→超軽量簡易版はこちら

カテゴリ : 全駅制覇

このカテゴリの登録数:139

2024/05/18

近江鉄道米原駅に再入場、自分の名入りの駅をめぐる「米沢泉美 全駅制覇」の攻略条件たる、駅標2ショット撮り、折り返し始発貴生川行きに乗車

72147.jpg 72147-1.jpg 72147-2.jpg 72147-3.jpg 72147-4.jpg

全駅乗下車のマイルールではなんら問題ありませんが、「米沢泉美 全駅制覇」のほうは「乗ってきた列車にまた乗ったらNG」というキツいマイルールもあります。ただし「列車番号変わったらOK」でもあるのでこれもOK!(^◇^;)

終点米原駅で下車して近江鉄道全駅再乗下車14駅め

72146.jpg 72146-1.jpg 72146-2.jpg 72146-3.jpg 72146-4.jpg 72146-5.jpg 72146-6.jpg

じぶんの名入りの駅をめぐる「米沢泉美 全駅制覇」では書類上の廃止&再開業はすべて再攻略対象でもありますが、駅標2ショット撮らないと再攻略達成とならないのでそれは後ほど、まずは駅前をあらためて愛でます。

2024/03/16

ハピラインの芦原温泉駅西口は、朝見たゴーカな駅ビルに直結でした。そして旧来の西口(2枚め)がこれまた地味(^◇^;)

71362.jpg 71362-1.jpg 71362-2.jpg 71362-3.jpg

さてこれで、私の名入りの駅をめぐるを「米沢泉美 全駅制覇」は攻略を終えました\(^ω^)/ というわけで再入場して普通敦賀行きに乗車、空いてた!(^○^)

ハピラインふくい芦原温泉駅、途中下車印もらえましたが…なんや「HP」って!

71361.jpg 71361-1.jpg 71361-2.jpg

ハピで「HP」なのか!?!?(^◇^;)
そして東口から降りてみましたが、朝の新幹線側でも地味だったのに、輪をかけて地味(^◇^;)

福井県に入り本日開業のハピラインふくい、芦原温泉駅で途中下車

71360.jpg 71360-1.jpg 71360-2.jpg 71360-3.jpg

「米沢泉美 全駅制覇」の攻略対象ですので駅標2ショット撮る。恐竜ロゴかわいい。

加賀温泉駅に再入場してあらためて実は無人改札な南口を改札内からワチ、そしてホーム両端を眺めてから、

71358.jpg 71358-1.jpg 71358-2.jpg 71358-3.jpg

「泉」入りなので「米沢泉美 全駅制覇」の攻略対象だったということで駅標2ショット。

IRいしかわ鉄道(大事なことは2度言いました)の加賀温泉駅で途中下車

71356.jpg 71356-1.jpg 71356-2.jpg 71356-3.jpg

さきほど新幹線駅の南口はくまなく観たということで北口から途中下車しましてばっちり途中下車印ももらえました。その北口は新幹線建設前は南口と地下自由通路でつながってましたが今回あらためて在来線駅としてオープン。もちろん真正面には観音像ですが、酒屋や焼肉屋など、温泉玄関口とは無関係にそこそこ栄えてるのが(・∀・)スゴイ!!

で、午前中の乗車時に静止画撮ってなかった、新幹線駅につながるIRいしかわ鉄道(大事なことは2度言いました)加賀温泉駅南口、これ無人なんですね

71357.jpg 71357-1.jpg 71357-2.jpg

あらためて動画から確認すると!( ̄◇ ̄;)(1枚め) いやー北口は待合室もクッション&背もたれあって快適である♪

能美根上駅は2015年までは寺井駅で(つまりそれまでは「米沢泉美 全駅制覇」の攻略対象駅でなかった!)、この東口にはかつて北陸鉄道能美線の新寺井駅もありました

71354.jpg 71354-1.jpg 71354-2.jpg 71354-3.jpg

駅前商店などはなくひたすら宅地です!

1分遅着の呑み値上がり、じゃない!( ̄◇ ̄;) 能美根上駅で途中下車

71353.jpg 71353-1.jpg 71353-2.jpg 71353-3.jpg

今日からIRいしかわ鉄道(大事なことは2度言いました)に転換され、「米沢泉美 全駅制覇」の攻略対象のため駅標2ショット。

美川駅日本海口には現役のカフェが入居!(OvO)

71351.jpg 71351-1.jpg 71351-2.jpg 71351-3.jpg

そして駅前は古典的な感じで、かつて「石川県 一 の町」美山町だっただけありますね。…ってもういまではあの珍看板「美川 県一の町」は無いんですよね…(^◇^;)

無人化された橋上駅舎の美川駅の白山口

71350.jpg 71350-1.jpg 71350-2.jpg

新興宅地がひろがりますががらんどうな広場は初乗下車のときからありましたね…

美川駅で下車

71349.jpg 71349-1.jpg 71349-2.jpg 71349-3.jpg

名は体を表さない「米沢泉美 全駅制覇」の攻略対象駅で、今日からIRいしかわ鉄道(大事なことは2度言いました)に転換されたため再攻略の駅標2ショットです。

西金沢駅東口には少し離れて北陸鉄道新西金沢駅もあります

71343.jpg 71343-1.jpg 71343-2.jpg 71343-3.jpg

かつては線路つながってて貨物の受け渡しもしてたとか。いまはもう小綺麗…(寂)

西金沢駅、過去4度の乗下車にわたりずっと有人駅でしたがついに無人化…(;ω;)

71342.jpg 71342-1.jpg 71342-2.jpg

西口は新興宅地です。

今日からIRいしかわ鉄道(大事なことは2度言いました)に転換された西金沢駅で途中下車

71341.jpg 71341-1.jpg 71341-2.jpg 71341-3.jpg

「米沢泉美 全駅制覇」の攻略対象なので駅標2ショット。

加賀温泉南口

71335.jpg 71335-1.jpg 71335-2.jpg 71335-3.jpg 71335-4.jpg

かつてのローカル駅、作見駅を、周囲の主要駅が加賀温泉郷への集客奪い合いしてるところ「ここだけに特急停める!」ってデカい駅にしたという歴史、そこに新幹線ですものね…(遠い目)

加賀温泉駅で乗車券への途中下車印と特急券への乗車記念印お持ち帰りをお願いしたらなんかデカい記念印出てきた(OvO)

71334.jpg 71334-1.jpg 71334-2.jpg 71334-3.jpg

在来線は半地下に改札ありますが今は略!(^◇^;)

石川県に入っての加賀温泉駅で途中下車

71333.jpg 71333-1.jpg 71333-2.jpg 71333-3.jpg

やはり名入りの駅をめぐる「米沢泉美 全駅制覇」の攻略対象駅ですので駅標2ショット。

芦原温泉駅指定席券売機でちょっと行列してぶじ新幹線特定特急券購入出来、有人改札でスタンパーもらって入場して

芦原温泉駅で途中下車

71328.jpg 71328-1.jpg 71328-2.jpg 71328-3.jpg

私の名の漢字「泉」が含まれているため「米沢泉美 全駅制覇」の攻略対象ということで、周囲の景色を細かく撮って、駅標との2ショットも撮りました。三脚も自撮り棒も禁止なのがキツいんですがなんとふつうに自撮りできた(OvO)

2023/07/17

阿蘇下田城ふれあい温泉駅時代のデカ駅標も撤去され、3本の柱だけが残ります…(ノ_<)

69278.jpg 69278-1.jpg

2枚めは18年前の、「米沢泉美 全駅制覇」の攻略証明の駅標と2ショット…

…がーん! 「米沢泉美 全駅制覇」の攻略対象だった阿蘇下田城ふれあい温泉駅、営業再開とともに「阿蘇下田城駅」に改称されており

69276.jpg 69276-1.jpg 69276-2.jpg 69276-3.jpg

攻略対象でなくなってたとさ…。・°°・(>_<)・°°・。 もちろん今回は南阿蘇鉄道の全駅に再乗下車もやってるんで行程上のダメージはありませんが、攻略時の義務である「駅標との2ショット撮影」のために重い三脚担いできたのは完全に無駄でした…orz
そう、ここは国鉄時代の阿蘇下田駅から、駅舎を改築し温泉併設にして阿蘇下田城ふれあい温泉駅に改称、そしてその温泉は震災被災で閉鎖され再開されず…「ふれあい温泉」を削除しても仕方ないっすね…(寂)

