→超軽量簡易版はこちら

カテゴリ : 新駅乗下車 - 2014-2015年

このカテゴリの登録数:39

2015/12/20

狸小路駅で下車して全国の鉄道駅9616駅にすべて乗下車を達成\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/

50698.jpg 50698-1.jpg 50698-2.jpg 50698-3.jpg

駅名の由来はもちろんアーケードの狸小路。駅はホーム側に駅標もなくて最近の路面電車の駅としてはかなり殺風景、歩道側のヴィジュアルはなんか公衆トイレみたいですかな(^◇^;)

2015/12/06

六丁の目駅で下車して全国全9615駅にすべて乗下車達成\(^o^)/

50601.jpg 50601-1.jpg 50601-2.jpg 50601-3.jpg

なぜかホームもコンコースもけっこう深く、地盤の関係とかでしょうか? 4枚目はまんま六丁の目交差点! ていうかそもそもちょっと特異な地名ですよねぇ。

卸町駅で下車、2本後の荒井行きに乗車

50600.jpg 50600-1.jpg 50600-2.jpg 50600-3.jpg 50600-4.jpg

実はここ、今朝の仙台駅東口から荒井駅までの6.7kmウォークの途中、唯一前を通った出入口でした。その時はちとそこまででのんびりしてたため撮らずにスルーしてましたが。駅前にはパチンコ屋があったりしてもはや完全に郊外。

薬師堂駅で下車、2本後の荒井行きに乗車

50599.jpg 50599-1.jpg 50599-2.jpg 50599-3.jpg 50599-4.jpg

なんしか、東西線、駅によってコンコースの明るさが極端にバラバラでないかい?? 地上は連坊駅よりさらに長閑に。
そしてここで、仙石東北ライン初乗りに行かれる無人快速さんとお分かれ。どうもありがとうございました!(^_^)/~

連坊駅で下車して2本後の荒井行きに乗車

50598.jpg 50598-1.jpg 50598-2.jpg 50598-3.jpg 50598-4.jpg 50598-5.jpg

なんかコンコースが暗くね?
でエレベーターで地上にあがったため深さがわかりませんでして、帰りは普通の出入口からエスカレーターで下りましたが、コンコースはそこそこ深かったです^^; まだ仙台から2駅目なのに近郊ムードが漂い始める駅前。
そして車内もうガラガラ、開業バブル早くも終焉で、この時間帯は仙台に向かう列車だけが混んでる感じになったようです。

仙台駅は飛ばして宮城野通駅で下車、2本後の荒井行きに乗車

50597.jpg 50597-1.jpg 50597-2.jpg 50597-3.jpg 50597-4.jpg 50597-5.jpg

途中の仙台駅は、南北線の駅に乗下車済みなので、「同一事業者の同じ駅は路線別に離れててもどこか1箇所に乗下車すればOK」のマイルールによりスルーしましたが、後で降りますよ。
ここは仙台駅東口からすぐなんですが、もともと東口は近年の開発なのでこぢんまりで済むという判断なのか。駅前ではいかにも地下鉄新線の地上工事中みたいな感じですが果たして(地元の半蔵門線開業時は開業後もしばらくの間まさにこんな感じで工事してましたので)。
そしてここからまたまた無人快速さんと合流。しばしお付き合いくださるとのことで!\(^o^)/

大町西公園駅から片側二車線道路の広々歩道を700m歩いてきて到達した青葉通一番町駅から荒井行きに乗車

50596.jpg 50596-1.jpg 50596-2.jpg 50596-3.jpg 50596-4.jpg

サンモール一番町の長いアーケードがその道路で遮られてまして、アーケードの傍にひっそりと出入口。ここは土休日日中は混みそうなロケーションですね!(^^)
そして車内で無人快速さんとばったり! もちろん「副都心線以降の全国すべての開業一番列車でご一緒」してるじぇにいさんとも八木山動物公園駅でお会いしてまして、今日はよく出会いがあるなぁというね。なお無人快速さん、まさに市長といっしょに仙台駅から乗り込み、市長から逃げようと遠ざかったら市長が同じ方に来たとゲンナリされてました(;・∀・)

川内駅から東北大キャンパス内を通って徒歩600mで到達した国際センター駅から荒井行きに乗車

50593.jpg 50593-1.jpg 50593-2.jpg 50593-3.jpg 50593-4.jpg

ここは名古屋市営地下鉄と名前被ってます。うーむ。
駅わきにはかなり広いパークアンドライド駐車場。コンコースも地上ガラス張りで明るく。そしてホームの荒井方には光が! この後広瀬川を橋梁でわたるわけであります。

