→超軽量簡易版はこちら

カテゴリ : 新駅乗下車 - 2022-2023年

このカテゴリの登録数:36

2023/08/31

24分遅着(3分拡大)の駅東公園前駅でSuicaから350円引き落とされて下車して宇都宮ライトレールの全19駅乗下車達成

69750.jpg 69750-1.jpg 69750-2.jpg 69750-3.jpg

これにより全国の鉄道駅9543駅のすべてにあらためて乗下車できました\(^ω^)/ Suicaで支払った運賃は計1700円。

芳賀町工業団地管理センター前駅から徒歩900mのかしの森公園前駅より21分遅延の宇都宮駅東口行きに乗車

69748.jpg 69748-1.jpg 69748-2.jpg 69748-3.jpg 69748-4.jpg

全駅乗下車まで残りあと1駅!

芳賀町工業団地管理センター前駅でSuicaから150円引き落とされて下車

69747.jpg 69747-1.jpg 69747-2.jpg 69747-3.jpg 69747-4.jpg

この駅で下り列車から降りて見送って、そのあと歩道に出ようとなると、信号の組み合わせが最悪となり4分かかることがわかりました(笑)。3枚めの向こう側にはJRバス関東の芳賀バスターミナル。

ゆいの杜西駅から徒歩500mのゆいの杜中央駅より18分遅延の芳賀・高根沢工業団地行きに乗車

69745.jpg 69745-1.jpg 69745-2.jpg 69745-3.jpg 69745-4.jpg

この「ゆいの杜」が宇都宮市の東端かな?

ついに20分遅延のゆいの杜西駅でSuicaから150円引き落とされて下車

69744.jpg 69744-1.jpg 69744-2.jpg

まぁ、運休とかでないし、時間の余裕も見えてきたので平穏に。

清原地区市民センター前駅から徒歩800mのグリーンスタジアム前駅より

69743.jpg 69743-1.jpg 69743-2.jpg 69743-3.jpg

よく分からんのですがついに運転間隔の12分を超える19分遅延の芳賀・高根沢工業団地行きに乗車。千鳥足型で上下で離れた2面ホームに4線で快速運転時の緩急接続可能です。

清原地区市民センター前駅でSuicaから150円引き落とされて下車

69742.jpg 69742-1.jpg 69742-2.jpg 69742-3.jpg

バストランジット用の駅で3枚め右側がまさにバスターミナルです。

6分遅着の清陵高校前駅でSuicaから150円引き落とされて下車

69741.jpg 69741-1.jpg 69741-2.jpg 69741-3.jpg 69741-4.jpg

ここからは乗車の予定だったため以降の路線図データを書き出し直して時間つぶれ、その後ベンチでぼーっとしてたら音もなく7分遅延でやってきた芳賀・高根沢工業団地行きにあわてて乗車。ここは空間に余裕はありますが工業団地や作新学院がありますね。

11分遅着の飛山城跡駅でSuicaから150円引き落とされて下車

69739.jpg 69739-1.jpg 69739-2.jpg 69739-3.jpg

水田地帯の中に駅前ロータリーつくったのどかな駅だ!(^○^)

平石駅から徒歩500mの平石中央小学校前駅で11分遅延の芳賀・高根沢工業団地行きに

69738.jpg 69738-1.jpg 69738-2.jpg 69738-3.jpg 69738-4.jpg

Apple Pay Suicaだと降車時のタッチ後少しの間カメラが起動できないというiPhoneの致命的欠陥を回避すべく、大人の休日倶楽部ビューカードSuicaをタッチして乗車。もはや12分間隔とは。

10分遅延に拡大した平石駅でSuicaから150円引き落とされて下車

69737.jpg 69737-1.jpg 69737-2.jpg 69737-3.jpg

2面4線で快速運転時の緩急接続可能、車両基地もかなり大きいのがここにあります。

宇都宮大学陽東キャンパス駅から9分遅延に戻ってしまった芳賀・高根沢工業団地行きにApple Pay Suicaタッチして乗車

69736.jpg 69736-1.jpg

駅間徒歩移動、ここでだけ省略しそのまま乗車しています。

6分遅着の宇都宮大学陽東キャンパス駅でSuicaから150円引き落とされて下車

69735.jpg 69735-1.jpg 69735-2.jpg 69735-3.jpg

駅前にはベルモール、ここで降りた人多し!

