→超軽量簡易版はこちら

カテゴリ : 2018-2019年の年越湯治 - 鳴子温泉郷+失われた幽霊文字を求めて 屶・鵈

このカテゴリの登録数:76

2019/01/01

押上駅で下車して今回の年越湯治もぶじ終わりました!

56872.jpg

水戸で泊まって明日朝の帰宅予定でしたが、てんまさが正月営業時間だったためかえって助かったかなという^^;
次回の旅行は、明日あさっては実家に滞在(レポなし)、で4日からまた北海道&東日本パスで近隣の失われた幽霊文字をがっつりまわります。

定時回復の北千住駅で常磐線Bグリーンを下車してiPhone Suicaで東武駅に入場、急行中央林間行き(東急車)に乗車

56871.jpg

錦糸町まで北海道&東日本パス使うより165円よけいにかかりますが帰宅が20分早まる上に歩く距離も減るため、重過ぎる荷物対策を金で解決と。^^;

水戸駅に戻りまして2分遅発の始発普通上野行きグリーン車に乗車

水戸駅前てんまさでねばり丼!

56869.jpg 56869-1.jpg 56869-2.jpg 56869-3.jpg

納豆鶉卵鮪オクラ昆布とろろなめこのオールスターズに甘めのタレかけてかっこみます! その前に納豆ドレのサラダは3杯目の芋焼酎漫遊記にアテました。味噌汁はひきわりでない粒と豆腐に揚げ玉の謎チョイス(^○^)

水戸駅前のてんまさで納豆唐揚げにピーマン納豆揚げ!

56868.jpg 56868-1.jpg 56868-2.jpg 56868-3.jpg

唐揚げはさっきの大葉揚げよりさらに圧かけてペーストと粒の中間な感じ、そこに薄く衣つけてカラッと揚がってまして、これはなんととんかつソースが合うぞ!(((o(*゚▽゚*)o))) 同じペースト感のピーマンは肉詰めのイメージと思いますが、こっちはなぜか醤油が合ってて(・∀・)フシギ!!

水戸駅前のてんまさで漫遊記芋焼酎

56867.jpg

実はサツマイモ生産全国2位の茨城県に芋焼酎をということで開発された常圧単式蒸留の品、後味に「芋の味−甘味」のまさに芋の味がはっきりある、私好みの味ですよヽ(´▽`)/

水戸駅前てんまさで納豆オムレツに納豆大葉揚げ!

56866.jpg 56866-1.jpg 56866-2.jpg 56866-3.jpg

オムレツは昔系列店に母と来たときはケチャップでしたがとろみのある和風あんかけになって納豆のネバりも風味も強調されとるがな!\(^o^)/ 卵はふわでなくとろですよ(^_−)−☆ 大葉揚げは逆に納豆をみっちりと押しつぶして大葉でサンドしての硬めの揚げ、外カリッ中ネバッでこれぞこの名前の品に求めているものです!(^^)v

水戸駅前のてんまさにイン!

56865.jpg 56865-1.jpg

昔母と来た2階の居酒屋はなんと満席、地下のこちらに滑り込みセーフ! まずは膾蒲鉾数の子と正月っぽいつきだしで生うぇーい( ^ ^ )/□

5分遅着の終点水戸駅で下車

56864.jpg

なんか常陸多賀駅で、水戸駅内での線路内人立ち入りの抑止があったナリよ。

常磐線代行バスは富岡駅に5分早着、特急電車車両の始発普通いわき行きに乗車

56863.jpg 56863-1.jpg 56863-2.jpg 56863-3.jpg

ゆったり〜♪

終点浪江駅で常磐線代行バス富岡行きにお乗り換え

56862.jpg 56862-1.jpg

ほぼ全列に着座、過半数は鉄ヲタと思われます(笑)

終点原ノ町駅で始発普通浪江行きに同一ホームお乗り換え

56861.jpg

このクルマにあとどのくらい乗れるのかな…

みさご沢池から徒歩3.0kmで戻ってきた相馬駅にてコインロッカーから荷物とノートPCを回収、ようやく今朝から使ってる北海道・東日本パスにスタンパーもらえて入場、普通原ノ町行きに乗車

福島県相馬市石上みさご沢の大野公民館から徒歩2.2km、みさご沢池

56859.jpg 56859-1.jpg 56859-2.jpg 56859-3.jpg 56859-4.jpg

白鳥うるさい(笑)。みちのく潮風トレイルにこの堰堤が取り込まれてるため真新しい案内もあるいっぽう、厳しめの地元からの警告も! そしてそちらの方も失われた幽霊文字の漢字表記「鵃沢」ではなくひらがなですね。

先生! 電柱の東電用のプレートが「鶚沢」になってます!!

