→超軽量簡易版はこちら

カテゴリ : 2011年冬の旅行 - 大井川鉄道全駅乗下車

このカテゴリの登録数:84

2011/12/18

錦糸町駅で下車して今ツアーもなんとかぶじ完遂ヽ(*´▽)ノ♪

36486.jpg

次回ツアーは今週末の望まない3連休┐( ̄ヘ ̄)┌を使って天竜浜名湖鉄道ニセO型きっぷ4連発で全駅乗下車&遠州鉄道も全駅乗下車して静岡県内全駅乗下車ツアーとなります。

平塚までで茎わかめ以外のすべての飲食物がなくなり、かつなんでだか遅延も解消されたため、おとなしく同一ホーム乗り換え可能な戸塚駅で総武快速線直通佐倉行きに乗り換えました

36485.jpg

そしてしばし寝ますかね…( ̄q ̄)zzz

ごぼうサラダなくなりこりまた定番の味付玉子

36484.jpg

全国広範に入手可能な手頃かつ濃厚な肴はやっぱりこれだなぁ。

丹那トンネル内で2つめのはんぺんがなくなりごぼうサラダを開ける

36483.jpg

はんぺん付属の割り箸で資源節約だ(^o^)v

片浜駅到着時点ではんぺん2つめへ。

36482.jpg

わりとスローペースだ(^o^)v

由比駅を15分遅延で運転再開

だが…これで、熱海での補給のチャンスが失われました(笑)。まぁ、体調的にはセカンドビア500mlと純米酒720mlで十分ですが(^o^;)

ただいま由比駅で発車見合せ中

急病人発生とのことで…さっき救急車はやってきましたが、まだ発車の気配はなし。

興津駅出たとこでメーンイベントヽ(^○^)ノ、千頭駅で買った静岡県産五百万石100%の純米酒大井川、それといつもの170円はんぺんだ(o^ O^)シ彡☆

36479.jpg 36479-1.jpg

純米酒大井川はなんかすっげー純朴な味。もどりがうすくて後味はあって、真っ正面からだけ風味が来ますよ(^o^)
そしていつものはんぺんワサビ漬付170円は駅売り肴日本一の地位をガッチリまもっちょります♪ヽ(´▽`)/

静岡駅から始発各停東京行きに乗車してまぐろメンチバーガー220円とセカンドビアでかんぱーい(^_^)/□☆

36478.jpg 36478-1.jpg 36478-2.jpg

いつものことながらこのまぐろメンチバーガーが(・∀・)ンマイ!! まぐろの味があってかつ食感はふつうの合挽肉みたいなんですよ!!ヽ(^○^)ノ

静岡駅で下車して

36477.jpg

いつもの含めていろいろ買い込んだ!ヽ(^○^)ノ

金谷駅までの2.2kmのうち後半はすべて上り坂、必死こいて登ってきてなんとか到達して18にスタンパーもらって各停沼津行きに着席出来ヽ(^○^)ノ

36476.jpg 36476-1.jpg 36476-2.jpg

駅員さんは当初はよ行け状態、こんな時間から使いはじめはめずらしいんでしょうか。

代官町駅で下車して今年の大井川鉄道乗り納め

36475.jpg 36475-1.jpg

金谷まで乗るとフリーきっぷを回収されてしまうため、2つ手前のここで降りて金谷まで2.2km歩くのでし(^o^;)

地名駅から各停金谷行きに乗車して大井川鉄道全駅乗下車達成ヽ(^○^)ノ

36474.jpg

しかもさっきの激混みがウソみたく空いてて、近鉄特急車でくつろげますね(^_−)≡★

パーフェクトに近いフル木造駅舎!ヽ(^○^)ノ そして専業化して維持されてる駅前簡易委託!♪ヽ(´▽`)/

36473.jpg 36473-1.jpg 36473-2.jpg 36473-3.jpg 36473-4.jpg 36473-5.jpg 36473-6.jpg

この木造っぷりはかなり(・∀・)イイ!! 窓枠はすべて木製、引戸は出入口も改札口も板張り、さらには駅務室のガラスが絶滅危惧なすりガラスですから!!(o^ O^)シ彡☆ 簡易委託窓口もすり文字だし、ここは旧い駅舎好きにはマストでしょう!!!(~▽~@)♪♪♪

