→超軽量簡易版はこちら

カテゴリ : 2007年初秋の旅行 - JR北海道O型きっぷ3題+DMV

このカテゴリの登録数:287

2007/10/10

2ツアーのO型きっぷ他

先月の北海道ツアーおよび近鉄ツアーで使用した、O型きっぷおよび個人的に初だったきっぷのスキャン画像です。

#全きっぷ紹介は量が多く割愛させていただきますm(__)m

もっと読む...

2007/09/27

DMVとJR北海道

遅くなりましたがDMVに乗り、さらには「線路にバスを走らせろ「北の車両屋」奮闘記」(畑川剛毅著・朝日新書)を読み、といったところでちょっと感想です。

この本はよく出来てまして、プロジェクトXをアサヒテイストでまとめた感じです。つまり技術屋の苦心と実現を表現し、合わせて課題も率直に検討しているといった感じです。
よって当然にも、「なるほど」「へぇ」とうならされてしまうわけでもあるのですが、しかしそれだけで終わってはこのblogらしくないので(笑)さらに考えてみます。

詳細は本をお読みいただきたいのですが、結局、DMVは現状、どころかとっても近い将来でも、既存路線では使い物にならないと思われます。それでもここまで華々しく行っていること、さらには、現状でタイヤメーカーからまったく相手にされていない、レール接触部分のみ溝を変えたタイヤについて特許を取得していること、などから考えて、JR北海道の当面の真の狙いは、自社で使うことよりも他社他国にライセンス供与などしてそれで儲けようということなんじゃないでしょうか。
雪に弱いったって、雪が滅多に降らない地域ならそれは問題にならない。踏切検知ができないといっても、既存の第4種踏切なら問題にならないし、逆に新設路線ならまったく別の検知方式を、補助金とって設置することだって可能かもしれないわけで。

そしてこのことは、特許取得を先に行いまくっているトレイン・オン・トレインでより顕著だと思うわけです。実際問題として、北海道新幹線が札幌まで延びれば、これはJR北海道にとってかなり画期的な収益改善をもたらす(収益はもたらさなくても劇的に改善される可能性が高い)わけですが、その一方で函館-長万部の並行在来線問題、ある意味国策に直結している問題がネックとなります。これを解決するToTが実用化されれば、みんながナットクして税金が投入されるかもしれないし、他国にShinkansenを輸出する際にオプションで売り込めるかもしれないし、と、直接儲からなくてもいろいろビジネスチャンスが広がると思うんですよね。

まぁそれもこれも、民営化というよりは分割なんてことをした弊害。およそ本業でお金が得られない会社を作っちゃった以上、その会社があらゆる付帯ビジネスを考えるのは当然といえば当然なので、DMVで煽るのを単純に非難できる構造でもないなぁ、という気はします。怒るべきは分割民営化そのものだと。

ほか、本を読んでわかったこと。
車両の揺れですが、これは本を読んで、板バネを使っているからだとわかりました。既存のマイクロバスをリバースエンジニアリングで改造していること、車検を通すためにできるだけ自重を軽くすることが関係しています。なるほど、だから鉄路ではトロッコ的な乗り心地になるし、道路では普通のマイクロバスよりはるかに鉄道的な硬い揺れになるのだなぁと。

富良野駅&新得駅のご担当者さま、ありがとうございましたm(_ _)m

大変にお手数をおかけいたしました。到着日指定もいただきまして恐縮ですm(_ _)m

2007/09/26

御茶ノ水で乗り換えた快速高尾行きを新宿駅で下車して今ツアーフィニッシュ

いやはや楽しくまわれましたo(^▽^)o 北海道でお世話になったみなさん、ほんとうにありがとうございましたm(_ _)m
これから西新宿の職場に出勤して楽しくおしごとです(むっちゃめずらしく仕事にも前向き、笑)。
このカテゴリにはまだ、今朝まででざっと読んだDMV本の感想、また使用済みきっぷ画像を明日いっぱいくらいまでにエントリ追加いたします。
次回ツアーはあさって夜からの近鉄・養老・伊賀まわり+伊勢鉄道通過連絡O型きっぷとなります。養老鉄道転換による美濃××駅徹底再訪&各停には初乗りとなる伊勢鉄道に加え、近鉄の三大ひどい駅めぐりや吉野の謎など過去最大級にくっだらねー企画です(笑)がおつきあいのほどよろしくお願いいたします('-^*)/

当初予定に代えてショートカット中

といってもその代わり乗り換え回数が0→2回と無限大倍(笑)ですが。まだアキバは朝ラッシュ名残り。

完璧な定時に上野駅到着

じぶんの乗った列車で「うえのーーーー」を聞いたのって何年ぶりだろう…
とにかくBソロ最高(電源ない以外は)、上り北斗星グレイト♪(*^ ・^)ノ⌒☆

あぁついに東京都に戻ってきてしまいました…

で「あいつに乗り換えてれば早く着いてた」な湘南新宿ライン逗子行きに追い抜かれてきましたが、大宮からやたらノロノロ運転なのは気のせいでしょうか(^_^;)

もう大宮

ここで乗り換えたほうが若干早いのですがここでもうひと仕事するんです…(いいのかわるいのかびみょ〜)

朝の北斗星でシャワー♪

おはようございます。昨晩は蟹田を出てすぐ意識を失い、途中郡山到着前の放送以外は寝たままでした(^O^)/ (なお周遊きっぷは昨日で有効期限が切れており、蟹田運転停車は昨日のうちですが実際の旅客扱いはその郡山からで日付が変わってしまいます。このあたり微妙そうですが、周遊きっぷはゆき券が継続乗車船なし、ゾーン券とかえり券は1日限りで継続乗車船ありのため今回は問題ありません(^-^))
そして起きてからすぐシャワー。今日は職場直行なのでさっぱりしたいですから('-^*)/ 防水ケータイなので使用中にも撮ってみました。笑

2007/09/25

蟹田駅で北→東に乗務員交代のため運転停車

こんどこそおやすみなさいませ('-^*)/

津軽今別駅通過

ついに本州に戻ってきちゃいましたね…んもう蟹田での乗務員交代を待たずにフテ寝しますZZzz....

竜飛定点通過

最深部ネオンサインはあっさり撮り損ねましたがぶっちゃけアレは昼行列車から眺めて楽しいものであって、我が展望窓から観るとかなりショボかったっす(^_^;)
でやむなく本州復帰してしまいましたが、いややはり横取トンネルもはっきり見える北斗星平民上段はいいなぁ(^O^)/

吉岡定点通過

自室に戻ってます。Bソロ上段は青函トンネルのワッチにむっちゃ向いてますよ!ヾ(≧∇≦*)ゝ

知内駅通過してまもなく青函トンネル

ありがとう北海道、また来ます北海道(^-^)ノ~~

いつのまにか木古内通過して津軽海峡線に入ってた

茂辺地駅手前で

こんどは反対側に100萬$だっ♪(*'-^)-☆

十勝ワイン白・セイオロサム凋寒1800円&東北のお漬物600円

この白は(・∀・)イイ! かなりサラサラなのに甘くなくコクがあります。かおり高いのもいいけど私はこういう白ワイン大好きo(^▽^)o
そしてかおり高い漬物たちとも、純然たる結果論ですが(笑)合いまくりヾ(≧∇≦*)ゝ ただ赤かぶだけはも少し甘くないほうがよいかな。(このかぶには特別なこだわりあり(^_^;)読み筋はSHIPですよぉ)