2023/02/25

旧駅から現阿佐美駅に戻りトイレ、そして9時半になり駅営業開始されましたので途中下車印をお願いしましたが「無い」そうです、残念

68393.jpg 68393-1.jpg 68393-2.jpg 68393-3.jpg

そして名入りの駅をめぐる「米沢泉美 全駅制覇」の攻略記念に、ホーム端の景色と、駅標との2ショットを撮る。

阿佐美駅で途中下車

68391.jpg 68391-1.jpg 68391-2.jpg 68391-3.jpg 68391-4.jpg 68391-5.jpg

まだ窓口営業時間前のため無人駅扱いです。ここは私の名入りの駅をめぐる「米沢泉美 全駅制覇」の攻略対象駅ですが、攻略後に道路の拡幅のために大幅移転し、その後乗下車してませんで、今回途中下車できる日光・足尾ルートパスで降りてみた次第です。駅前広場とロータリーは拡幅道路に面してて、これらを確保できる地点に移転した感じですかね。

2022/10/08

2分遅着の会津塩沢駅で下車

67378.jpg 67378-1.jpg 67378-2.jpg 67378-3.jpg 67378-4.jpg 67378-5.jpg 67378-6.jpg

「沢」を含むため私の名入りの駅をめぐる「米沢泉美 全駅制覇」の攻略対象駅であり、第一種鉄道事業許可が廃止され新たに第二種事業となったため再攻略が必要となり降りました。ここも1両ホームと待合室の共通フォーマット、駅部分のみバラストが新規に敷かれてますよ。駅前は気持ち良い道。そして腰痛ベルト一時的に外して「米沢泉美 全駅制覇」の攻略証明となる駅標2ショット撮影(デヴ)。

2022/09/23

嬉野温泉駅に再入場

67242.jpg 67242-1.jpg 67242-2.jpg 67242-3.jpg 67242-4.jpg 67242-5.jpg

ここもまた私の名の字入りの駅名につき「米沢泉美 全駅制覇」の攻略対象につき駅標2ショット&ホーム両端撮影。自動改札機に通すと途中下車印がこすれてグシャるためお願いして有人改札にて新幹線特定特急券にスタンパーもらっての入場です。
そしてやってきた開業初日でも(だから、か?)1分遅延の新幹線かもめ5号長崎行きに乗車。

武雄温泉駅新幹線自動改札から入場

67239.jpg 67239-1.jpg 67239-2.jpg 67239-3.jpg 67239-4.jpg 67239-5.jpg 67239-6.jpg 67239-7.jpg 67239-8.jpg

もちろん乗車券に駅名赤印字。そしてこちら、駅名に私の名の漢字があるため「米沢泉美 全駅制覇」の攻略対象であるため、駅標と2ショット撮りました。なんとお隣は江北駅だそうです!

武雄温泉駅新幹線自動改札から入場

67240.jpg 67240-1.jpg 67240-2.jpg 67240-3.jpg 67240-4.jpg 67240-5.jpg 67240-6.jpg 67240-7.jpg 67240-8.jpg

もちろん乗車券に駅名赤印字。そしてこちら、駅名に私の名の漢字があるため「米沢泉美 全駅制覇」の攻略対象であるため、駅標と2ショット撮りました。なんとお隣は江北駅だそうです!

2022/04/19

富士山麓電気鉄道葭池温泉前駅の由来たる、駅から徒歩3分の葭之池温泉(よしのいけおんせん)

66033.jpg 66033-1.jpg

入浴客以外は立入禁止とのことで入口までです。なぜ駅名と温泉名が微妙に異なるのか?(^◇^;)。泊まりはだいぶん前に止められてますが立 日帰りの冷鉱泉沸かし湯で現役です(^○^)。

葭池温泉前(よしいけおんせんまえ)駅で下車

66032.jpg 66032-1.jpg 66032-2.jpg 66032-3.jpg 66032-4.jpg 66032-5.jpg 66032-6.jpg 66032-7.jpg 66032-8.jpg

富士急行は4月1日に鉄道事業を分社化した子会社、富士山麓電気鉄道に譲渡、私の戸籍名の漢字「泉」が入るこの駅は「米沢泉美 全駅制覇」の攻略対象駅であり、運営企業が変更されたので再攻略に来た次第です。初攻略時の18年前は雨天で見えなかった富士山! もちろん、駅標との2ショット撮影が攻略の証明というマイルールのため駅標と、さらに富士山入れて撮影も、少し雲かかってきて残念(ノ_<)。駅周囲は宅地です。

2022/03/21

太美駅上りホーム側の出入口も

65873.jpg 65873-1.jpg 65873-2.jpg 65873-3.jpg 65873-4.jpg 65873-5.jpg

宅地です。券売機がないため代わりにホーム上に乗車駅証明書発行機があります。

太美駅で下車

65872.jpg 65872-1.jpg 65872-2.jpg 65872-3.jpg 65872-4.jpg 65872-5.jpg 65872-6.jpg 65872-7.jpg 65872-8.jpg 65872-9.jpg 65872-10.jpg 65872-11.jpg

こちら10日前までは内房線太海駅との区別のため旧国名を冠した石狩太美駅でしたが、石狩市にあると誤解されるとの当別町からの物言いを札沼線部分廃止のバーターとして新駅開業とともに呑み改称されたとの噂です。そして「美」が入っていつつ改称されたため、じぶんの名入りの駅をめぐる米沢泉美 全駅制覇の再攻略対象となり降りました。かつての簡易委託窓口は閉鎖され、店舗には観光案内所が入居しています。国鉄時代からの駅ですので駅前がちゃんと形成されてます。

2021/03/14

昨日開業の美乃浜学園駅で下車

63039.jpg 63039-1.jpg 63039-2.jpg 63039-3.jpg 63039-4.jpg 63039-5.jpg 63039-6.jpg

360°畑ですが5・6枚め遠方のひたちなか市立小中一貫校美乃浜学園と同時に整備されたもの。スクールバスと競合させない、鉄道と行政の連携であります。駅前にはロータリーのみのシンプル。
そして「美」入りなので米沢泉美 全駅制覇の攻略対象でして、駅標2ショット撮りましたよ。

2021/03/13

秋田内陸縦貫鉄道の片道寄り道きっぷにて本日改名の阿仁前田温泉駅に途中下車

63019.jpg 63019-1.jpg 63019-2.jpg 63019-3.jpg 63019-4.jpg 63019-5.jpg 63019-6.jpg 63019-7.jpg 63019-8.jpg 63019-9.jpg

改名の結果私の名の字が入ったため「米沢泉美 全駅制覇」の攻略対象となり降りに来た次第です。施設などん2011年の初乗下車時と変わってません。がもちろん、木製の駅名看板以外はすべて新駅名になってますね!
そしてここは改名前から温泉施設併設なので、そのロビーの延長みたいな待合室や簡易委託のきっぷ売り場も2011年と変わってない気がします。ただし施設入口には、ようやっと温泉駅に名実ともになりましたな「祝」が(^○^)。その建屋の駅全景と駅前通りももちろん記録、スーパーなど地場のお店がいくつも残ってます!
さらに、米沢泉美 全駅制覇のお約束、駅標2ショットも雨の中撮影しました。

本日開業の奥羽本線泉外旭川駅と外界(笑)をつなぐ地下道とその外界

63013.jpg 63013-1.jpg 63013-2.jpg 63013-3.jpg 63013-4.jpg 63013-5.jpg

駅との出入口は地下道の中で地下道は市道っぽく、Weロードなんて愛称がついてます。自由地下道、傾いてますね!
そして南西側が泉駅前広場、北東側が外旭川駅前広場、でして、つまり駅名は地名2つの合成ということになります。泉側は少し大きくてここで記念式典、外旭川側はコンパクトなロータリーをギリギリ作った感じです。もちろん、どちら側もまさに秋田の近郊宅地ですね。

本日開業の泉外旭川(いずみそとあさひかわ)駅で下車

63012.jpg 63012-1.jpg 63012-2.jpg 63012-3.jpg 63012-4.jpg 63012-5.jpg 63012-6.jpg 63012-7.jpg 63012-8.jpg 63012-9.jpg 63012-10.jpg 63012-11.jpg

なんと八郎潟行きの乗客の過半数が下車(笑)、地元からも熱烈歓迎ですね。そしてこの、貨物操車場の跡の両サイドの本線に駅作るっていう、「おまえ新三郷駅だろう」(藤波辰巳風)パターンな駅であります(^_−)−☆ すなわち駅舎は中央中洲にあり、外との連絡は地下道経由(もちろんイマドキなのでエレベーターはあり)。トイレも同じスペースで、仮設風ですがだれでももありますよ。
7枚め、謎の門の先は操車場、もしや通勤用ゲートだったりして?(^◇^;)
なお待合室内にはタッチパネル型券売機が設置され、きっぷも購入できます。最近東北の無人駅で増えてる「食券型券売機が入場駅証明書発行機に変身してる」問題、あれは着駅のターミナルの精算機で精算可能になる磁気券を旧式券売機で出すにはあれしかないからかなーとか。