峰駅から徒歩600mの陽東三丁目駅から6分遅延の芳賀・高根沢工業団地行きに乗車

69734.jpg 69734-1.jpg 69734-2.jpg 69734-3.jpg

多少ダイヤ回復したためけっこうギリギリでしたな(^◇^;)

9分遅着の峰駅でSuicaから150円引き落とされて下車

69733.jpg 69733-1.jpg 69733-2.jpg

昨日も美祢駅で降りてますな(笑)。これで乗下車済駅は4/19。

宇都宮駅から徒歩500m、1枚め奥に思いっきり見えてますが、こちら東宿郷駅から芳賀・高根沢工業団地行きにApple Pay Suicaタッチして乗車

69732.jpg 69732-1.jpg 69732-2.jpg 69732-3.jpg 69732-4.jpg

ていうか定時から5分過ぎてるのにまったく来る気配がなく、結果なんと9分遅延です! 12分間隔の運行なのに!!( ̄◇ ̄;) 一説には現金利用者が多過ぎて連日のダイヤ乱れとか、私が下野新聞に「先行事例をよく研究している」とコメントしたのはいったい何だったのか。(^◇^;)

2023/08/26

宇都宮ライトレール一般営業一番列車は終点宇都宮駅東口駅に1分遅着

69607.jpg 69607-1.jpg 69607-2.jpg

これで日本の旅客営業中の全鉄道路線に完乗再達成です! そして現金支払いで降りる人大杉でSuicaの私も座席を立てず3分後にようやく降車。駅乗下車のルールでは駅の外側の地上に出ねばならずそれが3枚めです(^^)v

芳賀・高根沢工業団地駅から宇都宮ライトレール一般営業一番電車、始発各停宇都宮駅東口行きでドアー際のICカードリーダーライターにApple Pay Suicaタッチして乗車

69599.jpg 69599-1.jpg

当面の間は各停のみ。待ち行列先頭なのでぶじ最前のボックス窓側順向きに座れてひさびさの着座&冷房に心底ほっ。鉄ヲタ率8割くらいでしょうか。

2023/03/27

今回の福岡市営地下鉄七隈線延伸開業で、ゆいいつ新規開業した駅、櫛田神社前駅で下車して全国の鉄道駅9526駅すべてへの乗下車を再達成\(^ω^)/

68747.jpg 68747-1.jpg 68747-2.jpg 68747-3.jpg 68747-4.jpg 68747-5.jpg

…しかし2箇所あるうちのエスカレーター専用の改札口にはvisaのタッチ決済対応無し( *`ω´)、メイン改札口の1基のみが交通系ICカードとの両対応自動改札機でした。

2023/03/19

昨日開業した田沢湖線前潟駅で下車して日本の全鉄道駅(旅客営業中・ロープウェイ除く)9525駅すべてに乗下車できました\(^o^)/

68608.jpg 68608-1.jpg 68608-2.jpg 68608-3.jpg 68608-4.jpg 68608-5.jpg 68608-6.jpg 68608-7.jpg

同業者2人も同時に下車。駅舎内は高低差を埋める超ロングスロープとコンパクトな待合室。
そして駅前はイオンモール盛岡(笑)。まさに昨日同時に開業し降りてる幕張豊砂駅と同じですが、こちらは周囲に宅地もたくさんあったりするのでちゃんとロータリーや駐輪場があります(ただし民家があるため敷地がユニーク)。また幕張豊砂駅はイオンが正式に建設費の1/2を負担してますがこちらは11億円の全額は盛岡市が出しイオンが盛岡市に2億円寄付のスキームです。駅舎がやたら長いのは超ロングスロープのため!(^○^)

