→超軽量簡易版はこちら

カテゴリ : 2019-2020年の年越旅行 日本七大低い山コンプ+湯浦温泉&神城温泉+失われた幽霊文字を求めて 枦・硴・膤・槝・簗

このカテゴリの登録数:166

2020/01/01

押上駅で下車して2019-2020年年越旅行締まりました!

59855.jpg

次回の旅はあさって夜出発の鳴子温泉郷初めです。

羽田空港国内線ターミナル駅から始発快特印西牧の原行きに乗車

59854.jpg

預け手荷物わりと早く受け取れました。

鹿児島空港からスカイマーク308便羽田空港行きに搭乗

59853.jpg 59853-1.jpg 59853-2.jpg

霧島神宮のせいで空港では焼酎呑めませんでしたね…また来りゃええか! ありがとう鹿児島!!( ^_^)/~

例によって1人で3カゴ占有して鹿児島空港の保安検査を通過

59851.jpg 59851-1.jpg

そして20分以上前なのにもう搭乗始まってるよ?

タクシーはなんか大サービスで3620円で済みました!

59850.jpg 59850-1.jpg

ありがとう運転手さんm(__)m そしてバス定時で22分のところタクシーでも23分かかった(空港前から自家用車混雑がひどかった)し、保安検査もそこそこ行列長いので、定時25分前着のバスだと確実にアウトでした…( ̄O ̄;)

鹿児島交通バスは終点国分駅に56分遅着

59849.jpg 59849-1.jpg

バスだと定時で搭乗の25分前着なんでこれはもうタクシーしかない(涙)

幽霊文字バス停、枦田(はした)から、霧島神宮渋滞により54分遅延!の鹿児島交通バス国分駅行きに乗車

59848.jpg 59848-1.jpg

帰りの飛行機の時刻的にこれは終点まで乗ってからタクシーしかありません…涙

鹿児島交通バス枦田(はした)バス停

59847.jpg 59847-1.jpg 59847-2.jpg 59847-3.jpg

幽霊文字入りのバス停はすべてめぐるということでやってきました。なんか待合所がやたら立派!

霧島温泉目の湯から徒歩10.0km、こちら鹿児島県霧島市霧島田口枦田(はした)にある枦田自治公民館

59846.jpg 59846-1.jpg 59846-2.jpg 59846-3.png

「枦」は櫨=ハゼノキの略字で九州の地名人名でしばしば使われ、よってJIS第二水準に収録されましたが、当時の漢和辞典に出ていない幽霊文字でした。

動画アップ5分で終わり、硫黄谷バス停から100m下ったとこから少し入った目の湯

59842.jpg 59842-1.jpg 59842-2.jpg 59842-3.jpg

残念ながら岩風呂35℃、底の灰色泥でちゃんと浸かれない川37℃で、岩風呂に1分だけ入りました(^◇^;) それでも3年前の初訪問時は適温で浸かれたものの大雨の濁流で濁ってたんで、今回は澄んだのを見られて良かったとしましょう。

鹿児島交通バスは硫黄谷バス停に4分早着(^◇^;)

59841.jpg 59841-1.jpg

そして結局田舎道の4Gの細さを舐めてた問題で35分間の乗車中にアップ終わらず、ここはいわさきホテルの手前で状況良いようですのでアップ終わるまで停滞します(^◇^;)

結局鹿児島空港での35分間で4G回線も混んでて1GBしかアップ進まず、蓋閉じないように気をつけながらそのまま鹿児島交通バス霧島いわさきホテル行きに乗車

59840.jpg 59840-1.jpg 59840-2.jpg

乗客私だけ、最前左側に座席あるクルマですがアップ優先なので2人席に座りました(とほほ)。

九州産交バスきりしま号は鹿児島空港になんと5分早着

59839.jpg 59839-1.jpg 59839-2.jpg

さっそくドトールで非低率減税なブレンドL頼んでWi-Fi掴むもまったく低速で使えず、結局じぶんのパケ代でおとといの動画アップ中(泣)。 ※3枚めのメニューバーの「テザリング」アイコンが悲しみを物語ってます(^◇^;)

相良藩願成寺駅から徒歩1kmの人吉ICバス停より2分遅発の九州産交バス(昨日おとといと乗った産交バスの親会社)きりしま号鹿児島本港行きに乗車

59838.jpg 59838-1.jpg 59838-2.jpg 59838-3.jpg

前の方の席を予約してましたが相席で、運転手さんに「後ろの方空いてますよ」と尋ねられ、指定された後方の席でゆったりです。

肥後西村駅から、まさにあさぎり町から朝霧の中やってきたくま川鉄道人吉温泉行きに整理券取って乗車

59837.jpg 59837-1.jpg 59837-2.jpg 59837-3.jpg

ミトーカ車が2020年の鉄道乗り初めだなんてヤだなー(^◇^;)