56858.jpg

たしかに「みさご」をかな漢字変換するとまずこれが出てくるんですが…おそらく誤変換だ!(^◇^;) @福島県相馬市石上みさご沢、以前は鵃沢、国土行政区画総覧では「鵈沢」

相馬駅から徒歩4.0km、相馬市石上みさご沢にある大野公民館。そして! 敷地内の放送塔に!! みさごが漢字表記「鵃」になっているラベルある!!!

56857.jpg 56857-1.jpg 56857-2.png

この字名、JIS第二水準に収録されたものの当時の漢和辞典に出てない「鵈」が、精査の結果、国土行政区画総覧にここの地名「鵈沢」として記載されていた結果と判明。そして89年の総覧では現在の「みさご沢」に訂正されました。が、そもそも相馬市によるともともと「鵃沢」であるとのこと。つまり「鵈」は原典じたいが誤記だったというガチ幽霊文字となったのですが、さらなる調査で、秋田と長野と高知に実在する字名に使われてた、とわかり、失われた幽霊文字となったというものなのです。

相馬駅で下車して

56856.jpg 56856-1.jpg

お土産などで重さ増え過ぎたバッグとMacBook Air 2台をコインロッカーに預けて、今から幽霊文字行きまーす!

仙台駅から始発普通原ノ町行きに乗車

56855.jpg

2両編成でめっさ混んでて、詰めて座らせてもらいました。

終点仙台駅で杜に寄りまして、メニューに鶏から揚げカレー520円があったのでオーダー

56854.jpg 56854-1.jpg 56854-2.jpg 56854-3.jpg 56854-4.jpg

以前食べたときは濃厚な醤油の下味とカレーソースが相性いまいちと感じましたが、七味入れたらまとまった!(^○^) さらにこのスプーンがタイみたいな薄さでから揚げサクッと切れる!! 4分完食のごちそうさま!!!( ^_^)/~

終点小牛田駅で始発普通仙台行きに跨線橋経由でお乗り換え

56853.jpg 56853-1.jpg

6両編成ですが前4両はE721の4連編成で、これは初体験な気がします!

名残惜しくも東鳴子温泉高友旅館をチェックアウト、鳴子御殿湯駅から普通小牛田行きに乗って鉄道乗り初め

56852.jpg 56852-1.jpg

2人ボックスに座れてやはり元日はやや空いてますね(^^)

二度寝から明けまして、今回の年越湯治の〆湯はもちろん、東鳴子温泉高友旅館混浴黒湯&プール風呂

56851.jpg

黒湯で直接髪を洗えば、10日間は抜けない、硫黄とタール系アブラ臭というかコールタール系の合わさった高友フレグランスヘアーの完成です!(^^)v

東鳴子温泉高友旅館ラムネ風呂から明けましたでございます

56850.jpg 56850-1.jpg 56850-2.jpg

昨晩は堀口恭司に鳥肌立たされ、メイウェザーに対してマスターとともに心の土下座をし(^◇^;)、新年まで食堂千両に居りました。そして仮眠後のこの初湯、戦前からの源泉には石油成分の油膜が張りそこに炭酸ガスが溜まってのこのシャボン! エグ味を感じるタール系アブラ臭の43℃強にそろりと浸かり、シアワセを噛み締めています…

2018/12/31

RIZIN観つつの東鳴子温泉食堂千両

56849.jpg 56849-1.jpg

一ノ蔵本醸造にサービスのイカ焼アテてまっせ。

東鳴子温泉食堂千両でオーダーから36分の超速でサーブのトンカツ定食\(^o^)/

56848.jpg 56848-1.jpg

今日は脂身多めで溢れ出るアブラ〜(((o(*゚▽゚*)o))) かつとライスは高速で食べ切りましたが、その他はビアーにアテるためにRIZIN観ながらちびりちびり食べてま(^^)v