久根別駅で交換待ち小停車

なんも写ってませんがまぷろぐ用ダミー画像ということで(^_^;) 貨物列車との交換でしたがやっぱり高速貨物列車と観光寝台特急とでは前者優先なのね。

函館駅を出発

いやーむっちゃ贅沢(・ω・)/ 今日は資金不足(笑)&明日の仕事を考えて(泣)&2大メニューはカシオペアで既食につきセーブしてますが、これでロイヤルとって呑みまくったら最高の旅のしめくくりになりそうです…(=^▽^=)

グランシャリオからの函館駅ホーム

機関車つけかえよかこの余韻…あぁかえりは北斗星がいいなぁ♪(*^ ・^)ノ⌒☆

牛タンスモーク800円

人肌微温がさすがですね(チンでしょうけれども) 付け合わせのサラダもゆずしょうゆドレッシングがアクセント☆

おたるワイン赤・ツヴァイゲルトレーベ1500円

「グラスおひとつ」「!違います!!(^_^;)」というありがちな展開。笑
冷やされてますが軽くて私のようなワインおんちでもスッといただけます♪

北斗星グランシャリオパブタイムでサッポロクラシック生600円+ミックスナッツ500円

21時10分からということで21時ちょうどに目覚ましかけてひと寝入りしてたらその音と同時に「ただいまより営業いたします」(^_^;) あわてて来てみたら2人テーブルいっぱいで「混雑時は相席」ということで4人テーブルに。あぁ生はいちだんとおいしいなぁサッポロクラシック♪(*^ ・^)ノ⌒☆

シャワーカードゲト☆

朝はまだ誰も予約してませんでした…つーかグランシャリオのディナー2回目は4人だけやん(^_^;)

伊達紋別駅から寝台特急北斗星2号上野行き

なんか改札で寝台券はまだしも周遊きっぷかえり券にスタンパー押された…これって発駅入鋏代印が必要では?(?_?)
それはともかく、私はこれが初北斗星のみならず初Bソロなのです(☆o☆) 上段ですが思ってたよか全然広い!(^O^)/ 快適な一夜を過ごせそうです(*^-^)b

伊達紋別駅で下車

そして今ツアーのファイナルフェスティボーを待ちます…

小幌駅マーキング成功\(^_^)/

駅の両端はトンネル両側は崖に海岸、列車か漁船チャータ以外にたどり着く手段がない小幌駅はau2本で圏内( ̄□ ̄;)!! なので停車するこの各停からバッチリ測地も出来ました(*^-^)b みんなまぷろぐでこのエントリのマーキングを確認しよう!(*゜▽゜ノノ゛☆
なおこの2連の乗客ですが、長万部出発時点で高校生2人おじさん1人旅人2人で静狩にて2人下車、ただいま旅人率2/3です。笑

長万部から各停東室蘭行き

お乗り換えは同じホーム…っていうか小樽行きと東室蘭行き、3分差で同じ向きに進む2列車を同一ホームに置いとくのはめずらしいんでは?
なお雨が降ってますよ。

中ノ沢駅

切り欠きを特急が高速通過というシチュ、攻略対象駅の貨車駅中1、2を争う好印象なんです実は(*^_^*)

サッポロクラシック1000ml飲み終えたらあら国縫駅ぢゃないですくゎ

ともたもたしてるうちに瀬棚線廃線跡撮り損ね…
瀬棚線は81年にかなり無理して江差線江差駅からバス2本乗り継いで北檜山駅に夜達してそこから瀬棚→国縫と乗ってそれっきり、夜にしかも大部分片道のみの乗車で廃止されちゃったんですよ…(ノ_・。)

ひと段落しつつ落部駅

つか横ボックスの女子高生ジャージ軍団が1人1袋のビッグサイズポテチ食べてさらにジュース飲んで菓子パン食べてる…やっぱり運動(means exercise, not movement:-p)だ、帰宅したら再入隊だ!

森駅に到着してJR北海道最短O型きっぷの旅完遂\(^_^)/

無効印いただいて(漢字1文字だとバランス悪っ(^_^;))駅正面と撮ってKIOSKでサッポロクラシック買って周遊きっぷ見せて、6分の停車時間に間に合いました(*^-^)b
これでJR北海道最短O型きっぷを完遂し、JRの最長最短O型きっぷシリーズ14パターンのうち過半数8パターン(最長は全国・海・北、最短は全国(=東)・北・海・西・九、最安は西)を実乗したことになりましたo(^▽^)o
これで今ツアーのルート的な全目的を達成、あとは呑んだくれる任務(笑)を残すのみなのでまずはその前哨戦として噴火湾眺めながらかむぱーい♪(*^ ・^)ノ⌒☆

なお残りの実乗予定ですが、東日本最長はこの年末年始、四国最長最短は来年春休み、西日本最長・九州最長は来年GWを予定しております。これらの中でマルス券が出せないのは東・西・九ですが、東はびゅうプラザ錦糸町店で発券し竹沢発着、西はとある方に購入をお願いしm(_ _)m武田尾発着で「自社内きっぷかつ実乗後手元に残す」を実現できるのですが(厳密には後者は違法(^_^;))問題は九州ですね…あぁまぢどうしよう。(困)

またまたまたまた左から本線合流してまもなく森駅

やっぱりマルス的に重要な東森駅

<

p>ホームと駅舎が逆側でしかも駅標が停車位置から離れてて結局かんじんの駅標を撮れずY(>_<、)Y

線名の由来、渡島砂原駅

このあたりから近くに海が見えてきました(^-^)ノ~~

やっと撮れたこっち側からの駒ケ岳

雲かかっちゃった(*u_u)

鹿部駅で今度は正真正銘交換待ち4分停車

一気に下車!浴衣おじさんも下車!!で1両めは残り7人。

銚子口駅で謎の3分停車

交換も待避もない…なぜだ(?_?)

流山温泉駅

新幹線車両が置いてありますがこんなスペックのクルマだと飛行機に太刀打ちできないと思います!(^_^;)
温泉施設になにやら重機が入ってますね(?_?)
で浴衣に丹前のおじさん1人乗車(☆o☆) 明らかに温泉あがりのようですがどこから流山に入りに来たんでしょう(?_?)

マルス的に重要な池田園駅

もちろん今回のO型きっぷにも印字されてるのは先ほど紹介のとおり('-^*)/
って今下車したじもてぃが規格外出口から去ってきました(^o^;)

本線を左に分岐(^-^)ノ~~

って余裕で測地してたらまた小沼撮り損ね…学習能力ゼロorz

大沼駅から砂原線まわり長万部行き

この列車は確か楓駅リベンジで函館から長万部まで乗り通した(漢字全駅制覇にレポ済み)とき森で後ろ1両切り離してたよなぁと前に乗ったら大正解でした(*^-^)b なかなか混んでて空きボックス2つだけ。

大沼駅で降車、駅員さんのご厚意でラッチ外待合室にm(_ _)m

<

p>跨線橋はアクリル張りですがむっちゃ汚れまくり、それでも本線と砂原線の分岐から駒ケ岳まで見えました(^-^)ノ~~
で駅舎撮ってから2・3番ホームの野ざらしベンチに向かおうとしたところ駅員さんに声をかけていただき、森まで行くことを告げたところ「待合室で待ちなさいよ」と特別に許可をいただきましたm(_ )m 「回数券?」「いえ、」「ゾーン券?」「いえ、これです」「あぁ森から森までね。」とベテラン駅員さんまったく動じず、私の完敗(^^;)
さてさてこれから1時間以上ありますがネットもできませんし(T_T)仕事をすることにしますY(>_<、)Y

左側から砂原線がやってきました

でこれ撮ってる間に小沼撮り損ねました(ノ_・。)

