カテゴリ : 2024年秋の旅行 - 12年ぶりの国見温泉
このカテゴリの登録数:49件
よねざわいずみ
鉄道の旅大好きな57歳女性(笑)。
沿線風景や温泉が楽しみだけど、鉄道の社会的役割や歴史、廃線にも関心アリ。
ただし現在のお熱は「降りつぶし」と「O型きっぷの旅」。
旅客営業中の日本の全鉄道(除・索道)に2006年9月30日完乗達成(秩父鉄道羽生駅にて)、また2013年11月4日に全駅乗下車達成(山陰本線丹波口駅にて)。
JR会社 | 19597.9 | 19597.9 |
普通鉄・軌道 | 7321.5 | 7321.5 |
モノレール | 111.9 | 111.9 |
新交通システム | 150.7 | 150.7 |
ケーブルカー | 22.5 | 22.5 |
トロリーバス | 9.8 | 9.8 |
浮上式鉄道 | 8.9 | 8.9 |
総計 | 27021.9 | 27021.9 |
全国全線完乗まであと | 0.0km |
6/28 7:30~7/1 12:30
大人の休日倶楽部パスで青森レインボーパレード+2025年6月の鳴子温泉郷プチ湯治第2弾 赤這でワーケーション
7/5 8:10~7/7 0:40
断髪・湯王温泉・地方病・むしくい堂
7/12 6:20~7/13 23:20
2025年7月の枚方カフェ&玖伊屋
往路めっちゃ高くなったEXこだまグリーン早特、復路東名スーパーライナー
7/19 4:50~7/22 1:30
2025年7月の鳴子温泉郷プチ湯治
のんびり旅パス初利用
7/25 18:50~7/28 7:30
大MAGROCK vol.17
往路JRE POINTグリーン車、復路MEX夜行バス
8/2 4:50~8/4 9:30
広島電鉄新線開業一番乗車
往復18きっぷ3日版
8/4 21:30~8/11 23:30
2025年青森ねぶた闘争+鳴子温泉郷ワーケーション&夏季湯治
往路夜行バス、復路株優の予定
このカテゴリの登録数:49件
先週と同じく、NewDays仙台駅店で買ったストゼロとタンサンを口腔内で割る!(^◇^;) そしてアテは昨晩開けなかったさやえんどうノンフライスナック、オクラ梅かつお、そして開け済みの南部せんべいがんこかたいみみです。
ブラックニッカクリアハイボール270円、もりもりスパサラ180円、海藻サラダ160円、菜の花炒め160円( ^ ^ )/■ ツナ入りのスパサラには七味と胡椒、菜の花炒めには酢と七味と胡椒、海藻サラダには酢と醤油と七味です。酸っぱいは正義!(^^)v
これに懲りずまたご一緒させてください!m(__)m
…さて、帰途は株主優待割引のO型きっぷで常磐線強制のため、特急料金をケチらない限りは18時の特急常陸しかないのである。…ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘
海老蟹カマ酢の物、サラダチキンサラダ、蕗入りきんぴら、茄子椎茸肉味噌炒め、きのことほうれん草の酢の物、と酸味が多いゾ(^^)v 鉄板焼きは鶏ももと水菜もやしの蒸し焼き。ます刺身や茄子肉味噌炒めやきのこの味噌汁や茄子胡瓜大根のお新香で粒立ちまくりの美味しいごはんもいただきました!ヽ(´▽`)/ デザートは杏仁豆腐小豆乗せ! 満腹だーー(*゚∀゚*)
メインは岩魚燻製、ます刺身、根曲竹と鶏つくね他の煮物です! 岩魚が頭も骨も食べられて燻製味が旨過ぎる!(((o(*゚▽゚*)o))) ますは脂たっぷり、煮物は玉こんふくめてちょうど良い煮染具合\(^ω^)/
内湯43℃弱、露天43℃強で、気温が高いぶん熱い!(^○^) 硫化水素イオンが酸化される過程でできるイオンの黄色と、硫黄や炭酸カルシウムの析出コロイドによる散乱の結果としての青色が合わさってこの綺麗な黄緑色になっております\(^ω^)/ 強硫黄臭、硫黄やマグネシウムやカルシウムの苦味、小とろすべ!
実は対岸の噴気湧く真横の日帰り施設にも行きましたが臨時休業…でもこちらもめっちゃ(・∀・)イカッタ!! 表面44℃底42℃ですが大量掛け流しで混ぜても混ぜても激熱に!ヽ(´▽`)/ 純硫黄臭+微々々金気? 少しのすべ感、鮮度めちゃ高です!(((o(*゚▽゚*)o)))
こんばんは。本日は朝に不在者投票、昼休みに新宿金券ショップ街まで都営メトロ連絡の286円で往復してJR東日本株主優待券を3200円で調達、そして退勤。ざんねんながら東京-上野間の120円をケチったため盛岡行きのやまびこ号にはギリギリ乗れなさそう。(^◇^;)
O型きっぷのお持ち帰り希求についてはシヤチハタ無効印の押印のみでチケットキャンセラーには通されませんでしたがやはり特殊なきっぷだと思われたのかしらん(^◇^;)
次回の旅は今週末三連休、これまたひさびさのJR四国バースデーきっぷの旅に、手術後初の夜行バスで向かいます。