普通の売店となってる、三陸鉄道南リアス線綾里駅ナカ売店、綾里物産観光センター

44985.jpg

にて、リポD買ってパワーアップだ!(カラテバラモン風、てかカラテさんはこれ、「もう一個付けて」の前提付きだからなぁ…私が譲っても良かったんだが(書き過ぎだぞ!(バラモン兄弟風)>じぶん))

運転士さんに440円支払って綾里駅で下車

44984.jpg 44984-1.jpg 44984-2.jpg 44984-3.jpg 44984-4.jpg 44984-5.jpg 44984-6.jpg 44984-7.jpg

りょうり。これもなかなか、はじめてだと読めない駅名です。
交換駅で、現在交換はありませんが設備は現役(特殊自動閉塞で出発信号機が片側ずつしかないんでそうならざるを得ません)。2枚目、右側の待合室は鋼製ドアなのに左側のはサッシ、もしや左側は三陸鉄道転換時の新設?(?o?)
そしてここの駅舎も合造で売店とともに簡易委託窓口営業中。先の三陸駅もここも、ときおり、じもてぃが寄ってきて売店の方とお話ししてます。これぞ田舎の駅の理想的な姿!(^O^)
駅はやはり山側の行き当たりにあり、駅前通りはここから下へ。その先に綾里の大きめの集落があります。駅前には震災のモニュメント「津波てんでんこ」石碑が、部分再開直前に設置されたようです。

終点吉浜駅で運転士さんに250円支払って下車、同じクルマの始発各停盛行きで折り返し

44982.jpg 44982-1.jpg 44982-2.jpg 44982-3.jpg 44982-4.jpg 44982-5.jpg 44982-6.jpg 44982-7.jpg

旧国鉄盛線時代の終点でもあります。暫定終点的な、鉄建公団スタイルの棒線駅。合造駅舎の吹き抜け待合室からはホームへと直結。中には市役所出張所とソーラー発電関連のコンソール?が入居してます。出張所入口ドアには「三陸鉄道の乗車券は販売してません」張り紙が。
駅舎の塗装は…いささか悪趣味です(笑)。でもまぁ、智頭急行の恋山形駅の現在の塗色よりはマシか(笑)。
高台にあるため駅前には家屋はありません。不通区間の代替バスが回送されてきた模様。
7枚目は来春再開予定の不通区間…ホント心待ちです来春!(^^)

三陸駅で520円支払って下車しましたが、どうやらスタフ扱いの余裕時分なのか、5分停車とわかったため、瞬間下車とし整理券改めて取って再乗車

44981.jpg 44981-1.jpg 44981-2.jpg 44981-3.jpg 44981-4.jpg 44981-5.jpg 44981-6.jpg 44981-7.jpg 44981-8.jpg 44981-9.jpg

そうか、全線特殊自動閉塞のところ、閉塞境界でない吉浜駅で折り返すためには、ここからスタフ閉塞にしないといけないのか!\(◎o◎)/! 駅すぱあと掲載のダイヤに着時刻がなく、そこまで気が回りませんでした(^^ゞ。
山側の行き止まり空間に駅設置なので普通の高さの築堤駅となってます。前から扇状地のごとく、まばらではありますが集落がひろがってます。
駅には売店&食堂が入居で、簡易委託窓口も空いてます。きっぷ買うわけでもない私なんかにも気さくに声をかけてくださる売店の方々。申し訳ありませんが時間ないので買えませんm(__)m
8枚目はホーム上の観光案内標。あわび養殖場は流出か(/_;)。そして温泉へのバス路線廃止のシールでしょうか。

昨晩、暗い中で撮った、甫嶺駅からの海の眺め。

44980.jpg

明るい今車窓から観て、実はあの防潮堤、半壊したまま残ってます。その前は荒地。山側の家屋はぱっと見では変哲がなく、つまりここ、三陸鉄道の築堤が身を呈して山側を守った、のね…

ぁっ、岩手開発鉄道の回送貨物列車が発車してさっきの盛駅ホーム跡を通ってってる!!

