→超軽量簡易版はこちら

カテゴリ : 2012年初冬の旅行 - 三江線全駅乗下車

このカテゴリの登録数:135

2012/12/04

いわみエクスプレス号は新宿駅東口バス停に85分遅着、雨降ってますしそのまま帰宅せずにしばらく時間つぶしてから出勤することとし、今ツアーおしまーい

41399.jpg

東口バス停の場所が駅ビル前の空地に移設されてた。
次回ツアーは今週末の南海全駅乗下車となります。往復青春ドリーム。

おはようございます

おはようございます。やはりベッド2連泊の後の夜行バス最後尾(エンジン上)は眠りが浅くなりますがそれでも10時間寝られました。ってかつまり大渋滞大遅延大会だから!(-_-;) 本来ならもう錦糸町駅のはずがまだ神奈川県のようです…

2012/12/03

長塚原PAで休憩

41397.jpg

しかし!なんか私の横が空席に!(@@;) もしやこれは、福地誠さん(麻雀ライター、私と中高大同窓)レベルのネタ生起なのか?!?!

三次駅バス停から中国JRバスいわみエクスプレス新木場行きに乗車

41396.jpg

けっこう空いてますが、最後列早割な4列シートだけは満席のこのご時世。(もち私も)

終点三次駅で途中下車

41395.jpg 41395-1.jpg

まぁここで前途放棄に決まってますが(^^ゞ

三次駅の一つ手前、尾関山駅で

41394.jpg

4合瓶カラになりましたヽ(^o^)丿

大田産いか天も空き、昨晩の残りの出平かれい

41393.jpg

やはり、ここまで硬派なアテはあるのかと問いたい!ヽ(^o^)丿

石見都賀駅でじもてぃ下車して私の占有となった車中で、先ほど千原の酒屋で買ったあごはんぺん&いか天な

41392.jpg 41392-1.jpg

トビウオ入りのはんぺん、かなり詰まったしっとり食感ですがしかしふんわり感もあってこれは(・∀・)ヒット!!
そしていかは大田(おおだ)で揚がった烏賊、普通にいか天ですが、同県の水揚げモノを地酒とともにいただくゼータクですから(^_-)-☆

乗客私とじもてぃ1人だけの三江線三次行きでセルフ打ち上げ開始(^_^)/~☆

41391.jpg

昨日道の駅かわもとで買った玉櫻ひやおろし純米五百万石65銀ラベル。あらら舌にはガツンと来ますがライトボディだわさ。昨晩の純米大吟醸とはまるで違う味、同じ蔵元でも。(アタリマエ)

石見松原駅から各停三次行きに乗車して三江線全駅乗下車達成\(^o^)/

41390.jpg

まるまる3日間かかりましたよ!(^O^;)

カメムシ臭い(笑)石見松原駅のブロック積待合室にて

41389.jpg

まずはのどのかわきをうるおすべく、昨日呑んでなかったストロングゼロ梅でプレかんぱーい(^_^)/~☆

潮駅から潮温泉大和荘経由して計3.2km歩いてきて石見松原駅に到達

41388.jpg 41388-1.jpg 41388-2.jpg 41388-3.jpg 41388-4.jpg 41388-5.jpg 41388-6.jpg

ホーム上が明るいので到達したほっと感は得られましたが、しかしホームに上がれない!!(・・;) 正解は、高架下の泥だらけの通路をくぐって、あり得ないレベルの坂歩道のぼった先に敷地、でした。要は崖側にホーム着くって国道は河原だっていう必然なのかと。
駅周囲には、暗いんでわかりませんがたぶん家数戸なんではないかと…

超謎なイルミネーション!(@@;)

41387.jpg

ただいま、歩道も街頭もない、江の川沿いの国道を歩いてますが(もち懐中電灯常時点灯)、なんか対岸にイルミネーション!(゜∀゜) 江の川の川面にぼんやり映って幻想的(*^_^*)

潮駅で降りたからにゃ、潮温泉大和荘に入らぬわけにはいきますまい!!

41386.jpg 41386-1.jpg 41386-2.jpg 41386-3.jpg

浴室無人化したので報告。加温のボイラーが浴槽に重低音なのが厳しい(笑)。加温掛け流しで42℃くらい、土類系の苦味が塩味より目立ちます。炭酸は加温で抜けてます。肌触りは土類泉なのになかなかつるっとしますよ(^^)
なお加温と源泉投入は別で、4枚目の口からは非加熱源泉! 炭酸それなりに残ってます。浴槽よりさらに土類の苦味と香りが強い! なかなかどうしての名湯でした。ちなみに弟カポーは既湯らしいよここ。(^^ゞ

潮(うしお)駅で下車

41385.jpg 41385-1.jpg 41385-2.jpg 41385-3.jpg 41385-4.jpg 41385-5.jpg

ホームからの江の川ビューとしてはやはり特筆のこの光景、日暮れてたって十分(・∀・)イイ!!
ここは比較的大きな集落で、駅前商店もあります。ただし、まぁこの駅と云えば…

千原温泉からほぼ下り坂を4.3km歩いてきて到達した沢谷駅から各停三次行きに乗車

41384.jpg 41384-1.jpg 41384-2.jpg 41384-3.jpg

そして4枚目…漢字全駅制覇で攻略した際、日本酒買おうとしたところ「あんた高校生じゃないだろうね!?!?」とあまりにあんまりなこと言われた酒屋が閉店してた…まぁ数百メートル先にも酒屋あるわけできびしいよなぁ。
乗客!は旅人2人だけ…

千原温泉から国道まで降りてきて

41383.jpg

バス停前にお店あった!ようやく今宵のアテを確保できた(^^)v なお朝からガムしか食べてないのは昨日とおんなじ(笑)

源泉沸かした五右衛門風呂

41382.jpg

あがり前のぬくもりとします。てかやぱここは部屋休憩にしないとアカンなー!!(^O^)

浜原駅からタクシー2220円で千原温泉!