2019/12/14

東京急行電鉄が東急に社名変更し東急電鉄に会社分割したということで、事業者が変更されたことによる、名入りの駅をめぐる「米沢泉美 全駅制覇」の再攻略

59626.jpg 59626-1.jpg 59626-2.jpg 59626-3.jpg 59626-4.jpg 59626-5.jpg

ちゃんと3つの出入口を押さえてから攻略証明の駅標2ショットぱちり、そしてやってきた各停押上行きに飛び乗りました。

大岡山駅で急に腹部開放の要を覚えお花畑、結果さらに遅延しましたが東急目黒線奥沢駅で下車

59623.jpg 59623-1.jpg 59623-2.jpg 59623-3.jpg 59623-4.jpg 59623-5.jpg 59623-6.jpg 59623-7.jpg

「米沢泉美 全駅制覇」の攻略対象駅で、10月に法人東京急行電鉄が東急に社名変更後会社分割で東急電鉄となり、運営者が書類上変わったということで再攻略、駅標2ショット撮影。2005年の初乗下車時から駅ビルは変わってませんが屋根が立派になったかな? そして今回は電留線をきちんと愛でられました。

2019/11/30

本日開業の相鉄・JR羽沢横浜国大駅、明るい状態では初訪問

59535.jpg 59535-1.jpg 59535-2.jpg 59535-3.jpg 59535-4.jpg 59535-5.jpg 59535-6.jpg

相鉄管理でJRの乗車券も短距離のしか売らず、全体的に相鉄色しかありません。しかし補充券入場券の列が長過ぎだろ!( ̄O ̄;) そして神奈中バスにも停留所ですよ。

本日開業の羽沢横浜国大駅で改めて下車

59534.jpg 59534-1.jpg 59534-2.jpg 59534-3.jpg 59534-4.jpg

こちら、よねざわの漢字名の文字「沢」を含む駅名ですので「米沢泉美 全駅制覇」の攻略対象駅であり、攻略の証拠として駅標2ショットを撮りましたよ。3枚目の相鉄側はトンネル、5枚目のJR側は開削です。

2019/04/20

JR東時代にはなかった新駅、八木沢・宮古短大駅で下車して米沢泉美 全駅制覇再達成\(^o^)/

57747.jpg 57747-1.jpg 57747-2.jpg 57747-3.jpg 57747-4.jpg 57747-5.jpg 57747-6.jpg

私の名の漢字「沢」入りの対象駅であり、駅標と2ショット撮って攻略完了。駅名は八木沢団地と宮古短大から採られてますがどちらもかなり遠い気がする。。。(^◇^;)

2018/11/17

別府駅から徒歩1.7kmで到達したラクテンチ入園口にネットクーポンで100円引き1200円の入場料金支払って別府ラクテンチケープル線乙原行きに雲泉寺駅から乗車して米沢泉美 全駅制覇再達成\(^o^)/

56282.jpg 56282-1.jpg 56282-2.jpg 56282-3.jpg 56282-4.jpg 56282-5.jpg 56282-6.jpg 56282-7.jpg 56282-8.jpg 56282-9.jpg 56282-10.jpg

なぜ今日1日だけ九州に来たのか。その最大の理由はこれを撮るためである! 鉄道事業法に基づくケーブルラクテンチは6月に運営会社が岡本製作所から株式会社ラクテンチに移管されました。そしてここ、駅標まったくありませんが、書類上の駅名は雲泉寺。「泉」があるため米沢泉美 全駅制覇の対象駅なのです。全駅制覇の攻略ルールでは、事業法人が変わっただけでも再乗下車&駅標(なければ駅)との2ショット撮影が必要なんでありますよ。
ま、事業者変わっても駅名がどこにもない状態は解消されてませんがな(^◇^;)

2018/08/14

終点道後温泉駅で下車

55686.jpg 55686-1.jpg 55686-2.jpg 55686-3.jpg 55686-4.jpg 55686-5.jpg 55686-6.jpg 55686-7.jpg

「米沢泉美 全駅制覇」再攻略。なんと、初攻略時に駅標どころか駅舎の駅名表示すらなかったんですが、ちゃんと出発ホームに駅標できてた\(^o^)/ かつて風の駅舎はスタバです。
なお、これで再コンプではありませんで、6月に雲泉寺駅のラクテンチケーブルが分社化されたので、別府に行かねばならないんであります(^◇^;)

古泉駅で下車

55678.jpg 55678-1.jpg 55678-2.jpg 55678-3.jpg 55678-4.jpg 55678-5.jpg

駅名に「泉」が含まれてますし読みも「いずみ」なので、「米沢泉美 全駅制覇」および「よねざわいずみ 全駅制覇」両方の再攻略ですが、初攻略時は田舎の駅だったのにショッピングセンターできて大繁盛のまさかの有人化! なお明らかにY字分岐の配線ですが、あくまでも将来の交換可能化の準備に過ぎず、開業以来ずっと棒線駅だそうです。

北久米駅で下車

55673.jpg 55673-1.jpg 55673-2.jpg 55673-3.jpg 55673-4.jpg 55673-5.jpg

続けて「米沢泉美 全駅制覇」再攻略対象。ここは列車が右側通行となります(伊予鉄は駅舎位置に合わせて左右が混在)。ホーム上にミニミニ駅舎は昔と変わらずですが、その駅舎はすっかり建て直されて小綺麗に。

久米駅で下車

55671.jpg 55671-1.jpg 55671-2.jpg 55671-3.jpg 55671-4.jpg 55671-5.jpg 55671-6.jpg 55671-7.jpg 55671-8.jpg 55671-9.jpg

こちら「米」入りの駅名につき「米沢泉美 全駅制覇」の攻略対象駅ですが、伊予鉄道がこの4月に持株会社化されて書類上別法人となったため、全駅乗下車より厳しいルールで再訪しかつ駅標と2ショット撮るであります。このためにここまで延々と三脚抱えてきた。で駅舎も駅標も新しくなってる。

2018/04/06

恵美須町駅の出入口然6箇所をコンプ

55144.jpg 55144-1.jpg 55144-2.jpg 55144-3.jpg 55144-4.jpg 55144-5.jpg 55144-6.jpg 55144-7.jpg 55144-8.jpg

これもまた全駅制覇の習慣です。順に23451a1b。みんな3番出口から出て通天閣撮るのに、私は逆向いて3番出口を撮るのである(笑)

恵美須町駅で下車して米沢泉美 全駅制覇再攻略

55143.jpg 55143-1.jpg 55143-2.jpg 55143-3.jpg

「米沢泉美 全駅制覇」の攻略対象ですが、今回の市営地下鉄からの民営化などは、全駅乗下車の方は再訪不要としてますが全駅制覇は再訪義務なのです。よって駅標2ショットも、鳳駅から同行のyutaka_oさんに撮っていただきました。

「米沢泉美 全駅制覇」の駅標2ショット撮ったよ衣摺加美北駅

55128.jpg 55128-1.jpg

名前に「美」がついてるので、私が2004年に取り組んでた「米沢泉美 全駅制覇」の対象駅でもあり、そのルール上駅標と2ショット撮らねばならず、このために三脚持ってきました。エスカレーターの裏側にしか駅標がなくてこんな画角に。そして今回からBluetoothシャッターでセルフタイマー要らずで超便利!!

2016/03/26

7分遅着の泉沢駅で下車

51091.jpg 51091-1.jpg 51091-2.jpg 51091-3.jpg 51091-4.jpg

読みに「いずみ」、漢字に「泉」が入ってるため、「よねざわいずみ 全駅制覇」ならびに「米沢泉美 全駅制覇」の攻略対象駅でして、14年前に攻略済みでしたが、今日から事業者が変わったので再攻略が必要となり、証拠として駅標2ショットスーパーデヴ画像を撮りました(^◇^;)。
その14年前にすでにいらした簡易委託員さんがついに昨日引退!して別の方に簡易委託が引き継がれまして簡易委託継続。ということはすなわち冬にはストーブも点くということです!(^○^)
ここも駅前は漁村。上磯以遠の道南いさりび鉄道の駅はある程度の規模の漁港ごとにある感じですね。

2016/01/09

岩泉小本駅で下車

50904.jpg 50904-1.jpg 50904-2.jpg 50904-3.jpg 50904-4.jpg 50904-5.jpg 50904-6.jpg 50904-7.jpg

硬券は運転士さんに吸い込まれ。
ここは年末に小本駅から、町名を冠した駅名がJR岩泉線廃止で消滅したのでここに移す形で改名されまして、結果私の名の読みの入った駅をめぐる「よねざわいずみ 全駅制覇」と漢字入りの駅をめぐる「米沢泉美 全駅制覇」の攻略対象駅となりました。のでこうして降りまして、攻略証明写真として駅標2ショット撮りましたよ(さらに巨大化してる…苦笑)。
駅舎は津波防災センターとして武骨なものに建て替えられました。駅前の海側では復興が少しずつ進んでます。山側には仮設住宅、あと忘れちゃいけない、建設当時は貨物ホームになる予定だったスペースも愛でておきます。
正面からは駅であるとまるでわからない外観ですが、もちろん張り出した3階のスペースは津波避難所。2階からは駅ホームに行けまして、1階には役場支所と駅待合室、あと売店と簡易委託出札カウンターもあります。あと薪ストーブも!

