→超軽量簡易版はこちら

カテゴリ : 2011年夏の旅行 - 水戸線&水郡線全駅乗下車

このカテゴリの登録数:52

2011/08/27

秋葉原駅から乗り換えてきた行程よか1本早い各停津田沼行きを錦糸町駅で下車して今日帰りツアー〆

34893.jpg

おつかれさまでしたヽ(^○^)ノ
明日は、7月2日以来の休む予定が、結局夕方までは仕事になりそうです…夕方からは実家。
そして次回ツアーは、来週末からの小海線&身延線全駅乗下車で、山梨県内コンプをめざしまっすC=C=\(;・_・)/

終点上野駅で各停大船行きにお乗り換え

34892.jpg

新白河で買ったすべては開放されて身軽身軽(^o^)v

大宮駅で千駒はカラ

34891.jpg

あーたのしめたなり。ここから上野までの25分は余韻だ。

豚タンが空いたので激辛スモークチーズを開ける

34890.jpg

…やっぱり「激辛」は他称であって当社比ではなかった…でもチーズはすべからくンマい。

終点宇都宮駅で始発快速ラビット号上野行きグリーン車にお乗り換え、白河の地酒特別純米千駒と那須高原豚タンスモークにてセルフ打ち上げ開始

34889.jpg 34889-1.jpg 34889-2.jpg 34889-3.jpg 34889-4.jpg

今日は仕事はもう止めた!ヽ(*´▽)ノ♪
千駒特別純米はミディアムボディでやや甘くやや辛く、これは肉に合うぞと期待してたらこれはキましたよ!(~▽~@)♪♪♪ 豚タンスモークが脂多目で濃厚なお味、こりゃいいや\(-o-)/

終点黒磯駅で始発各停宇都宮行きにお乗り換え

34888.jpg

今日は乗り換え時間があるのでよゆーでした(^o^)v またひとしごとしますよ。

新白河駅から各停黒磯行きに乗車

34887.jpg

719系の順向きシートに座れました。わずかな時間ですが仕事をしよう。涙

新白河駅でセルフ打ち上げの仕込みんぐ

34886.jpg 34886-1.jpg

いつもどおり宇都宮から呑みますよ。

予定変更して新白河駅バス停で下車

34885.jpg

当初は白河駅まで乗り通すつもりでしたが、専用道一部普通だったんで、バス代を70円ケチって710円にしました(^o^ゞ

ついに休止中のバス専用道もおしまい

34884.jpg

ここからは廃線跡を使って一般道を拡幅したところですので、廃線跡には変わりません。

専用道区間はあっけなくおしまい、ここからはやっぱり国道を代替走行みたいです

34883.jpg

短い区間でしたが、少しだけでも乗れたのはよかったです。しかし…この区間はこのまま廃止の可能性が大なような…

と思ったら掲示が大ウソ!(*`Д´)ノ!!!バス専用道に入りました!(o^ O^)シ彡☆

34882.jpg

乗ってよかったよ(つд;*)

磐城棚倉駅からJRバス関東白棚線白河駅行きに乗車するも…なんと専用道は通行止とかで意味ないぢゃん!(つд;*)

34881.jpg 34881-1.jpg 34881-2.jpg

というわけで本日の〆のテーマが崩壊(涙)。しかしここからバス代倹約すると最短で帰宅が50分遅くなるってんで、まぁものは試しとバスに乗りましたわ…とりあえず最前左側のガシシキ席。つーか乗客2名。

磐城棚倉駅で下車して水郡線全駅乗下車達成ヽ(^○^)ノ

34880.jpg 34880-1.jpg 34880-2.jpg 34880-3.jpg 34880-4.jpg 34880-5.jpg 34880-6.jpg 34880-7.jpg

もちろん棚倉町の代表駅ではあります。が、鉄ヲタ的にはここは白棚線の終点であり、国鉄バス初の高速バス路線だった白棚線の起終点です。駅前にはJRバス関東の営業所がデーンと構えてますよヽ(*´▽)ノ♪