赤井川駅にもスイッチバック線あったのね…

<

p>うっかりしててレール撮り損ねY(>_<、)Y

赤井川駅で交換待ち10分停車

清く正しく美しい切り欠きホームですっヾ(≧∇≦*)ゝ

駒ケ岳駅から駒ケ岳

ばっちり見えました♪(*^ ・^)ノ⌒☆

東山駅

板張りのやっぱり旧信号場。加速線跡はわからず(ノ_・。)

姫川駅

かなりノロノロで上ってきました旧信号場。古い木製階段が用途廃止になってます。

森駅を定時発車して砂原線を左に分けました

そしてバッチリ駒ケ岳♪(*^ ・^)ノ⌒☆

改札はじまりまして只今よりJR北海道最短O型きっぷの旅スタート

森→森のO型きっぷにスタンパー入りまして大沼公園経由函館行き単行に乗り込みました。函館発森止まりの2連が分割されて折り返し函館行きとそのまま長万部行きになる算段で、誤乗防止の立て看も出てますね(^O^)/
このO型きっぷは「最短は内回り」のマイ実乗ルールに基づきこの大沼公園経由に先に乗りますが、マルス券の経路には大沼公園の名はなく、「分岐駅の隣駅」法則により池田園と東森が記載されています。つまり法則どおりなのでまったく問題ないのですが、マルスヲタでなくきっぷ初心者な私にはなんとなく違和感も。(^_^;)

森駅構内のお店は宅配ピザ屋さんになってました

文具店が入ってたと聞きめずらしがってたんですが…ざぬねぬ。

道の駅YOU・遊・もりに来てみましたが

なんもなくすぐ撤収…三 (/ ^^)/

ホームから海が見える駅、森で下車

跨線橋からはもーっと!ハッキリ見えまーすo(^▽^)o

中ノ沢駅通過

実は一気に餅食べたら意外とお腹に重く寝てしまってまして起きたらちょうど長万部停車中、ということで攻略した中ノ沢駅を高速通過時にパチクリン('-^*)/

あさごはん代わりに北の錦酒粕の甘酒餅

これまた「北海道の千葉ロッテファン」さんから頂いた差し入れを、ガラガラの車内でいただいております。ご覧のとおりほとんどの原材料が道産、固めの食感ですが口の中で溶け出す感覚でかなり濃厚!o(^▽^)o

登別駅から2日めにも乗った北斗8号函館行き

2日めは南千歳から長万部まででしたが今日は登別から森まで。

俺の前では熊の方が死んだふりをする

大滝国吉byくじら

フンベ海浜温泉ありがとうございましたm(_ _)m

本来はもう清掃時間なんだそうですが地元の方も入っておられ、お言葉に甘えまして入れていただきましたm(_ _)m
常時複数の方がおられたため湯船画像はありませんが、今日はあわつきもすばらしく、また謎のかおりは微硫黄臭+粘土臭と断定(^_^;)、掃除直前とは思えない良さでありましたよ♪(*^ ・^)ノ⌒☆ 投入量抑えて40℃強ほどですがそれがあわつきに関係してるかも?(・ω・)/

登別駅で下車

清掃時間がよくわからなかったのでアレではありますが…三 (/ ^^)/

東室蘭から特急スーパー北斗1号札幌行き

自由席遠すぎるよ!(+_+) でようやくたどり着いたもののやっぱり窓側など空いてなく相席。まぁすぐ降りますが…

東室蘭に戻って東口に降りてみる

ここも橋上化しちゃいましたね…といいつつセブンイレブンで玄米茶1000ml買ってペットボトルに詰め替え。

新・室蘭駅に着いてこれで全国の鉄道線に成人後も完乗

という達成感よかこの変わりっぷりのショックの方が大きいです…(*u_u)
ここはいずれまた、タッチ&ゴーでなく、旧駅舎や某ラーメン屋(笑)を訪ねるべく、ゆっくり来てみたいですね。
というわけで折り返しましたが乗客打って変わって10人ほど、私だけが「さっきも乗ってましたよね?きっぷ見せてください」と声かけられました。涙

でも…そんなトンネルを抜けた光景はまるで別に

なんですぐに駅なんだ…

母恋のトンネル

そう!かつて乗った81年当時はまだ電化されてわずかで、それに際して掘り直したこのトンネルはピカピカ、旧トンネルも堂々と残ってたのでした…ヾ(≧∇≦*)ゝ

母恋駅で大量下車

若い人多く大学でもあるのでしょうか?(?_?)

御崎駅では乗降ゼロ

最前に集札のためやってきた車掌さん、「あれいない」とつぶやいてました(^-^)/

輪西駅で特急すずらん(になる各停)とすれ違い

ここは堂々の複線電化区間なので交換ではなくすれ違いなのです。

東室蘭から正真正銘最後の成人来未乗区間の室蘭行き

スーパー北斗から大量下車&かなり乗り換えで跨線橋から遠い最後尾よりの乗り換え自体がギリギリで座れずなので最前です(^-^)/

苫小牧駅

短い時間でしたがよく眠れました。立ち多数で札幌を出ましたが案の定こちらで大量下車、隣席も空きましたがすぐに別の方が着席。
しっかし、なんか車内冷房ギンギンで寒いですが…昨日おとといの朝は暖房だったのに。

札幌駅から特急スーパー北斗2号函館行き

この携帯を充電しつつ駅構内をうろついてみましたが、札幌駅にはこの時間から開いてる軽食店がまったくないんですね。旅行者や出張者はたくさんいますが、それでも需要はないんでしょうか。
で放送にて「スーパー北斗2号は40分頃入線するからホームで待てやゴルァ」と案内があったので29分にあがってみましたが既に行列、それでも東室蘭でも隣の人が降りない可能性は低かろうということで窓側にしました。周遊きっぷなので寝過ごしても追加料金はかかりませんが、またも室蘭が遠のくのはあまりにあんまりなので(笑)最大限の注意をしつつ仮眠いたします…(ρ_-)o

札幌駅に到着

置き忘れのマンガ本を読んでしまい眠れず(^_^;) しばし休憩します。

南千歳から急行はまなす札幌行き

南千歳の自動改札を乗車券のみで通った客が駅員さんに呼び止められて急行券売りつけられてました(笑)。
下りはまなすにこの区間乗るのははじめてですが2両の自由席はどちらも15人ずつくらい(ちなみに先ほどのまりも自由席は14人でした)。さっそく出来合いのボックスで仮眠いたします…ZZzz....

南千歳駅でJR北海道最長O型きっぷの旅完遂\(^_^)/

もう営業してるカウンタースタイルの駅改札で無効印をいただき、ぶじ手元にきっぷが残りました♪(*^ ・^)ノ⌒☆

まもなく最長完遂の南千歳駅

わずかながら明るくなりはじめ、前面眺望(^-^)ノ~~

因縁因果の追分駅@まりも

おはようございます。熟睡はできませんでしたがまずまず寝られました。
自然に目が覚めたら追分駅寸前。もっとも追分駅の大失敗話は、下車は問題なくできて、その後に待合室で寝過ごしたワケですが(^o^;)
でなんかここで乗務員交代だったんですね(☆o☆)

いつの間にやら新得駅に停車中

やっぱり疲れがたまってきてるかも。

2007/09/24

もう検札来ました

またまたきっちり経路チェック(^O^)
今回は仮に乗り過ごしても周遊きっぷゾーン券があるので制度的にはまったく無問題なのですが、やはり南千歳でキレイに無効印をもらいたく、車掌さんに声かけをお願いしましたm(_ _)m