44979.jpg

これ動いてるの観たの人生初なんです!\(^o^)/

さっそくボックステーブル活用させていただき、金曜夜に琴似のコインランドリーで差し入れていただきましたm(__)mポテチと、さっき買った缶コーヒーとで

44978.jpg

あさごはんもぐもぐ。

福祉の里センターから2.9km歩いて到達の三陸鉄道盛駅から始発各停吉浜行きに乗車して今日の行程開始

44977.jpg 44977-1.jpg 44977-2.jpg

跨線橋からは岩手開発鉄道のディーゼル機関車と貨車だ(@^^)/~~~
で、これ2番列車です。1番列車から行程開始すると、実は今日深夜に帰宅できてました。が、福祉の里センターのチェックアウト開始時刻だと間に合わないのです。よって一泊1440円であっても、今宵のまん喫代とセットで考えないといけません。大船渡の民間の宿でお風呂ありの最安値は4200円、なのでまん喫代が2660円以下ならオトクとなります。なお交通費はどのみち北東パスなので変わらず。てか北東パス前提でのコスト計算となりますね(^^ゞ

その岩手開発鉄道盛駅ホーム跡のわきには分断されトマソン化した大船渡線盛駅の機回し線…

44976.jpg 44976-1.jpg

もちろん2枚目右側の岩手開発鉄道のレールは貨物線として現役だというのはあると思いますが、踏切なのにあえて撤去してないのは、大船渡線の は廃止ではありませんアリバイに見えて仕方ない…

福祉の里センターから三陸鉄道盛駅までの最短ルートに面してる、岩手開発鉄道本社&旅客営業時代のホーム跡ヽ(=´▽`=)ノ

44975.jpg 44975-1.jpg 44975-2.jpg 44975-3.jpg 44975-4.jpg

なんで需要もほとんどないのに営業してたのか謎ですが、廃止から数十年経っても残るホーム&待合室&駅標は実に貴重です。裏側なら生活道が面してるのでたやすく近づけます(^^)

チェックアウトした大船渡福祉の里センターのある丘からの盛市街地

44974.jpg

今でこそ自家用車でこのような場所には全然普通に来られますが、一般論として、歴史的に障がい者施設がこういうロケーションに建てられてきた意味を、絶対に忘れるべからず…

大船渡福祉の里センターからおはようございます

44973.jpg

今月入ってから自宅含めても寝床で8時間超寝た日がまったくなく、それが実現と思いきや、6時には目覚めてしまい7時間半睡眠…普段ならもう列車乗ってましたからねぇ(^^ゞ
そして…がーん( ̄□ ̄;)!! シーツ出し場所確認のため案内ファイル見たら、談話室で22時までなら飲食可、かつ持込禁止とは書いてないと知った…(/_;)。まぁたまには呑まない就寝があってもよいのでよかよかと考えよう(^O^;)

2013/08/12

福祉の里センターのお風呂いただいてます

44972.jpg

手すりとか洗い場の高い椅子とか脱衣場のベビーベッドとか、施設の趣旨からは当然なんですが、揃ってます。もち循環の白湯で40℃とぬるめ。

今宵のお宿は盛駅から高い丘の上まで2.9km歩ききっての福祉の里センター

44971.jpg 44971-1.jpg 44971-2.jpg

4人1部屋、バス・トイレはありませんが洗面台はある部屋を、1人で占有して1440円。まんが喫茶より安いのも、ここが行政の補助金のみならず、障がい者の、労基法対象外の「作業」に支えられてるから。1人で泊まるのはややはばかられるんですが、貧乏なので…m(__)m

ローソン大船渡中井沢店でドライリッキー(ドライジン&ライム)ロング缶買ってその場呑みかむぱーい( ^_^)/□☆

44970.jpg

というのも、今宵の宿、飲食物持ち込み禁止なのよ…(TOT)

終点盛駅で下車して今日の乗り鉄おしまい

44969.jpg 44969-1.jpg

甫嶺から乗った時点では高校生1人のみ他に乗ってましたが、その人が綾里駅で降り、そこから私だけでした乗客…

恋し浜駅から3.3km歩いてきて到達した甫嶺駅から各停盛行きに乗車

44968.jpg 44968-1.jpg 44968-2.jpg 44968-3.jpg 44968-4.jpg 44968-5.jpg 44968-6.jpg 44968-7.jpg 44968-8.jpg