2023/03/18

本日開業した京葉線幕張豊砂駅で下車

68592.jpg 68592-1.jpg 68592-2.jpg 68592-3.jpg 68592-4.jpg

ご覧のとおりイオンモールとCOSTCOへのアクセス以外に利用価値がない、なんなら1枚め左側の車両基地(元貨物駅予定地)の向こうへの道がいっさいない(建設計画はあったが資金難で凍結)、そんな駅ですので建設費の半額をイオンが出してます。

新綱島駅で下車、地下4階(実質地下5階)のホームから地下1階(実質地下2階)の改札口を経て地上1階まで上がってすぐ降りて再入場して1分遅延の各停西高島平行きに乗車

68588.jpg 68588-1.jpg 68588-2.jpg 68588-3.jpg

北口から地上に出てみましたがまだまだ開発真っ只中ですね。これで今回開業した東急相鉄新横浜線の新駅3駅に乗下車完了です。

地下1階の東急新横浜駅改札口から再入場、中線からの始発西高島平行き(都営車)(1分遅発)に乗車

68587.jpg 68587-1.jpg 68587-2.jpg

これで東急新横浜駅にも乗下車記録がつきました。紙のきっぷとは異なり、ICカード乗車券での入場時にはどちらに乗るかが確定していないため、これに乗車して発車した瞬間に「東急駅に乗下車できた」かっこうです。

相鉄の運行列車たる渋谷行きを新横浜駅で下車

68586.jpg 68586-1.jpg 68586-2.jpg 68586-3.jpg

これで相鉄の新横浜駅に乗下車記録がつきました。ホームは地下4階で改札口は地下1階。しっかり地上1階に降り立ちまして下車した証の写真も撮れました。

2022/09/23

6分遅着(そしてぎゅう詰めで8分遅発になってた)諫早駅で途中下車して西九州新幹線全駅乗下車、よって全国9515駅の全駅乗下車を再達成しました\(^ω^)/

67250.jpg 67250-1.jpg 67250-2.jpg 67250-3.jpg

そして有人改札が在来線との共用で、よって途中下車印はシヤチハタの楕円枠でした!!(^◇^;) 橋上化されてから初乗下車でもあり、大きくなった駅舎を正面からも。

今日開業の、西九州新幹線大村車両基地に隣接する大村車両基地駅で下車して大村線全駅乗下車再達成

67245.jpg 67245-1.jpg 67245-2.jpg 67245-3.jpg 67245-4.jpg 67245-5.jpg 67245-6.jpg

4月に通過した際の車窓から見えた建屋の正体はなんとトイレと九州新幹線800系電車の車軸車輪、ライニング、研磨子の展示があるミニミュージアムでした!(OvO)

在来線の新大村駅から普通佐世保行きに乗車

67244.jpg 67244-1.jpg 67244-2.jpg 67244-3.jpg 67244-4.jpg

新幹線駅は有人ですのでそちらで旅名人の九州満喫きっぷ1回めにスタンパーもらって無人駅の大村線駅に移動(雨に濡れないが上はコンクリ打ちっぱなし)。本日混雑見込んでか車掌さん乗務の4両編成!(◎_◎;)

1分遅着の新大村駅で途中下車

67243.jpg 67243-1.jpg 67243-2.jpg 67243-3.jpg

やっぱり角丸枠の途中下車印で統一的に用意されてますので、こりゃ「出札補充券による往復乗車券」以外に押印チャンスが(ほぼ)無い長崎駅のもそうなのでしょうか?? ここもみどりの窓口と多機能券売機しかなくて指定席券売機無し!