41381.jpg 41381-1.jpg

世界一の温泉の可能性がきわめて高い千原温泉。途中で湯船無人化したため記録。今日は炭酸ガスの量は少なめかな…と言っても通常の概念とは別モノなゴボゴボですがヽ(^o^)丿 35℃、塩味炭酸味鉄味、炭酸刺激臭土類臭。

タクシー!

41380.jpg

三江線浜原駅近くの「駅チョンタクシー」ってすごい名前のタクシーを呼びました!

終点浜原駅で途中下車

41379.jpg

石見川本で全員入れ替わり、さらにここまで乗ってたのは2人だけでした…
さて、三江線の駅めぐりもあと2駅なんですが、夕方まで1日4往復の列車はない! …そこでやることはあからさまに明らかです!笑

石見川本駅で時間調整8分停車につき途中下車印いただきました

41378.jpg

赤券は売り切れだそうです!(よくよく考えたらアタリマエ(^O^;))

川平駅から各停三次行きに乗車

41377.jpg 41377-1.jpg

お年寄り大量下車!車内もお年寄りと高校生で混んでますよ(゜∀゜)
ここからは予め買ってあったきっぷで下ります。現金払いはもうナシだ(^_-)-☆

千金駅から5.2km相当にちんたら歩いてきて川平駅に到達

41376.jpg 41376-1.jpg 41376-2.jpg 41376-3.jpg 41376-4.jpg 41376-5.jpg 41376-6.jpg 41376-7.jpg

こんなにのんびりしてきても次の列車まで二時間待ち(笑)
ここはかなりの骨董駅舎ですが、一部残る木の窓枠や引戸、なんとなく弱いというか、国鉄の駅舎としては細い気もして、それもまた三江線のリアルなのかなと。
ただし!ホームには切り欠きがなく、なんと跨線橋があったらしいぞ!!(゜∀゜) 今はそれもなく、まさに兵どもの夢の跡です。
駅前はまとまった集落で交番や特定郵便局もありますが、駅前商店は自販機のみになってます。ただし駅舎じたいも公民館的に使われてるらしく、只今大正琴の音がしてますよ(^^)
ではこれから2時間、Androidプログラミングしますかね…

トンネル見下ろし

41375.jpg

けっこうキツい峠越え(川沿いなのに!)でへばりつつもそこをトンネルで抜けてきた三江線を見下ろします。てかよれよれ感が漂うなぁやっぱり…

千金-川平間の県道沿いにおっきなミゾソバ

41374.jpg

なんかかなり大きくて、しかもこんな時期なのに咲きかけっていう!(@@;)

千金-川平間の県道に忽然とあらわれた名勝

41373.jpg 41373-1.jpg

人麻呂渡し・江西駅だそうです。詳細は2枚目画像をクリックで(^^ゞ

千金駅前通り(笑)沿いにアキノタムラソウだヽ(^o^)丿

41372.jpg 41372-1.jpg

この一角だけまだ咲いてました。毛深い花なのよ(^_-)-☆

運転士さんに運賃230円支払って千金(ちがね)駅で下車

41371.jpg 41371-1.jpg 41371-2.jpg 41371-3.jpg 41371-4.jpg

山の中の行き止まりの小駅で、1日平均乗車が1人を切ってることもあり、唯一、今回の増便バスが全便通過というか無視しています。利用者は明らかにこの小集落の人だけですよね…なにせGoogleマップで駅に通じる道がないことになってるし(^O^;)

川戸駅から各停浜田行きに乗車

41370.jpg 41370-1.jpg

お年寄り中心に大量乗車!もちろんここまででもかなりの乗客!まさに月曜日の通院だ!!

運転手さんに運賃180円支払って川戸駅バス停で下車

41369.jpg 41369-1.jpg 41369-2.jpg 41369-3.jpg 41369-4.jpg 41369-5.jpg 41369-6.jpg 41369-7.jpg

増便バスに乗ってた高校生(明らかに遅刻モード、笑)降りてここからお年寄り3人乗車、これは通院向けのスジか!(^^)
旧町の玄関駅なので増便バスも江の川わたって直接駅前まで乗り付けられてます。駅前には現役の駅前旅館や銀行もあり、さすがに街並みには廃業店多いようですが食品店など数店は現役でがんばってますよ(^O^) 駅舎もホームも実に立派でまさに国鉄のターミナル(^○^) 窓口は昼間は観光案内としてオープンしてるようです。

増便バス田津バス停から3分遅延の江津行きに乗車

41368.jpg 41368-1.jpg 41368-2.jpg

田津駅からは700mも離れてますが、すぐ近くに田津より大きな集落があります。石見交通のバス停(現在は生活バスに転換)の場所を流用です。

田津大橋からの江の川(^_^)/~

41367.jpg 41367-1.jpg

狭い橋なのにけっこう車が通りますがその中を縫ってのさすがの高い景色だヽ(^o^)丿

ここ田津駅も増便バス停が江の川の対岸なんですが…

41366.jpg

こんなダイナミックな橋今からわたるんかい!(^O^;)

田津駅近くの築堤に、ハキダメギクに混じってかなり大きめのナデシコ科の何かが咲いておる!(・∀・)

41365.jpg 41365-1.jpg

ハコベのなかまでしょうけど、かなり大振りなのよね…(・・?

