カテゴリ : 新駅乗下車 - 2022-2023年
このカテゴリの登録数:36件
よねざわいずみ
鉄道の旅大好きな57歳女性(笑)。
沿線風景や温泉が楽しみだけど、鉄道の社会的役割や歴史、廃線にも関心アリ。
ただし現在のお熱は「降りつぶし」と「O型きっぷの旅」。
旅客営業中の日本の全鉄道(除・索道)に2006年9月30日完乗達成(秩父鉄道羽生駅にて)、また2013年11月4日に全駅乗下車達成(山陰本線丹波口駅にて)。
JR会社 | 19597.9 | 19597.9 |
普通鉄・軌道 | 7321.5 | 7321.5 |
モノレール | 111.9 | 111.9 |
新交通システム | 150.7 | 150.7 |
ケーブルカー | 22.5 | 22.5 |
トロリーバス | 9.8 | 9.8 |
浮上式鉄道 | 8.9 | 8.9 |
総計 | 27021.9 | 27021.9 |
全国全線完乗まであと | 0.0km |
11/19 18:50~11/20 23:50
大人の休日倶楽部パスの使いさしで無駄乗り鉄
中央快速線グリーン車開放初乗り、成田エクスプレス、宇都宮餃子
11/23 11:00~11/24 14:00
台東・墨田 東京下町周遊きっぷで第7回方言漢字サミット&朝呑み&近所に新設のバス停訪問
12/4 5:00~12/10 23:30
大人の休日倶楽部パスで北海道旅行&温泉駅全部入る第15弾・川湯温泉駅
平日は札幌支店で賃労働しますw
12/14 5:50~12/15 23:30
鳴子温泉郷プチ湯治
新制度の18きっぷ3日版初利用→往路新幹線の週末パスとほぼ変わらないので18止めます
12/21 8:20~12/23 10:40
温泉駅全部入る第15?17弾 小野上温泉駅・川原湯温泉駅・戸狩野沢温泉駅
3日版18きっぷでめぐります→往路新幹線の週末パスとほぼ変わらないので18止めます
12/28 4:50~1/1 23:30
2024-2025年の年越し旅行 - 鹿児島弾丸+温泉駅全部入る
往路鈍行、復路飛行機で新制度の18きっぷ5日版初利用
1/3 4:45~1/5 20:50
温泉駅全部入る第18?20弾 大滝温泉駅・湯瀬温泉駅・かみのやま温泉駅
北東パスでめぐります
1/10 18:40~1/14 1:30
鳴子温泉郷連泊プチ湯治
北東パスでめぐります→北東パス有効期限短縮で無効、考え中
1/18 8:30~1/19 23:50
大阪メトロ夢洲延伸開業一番列車乗車+玖伊屋
往復昼行バス・開業一番列車へは玖伊屋を中座して往復しますw
1/24 7:00~1/30 23:30
大人の休日倶楽部パスで山田温泉&北海道
平日は札幌支店で賃労働します
このカテゴリの登録数:36件
ここからは乗車の予定だったため以降の路線図データを書き出し直して時間つぶれ、その後ベンチでぼーっとしてたら音もなく7分遅延でやってきた芳賀・高根沢工業団地行きにあわてて乗車。ここは空間に余裕はありますが工業団地や作新学院がありますね。
Apple Pay Suicaだと降車時のタッチ後少しの間カメラが起動できないというiPhoneの致命的欠陥を回避すべく、大人の休日倶楽部ビューカードSuicaをタッチして乗車。もはや12分間隔とは。
ていうか定時から5分過ぎてるのにまったく来る気配がなく、結果なんと9分遅延です! 12分間隔の運行なのに!!( ̄◇ ̄;) 一説には現金利用者が多過ぎて連日のダイヤ乱れとか、私が下野新聞に「先行事例をよく研究している」とコメントしたのはいったい何だったのか。(^◇^;)