♪うららとガラナ

高校生のころ、イケてる(超死語)クラスメイトが喫茶店行くとよく頼んでたコアップガラナ…

釧路からあと1週間後に定期廃止の、日本最後の一般座席車連結夜行特急まりも札幌行き

トイレ行って自由席特急券買ったらすぐ改札がはじまりました。まぁここで追加C2H5OHが買えなかったのは悪夢の追分駅の再来防止には意味があったか(^_^;) 今日は8連ですが中ほど3両は回送扱いで消灯済み、自由席は先頭1両のみですが現時点でガラングヮランにて先頭眺望シートにしてみました(*^-^)b

釧路駅に到着

実にフカシギにも標茶から記憶なくしかも釧路到着の列車が停車する寸前で起きました(^_^;) 今ツアー最後の下車印は経路確認されて「いろいろ回りましたね(^-^)」とお声をおかけいただいたもの♪(*^ ・^)ノ⌒☆

さすか標茶、5人も乗ってきましたo(^-^)o

なお本文と画像との間には何の関係もありません。笑

弟子屈駅で高校生2人ご乗車♪

てかこの時間でも有人なんだ…

峠越えて川湯温泉駅

乗車なし。今日の行程は、この1本前に乗ってこちらから川湯温泉の酸性湯を混浴で堪能することもできたんですが、単にDMVから降りてくる客を撮りたかったのと(笑)、あとどのみちこのあたりの混浴はまとめてがっつり回る以外の選択肢がないワケなので(^_^;)今回はこのルートで可ということで。(^-^)/

駅前が緑色な緑駅で交換待ち

そして予感どおりここから私だけ。ちなみに対向車は乗客1人でした。

洗濯したてのジーンズが血染めに、涙

これ確か新高湯で喰われた跡なんですけど知らないうちに掻き壊してた…これは2枚目のとおりの状況のせいか(^o^;)

札弦駅(前アクセント)で高校生2人とも下車

まぁそうなりますよね…これで網走から乗ってるの私だけ&車中計3人。

清里町駅で高校生大量下車

横の晩餐おばあちゃんは止別で降りてまして、それ以降は私以外全員高校生でした(^o^;)が、こちらで2人を残して全員下車、代わりにじもてぃ1人乗車でただいま乗客計4人です…

知床斜里駅

もはや根北線の斜里駅、越川温泉の玄関口斜里駅ではなくて世界遺産知床の玄関口知床斜里駅なのねん…(*u_u)
高校生はかなり下車してようやく席の反対側に移動して撮れるようになりました(^-^)/

止別駅木造駅舎のえきばしゃは

この時間でも大繁盛中ですよ!(☆o☆)

続きまして、(くじら風)おととい「北海道の千葉ロッテファン」さんから頂いた、スモークサーモンチップ

いやこりゃ激ンマヾ(≧∇≦*)ゝ ほどよいスモークにやわらかさにサーモンの風味でお酒がすすみます(^O^)/ 「北海道の千葉ロッテファン」さん、差し入れありがとうございました!m(_ _)m

浜小清水駅

混んでるんでDMV基地側の画像はなしm(_ _)m
そしてここから今回新規区間。高校生たちはぽつぽつ降りましたがまだまだ混んでます。

藻琴駅モードインターチェンジ

暗闇で窓越しでも…写ったよ(☆o☆)

桂台駅で高校生死ぬほど乗ってきた(^_^;)

そうだそうだったよ忘れてた…でも立ちはいないのでこのままー(ひどひど)

網走駅を定時発車しましたのでじゃがいも焼酎あばしりとローソン網走駅前店限定かまぼこ

焼酎は芋というより麦っぽい、と思ったら大麦混和らしく(^_^;) かおりは明らかにさつまいもとは違います。かまぼこはなんか網走産で帆立枝豆チーズ入りとのことでしたがふつうにおいしいレベル。

網走から釧網本線各停釧路行き

洗濯は若干生乾きながらジーンズはそのうち乾くしTシャツはここで乾くし(爆)、というわけで真似する人はいないかと思いますが…って今じもてぃなおばあちゃん1人が横のテーブルでお惣菜広げ出しました!(^o^;)

乾燥機プレイに移行しました

洗濯が300円で乾燥が30分100円てバランス悪くね!?

あたいが拒否れない缶ビールは、サッポロクラシックだけだ!

と沓沢朝治byくじら風に絶叫しつつ、洗濯の合間に網走駅待合室で帆立弁当840円+サッポロクラシック500ml300円。なんか駅弁が目の前で飛ぶように売れてるのがさすが3連休最終日の夕方上り特急発車前だなぁと思いつつ、帆立弁当は絶妙な味付けで感心中♪(*^ ・^)ノ⌒☆

がんばれ洗濯機

ぶじ開始できました(^-^)/

ちなみにこのためだけに薄手のジャージ下を持ってきてます。笑

鱒浦からもさっきの路線バスと違って海岸線を釧網本線と一緒に走ってます

明らかに信号少ないですしこっちのほうが(^-^)/

アンケート書かされますよ

ってたった1500円でこれってのはそういう調査も込みでってことでしょうね。

浜小清水駅でお客さん4人と鉄道運転士さん&ガイドさんを下ろしてワンマンで網走駅前行きに

網走バスのクルマだから網走バスの車庫まで帰るんで客を乗っけてくっていうことのようです。

浜小清水駅に戻ってきました

さっきと同じ踏切を直交っていうネタ。

アップダウンなまっすぐ道走行中に乗車票に無効印

3号は人によって降車地が異なるため、ここで押印だそうで。知床斜里駅のものでした。

濤沸湖わきに入りました

ボニーが人参喰ってます。

バスモードは藻琴湖わきを周回する観光ルート

いやー段差あるたびに大変ですよこれ(((゜д゜;)))

バスになりましたよ

むっちゃ揺れる(((゜д゜;))) 線路走行のほうが全然快適でしたよ…うーむ

藻琴駅モードインターチェンジに到着して閉塞開放中

この砂利道まで鉄道線路扱いだそうで(標識でわかります(^-^))この状態で閉塞開放処理を行います。小屋から指令に電話をかけてますが、物証としてカギを使うというのはよく考えられてるなぁと素直に感心(^O^)

北浜駅通過

さっきの原生花園駅もそうでしたが警備員が警戒中。金かかってるなぁ。

運転方法解説ちう

つーかハンドル使わないとか足でアクセルブレーキとか、そんなん名古屋で普通に見られるような。(厳密には名古屋はハンドルが自動的にまわりこちらは強制固定ですが)

ポイント手動で切り替えて出発しました

かたん…かたんと妙なリズム感(2軸ですから)にむっちゃきっつい乗り心地です。こりゃだみだ。私はいいけど。笑

浜小清水モードインターチェンジでモードチェンジ中

まず普通列車をやり過ごし、遮断機を通って停止、運転手交代、鉄道車両停止位置まで進めてATS入、その後で閉塞確保のため5分近く止まります(詳細はAllAbout記事をお読みください)がその間乗務員紹介。

乗り込みます

自由席なのでちんたら撮ってるうちにタイヤ上の狭い席に。笑
この段階では網走バスの運転手さんが操縦、鉄道運転士さんは一般席に、JRガイドさんは補助席に座ってますですよ。

乗車票(乗車券)ってなんだよ。笑

バウチャー見てなんで乗車券に引き換えなんかできるのかよおかしいなぁと思ってたんですけどそういうオチかよ。笑

鉄道スタイルで鉄道運転士さんが点呼点検中

鉄板の上に止めてた理由はこれか。

熊の生息地域に看板を立てておけ、「俺出没注意」と!

松橋金蔵(byくじら)

道の駅でDMV本買いましたよていしゃばさん!