人吉神城の宿から徒歩2.2km、朝霧に包まれたくま川鉄道肥後西村駅

59836.jpg 59836-1.jpg 59836-2.jpg

なんと蜘蛛の巣にも霜が! めっちゃ太く見える!!(OvO)

人吉神城の宿からくま川鉄道肥後西村駅までの間にわたった小纚川

59835.jpg 59835-1.jpg 59835-2.jpg

こさでがわ、と読み、この「纚」は「束ねた髪を包む絹布」、要は今のシニヨンキャップだよ!(よねざわは大学生時代はロングヘアーをたまにツインテールにしてつけてた(笑))の意味ですが、この川の名前だけを根拠にJIS第四水準に収録されています。

名残惜しくも人吉神城の宿をチェックアウト

59833.jpg

オーナー私有地内の私道には温泉排水の湯気が!そして向こうの山には朝霧が!! ただしあさぎり町は右の向こうなので写ってません(^◇^;)

人吉神城の宿の温泉部屋風呂からおはようございます

59832.jpg 59832-1.jpg 59832-2.jpg

昨晩は年越を湯船でとの当初の狙いを睡魔があっさりと裏切り(笑)、23時半に寝落ち、7時間で起きました。今年は「失われた幽霊文字を求めて」をコンプする、という大きな目標があります。健康第一でやっていきたいものです(^○^)

2019/12/31

人吉神城の宿の自室での呑みは球磨焼酎松の泉ワンカップ空いて球磨焼酎極楽ワンカップ

59831.jpg

税込61円高いんですが、あらま! 柑橘系フレーバーがはじめに来て、、以上ーーーーーーっ!((((;゚Д゚))))))) なぜに庶民のためのワンカップが風味皆無のこんなスッキリなのか…時代が回ったのをコレで知りました…

人吉神城の宿にて、若旦那さん?がこの年越し蕎麦をお持ちくださいました

59830.jpg

実はチェックイン時に時刻と場所(自室か食堂か)を尋ねられてましたが。こちら、Webサイトは正直「ビジネス成り上がりました」感が否めませんが(爆)、みなさんそんなことなくて、応援したいと思った!(^○^)

人吉神城の宿の自室で、スーパーのお惣菜、豚肉の角煮(笑)

59829.jpg

脂身2/3は革命です(笑)。しかも比較的薄味で脂がダイレクツ!!ヽ(*^ω^*)ノ

人吉神城の宿の自室で球磨焼酎松の泉200mlペットをお湯で

59828.jpg 59828-1.jpg

なんだこれわ! 最初柑橘系の味が口腔内に広がって、その後ふつうの米焼酎の味がきます(笑)。ギャグかよ! と言いたくなるようなジェットコースター(褒)。そして棒棒鶏のサラダは、まさに棒棒鶏とコールスローを和えました、胡麻味になるからいいよね、っていうスーパーお惣菜レベルでした(^◇^;)

人吉神城の宿のお部屋で、もう昨日ぶんの動画アップは断念!

59827.jpg 59827-1.jpg 59827-2.jpg

まずは球磨焼酎、酔って候を、温泉水を電気ポットで沸かして5:5。わずかな余韻の舌上のざらつきにのみ米焼酎らしさが残り、スーパースムーズでしかも香りは下手すると吟醸香。ていうかロックで呑んだら吟醸香そのものだったりして(笑)。そして製材もやってる?運営会社からのプレゼントな杉箸をさっそく使って半額タイムセールの中華風おくらサラダ。これは白胡麻の甘味だけで塩味も少なくてどこが中華風なんだ、いいぞもっとやれ!(^○^)

人吉神城の宿の自室に戻ってパケットでのアップはじめてから30分温泉に浸かりましたがその間400MBしか進んでない!