運転士さんに運賃200円支払って田津駅で下車

41364.jpg 41364-1.jpg 41364-2.jpg 41364-3.jpg 41364-4.jpg 41364-5.jpg 41364-6.jpg

駅標が苔むしてるし…(・_・;) それだけ崖際の環境ということでしょうけど、掛けの小集落に急な階段こさえてつくった停留所。なぜか階段わきの民家の飼い犬がこーんなポーズで1分近くの静止!(^○^) ようやくおすわりになってから駅全景撮りました(笑)

鹿賀駅から各停浜田行きに乗車

41363.jpg 41363-1.jpg

高校生2人とじもてぃ1人のところ、ここから私と高校生3人乗車。

運転士さんに運賃180円支払って鹿賀駅で下車

41362.jpg 41362-1.jpg 41362-2.jpg 41362-3.jpg 41362-4.jpg 41362-5.jpg 41362-6.jpg

靄と霜でモノト〜ンな景色(^○^) 集落の民家からはニワトリのコケコッコーも聴こえてきます(^^♪
小集落に面した棒線停留所ですが、なぜか中途半端に道路からの通路が拡幅されてしかし電柱が、っていう謎なつくり…(・・?

川越集落からさらに100m先にある石見川越駅から各停三次行きに乗車

41361.jpg 41361-1.jpg 41361-2.jpg 41361-3.jpg 41361-4.jpg 41361-5.jpg 41361-6.jpg 41361-7.jpg

集落からは少し離れてますが隣に郵便局もあって不便ではなさそう。木造駅舎には簡易委託用窓口跡がある!実際現在も1日平均乗車数が20人でこれは三江線としてはかなり多い方! 集落のリキがわかります。切り欠き蓋は対向ホームがあった名残、交換駅が極端に廃止されてますよねこの区間…
乗客は高校生5人にお年寄り2人のじもてぃ計7人、プラスヲタ(笑)

増便バス石見川越バス停から800m歩いたとこに川越集落

41360.jpg 41360-1.jpg 41360-2.jpg

こぢんまりですが農協支店が現役だったりして、今もそれなりの集落です。こりゃ増便バス使わないだろここのひとたち。
そしてその中心部にはプライベート野良踏切四連荘! ははーん、このために集落に駅作れなかったのかも?

石見川越増便バス停で運転手さんに230円支払って下車

41359.jpg 41359-1.jpg

ここは三江線とは対岸の国道に設置ですが、周囲には数戸の家しかありません。

石見川本駅から三江線増便バス江津行きに乗車

41358.jpg 41358-1.jpg

おはようございます。6時間ちょいぐっすり寝られました。ここんとこ、まん喫ない場所への遠征が増えて睡眠環境が改良されとります(笑)。まぁ来週から年内まではまた過酷な環境に戻りますが(笑)。
でもって増便バスは予感通り乗客私だけ…この2日間、平日はまた違うのかなとも考えてもいたんですが…まぁ江津方で乗客いるのかもしれませんが。

2012/12/02

玉櫻酒造の純米大吟醸空けましてそろそろ寝ようホトトギス(植物)←ほとんど意味のないレトリック

41357.jpg

出平かれいは少しだけ残ってますがこれはもう一本の地酒に明日アテるだす(^^)/~~~

っと、目ン玉飛び出る出平かれいを写してなかった!

41356.jpg

干物にしても飛び出る目ん玉!(@_@;)

!!!これはすばらしいぞ出平かれい!!!!\(^o^)/

41355.jpg

こここれは!塩すらされてない超硬派!(酸化防止VCのみ) いやーこゆ程よいアクこそがンマみだから!!\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/

いよよ日本酒、若き杜氏の作、かわもと純米大吟醸。そして焼ハタハタ食べ切りましてとうふ入りかまぼこわさび入り。

41354.jpg 41354-1.jpg 41354-2.jpg

純米大吟醸としては香り高く、すーっと入ってきてしかしフィニッシュがながーい! あまり飲んだことないタイプの味だ(・o・) ハタハタにはすっごく合いますね!(^○^)
そして次のアテ、入りが重複してますが(笑)、アテとしてはまずまずかな(^_-)-☆

せっかくなんでMacbook Air開かずにソファで呑みますかね(^_^)/~☆

41353.jpg 41353-1.jpg

とりあえずのトリハイにアテるは島根県沖産の焼ハタハタ 脂乗ってて冷たくても(・∀・)ンマイ!!

今宵のお宿は石見川本駅からほど近い、あからさまにバブリーな行政施設(・。・;

41352.jpg 41352-1.jpg 41352-2.jpg 41352-3.jpg 41352-4.jpg

楽天トラベルで素泊まり5500円ですが、にしては豪華過ぎるのはまさに税金の(ry…ただしフロントの対応はむっちゃ庶民的だ!(^^ゞ あいや、接続詞がおかしかったか(^O^;)

運転士さんに運賃140円支払って石見川本駅で下車して今日の移動おしまい

41351.jpg 41351-1.jpg 41351-2.jpg 41351-3.jpg 41351-4.jpg 41351-5.jpg

三江線中間駅唯一の有人駅ですがこの時間は完全無人。そして三江線中間駅唯一の高度成長期型駅舎にはセパレートな待合室にさらにはKIOSK跡も!(゜∀゜) やはり三江線中間駅随一のひらけたまちですね(^o^)
しかし駅前には、呑み屋は開いてますが(さすがだ)、酒屋やコンビニなどなく、先ほど道の駅&ポプラで調達して重い荷物引きずりで正解でした(^^ゞ

木路原駅には風さらしの待合スペースしかなく、已む無くそこで待ちます…と!!