かえりの北斗星で読みます(^-^)/

砂浜に来てみました

こちらは駅からすぐですがコンディション的にサンダルでないとムリです。で波打ち際にはいったらいきなり波に襲われましてあわてて逃げつつ(^_^;)、狙ってみようとしばし待ってみたもののおっきいのは2度と来ず、なんか緑色の蚊に刺された跡だけが残りました。orz

高台にのぼって四方を眺めてみる

オホーツク海、浜小清水駅&DMV、農地、濤沸湖の順で大パノラマざんす…ヾ(≧∇≦*)ゝ

とりあえず接写してみる

緑ナンバの貸切乗合車で網走バス所属ということに(現行法に合わせるため)なってます。
車輪はもち今は格納されてますね。笑

先々月にていしゃばさんご乗車のDMV2号が定時に戻ってきました

普通のマイクロバスだなぁ&一般の乗客だなぁと。
なおていしゃばさんによるためになる乗車記はAllAbout「鉄道旅行」最新記事をぜひご覧ください(しかしなんか図ったように今ツアーに合わせて記事がアップされたなぁ(^_^;))

というわけで浜小清水モードインターチェンジ

道路(未舗装)・チェンジャー・線路がそれぞれ、2つの踏切で仕切られてますね。脇には監視小屋も。

ぁっお立ち台

ということでようやく気分が出てきました。笑

鉄道駅への出方がなんか違和感

まぁ鉄道があるだけでありがたいってことでしょうか…

浜小清水駅前バス停で下車

710円でした。道の駅併設ですが主役はあからさまに道の方だなぁ…(*u_u)

濤沸湖と原生花園にはさまれたところで緑発網走行きとすれ違い

(^-^)ノ~~

藻琴駅モードインターチェンジ前を通過

手前の釧網本線をオーバクロスするところから目視できなかったためチャンスを逃しました(ノ_・。)が瞬間見えはしました…

オホーツク海と釧網本線にはさまれつつ

ゆっくり安全運転しちょります(^-^)ノ~~

網走駅前バス停から網走バス小清水行き

時間的にはふつうにJR乗ってけばよいんですが、先乗りしてみようかと。市街地のはずれからの始発につき乗客私だけで最前左側(*^-^)b

その向かいのビジホのコインランドリーが一般開放されてた!

\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/

がーん…

<

p>実はここをむっちゃアテにしてたんですが…廃業ぽいY(>_<、)Y

網走駅に到着

とりあえずコインロッカーに荷物預けて身軽化しました♪

もうすぐ終点

まぁ滝川発釧路行きには及びませんがそれなりの運賃表。笑

マイナス19℃で鼻毛が凍った美幌駅

今日はあったかいです。笑
なお北見からは私以外は入れ替わりですが(笑)、熟年観光客がやったら多いです。もしやこのうち何人かはDMVか!?!?

とりあえず0277

で北見駅待合室で関口ジュニア@中国見ながら食べる。

東相内駅でまたまた交換待ち

さっき留辺蘂で交換した上り快速きたみ号は乗客5人でした…

留辺蘂駅で交換待ち5分停車

有人駅ですが途中下車印は自粛しました(^_^;)
けっこう混んできましたが、3人グループが多く空きボックスもまだあります。

常紋信号所通過

スイッチバックの信号場でしたが用途廃止となり閉塞境界として本線信号機のみ生きてます。

常紋トンネル

<

p>タコ部屋労働で人柱が埋められたトンネルです…Y(>_<、)Y

生野駅通過

先生!待合室代わりの黄色いバスが見あたりません!!

なお遠軽からの乗客は計9人、もちろん私以外は全員遠軽からの乗車です(笑)がやはり休日のこの時間、北見に遊びに行くのでしょうか(^-^)/
安国からも1人乗ってます。

跨線橋はフル木造(^O^)/

通路もステップも木ヾ(≧∇≦*)ゝ
ついでに、駅舎横の立ち喰いそば屋さんは位置じたいは26年前に上り夜行大雪(10系)に乗ってた途中に食べたときと変わってませんが当時は月見と天のみで「あいがも」なんてメニューはありませんでした。あと切り欠きホーム跡は、22年前に下り夜行大雪(14系)から降りたあと乗り換えた朝4時台発の湧網線列車に乗り込んだ場所で、向かいには同じく4時台発の名寄本線列車も停まってました。

…このあたり鮮明に覚えてるのは、その14系大雪の車内で前代未聞の体験をしたからなんですが(同じく湧網線に乗り換えた他の見知らぬお客さんたちといっせいに感想戦になりましたから)、このネタは先日大阪の新快速だったかで似た事件が発生した際に書きそびれてましたがニュースで知った限りではこちらの体験の方がはるかに阿鼻叫喚に間違いありません(断言)。つーか車内がリアル阿鼻叫喚になったであろう位置はここ遠軽よか先なわけですが…(((゜д゜;)))

#この件、そのうちネタ切れしたら書きます…

線路は続くよ名寄本線

なんか跨線橋から観たら名寄本線跡に線路がカーブしてる!(☆o☆)ということで追ってみましたがここまで、この先の下の道路からは崖上になってて線路の様子は伺えませんでした…orz

遠軽駅で途中下車

しでみたのはいいのですが、北海道は列車別改札につきまだ再入場できません( ̄□ ̄;)!!

遠軽駅でスイッチバック…の前に48分停車

やっとサボが挿されました…つーか今まで乗ってきた先頭車は北見止まりぢゃん(^o^;)

下白滝駅

白滝駅シリーズの最後を飾る木造駅舎o(^▽^)o 交換設備も残ってますがやっぱり下りはこの列車以外通過です(^o^;)
これで上川からのすばらしい駅をすべて通過堪能できました♪(*^ ・^)ノ⌒☆ のでここからはいつもどおりの気が向いたら送信となります(^-^)/

旧白滝駅

元仮乗降場。下りはこの列車以外は通過するため始発にして最終列車がただいましゅっぱーつ(^-^)ノ~~ ふだんは高校生が乗るのでしょうけど今日は乗車ゼロでした。

白滝駅

こちらは特急も停まりさらに遠軽からの折り返し各停もあるので駅舎は建て替えられちゃってます。上白滝から乗ったコと同じ中学とおぼしき女の子が2人乗ってきてかしまし娘状態になった車内。笑

上白滝駅

隣駅の上川を出て48分は日本2位(1位は上りの1時間07分(^o^;))。駅前は集落になってまして畑もありますし人のかおりがします。でここだけが廃止にならなかったのもこの1往復が存続してるのも、定期券を所持して実際に利用しているじもてぃがおられるからだと言われてますが(このあたりはやっぱ公共交通機関なんだなぁ)、今日は祝日ということでこのままかと思いきや!地元の女の子が1人乗車!ヾ(≧∇≦*)ゝ 上白滝駅の未来はキミに懸かってるゾ!!\(^_^)/

石北トンネル抜けて北見国に入って奥白滝信号場通過

駅舎のこってます…保存会のみなさまに多謝!m(_ _)m

上越信号場通過

ちなみに中越の手前から時速20km/hとまるで芸備線か因美線のような走りが長距離にわたって延々と続いてます(^-^) くだらん外国投資家からの圧力でメンテコストケチって速度制限してるのと違い、こちらは車両コストケチってるわけですね(^_^;)
ここ上越は高1のときの旅行で道内時刻表にも出てないのに(=工房にとっては「存在じたい知らない」状態)駅舎に駅員さんがいてホームに駅標があって停まったディーゼルカーのドアが開くという、たぶん私の鉄人生中最大のビッグサプライズを体験した場所なんですよ!!