これで「ほれい」とは、知らない人には絶対読めないよね…
そして駅全景としては、トイレ・駐輪場・ミニロータリー・ホーム上待合室、と、鉄建公団型の味気ないフォーマットなのですが(ただし築堤が低いのは三陸鉄道としては珍しい)、なんと! 駅前商店があったようです!\(◎o◎)/! ここは旧国鉄盛線区間で1973年の開業。その時期の開業では通例駅前的なものは形成されないのが相場なのですが。ただ、ここは集落の面積が比較的広いので、実需のボリュームで、集落のお店として成立し得てたのかもしれません。
暮れゆく太平洋は、あの凶暴さが嘘のように静かで、ヒグラシの鳴き声が響きます…
ホーム上待合室内は、再開にあたって全面塗り直しされてたようでまだ塗装のにおいが。ポスターは、…まぁ三陸鉄道なんでコレ張ってあってアタリマエだよね。笑
で、乗車したら、当然運転士さんは折り返しなんでさっきの下りと同じ方ですが、思いっきり問いかけられ!「もしかして…恋し浜から歩いてきたんですか?」「すごいですね…何分かかりましたか?」「汗かいたでしょう!(^^)」。ユーザインタラクションが強化されとるのもじぇじぇじぇ効果なのか。笑

恋し浜駅ちかくの小石浜漁港(ぢゃ駅名当て字ぢゃん…笑)入口にて今年初見のボタンヅルの花満開ヽ(=´▽`=)ノ

44966.jpg 44966-1.jpg

白いのは萼であって花びらはありませんよ! これ、花もオモロいですが、実がまた独特なんだな(^_-)-☆

1分遅着の恋し浜駅で下車

44965.jpg 44965-1.jpg 44965-2.jpg 44965-3.jpg 44965-4.jpg 44965-5.jpg 44965-6.jpg

三陸鉄道のお約束として、駅は高架で高く、その両端はトンネル。つまりリアス式海岸の峰と峰をトンネル-高架橋-トンネルと貫いてるので、海側はまさに逆Ωの眺望なのです(@^^)/~~~ そしてもちろん、山側は、峰と峰の谷あい(一般名詞)。
さらにホームからの階段もまた長い。待合室はホームの上と下両方にありまして、ホーム上の方には地場産ホタテ殻に応援メッセージじゃらじゃら吊るされてます\(◎o◎)/! 集落は小さく、逆Ωのふちに沿ってこぢんまりと。

盛駅から三陸鉄道南リアス線始発吉浜行きに乗車

44964.jpg 44964-1.jpg

クウェートから寄贈の新品ディーゼルカーは最前が運転台を向いた2人席。南リアス線は4月の再開直後に全駅乗下車しに行く予定が爆弾低気圧到来のためキャンセルとなり、今回こうして来たであります。

10分遅着の終点盛駅バス停で下車

44963.jpg 44963-1.jpg 44963-2.jpg

鉄道駅構内を嵩上げして乗り入れ、三陸鉄道との乗り換え(2枚目左の跨線橋)が鉄道時代と変わらない用にようになってます。その跨線橋から、まるで大曽根駅みたいなループになってるのがわかる、バス専用道。

大船渡駅バス停の手前からバス専用道進入

44961.jpg

鉄道駅跡にバス停も設置。ここで降りる人多数。てか帰省客がシステムわからず、大幅遅延してて三陸鉄道に間に合うのかよおい!!(;一_一)

小友駅バス停過ぎたらすぐバス専用道おしまい

44960.jpg 44960-1.jpg

この先は来月からの供用のようです。ご覧のとおりバス専用道の方に遮断機が付いてます。ここからまた、山道へ。バス専用道なら津波再来から逃げやすいが一般道は厳しい、という考え方なんですかね?(?_?)な