41349.jpg

待合スペースになぞの物体!!反射タスキ貸し出しますとな!!(゜∀゜)

増便バス停から300m歩いてきて木路原(きろはら)駅に到達

41348.jpg 41348-1.jpg 41348-2.jpg 41348-3.jpg

ちょうど江の川沿いの県道と崖に挟まれた一角に、新しめの家々が比較的たくさん建ち並んでます。で三江線はもちろん崖沿い。勾配稼ぐため敢えてこう作ったのでしょうかね。そしてこの崖沿い感がうら寂しいのよね…

運転手さんに180円支払って木路原増便バス停で下車

41347.jpg 41347-1.jpg

石見川本駅でじもてぃ降りてそこからは私だけ、そしてここからは空気輸送…
ここも駅から離れた位置にバス停ありますが、こちら向きは歩道もなくいきなり江の川ギリギリに停められました(^^ゞ

道の駅かわもとに設置された三江線増便バス因原バス停から増便バス浜原行きに乗車

41346.jpg 41346-1.jpg

実はこれが今回ようやくはじめての「増便バスならではの行程」。昨日も一駅乗りましたがあれはあくまでも徒歩移動をタダで省略できただけでしたから。
中国JRバスが受託して車内自動放送まで作っちゃって気合入ってますが、乗客私ともう1人だけ…入力もあるのでアンケート員さんのアンケート断っちゃいましたよ…一応「昨日書きましたのでごめんなさい」とは申し上げましたが。

真面目に正規のルートで(笑)因原駅から道の駅かわもと&ポプラ川本因原店で調達だー。

41345.jpg 41345-1.jpg

地酒4合瓶2本買っちまった!(・。・; あとポプラではフライドチキンと軽いサケも購入。さすがに2本は呑まないぞ!!(^^ゞ

因原駅で下車して昨日からのきっぷ行使完遂

41344.jpg 41344-1.jpg 41344-2.jpg 41344-3.jpg 41344-4.jpg 41344-5.jpg 41344-6.jpg 41344-7.jpg

きっぷお持ち帰りできましてほっ。赤券受け取ってた家族連れもここで降りてました。てか交換廃止の対向ホームまで無理矢理わたって道の駅の駐車場に向かってました(笑)
ここはまた!大きめの木造駅舎がばっちり残ってます(^o^) 運送会社が駅務室に入居してるん当面安泰かなと。そして待合室側はなぜか出札口が消滅してるのに木造の手小荷物台はそのまんまっていう!これはやっぱり運送会社だからなのかな?(絶対に違います)
駅前も…なんと元駅前旅館2軒と元駅前商店2軒! 大変由緒あるまちだったということなのてしょう…今は裏の道の駅&コンビニばかりが繁盛…

石見川本駅で窓口日曜夕方も開いてんぢゃん!!!

41343.jpg

というわけできせずして下車印もらえました(^O^) 乗下車カウントはまた後ほどつけます。またあす昼にもかえりのきっぷにもらいます。
てか!家族旅行の4人組が赤券受け取ってたよ!すっかり失念してた…明日1冊だけでも買おうかな…

さっき途中下車した竹駅

41342.jpg

運転士さんにここまでの運賃230円を支払いました(^^) 今回はスムーズ(^O^)

粕淵駅で下車してすぐ次の各停江津行きで折り返し

41341.jpg 41341-1.jpg 41341-2.jpg 41341-3.jpg 41341-4.jpg 41341-5.jpg 41341-6.jpg 41341-7.jpg

ここ、実は駅舎は利用したことがありました。3月なのに大雪になってタクシー代5000円使って三瓶温泉から千原温泉に移動して部屋休憩した際、女将さんが車で送ってあけるとお誘いくださり、ならばとここまで送って頂いてここから石見交通バスで大田市駅までワープしたんですよね。さらに小銭がなくなり、合造駅舎に入居の商工会に頼み込んで両替までしていただきまして…m(__)m しかしそれでも鉄道利用でなかったので、こうして乗下車に来た次第です。
そのときと変わらないようで、今回めぐった三江線中間駅の中では駅前の建物が最も多いです。そして降りた三次行きには大量乗車、また乗った江津行きにも4人乗車とさすがの主要駅。商工会が簡易委託も受託してますが、休日はお休みです。
今は棒線化されてますが、これかつては島式で、片側つぶして駐車場造られてますね。

石見簗瀬駅で作業した後2.3km歩いてきて到達した明塚(あかつか)駅から各停三次行きに乗車

41340.jpg 41340-1.jpg 41340-2.jpg 41340-3.jpg 41340-4.jpg 41340-5.jpg 41340-6.jpg

水力発電所もありますが小さな集落、そのはずれに位置します。仮乗降場に近しい簡易な駅入口はさら苔生してますよ…
そしてやってきたのはついに乗客ゼロ…(写ってるのはアンケート員さん)

改めて三江線石見簗瀬駅前の元商店を見てみたら「こばた」!(゜∀゜)

41339.jpg

上部の装飾も含めて、戦前からのお店だったのかも!?!?

