カテゴリ : 2019年夏の旅行 - 枚方カフェ弾丸ツアー
このカテゴリの登録数:24件
よねざわいずみ
鉄道の旅大好きな57歳女性(笑)。
沿線風景や温泉が楽しみだけど、鉄道の社会的役割や歴史、廃線にも関心アリ。
ただし現在のお熱は「降りつぶし」と「O型きっぷの旅」。
旅客営業中の日本の全鉄道(除・索道)に2006年9月30日完乗達成(秩父鉄道羽生駅にて)、また2013年11月4日に全駅乗下車達成(山陰本線丹波口駅にて)。
JR会社 | 19597.9 | 19597.9 |
普通鉄・軌道 | 7321.5 | 7321.5 |
モノレール | 111.9 | 111.9 |
新交通システム | 150.7 | 150.7 |
ケーブルカー | 22.5 | 22.5 |
トロリーバス | 9.8 | 9.8 |
浮上式鉄道 | 8.9 | 8.9 |
総計 | 27021.9 | 27021.9 |
全国全線完乗まであと | 0.0km |
10/7 5:00~10/9 21:50
鳴子温泉郷プチ湯治
秋の乗り放題パスで往復 2泊めは立ち寄り含めて初体験の宿です
10/14 8:00~10/15 23:00
サンキューちばフリーパスで幽霊文字関連「米+丸」&千葉の長い地名などをめぐる
10/21 5:00~10/22 23:00
幽霊文字「閠」&関連「萇」「暃」めぐり
秋の乗り放題パスで今度こそ行きます
10/29 7:30~15:00
方言漢字ウォーキング大会
11/2 20:00~11/4 23:00
鳴子温泉郷プチ湯治
初宿泊の宿です 4日夜はいずみちゃんナイト21
11/18 5:00~11/19 23:00
玖伊屋&第6回方言漢字サミット
京都から新幹線でラダーします(東京トランスマーチより方言漢字サミットのほうが優先度高ですm(__)m)
このカテゴリの登録数:24件
と2枚並べましたがサーブ時刻はリゾットが開始から5時間40分、フルーツが8時間後。途中ギター弾き語りもありつつ、9時間の宴に対するなんというベストな時間配分なんでしょうか!\(^o^)/ また参加します枚方カフェ!!( ^_^)/~
豚バラ燻製とマッシュルーム、シーフード。そして日本酒にと刺身。豚バランマ過ぎ!(*≧∀≦*) そして個人的には刺身だといまいち〜と思いがちなサーモンも、ここまでのラインナップからの延長線上でみるとちゃんと美味しくいただけるのが不思議なもんです!
洋風おでんというかおでん風前菜というか、クリームチーズと生ハムのコンソメ炊き。生ハムは炊いてないか。柔らかくなったチーズに半生の生ハム、さすがです! そしてカルパッチョにはうにもイン! 岩塩のジェルは塩強めですがそれがちょうど良い。
アルコールは一番搾りからスパークリングワインから白、と空いてきますがまだ開始から30分しか経ってない(笑)
おはようございます。昨晩は5時間仮眠できまして、朝方にはシャワー浴びて動画も公開できまして、で7時開店のこちらでくちあけ客。なんと以前のプロントとの同居から店舗拡張の移転であります!(OvO)
そしてまずは生ポンポコラーメン500円。生麺はここでしか食べられないはず! まさにスーパーで買ってきて自宅で作る生ラーメンそのものの味であります(^○^)
さらに冷しきしめん、なめらかでみっちりしたここの麺は名古屋駅より美味しいといつも思う! 刻み揚げの量が減ったような気がするのはしかたがないかな…生ポンポコラーメン3分、きしめん2分で完食して完飲は自粛のごちそうさまでした!( ^_^)/~
そしてトイレに行きがてら冷蔵庫からカゴに補充中のグリーンアテンダントさん(たぶん女子)からストロングゼロダブルレモン直接買い付けて自席戻ってうぇーい( ^ ^ )/□ したら車窓の乗ってきた逗子行きと2ショット。
次回の旅は木曜夜出発の北海道旅行です。