磐城塙駅から5.8km歩いてきて到達した近津駅から各停郡山行きに乗車

34879.jpg 34879-1.jpg 34879-2.jpg 34879-3.jpg 34879-4.jpg 34879-5.jpg 34879-6.jpg

なんか疲れました…と言っても日差しはないに等しかったので純粋に脚が。この程度でこれとはやはり寝不足か。
近津は集落も大きく地場スーパーもありますが(瞬間立ち寄りましたがめぼしい揚げ物なくすぐ撤収)、駅前はなんか製材工場ばかりが目立ってなんか荒涼としてますよ…駅舎がないとやっぱりさみしいな。

磐城塙駅で下車

34878.jpg 34878-1.jpg 34878-2.jpg 34878-3.jpg 34878-4.jpg

うーんこりわ駅舎ファンの多くが好まない改装だ(^o^ゞ 簡易委託維持は好ましいんですけどね…
塙町の代表駅ということで、駅前通りはぶっとく、客待ちタクシーもたくさん。

南石井駅から3.1km歩いてきて到達した東舘駅から各停郡山行きに乗車

34877.jpg 34877-1.jpg 34877-2.jpg 34877-3.jpg 34877-4.jpg 34877-5.jpg 34877-6.jpg 34877-7.jpg 34877-8.jpg 34877-9.jpg

まさに矢祭町役場のすぐ近くで国道118号線に面してまして、結果論的にコンパクトシティになってるような。商店も残ってる方だと思いますし、駅前食堂も現役ですし。ただ、木造駅舎がピンクに塗られてるのは福島県側に共通ですが、木造トイレが黄色なのはますますどんなセンスなんだと(^o^;)。有名な矢祭町もったいない図書館は、千鳥足配置ホームの跨線橋からよく見えます(9枚目)。
来た列車はほぼ無人でショック…

住基ネット非接続を断固貫く矢祭町役場

34876.jpg

とは言っても先日の町長選ではギリギリでしたが…にしても、こゆ簡素な建物だからこそ一貫性はあります罠。

南石井駅で下車

34875.jpg 34875-1.jpg 34875-2.jpg 34875-3.jpg 34875-4.jpg 34875-5.jpg 34875-6.jpg

こちらは元から棒線停留所、駅前どころか畦道レベルですが、徒歩移動のため国道118号線に出たら店が(廃が多いですが)駅前ぽく並んでました。

磐城石井駅から各停水戸行きで折り返し

34874.jpg

駅前でしゃがんで野花みてたらじもてぃおばさんに「放射能はかってるんですか?」って声かけられました…
ちなみに野花は、グンバイなんちゃら(ド忘れ(^o^;))、ゲンノショウコ、コニシキソウ、ナズナ、イヌガラシ、さっきみた紫色のちっこい花、ヤハズソウが居ましたよ。(イネ科・キク科除く、笑)

福島県入りして磐城石井駅で下車

34873.jpg 34873-1.jpg 34873-2.jpg 34873-3.jpg 34873-4.jpg

かつては交換可能だったのに、いまや駅舎どころか駅前に民家以外なんも残ってない…と思いきや、かつての駅前商店とおぼしき家が駄菓子を売ってるみたいですよ(^^)

西金駅から各停郡山行きで折り返し

34872.jpg

これで今日の茨城県はおしまい、福島県に向かいます。

茶色く塗られたホーム待合所に一見溶け込んでるようで実は凄かった2匹

34871.jpg 34871-1.jpg 34871-2.jpg

ガは横幅16cmくらい!触角がうつくしいよ…カタツムリは、カタツムリっていうよりなんかタニシみたいだ。

8/31追記:蛾はヤママユ。なんと口が退化してて蛹以降絶食…それで動かなかったのか?
陸生貝の方は未だわかってません。

ニラの香りに触発されてしまい(笑)、ココストア大子西金店でしゃも太郎にぎり200円!を食す

34870.jpg 34870-1.jpg 34870-2.jpg

米屋からの転業で、大子産コシヒカリに奥久慈しゃも肉を煮しめたのがひとかけ入ってるだけで200円、しかしその価値は(・∀・)アッタ!! なんだこの噛んでも噛んでも味が染み出てくるしゃも肉は!!ρ( ^o^)b_♪♪