石見簗瀬の元駅前通りを散策してたらはずれになんとスミレがたくさん咲いておる!(@@;)

41338.jpg 41338-1.jpg 41338-2.jpg

この時期にたくさん咲いてるのは珍しいのでは?(・∀・)
なお駅前通りには複数の商店やガススタンドもあったようですが、今は交番しか残ってないです…

!駅舎以上に骨董な三江線石見簗瀬駅の木造トイレ(゜∀゜)

41337.jpg

てか当然に男子小用はコンクリ壁に直掛けタイプ!(;・∀・)

石見簗瀬(いわみやなぜ)駅で下車

41336.jpg 41336-1.jpg 41336-2.jpg 41336-3.jpg 41336-4.jpg 41336-5.jpg 41336-6.jpg 41336-7.jpg 41336-8.jpg

交換廃止がまだ痛々しいところですが、ホーム側はかなり原型を留めつつも朽ちかけてる木造駅舎にもまた心が痛みます…待合室は改造されてますが、荒れ放題の駅務室はよく見ればむかしの雰囲気は伝わってきます。駅前通りがちゃんとありますが駅前商店はかなり前から廃業っぽく、しかし自販機は今も稼働中です。てか、早朝の口羽駅以来、自販機じたい久々に見ましたよ(ということなので朝から飲食したのはビジホの缶コーヒーと買っといた糖アルコールガムのみ…)

乙原駅から各停三次行きに乗車

41335.jpg 41335-1.jpg

へろへろの線路…乗客はじもてぃ1人に旅人5人。

竹駅から2.4km歩いてきて乙原(おんばら)駅に到達

41334.jpg 41334-1.jpg 41334-2.jpg 41334-3.jpg

難読だ。
駅は結構大きい集落のはずれにありますが、途中廃屋がかなりあり…過疎の現実であります…

竹駅-乙原駅間の県道沿いに筒状花が目立つキク科のなにか(^^ゞ

41333.jpg

枯れかけはちらほら見かけてましたが舌状花が見事に残ってたので思わずバチクリン。

竹駅のホンモノの(笑)踏切のわき…

41332.jpg

ベンチが低過ぎるので作業にならないと判断しそそくさと徒歩移動始めてますが、踏切のこれ…ハキダメギクが線路の内側で30cmくらいの丈まで伸びてるし!(゜∀゜) これ廃線でも何でもない現役の本線なんですけど…

竹駅わきの野良踏切

41330.jpg

…そう言われても、左上の家には踏切も安全な通路も通じてないんですが(^O^;) ちなみにこれの極端なバージョンは五能線北金ケ沢駅ちかくで見られます(^^ゞ

竹駅で途中下車

41331.jpg 41331-1.jpg 41331-2.jpg 41331-3.jpg 41331-4.jpg

ユニーク過ぎる駅名!(^○^) 低過ぎる待合スペースベンチ!(=o=;) 急過ぎるホーム階段!(~o~;)
駅前は家数戸の三江線スペック。

今朝途中下車した石見都賀駅で運転士さんに200円支払いました

41329.jpg

運転士さん事情飲み込めす…説明に手間取りました…

伊賀和志駅から各停石見川本行きに乗車

41328.jpg 41328-1.jpg

プログラミング進んだ! 乗客は旅人12人、じもてぃ1人。

宇津井駅から4.0km歩いてきて伊賀和志(いかわし)駅に到達

41327.jpg 41327-1.jpg 41327-2.jpg 41327-3.jpg 41327-4.jpg 41327-5.jpg

!木造駐輪場に玉葱吊るされてる!(@@;) 通常考え得ない用法だ!(^m^;)
駅前には公民館となぜか団地があります。では今から次の列車までブロック積待合室でプログラミングしよう。

えーっと…

41326.jpg

ここ国道なんですけど…(^m^;)

国道から見上げる、江の川わたる三江線鉄橋

41325.jpg

改めての高規格っぷり。

島根県から広島県まで県境越えました

41324.jpg 41324-1.jpg

かつて三井野原駅から油木駅まで歩いてますし、そもそも昨日の作木口駅の増便バス停から駅までが江の川わたる県境越えでしたんで初ではござらぬ。

伊賀和志駅にも待合室あるらしく、荷物抱えて階段降りて(笑)

41323.jpg

宇津井駅下から歩きはじめ。

階段のぼって宇津井駅待合室に戻りました

41322.jpg

これで、「おまえ、三江線宇津井駅で降りたことがあるか?」のみならず、「おまえ、三江線宇津井駅の階段をのぼったことがあるか?」と尋ねられても、胸を張って「はい、あります!」と答えられるというものです(^^)v

宇津井駅から降りました(正しい助詞)

41321.jpg 41321-1.jpg 41321-2.jpg 41321-3.jpg

まぁ…アフォですよねこれつくった鉄建公団。仮設トイレがあったりする地上です。

運転士さんに200円支払って3分遅着の宇津井駅で下車!

