→超軽量簡易版はこちら

カテゴリ : 2020年の野花・いきもの

このカテゴリの登録数:23

2020/12/19

醒井養鱒場のイトウ池とチョウザメ池

62441.jpg 62441-1.jpg 62441-2.jpg 62441-3.jpg

静止画では見にくいことすみません(^◇^;)。どちらもあまり大きくないですが時期的なものかな?

醒井養鱒場の飼育池と円形の親魚養成池

62440.jpg 62440-1.jpg 62440-2.jpg 62440-3.jpg

飼育池には屋根付きの親魚養成所からのオーバーフローが投入されてますね。ここには底からの湧水はないのか、ニジマスは群れてません。円形のは今月から来年秋までじっくりと採卵用に育ててる模様です。

画像だときわめてわかりにくいですがm(_ _)m、醒井養鱒場のイワナ池&親魚養成所

62439.jpg 62439-1.jpg 62439-2.jpg 62439-3.jpg

この寒さだからかイワナは川底の湧水ポイントに群れてます。そして親魚の生簀みたいなのにはかなりドバドバとまさに湧水掛け流しでじっくり育てておるようですよ。

醒井養鱒場さかな学習館

62438.jpg 62438-1.jpg 62438-2.jpg 62438-3.jpg

こぢんまりですが雪降る中暖かいです(*^▽^*)。回転水槽にはチョウザメもいますがメインはまさにここでの養殖のメインたるニジマス! 4枚めはイワナ、こんなかわゆいヒゲ生えてるのね(^○^)

2020/08/22

日本最高標高鉄道駅、室堂駅前の花々その2

61624.jpg 61624-1.jpg 61624-2.jpg 61624-3.jpg 61624-4.jpg 61624-5.jpg

あからさまに物騒に咲きまくってるミヤマトリカブト、シュロソウ、タカネシュロソウ、シラタマノキ、そして清楚なシロバナニガナ。シュロソウとタカネシュロソウは近縁のはずなのに葉がまるで違うのね(OvO)

日本最高標高鉄道駅、室堂駅前の花々その1

61623.jpg 61623-1.jpg 61623-2.jpg 61623-3.jpg 61623-4.jpg 61623-5.jpg 61623-6.jpg 61623-7.jpg

順にウメバチソウ、タテヤマオウギ、ヤマハハコ、ミヤマアキノキリンソウ。前2者は人生初見です! 後ろ2つはもちろんどちらもキク科、何度も見たことありますが、先ほど黒部平駅前で観たヤマハハコは枯れかけだったのに標高が高いこちらはまだ咲き始めなのよ!(*^ω^*)

立山黒部アルペンルート黒部平駅(幽霊文字地名、富山県立山町芦峅寺地内)の駅前に咲く、ヨツバヒヨドリ、ヤマハハコ、タテヤマウツボグサの花々

61615.jpg 61615-1.jpg 61615-2.jpg 61615-3.jpg 61615-4.jpg 61615-5.jpg

終わりかけですが。

2020/08/15

東鳴子温泉と鳴子温泉の境界にだけ咲いてるガガイモの花!

61551.jpg 61551-1.jpg 61551-2.jpg 61551-3.jpg 61551-4.jpg 61551-5.jpg

この独特の集散花序と毛むくじゃらがラヴなんです(*^◯^*) アリやアブも集まりまくってるぞ! ちなみにこれの実(4枚めのは9年前に八戸で撮ったもの)日本神話の天之蘿摩船だと言われてますよ。

2020/05/02

与茂内林道のドコモ圏外の一角にコミヤマカタバミたくさん咲いてる!

60617.jpg 60617-1.jpg

雑草のカタバミよりかなり大きな花ですがこれでもミヤマカタバミよりはやや小さいんですよ。

2020/03/29

去年気付いた、車道すぐわきのカタクリ群生地

60539.jpg 60539-1.jpg 60539-2.jpg 60539-3.jpg 60539-4.jpg 60539-5.jpg 60539-6.jpg

やはり今日の寒空と曇りで咲いてないのかな…そして実は昨日、敷地の方から「観ていいよ」とありがたくもご許可いただきましたさらなる奥! もうカタクリの葉だらけで歩けないレベル!! そんな中にキバナノアマナ咲いてた\(^o^)/ アズマイチゲも開いてませんがたくさんいますね!!(*^▽^*)

そして! 帰り道に気づいた! 東鳴子赤這温泉阿部旅館の裏側の道端に半端ない数の紫色のキクザキイチゲである(((o(*゚▽゚*)o)))

60538.jpg 60538-1.jpg

ただし今日は寒空の曇りだからかみんな花閉じてる(/ _ ; )

東鳴子赤這温泉阿部旅館の裏山に来てみました

60537.jpg 60537-1.jpg 60537-2.jpg 60537-3.jpg 60537-4.jpg 60537-5.jpg 60537-6.jpg

例年の満開期より二週くらい早いんですが、暖冬だった今春でもキバナノアマナはまったく影も形もなく…ネコノメソウしか花は拝めず。
いっぽう神社の獣道ではエンレイソウもかなり葉が小さいな…1株だけ咲いてた(^○^) そして去年に比してかなりたくさんカタクリの葉があります! が蕾もできてませんねまだ。

2020/03/26

そして毎年のこの多磨霊園墓参のサイド楽しみは植えてあるシキミの花と通路に咲くトウダイグサの花を愛でること

60501.jpg 60501-1.jpg 60501-2.jpg 60501-3.jpg

今年のシキミ(八角の仲間、こちらは猛毒)は黄みが強い!(^○^) そして毎度おなじみ、蜜腺と雄蕊と雌蕊しかない究極の生殖器のこのうつくしさよ…(°▽°)

2020/03/16

ぶじ下山してバスまで1時間半あるのでバス停ちかくの柏島稲荷で仕事しようとしたらぬこ寄ってきてすりすり

60359.jpg 60359-1.jpg 60359-2.jpg

いつも釣り人から魚もらってるんだろうなー(笑) →動画

柏島灯台通路を降りながら野花愛で

60358.jpg 60358-1.jpg 60358-2.jpg 60358-3.jpg 60358-4.jpg 60358-5.jpg

まずは麓と柏島灯台脇でだけ見かけたキケマン。有毒です。
そして中腹の日当たりのよい崖にたくさん咲いてたキランソウとタチツボスミレ。タチツボスミレは色薄めですね(^○^)

2020/02/24

先生! 難読バス停白坏から県道を900m下りてきた石見交通バス瀬戸口バス停のわきに、オオイヌノフグリに混じってる人生初見のイヌノフグリの花ですよ!!(゚ω゚)

60228.jpg 60228-1.jpg 60228-2.jpg

ラグビーボール型のオオイヌノフグリと違い実が真の犬のふぐり型の在来種でオオに押されてめったに見られないやつ!!!

2020/01/19

梅沢温泉を出ましてOさんの軽トラで津軽富士見湖こと廻堰大溜池まで来ました

59924.jpg 59924-1.jpg 59924-2.jpg

ら、鶴田町ってんでタンチョウ飼ってるケージがありまして、寄ったらまさに水の中から魚捕らえて雪上に加えてって眼への集中攻撃の後砕いて呑み込む残虐物語を体感しました((((;゚Д゚))))))) ※後日動画公開予定