川内駅で下車

50592.jpg 50592-1.jpg 50592-2.jpg 50592-3.jpg

ここはかなり浅い! 荒井駅に次ぐ浅いホームであります。その分半地下のコンコースには外の光が自然に採り入れられてますが、まぁよくこんな短距離でホームの深さが変わるもんですよ…単なる丘陵地とも言いますが。
そうそう、川内駅と言えば岩手県は山田線にもありますが、もう一つ、九州新幹線にあるよ川内駅。ていうかそっちは読みが「せんだい」だし! こっちには仙台駅があるし、もうなんかわざと珍事産むようにしたんじゃないかとすら思えるこのネーミング。
そしてここも東北大、川内キャンパス内にあります。のでgoogle地図に全く出てないキャンパス内をこれから歩きましょう。

青葉山駅で下車して予定前倒し、次の荒井行きに乗車

50591.jpg 50591-1.jpg 50591-2.jpg 50591-3.jpg 50591-4.jpg 50591-5.jpg 50591-6.jpg 50591-7.jpg 50591-8.jpg

撮り損ねましたが実は八木山動物公園-青葉山間には地上の橋がありました。にもかかわらず2枚目のとおり青葉山駅のホームは地下6階!Σ(・□・;) いかに起伏のあるとこに地下鉄作ったかって話ですよ。下りのエスカレーターもこんな長いの3連装ですからね…。
そして地上は東北大青葉山キャンパスのど真ん中。周囲360°ぜーんぶ東北大だよ!(@_@;) ということで学生利用が想定されてるはずなのですが、そのわりにはコンコースはこぢんまりですね。

混雑理由の3分遅延で到着した終点八木山動物公園駅で下車して全国全線完乗達成\(^o^)/

50589.jpg 50589-1.jpg 50589-2.jpg 50589-3.jpg 50589-4.jpg 50589-5.jpg 50589-6.jpg 50589-7.jpg

地下2階のコンコース(つまりホームは地下3階)はなんか音楽隊がこんな時間から生演奏してて人だかり。さらにそこから、なぜか八木山動物公園園長自ら案内係をしていたエレベーター、地下鉄駅としてはありえない5階のさらに上まで行けるっていうね\(◎o◎)/! せっかくなんで屋上に来て景色眺めましたが、あまりに寒く、さっきの荒井駅より全然気温低いぞ!Σ(・□・;)
ちなみにこの建屋、1〜4階が6枚目左端のとおり駐車場、5階が動物公園入口という構造。昨日まではバスしか来なかったのどかな山の中腹に忽然と現れた地下鉄駅、といった塩梅でしょうか。実際、地下鉄駅としては海抜が日本最高だそうです(笑)。

仙台駅東口から6.7km歩いてきて到達した荒井駅から仙台市営地下鉄東西線開業一番列車始発八木山動物公園行きに乗車!

50587.jpg 50587-1.jpg 50587-2.jpg 50587-3.jpg 50587-4.jpg 50587-5.jpg 50587-6.jpg 50587-7.jpg 50587-8.jpg

仙台駅から歩いてきた側はなんもなくて寂しいんですが、反対側にはバスプールがあるようです。このあたりは改めて明るくなってから観察と。改札コンコースは地平にあってじもてぃ続々と詰めかけてます!(@_@;) 昨日仙台駅定期券売り場、の前をダフ屋のごとくうろついてた(失礼すぎ)職員さんから買った開業記念1日券を自動改札に通すも、駅名印字なくてがっかり。ホームは地下ですが極めて浅く幅もさほど広くありません。ということでなのか、入場規制で4両編成の最後尾ドアからしか乗れず、その後前のドアからまたホームに出て任意の箇所に乗ってくださいとの誘導です。都営大江戸線と同じ鉄輪リニアモーター式ミニ地下鉄なので本当に内部はちっこく人大杉。でも鉄ヲタは多く見積もっても3割程度で残りはじもてぃですよ! さすが百万都市、こういう物好き行動をする人も分母多けりゃ絶対数多いってことですよねぇ。