41320.jpg 41320-1.jpg 41320-2.jpg 41320-3.jpg 41320-4.jpg 41320-5.jpg 41320-6.jpg

まあ鉄ヲタ以外にも有名な駅ですよね。4枚目はホーム金網からの地上の眺め(笑)、さすがに高い。で、この駅で降りました、だけでは話が済まないため(笑)、まずは荷物置いて地上に向かいます(笑)。

石見都賀駅から3分遅延の各停三次行きで折り返し

41319.jpg 41319-1.jpg 41319-2.jpg

じもてぃ2人乗車&2人下車! 乗客は20人近く!(@@;)

石見都賀(いわみつが)駅で途中下車

41318.jpg 41318-1.jpg 41318-2.jpg 41318-3.jpg 41318-4.jpg 41318-5.jpg 41318-6.jpg

口羽-浜原間はいわゆる鉄建公団線で無駄に高規格、よって列車もかっ飛ばしてきまして見晴らしもよい。築堤上の交換駅でマルタイも留置されてます。しかし駅入口はこれ以上ないってくらいに簡素…駅前には公民館とそれなりの規模の集落。

かつての三江南線の終着、口羽駅で時間調整29分停車につき一時途中下車

41317.jpg 41317-1.jpg 41317-2.jpg 41317-3.jpg 41317-4.jpg 41317-5.jpg

夜が明けつつある時間帯の停車。駅前には金六さんの顕彰碑(いわゆる浅野社長とは何ら関係ないとは思います(笑))ぐらいしか目立つものはありません。それだけ山深いとも言えますが。ただし集落としては規模がありまして、駅前ぽくないていうかそらここまで開業したのもさほどは古くないのでむべなるかな。

江平駅手前

41316.jpg

江平駅までは昨日権利行使済みなのでここまでの運賃を運転士さんに現金払い。

三次駅から始発各停江津行きに乗車

41315.jpg

おはようございます。7時間寝られて最低限の回復は得られてます。
三次駅前に刃昨日乗ってきたいわみエクスプレスが停まってますが明らかに遅延…これがあるから朝イチの三江線への乗り継ぎは恐いのでありました。まぁこの遅延ならギリギリ間にあってるんですが。
そして三江線始発列車は乗客3人で全員旅人。いつも通りでしょうけど、しかしこんな列車にもアンケート員さん乗ってて「今日はどちらまで?」って(^^ゞ まぁそれだけアンケートに気合い入れてて、素直に受けとめれば「生の利用者の声聞く」でしょうけど、穿って見れば…苦笑

2012/12/01

若干呑み足りなく、

41314.jpg

しかしもはや充電プレイはじめててよって部屋から出られない中級ビジホの大問題にぶち当たり、それはセキュリティレベルを瞬間下げて対処の追加呑み(^^ゞ

地酒計3合ちょい空けて予備で買ってあったストロングゼロダブルシークァーサー

41313.jpg

てかGKブログが開いてるし(笑)

三番手として、完全な地元たる三次の地酒、美和桜生貯蔵酒。さらに茄子煮びたし半額。

41312.jpg 41312-1.jpg

あららやや淡麗辛口、こら呑む順番間違えたか(^^ゞやはり甘めの茄子煮びたしよか、東城町の豆腐が合いますね(^^)

せっかく広島来たんで賀茂鶴一滴入魂純米吟醸&先々週も泊まった(笑)庄原市東城町の地場豆腐

41311.jpg 41311-1.jpg

わずかな吟醸香に口腔内で一瞬拡がる旨み、そして短いフィニッシュ。何にでも合うサケですね(^_-)-☆
そして豆腐は常時携行の塩胡椒で、おお、胡椒に負けないしっかり豆腐味だ(^O^)

ビジホに戻ってきてかむぱーい(^_^)/~☆

41310.jpg 41310-1.jpg

こんにゃくきんぴら半額&ほうれん草胡麻和え半額。きんぴらはやたら塩分強いぞ&胡麻和えはやたら甘味強いぞ。三次市民の味覚はこゆのがよいのかな?(^^)

身軽になったらすぐに飛び出して

41309.jpg

朝も寄った三次のスーパーで仕込みんぐ(^^)v

今宵のお宿は朝も寄ったビジホ

41308.jpg 41308-1.jpg

10階。たかい!

終点三次駅の改札口で230円支払って下車

41307.jpg

今日の移動早くもおしまい。

終点三次の一駅手前、尾関山駅で

41306.jpg

アーリータイムススキットルペット(笑)空きました(*^_^*)

さてと

41305.jpg

三江線車中でプログラミングしながら昨晩の残りのアーリータイムス呑みますかね(^_-)-☆

式敷駅から各停三次行きに乗車

41304.jpg 41304-1.jpg

これで早くも今日の駅めぐりおしまい。

信木駅から1.8km歩いてきて式敷駅に到達

41303.jpg 41303-1.jpg 41303-2.jpg 41303-3.jpg

なんとか真っ暗になる前に、街灯のないほっそーい名ばかり県道を抜けられました。
ここは開業時の終点で駅前にはガススタンドやヤマザキショップがあ…ったようです(/_;) 交換設備は最終列車で使われてて現役ですが、貨物ホームも残ってます。

運転士さんに140円支払って信木(のぶき)駅で下車

41302.jpg 41302-1.jpg 41302-2.jpg 41302-3.jpg 41302-4.jpg 41302-5.jpg 41302-6.jpg

ほっそーい名ばかり県道からも離れて、窪地のような江の川河岸近くに位置してます。駅前通りは駅から見るとオーバハング気味に見え、しかもアスファルトでなくコンクリ舗装です。

船佐駅から1.3km歩いてきて到達した所木(ところぎ)駅から各停浜原行きに乗車

41301.jpg 41301-1.jpg 41301-2.jpg 41301-3.jpg 41301-4.jpg 41301-5.jpg 41301-6.jpg

大きめの小集落(^^ゞの一段下にありまして駅への道は苔生した階段(^O^;) 江の川対岸の国道へはかわいい吊り橋が架かってます。
浜原行きの乗客は計8名、たぶん私以外全員じもてぃ。時間的にそうなりますかね。