小友駅バス停の手前から大船渡線の線路をはがしてつくったバス専用道にイン

44959.jpg

ここまではとにかくできる限り海から離れたルートを走ってきてた感じでした。

終点気仙沼駅でJR東日本直営バス始発小友経由盛行きにお乗り換え

44957.jpg 44957-1.jpg 44957-2.jpg

通称BRTらしいですが、そんな国交省のイカサマは断固拒否します。
バス内プレートには路線許可だけでなくこの車両自体がJR東日本の所有である証が。ただし車両の管理と運行は、競合関係となる岩手県交通に業務委託されてるという形態です。
なぜかみなさん後ろに乗り、バスの特等席たる最前左側に陣取れました。

終点一ノ関駅でいったん出場、NEWDAYS一関1号店でドライリッキー(ドライジン&ライム)かむぱーい( ^_^)/□☆してから再入場して始発各停気仙沼行きに乗車

44956.jpg 44956-1.jpg

駅名は一ノ関なのになんで駅ナカ店名が一関なのかとか、ジン&ライム&炭酸はジンリッキーじゃないのかとか諸々のギモーソ。さらに駅員さんから聞いた入線時刻より早く来たため座席取りの意味がなくなりロング部に詰めて座ることになってトホホというプチ不運。

盛岡駅から始発臨時快速平泉ジパング4号一ノ関行きに乗車

44955.jpg 44955-1.jpg

非展望車は自由席なので北東パスのみで乗れてしまいます。非展望車といっても首都圏のBグリーン席よかやや良いシートで御の字。今日は余裕の移動になってますね(^^ゞ

盛岡駅そばはやてにて、冷しみそたれうどん480円を2分完食

44953.jpg

こちらのなんちゃってじゃじゃ麺は既食ですし、冷麺が新設されたようですが時間かかるみたいなんでこちらに。かけ用の袋麺のうどんを〆るとぼそぼそになることがわかりました(笑)。生姜の効いた味噌ダレはなかなか美味。

ヨーデル号は終点盛岡駅西口バス停に2分遅着

44952.jpg

といっても運転手さんがすべての旅客から乗車券回収した後にトランクルーム開放なのでまだ離れられません。しかし暑い! やはり北海道と本州は違うよのぅ。

花輪サービスエリアでトイレ休憩10分間につきベーコンチーズドッグ300円であさごはんとす

44951.jpg 44951-1.jpg

名前の通りの代物。旅に出て11日目にして最凶の日照り。(@_@;)

時間あったため弘前バスターミナルまで徒歩移動して、弘南バス運行便のヨーデル号盛岡駅西口行きに乗車

44950.jpg 44950-1.jpg 44950-2.jpg

自由席なのでバス特等席たる最前左側に陣取りました。荷物もトランクルーム預けてラクチンラクチン。そら3000円近く余計に払ってるんだからそのくらいのアドバンテージあってもよいか(^^ゞ 15人くらいの乗客で快適です。

改札口で420円支払って弘南鉄道弘前駅から下車、JRの弘前駅みどりの窓口にてバスワープ用のヨーデル号バス片道乗車券購入

44949.jpg

定員制で座席指定はありません。さすがバス停のある駅の掛員さん、超スムーズに発券。

田んぼアート駅から各停弘前行きに乗車して弘南鉄道全駅乗下車再達成\(^o^)/

44948.jpg 44948-1.jpg

そしてまた青森県内の鉄道駅にも全駅乗下車再達成となりました\(^o^)/
整理券が番号式なので、駅名が入らないのが残念(零細私鉄に求め過ぎてはイクナイ)。

田んぼアート駅前の田んぼアート第二会場

44947.jpg

200円のタワーのぼらないとちゃんと見えないのが田んぼアートですが時間かけられないのでスルー!心の眼で見ろ!ウルトラマンだ!(これ以上離れるとそれこそまったくつぶれてしまうため、右のバルタン星人は画角に入れられない!)