2015/09/27

今日開業したえちぜん鉄道まつもと町屋駅で下車して全国の全鉄道駅9603駅への全駅乗下車を再達成\(^o^)/

50267.jpg 50267-1.jpg 50267-2.jpg 50267-3.jpg 50267-4.jpg

周囲は完全に宅地で、福井まで運賃150円なので地元実需も期待できるかな? 棒線駅なので設備は最低限です。

2015/03/29

森町病院前駅で下車して全国の鉄道駅9599駅の全駅乗下車を再達成\(^o^)/

49028.jpg 49028-1.jpg 49028-2.jpg 49028-3.jpg 49028-4.jpg 49028-5.jpg 49028-6.jpg

もちろん棒線駅、待合所はオープンながらありますがホーム屋根はなく、この点岡地駅や常葉大学前駅よりも劣ります。しかぁし! 3枚目のとーり、森町の町立病院はちゃんと駅前にあるよ!!(^○^) この点が常葉大学前駅やくま川鉄道公立病院前駅とはえらい違いである( ´ ▽ ` )ノ
2両分のホームに加えてスロープが長く、全体としてかなり細長ーい駅になりました。また少し離れてますが、病院との間くらいに公衆トイレも新設。なので使わせていただいてたら下り列車がやってきまして7枚目を押さえられました(^^)。
駅出入口の真向かいには生クリーム大福が有名らしい和菓子屋さんが大繁盛。踏切わたった先には対照的に生コン工場やケータイ鉄塔など。

2015/03/28

新白島駅で下車してアストラムライン全駅乗下車再達成\(^o^)/

48990.jpg 48990-1.jpg 48990-2.jpg 48990-3.jpg 48990-4.jpg 48990-5.jpg 48990-6.jpg

おお! チューブが地中に突っ込んでくデザインなんだ!Σ(・□・;) 地下1階がホームですが吹き抜けで明るく、コンコースが地上1階、しかしいったん歩道橋に上がらないと外へは出られません(^◇^;)。

先々週開業の新白島駅で下車してJR全4547駅の乗下車を達成\(^o^)/

48986.jpg 48986-1.jpg 48986-2.jpg 48986-3.jpg 48986-4.jpg 48986-5.jpg 48986-6.jpg 48986-7.jpg 48986-8.jpg 48986-9.jpg

既設の複線に対向式ホームを後付けしてできました。ラッチは上下線で完全分離、降りた下り口には窓口やらセブンイレブンやらがある有人駅です。
駅前には珍妙なカタチのアストラムライン新白島駅(笑)。上り口へは高架下トンネル経由ですが…なんとまだ絶賛工事中(;゜0゜)。こちらは無人改札のようですよ。
上り口の北側は現代的な宅地です。

2015/03/22

交換相手の特急つばさ号遅延の影響で2分遅着の天童南駅で下車して奥羽本線全駅乗下車再達成\(^o^)/

48965.jpg 48965-1.jpg 48965-2.jpg 48965-3.jpg 48965-4.jpg 48965-5.jpg 48965-6.jpg

直接には、真向かいにある昔ながらの団地がひろがる位置の開業です。待合室は広々でホーム側と出入口の両方から出入りできますが、トイレの設備はありません。中には見たことないカタチの食券型券売機が。
駅前ロータリーは工事中に見えますがもう供用されてます。一方で7枚目の駅前広場は工事中。ただし右に写る駅トイレの代わりの公衆トイレはもう使えてます。左奥にはAEONも。

2015/03/15

運賃箱に290円支払って陽羽里(ひばり)駅で下車

48892.jpg 48892-1.jpg 48892-2.jpg 48892-3.jpg 48892-4.jpg

これで今春大量開業の北陸の新駅への乗下車コンプ。残りは山形県、静岡県、広島県の計4駅となりました。
そしてここは農地を区画整理して戸建て団地を造成する目的と一体となって開業した駅です。よって駅前はロータリーとバス停以外は更地。てかホーム向かい側は造成すら途中ですよ!^^; まぁそういう駅ですからねぇ。鶴来方の少し先には新しい家々も見えます。ホーム上のちっこい透明待合室以外には屋根が全くない全景というのも、最近の新駅としては珍しいかも。

2015/03/14

新高岡駅から4分遅発の普通高岡行きに乗車して城端線全駅乗下車再達成\(^o^)/

48871.jpg 48871-1.jpg 48871-2.jpg 48871-3.jpg 48871-4.jpg

北陸新幹線駅の端っこにある、ご覧の通りの完全無人駅ですが、自由通路の跨線橋とエレベーターがあって駅舎らしき建屋は高いです。反対側には駐輪場、農地が多いものの宅地もちらほらあって、これは通学利用ものぞめそうですね(^^)。
で…単行かよ!Σ(・□・;) そら遅延するわな(♯`∧´)