船佐-所木間の県道沿いの石垣にアキノハハコグサ

41300.jpg 41300-1.jpg

はじめてみた!ヽ(´ー`)ノ

船佐駅待合室で

41299.jpg

またまたAndroid開発やってましたがそろそろ隣駅まで歩きまっす。

運転士さんに320円支払って船佐駅で下車

41298.jpg 41298-1.jpg 41298-2.jpg 41298-3.jpg 41298-4.jpg 41298-5.jpg 41298-6.jpg

途中式淀から若人1人、さらにここでその友だちと思しき1人が乗車でした。
あからさまな交換廃止ですが、手元の68年の時刻表復刻版によると、8往復もあった当時既に交換はなかった模様。
ホームからも出入り道路からも離れてはいますが待合室があります。そして4枚目左側の建物はおそらく駅前商店だったようですが今は無人な様子江の川は駅前から、さっきよりちょっとだけ急な流れで眺められます。…

江平駅から各停三次行きで折り返し

41297.jpg 41297-1.jpg

乗客10人、うち9人は旅人の様子。

江平液ホームわきに咲くキク科の花

41296.jpg

見慣れない花ですが、園芸種逝出か、はたまた(?o?)

江平(ごうびら)駅で途中下車

41295.jpg 41295-1.jpg 41295-2.jpg 41295-3.jpg 41295-4.jpg 41295-5.jpg 41295-6.jpg

これで高→因原の乗車券は今日の行使おしまいです。
やはり三江線スタンダードな駅前には数戸の家のみ。江川に面しててホームからもよく眺められます。ミニミニながらも待合室は があって助かりました(^^ゞ

作木口駅から各停江津行きに乗車

41294.jpg 41294-1.jpg

けっこうコード書けた!そしてやっぱり風邪ぶりかえした!大笑
乗客は8人。

雨上がって晴れ間、しかし作木口駅ホームは山の日陰なので、プログラミングのリフレッシュ兼ねて日なたに向かったら

41293.jpg 41293-1.jpg 41293-2.jpg

江川(・∀・)ビュ〜!!
そして堤防から降りてみたら色が濃いホトケノザやこんな時期なのにたくさん咲いてるハナイバナ(=葉内花) ヽ(^o^)丿

と!作木口駅前の住民の方から声かかった!

15時まで待つと告げたところ「寒いからうちで休んでけ」とのありがたいお言葉m(__)m
しかし寒さ的には問題なさそうなので(都内で汗だくになりながらも分厚い羽毛コート来てきた甲斐(^^)v)謝辞申し上げつつホームで頑張ります(^_-)-☆

作木口バス停から100m、江川わたって作木口駅に到達

41291.jpg 41291-1.jpg 41291-2.jpg

公民館と数戸の家ときうら三江線駅前のマジョリティ。また雨がぱらついてきましたが、これから3時間半、この環境で滞在してAndroid開発しますよ三江線作木口駅(笑)。

増便バス作木口バス停で途中下車

41290.jpg 41290-1.jpg

運転手さんにまた心配されて「15時まで待ちます」と話したら「寒いよ!」とさらに心配され、駅めぐり目的と話してようやく納得いただきました(^^ゞ 作木口駅は江川の対岸です。

予定より一本早い、三江線増便バス浜原行きに乗車

41289.jpg

今日からの増便ぶんですが乗客私だけ…運転手さんに作木口からどうするのかと心配されたりして…アンケート員さん乗ってて今度は自力書きアンケートだったため告知弱すぎだろと辛口コメントさせていただきました。

香淀駅で三次行きの増便バスをお見送り

41288.jpg

ここからおじいちゃん(たぶん)乗って計4人の乗客でした…

こんな寒い香淀駅構内ですが花!(^○^)

41287.jpg 41287-1.jpg 41287-2.jpg

1枚目はアブラナ科で立派なロゼット…名前わからにゃい(^O^;)
対するに2枚目は花期おしまいですがアキノタネツケバナ。そして3枚目のホナガイヌビユには大きなテントウムシが留まってます(^O^)

香淀駅で途中下車

41286.jpg 41286-1.jpg 41286-2.jpg 41286-3.jpg 41286-4.jpg

…なんなんだこの駅標(#・∀・) 完全に木次線の二番煎じで工夫もなくかつ広まってもいないっていう最低最悪パターン。ホント終焉の足音そこまで来てますよ…
交換可能化スペースのある構内と、コンパクトなログハウス風ミニ駅舎と駅前広場が整備されてて、増便バスも直接乗り付けられます。駅前にも小集落になってて、三江線の駅としてはひらけてる感があります。

乗客4人でうち2人がじもてぃの三江線石見川本行き車内で浜田鉄道部の掛員さんがアンケート&時刻表つきチラシ配布

41285.jpg 41285-1.jpg

じもてぃ2人でしたがどちらの方も増便バスを知らなかった!まさにオワコンな三江線…涙
さらに中身見てみたら衝撃の内容!!窓口営業時間書いてあって石見川本が土休日は午前中のみって!!(# ゜Д゜) おでかけネットでは土休日も夕方営業してるように書いてあるのに! …途中下車印は明後日の帰り道でももらえるので目論見破綻はしませんでしたが、こうなると備後庄原駅のために月曜休みにしたことが結果大正解だったという…

三次駅まで戻ってきて再入場して始発各停石見川本行きに乗車

41284.jpg

今のところ乗客はじもてい1人とヲタ2人のみ。

恐らくは今晩もお世話になるであろう、三次のビジホ近くのスーパー

41283.jpg

にて夜の分の物色してから缶コーヒーとフライドチキンであさごはん調達。フライドチキンはまだ熱々で胸肉ながらおいしくいただけました(^^)