東鳴子温泉に来たら食堂千両!(テンプレ)

56847.jpg 56847-1.jpg 56847-2.jpg

今年はこちらで〆ごはんとなります。まずはやっぱり缶のスードラうぇーい( ^ ^ )/□

東鳴子温泉高友旅館にて動画の配信準備も終わり、しかし仕事がまるで終わらないという地獄の中、現実逃避で自室から最も近い貸切のもみじ風呂

56846.jpg 56846-1.jpg 56846-2.jpg

3枚目からわかるとおり何故か川向こうの源泉です!( ̄◇ ̄;) そして投入量多過ぎて50℃越、やむなく加水して浸かります。プールと同じ香りですが硫黄臭はより強く、綿状湯華たくさん。

東鳴子温泉高友旅館の乾燥機は60分ではまったく乾かないというさすが電気、というわけで延長しての合間に今朝方清掃が入ってフレッシュになりたての混浴黒湯&プール風呂に入ります

56845.jpg 56845-1.jpg 56845-2.jpg

黒湯42℃、プールは加水で40℃強! タール系アブラ臭にさわやかな硫黄臭、交互に入り放題である!\(^o^)/

東鳴子温泉高友旅館自炊棟のコインランドリー、ようやく乾燥プレイに

56844.jpg

やはりあまり使われてないためか、最初鉄分混じってたり、満水検知が洗濯物のせいで働かずタイマー止まってたり、とありましてようやく乾燥プレイに入れました(^◇^;)

東鳴子温泉高友旅館からおはようございます

56843.jpg 56843-1.jpg 56843-2.jpg 56843-3.jpg

8時間快眠。そして自炊棟のコインランドリーで洗濯しつつ、自炊部なのでファンヒーターの灯油も廊下に設置のポリタンクからセルフで入れるんですよ!(あたりまえのことで、自炊部は緊急時以外は夜間対応無しで安さを提供してて、灯油は夜中に切れることはふつうにあるわけですので)

2018/12/30

今年の東鳴子温泉焼肉八兆の締めオヴ〆はやっぱり、冬季限定、もつ鍋、のいずみちゃんスペシャル!

56842.jpg

ほぼ辛くない韓国唐辛子がたっぷり乗った、甘味しか足されてない、この国産もつの甘味よ!(甘味しかない!) 今年もお世話になりました!m(_ _)m

今年の東鳴子温泉焼肉八兆の〆肉!

56841.jpg 56841-1.jpg 56841-2.jpg

昨日「洗ってない」とかで拒否された(笑)焼けば絶品の塩ホルモン、焼き上がりがベストなサイズになるベストな切りの鶏皮塩、そしてクリィミーなレバーで締まりました\(^o^)/

東鳴子温泉に来たら焼肉八兆!(テンプレ)

56840.jpg 56840-1.jpg 56840-2.jpg 56840-3.jpg

ガラガラだった昨日に比して年内最終営業日の今日は満席御礼! そして持ち込まれの石川さゆりさんのにらキムチが生韮サイコーである!\(^o^)/

東鳴子温泉高友旅館の自室で仕事しつつ動画編集して、動画のレンダリング始めましての休息、混浴黒湯&プール風呂

56839.jpg 56839-1.jpg

黒湯42℃弱、プールは加水入りまして41℃といちげんさん向けモードなのか!? 交互に入って変化を楽しんでます♪

仕事の合間の動画編集でmacOSのバージョン上げないとできない作業が出てしまい(^◇^;)、アップデート始めておいて私は湯

56838.jpg 56838-1.jpg

東鳴子温泉高友旅館家族風呂です。旅籠部の2階に上がらないとたどり着けない迷図の先の階下の浴室、43℃強、黒い綿状湯華の舞うタール系アブラ臭+硫黄臭。さっぱりとした浴感!

というわけで東鳴子温泉高友旅館の自室の部屋付きキッチンでお湯沸かして、薬王堂で買ってきたカップラすする至福のとき

56837.jpg 56837-1.jpg

でも食べ終えたら仕事する。涙

今日は東鳴子温泉高友旅館に籠って、お湯と仕事(きのうおとといと休みましたので!)と動画編集を繰り返すデーなんですが、食料ストックもないので、ちかくの薬王堂にて仕込みました!