59826.jpg

全部上げるのにあと2時間半かかるぞ!! さすが田舎の回線と思いつつもそれは待つしかないので継続しつつ、スーパーで買ってきたヱビスロング缶うぇーい( ^ ^ )/□

人吉神城の宿で部屋付き温泉浸かりつつ18時過ぎに昨日のぶんの動画のエンコが終わり、アップと食事しに行こうと

59825.jpg 59825-1.png

隣接してるのに1.2km!かかるイオン錦店でWi-Fi掴むも速度制限でアップ無理、ではファミレス群で食事しながらパケットアップを考えるも大晦日で夕方閉店! やむなくスーパーで買い物。

人吉神城の宿の温泉部屋風呂、冷ますべくちょろちょろ投入にして昨日の動画の編集を済ませ、エンコはじめてふたたび入ってみたら大適温42℃でした\(^ω^)/

59824.jpg

舐めてみましたが微石膏味、微々塩味、やっぱり「薄いけどいろいろ入っとる!」(*^◯^*)

人吉神城の宿の部屋風呂に入ります。最初水ですから8分捨ててくださいとのことでそうしたら44℃強でキツい!(^◇^;) でも入れる範囲なので浸かります

59823.jpg 59823-1.jpg

微々温泉臭にに微々モール、人吉温泉の薄い版みたいな感じかな? 大晦日の1人素泊まりで温泉付き部屋で14000円ですが高い感じはしない!(^○^)

今宵の年越のお宿は産交バス久保宇野バス停から坂道600m、うち500mは私有地内私道というすさまじい敷地内にある人吉神城の宿

59822.jpg 59822-1.jpg 59822-2.jpg 59822-3.jpg 59822-4.jpg 59822-5.jpg

半年前の出来立て宿、中は総木張りでめっちゃ木の香り(°▽°) お箸のプレゼントもあり、さらには今日はスペッシャル差し入れの予告もありましたよ(^○^)。バスルームは開けると直トイレ、バスタブは家庭用豪華版ですかね。

産交バス多良木駅前行きは明らかに帰省の渋滞に巻き込まれて久保宇野バス停に12分遅着

59821.jpg

本日の移動、すなわち今年の移動はこれでおしまいです!

人吉ICバス停から1.7km歩いてきた札の辻夫婦恵比寿神社バス停にて4分遅延の産交バス多良木駅前行き(正月ダイヤで短縮運行)に乗車

59820.jpg 59820-1.jpg 59820-2.jpg 59820-3.jpg

実は人吉IC乗降口バス停からの人吉駅行きが4分前にここ通過だったんですがリスク回避で歩きました、そしたらそれも4分遅延で間に合ってた(笑)

南国交通バスきりしま号は人吉ICバス停に7分遅着とかっ飛ばしてきました(^◇^;)

59819.jpg 59819-1.jpg

ここ、とても狭いんですが、トイレもあるし2枚めの謎バス停「人吉IC乗降口」があってJR人吉駅との連絡バスも走ってて、なかなかよいですよ。

トイレ済ませた鹿児島空港から13分遅延の南国交通バスきりしま号熊本桜町バスターミナル行きに乗車

59818.jpg 59818-1.jpg 59818-2.jpg

全車指定席ですが3年前に比してWeb SUNQパスでの指定席予約のUIがかなり改善されて使いやすくなってました。で、なんか午前中もえらくていねいなアナウンスを肉声でしてるスタッフいるなと思ってましたが、よく見たらセルフ案内員さんでした(^◇^;)。ちゃんとスマホで運行情報確認しながら叫んでる。セルフ掛員、バスにもいるんですね〜(新鮮!)

国鉄宮之城線薩摩永野駅跡から500m戻ってきた永野バス停から南国交通空港シャトルバス鹿児島空港行きに乗車

59816.jpg 59816-1.jpg

じもてぃの降車が超スローモーで3分遅発。

国鉄宮之城線薩摩永野駅前にある、旧薩摩町全図。

59815.jpg

さきほど訪問した幽霊文字地名「簗平」のほかにも「搦」なんて小字名が!(OvO) 中部以西で見られる「搦」地名は「からみ」と読み、干拓地をあらわすんですが、こちら山の中、読みも「からげ」とのことでミステリーです!!

国鉄宮之城線薩摩永野駅跡に4000万円で建てられた(嗚呼バブル前夜、、)永野鉄道記念館

59814.jpg 59814-1.jpg 59814-2.jpg 59814-3.jpg 59814-4.jpg

屋内の雰囲気はそれなりにつくられてます。実物は駅標だけでもありがたい!