三次駅から600mの今宵のビジホに荷物預けました

41282.jpg

夏に泊まったとこより駅に800m近くて、料金は早割効かせても600円高いという、微妙なチョイス。

ここが閉店したためこの界隈の駅めぐりコストが急上昇してしまった(T_T)三次のまん喫の跡

41281.jpg

居酒屋になってました…

終点三次駅で途中下車

41280.jpg

結局途中の乗降なく、かつ全員がここで下車してました。

備後庄原駅から折り返し始発の各停三次行きに乗車

41279.jpg

あったかい車内!(^o^) そして一転して乗客6人中私が超最高齢!(笑)

備後庄原駅から200mの庄原バスセンターを冷やかしてみました

41278.jpg 41278-1.jpg

閑散とした鉄道駅に比してこっちの待合室は大盛況!暖房も入ってるし!(^o^;) 要は鉄道駅は閑散だから暖房焚いてないだけかorz
てか!この広告看板!!女子高生キムチって!!!!(@@;)

?37年ぶりに途中下車した備後庄原駅にシヤチハタの途中下車印ありました!!ヽ(^o^)丿

41277.jpg 41277-1.jpg 41277-2.jpg 41277-3.jpg 41277-4.jpg 41277-5.jpg 41277-6.jpg

今夏に通過した際に集札実施に気づき、三江線バス増便で本来2日間で回れたところ、月曜わざわざ休んでまで3日行程にして、朝6.4km歩いてきた甲斐があったというものですヽ(^o^)丿
でそのときにここで降りなかったのは、37年前、総領町木屋の親戚宅まで遊びに来た際にまさに途中下車してて乗下車カウントが付いてたからなんですがこうして降りてみると懐かしいもんです。その時は往復割引が1001km以上で、父の教え子が勤めてた上野の交通公社で広島経由で備後落合までを補往で買って(そしてそれが未だ人生唯一の補往)、広島までブルトレ、広島から急行でした。中国道はギリギリ全通してたかな?ですが東京からの夜行バスなんか全くなかった時代の話。
駅舎はちょっとないくらいの横にひろがる立派な木造駅舎!貨物ホームも、現役の駅前商店も堂々たるもんです。ただこのラッチは当時はなくてパイプ曲げた簡易型だったような?(自信まるでなし(^o^;))

急速に明るくなって里山〜んな景色になった高駅から各停三次行きに乗車

41275.jpg 41275-1.jpg 41275-2.jpg

乗客5人のうち私がたぶん超最年少(^^ゞ
なお乗車券はもちろん予め確保済であります(^^)v

!なんかわからんがタイマーで高駅駅舎に電灯点灯!(゜∀゜)

41274.jpg

一番列車の30分前のせっていなんだろうか…いずれにせよ空が明るくなりだしたら点灯というのは斬新だ…

庄原インターバスストップから6.4km歩いてきて高駅に到達

41273.jpg 41273-1.jpg

かなりちんたらペースでしたがアップダウンかなりあり休み休みで。っつっても途中自販機すらなく道端でフィード未読処理しただけですが(^^ゞ
雨は上がりましたが靄深くまた厚い雲で夜景モードでもこのレベルでしか撮れません。なお今夏に乗下車済であります。

セブンイレブン庄原インター店で

41272.jpg

トイレ借りてゼロカロリーサイダーと糖アルコールガム買って体勢ととのえました。雨ぱらつき出したので素直に折り畳み傘装着。

庄原インターバスストップに5分早着

41271.jpg

おはようございます。早い時間帯にしてはまずまず寝られました。ここでは他にもう一人降車、さすがに寒いぞ中国山地。

2012/11/30

消灯寸前に隠し玉をほうってみる

41270.jpg

そろそろ寝酒モードかな…

実はこんなんも職場横のマルエツプチで買っといたんよ

41269.jpg

消灯は21時30分とのこと、開発やめて呑んでまっせ!☆ミ

足柄SAで1回目の休憩、ファミマでスマホ手袋と揚げ物買った!

41268.jpg 41268-1.jpg 41268-2.jpg

さっそくいただくメンチカツ(^ム^)

いわみエクスプレス号は定刻発車

41267.jpg 41267-1.jpg

座席はあえてトイレわきの窓側にしたんですがなんと中列空席!まさに心置きなく呑めますね!笑
…しかしあまりに暇、さすがにまだ寝る時間でもなく、少しAndroidアプリ開発しようかな…

新宿駅新南口バスターミナルから中国JRバスいわみエクスプレス号津和野行きに乗車

41266.jpg 41266-1.jpg

そしてさっそくかむぱーい(^_^)/~☆
走行時間日本最長のいわみエクスプレスですが私は東京方最西端から中国地方方最東端までしか乗りません。時間帯早すぎるからか金曜夜なのに半分も乗ってなくかつ多くの人は三次までしか乗らない様子…

代々木駅東口からコンビニ寄りつつ徒歩移動1分で

41265.jpg

新宿駅新南口バスターミナルなう。どこが新宿駅なんだ。笑
なおコンビニではもちろんおちゃけ調達しました(^_-)-☆

新宿駅から代々木駅まで総武線で移動

41264.jpg

退勤して定期券で移動しました。新宿駅からの速報はとびのりだったのとさらに偶然に車内でようちゃんさんと遭遇!(^^)したから省略でありました(^_-)-☆