新高岡駅で途中下車して北陸新幹線全駅乗下車達成\(^o^)/

48870.jpg 48870-1.jpg 48870-2.jpg 48870-3.jpg 48870-4.jpg 48870-5.jpg 48870-6.jpg 48870-7.jpg 48870-8.jpg

どーせ有人改札は混んでるだろう、城端線を1本落とすし、ということで今日おろしたてのラッチ内多機能トイレを堪能し^^;てからの出場です。金沢支社様式の印は上越妙高のに被った(/ _ ; )
そして高岡っていえばこの兜だよねー( ´ ▽ ` )ノ
高岡駅により近い北口はどちらかというとキスアンドライド用の趣、一方南口には白川郷行きのバスも発着しててこちらがメイン扱いか。
でもって、高架下に待合スペースあるんで少しきゅーけー。(^^)

新黒部駅で下車して富山地鉄全駅乗下車再達成\(^o^)/

48868.jpg 48868-1.jpg 48868-2.jpg 48868-3.jpg 48868-4.jpg 48868-5.jpg 48868-6.jpg 48868-7.jpg

先月26日から放置してたここをなんとかクリアー。で開業からはだいぶん経ちますが、今日は北陸新幹線開業ということで大混雑、掛員さん出張での有人扱いとなりまして、200円をホーム上でお支払いしましたよ。
棒線駅ですがホーム端にはもちろんスロープなのは新駅だから。待合室は観光案内所も兼ねてて黒部宇奈月温泉駅と競合? 駅前ロータリーも別々なんですが、まぁこれは公道はさんでますし、こちら側はキスアンドライド用なのでしょう。
駅前ロータリーの反対側にはなぜか関電?黒部峡谷?のトロッコ。黒部宇奈月温泉駅までの道は公道の横断歩道を高架下にして全屋根、のつもりが実際雨降ってまして風で濡れまっせこれ^^;

黒部宇奈月温泉駅で途中下車

48864.jpg 48864-1.jpg 48864-2.jpg 48864-3.jpg 48864-4.jpg

米沢泉美 全駅制覇の攻略対象駅でもあるので駅標2ショット。ぶーでーなのは仕方ありませんが(T_T)、見切れてるように見えるのはガードマンさんが写り込んでしまい、今手元でモザイクかけられないために切り取った次第です(攻略証明用に後日フルサイズでモザイクかけます)。
そして途中下車印はまさかの「温泉駅」省略!(^◇^;)
ここはラッチ内コンコースが狭いからか、ラッチ外で踊りやってますね。三味線ナマだ。

糸魚川駅で途中下車

48861.jpg 48861-1.jpg 48861-2.jpg 48861-3.jpg 48861-4.jpg 48861-5.jpg 48861-6.jpg 48861-7.jpg 48861-8.jpg 48861-9.jpg

もうJR東西問わず、今回の延伸ではラッチ内で何かやるのがデフォなんでしょうかね。
記念印と途中下車印もらいましたが下車印がインクつき過ぎの上に見切れ。涙
新幹線駅としてはかなりコンパクトなコンコースですが、自由通路から奥行きあるからこれでいいのかな。コンビニも新設ですがもちHeart・Inではなくてセブンイレブンの施策。
えちトキの駅はGWに再乗下車しますんで今日は略です^^;
そして、橋上化されてから降りるのはじめてだったりして。従来からのは日本海口となりましたが、元の地上駅舎の位置にそのままあるため駅前広場や駅前商店街がそのままなのがほっとします。対するに反対側のアルプス口、厚狭駅みたいな典型的な新幹線駅スタイルです。基本宅地ですが駅前ロータリーはちゃんとありますね。

上越妙高駅から新幹線はくたか559号金沢行きに乗車

48860.jpg 48860-1.jpg 48860-2.jpg 48860-3.jpg

マイルール上、JR西日本の上越妙高駅にこれで乗下車できたことに。今日はじめてのE7系、自由席3号車は6割くらいの入りで、B列の空いてるC列に座りました。
で前後しますが、なんと上越妙高駅の指定席券売機がMV30だよ!!(◎_◎;) いったいどこのお古を持ってきたのか…
そして飯山駅の入場記録しかない乗車券のため、ここから先は自動改札機からの入場ができず必然的に新品スタンパーゲト☆