塩郷駅から1.9km歩いてきて地名(じな)駅に到達

36472.jpg 36472-1.jpg 36472-2.jpg 36472-3.jpg

トマソントンネルわきから入ったため貨物ホーム跡を通ったわけですが…2枚目は貨物用に付けられた道路かも? 駅前には商店(ただしアレ以外は休業な模様)と薬屋さんがあります。

塩郷駅から歩いてきて地名のトマソントンネルに到達

36471.jpg 36471-1.jpg 36471-2.jpg 36471-3.jpg

西の牟岐・東の地名ってくらいで(私が言ってるだけ)。こちらはこの上を貨物索道が通ってたために造られたものです。にしてもこの造形美!!(*゜Q゜*) カタチでは牟岐に勝ってるよ地名トマソントンネル(o^ O^)シ彡☆

久野脇吊り橋わたりきったヽ(^○^)ノ

36470.jpg 36470-1.jpg

ですぐ引き返しましたが、だれも載ってないので調子にのって早歩きしたら横揺れしまくって焦りました。笑

久野脇吊り橋だいたい中間地点

36469.jpg 36469-1.jpg

つっても素人の体感だと中心がわたってる向きにずれてるような素人の考え。だから中心より先かもです(^^;)

っとこれは!

36468.jpg

大井川鉄道の架線の真上だ(o^ O^)シ彡☆

というわけで塩郷名物の久野脇吊り橋をわたります

36467.jpg 36467-1.jpg

板張りに板梁の本格派。10名前後でと定員制限があります。笑

スーパーワイドオーイガワビューな塩郷駅で下車

36466.jpg 36466-1.jpg 36466-2.jpg 36466-3.jpg 36466-4.jpg 36466-5.jpg

なんか電車はラッシュなみの激混みになり降りるのにかなり苦労しますた(・_・;
そして駅前には何もないこの駅ですが…あ、あれはなんだ!?(藤岡弘、バリのサプライズ表現)

千頭駅から始発各停金谷行きに乗車

36465.jpg

セルフ土産買った!

終点千頭駅で下車して山菜月見そば450円

36464.jpg 36464-1.jpg 36464-2.jpg 36464-3.jpg

トッピング50円ずつは観光地としては安い!ただしそばで350円は何らかの自信かな? なかなか口当たりのよい蕎麦でした(^o^)

尾盛駅から千頭行き(4分遅発)で折り返し

36463.jpg

さー残るは本線の2駅ナリ。

尾盛駅の謎の廃屋群

36462.jpg 36462-1.jpg 36462-2.jpg 36462-3.jpg 36462-4.jpg

最初のは掛員宿泊所と思われますが…その奥に残るたくさんの基礎跡、さらには竈まで!工場なのか営林関係なのか、とにかく鉄道関係者以外が利用してたなにかがあったってことでしょう…(*゜Q゜*)

S級秘境駅、尾盛で下車して井川線を全駅乗下車

36461.jpg 36461-1.jpg 36461-2.jpg 36461-3.jpg 36461-4.jpg 36461-5.jpg

道路も集落もないここになぜ駅があるのかは各自ぐぐるべし。なぜかやたら立派で嵩高い(同社比)ホームは今は使われてないのでした。やっぱりクマが出るらしく、普通開放されてない保線小屋が開いてたりもして。

長島ダム駅から壮絶なアップダウン1.8kmを歩いてきて到達したひらんだ駅から井川行きに乗車

36460.jpg 36460-1.jpg 36460-2.jpg 36460-3.jpg 36460-4.jpg 36460-5.jpg 36460-6.jpg

だからあそこが唯一の駅出入口だなんてわからんよ!(@ ̄□ ̄@;)!!
そしてすなわちカヌー場のほとりと徒歩直結してないここはいったいどんな利用者を想定してるのやら…笑 もちろん景色は(・∀・)イイ!!です。

ひらんだ駅の出入口はまぢわかんねーよ!(@ ̄□ ̄@;)!!