簗平公民館から1.8km戻ってきまして、こちら国鉄宮之城線薩摩永野駅手前のスイッチバック合流点

59812.jpg 59812-1.jpg 59812-2.jpg 59812-3.jpg 59812-4.jpg

ここから歩いて駅に到達直前の腕木式信号機にシーサースクロッシングポイント。(ただしポイントは本来位置から移設されてるようです)

簗平バス停から500m、鹿児島県さつま町大字永野通称簗平にある簗平公民館

59813.jpg 59813-1.jpg 59813-2.png

幽霊文字地名です。地図の黄色い星が簗平バス停です。ゆるい起伏の大地にひろがる集落です。

永野バス停から徒歩1.9km、南国交通バス簗平バス停

59811.jpg 59811-1.jpg 59811-2.jpg 59811-3.jpg

空港バスがモロにこの道通過してますが停まらんので歩いてきました(^◇^;)。「簗」はやな漁の仕掛けを表す和製漢字で、秋田岩手から鹿児島まで全国に存在する地名に使われていますが、なぜかJIS第二水準制定当時の漢和辞典に出ていなかったため幽霊文字呼ばわりされていました。

南国交通空港シャトルバス阿久根市役所前行きを2分遅着の永野バス停で下車

59810.jpg

予定変更。もちろんあの永野なんですが、それより先に幽霊文字バス停を先に訪問していきます。

鹿児島交通空港シャトルバスは鹿児島空港に6分遅着

59808.jpg 59808-1.jpg

乗車時に荷物積み込みさんから「第一ね」と指定された第一、バス乗り場から遠いぢゃん! あー、「飛行機乗りません」ではなく「バス乗り継ぎます」と言っとけばよかったか(^◇^;)

鹿児島中央駅前のまんが喫茶を9時間ちょい2100円で出まして徒歩200mの南国交通鹿児島中央バスターミナルから鹿児島交通空港シャトルバス鹿児島空港行きに乗車

59807.jpg 59807-1.jpg 59807-2.jpg

荷物1つ預けたら「どの航空会社ですか?」「乗りません」「じゃ第一で降りてください」収納の順序ですね。そして乗り込んだら空いてて預けなくてもよかったなと(^◇^;)

鹿児島中央駅前のまんが喫茶からおはようございます

6時間寝られましたがリクライニングがいまいち合わなかったせいかふしぶし痛い(><) これがどのくらいで解決するかでよねざわの老化が分かりますね!(^◇^;) 起きてから動画見たり昨晩の事後報告をSNSに投稿したりしてましたよ。

2019/12/30

今宵の仮眠は鹿児島中央駅前のまんが喫茶

59805.jpg 59805-1.jpg

フラット売り切れ、かつリクライニングも私が入れた直後に売り切れの滑り込みセーフ。おやすみなさい…

半魚人での4時間の宴のあと、鹿児島中央駅前の天麺堂で〆の天麺まぜそば800円

59804.jpg 59804-1.jpg 59804-2.jpg

沖縄そば麺に島とうがらし入り甘味噌、当社比でもピリ辛でした(^○^)。途中なにか入りの胡麻油足してまろやか味変、4分完食のごちそうさまでした! 今宵はUさんとめちゃくちゃヤヴァ過ぎる話もたくさんできて、ホントお世話になりましたm(__)m

半魚人で呑んだ焼酎、八幡お湯割り、龍宮水割り、三岳セルフお湯割り

59803.jpg 59803-1.jpg 59803-2.jpg

芋が舌の上から喉まで全面を覆ってくる力強い八幡、Uさん「れんとはおこちゃま」のとおり黒糖の甘味がふわっと広がって余韻も残るこの複雑さ! 5:5にした三岳は芋がふわっと来てスッと消えて、八幡とまるで違う! どれも(・∀・)スバラシイ!!

半魚人でタカエビ塩焼に赤なまこ酢

59802.jpg 59802-1.jpg

タカエビは味噌が濃ゆ過ぎず薄い殻もぜんぶバクって行ってベストバランス! 身もふっくら、申し訳ありませんがこれだけは昨晩の湯浦温泉亀井荘でのアカアシエビの方がさらに上ですが、お値段考えたらこれはコスパ(・∀・)イイ!! わ。そして赤なまこはかなり巨大なやつの切り身、間違いのないコリッコリを堪能できました(^○^)

半魚人の刺盛これで2人前、コモンフグ、タチウオ焼霜、タカエビ、ホシガツオ、天然真鯛、首折れ鯖生! を鹿児島の甘い甘い醤油で!!

59801.jpg

フグはコリッコリで濃い旨味、タカエビは甘くてそれ以上にぷりっぷり! タチウオも鯛もホシガツオも鯖もヤヴァいレベルの脂ですが、鯛はたしかに天然ものの風味がしっかりです。ホシガツオ=スマも鰹味の脂身と言ってよい絶妙なンマさ、そしてここで鯖刺食べられるとは感涙です! 半魚人、オススメ!\(^o^)/

鹿児島中央駅ちかくの半魚人で宴!