西金駅-湯沢温泉跡間の野花2

34869.jpg 34869-1.jpg 34869-2.jpg 34869-3.jpg 34869-4.jpg

2枚目はこれがクサフジ? 4枚目のキンミズヒキ?は枯れかけギリギリ。しかし木や蔓の花に手を出すとキリがないよ…笑

追記:同定しました。

  1. アカソ
  2. コマツナギ クサフジぢゃねーよ! 葉に出てるのは虫こぶでしょうか?
  3. ホソバコンギク カントウヨメナにも見えますが葉の形からこう判断しました
  4. キンミズヒキ
  5. アオミズの蕾

西金駅-湯沢温泉跡間の野花

34868.jpg 34868-1.jpg 34868-2.jpg 34868-3.jpg 34868-4.jpg

2枚目のニラは駅前含めてたくさん咲いてましてぶっちゃけおなかが空く香りです(笑) 3・4枚目はママコノシリヌグイの群落! 真上は畑ですが、なぜにここまで育ったのか。

追記:同定しました。

  1. キツネノマゴ シソ科を必死に調べてて空振ってましたよ…
  2. ニラ
  3. ママコノシリヌグイ
  4. クサノオウ これ3回目なんですけど! 未だに覚えられてなかった(;O;)

湯沢温泉跡

34867.jpg 34867-1.jpg 34867-2.jpg

実は上小川駅のハイキング案内看板に、モロに「湯沢温泉跡」とあったので、万が一を期待して(^o^ゞ来てみましたが、どちらかと言えば廃墟マニア向けでした…

西金駅で下車

34866.jpg 34866-1.jpg 34866-2.jpg 34866-3.jpg 34866-4.jpg 34866-5.jpg 34866-6.jpg 34866-7.jpg

崖の下にあって旅客線は1本ですが、JR東日本のバラスト採取場となっているため側線たくさんホッパー車たくさんであります。近年までその扱いも含めて有人駅だったそうで…主要道からも一段低い駅前通りはさすがに静かです…

上小川駅から各停水戸行きで折り返し

34865.jpg

こんにちでも老若男女が乗り込みましたよ。実力ある集落だやっぱり。(^o^)/

上小川駅で下車

34864.jpg 34864-1.jpg 34864-2.jpg 34864-3.jpg 34864-4.jpg 34864-5.jpg 34864-6.jpg

さすが水郡線、グッとローカル色のある駅前でごわすヽ(^○^)ノ 駅舎は公民館併設で簡易委託。駅前には旅館が2軒あったのが確実で、今でも商店が3つもあったりして、なかなかの実力ある集落だってこってす!(o^ O^)シ彡☆

水戸駅で水郡線始発各停常陸大子行きにお乗り換え

34863.jpg 34863-1.jpg

そしてNEWDAYSでふつうに買ったあさひるごはんをもぐもぐ。

終点友部駅で各停勝田行きに同一ホームお乗り換え

34862.jpg

3分差乗り換えでしたがこれなら安心だ。(^o^)/

宍戸駅から各停友部行きに乗車

34861.jpg

駅周囲をぷらぷらしてましたが、このあたりならどこでもいるけど東京じゃあんましみないよというのはやっぱりスベリヒユ、あとオオニシキソウコニシキソウの類でした。

宍戸駅付近の民家から水路で隔てられた公道上で収穫(^o^ゞ

34860.jpg

たぶん合法(^o^ゞ あさって炊き込んでお弁当にしよう(^o^;)

宍戸駅で下車して水戸線全駅乗下車達成ヽ(^○^)ノ

34859.jpg 34859-1.jpg 34859-2.jpg 34859-3.jpg 34859-4.jpg 34859-5.jpg

棒線だしホームの先は田んぼだし、なんか停留所ぽく車窓からは見えてましたが、降りてみたら駅舎もあって有人駅(^o^)/ 貨物側線跡もちゃんとありまして、つまり昔から宅地だったってことでんがなヽ(*´▽)ノ♪ 駅前の現役店舗の数は今日ここまでの6駅でいちばん多いのでは?