ここからの峠越えトンネル区間は一般国道として暫定供用中らしく

つうてもこの時間は車とおり0のようで。

中越信号場通過

もはや山奥で無人地帯であります…つい近頃まで駅だったことじたいも奇跡が…

建設中の高速道路

できたらむっちゃ厳しくなるなぁ…(*u_u)

天幕駅跡通過

まだ山奥ではありませんし何軒か農家もありますが…ホームは一応残ってるみたいですが草茫々(☆o☆)

上川から始発にして終列車の各停網走行き

ここからは日本の鉄道最低頻度、各駅に停まる列車が1日1往復しかない、その下り列車に乗って石北峠を越えていきます(夜行オホーツクなき今、これに乗るにはくうねるたにぐち泊が必須ですよ('-^*)/)。空転防止のため2連ですが予想どおり乗客は私だけ、サボすらありません…(^_^;)

お世話になりましたくうねるたにぐち

駅から徒歩2分、セイコーマートすぐ隣、有線LANつき朝食つきでシングル6000円はかなり(・∀・)イイ! 鉄道の旅にもオススメです。ただしネットからの予約はメールフォームがバグってるのでその意図するところをhtmlソースから読み取って本文を手動組み立てしなくちゃならないのが難点か(^_^;)

くうねるたにぐちの朝食

おはようございます。昨晩は22時にバタンキュー(死語)、今朝は5時起きでぐっすり眠れました(^O^)/ (やっぱり酒が…Y(>_<、)Y)
ここは上川駅至近ですが中はちょっとおされなペンション風でダイニングから自室が見えます(^-^)ノ~~
朝食は煮物と炒り卵を炊いたのが薄味でむっちゃおいしかったのですが鮭辛すぎ(^o^;)にイクラは山ん中ではいらないような気も。

2007/09/23

最長O型ツアーに復帰しまして旭川駅から上川行き

寝過ごしの心配はありません(^-^)/ …てかこのクルマ、さっき名寄から乗ってきたやつなんですが?( ̄口 ̄) まぁギリギリ1ボックス確保できたので良しとします。

鬼峠さんごめんなさい

辛さはぜんぜん問題でないんですが、この甘辛濃厚味噌がちとつらくなり全部飲み干せませんでしたm(_ _)m

メインディッシュ・激辛三平みそラーメン700円

丼むっちゃデカっ(☆o☆) でなんとも言えない甘辛い味噌がなんとも不思議な後味感で麺によく絡みます(・ω・)/ なお辛さですが…鬼峠さんごめんなさいm(_ _)m 私にとってはこれはピリ辛でした(^_^;)

旭川に来たら味の三平へ

昨日鬼峠さんに強力プッシュをいただきましてやってきましたよ(^O^)/ まずは野菜サラダ100円をつまみます。かなりボリュームあってさらにドレッシングとマヨネーズで濃厚すぎ(☆o☆)

旭川駅に到着してジェイ・アール北海道バス通過連絡O型きっぷの旅完遂

さてでは善は急げにつきタクシーに乗りまして三 (/ ^^)/

!!扇形機関庫が( ̄□ ̄;)!!

<

p>解体されつつある…Y(>_<、)Y

北旭川にて

…ブキミなんですが(^o^;)
あとお立ち台のとこで運転停車。

比布駅

ぅぅ…寝れば寝るほどより眠くなる…(ρ_-)o

起きたらちょうど士別駅だったのでパチリ

士別と言えば謎の国営企業、士別軌道があります(今もバス会社として営業中)が、この前たまたまWikipedia見たら思いっきりその話でてました(^-^)

名寄から通過連絡O型ツアーラストランナーの旭川行き

気力続かずキマロキまたもや観に行けず…
旭川行きはワンマン単行、余裕でボックス占拠できました(*^-^)b
で実は…昨晩も4時間くらいしか寝てなくてただいまかなり限界に近く、乗り過ごしもないでしょうからちと寝るかもしれません(Θ_Θ)

名寄駅に到着

なかなか楽しめました(^-^)ノ~~ 運転手さんは旭川→旭川なJRきっぷを見て「そんなの想定内想定内」って表情でしたよ(^_^;)
で気温はご覧のとおり、南美深雪まみれのときと比べて30℃ほど高いようです。笑

たぶん天塩弥生駅跡

ようやく深名線ルートに戻りました…

名母トンネル抜けたら

大パノラマ!ヾ(≧∇≦*)ゝ

名母トンネルに入ります

これが開通したことでJR深名線は廃止になったわけです…(ノ_・。)

先生!日塔さん家がバス停になってます!!

ばばばばば○師匠…爆

母子里から道道688号線に入りました

完全に深名線ルートからはずれてます

朱鞠内駅ちかくまで戻ってきてから完全別ルートで進みます

朱鞠内湖の東側を通って次は母子里(もしり)ですが運賃表がありえない額(^_^;)

湖畔で運転停車中

朱鞠内湖は深名線から見た切り株が印象的だったのでこういう普通の表情はいまいちか(^_^;)

朱鞠内駅跡

高1のときは下り、大2のときは上りで深名線に乗りましたがここで必ず乗り換えになりまして木造駅舎が印象に残ってます…(*u_u)

添牛内駅跡(だと思う)

ここでじもてぃ下車してリアル観光バス化(^_^;)

たぶん踏切跡

なお幌加内でじもてぃ1人乗ってました(^_^;)

これはさすがに間違いなく100%の確率で廃線跡でせう

誰でもわかるってば(^_^;)

幌加内で10分休憩

そのまま名寄駅行きになりますので荷物置いたっぱなでリフレッシュ。じもてぃはみんな降りて今やマニアカポーと私だけに(^o^;)

峠越えでうたた寝してたら…

ぁっなんか駅舎みたいな!( ̄○ ̄;)

たぶんこれ

まぷろぐで帰宅後追ってみよっと('-^*)/

深川駅バス停を定時に発車

乗客計9人です三 (/ ^^)/

深川からジェイ・アール北海道バス深名線幌加内行き

深名線転換バスのため通過連絡運輸が設定されています。バスは小型ながら長距離運行のためよいシートです。最前左側は完全にマニアと思われる熟年カポーが地図や紙資料広げまくってます(^^)ので最前右側に座りましたがハイデッカーになってるため前面眺望まずまずです(^O^)/

深川駅2題

1題めはなんかいろんな意匠パクりまくりな広告(^o^;)、2題めはなぜか駅入口でたくさんせくーすしまくりのトンボたち(^o^;)

深川駅名物ウロコダンゴ9個入525円

実ははじめて食べるのです(☆o☆) このために旭川駅でふらのチーズケーキを必死でガマンしてました(笑) これは昨日のトンネル餅のようなすあまではなく団子ですが妙にみずみずしくスムーズ、甘さもちょうどよくて銘菓です♪(*^ ・^)ノ⌒☆

深川駅で途中下車

というか乗り換えですが下車印は規則上ももらえたはずです(自信なし)

旧本線跡と現本線の間の謎の演習配線でおなじみ伊納駅

ていうかホントにムチャクチャ遅い走りなんですけど。笑

旭川から各停滝川行きでJRバス通過連絡O型きっぷの旅スタート

国鉄時代は全路線で通算できた国鉄バスですが今やJRバスはJRとは別会社、通過連絡運輸は全国ただ1つだけになってしまったそのただ1つでO型ツアーであります(^O^)/
函館本線のみを走るトップバッターはなぜか気動車の3連、余裕の4人ボックス占有で遅い走りを堪能します。笑

予定の列車に間に合った(^_^;)

ちなみに残席0だったためやっかいなことになったわけですが、逆に二重売りのリスクがある?(^o^;)

旭川駅みどりの窓口でトラブってしまいました、笑

来月乗るサンライズ出雲サツイン、おとりできたのですがなぜか指ノミで出てしまいましてどうすればよいのかむっちゃ困ってます(^_^;)

旭川駅で途中下車

なんとか半袖一丁で過ごせそうな気温です(^-^)/
で今回の途中下車は下車印をもらうための出場ではなく、これから別行程をとるためのものだ、というのは行程から明らかではありますが、実はその前にもう一件、出場しなければできない案件があります。