36459.jpg 36459-1.jpg 36459-2.jpg 36459-3.jpg

つーわけでこの階段がひらんだ駅唯一の駅出入口です。笑

ひらんだ駅が見えた!ヽ(*´▽)ノ♪

36458.jpg 36458-1.jpg

ちなみにさっきの分岐は2枚目(^_^)/~~

ここがひらんだ駅入口のようで…

36457.jpg

ナビウォークなかったら絶対わからなかったよ!( ̄0 ̄;)

長島ダム

36456.jpg

時間がないためこれ以上近づけないです(つд;*)

アプト式で降りてく列車を眺められた(o^ O^)シ彡☆

36455.jpg

やっぱり急坂だわ…

長島ダム駅で下車

36454.jpg 36454-1.jpg 36454-2.jpg 36454-3.jpg 36454-4.jpg 36454-5.jpg 36454-6.jpg 36454-7.jpg

もちろんダム以外にはなんもないです(^o^) ただしダム直結の通路と駅舎は離れてて、ダム見学者には使いにくい駅舎のような(^o^;)

アプトいちしろ駅から井川行きに乗車

36453.jpg

ゎーぃ入線シーン見られた〜ヽ(*´▽)ノ♪

アプトいちしろ駅でアプト式機関車にモップ掛けする運転士さん

36452.jpg

本線では本線の運転士さんが総括運転なので、こちらのお仕事はここと駅との100mの往復運転とお掃除の地味な作業…バッティングピッチャーのような縁の下の力持ちだ!m(__)m

アプトいちしろ駅わきの廃トンネル

36451.jpg 36451-1.jpg

わ!廃止された川根市代駅の駅標だ!(o^ O^)シ彡☆

なにやらフクザツなアプトいちしろ駅のポイント

36450.jpg

これは電気機関車の底に歯車があるのでぶつからないように真ん中のレールが空くようになってるですねヽ(^○^)ノ

アプトいちしろ駅で下車

36449.jpg 36449-1.jpg 36449-2.jpg 36449-3.jpg 36449-4.jpg 36449-5.jpg 36449-6.jpg 36449-7.jpg

対岸への吊り橋のとこだけdocomo入ります。周囲には車庫と発電所以外なにもありません。

長島ダム駅でアプト式補機連結作業に群がる観光客

36448.jpg

いつもの日常。というかこれ接岨峡温泉駅始発なのにこんなに観光客が乗ってるんだね…

奥大井湖上駅から千頭行きで折り返し

36447.jpg

いやー過ぎてしまえば楽しい思い出になりました(^_^)/~~

てなわけでレインボーブリッジをわたりました!が!!⊂(^(工)^)⊃

36446.jpg 36446-1.jpg 36446-2.jpg 36446-3.jpg

3枚目を撮った直後、4枚目の方角からすさまじい疾走音!なにかと思ったら猛スピードの子グマだよ!!⊂(^(工)^)⊃ フェンスも低く、瞬間死がよぎりましたが、やはり臆病な月輪、私を見るときびす返して猛スピードで逃げてきました。ほっ。
旅行中に死がよぎったのは、大糸線頸城大野駅待合室で何気に座ったらとまってた蜂を尻圧してしまい、反撃で刺されたとき以来2度目…こうやってヒトは錬磨な降りつぶさーになってくのさ!笑

奥大井湖上駅で下車

36445.jpg 36445-1.jpg 36445-2.jpg 36445-3.jpg 36445-4.jpg

ここはお隣接岨峡温泉駅を全駅制覇で攻略後、歩いて来ようと狙ったんですが、ネットの噂を観光協会に確認したらそのとおりで、途中の山道の地権者の意向で通行止ということで、で閑蔵まで歩いたって過去かありました。が降りてみたらそんな注意書もなく、どうやら今は通行できるようです(^o^)
ダム湖のまんなかに出来た島の純観光駅でコテージ風の休憩小屋があり、対岸には水没した旧線のガータ橋も見えてます(^_^)/~~

アプトいちしろ駅でアプト式補機連結

36444.jpg 36444-1.jpg 36444-2.jpg

群がる観光客。笑
さすがに機関車の背がまるで違いますね!(^o^)

終点千頭駅で井川線始発井川行きにお乗り換え

36443.jpg 36443-1.jpg 36443-2.jpg

朝からマニアたくさんだ。笑

神尾駅から各停千頭行きで折り返し

36442.jpg

さー近鉄特急で井川線へ!C=C=\(;・_・)/

神尾駅唯一の道路

36441.jpg 36441-1.jpg 36441-2.jpg 36441-3.jpg 36441-4.jpg

トイレどころか駐輪場まで朽ち行く神尾駅…

神尾駅で下車

36440.jpg 36440-1.jpg 36440-2.jpg 36440-3.jpg 36440-4.jpg 36440-5.jpg

大井川の断崖と言うか崖下にへばりつく交換駅。近くの人家まで1kmというまさにA級秘境駅ですが、対岸には街が見えたりしてます。

福用駅で下車して次の各停金谷行きで折り返し

36439.jpg 36439-1.jpg 36439-2.jpg 36439-3.jpg 36439-4.jpg 36439-5.jpg 36439-6.jpg 36439-7.jpg