56836.jpg 56836-1.jpg

また雪降ってますよ!

東鳴子温泉高友旅館混浴黒湯&プール風呂からおはようございます

56835.jpg 56835-1.jpg 56835-2.jpg 56835-3.jpg 56835-4.jpg

昨晩は7時間半ぐっすり寝られてだいぶん寝不足も解消されつつあります。
そして今朝の黒湯は42℃弱で黒湯としてはぬるすぎますが、でも長湯できるので(・∀・)イイ!! 強タール系アブラ臭+硫黄臭+かなけ。昨日は見られなかった隣のプール風呂からのオーバーフロー拝みつつマターリ。その絶賛オーバーフロー中の東鳴子温泉高友旅館混浴プール風呂、やはりもともとの温度パワーで43℃強になってまして長湯は無理モード。うっすら青くなるメタケイ酸でしっとりすべすべでござる(^○^)

2018/12/29

今宵の東鳴子温泉焼肉八兆の〆はホヤ焼にチーズラーメン

56834.jpg 56834-1.jpg

日本酒垂らして焼けばここまで甘味が膨らむホヤ!\(^o^)/ そして韓国ラーメンの麺とスープとのチーズの相性の良過ぎさに今宵も感動しつつ、しんしんと雪降る東鳴子です…

東鳴子温泉焼肉八兆でアナゴヘッド焼!\(^o^)/

56833.jpg 56833-1.jpg 56833-2.jpg

なんか今年はGWに対馬の厳原市のお食事処八丁でアナゴ刺をいただいたところでこっちの八兆では頭丸焼きというね!(^人^)白焼きとは味も食感もまったく違うカタチでのコラーゲンの堪能や!(*≧∀≦*)

東鳴子温泉焼肉八兆の今回の謎肉、これは猪かな?

56832.jpg 56832-1.jpg 56832-2.jpg

ふだんよりクセ強くて逆にそれが(・∀・)イイ!! そしてマスターが「今日はホルモン洗ってない」とかの謎理由で塩ホルやんわり拒絶されて(笑)代わりの生ラム塩で肉の滋味をタンノー(^^)v

東鳴子温泉に来たら焼肉八兆!(テンプレ)

56831.jpg 56831-1.jpg 56831-2.jpg

中身はチャミスルをロックでうぇーい( ^ ^ )/□ 千切りレタスと胡麻ドレの相性がサイコーなバリバリサラダで愉しい夜のはじまりです♪

東鳴子温泉高友旅館混浴にさっそく入ります

56830.jpg 56830-1.jpg

まずは黒湯湯船に他のお客さんがおられますのでプール風呂。まだ貯めかけ、42℃弱、微硫黄臭に微々粘土系鉱物臭、さわやかな欲感です…あれなんか私昨日川向こうで似た感想書いてないか?(^◇^;)
そして混浴浴室が無人化しましたので黒湯に移動! しかしこれが黒湯としてはありえない低温の41℃…投入量少なくありませんか!^^; でも、タール系の強アブラ臭に硫黄と金気が混じるこの超芳香は変わらず!\(^o^)/

今宵の、そして今年の年越のお宿は東鳴子温泉高友旅館

56829.jpg 56829-1.jpg

何気に今年初宿泊かもでご無沙汰申し訳ありませんm(_ _)m 私が14年前に鳴子温泉郷に初宿泊したときのお宿で、そのころから変わらぬキッチン付きの54年館にて3泊過ごさせていただきやす!(^○^)

東鳴子温泉食堂千両でかつ丼800円!