2015/06/06

終点学研奈良登美ヶ丘駅で下車

49507.jpg 49507-1.jpg 49507-2.jpg 49507-3.jpg 49507-4.jpg 49507-5.jpg 49507-6.jpg 49507-7.jpg 49507-8.jpg

開業一番列車で降りて攻略してからもう12年。その間にイオンやらミニストップやらできてるよ! でもそれよりもショックなのは4枚目、ここ売店で、開業一番列車から降りてすぐに淡麗生買って呑んだんですよ(笑)。つまり私がこの駅の売店で世界で初めてアルコール買ったはずでして…それがにゃい(ノ_<)
5枚目の、コンコースがなくて改札機と券売機が半分雨ざらしなのは変わりません。駅前ロータリー&バスタクシー乗り場は8枚目のとおり行き止まりの高架下に。イオンのある側の反対側の改札正面には谷がひろがりますがその向こうの丘陵地は宅地開発が進んでいるようです。

河内天美駅で下車

49497.jpg 49497-1.jpg 49497-2.jpg 49497-3.jpg 49497-4.jpg 49497-5.jpg 49497-6.jpg 49497-7.jpg 49497-8.jpg

待避線が対向ホームになってて、橿原神宮方には電留線に特急電車が停まってます。当然ホーム間は広く、これが地下駅舎なので近鉄にありがちな地下通路をラッチ内外でタテ割りした改札口。駅前商店街はほどよく現代化されてますね!(^^) と思いきや脇にはコテコテの駅めん店たち(笑)。下りホーム側にはちゃんと駅前ロータリーあります。9枚目に看板が写ってるファミマは近鉄とのコラボ店。

美旗駅で下車

49488.jpg 49488-1.jpg 49488-2.jpg 49488-3.jpg 49488-4.jpg 49488-5.jpg 49488-6.jpg 49488-7.jpg 49488-8.jpg 49488-9.jpg

10年半前とあまり変わってないように一見見えますがさにあらず! 無人化されてしまいました( ̄◇ ̄;)。あと当時は気づかなかった10枚目の反対側への地下通路とか。白くない白ポストは当時はあったかどうか(帰宅後調べてみます)。8枚目の駅前通り、右側は元駅前商店の現自転車預かり所、左側は元駅前食堂で残念ながらさびれてしまいました。突き当たりのお店は激渋ですがよろず屋ではなさげ。

榊原温泉口駅を下車して次の急行大阪上本町行きに乗車

49486.jpg 49486-1.jpg 49486-2.jpg 49486-3.jpg 49486-4.jpg 49486-5.jpg 49486-6.jpg 49486-7.jpg

ここも、下りホーム側の謎の巨大観音像含めて10年半前とあまり変わってませんね。唯一、写しませんでしたがコンコースにあった売店が廃止されたくらいか。山深い位置で駅前もなく集落は向こうの方、しかし温泉客やゴルファーの利用もあってそこそこ利用者はいるようです。

終点湯の山温泉駅で下車

49482.jpg 49482-1.jpg 49482-2.jpg 49482-3.jpg 49482-4.jpg 49482-5.jpg 49482-6.jpg 49482-7.jpg

ここも10年前とほほ変わってないかと。かつて特急電車が乗り入れて、しかし温泉街は山の先なのでここでバスやタクシーに乗り換えるための乗り場がホームに平行で利便性確保。特急券売り場は今もあります。ふだん1番線しか使わないからか片開きポイントの構内。
なおTシャツはこれGitHub公式モノですよ(^_^)v

ささしまライブバス停から1.0km歩いてきて到達した米野駅から普通伊勢中川行きに乗車

49479.jpg 49479-1.jpg 49479-2.jpg 49479-3.jpg 49479-4.jpg 49479-5.jpg 49479-6.jpg 49479-7.jpg 49479-8.jpg 49479-9.jpg

今年4月に近鉄が新旧分割で持株会社化され、ここ含め6駅の近鉄の「米沢泉美 全駅制覇」攻略対象駅に再攻略任務が発生したため、こうして再訪したわけですが、10年半ぶりに来てみても当時とほとんど変わらないような。周囲はごちゃっとした宅地で駅前通りはありますが、名古屋駅に近いからかいわゆる駅前の形成はありません。駅舎はちょぉ〜小さくて自動改札抜けるとすぐ構内踏切。国鉄型でない2面3線の構内も狭いですね。名古屋方には電留線に特急電車が。スタンパーがちゃんとメンテナンスされてるのはさすが全事業者中最も補充券の趣味発売がオープンな近鉄だけあります(^_−)−☆

2015/04/04

かぶと山駅から3.0km歩いてきて漢字全駅制覇再攻略対象の久美浜駅に到達

49079.jpg 49079-1.jpg 49079-2.jpg 49079-3.jpg 49079-4.jpg 49079-5.jpg 49079-6.jpg 49079-7.jpg 49079-8.jpg 49079-9.jpg

城を模した駅舎なんでしょうか? 6枚目の1番ホームから見るとかっちょええのですが。2枚目は駅前、落ち着いてますが右奥には京丹後市久美浜支所があったり。3枚目の待合スペースがなんとなく謎めいてるのも、その向かいが産直で車でやってきた人で賑わってるのも、改札ドアが逆光で出札口がやけに薄暗い印象なのも以前と変わりません。
貨物側線跡は1番ホームの奥に2線の国鉄フォーマット。8枚目は宮津方、9枚目は豊岡方ですが後者左奥のは除雪モータカーでしょうか。

夕日ヶ浦木津温泉駅で途中下車

49072.jpg 49072-1.jpg 49072-2.jpg 49072-3.jpg 49072-4.jpg 49072-5.jpg 49072-6.jpg 49072-7.jpg 49072-8.jpg

事業者変更&改名のダブルで漢字全駅制覇再攻略対象になってたここ。途中下車印は期待を全く裏切らない2行4文字ずつです\(^o^)/
駅舎や待合室は母と泊まりに来た8年前と変わりませんが、駅前におっされなカフェができとる!(◎_◎;) あと廃止の対向ホームに桜満開であります!( ´ ▽ ` )ノ

2015/03/15

東金沢駅で途中下車

48897.jpg 48897-1.jpg 48897-2.jpg 48897-3.jpg 48897-4.jpg 48897-5.jpg

JRからIRに変わったための全駅制覇再攻略。15分間しかないので真っ先に駅標2ショット、いや除雪機も写ってて3ショット(笑)。そして事前にメール照会はしてありましたが、有人窓口では即座に途中下車印の押捺ですよ!\(^o^)/ 掛員教育もバッチリですよ(^○^)。様式はJR西金沢支社の日付入りで、駅名がIR東金沢となってます。
9年半前の攻略時に既に橋上駅だったので、変化はなし。今朝の能美根上駅よりもだいぶん殺風景な東西自由通路ですね。

タクシーワープ1330円でIRいしかわ鉄道金沢駅にすべりこみ、2220円の連絡券買って始発普通七尾行きに乗車

48896.jpg 48896-1.jpg 48896-2.jpg 48896-3.jpg 48896-4.jpg 48896-5.jpg

完全に綱渡りでしたがなんとか駅標2ショットも撮れました。で乗り込んだクルマはゆんゆん。笑
とりあえずここは今もJR西日本管理なので、IRいしかわ鉄道の始発駅らしさは駅正面のロゴ、そして券売機とお客さまカウンター。それらだけは撮れました^^;。そしてあいの風とやま鉄道越中宮崎駅までの連絡券は2220円!高いよ!! でもでも、2日間有効の印字があって下車前途無効の印字がないというのが極めてじゅーよー。

昨日寺井駅から改称の能美根上(のみねあがり)駅で下車

48887.jpg 48887-1.jpg 48887-2.jpg 48887-3.jpg 48887-4.jpg 48887-5.jpg 48887-6.jpg

呑兵衛にはあまり縁起の良くない改名な気がしますが^^;、とにかく「美」が入ったため駅標2ショット撮りに来ました(笑)。完全逆光かつ駅標の背が低いという二重苦でしたが一発OK(T_T)^^;
初乗下車は5年前、ただしその時は地上駅でして、橋上化は昨年。ホームへの階段も1本しかなく、ミニミニ改札口とみどりの窓口に券売機1台だけの最小限構成です。
東西自由通路はパネル展示と通路に垂直に置かれたベンチがユニーク。ホーム上にはエアコンなしのちっこい待合室が、エレベーターのわきにあります。