田んぼアート駅の踏切はさんだ反対側になせか古い電車が妙な色に塗られて静態保存

44946.jpg 44946-1.jpg

ホームまでありますよ。にしては微妙な荒廃感。

尾上高校前駅から1.1km歩いてきて、先月末開業の田んぼアート駅に到達

44945.jpg 44945-1.jpg 44945-2.jpg 44945-3.jpg 44945-4.jpg

まぁ当然ながらお隣には田んぼアート(第二会場)、その先には道の駅、でそれ以外は田んぼ、という駅周囲です。ホーム上には屋根付き待合所も完備。冬季休業駅なので防寒対策は不要なのですね。

この列車は田んぼアート駅を通過しちまうため、手前の尾上高校前(おのえこうこうまえ)駅で下車

44944.jpg 44944-1.jpg 44944-2.jpg

お、ちゃんと駅標の隣駅変わってますね(^O^)
名前の通り、現尾上総合高校の最寄り駅なんですが…遠いよ!笑

弘南鉄道弘南線新里駅の駅舎建て替わりを確認(/_;)

44943.jpg

これで全国一のぼろぼろ木造駅は筑肥線肥前長野駅にタイトル移動か。

弘前駅橋上駅から直接弘南鉄道弘南線弘前駅に入り、券売機券に入鋏もらって、始発黒石行きに乗車

44942.jpg

田舎館駅までよか10円安いため、予定変更して尾上高校前駅で降りることにしました(^^ゞ

大館行きだった列車を弘前駅で下車

44941.jpg

なんか大雨影響で弘前打ち切り、通し客にはタクシー代行案内のようです。

浪岡駅から各停大館行きに乗車

44940.jpg

出改札はオープンしましたが待合スペース使えないんで上りホームにさっさか戻ってきてリスケ。田んぼアート駅への乗下車を30分早め、青い森経由で東北温泉入り、盛駅20時45着でそこから歩くと宿の最終チェックイン時刻に間に合わないのでタクシーワープするか、高速バスでワープして大幅早着の上であすあさっての行程大幅前倒しか、どちらかで行くつもりです。

…がーん、浪岡駅前温泉に来てみたら、今はもう早朝営業やってないという衝撃の事実( ̄□ ̄;)!!

44939.jpg

浪岡駅で降りた理由がなくなってしまいましたorz

浪岡駅で下車

44938.jpg 44938-1.jpg 44938-2.jpg

誰もがそんなん無駄でわと思った新築合造駅舎。コンコースにはベンチすらなく、合造の小洒落た待合スペースは9時オープンと、どうしょうもないですね。┐(´∀`)┌

終点青森駅に2分遅着、始発各停弘前行きに同一ホームお乗り換え

44936.jpg

浅い眠りでしたがある程度は寝られました。余裕で眠いですが(=o=;)。弘前行きは先月はガラガラでしたが今日はほぼ満席!さすがお盆。
さて、先日の大雨の影響で、今日も花輪線が全面運休だそうで…今日は余裕の行程で夜も早めに寝られる予定でしたが不可能に(涙)。どころか何らかのワープをしないと宿のチェックインに間に合わないことになってしまいました。トホホ。

新青森駅で大量下車、先月乗ったときと同じくらいのガラガラに

44937.jpg

つまり普通乗車券ではまなす号に乗ってた人が多いってことですよね。さすがお盆。

函館駅で機関車付け替えのため停車中

44935.jpg

トイレのために起きてホームに出てみました。さようなら北海道、次回来るのは来年6月かな。

2013/08/11

札幌駅から夜行急行はまなす号青森行きに乗車

44934.jpg 44934-1.jpg

10時打ちしたのに自由席と同じ、格差下座席の7号車。で先月の北海道旅行に出てから指定席調べたら通路側ならドリームカー空いてるし!で施設変更扱いにすべく帰宅してから調べたら満席…サッポロクラシックでやけざけだ!( ^_^)/□☆

