2013/08/12
恋し浜駅から3.3km歩いてきて到達した甫嶺駅から各停盛行きに乗車
これで「ほれい」とは、知らない人には絶対読めないよね…
そして駅全景としては、トイレ・駐輪場・ミニロータリー・ホーム上待合室、と、鉄建公団型の味気ないフォーマットなのですが(ただし築堤が低いのは三陸鉄道としては珍しい)、なんと! 駅前商店があったようです!\(◎o◎)/! ここは旧国鉄盛線区間で1973年の開業。その時期の開業では通例駅前的なものは形成されないのが相場なのですが。ただ、ここは集落の面積が比較的広いので、実需のボリュームで、集落のお店として成立し得てたのかもしれません。
暮れゆく太平洋は、あの凶暴さが嘘のように静かで、ヒグラシの鳴き声が響きます…
ホーム上待合室内は、再開にあたって全面塗り直しされてたようでまだ塗装のにおいが。ポスターは、…まぁ三陸鉄道なんでコレ張ってあってアタリマエだよね。笑
で、乗車したら、当然運転士さんは折り返しなんでさっきの下りと同じ方ですが、思いっきり問いかけられ!「もしかして…恋し浜から歩いてきたんですか?」「すごいですね…何分かかりましたか?」「汗かいたでしょう!(^^)」。ユーザインタラクションが強化されとるのもじぇじぇじぇ効果なのか。笑
この記事へのトラックバック
トラックバックはありません。
この記事へのトラックバックURL
http://feelfine.blog.izumichan.com/trackback/tb.php?id=44968
この記事へのコメント
コメントはありません。