嬉野温泉駅で途中下車

67241.jpg 67241-1.jpg 67241-2.jpg 67241-3.jpg 67241-4.jpg 67241-5.jpg 67241-6.jpg 67241-7.jpg

下車印やはりJR東日本盛岡支社と似た角丸のが設置されました! そしてなんと! みどりの窓口と多機能券売機1台のみの設置で指定席券売機が無い!!(OvO) 駅前はまだ開発中。基本的に山の中ですからね…ただし国立病院が駅前にあります(4枚め右奥)

終点武雄温泉駅で途中下車して西九州新幹線開業一番列車乗車完遂、これで全国の鉄道全線に完乗を再達成しました\(^o^)/

67238.jpg 67238-1.jpg 67238-2.jpg 67238-3.jpg

新幹線駅の途中下車印は在来線の正統派な楕円枠ではなく、まるでJR東日本盛岡支社のような角丸(かどまる、笑)枠である(OvO)

長崎駅から西九州新幹線開業一番列車始発かもめ2号武雄温泉行き(表示も案内放送も博多行き)自由席に乗車

67236.jpg 67236-1.jpg 67236-2.jpg 67236-3.jpg

窓側A席に座れました。

2022/03/21

9日前開業のロイズタウン駅で下車して全国の鉄道駅9516駅すべての乗下車再達成\(^ω^)/

65869.jpg 65869-1.jpg 65869-2.jpg 65869-3.jpg 65869-4.jpg 65869-5.jpg 65869-6.jpg 65869-7.jpg

棒線無人駅で食券型券売機と扉のないKitaca専用簡易改札機と行先案内表示がコンパクトにまとめられてます。しかし…駅標のローマ字表記…そりゃ駅建設費を全額ROYCE'が出してますが…訪日客に読めんのか!(^◇^;)
…いうこともあり、もちろん、駅出ると真正面遠方にROYCE'の工場があります(そして従業員の通勤手段として駅の建設費を負担)が、当別町の予算での駅前整備はまったくできてませんで仮設通路と仮設駐車場のみ。その駐車場からはROYCE'工場までの無料シャトルバスが出てますよ。

2022/03/20

3月12日に書類上は東風連駅がここに移転し同時に改称された駅、名寄高校駅で下車

65856.jpg 65856-1.jpg 65856-2.jpg 65856-3.jpg 65856-4.jpg

2枚めが名寄高校で確かにこれは名寄市が資金を負担して移転改称させる意義はありますね!
ただし…「Nステ」という通称がつけられてて、そして駅ではなくて「名寄高校駅前交流施設」となってますが…その実態はなんと! ベンチがないこの開放建屋だそうです!!(^◇^;) 高校生の利用しか想定してないからなのか…(^◇^;)

2022/03/12

と思いきや! 実は今のはメインではない旧来の宅地への出口で、反対側がメインだそうな!(^◇^;)

65722.jpg 65722-1.jpg 65722-2.jpg 65722-3.jpg 65722-4.jpg

というわけでこれは自由通路なのかよくわかりませんがあいの風とやま鉄道新富山口駅跨線橋をわたります。おお! まさに旧富山操車場の跡地だとわかるぞ!!(^○^) メインの東出口ににはなんか式典やってたのか偉いっぽいひとがたくさん。操車場跡地を活かして大きなロータリー、一方で西出口では屋根付きだった駐輪場が屋根無しなのはこれからの開発だからか。

本日開業したあいの風とやま鉄道新富山口駅で下車

65721.jpg 65721-1.jpg 65721-2.jpg 65721-3.jpg 65721-4.jpg 65721-5.jpg 65721-6.jpg

富山操車場跡地のわきに建てられた無人駅は出入口がめっちゃ狭いぞ!(OvO) 駅前のそこそこ広い敷地はほぼ全部が駐輪場&駐車場で敷地出たらすぐに昔からの住宅街となってます。たしかにこれは駅を作りたくなる感じですな。