美瑛駅でもむっちゃ乗降

トータルでやや混んだ感じです(☆o☆)

上富良野駅

母とフロンティアフラヌイ温泉に泊まったときに利用した駅。けっこう降りましたが高校生大量乗車でほぼ満席です(☆o☆) 昨日鬼峠さんから「休日の方が混みますよ」と伺ってたとおりでした(^-^)

富良野駅から旭川行き

気を取り直して今日の行程開始です。2連の富良野線キハ150系は空きボックスほとんどなく、2人ボックス確保できてかなりラッキーでした(^-^)/

朝の富良野駅

おはようございます…昨晩は不覚にも記憶が飛んでしまい、速報しないわW-ZERO3を車内に置き忘れるわ、さらにはちょっと恥ずかしくて書けないレベルに陥ってしまいました…涙

朝の富良野駅は激寒、半袖Tシャツ1枚のみはぜったいにムリということで、昨日「茶坊主」さんからお借りしたパーカーを羽織らせていただいちょりますm(_ _)m
昨日鬼峠さんから伺いましたが、富良野駅前は昔の面影なく小綺麗に整備されてしまいつつあるようです…(*u_u) 2枚めの画像は各社ごとにあったのがこぢんまりと統合されたバスターミナル。

なおZERO3は新得駅で拾っていただけてるとのことで、着払いでの発送をお願いいたしました。ただ私は「でっかい携帯電話です」と申告したのですが、新得駅には「ゲーム機」として登録されていましたです(^_^;)
またそういうことなので、nurs.or.jpあてメールはあまり読めません…すみませんが緊急用件は携帯メールにお願いしますm(_ _)m

2007/09/22

滝川からよれよれ方向幕な快速新得行き

あ゛ーここに到底書けないレベルなのも含めて楽しかった♪(*^ ・^)ノ⌒☆
でこちらから単行新得行き。ボックス平均1.25くらいな妥当なトラフィックです(^-^)ノ~~

ボトル開きましたから

ライムサワーでクールダウン(^-^)/

ホルモンリピートに加えてサクラ焼

焼いたのは生まれてはじめてですが…なんかむっちゃウマい(☆o☆) つーかこれまで体験したことない新種の獣感がすごい!o(゜∇゜*o)(o*゜∇゜)o〜♪

ジンギスカン&豚トロ

なんでもアリな食道園\(^_^)/ ジンギスカンはかなりよい肉でしたよ(^O^)/

センマイ刺&ハラミ

このハラミはおいしい! んですがハラミっぽくはないような(*^_^*)

まずは鏡月ボトルにほるも

マターリと食べてますよ…(^O^)/

滝川に来たら焼肉食道園

ついに!なみいる実食レポートを押しのけて一度も来てない私のページがGoogleで個人サイト中トップに出てくる不自然さがいよいよ解消であります!!ヾ(≧∇≦*)ゝ

たきかわ〜、たきかわたきかわたきかわ〜

さあ4度目の正直なるか!?三 (/ ^^)/

岩見沢でギリギリ相席解消

さっき札幌まで乗ってたクルマが目の前に(^-^)/ 私は相席解消できましたができなかった人もちらほらということでなかなかの混雑ですねぇ(^-^)/

検札来ました

行き先メモなしで、純粋に岩見沢までの特急券逃れ阻止戦術のようです。しかし私は乗車券むっちゃ経路チェックされました(^_^;) まぁ南千歳→南千歳だと普通はせいぜいぐるり一周程度でしょうしね(^_^;) 検札印はやっぱりJR北海道独自仕様(^O^)

札幌からライラック17号旭川行き

っとその前に「北海道の千葉ロッテファン」さんからお声をおかけいただきおみやげまでいただいてお見送りまでしていただいてしまいました…こんな自己満足blogをお読みいただきお声までおかけいただきまして恐縮ですm(_ _)m おみやげはこのツアー中に食し実況させていただきます('-^*)/
実はわざわざ特急に乗らずとも滝川到着に大差は出ませんが、781系乗り納めということで…でも勝手な思い込みとは正反対になんか自由席ほとんど満席でプチびっくり(☆o☆)「北海道の千葉ロッテファン」さんによれば「土曜は買い物帰りの人で混むんですよ」とのことです(^-^)

札幌駅で下車

ちゃんと経路確認されました(^_^;)
そして鬼峠さんとお分かれ…いつも時間が足りなくなってしまいますがまたお会いしましょう(^-^)ノ~~

南小樽駅

真新しい看板ですが、360km/hは難しいと最近わかったはずでは…

小樽でいしかりライナー岩見沢行きにお乗り換え

オールロングデッキなしで代わりにエアカーテンです…

小沢駅名物トンネル餅をいただきつつ

鬼峠さんと積もるおはなし♪

鬼峠さんと合流しましたo(^▽^)o

太鼓叩いておられるのはとっても有名な方だそうですよ&トンネル餅だぁぁぁぁぁぁぁーっヾ(≧∇≦*)ゝ

冬に泊まりましたよ比羅夫駅

ちょうど駅看板の下の部屋に泊まりました(*^-^)b 沢水を沸かした丸太風呂もすばらしかったです(^O^)/
…で、実はここから2駅先の全駅制覇対象な小沢までの間は成人来未乗でした(^o^;) 比羅夫駅に泊まった後は「茶坊主」さんの車で札幌までワープしちゃってたのを今更ながら思い出しました…

ニセコ駅でむっちゃ乗ってきた(☆o☆)

しっかしなんかおまぬな駅標だなぁ…(^o^;)

昆布駅

けっこう乗降アリ。このあたりかなり濃厚な温泉地帯であります(・ω・)/

一度も使われてない真新しい目名駅の交換設備

つーか廃ホームの位置が中途半端だし…(@_@)
この設備は有珠山噴火で室蘭本線が不通になったときに急遽作ったものの結局室蘭本線が復旧しちゃって持ち腐れてしまったのでした。

上目名駅跡

<

p>画角間違えまくりでロクなの撮れずY(>_<、)Y

ついにこの春無人化されてしまった黒松内駅

JR北海道ではめずらしかった「直営なのにみどりの窓口がない」駅でしたが…(;_;)
お客さんけっこう下車、そして先の予想大的中でうら若き方も降りました(*^-^)b

蕨岱(わらびたい)駅

JR駅中あいうえお順でしんがりにくる駅(ビーイングのカラオケ本戦術におけるWANDSに相当)。ちなみに先頭は相生・あいおい(ビーイングカラオケ本的には愛内里菜に相当)。
この区間、未成年の頃に乗った記憶がほとんどうすれてしまい、近年乗ったのがド夜だったため、ネットでよく見るこの貨車駅をナマで拝めて(キハ40なので窓開けました)プチかんどー('-^*)/

長万部から小樽行き

キハ40+キハ150という組み合わせですが冷房効いてる150より暑くても2人ボックスが幅広の40に。客層は高校生じもてぃ重装備旅人軽装旅人とバラエティゆたか、かにめし食ってる人多数ですが折詰そば食べてる人はいません…私は夜の肉祭りに備えてガマン(^_^;)
そういえばさっきの特急でいっしょに降りたうら若き方がやっぱりこれに乗りました。黒松内あたりの所用だと1時間待ち乗り換えでもこれしかないのかな。

駅前の海っ

ゴミもありますが、リアルに打ち寄せられた小石&貝殻の砂浜って何年ぶりだろう…(*u_u)