笠間駅から各停いわき行きに乗車

34858.jpg

水戸線あと1駅ですが、行程を変更し友部駅でのタッチ&ゴーはせずにこの列車から宍戸駅に降りますよ。

笠間駅で下車

34857.jpg 34857-1.jpg 34857-2.jpg 34857-3.jpg 34857-4.jpg 34857-5.jpg 34857-6.jpg 34857-7.jpg 34857-8.jpg

ここもターミナル的な高い立派な屋根の駅舎、そこに自動改札機設置はいいんですが、カエヌくんはいただけない(`Δ´) やきものと笠間神社ということで観光駅前旅館や観光案内所もありますよ。ただ駅前ビルが廃墟化してたりしてやっぱり地方はたいへんだ…

岩瀬駅から各停水戸行きで折り返し

34856.jpg

なんかリア厨団体乗車。

岩瀬駅ふきんで見かけた野花

34855.jpg 34855-1.jpg 34855-2.jpg

1枚目の薄紫色はどう見てもナス科ですが脳内DBでは見つからず(^o^ゞ

追記:同定しました。

  1. アメリカイヌホオズキ 先日小岩川で見たテリミノイヌホオズキよりこちらのほうが数は多いみたいです。
  2. コヒルガオ 葉の形が独特です。
  3. クルマバザクロソウ 模様も含めてかわいらしい。

関東鉄道筑波線岩瀬駅跡&廃線跡

34854.jpg 34854-1.jpg 34854-2.jpg 34854-3.jpg

先行して廃止された区間ですが、土浦まで全線がサイクリングロード化されてます。駅構内は広々なんですが、JR駅側からその広さがほとんど目立たないのは残念であります…

岩瀬駅で下車

34853.jpg 34853-1.jpg 34853-2.jpg 34853-3.jpg 34853-4.jpg 34853-5.jpg 34853-6.jpg 34853-7.jpg

国鉄型の行灯型駅標や行灯型案内や行灯が現存してる上になんと二階建ての木造駅舎でありんす。窓口もみどりだし。駅前は区画整理が入り、店がなくなってすっきりさみしくなってますが、駅前通りの先には市街があるみたいです。あと駅前旅館が残ってますが営業はしてないのかな?

羽黒駅から各停小山行きに乗車

34852.jpg

野花堪能しました。(^o^ゞ

羽黒駅前及びホームで見かけた野花

34851.jpg 34851-1.jpg 34851-2.jpg 34851-3.jpg 34851-4.jpg 34851-5.jpg 34851-6.jpg

1枚目はふつうにイネ科の雑草ですがむちゃくちゃ小さい(^o^) 2枚目もマイクロ白花、3・4枚目は匍匐性で茎が赤く花は黄色いマイクロ花、5枚目はスベリヒユですがなんか異様に小さい。
でこちら側は小さいのばかりですが、ホーム反対側には気になる釣鐘状の白花と紫色に群れてる花、どっちも最近すっかり視力落ちた私にもケータイカメラデジタルズームにも捉えられず(つд;*)

追記:同定しました。でもさすがに6・7枚目はムリですよ(^^;;)

  1. オニウシノケグサ 元は牧草だったそうで。
  2. アキノタネツケバナ 言われて見ればこれはアブラナ科だ。
  3. ゴウシュウアリタソウ 花というのは見間違い、4枚目には実がたくさんなってます。