夜が明けました。ここは駅舎こそ建て替えられてますが、駅前商店は改築された現役で駅前通りもとってもtypicalな雰囲気があって、山村の駅ムードは満点ですよ(^o^)

島田のまん喫から2.8km歩いてきて到達した新金谷駅から各停千頭行きに乗車して今日の行程開始

36438.jpg 36438-1.jpg 36438-2.jpg 36438-3.jpg

出発前にコーヒーがぶ飲みしたこともあってか若干気分悪くなってきました(^o^;) 乗客は私の他1人だけ。なおスタフ閉塞用ワッカは、由利高原やくま川と同じ小さいサイズのになってましたよ。

まだ夜明けぬ新金谷駅スプリングポイント

36437.jpg

さすが冬至間近…

早朝の大井川をわたります

36436.jpg

おはようございます。昨晩は7時間睡眠でしたがかなり浅く、またせっかく治りかけてた風邪がぶり返しな気がします(つд;*)
朝の大井川、というかまだ暗いですが、やっぱりこりゃ長いよ!

2011/12/17

ピザ注文してもうた、笑

36435.jpg

席のPCから遠隔注文できるシステムのせいだ。笑

島田のまん喫に入ってます

大井川を延々とわたってる合間にケータイバッテリダウンにつき速報できませんでしたが入ってます。
ちなみに大井川わたるのに9分かかりました。笑

新金谷駅で下車

36433.jpg 36433-1.jpg 36433-2.jpg 36433-3.jpg 36433-4.jpg 36433-5.jpg

ここから先がスタフ閉塞なため終日有人。さすが近代化された駅舎ですね!これからはSLの乗下車駅としても賑わうことに期待をしておきたいです。

抜里駅から35m差峠道2.6kmを26分走破してなんとか到達した家山駅から本日ラストラン各停金谷行きに乗車

36432.jpg 36432-1.jpg 36432-2.jpg 36432-3.jpg 36432-4.jpg 36432-5.jpg 36432-6.jpg 36432-7.jpg 36432-8.jpg

これ逆だったら心折れてましたよ…後半に急な下り坂が断続でした( ̄0 ̄;)
で、ここはかなりひらけてる!駅前には万屋さんのみですが、ちと離れたとこに現役の商店街があります。駅舎にはたいやき屋が入居、給水塔とか旧客とかの観光客フォローもあるし、やるなぁと感心。木枠窓や木製ラッチもちゃんとありますよ(^o^)

抜里(ぬくり)駅で下車

36431.jpg 36431-1.jpg 36431-2.jpg 36431-3.jpg 36431-4.jpg 36431-5.jpg 36431-6.jpg

はじめ女子高生がホームど真ん中から降りてったんで駅舎撤去のガランドゥかと思いましたがさにあらず、金谷方に木造駅舎がありますた(^o^;) なぜかここまで見かけてなかった農業倉庫があったりします。

大和田(おわだ)駅で下車して次の各停千頭行きで折り返し

36430.jpg 36430-1.jpg 36430-2.jpg 36430-3.jpg 36430-4.jpg 36430-5.jpg 36430-6.jpg

またまた予定いじりましてこちらで降りました。大井川に沿った、スロープもある真新しそうな棒線駅。駅前には平屋の団地と老人ホーム?があります。と今調べたら開業は40年前でそんなに新しいわけでもない(^o^;) スロープをつけたのはホームへの対応かしらん。
しかし、これで「おわだ」。で飯田線には「小和田」があるけど「こわだ」。

崎平駅から各停金谷行きで折り返し

36429.jpg

えーとこの寒空の下でMBAを広げてさていじろうとしても手袋したままだと操作不能だよ!Orz ガラケーだから静電手袋とは無縁を決め込んできましたが、こりゃ次週のツアーまでに買おう静電手袋…

崎平駅で下車

36428.jpg 36428-1.jpg 36428-2.jpg 36428-3.jpg 36428-4.jpg

むしろ珍しく駅舎が完全に建て替えられてまして風を凌げる待合スペースがありません。ぶっちゃけ、命の危険を若干感じるレベルの底冷えだ!((+_+))
島式ホームだったようですが、旧2番線の農地石垣はかなり古そうですよ。