2015/03/14

黒部宇奈月温泉駅で途中下車

48864.jpg 48864-1.jpg 48864-2.jpg 48864-3.jpg 48864-4.jpg

米沢泉美 全駅制覇の攻略対象駅でもあるので駅標2ショット。ぶーでーなのは仕方ありませんが(T_T)、見切れてるように見えるのはガードマンさんが写り込んでしまい、今手元でモザイクかけられないために切り取った次第です(攻略証明用に後日フルサイズでモザイクかけます)。
そして途中下車印はまさかの「温泉駅」省略!(^◇^;)
ここはラッチ内コンコースが狭いからか、ラッチ外で踊りやってますね。三味線ナマだ。

金沢駅から北陸新幹線始発はくたか552号東京行きグリーン車に乗車

48829.jpg 48829-1.jpg 48829-2.jpg 48829-3.jpg 48829-4.jpg 48829-5.jpg 48829-6.jpg 48829-7.jpg

無人快速さんからヒントいただいた吸盤関節吸盤でiPhoneをホームフェンスに固定してのセルフタイマー撮り。あわててて変な色調と歪みが出てますが後日修正します。がデヴは修正不能。涙
前後しますが入場券での入場希望者か長蛇の列つくってますがそれ尻目に自動改札機に新幹線特急券・グリーン券と乗車券通して入場。2階コンコースには在来線との乗り換え自動改札もありますよ。開業一番列車は11番線発ですがそちらには目もくれずに14番線に直行しましたです。こちらのホームは空いててよかった(^^)。

2014/11/24

200円支払って県立美術館通駅で下車、米沢泉美 全駅制覇改めてコンプ\(^o^)/

48331.jpg 48331-1.jpg 48331-2.jpg 48331-3.jpg 48331-4.jpg 48331-5.jpg

土佐電気鉄道からとさでん交通へと事業者が変わったための再攻略。専用軌道(正しくは新設軌道)区間です。ホームの両端の上に陸橋がそれぞれかかってます。あくまでも県立美術館「通」であって「前」ではないので、周囲に美術館は見当たりません^^;。駅標は初攻略時から変わってますね。

2014/07/26

終点和泉中央駅で下車して読みも漢字も再攻略

47469.jpg 47469-1.jpg 47469-2.jpg 47469-3.jpg 47469-4.jpg 47469-5.jpg 47469-6.jpg 47469-7.jpg 47469-8.jpg 47469-9.jpg

ここもまた巨大過ぎるというか…12年前と変わらぬ大きさですが、なんかショッピングモールさらに増えてないか??( ? _ ? )
コンコースも巨大というか大仰なエントランスで、そのまま回廊みたいな歩道橋につながってて、そもそも歩きで外に出るにはこの回廊に上がるしかない!!
なお3枚目、中百舌鳥方に車止めの謎側線ですが、反対側4枚目見るとこれも電留線なんですね。アタリマエか。^^;

泉ケ丘駅から超炎天下を2.9km歩いてきて到達した栂・美木多(とが・みきた)駅から和泉中央行きに乗車してこれまた再攻略

47468.jpg 47468-1.jpg 47468-2.jpg 47468-3.jpg 47468-4.jpg 47468-5.jpg 47468-6.jpg 47468-7.jpg

ここは「美」入りで漢字全駅制覇のみの再攻略です。丘陵地帯切り拓きニュータウンなんでアタリマエですが掘割高架とフラットに通してる鉄路と違いこちとらアップダウン(^◇^;) 線路両脇は車道専用なんですよ(T . T)
西口には文化会館などありますが商業施設はなくら東口はダイエーやらバスターミナルやらあって賑やか。

泉ケ丘駅で下車して事業者名改称&経営主体変更の泉北高速鉄道にて全駅制覇再攻略

47467.jpg 47467-1.jpg 47467-2.jpg 47467-3.jpg 47467-4.jpg 47467-5.jpg 47467-6.jpg 47467-7.jpg 47467-8.jpg

ここは「いずみ」「泉」で読みも漢字もどちらも再攻略となりました。12年前とは別人のようなデヴりはスルーしてくださいm(_ _)m
でも当時と、賑わい変わってませんね! 掘割駅で自由通路が地上フラット、東口はそのまま全天候型バスターミナルに直結です。西口はやはり時代を感じる古めのマンションですがショッピングモールの店が賑やか! 上下線ともにこの時間帯でも乗降多いし、さすが泉北高速なのです。

2013/10/12

これまたほぼ変わらぬ共通駅前&京急駅前通りをとおりましてモバSuiで入場した金沢八景駅から急行新逗子行き(終点まで各駅に停車)に乗車

45500.jpg 45500-1.jpg 45500-2.jpg 45500-3.jpg 45500-4.jpg

ここもまた画角同じにしました。唯一、駅舎右側の広告塔が白くなってます(9年前は京急上大岡自動車学校の看板)。

横浜シーサイドライン金沢八景駅

45499.jpg 45499-1.jpg 45499-2.jpg 45499-3.jpg 45499-4.jpg

いやー遠方のマンションとか変わってないすね9年前と…。
9年前の画像とほぼ同じ画角に加え、シーサイドの小島と、駅前店舗ビルを追加。このビルは本駅延伸時には取り壊しなんでしょうか…手前の惣菜屋から奥のスーパーに只今揚げ物移送中です(^^)

終点金沢八景駅(仮駅)で下車して米沢泉美 全駅制覇再制覇達成\(^o^)/

45498.jpg 45498-1.jpg 45498-2.jpg 45498-3.jpg 45498-4.jpg 45498-5.jpg

9年前の初攻略時とほとんど変わってません。仮駅ですしね…といいつつ駅標シールが大型化の上ホーム壁側にも増設され、逆光でなくなって超撮りやすかったです(^^) そして駅標2ショットをアップロードできてることからわかるとおり、今回は480円のスマホ雲台を初導入しました。ていうかこれだけのために持ってきた三脚をこのまま広島まで引きずるっていうね(笑)。
できるだけ、9年前の画角で撮りました(全駅制覇ページのリストからの画像のURLから推測して閲覧可能です)が、1枚だけ、この仮駅がまさに複線の桁の片側上に仮設されてるのがわかるホーム端窓からの画を追加。

2011/05/23

湯の川温泉駅で下車して米沢泉美 全駅乗下車の完全制覇再達成ヽ(^○^)ノ、2本後の5系統湯の川行きに乗車

33672.jpg 33672-1.jpg 33672-2.jpg 33672-3.jpg

4月1日に函館市交通局が函館市企業局交通部に改組されたため、再攻略対象となってました(笑)。これでコンプ状態で気持ちよく5月29日のトークライブを迎えられます(o^ O^)シ彡☆ 駅周囲にあまり変化はないようですよ。

2011/03/27

神沢駅で下車して名古屋市営地下鉄全駅乗下車再達成&米沢泉美全駅制覇も昨日に引き続き再度の完全制覇達成ヽ(^○^)ノ

33061.jpg 33061-1.jpg 33061-2.jpg 33061-3.jpg 33061-4.jpg

地上出口はコンパクトに2箇所。駅前にはデーンとクラシカルな団地がありますよ。ジャージ姿の女子中学生たちが「ホントにできたよ!」と感激してはしゃいでましたρ( ^o^)b_♪♪
これで全駅制覇もひと段落ですが、昨日の花白温泉駅みたいにいつ追加されるか油断もなにもありませんので、心して日常の情報収集にかかりたいと思います。(^^ゞ

2011/03/26

花白温泉駅で下車して米沢泉美 全駅制覇 のべ400駅めにして完全攻略達成ヽ(^○^)ノ

33042.jpg 33042-1.jpg 33042-2.jpg 33042-3.jpg 33042-4.jpg

去年全駅乗下車しましたが、今月12日に花白駅から花白温泉駅へと改名されたため攻略対象となり、今日クリアできましたヽ(・∀・)ノ
花白駅時代と駅や周囲は変わりませんが、駅標は塗り替えられてます罠。

2009/11/08

いずみ中央駅で下車してよねざわいずみ 全駅制覇をオールコンプ(-^〇^-)

27236.jpg 27236-1.jpg 27236-2.jpg 27236-3.jpg

駅標2ショットは島式ならではというか上り電車待ちの方に撮っていただけましたm(_ _)m ありがとうございましたm(_ _)m
駅ナカを貫くモララーは健在!(・∀・)
駅前は、駅ビルの看板などが変化してるみたいですが概ね変わってないようです。
これで全駅制覇は読み漢字ともに再攻略対象含めオールコンプとなりました。次回の全駅制覇攻略は、遅くとも、来年度中に開業する名古屋市営地下鉄桜通線延伸部の神沢駅になります。がもちろん、それよか前に改名で対象駅が登場する可能性もありますから(^_^;)、気は抜けません。