札幌駅までお送りいただきましたm(__)m

44933.jpg

昨日今日と「茶坊主」さんカップルに、お世話になりっぱなし、リアルガチ上げ膳据え膳でしたm(__)m これに懲りず今後もよろしくお願いいたしますm(__)m

また「茶坊主」さん宅に戻りまして熟れまくり夕張メロンm(__)m

44932.jpg

崩壊寸前のんもう皮ぎりぎりまでとろける果肉だヽ(`▽´)/

サッポロクラシック富良野シトラス、結局4杯呑んだヽ(^o^)丿

44931.jpg 44931-1.jpg 44931-2.jpg

これはもう、来年、これ呑むためだけに、北海道来てもいいなぁ…それこそ1日休んで北海道・東日本パスで急行はまなす連日往復で。

サッポロクラシック富良野シトラスヽ(^o^)丿

44930.jpg

サッポロビヤガーデンで1日平日1回土休日2回のみの限定サーブ、それとノーマルサッポロクラシックを6月前後にパックで買うとついてくる応募ハガキで限定1000人に缶パックがあたる、それしか飲む機会がありません。ここの樽生で400ml600円。これはすごい…確かにこれは日本のビールに日本でないビールの香りのっかった感じ。まさにフルーティなピルスナー。結構感動。(/_;)

まだアナウンスもありませんが背後に気配を感じたためゴルゴばりに列並んだ!

44929.jpg

先頭近くに見えますがこれ折り返し列なんで14番目です。じゃゴルゴじゃないぢゃん。笑

あ、ステージに

44928.jpg

イカール星人だ!!!!!ヽ(`▽´)/ おまえタルト星人にたちうちできんのかよ!!!!ヽ(の)/

サッポロビヤガーデンに来た!サッポロクラシック男前ジョッキでかむぱーい( ^_^)/□☆□\(^-^ )

44927.jpg 44927-1.jpg 44927-2.jpg 44927-3.jpg

テント内会場は空席を探す意欲が失せます(笑)んで屋外を探したところ、この後の限定品のサーブ場所からすぐの席が目の前で空いた!これはツイてますヽ(^o^)丿
そして樽生ははじめてのサッポロクラシック1000ml。若干酸味のノリが違う気もしますが樽生の炭酸ガスかな?(^O^) とにかく最初のひとくちで半分呑んだぞ!( ・´ー・`)

イオン東苗穂店に寄っていただいて、職場向けおみやげ買って、あんだけ食べてるのに回転プレイへ!ヽ(`▽´)/

44926.jpg 44926-1.jpg 44926-2.jpg 44926-3.jpg 44926-4.jpg

1枚目は生さんま&サーモン。生さんまの脂がンマいなぁ(^O^)
2枚目は〆いわし&生たこ。〆いわし?(?_?)と頼みましたが、想定可能なそのまんまの味でした。悪くありません。
3枚目は活ほっき&生いわし。北海道来たら活ほっき食べないとね!(^_-)-☆ そして〆いわしよか高い生いわしは、なんで〆があるのかがよくわかったよこれ脂がかなりすごい!\(◎o◎)/!
4枚目は穴子にこごり(笑)&貝づくし。穴子にこごりはかなりおいしい!(^○^) けど酢飯と決定的に合わない!(笑)。貝づくしは赤貝ほたてつぶ。ほたての熟れが濃厚ですヽ(`▽´)/

石狩市の石狩油田八の沢鉱業所跡に来ました

44925.jpg 44925-1.jpg 44925-2.jpg 44925-3.jpg

戦時中米軍に爆撃されたそうです。4枚目は八の沢小学校門。この後、原油湧出箇所を探しましたが、藪がひどく見つけられず…夏に来たのはまずかった(^^ゞ

国道5号線を爆走する「茶坊主」さんカー

44921.jpg

先ほど寄ったセブンイレブン余市大川店で買ったジャンボフランクもぐもぐ。

名残り惜しくも比羅夫駅の駅舎&セルフビルドコテージで営業の駅の宿ひらふをチェックアウト

44920.jpg

駅ぬこガウスちゃんは相変わらずホーム端でおねんねです(@^^)/~~~

調子に乗って朝ヱビス( ^_^)/□☆

44919.jpg 44919-1.jpg 44919-2.jpg

さらに「きんぴら」と称するゴボウやニンジンの入ったさつま揚げ、「茶坊主」さん宅産トマトをいただき、〆は宿の冷蔵庫で冷やしたメロン\(^o^)/ なお自炊のみ期間中の駅の宿ひらふはキッチンの冷蔵庫をセルフで使えます。

比羅夫駅ホームコテージにて、昨晩ホームバーベキューで焼いておいた焼きおにぎりのあさごはん

44918.jpg

ていっても「茶坊主」さんカップルが焼いてくださったんですがm(__)m。肉や魚介の旨味が染みまくっててむっちゃ( ・∀・)ンマイ!!