上越妙高駅で途中下車

48854.jpg 48854-1.jpg 48854-2.jpg 48854-3.jpg 48854-4.jpg 48854-5.jpg

なんか14番線に入ったのでもしやと思いきやかがやき待避! 斜めに写るスマホカメラと高速通過!!
で、じもてぃ大歓迎、ラッチ内でも酒蔵の作業の演舞?やってたりして大にぎわいなんですが、そのみなさんが有人改札経由で入場券お持ち帰りを図ったため大渋滞(>人<;) で待ち行列にて目についたのが5枚目の発券機。どうやら新幹線利用者向けのパークアンドライド割引の仕掛けですかね。
無効印と途中下車印はもち新品\(^o^)/ でなぜかゴム印でしたよ(^^)。

じゃーん! 北陸新幹線富山駅改札口の真向かいにはこれまた今日開業の富山地鉄富山駅延伸線の富山駅駅が!

48832.jpg 48832-1.jpg 48832-2.jpg 48832-3.jpg

去年末に来たときにかなりできてたホームがこれ。方面別発着で南富山駅前行きが新幹線改札側になります。そして内側が降車ホームでそちらで降ろした後ドア閉→運転士さん移動→乗車ドア開、の流れ。というわけで南富山駅前行きに乗車です。

金沢駅から北陸新幹線始発はくたか552号東京行きグリーン車に乗車

48829.jpg 48829-1.jpg 48829-2.jpg 48829-3.jpg 48829-4.jpg 48829-5.jpg 48829-6.jpg 48829-7.jpg

無人快速さんからヒントいただいた吸盤関節吸盤でiPhoneをホームフェンスに固定してのセルフタイマー撮り。あわててて変な色調と歪みが出てますが後日修正します。がデヴは修正不能。涙
前後しますが入場券での入場希望者か長蛇の列つくってますがそれ尻目に自動改札機に新幹線特急券・グリーン券と乗車券通して入場。2階コンコースには在来線との乗り換え自動改札もありますよ。開業一番列車は11番線発ですがそちらには目もくれずに14番線に直行しましたです。こちらのホームは空いててよかった(^^)。

2015/02/01

開業一番列車となる石津北駅でモバSui210円引き落としの下車、全国9573駅の全駅に乗下車達成\(^o^)/

48675.jpg 48675-1.jpg 48675-2.jpg

他に降りたのはじもてぃ1人、乗り込んだのもじもてぃ2人なので、この瞬間、全国全駅乗下車達成者は世界中で私だけになったと思われます。
ここは専用軌道(正しくは新設軌道)上の駅ですがスタイルは路面電車電停。全体像や周囲はこの後夜明け後に乗車する際に改めてレポートします。

2014/12/23

昨日開業した佐野のわたし駅で下車して全国全駅乗下車再達成\(^o^)/

48488.jpg 48488-1.jpg 48488-2.jpg 48488-3.jpg 48488-4.jpg 48488-5.jpg 48488-6.jpg

烏川のほとりにつくられました。6枚目のここにまさに渡し舟があったからこの駅名。2枚目、エントランスに渡し舟の3Dオブジェ(笑)。駅前広場はティアドロップ型のロータリーと3箇所に分散した駐輪スペースと、いびつな四角形の土地を有効利用です。出入口の正面には上越新幹線の高架橋、周囲は住宅地で少し先には大容量なマンションもありますね。

2014/10/04

高田の鉄橋駅で下車して全国全9571駅乗下車を達成\(^o^)/

48051.jpg 48051-1.jpg 48051-2.jpg 48051-3.jpg 48051-4.jpg 48051-5.jpg

国道の陸橋の真下に造られてます。もちろん棒線無人駅ですが、自販機もあり、また出入口が那珂湊方、陸橋真下で雨に濡れない中央、そして勝田方のスロープと3つもあり、既にじもてぃ利用も多数あるようです(^○^) 陸橋下の構造を活かしてキスアンドライド駐車場も雨に濡れずにホームへ行けますよ。周囲はホーム側が宅地、反対側は耕作放棄地かな?