いずみ野駅で下車

27234.jpg 27234-1.jpg 27234-2.jpg 27234-3.jpg 27234-4.jpg

乗客少ない下りホームでどうやって撮ってくださる方を見つけりゃいいか悩んでましたが、なんか駅標ちかくにお誂え向きのDestinyカメラ機器ボックスがありましてセルフタイマ撮り成功(o^∀^o) 全駅制覇レポートにあるような駅標シースルーはムリでしたがこれでよしとしないと。
駅前はほとんど変わってない感じですが、南口はエレベータ設置&耐震強化工事中です。

2009/09/20

くま川鉄道人吉温泉駅

26410.jpg 26410-1.jpg 26410-2.jpg 26410-3.jpg

というわけで、今年春の改名により突如攻略駅と化した人吉温泉駅にやってきました。当然に乗りつぶし時に乗下車済みで、マイルール「一般駅めぐりは改名・移転がどちらも起こらない限り再乗下車不要」によりカウントになりません。しかし駅入口や車両行先幕は人吉のまんまぢゃん(-"-;) 駅標はこちらくま川ホームにはJR九州様式のが、旧直通運転用ホームには独自の観光駅標がありましたので儀式の(笑)2ショットは撮りやすい観光駅標の方にしました(安易な妥協)

2009/04/26

久留米高校前駅で途中下車

24883.jpg 24883-1.jpg 24883-2.jpg 24883-3.jpg 24883-4.jpg

住宅街の中の新駅で待合室はピッカピカなにおい(なんだそりゃ)(・ω・)/ 大学前の大学は私学ですがこちらの高校は公立です。由来の強調のためかグッズ見せびらかしが正面に設置。ただ日曜日なんで至ってのどかです。下車印はなく(はじめから作ってねーだろが)一方で小印は規定サイズに無理矢理詰め込み系でした。

出光美術館駅で下車して門司港レトロライン全駅乗下車達成

24864.jpg 24864-1.jpg 24864-2.jpg

乗下車客が出始めまして思ってた以上に「これ自体が観光ではなく観光の足」だなぁと…案外うまくいくかもですね('-^*)/
しかし…デジカメで撮った全駅制覇用2ショットがまぢであまりにデブ過ぎだ…(ノ_・。)

2009/03/31

もぶろぐ復旧しました/くま川鉄道人吉駅が「人吉温泉」に改名

まず、昨晩、ようやくもぶろぐが復旧しました。
復旧といっても、まぷろぐ同期、さらにはここCORESERVERがMTAからのkickstart不能につき、POP3でポーリングするという荒技を新規実装しなければならず、なかなかに大変だったというのが正直なところです。
基本的に、PC用のトップページが閲覧され、かつ過去2分以内にポーリングされていない場合、POP3でメールチェックを行います。
これつまり、モバイル用ページをいくら閲覧しても新規記事更新はなされないということでありまして、御容赦いただければ幸いです。

これで残る復旧作業は、膨大なカテゴリを折り畳む仕組みのみとなりました。とりあえずただいま仕事が猛烈にキツいので、再来週以降の作業となります。

また次の旅行ですが、小田急をできれば4月11日あたりに出発したいです。

さて、昨年6月の米子空港駅以来ごぶさただった「米沢泉美 全駅制覇」ですが、既に春のダイ改で久留米高校前駅が誕生しており未踏となっています。さらに4月26日の門司港レトロ線に出光美術館前駅が誕生しまして、この両駅を初乗り時にまわろうと思っていたのですが、なんとくま川鉄道の人吉駅が人吉温泉駅に改名することによってまたまた増える、という事態のようです。

人吉駅自体は乗下車済みですし、人吉温泉にも入ったことがありますので(^^;;)、完全な新駅となる上2駅よりプライオリティを下げまして、まぁ今年中に攻略できればいいな、と。
貧乏人としては背伸びせずがまんすることにいたします。。。

2009/01/30

門司港レトロ線に全駅制覇対象駅が誕生(^o^;)

なんだかネーミングライツが売れて、仮称「レトロ中央」駅が「出光美術館」駅となることになったとか。
どのみち開業日に乗りに行くのでその際に攻略しませう。
#その前に久留米高校前駅はどないしましょ…

2007/08/27

おおさか東線開業の影響

乗りつぶしルール的にはJR西日本の新線として来春部分開業するおおさか東線。

もちろん全駅制覇的には新加美駅開業に伴う攻略が必要となってきます。
が、それ以上に気になるのが、これで最長O型ルートがどう変わるか、ということですねぇ。。。

ちょっと今、再計算をしている余裕がないので、9月に入ったらちょっとやってみようと思います。
でその結果、西の最長ルートが変わるようなら、年末年始に予定した実乗をやめちゃうかも。(^^;;)

#ちなみに東管内にも「武蔵小杉駅開業」というのがありますが、これについては地図から計測したキロ数を営業キロとして計算しても、各最長ルートには影響をおよぼさないことがわかっています。

2007/07/25

対象駅が1つ増えるようで。

ゆりこちゃんからのメールで、あわてて自分とこの駅すぱあとのDMを見たのですが、思いっきり全駅制覇対象駅に変化がある/あったようです。

  • 6月1日に万葉線米島口駅が米島口アルビス米島店前駅に改称
  • 8月1日に遠州鉄道北浜中学校前駅が美薗中央公園駅に改称

前者は改称で改称後も条件を満たしているため再攻略義務、後者は新規増加ということで無論攻略対象となります。

さぁどうしよう。前者はもう改名しちゃってるし…後者も既に別の予定を入れてしまったので、来月中に18でなんとかしましょう。

2007/05/21

昨日限りで駅名改称により対象駅が1つ減りました

本日より、一畑電車の旧「ルイス・C.ティファニー庭園美術館前」駅が「松江イングリッシュガーデン」駅に改称されたため、米沢泉美 全駅制覇の攻略対象駅が1つ減って364駅となりました。同駅には一畑電鉄時代のおととし6月25日および現法人になってからの去年6月24日に訪問済みで、全駅制覇状態に変化はありません。

またこれにより、攻略対象駅中の最長駅名は「阿蘇下田城ふれあい温泉」駅となりました。
(よく考えると、全駅制覇をはじめた時点ではこの駅、3位だったんですよね。2位にくりでんの「鴬沢工業高校前」駅がありました。。。)

…っていうかもうレポートの方、2年半溜めてしまってるんですよね…
そろそろ記憶に限界がありますので、もしかするとレポートは永久停止するかもしれません。いつまでもずるずるひきずっても何ですし。
ただしそのままだと、制覇ルールの10が満たされなくなってしまいますので、駅レポートのみはこちらのblogでできるだけ再開させたく思ってはいますが…

まずは今週いっぱいの突貫お仕事を済ませなければ。涙

2006/07/03

なんと全駅を制覇していなかった!!!!

先ほど、9月の予定を改めて推敲していたときに偶然気づいた、関西電力トロリーバスの扇沢駅は「沢」入ってるのに攻略してないぢゃん!!!!!

あぁ、去年の40歳の誕生日に狙い済まして「全駅制覇達成〜!」とはしゃいでいたのは、すべてマボロシでした…orz

とにかく、このリベンジというか、「真の全駅制覇達成」は、9月3日に果たしたいと思っております。。。

2006/06/13

いつの間にか再攻略推奨駅が^^;;

たった今気づいたのですが、一畑電鉄が去る4月に持株会社化し、鉄道事業は書類上新設された一畑電車に譲渡されてました。

ということで、ルール上、同線にある美談・ルイスCティファニー庭園美術館前・松江しんじ湖温泉の3駅が「再攻略推奨」という扱いになってしまいました。(^^;;)

さて、いつどうやって訪ねるかなぁ。今月末の木次線乗車は、その後京都に行かねばならないので(笑)再訪問には使えませんし…

2005/12/27

年末年始もレポート書けそうにありません…m(__)m

仕事がいよいよ火を噴いてきまして、これで鳴子&青森での年末年始の余暇も、ノートパソコンで仕事続行が決定いたしました。ちょうど今日、大物のUI素材があがってきまして、これは通信をローカルhttpサーバを立てることでカンタンにエミュレートできてしまいますので、たっぷりとその作業をすることができてしまうるようになってしまった次第。トホホ…orzあぁよかった!(^o^)

…というわけで、せめて年末年始くらいは全駅制覇レポートを書かねば、と思っていたのですがそれもかないそうにありません。申し訳ありませんが、2・3月の休暇までお待ちくださいませm(__)m

2005/12/23

攻略対象新駅2駅開業の情報

いつもお世話になってる百合子ちゃんからの情報。

先日も乗ってきたばかりの野岩鉄道の駅が3駅改称となり、うち2つに「温泉」がつくことによって、攻略対象駅が2駅増加するようです。

http://www.tobu.co.jp/yagan/pdf/yagan-1216.pdf

さーこれで3月のスケジュールが立て込むことになってしまったことにより、手元にある北近畿タンゴ鉄道のフリーきっぷの2月以降消費がますます難しくなってしまうので、是が非でも仕事を終えて、今日深夜、旅に出たいと思います! 笑

