カテゴリ : 2023年の大MAGROCK Vol.15
このカテゴリの登録数:59件
よねざわいずみ
鉄道の旅大好きな57歳女性(笑)。
沿線風景や温泉が楽しみだけど、鉄道の社会的役割や歴史、廃線にも関心アリ。
ただし現在のお熱は「降りつぶし」と「O型きっぷの旅」。
旅客営業中の日本の全鉄道(除・索道)に2006年9月30日完乗達成(秩父鉄道羽生駅にて)、また2013年11月4日に全駅乗下車達成(山陰本線丹波口駅にて)。
JR会社 | 19597.9 | 19597.9 |
普通鉄・軌道 | 7321.5 | 7321.5 |
モノレール | 111.9 | 111.9 |
新交通システム | 150.7 | 150.7 |
ケーブルカー | 22.5 | 22.5 |
トロリーバス | 9.8 | 9.8 |
浮上式鉄道 | 8.9 | 8.9 |
総計 | 27021.9 | 27021.9 |
全国全線完乗まであと | 0.0km |
12/2 9:10~12/4 11:10
大人の休日倶楽部パスで鳴子温泉郷プチ湯治
1泊めは師匠と2人で
12/6 18:30~12/10 23:30
大人の休日倶楽部パスで北海道旅行
木・金は札幌支店で賃労働しますw
12/17 7:20~12/19 13:00
幽霊文字「槞」の誤写元の誤候補訪問
他、いろいろごにょごにょ…往路18きっぷ、復路新幹線
12/23 7:30~19:50
職場の同僚とぽんしゅ館
10年以上ぶりの18きっぷ2人利用
12/24 10:00~12/25 10:20
ひさしぶりの伊東温泉
ほぼ18きっぷ消化旅行(18のほうが若干損するんですが)
12/29 5:20~1/2 23:30
2023-2024年の年越し旅行 - 鹿児島弾丸ツアー
往路新幹線、復路最小限の高速バス+18きっぷ
1/4 4:50~1/4 23:50
人生初の日帰りワーケーション
往復18きっぷ 行き先も時間も完全未定の仮置き
1/6 4:50~1/8 23:30
2024年たかまさ・松の初め+下呂温泉
復路は因縁のあいの風通過利用で!
1/12 19:50~1/14 23:30
2024年初の鳴子温泉郷プチ湯治
往復ともにバスも利用!
1/20 4:50~1/21 23:30
2024年の玖伊屋初め
交通手段未定
このカテゴリの登録数:59件
今日の体調だとこの量のサケはゆっくり呑まないと倒れてしまいますのでゆっくりで!( ̄O ̄;) 筋子はあきらかにイクラより旨い…そして青森県産と明記された(八戸産とは書いてない)鯖ジャーキーはしっとりめでメチャ(・∀・)ンマイ!噛むたびに鯖の旨味と香りの双方が拡がります\(^ω^)/ 塩分もそこまで濃ゆくなくてこれは酒泥棒である(((o(*゚▽゚*)o)))
さらに自動改札機で印影が汚れないよう、新幹線特急券へのスタンパーでの入場を有人改札で認めていただきましたm(__)m いっぽうでNewDaysの北海道フェアでのサックラ、なんと改札外でも内でも売られてなく( ; ; )、氷結ストロングレモンロング缶×2とアテを購入しましたよ。
あまりスタッフとして役立たずですみませんでした。来年はがんばります!( ^_^)/~
そして車に下北駅まで寄っていただきまして下ろしていただきm(_ _)m、冷房効いた待合室なう、です。入口のこの掲示、制度的に超気になりますね…なぜ窓口閉まってる時間帯で「入場券が必要な場合と必要でない場合」が分けられているのか??
もずくはしっかり太めで磁場産で間違い(・∀・)ナシ!! お寿司はやっぱりタコの旨さ、そしてとびっ子旨いんだけどそれよりはイクラの方がさらに旨いという冷酷な現実です(^◇^;)。うみなりは普通酒としてはやや辛口で呑みやすくって良いサケ! とは思いつつ、田酒は美味しいわやぱ…(^_^;)
ラーメンサラダは対岸の北海道からの移入か、と頼んだらなんと醤油ドレ、いや北海道は胡麻ドレだろ! これじゃ冷し中華だよ!!(^◇^;) 対するにたこ唐揚げは蛸の旨み濃厚でメチャ旨(*≧∀≦*)、またハムカツも古風なジャンク脂旨が(・∀・)イイ!!
終了後ただちに椅子とパネルを撤去して後を濁さずに撤収したため画像なし、さらに徒歩400mのサンホテル大間までクルマでお送りいただいたため夜の外観もなし(^◇^;)。手違いで今日改めて取ったお部屋は去年と違って机がある!(^○^)
今年は任務の総量が少し減らされており、いっぽうで雨が降らなさそうなので背のデカさを活かしての明日のデモ用の宣伝カーへのバナー貼りのお手伝い。毎年毎度、「しわだらけだ」と怒られてます(^◇^;)m(_ _)m
…って! 行先が「むつ」だけの2台のバスが停まってるがな!!( ̄◇ ̄;) まぁどちらでも大間までは乗り継げはしますが、股間の状態から少しでも乗車時間は短くしたいので運転手さんにお尋ねして前の幕者に整理券とって乗車。乗客私だけ。
そしてうっかり明日早朝のきっぷを買い忘れてた!( ̄◇ ̄;)ためあわてて指定席券売機にて3分割乗車券を購入。特例で青春18きっぷでもここから下北まで乗れますが、3分割乗車券が脅威の180円安につき、18きっぷより60円安くなるのです(^^)v ただしここからの連絡乗車券は社線発なので買えず、明日現金で券売機購入します。
秋田いなふくのモスバーガー監修ホットスパイスモスチキン風味スナックとNewDaysの北海道フェアなサーモン山わさびおにぎりをサックラでうぇーい( ^ ^ )/■ 謎スナックは旨味過剰なピー煎の趣、美味しいんですがまったく辛くなく、まだ山わさびの方が刺激強いぞ!(^◇^;)
訪日観光客が乗車に難儀し次にドアー際のラックに収納しようとして後ろの人が乗れなくなり軽くパニックになってたぞ!( ̄◇ ̄;) 往路はお先にトクだ値25%引での予約を優先し席指定しませんでしたが3列の窓側、東京からBCは着席済みで「デカくてすみません」といったんお立ちいただきましたm(_ _)m
こんばんは。九州から帰宅してまだ48時間経ってませんが、ただいまから青森を目指します。往路はえきねっとトクだ値25%引取れましたが復路は事前予約でも取れず、ならばと来週火曜にも乗車券少し使う前提で吉祥寺までとして大休5%引紙のきっぷを発券。
この乗車券はあさって火曜日、高円寺パンディット2号店にお邪魔する際に続きを利用します。そして次回の旅は
今週末、鳴子温泉郷です!(^_~)~☆追記:鳴子温泉郷は、まさに火曜日に濃厚接触者となってしまったため(^^ゞ、中止します( ;∀;)