56828.jpg 56828-1.jpg 56828-2.jpg 56828-3.jpg

蓋からはみ出る分厚いカツの中身は見事なエロピンクにあふれ出るジュース(((o(*゚▽゚*)o))) つゆは甘味と醤油と双方並び立つバランスの良さでかっこみまくりつつも味わっての10分完食でした\(^o^)/

鳴子御殿湯駅待合室で動画編集ほぼ終えまして、東鳴子温泉に来たら食堂千両!(テンプレ)

56827.jpg 56827-1.jpg 56827-2.jpg

今日は在庫がスードラロン缶ですがうぇーい( ^ ^ )/□、すぐ空いて2缶目、そしてサービスのイカ焼〜(^○^)

東鳴子赤這温泉阿部旅館から900m歩くのに15分かかって陸羽東線鳴子御殿湯駅

56826.jpg 56826-1.jpg

さすがに雪が強いので遠征はせず、ここで13時半くらいまで動画編集して過ごします。そのあとはランチですよ(意味明瞭)

東鳴子赤這温泉阿部旅館でFeel Fine TV! を一話分動画収録して、で今年の阿部旅館〆湯として1号泉へ

56825.jpg

今日はこちらでも微々硫黄臭がくっきりあってそれがまたフレッシュ感を醸し出してます! 湯温41℃弱まで低下してギリギリまで浸かっていたい…

東鳴子赤這温泉阿部旅館裏の温泉神社

56824.jpg

ふた晩でここまで一気に積もりましたし、ときおりバーストしたような強烈な突風も吹いてますよ。

東鳴子赤這温泉阿部旅館のあさごはん!

56823.jpg 56823-1.jpg 56823-2.jpg 56823-3.jpg

蕪菜系の何か^^;と昆布叩いてねば〜な品、甘めの切干、シンプルに醤油のおひたし、と三者三様の小鉢(^○^)、さすが東北なめためた甘い出汁巻もこちらでいただけばめためたンマい\(^o^)/ 塩鮭の付け合わせは小女子と胡桃でこれもすごく美味しく、やはり東北の味の紫蘇巻きもちゃんとおかずにもなるんですよね。ゆきむすびのごはんにシンプルなわかめ味噌汁であーーふゆやすみーーー♪

朝焼け差す東鳴子赤這温泉阿部旅館の1号泉湯船内からおはようございます

56822.jpg 56822-1.jpg 56822-2.jpg

昨晩は7時間半ぐっすり寝られましたが日頃の睡眠不足は解消できず、でも年明けまでに湯治でじょじょに復活できるでしょう!(^^) 今朝の1号泉は42℃弱、金気ありますが湯の色には出てない感じ。もちろんすさまじいフレッシュさでシャキーンとしますヽ(´▽`)/

2018/12/28

東鳴子赤這温泉阿部旅館1・3号泉でレンダリング待ち

56821.jpg

とりあえず賭けに出るというやつですが、えいやっと開始した初回は時間かかりませんでしたが問題を発見、時間浪費を無にしてやり直すというのはごくらくッ娘時代にDVD作成で何度も体験してますがな! ということで再レンダリング中に温泉に浸かる夜。

東鳴子赤這温泉阿部旅館の夕食、後の、今月のデザート、若女将謹製、ショコラプリン酒粕クリーム添え!(((o(*゚▽゚*)o)))

56820.jpg

甘さは控えめと普通の間くらいの絶妙な線、そして酒粕の発酵味は万能やね!\(^o^)/

東鳴子赤這温泉阿部旅館の夕食では私はいつも真っ先にごはんいただきます。鳴子温泉郷鬼首(おにこうべ)の特産低アミロース米、ゆきむすびのこの輝きよ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

56819.jpg 56819-1.jpg 56819-2.jpg 56819-3.jpg 56819-4.jpg 56819-5.jpg 56819-6.jpg

それと対となる味噌汁は大型だと超高級魚のキチジ、めっさ脂と身の旨味よ\(^o^)/ これと茄子素揚げ+甘味噌に柚子香る白菜漬でぁっという間にお櫃空く(^^)v
そしてここからは御殿湯無濾過純米生原酒へのアテタイム。
まず揚げ出し豆腐&白子!にお造り。同じ白いタンパク質のカタマリでもここまで違ってみんな(・∀・)イイ!! お造りはトロが実は握りになっていて脂ニガテな人対策かも?(^_−)−☆ 白身の上の2枚がめちゃくちゃ脂乗ってますがなんだろう? 東鳴子赤這温泉阿部旅館の夕食レポの間が空きましてすみませぬm(_ _)m
でもってのトリはカレイ煮付けとたぶん?猪?風味!な肉煮付け!! 全品目の中でカレイがいちばん濃いめの味付けというのが、ここで塩が強ければ満足する層と、薄味層の結節点ですよね(^_−)−☆

私的な某作業がまた終わらないままですが、東鳴子赤這温泉阿部旅館の夕食たーいむ!