比羅夫駅ホームコテージからおはようございます

44917.jpg

昨晩は23時就寝で7時間半ぐっすり寝られてかなり回復しました。

2013/08/10

比羅夫駅駅舎に大量にやってくる虫の中で

44916.jpg

2匹だけこんなシェイプ、胴体5cmくらいのが居ました\(◎o◎)/! 結構ブキミなんですが…(゜o゜;

もう1台のコンロも別グループが利用して宴三昧の比羅夫駅ホーム

44915.jpg 44915-1.jpg 44915-2.jpg

そしてなぜかこちらのコンロわきでたそがれる駅ぬこガウスちゃん。笑

肉も投入の比羅夫駅ホームバーベキュー

44912.jpg 44912-1.jpg 44912-2.jpg 44912-3.jpg

つぶ貝( ・∀・)ンマス!! 青唐辛子は辛いという触れ込みだったそうですが、個体差が大きく、かつ最も辛いのでも当社比でのピリ辛レベルでした(^^ゞ

駅の宿ひらふ名物、ホーム上バーベキュー開始していきなり羅臼産ほっけ\(^o^)/

44910.jpg 44910-1.jpg 44910-2.jpg 44910-3.jpg

これ、持ち込みです。通常はデフォルトの宿夕食がホームバーベキューなのですが、ただいまオーナーがセルフビルドハウス通算5棟目を建築中で食事提供が中止、代わりに食材持ち込みでコンロと網を貸してくれるシステム。「茶坊主」さんカップルのご尽力でいろいろ揃いました。てかイスまで持ち込みというm(__)m
そして羅臼産ほっけ、脂じたいの味がまるで違いますよ東京で食べるのと!ヽ(^o^)丿 ガウスちゃんもゼータク者だなオイっ!オイッ!(=^・^=)

比羅夫駅ホーム上でサッポロクラシックかむぱーい( ^_^)/□☆□\(^-^ )

44908.jpg

…って「茶坊主」さん!!!何作ってきてるんすか!!!(^o^;;;;;;;;;) てか、ゲバ字お上手ですねぇ(^^) 恥ずかし過ぎるけど…

クルマで比羅夫駅まで来ましたよ

44907.jpg 44907-1.jpg 44907-2.jpg

駅舎とホームわきで営業の民宿、駅の宿ひらふに3度目の宿泊です。今日はコテージ貸切(^^)

ニセコ新見温泉本館に来ました

44906.jpg 44906-1.jpg 44906-2.jpg

まず混浴露天風呂、我々で占有だ!と勇ましく叫んでは見ましたが…はい、カシワマイマイの死骸たくさんと混浴です!(# ゜Д゜) 湯温は41℃強。お湯の鮮度はなかなかあります。で、湯面に浮いてるのはまだしも、岩陰に張り付いたまま死んで溶けてるのとかあって、なかなかこれはたいへんだ!(^o^;)
てなわけで露天とつながってる第一内湯へ。浴室内かなり高温ですが湯船内は41℃強。カシワマイマイやはり浮いてますが(爆)、でもこちらはスーパーフレッシュ!(^○^) 石膏味に石膏香がメイン。キシキシ系肌触りでサッパリしました(^_-)-☆

ニセコ駅待合室にて「茶坊主」さんカップルと合流させていただき、駅ナカ喫茶店にてアイスクリーム&エスプレッソ

44905.jpg 44905-1.jpg

コーヒーから作った氷で薄くならないのら(^○^) にがくてあまくてしゃっきりだヽ(=´▽`=)ノ

※ここでカテゴリ切り替えます