これで日本の旅客営業中の全鉄道路線に完乗再達成です! そして現金支払いで降りる人大杉でSuicaの私も座席を立てず3分後にようやく降車。駅乗下車のルールでは駅の外側の地上に出ねばならずそれが3枚めです(^^)v
同業者2人も同時に下車。駅舎内は高低差を埋める超ロングスロープとコンパクトな待合室。
そして駅前はイオンモール盛岡(笑)。まさに昨日同時に開業し降りてる幕張豊砂駅と同じですが、こちらは周囲に宅地もたくさんあったりするのでちゃんとロータリーや駐輪場があります(ただし民家があるため敷地がユニーク)。また幕張豊砂駅はイオンが正式に建設費の1/2を負担してますがこちらは11億円の全額は盛岡市が出しイオンが盛岡市に2億円寄付のスキームです。駅舎がやたら長いのは超ロングスロープのため!(^○^)
ご覧のとおりイオンモールとCOSTCOへのアクセス以外に利用価値がない、なんなら1枚め左側の車両基地(元貨物駅予定地)の向こうへの道がいっさいない(建設計画はあったが資金難で凍結)、そんな駅ですので建設費の半額をイオンが出してます。
これで東急新横浜駅にも乗下車記録がつきました。紙のきっぷとは異なり、ICカード乗車券での入場時にはどちらに乗るかが確定していないため、これに乗車して発車した瞬間に「東急駅に乗下車できた」かっこうです。
やっぱり角丸枠の途中下車印で統一的に用意されてますので、こりゃ「出札補充券による往復乗車券」以外に押印チャンスが(ほぼ)無い長崎駅のもそうなのでしょうか?? ここもみどりの窓口と多機能券売機しかなくて指定席券売機無し!
下車印やはりJR東日本盛岡支社と似た角丸のが設置されました! そしてなんと! みどりの窓口と多機能券売機1台のみの設置で指定席券売機が無い!!(OvO) 駅前はまだ開発中。基本的に山の中ですからね…ただし国立病院が駅前にあります(4枚め右奥)
棒線無人駅で食券型券売機と扉のないKitaca専用簡易改札機と行先案内表示がコンパクトにまとめられてます。しかし…駅標のローマ字表記…そりゃ駅建設費を全額ROYCE'が出してますが…訪日客に読めんのか!(^◇^;)
…いうこともあり、もちろん、駅出ると真正面遠方にROYCE'の工場があります(そして従業員の通勤手段として駅の建設費を負担)が、当別町の予算での駅前整備はまったくできてませんで仮設通路と仮設駐車場のみ。その駐車場からはROYCE'工場までの無料シャトルバスが出てますよ。
2枚めが名寄高校で確かにこれは名寄市が資金を負担して移転改称させる意義はありますね!
ただし…「Nステ」という通称がつけられてて、そして駅ではなくて「名寄高校駅前交流施設」となってますが…その実態はなんと! ベンチがないこの開放建屋だそうです!!(^◇^;) 高校生の利用しか想定してないからなのか…(^◇^;)
というわけでこれは自由通路なのかよくわかりませんがあいの風とやま鉄道新富山口駅跨線橋をわたります。おお! まさに旧富山操車場の跡地だとわかるぞ!!(^○^) メインの東出口ににはなんか式典やってたのか偉いっぽいひとがたくさん。操車場跡地を活かして大きなロータリー、一方で西出口では屋根付きだった駐輪場が屋根無しなのはこれからの開発だからか。
富山操車場跡地のわきに建てられた無人駅は出入口がめっちゃ狭いぞ!(OvO) 駅前のそこそこ広い敷地はほぼ全部が駐輪場&駐車場で敷地出たらすぐに昔からの住宅街となってます。たしかにこれは駅を作りたくなる感じですな。
これにより全国の鉄道駅9543駅のすべてにあらためて乗下車できました\(^ω^)/ Suicaで支払った運賃は計1700円。