羽黒駅で下車

34850.jpg 34850-1.jpg 34850-2.jpg 34850-3.jpg 34850-4.jpg 34850-5.jpg 34850-6.jpg

駅舎1番線が荷物ホームという、たまにあるタイプ。福原と同じくコンパクトな駅舎にPOS窓口ですが、駅前には食堂があったりしてそれなりの規模です。なお7枚目はお寺かと思い野花を観にずんずん入ってったら民家で睨まれましたm(__)m

稲田駅から各停小山行きで折り返し

34849.jpg 34849-1.jpg 34849-2.jpg

駅舎と反対側には造り酒屋もあって、しかもその蔵が石造りだったりして。おっきなまちでした(^o^)/

福原駅前の植物

34848.jpg 34848-1.jpg 34848-2.jpg 34848-3.jpg

1枚目は鋸葉がめだったので保存。2枚目はツユクサの実かな? 3・4枚目は1点から花穂と茎が複数ずつ放射状に出てておもしろい。

追記:同定しました。

  1. オニノゲシ
  2. ツユクサの実
  3. コゴメカヤツリ カヤツリグサとは微妙に違いましたが、このカタチ自体は赤岩駅で既視でんがな…

稲田駅で下車

34847.jpg 34847-1.jpg 34847-2.jpg 34847-3.jpg 34847-4.jpg 34847-5.jpg 34847-6.jpg 34847-7.jpg

ここは福原より駅前の規模もだいぶん大きいですが、なによりも風格ある木造駅舎が(・∀・)イイ!!ですね。石材が今も産業のようで、石を使ったモノがいろいろある駅前です。

福原駅で下車してすぐ次の各停勝田行きで折り返し

34845.jpg 34845-1.jpg 34845-2.jpg 34845-3.jpg 34845-4.jpg 34845-5.jpg 34845-6.jpg 34845-7.jpg 34845-8.jpg 34845-9.jpg

貨物ホームが変電施設になってる、と思いきや小山方にもう1本貨物ホームが!(*゜Q゜*) なぜ同じ側に離れて2本あるんだ…(・_・?)
コンパクトな駅舎にコンパクトなひなびた駅前、ランプ小屋の裏側が道なのはめずらしげ。

友部駅で水戸線始発各停小山行きにお乗り換え

34844.jpg 34844-1.jpg

結局寝ずに仕事しましたが、なんかNibファイルのロードで失敗する…

北千住駅で東武を下車、18でJR駅に入場して快速勝田行きに乗車

34843.jpg 34843-1.jpg 34843-2.jpg

ぇっ…この扱い、小印が押されてるので正式に通用するちゃーするですが…というか簡易委託駅から使用開始するときにこの手があったか!!(ひざポン)
とりあえず仕事して、眠くしてから(笑)仮眠しますよ。

早朝の東武業平橋駅から区間急行新栃木行きにモバSuiで乗車して今日の日帰り旅行開始

34842.jpg 34842-1.jpg 34842-2.jpg 34842-3.jpg 34842-4.jpg

おはようございます。昨晩は0時半には寝ましたので3時間半寝られました。もちろん激眠いですが(=_=)問題なく動けそうです。
今日は日帰りで水戸線と水郡線をめぐりますが、北千住までわざわざ東武に乗らずとも錦糸町駅発初電で間に合います。ただしこちらの方が自宅を5分遅く出られるのと、あと先々週のような事態のリスクはまだこちらの方が少なかろうというわけでこうしてます。
奇しくもこの電車は先々週に栗橋から栃木までワープした際に乗った列車だったりして(^o^)v
何かが建設たけなわの業平橋駅はただいま完全仮設状態。新設されたエスカレータがやたらのろのろ運転なのは昼間の混雑時を想定したものなんでしょうか。もはや完全にかつての345番線、その前の貨物駅・セメント工場の面影はなくなりました…なおさらに前の東武浅草工場時代はさすがに知りません(^o^ゞ