長万部で下車して途中下車印&無効印

下車印を求めましたがしっかり「特急券は?」とここまでなら北海道や信濃大町(笑)では普通ですが、駅員さんすかさず「無効印?」みみ見抜かれてました(^_^;)
けっこう降りた人多かったですよ(^-^)

切り欠きホームの静狩駅&先日廃止された旭浜駅跡(たぶん)

長万部-岩見沢間では函館本線のみ経由と室蘭本線のみ経由が可能なため、マルスの経路表示には分岐直後の駅名が記載されますが、旭浜駅廃止で従来「旭浜」と表示されてたものが「静狩」に変わったワケです(^-^)

小幌駅通過

最後尾ならではのショットでした(さすがに測地はムリ)

洞爺駅から本格的に海

苫小牧で半減、東室蘭からガラガラになっちょります(^_^;)

南千歳からJR北海道最長O型きっぷツアー開始して特急北斗8号函館行き

自動改札とおしてついにはじまりましたよO型きっぷの旅o(^▽^)o トップバッターは今や旧式のキハ183系、一瞬空き列がないかと思いましたが海側にありつけましたo(^-^)oので海を見つつぼちぼち仕事します(ノ_・。)

南千歳駅で下車して橋上待合室でネット中

台に荷物&ノーパソ置けて便利ベンリ♪

札幌駅みどりの窓口で本日分の自由席特急券買ってから特急スーパーおおぞら3号釧路行き

札幌では他に北口のセブンイレブンでお金おろしてお茶買ってトイレ行ってました(^_^;)
南千歳まで特急に乗れるのは周遊きっぷのおかげですが、しかしそのゾーン内にありながら南千歳→長万部はO型きっぷでの乗車となるため別途2100円も取られます(ノ_・。)
スーパーおおぞらは最後尾9号車に荷物置いてさっそく展望窓。やっぱり振り子ですね(((゜д゜;)))

すすきの駅から地下鉄麻布行きに乗ってさっぽろ駅で降りました

いや歩いてもいける距離でしたが(^_^;) やはりこの時間だと混んできまして立ちですた。

すすきので札幌市交通局O型ルート完遂

ちなみに同様の「同一事業者でO型きっぷは買えないけど1枚のきっぷor1回の現金直払いでO型乗車ができる」のは現在のところここ札幌市交通局の他、東京都交通局、東急、山万、ネズミー、名古屋市交通局、阪急、神戸新交通、広島電鉄、伊予鉄道を確認済みです。(のでそれらには全部乗る予定、笑)
でははじまりと同じ入口からまた地下鉄に乗ります。三 (/ ^^)/

すすきの電停ですすきの駅からのきっぷで下車

あぁやっぱりO型の旅はこのアフォらしさが(・∀・)イイ!

資生館小学校前電停手前で逆に90°曲がります

そしてまもなくO型ルートが完結です三 (/ ^^)/

幌南(こうなん)小学校前電停の手前でまた90°曲がります

着実に起点にむかっちょります(笑)

中央図書館前電停で大量下車&少量乗車

そして始発駅から乗ってた人は私以外ここまでで全員下車(あたりまえ(^_^;))

電車事業所前電停でまたまた90°折れます

あぁなんでワタクシは道路面を這う軌道がスキなんざんしょ(^_^;)

ロープウェイ入口電停

車内自動放送は英語もあるんですがこの電停の発音が英語とも日本語ともつかない微妙な代物でした(^o^;)

西15丁目電停で90°曲がります

車内路線図のとおり、地下鉄と市電の乗り換え指定電停は6ヶ所(not 地名)ありますが、地下鉄駅と名前が一致するのはすすきのだけ、よってO型ルート乗車のためにはすすきの発着が必須なのでした。

西4丁目電停から札幌市電すすきの行き

土休日の朝は極端に運転が少ないためここから予定どおり。車内はまずまずの混み具合です(^-^)/

札幌市電西4丁目電停は目の前です

どころかすすきの電停まで徒歩5分と明記。笑
でもさすがにここから直接は見通せません(^-^)ノ~~

大通駅で降りて市電乗継のため出場

ちゃんと自動改札からきっぷが出てきました(^-^)/ で乗り継ぎ用出口は地下鉄のじゃなくて連続する地下街のもの。

すすきの駅から札幌市高速鉄道南北線麻布行き

予定よか1本早いですが余裕をもって。空席ありますがすぐなので座らず立ち、でもゴムタイヤ走行で妙な乗り心地(・ω・)/

地下鉄すすきの駅券売機でO型ルート乗車きっぷを購入し入場

290円でこんな様式です(^-^)/

今日の第1課題、札幌市交通局O型ルート乗車

おはようございます。昨晩もまた「茶坊主」さん宅でむっちゃお世話になりまくりましたm(_ _)m ありがとうございました(^-^)ノ~~
で車で送っていただきましたここすすきの。今日のお題第1弾は札幌市交通局のO型ルート乗車です。札幌市交通局は地下鉄と市電に乗り継ぎ制度があり、それを活用することで1枚のきっぷのみで環状線ルートの乗車が可能です。もち、市電が均一運賃のためにきっぷ券面はO型きっぷのようになりませんが、参考記録として乗ってみようということです(^O^)
で大通駅からだと駅名が一致しませんし、市電を先にすると運賃箱に運賃入れてから乗継券をもらう形になるのでなんとなくさみしい(笑)ため、ここすすきのから乗る次第。路面電車電停と隣り合う出入口から入ります三 (/ ^^)/

2007/09/21

「茶坊主」さん宅にお邪魔しております

すごすぎる…m(_ _)m

あぁ同じ(1- )でも相席の方は熱転写

ってこんな解像度じゃわかりませんが、まるでClearTypeみたいなこっちの赤いにじみが悲しいです…(ってこれホントにClearTypeだな…)

#なおJR東日本からお詫びメールがきました。概要は後ほど当該エントリのコメントに。

ちょうどのタイミングで荷物出てきてゾーン券自動改札通して新千歳空港駅から快速エアポート195号小樽行き

先々週の先頭席じゃなかった(T_T)ワイドビューひだ6号の特急券を乗変してuシート。やっぱり混んでますがまぁラクチンですから(^O^)/
なお今日もまた札幌まで乗りません(^_^;)

新千歳空港に10分遅れで到着

ヒレかつサンドがおいしかったため神戸ワイン赤300円を買って追飲してしまいました(*^_^*) 仕事も少しできてよかよか(^-^)/
なんか着陸時に雨降ってたような感じもあったんですが地面濡れてません?(?_?)

搭乗はじまりました

氷結レモンとにし邑のヒレかつサンド買い込みまして機内で食します(*^-^)b
では新千歳到着まで電源オフ〜(^-^)ノ~~

やることが(仕事以外に、涙)ないのでさっさと搭乗口へ

ちょうど折り返しの便が到着したとこですね(^-^)/

日本空港ビルデンク(ィは入りません)案内所6にてあっさり周遊きっぷ札幌・道南ゾーン購入

窓口のおねいさんはあっけなく発券(^O^)/ ゾーン券にもかえり券にもちゃんと「往空」と印字されちょります。

搭乗券ゲト\(^_^)/

さぁこれからが勝負所です三 (/ ^^)/

大門駅からエアポート快特羽田空港行き

エアポート快特とはいえここからは地下鉄線内各停なわけですが(^_^;)
好接続の上座れてしまいました(^O^)/

大江戸線都庁前駅から今回のツアースタート

というわけで職場を早引けして最寄りの無駄駅都庁前から出発しました。
都営各駅からは京急だと割引きっぷがあるためもちモバイルSuicaではなくきっぷ購入。日中でもなかなか混んでてギリギリ座れた次第(^_^;)
仕事はなんとかコーディングを済ませて、旅中ではひたすらドキュメント書きで済ませることができました(^O^)/