56818.jpg 56818-1.jpg 56818-2.jpg 56818-3.jpg

今日もいつもの純米酒つけていったらっきやーす( ^ ^ )/□ 東鳴子温泉の宿限定(実はラベル変えて古川駅でも売ってるのはナイショ^^;)の御殿湯無濾過純米生原酒にくちつけます。濃醇辛口、米の味とコクがダイレクトに来ます!

東鳴子赤這温泉阿部旅館の自室で少しPC作業(仕事でない)して、で休憩兼ねて1・3号泉浴場へ

56817.jpg 56817-1.jpg

今日もまたスーパーフレッシュな湯ですが気温のためか41℃弱の根っこが生える危険な適温、粘土系鉱物臭に今日は微硫黄臭が強め。湯華は多くなくて白いゴム状のが少しあります。何度入っても飽きない名湯!(^○^)

途中から雪本降りになる中、鳴子温泉旅館すがわらから徒歩1.8km、東鳴子赤這温泉阿部旅館が今宵のお宿

56816.jpg 56816-1.jpg 56816-2.jpg 56816-3.jpg

冬季料金で温泉熱暖房とおこたのセッツでぬく〜い♪ そして今日はやることがたくさんあるのでまだ布団敷かない!

鳴子温泉駅から徒歩800m、鳴子温泉旅館すがわらの半露天貸切風呂大きい方!

56815.jpg 56815-1.jpg 56815-2.jpg 56815-3.jpg 56815-4.jpg

まさに雪見となりました\(^o^)/ 半露天なのに常時蒸気が満ちるほどの温度差、ですが湯船は43℃弱と大適温なのです(*^◯^*) 墨摩り下ろし香、微石膏味微苦味微々塩味、包み込まれるような抱かれ心地のスーパースムーズは永久に不滅です!!☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

終点鳴子温泉駅で下車

56814.jpg

今日の小さな旅ホリデー・パスの利用は、どころか今年の乗り鉄も、おしまーい。

池月駅から普通鳴子温泉行きに乗車

56813.jpg

さすが帰省シーズン、混み混みです。

あ・ら・伊達な道の駅に来たらROYCEのソフト!(テンプレ)

56812.jpg

カレーバイキングのデザートとしてチョコレートカップ300円を雪舞う中歩きながらいただきます。うーん脂の甘さの次にスッと口どけしてカカオの余韻。サイコーかよ!(((o(*゚▽゚*)o)))

あ・ら・伊達な道の駅レストランのカレーバイキング、甘味酸味苦味旨味ぜーんぶすごい白菜のトマトソース煮リピ、きのこたくさんミートソース、そしてハヤシと濃ゆ過ぎ貝カレーもリピ

56811.jpg 56811-1.jpg

ミートソースは少し甘さが目立ち過ぎかなー。ハヤシは単体だとしっかり酸味が味のベースになってるってわかる!(^^)

あ・ら・伊達な道の駅レストランのカレーバイキング、1杯目はホワイトカレー&ハヤシライス、2杯目は野菜カレー&貝カレー

56810.jpg 56810-1.jpg

ハヤシライスはこれ牛出汁(・∀・)コユイ!! すげーンマいわ!!\(^o^)/ ホワイトカレーはカルダモン強く効いてて、鶏やぶなしめじとなかなか合ってますよ。野菜カレーのソースはトマトベースでシナモン効かせまくりで甘さを演出のニクいやつ。ド定番貝カレーはこれらの中でも群を抜いてくるおしいほどに「ザ☆貝出汁」でぁっという間にたいらげたー(((o(*゚▽゚*)o)))

池月駅で降りたらあ・ら・伊達な道の駅レストランのカレーバイキング1100円!(テンプレ)

56809.jpg 56809-1.jpg 56809-2.jpg

まずはアラカルトで大根ステーキ、カリフラワーと小松菜のおひたし、しいたけフリッター、オムレツ、白菜のトマトソース煮、牡蠣と海老の串揚げ。どれも素材の味前面&塩分控えめで(・∀・)ンマイ!! 特に白菜トマトが甘味塩味酸味苦味旨味とぜんぶあってぜんぶ(・∀・)イイ!!