田野口駅で下車してすぐ次の各停千頭行き(1分遅発)で折り返し

36427.jpg 36427-1.jpg 36427-2.jpg 36427-3.jpg 36427-4.jpg 36427-5.jpg 36427-6.jpg 36427-7.jpg 36427-8.jpg

窓枠から駅務室内からほぼパーフェクトな木造駅舎(*゜Q゜*) しかもかなり状態が(・∀・)イイ!! んですが、あまりに綺麗すぎ、と木造駅舎ヲタのワガママ(^。^;) 待合室には1952年の写真があり、かつては島式+貨物ホームのゴーカな仕様だったのがわかります…

千頭駅売店でチョコモナカ買ってやってきた折り返し始発各停金谷行きに乗車してもぐもぐ

36426.jpg 36426-1.jpg

例によって今日初の固形物だ。笑

川根小山駅から4.9km歩いてきて千頭駅に到達

36425.jpg

ほぼ下り一方でしたがそれなりにつかれましたー(^。^;)

歩きに歩いて

36424.jpg 36424-1.jpg 36424-2.jpg 36424-3.jpg

さっきわたった両国吊橋&見下ろした井川線車両基地のわきまで来ましたヽ(^○^)ノ

川根小山から千頭までの徒歩移動を吊橋でショートカット

36423.jpg 36423-1.jpg 36423-2.jpg

かつてはクルマも通れたようですが、今は歩行者専用で頑丈に架け換えられててあんまし揺れません(^o^)

川根小山駅で下車

36422.jpg 36422-1.jpg 36422-2.jpg 36422-3.jpg 36422-4.jpg 36422-5.jpg

ドコモ基地局以外なんもない!集落は300mくらい離れてますよ。
さてでは、ここからまたまた4駅先まで歩きますC=C=\(;・_・)/

川根両国駅から川根長島行きで折り返し

36421.jpg 36421-1.jpg

なんか駅標のローマ字表記が妙な件について。笑

すぐ先にある両国吊橋をわたってみました

36420.jpg 36420-1.jpg 36420-2.jpg 36420-3.jpg

いつも下をくぐってばかりでしたがようやく上からまるで模型みたいな配線の車両基地を見下ろしたりして。さすがに真ん中は揺れますね!笑

川根両国駅で下車

36419.jpg 36419-1.jpg 36419-2.jpg 36419-3.jpg 36419-4.jpg 36419-5.jpg

現代日本には他にないこの低いホームヽ(*´▽)ノ♪ で、ここ乗るたびに、詰所と車両基地がある川側に出入口があるとばかり思い込んでましたが、実は反対側のお茶屋さんの中に抜けてました。どころか、そのお茶屋さんのトロッコレールが!!(*゜Q゜*) 旅客駅の出入口を横切るトロッコなんてもしや全国唯一でわ(゜▽゜*)
駅前には集落もちゃんとあります。

土本駅で下車して次の千頭行き(1分遅発)で折り返し

36418.jpg 36418-1.jpg 36418-2.jpg 36418-3.jpg 36418-4.jpg 36418-5.jpg 36418-6.jpg 36418-7.jpg 36418-8.jpg

近年まで自動車道がなかった小集落の真ん中に位置。出入口があまりにプリミティヴと思いましたが、も1つ階段がありました。ただむしろ危険なような(^o^;) 今は道も大井川対岸につながり、集落が維持されてるのが(・∀・)スバラシイ!!

終点千頭駅で井川線始発井川行きにお乗り換え

36417.jpg 36417-1.jpg 36417-2.jpg

久々に乗ったよ狭い狭いクルマヽ(^○^)ノ

なんと金谷行きは倒木により運休バス代行!やむなく田野口は夜に回して定時の各停千頭行きに乗車

36416.jpg

待てど暮らせど電車が来ず、なにかと思いきや高校の先生が本社に電話してバス代行化を確認、私も本社に電話して倒木理由と運休は1本のみなのを確認して再リスケ。いやーいろいろ起こるなぁ…

駿河徳山駅ホームに出てみたら

36415.jpg

なんか通過してきましたが興味があんまし湧きません(^o^;) つーかダイヤ遅れてないか?

