カテゴリ : 2019年秋の旅行 - 失われた幽霊文字を求めて 袮+鳴子温泉郷でプチ湯治
このカテゴリの登録数:36件
よねざわいずみ
鉄道の旅大好きな55才BBA。
沿線風景や温泉が楽しみだけど、鉄道の社会的役割や歴史、廃線にも関心アリ。
ただし現在のお熱は「降りつぶし」と「O型きっぷの旅」。
旅客営業中の日本の全鉄道(除・索道)に2006年9月30日完乗達成(秩父鉄道羽生駅にて)、2017年5月7日全駅乗下車達成(年2回営業の臨時電停、岡山電軌京橋駅にて)。
JR会社 | 19401.9 | 19401.9 |
普通鉄・軌道 | 7458.0 | 7458.0 |
モノレール | 111.9 | 111.9 |
新交通システム | 150.7 | 150.7 |
ケーブルカー | 22.5 | 22.5 |
トロリーバス | 9.8 | 9.8 |
浮上式鉄道 | 8.9 | 8.9 |
総計 | 27163.7 | 27163.7 |
全国全線完乗まであと | 0.0km |
3/4 15:30~3/8 14:00
大人の休日倶楽部臨時設定で北海道ホテル再訪
昨年のコーフンふたたび、極上のモール泉と帯広グルメを楽しみます
3/12 19:10~3/14 23:00
東北北関東の新駅2駅+全駅制覇対象3駅に乗下車
泉外旭川駅、阿仁前田温泉駅、 美乃浜学園駅
3/20 6:40~3/21 18:30
土佐くろしお鉄道あき総合病院前駅に乗下車
往復ジェットスター
3/27 9:00~3/28 21:00
北陸3新駅に乗下車して全国全駅乗下車再達成
えちご押上ひすい海岸駅、オークスカナルパークホテル富山前駅、龍谷富山高校前(永楽町)駅
このカテゴリの登録数:36件
そしてきのこカレー! ソースのみだと妙なコクがあるなとPOP見に行ったらなんと岩出山産味噌入りとな!(OvO) いつもは「味噌カレー」名義で凍み豆腐も入ってますが、こちらはきのこの出汁との直球対決ってわけね(^_−)−☆
にんにく和風パスタはにんにくの甘みが醤油に合います。甘味噌じゃが炒めに野菜塩あんかけは野菜の風味優先、切干大根ツナサラダは酸味が(・∀・)イイ!! じゃがトマトはトマトの甘味酸味強調、マッシュポテト丸揚げは濃厚!
原木ハウスもの?の椎茸はしっかり膨らんでてじっくり焼けば萎むとともに旨味濃縮である( ^ω^ ) そして塩ホルモンは今日は切りが大きくまた厚みもあるみたいで焼き加減が難しかったかもです、味は美味しいんですが(^◇^;)
で〆のチーズラーメン、まさによねざわ基準での激辛に達したこのシャープな突き抜ける辛さにインスタントラーメンのジャンクなンマさが(・∀・)アウ!! 今宵も完食完飲ゴチでした( ^_^)/~
挽肉ではなく刻んだ肉で、ていねいに小麦粉焦がしたルーでつくられた、しかしオーソドックスな風味のカレーソースに、エロピンクに揚げられたトンカツ\(^o^)/ 今日も美味しくいただきやした!( ^_^)/~
今日と明日のランチを入れ替えることにしたため今日は呑めるんでNewDaysでストロングゼロ買って在来線自動改札から入場して(これで明日は新幹線自動改札から入場できるはず)、陸羽東線鳴子温泉行きに乗りました。4人ボックスひとつだけ空いてて占有してうぇーい( ^ ^ )/□
無住区でGoogle地図やマピオンにはこの道じたいが在りません。そしてこの字名、国土地理協会の「全国町字ファイル」では「西久袮甲」となっていて、まさに幽霊文字「袮」が「祢」の誤字になりがちだという傍証です。
おはようございます。余裕の早着で、トランクからの出し時間考えずに荷物預けてればもう少しよく寝られたという完全結果論(^◇^;) 4時間半ほど、かなり浅めですが寝られて最低限の疲れ取れてます。しかし半袖Tシャツ一丁は寒いな!(笑)
ずっと満席で2日前に空席出て確保できたやつ、期せずして窓側で、開放休憩長いの2度あるんで通路側はつらいところでありがたく。終点定時でも8分差で乗り換えねばならないためリュックとショルダーどちらも持ち込みで狭過ぎる(^◇^;)
早めの帰宅ですが、夜は週末パス使ってちょいと外出します(実家ではない)(レポートしません)。次回の旅行は今週末三連休の四国バースデイきっぷ旅です!