カテゴリ : 2014年初夏の日帰り旅行 - 常磐線再開区間に乗下車して全国全駅乗下車再達成
このカテゴリの登録数:20件
2014/06/07
高速バスいわき60号は浅草駅バス停に9分遅着
いわき駅バスターミナル新常磐交通窓口で紙のきっぷ現金で買って東武バスいわき60号東京駅日本橋口行きに乗車
いわき駅前じゃじゃ馬にて盛岡じゃじゃ麺大盛→チータンタンプレイ\(^o^)/
辛味噌(一般論)ときゅうりとねぎだけのうどん麺に酢・辣油・生姜・胡椒・マヨかけてガッツくまさにジャンクフーヅ(((o(*゜▽゜*)o))) マヨが現地のからのアレンジかな?
そして麺少し残したとこに生卵溶いて麺茹で汁で割って辣油胡椒醤油のチータンタン\(^o^)/。これで〆てこその盛岡じゃじゃ麺なのです。いわきだけど。笑
でもってこのお店がすげーーーーーーっ!っていうのは、もうこの時間じゃないですか、そして実際に私と、あとじもてぃの電器店経営の方が3人でわいわいよっぱートークしてるわけですが、そこに部活帰りの女子高生が2人やってきて普通にコレ食べてるんです。こらすげーわ。すごいのはいわきの高校生かも??(^_-)-☆
これだけ食べて会計5500円はあからさまに初回優遇価格なんで、また機会ありましたら寄らせていただきますよマスター!(^^)/~~~
いわき駅前じゃじゃ馬にて地酒チャージ
まず呑み喰いから書いておきましょうか。
日本酒は遠野純米酒というのを2杯いただきました。名前からして地酒っぽくないですがいわき市には遠野町があります。でそこの米持って会津に避難してそこで獲って造った純米酒。淡麗辛口で米の風味のみが濃ゆい!\(^o^)/
その次は新着というか本当に普通に酒屋さんが持ってきました、最初に呑んだ又兵衛のいわき丸本醸造。お、さっきの普通酒と同じ傾向で味わいが濃ゆくなってる!(^^)
そしてマスター強くオススメなんでカツオ刺をいただきました。風味的には普通でしたが脂が濃ゆめでナットクの一品で(^_-)-☆
でもって…マスターは広野町に現在お住まいだそうです。なのでナマのお話もいろいろ伺えました。
今、実は楢葉町に住民が帰宅したくない、最大の理由は、放射能汚染ではなくて、ネズミだ、というのはマスメディアでも伝わってきてますが、これがまさに、布団に巣をつくるんだそうです。あぁ、毎晩寝るっていう人類の行為が、いかにヒトの住処の生態系をつくってるか、ってことですよね…
あと、先ほど「これ地元の交通弱者の役に立つんかい」と書きましたが、そういうケースは皆無ではないのではとのことで。つまり高齢者が、実家を片付けたいと思っても、結局は子どものクルマに乗せてもらわないとそれもできないと。そういう場合で突然思いついたとか暇ができたとか、そういう場合はJRが唯一の選択肢になるんだと。ははー、やっぱりじもてぃに伺うとわかることもあるのですねという素直な感銘でした。
いわき駅前の夜明け横丁にあるじゃじゃ馬というお店になんとなく入ってみましたよ。
そしてお隣の広野駅から高校生などたくさん乗車
これが生きてるまちとそうでないまちとの差なのかと慄然…
木戸駅から1.2km、道の駅ならはに来てみました
木戸駅に置かれてる楢葉町作成のチラシ
木戸駅で下車して全国全9570駅への乗下車を改めて達成
竜田駅POSで木戸駅までの190円きっぷ買って再入場した竜田駅から折り返し始発各停水戸行きで折り返し
終点竜田駅で下車
結局広野から先、乗ってたのは私だけ。今も住んでる人はゼロ人の地域、復興やら除染やらの作業もない土曜日には当然こうなるものでしょう。そして簡易委託は維持しようもなくでも無人化したくないからと逆に業務委託駅化されたという珍妙な展開です。
3番線に発着で、1・2番線にわたり通路2本作って跨線橋は使用停止。
駅前商店はもちろん、駅前の家々にもひと気はありません。一方で駅舎正面にはいろいろ珍奇な光景が。
まずクルマ2台も居ますが、左のは警察官の車、右はジャンボタクシーなので一般の車ではなく。警察官は駅員さんに「乗客はゼロでしょ?」と話しかける始末、駅員さんは「いや1人。」と私のことをお返事してましたが。
そして…これは本当に、この駅の国策ぶりを象徴してますが、封鎖されたポスト! 通常、鉄道が廃止されても残る場合すらあるポストが、鉄道が再開されても封鎖されたまま、というのが、この再開の異様さをよく表しています…
ここから自宅まで2.1km歩いて帰宅します。次回の旅は来週末、クルマに乗せていただいての千葉日帰り旅行です。