青部駅からワインディング勾配県道をうねうねぜぃぜぃ3.4km歩いてきて駿河徳山駅に到達

36414.jpg 36414-1.jpg 36414-2.jpg 36414-3.jpg 36414-4.jpg 36414-5.jpg 36414-6.jpg

いやー鉄路はますーぐなのにこちらはむちゃ道程長かった(^。^;)
こちら高校があり、駅前商店もいくつも現役だったりして、高校生ほかでなかなか人賑わいがあります。駅舎は木枠窓が辛うじて維持されてますが、有人時間帯は削減です…

青部駅で下車

36413.jpg 36413-1.jpg 36413-2.jpg 36413-3.jpg 36413-4.jpg 36413-5.jpg 36413-6.jpg 36413-7.jpg 36413-8.jpg

棒線駅ですが貨物ホームがある!ヽ(^○^)ノ 旅客ホームから直接出入りできるようになってて、踏切わたらないと行けない木造駅舎はトマソン化しちょります(^o^;)が冬などは待合室として使われてるかもですね。周囲はほぼ茶畑農家。

代官町駅から各停千頭行きに乗車

36412.jpg

日当たりがありぽかぽかの待合室でなんとかリスケ。これから精査しますC=C=\(;・_・)/

日切駅から700m歩いてきて代官町駅に到達

36411.jpg 36411-1.jpg 36411-2.jpg 36411-3.jpg 36411-4.jpg

ここから大井川鉄道は主要道から離れて新金谷へと大カーブになります。駅周辺は宅地と工場と茶畑!(^o^) 待合室はログハウス風で水洗トイレもありありがたいです。

日切(ひぎり)駅で下車

36410.jpg 36410-1.jpg 36410-2.jpg 36410-3.jpg

地名は同じ読みで日限?なぞだ。
駅舎なしの棒線停留場でホームは製茶工場に面してるのがさすが静岡。踏切がなく主要道には出られない、宅地のための駅ですね。

五和駅から各停金谷行きに乗車して大井川鉄道降り鉄開始

36409.jpg

はいいんですが…なんかダイヤが調べてたのとまったく違うよ!まぢやばいよ行程…後程練り直そう…(つд;*)

金谷駅から4駅先の五和(ごか)駅まで3.5km歩いてきて到達

36408.jpg 36408-1.jpg 36408-2.jpg 36408-3.jpg 36408-4.jpg 36408-5.jpg 36408-6.jpg 36408-7.jpg 36408-8.jpg

鉄路がかなり迂回&半数の駅間がかなり短いという条件でこうなりました。駅間歩きが常道の降りつぶしとはいえ、4駅間徒歩移動が高効率というのはかなり珍事か。そして駅名もこりゃなかなか読めない珍名と。(o^ O^)シ彡☆
そして駅舎が激シブでありますヽ(^○^)ノ 出札や手小荷物窓口は完璧な残りっぷり。窓枠がサッシ化されてるのは残念ですが、これは立派でもぼろぼろでもない、まさに激シブと言うべきスタイルですねヽ(*´▽)ノ♪
交換可能で貨物側線跡もわかりやすいです。駅前は今もいくつかお店がありますよ。

金谷駅で下車して今日の18早くも使い止め、大井川鉄道の駅舎に移動して4200円のフリーきっぷ購入

36407.jpg 36407-1.jpg

通常価格は6000円超え!のところ冬季割引でお安くなってます。3回目の利用となりますが、2日間使い倒すのははじめてとなりますヽ(*´▽)ノ♪

終点静岡駅で各停浜松行きにお乗り換え

36406.jpg

藤沢から興津まで寝られまして多少楽になりました。そしてこちらでも座れてしまいラクチンだ(^o^)v

東京駅で始発各停静岡行きにお乗り換え

36405.jpg 36405-1.jpg

先月末からの1ヶ月のうちで5回乗る特異列車の2回目となります。

秋葉原駅で各停大船行きにお乗り換え

36404.jpg

先々週と同じく、この乗り換えを1分差にしてた東の施策に改めてびっくり。

錦糸町駅で4回目のスタンパーもらった18きっぷで入場して各停御茶ノ水行きに乗車

36403.jpg 36403-1.jpg

おはようございます。昨々晩についに降りつぶしアプリをApple審査に出しまして、その後色々あって3時間睡眠になりつつもなんとか起き出しまして出発です。今日と明日は完全に片道乗車券としての18利用、というかよく考えたら先週日曜から4回分連続で片道乗車券的利用ですね(^o^;)