終点小牛田駅で始発普通鳴子温泉行きにお乗り換え

56808.jpg 56808-1.jpg

発車20分前から乗車できて夏冬には助かります!

石巻市桃生町通称屶巻から徒歩2.6km戻ってきまして、和渕駅から普通小牛田行きに乗れました!

56807.jpg 56807-1.jpg

これでなんと当初行程に復帰です!!\(^o^)/ ていうか延べ8.4kmの歩行で最もつるりんこ危機が高かったのがこの駅前の路面(^◇^;)

神取橋歩道橋

56806.jpg

石巻市桃生町通称屶巻から戻ってますが、旧北上川の上の歩道橋はこんな感じ。チャリの轍あるし! さすがに私でもこの道でチャリは無理(><)

ざーん! 石巻線前谷地駅から未舗装農道積雪上を含めて徒歩5.8km、宮城県石巻市桃生町(ものうちょう)給人町(きゅうにんまち)下侭田(しもままだ)の桃生町屶巻(なたまき)農産加工所!

56805.jpg 56805-1.jpg 56805-2.png 56805-3.png

「屶」は「山刀」の合体した合字で、南東北の地域文字であり、当時の漢和辞典には未掲載でしたがここともう1つの地名が国土行政区画総覧に記載されていたためにJIS第二水準に収録された、失われた幽霊文字です! そしてもう1つはひらがなに改称され、ここも住所としては消滅してますが、ゆいいつこの加工所に遺されています!!
なおここ、検索して、4枚目の石巻市の資料が出てきて、知ることができたんですよ(^_−)−☆

終点前谷地駅で下車

56804.jpg 56804-1.jpg

思ったより、細い道には積雪ありそうだな…

終点小牛田駅で始発普通前谷地行きにお乗り換え

56803.jpg

おお駅名ふたつとも難読。

東北道一時通行止で行程が崩壊した、からこそ! 6時半開店の仙台駅めん杜に入れて鶏唐揚げそば420円!

56801.jpg 56801-1.jpg 56801-2.jpg 56801-3.jpg

久々ですがここの麺ってこんなしんなりだっけ? 単に茹で過ぎかもしれません^^; 唐揚げもふだんより少し小さくてこれは原材料費高騰の影響かな…3分完食のごちそうさま、朝からこれオーダーの人多数でしたよ!(^^)

終点仙台駅東口バスターミナル(旧ツアーバスの東口バス停より駅に近い!)に34分遅着

56800.jpg 56800-1.jpg

行程は崩壊してますが、歩き増やせば復帰可能かも!?
そして東口改札前の指定券券売機で、分割購入予約してたのがアフォでしたな小さな旅ホリデー・パス大人の休日倶楽部版、さらに帰宅から怒涛で利用予定の北海道&東日本パスも購入。北東パスがおトクなきっぷの「北海道方面」メニュー内に収容されてて不親切きわまりなし!( *`ω´)

今日の行程崩壊(涙)

56799.jpg

おはようございます。ただいまJRバス東北の仙台・新宿23号は宮城県村田町を走行中、旧ドリームササニシキ号も横に居ます。なんか東北道が一時通行止になっていたらしく、まだここということは完全に行程崩壊です(涙)。

2018/12/27

1分遅着となった定期券区間内の代々木駅で降りて徒歩800mのバスタ新宿から1分遅発のJRバス東北仙台・新宿23号仙台駅東口行きに乗車

56798.jpg 56798-1.jpg 56798-2.jpg

仙台まで三列シートなんて何年ぶりだろう! そしてショルダーがやけに重いと覗いたらそうだ参加できなかった職場納会の缶を上長がくれたんだった( ^ ^ )/□

iPhone Suica定期券で入場した錦糸町駅から普通御茶ノ水行きに乗車

56797.jpg

こんばんは。今日で弊社は仕事納め。軽く納会やってましたが私は横目に仕事して帰宅、シャワーってから年越湯治へと向かいます。おお! XS Maxの夜の写りが明らかにXより(・∀・)イイ!!