2005/11/22

いよいよ本日朝、米沢泉美 全駅制覇を達成いたします

おとといの沖縄日帰り訪問により残り4駅に迫った米沢泉美 全駅制覇ですが、40歳の誕生日(涙)の本日朝、出勤前に4駅すべてを訪問し、現有365駅(他に廃止駅3駅)すべての駅に乗り降りするプロジェクトを完遂します。

去年夏から加速度的にたくさん回るようになって、当初は2006年いっぱいくらいで回り切る予定だったのですがそれより1年早く、しかも40歳となる節目の日に完遂できることとなり、ちょっと感激です。

ただし、その後はお仕事ですし(場合によっては渋谷から押上まで帰らずに職場直行、涙)、誕生日自体はたぶん何も祝い事をしないという、ここ数年からは考えられない、静かな1日となりそうです。まぁ仕事が忙しくなる前の当初構想でも、飯山線の越後岩沢駅(木造駅舎)で完遂し、そのまま只見線沿線の温泉にでも行こうかな、とか考えていたので、お祝い事なしは想定の範囲内。ここ数年の無駄な努力が無駄な目標達成を迎えることを1人でかみしめたいと思っております。笑 でも呑みくらいはしたいんですけどねホントは。ってそりゃ呑みたいだけとも言いますが。笑

まぁ、1年分以上溜めてしまったm(__)mm(__)mm(__)mレポート執筆、そして来年3月に開業する新駅の攻略と、このプロジェクト自体には区切りはつきません。
さらに、ひらがな→漢字とやってきたところで、当然、第3弾のプロジェクトも考えてはいます(笑)。そちらはたぶん一生モノのライフワークになってしまいそうですのでのんびりと。
一方、日本の鉄道全線のりつくしはちょっとがんばってやってこうかなー、とも。笑

そんなわけで、みなさま、これからも変わらずこのblogを覗いてやってくださいませm(__)m

2005/10/07

来年度開業予定の仙台空港鉄道に攻略対象駅誕生のウワサ

2006年度に開業予定とされている、仙台と仙台空港を結ぶ仙台空港鉄道の中間駅として、美田園という駅が誕生するとのウワサです。新しい街なり場所なりに生まれる駅の名に「美」を使う風潮はこれからもぼちぼちありそうですね。

2005/05/17

下部温泉駅


2005年4月2日、身延線の下部温泉駅を訪ねました。
「信玄の隠し湯」として有名なぬる湯、下部温泉への玄関口です。

もっと読む...

2005/04/25

温泉津駅


2005年3月27日朝、山陰本線の温泉津(ゆのつ)駅を訪ねました。
名湯、温泉津温泉への玄関口です。

もっと読む...

2005/04/05

300駅オーバしました

「いいかげんレポート書けよ…」という感じの「米沢泉美 全駅制覇」ですが、現時点での攻略対象駅は365駅で、うち303駅を攻略済みです。

昨年時点での対象駅は366駅でしたが、今年に入り、
・3月1日より山陰本線城崎駅が城崎温泉駅と改称されたため対象が1駅増え367駅に
・3月31日限りで日立電鉄・名鉄揖斐線が廃止され、小沢駅・美濃北方駅がなくなったため対象が2駅減り365駅に
と変化しています。
プロジェクト開始以来、新駅開業は2、駅廃止は3。廃止3駅にはすべて乗下車していますが、やはり自分が乗り降りした駅がなくなるのはさびしいものです。

ともあれ、あと62駅。GW中に北陸の15駅、6月に山陰の7駅を回りますが、これが終わると残るは秋田7駅・福島3駅・東京9駅・新潟8駅・長野5駅・福井1駅・岐阜6駅・沖縄1駅。ようやくゴールが見えてきた感じでしょうか。

今の時点では、フィニッシュは今年の自分の誕生日、11月22日を予定しています。

2005/01/13

「米沢泉美 全駅制覇」対象366駅のリストをようやく公開

プロジェクト開始から2年近く経ってはじめて、全366駅のリストを公開いたしました^^;;
とりあえずCSV形式(改行・文字コードはWindows)にて。→こちら

今のところ、都道府県別で全駅を制覇したところは以下のとおりです。
青森県、宮城県、山形県、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、愛知県、三重県、奈良県、和歌山県、岡山県、愛媛県、高知県、福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、宮崎県、鹿児島県

また、広島県、徳島県、香川県、大分県には対象駅がありませんので、結局、今のところ21都道府県が未遂ということになります。

未遂のうち、京都府・大阪府・兵庫県は今週末に、北海道は2月3連休に、岩手県は3月3連休に完全制覇となる予定です。

2004/12/05

道後温泉駅


11月7日、伊予鉄道の道後温泉駅を訪ねました。路面電車の駅ですが、一大観光地の入口でもあり、とても普通に豪華でした。

もっと読む...

2004/11/18

湯野上温泉駅


10月3日、会津鉄道の湯野上温泉駅を訪ねました。ごらんのとおり、茅葺屋根の駅です。

もっと読む...

2004/11/13

旅先ですが、全駅制覇レポート1本追加です

今年の4月2日ぶん。駅の攻略は1つだけなのですが、ここまでかかってしまいました…

でもまぁ、こういう風に旅に出て、都会の喧騒も仕事も忘れられる環境、かつLOOXのバックライトが一時的に復活している環境^^;;だからこそ、なんとか完成させることができたのかもしれません。

…なんていいつつ、これで3日ぶん(怒涛の攻略数!)もイキオイづけて書いていきたいとは思います。(有言不実行にならないよう...汗

2004/10/13

いつの間にか(じゃないだろ!)宮城県も完全制覇してました

お仕事の合間に記録を整理していたのですが、何のことはなく、東鳴子温泉の印象があまりに強かった9/25・26の旅行で、宮城県内の対象14駅も完全制覇となっていたことが判明しました(^^;;)

これで、対象駅をすべて制覇した都道府県は、山形県(18)・宮城県(14)・茨城県(1)・奈良県(2)・岡山県(11)となりました。

なお、現時点でサイドバーに表示している旅行予定をすべて終えた場合、青森県(17)・群馬県(9)・埼玉県(10)・千葉県(1)・山梨県(9)・福井県(4)・愛媛県(4)・高知県(2)・福岡県(10)・佐賀県(1)・長崎県(1)・熊本県(3)・宮崎県(3)・鹿児島県(4)が完全制覇となります。かなり進むようにも見えますが、まだそれでも残駅は100駅以上あります。
またひらがなの方は出水・西出水両駅の再訪によりふたたび全国完全制覇となることになります。

2004/10/12

山形県内を完全制覇!

実は由利高原鉄道が秋田を通っているというアタリマエの事実を完全に誤認してまして(大苦笑)、昨日の羽前沼沢駅攻略をもって山形県内の18駅を完全制覇してたことが判明しました。(^^;;)

これで完全攻略した都道府県は、北から順に山形県・茨城県・奈良県・岡山県となりました。

2004/10/08

また温泉改称かよ、笑

山陰本線城崎駅が来年3月に城崎温泉に改称

「平成の大合併」とかいう、モロにグローバリゼーション(=ローカル鉄道廃止の最大の原動力)そのものの流れの中で行われる改称としか言いようがないわけですが、ルールはルール。そういうのとは関係なく淡々と攻略するのみです。笑

といいつつ、既に立てた「山陰回り・1泊×2回」がまた立て直しです。といいつつ、10/16改定ダイヤであれば、城崎-豊岡間という短距離で特急に乗ればなんとかだいじょぶそうではありますが…

2004/09/24

今後の予定

新職場での10月からの雇用形態が決まり、よっぽとのことがない限りは「旅行のために休む」というのは難しい感じになりました。
その一方で、今年の年末年始は5連休取れる、というのもわかりました。(ゲーム開発会社なのに…笑)
そんなわけで、それらを前提として予定の組み換え。

もっと読む...

正式レポート、3/31まで完成

米沢泉美 全駅制覇の正式レポートが、ようやく3月31日分まで達しました。ぜひお読みください。

2004/09/14

悩みは続くよどこまでも

10月以降の計画をいろいろ考えているのですが、やはり大雨の影響による運休で攻略できなかった羽前沼沢(米坂線)と大雨で攻略を断念した下野大沢(日光線)の2駅が、もうとてつもない悩みをもたらしています…

もっと読む...

2004/09/09

ただの温泉中毒:25・26日どうしよう…(悩)

今月25・26日は仕事の休みは確実に取れましたので旅行が確定です。そして当初の予定では、土・日きっぷ黄金ツーデー・パスを組み合わせて宮城県周辺の駅を巡る、という計画でした。が…

もっと読む...