2014/06/07

木戸駅で下車して全国全9570駅への乗下車を改めて達成

47208.jpg 47208-1.jpg 47208-2.jpg 47208-3.jpg 47208-4.jpg 47208-5.jpg 47208-6.jpg 47208-7.jpg

しましたが、喜びは全くなく、怒りと悲しみのみがこみ上げてきます…
ここはJヴィレッジや道の駅にも近く、震災前は簡易委託駅でしたが、終着駅でもなく、まもなく一部機能再開の町役場の最寄りでもないからか、無人化されました。整理券発行機の位置は竜田駅と同じです。
そして待合室内で目を引くのは空間線量計。これなんか意味あんのか…いざという時用か?( ? _ ? )
駅前はもちろん無人で人の気がなく、ポストは竜田駅と同じ状況。鳥たちのさえずりだけが虚しく聴こえてきます…

終点竜田駅で下車

47206.jpg 47206-1.jpg 47206-2.jpg 47206-3.jpg 47206-4.jpg 47206-5.jpg 47206-6.jpg 47206-7.jpg 47206-8.jpg 47206-9.jpg

結局広野から先、乗ってたのは私だけ。今も住んでる人はゼロ人の地域、復興やら除染やらの作業もない土曜日には当然こうなるものでしょう。そして簡易委託は維持しようもなくでも無人化したくないからと逆に業務委託駅化されたという珍妙な展開です。
3番線に発着で、1・2番線にわたり通路2本作って跨線橋は使用停止。
駅前商店はもちろん、駅前の家々にもひと気はありません。一方で駅舎正面にはいろいろ珍奇な光景が。
まずクルマ2台も居ますが、左のは警察官の車、右はジャンボタクシーなので一般の車ではなく。警察官は駅員さんに「乗客はゼロでしょ?」と話しかける始末、駅員さんは「いや1人。」と私のことをお返事してましたが。
そして…これは本当に、この駅の国策ぶりを象徴してますが、封鎖されたポスト! 通常、鉄道が廃止されても残る場合すらあるポストが、鉄道が再開されても封鎖されたまま、というのが、この再開の異様さをよく表しています…

2014/04/09

島越(しまのこし)駅で下車して全国9577駅の全駅乗下車達成\(^o^)/

46563.jpg 46563-1.jpg 46563-2.jpg 46563-3.jpg 46563-4.jpg 46563-5.jpg 46563-6.jpg 46563-7.jpg 46563-8.jpg

といってもこの状態、かつての二階建ての喫茶店もあった駅舎は跡形もありませんじ、また工事が運行再開に間に合わずまだこの状態。というかそもそも人家が見当たらず、しかしそれでもこの大仰な仮設階段のために警備員さんが配置という光景です。8・9枚目、ここは築堤もろとも完璧に流されたという爪痕はまだまだ消えません…

運転士さんに250円支払って平田(へいた)駅で下車して三陸鉄道南リアス線全駅乗下車達成\(^o^)/

46539.jpg 46539-1.jpg 46539-2.jpg 46539-3.jpg 46539-4.jpg 46539-5.jpg 46539-6.jpg 46539-7.jpg 46539-8.jpg

ここは高架の棒線駅で全壊ではなかったかと思いますが、待合室など唐丹駅と同様に新装で塗料のかほり(^ ^) しかしすでにもうゴミ散乱なのはさすが日本の田舎の高校生のクォリティです!!:-p
そしてここは大きな集落で、駅の両側に家々、かつ震災前からの建屋もいくつかあります。最たるものは真向かいの釜石市立平田小学校! そしてホームから見下ろした駅前広場もまた、以前からの雰囲気を残してます。
駅前ではクリーニング屋さんが営業再開(^^)

唐丹(とうに)駅から各停釜石行きに乗車

46538.jpg 46538-1.jpg 46538-2.jpg

前乗り前降りなのに後ろで待ってて運転士さんにご迷惑おかけしましたm(_ _)m

2014/03/15

今日開業の筒井駅に2分遅着で下車して全国全駅乗下車改めて達成\(^o^)/

46354.jpg 46354-1.jpg 46354-2.jpg 46354-3.jpg 46354-4.jpg

この時間でも明るいホームというのが、新駅であり、また2線の高架駅だなぁと。
詳細は明るい明朝に報告しますが、待合室は高架下に独立ブース、自動ドアで新型券売機あります。キスアンドライドのロータリーはもち大整備ですが、どうやら「長時間駐車NG」らしく。ってなんで今降りたのに伝聞なんだと。(続