2004/09/05

美作追分駅


8月22日、姫新線の美作追分駅を訪ねました。
今回の旅ではじめて、最近建て替えられた駅舎です。ただし木造は木造。味気ないRC製やら貨車駅やらではありません。

もっと読む...

美作落合駅


8月22日、姫新線の美作落合駅を訪ねました。
この日もスタート直後から旧い木造駅舎、旅の楽しさが倍増です。

もっと読む...

2004/09/03

プランは毎日変わります(ただの妄想ともいう、笑)

昨日発表した今後のプランですが、こういうのは机上の空論でありただの妄想であるが故に毎日変化するものです。(あ、明日の行動は予定通り実行しますよ^^;;

もっと読む...

2004/09/02

今後の取り組み方針

というわけで残り全駅の攻略プランです。

もっと読む...

2004/09/01

攻略駅の地域分布

米沢泉美 全駅制覇の対象駅は北海道から沖縄県まで全国に存在しています。

もっと読む...

2004/08/31

レディスシートは絶対利用したくないがために面倒、笑

米沢泉美 全駅制覇の計画はいつも悩ましいです。

例えばJR東日本の勢力範囲で、三連休パスを使え、土日きっぷは使えず、青春18きっぷで回るのは非効率、というようなところは三連休パスを使います。

もっと読む...

2004/08/26

美作千代駅


8月21日、姫新線の美作千代駅(みまさかせんだい)を訪ねました。
またまた旧い木造駅舎。この日は訪れた4駅すべてが木造駅舎でした。

夕方遅くにこの駅に降り立った私は、いつもならどんどん暗くなる空を気にして真っ先に撮影をするところ、それを一切せずに駅を飛び出して走ります。

途中まで土手の上、その後は交通量の多い国道の歩道を、計1.6km。


やってきました、道の駅久米の里。

もっと読む...

美作江見駅


8月21日、姫新線の美作江見駅を訪ねました。
こちらも旧い木造駅舎。岡山県のローカル線はよい駅舎のオンパレードです。

もっと読む...

2004/08/25

長い駅、短い駅

米沢泉美 全駅制覇の対象駅には、読みがとても長い名前の駅がいくつもあります。

もっと読む...

2004/08/24

美作土居駅


8月21日、姫新線の美作土居駅を訪ねました。ここも旧い木造駅舎が現役な、簡易委託駅です。

やはりこのあたりは駅めぐりにもってこいの駅が多く、私の他にも、駅マニアとおぼしき人がここで下車しました。

もっと読む...

美袋駅


8月21日、伯備線の美袋駅を訪ねました。これで「みなぎ」と読む、難読駅です。

伯備線のこの区間は複線電化ですが、それと対照的な旧い木造のままの駅舎が歴史を感じさせます。
委託のおじちゃん曰く「よくここに取材に来るんだよ。もう80年も前からこのままなんだからさ」。

もっと読む...

2004/08/20

大沢内駅


8月7日、津軽鉄道の大沢内駅を訪ねました。

ここは一時的に終着駅だったこともあり、いろいろなモノが観られます。

もっと読む...

浅虫温泉駅


8月5日、東北本線の浅虫温泉駅を訪ねました。ここは元から「温泉」がついています。笑

もっと読む...

金谷沢駅


8月5日、JR東日本大湊線の金谷沢駅を訪ねました。

この駅には、ほぼ朝夕にしか列車が止まりません。
ということで、青森ねぶたのため毎年市内に常駐しているこの時期、朝早く青森を出てやってきました。

もっと読む...

2004/08/19

美唄駅


8月3日、JR北海道函館本線の美唄駅を訪ねました。

学生時代に訪れたときはまだ木造の駅舎で、待合室にはベタベタと、ねーちゃんがせくすぃポーズでツルハシ持ってる北炭の鉱員募集ポスターが貼られていたのが強烈に印象に残っていますが、今の美唄駅はもうすっかり郊外の橋上駅でした。

もっと読む...

2004/08/15

美留和駅


7月30日、JR北海道釧網本線の美留和駅を訪ねました。典型的な貨車駅です。

もっと読む...

川湯温泉駅


7月30・31の両日、JR北海道釧網本線の川湯温泉駅を訪ねました。ここも改名で「温泉」が付加されたために攻略対象駅となったところです。

もっと読む...

2004/08/14

陸前白沢駅


7月26日、仙山線の陸前白沢駅を訪ねました。
100万都市、仙台市内の駅なのですが、どうみてもローカル線のローカル駅でした。(^^;;)

もっと読む...

左沢駅


7月26日、左沢線の終点、左沢駅を訪ねました。

2つ手前、羽前高松からグングン高度を上げていき、トンネルを2つくぐって到達する終着駅。街並みがそれまでの集落と全く違う感じで、根拠はありませんがものすごく文化が違うような雰囲気です。

もっと読む...

羽前金沢駅


7月26日、左沢線の羽前金沢駅を訪ねました。
ご覧のとおり、最近できた小さな待合室しかない、小さな駅です。

もっと読む...

芦沢駅


7月26日、奥羽本線の芦沢駅を訪ねました。


駅の待合室から丘の上までまーっすぐに続く道が印象的な駅です。

もっと読む...

かみのやま温泉駅


7月25日、奥羽本線のかみのやま温泉駅を訪ねました。
ここも、ご多分に漏れず「温泉ってつければ…」というノリで「温泉」が駅名に付加されてしまったがために攻略対象駅になってしまった(笑)うちの1つです。

もっと読む...

2004/08/13

大沢駅


7月25日、奥羽本線の大沢駅を訪ねました。
スノーシェードの中の急勾配中にホームが設けられています。
現在の、短い編成の各停電車のみ停車、という条件ではじめて、「普通の駅」となることができましたが、今でも昔のスイッチバック設備が残されている駅です。

この駅で下車したのは私1人。さっそく構内を観察です。

もっと読む...

2004/08/12

美術館図書館前駅


7月25日、福島交通の美術館図書館前駅を訪ねました。

もっと読む...

飯坂温泉駅


7月25日、福島交通飯坂温泉駅を訪ねました。

実はこの駅、ひらがなの方のおまけとして一度訪問しています。しかしそのときはわずかな下車時間のため駅舎外観写真も撮らず、また当然ながら2ショット写真も撮っていません。のでこうして改めて攻略にやってきたわけです。

もっと読む...

2004/08/11

美濃赤坂駅


7月23日、JR東海の美濃赤坂駅を訪ねました。

もっと読む...

浜名湖佐久米駅


7月23日、天竜浜名湖鉄道浜名湖佐久米駅を訪ねました。ホームの目の前が浜名湖という、すばらしい駅です。

もっと読む...

2004/06/08

大泉駅(三岐鉄道北勢線)


4月2日昼過ぎ、三岐鉄道北勢線の大泉駅を訪ねました。

2日前には当日限りで廃止になった大泉東駅を訪れたばかり。実はその2日前の夜は東京でpinkish*他のライブがあり、そしてこの日の夜は大阪でBON-BON BLANCOのライブがありました。すべてを回り、かつ仕事もできるだけ休まず、さらにお金をかけない移動を試みたところ、どのみち休まねば18きっぷで移動できないこの日に、さっさと新規開店の大泉駅も訪れておこう、という算段です。

もっと読む...

2004/06/07

大泉東駅(三岐鉄道北勢線)(廃止)


3月31日朝、三岐鉄道北勢線の大泉東駅を再訪しました。

あほあほ旅企画第1弾だったよねざわいずみ 全駅制覇の攻略対象駅として既に2002年12月に訪問していたこの駅ですが、その後近鉄が赤字を理由に経営から撤退、地元の三岐鉄道に譲渡されて営業を継続していました。「経営主体が変わった場合はできるだけ再攻略する」というルールにより、この駅もいずれ訪れよう、とは思っていたのですが、なんと3月限りで大泉東駅が廃止になる、という仰天情報を入手、急遽やってきたというわけです。

もっと読む...

2004/06/04

中沢駅(津軽線)


3月23日午前中、津軽線の中沢駅を訪れました。

ローカル盲腸線だった津軽線は、ご存知のとおり青函トンネルを中心とした「津軽海峡線」に組み込まれ、青森-三厩間が電化・改良されています。今回やってきた中沢駅にも、特急や貨物列車とすれ違うための交換設備がつけられ、列車から眺める限りリッパな設備になったように見えますが…

もっと読む...

2004/05/31

三沢駅(十和田観光電鉄)


3月22日夕方、十和田観光電鉄の三沢駅を訪ねました。

もっと読む...

2004/05/29

上米内駅(山田線)


3月22日朝、山田線の上米内駅を訪ねました。

もっと読む...

2004/05/28

ゆとりーとライン


4月4日、米沢泉美 全駅制覇の攻略として訪ねた白沢渓谷駅。正真正銘、鉄道の駅ですが…

もっと読む...