59800.jpg 59800-1.jpg 59800-2.jpg 59800-3.jpg

18席の小さなお店ですがUさん自信を持ってのオススメ! 生うぇーい( ^ ^ )/□ しつつ、スナップエンドウ塩茹でにあつあつ明太ポテトサラダ。スナップエンドウはみずみずしくてマヨちょんがベスト! ポテサラは微温で、こりゃ確かに良さげなお店♪

南国交通バスターミナルから直結、鹿児島中央駅アミュプラザ地下のむじゃきアミュプラザ店でチョコレート白熊750円

59799.jpg 59799-1.jpg 59799-2.jpg 59799-3.jpg

駄菓子系チョコソースはむしろ練乳とセットでちょうど(・∀・)イイ!! し、コーンフレークもめっちゃスプーン安めで(・∀・)イイ!! ただし…これ3枚めのとおり、崩落を防ぎながらじょうずに食べるにはかなりテクが要るぞ…まだまだよねざわは修行不足でした。8分完食ごちそうさま、またこれを食べに来るために来春も働くぞ!!( ^_^)/~

鹿児島中央南国交通バスターミナルに4分遅着

59798.jpg 59798-1.jpg

19時から呑み会ですので、それまでにやるこたーひとつ!(笑)

南国交通空港シャトルバスは終点鹿児島空港に5分遅着、もちろん今日は空港には用はなく、予定より10分早い南国交通バス始発市役所前行きに乗車

59797.jpg 59797-1.jpg 59797-2.jpg

前払いなので先にWeb SUNQパス見せましたが運転手さんアニメーションをガン見してました(^◇^;)

南国交通空港シャトルバスは宮之城駅鉄道記念館バス停で4人のご乗車

59796.jpg 59796-1.jpg 59796-2.jpg

国鉄宮之城線のメイン駅で、元の駅より立派な記念館はバス待合所併設とな。

出水駅バス停から2分遅延の南国交通空港シャトルバス鹿児島空港行きに乗車

59795.jpg 59795-1.jpg

天草シャトルバスと異なり駅前の行列がないため1枚め右奥の出水バスセンターまで歩かずにここから乗る省エネプレイ。整理券発行機故障とかでそのまま乗りました。

南国交通天草シャトルバスは終点出水駅に3分遅着

59794.jpg 59794-1.jpg

途中乗降ありませんでした。ここでまたバス待ち、SUNQパスでの貧乏旅行なのでひとすじなわでは鹿児島中央には出られんのよね(笑)

ファミマ阿久根脇本店から300mの三笠中前バス停より3分遅延の南国交通天草シャトルバス出水駅行きに乗車

59793.jpg 59793-1.jpg

なんと乗客ゼロでやってきた!( ̄O ̄;)

槝ノ浦の幽霊文字をひととおりめぐり、当初は長島までわたってランチの予定でしたが時間中途半端なので略、引き返してファミマ阿久根脇本店入って動画アップロードしようとしたらファミマWi-Fi死んでる!o(`

59792.jpg 59792-1.jpg

結局自分のパケで送信中です(涙)。このあと幽霊文字レポートを出します。

槝ノ浦バス停から400m、鹿児島県阿久根市脇本の幽霊文字バス停、槝ノ浦西バス停

59791.jpg 59791-1.jpg

位置関係がなんとも妙、西から 槝ノ浦西バス停ー400mー槝ノ浦西公民館=槝ノ浦バス停ー900mー槝ノ浦東公民館 という、バス停と公民館がひとつずれてるんでした。

そしてその槝ノ浦バス停のすぐ後ろにあるのは鹿児島県阿久根市脇本の槝ノ浦西公民館

59790.jpg 59790-1.jpg 59790-2.jpg 59790-3.jpg

まさにJIS第二水準収録の根拠である、国土行政区画総覧に記載の通称地名、槝ノ浦東と槝ノ浦西のセットのひとつです。老人クラブも幽霊文字入り(^○^)

この地の名前だけからJIS第二水準に収録された幽霊文字「槝」の元ネタの土地、槝ノ浦東公民館から900m、こちら南国交通バス槝ノ浦バス停

59789.jpg 59789-1.jpg

だいぶん離れてるぞ!( ̄O ̄;)

槝之浦東公民館から100m、ここは槝之浦東集落の中心部に見えますが、なぜか南国交通のバス停は「塘町」

59787.jpg 59787-1.jpg

なぜなんだ!

エーコープ三笠店で動画編集終わり、雨の中バッグ3つで傘さしつつMacBook Air手持ちでエンコ(笑)しつつ、1.0km歩きまして鹿児島県阿久根市脇本の槝之浦東公民館

59786.jpg 59786-1.jpg 59786-2.png 59786-3.png

「槝」は由来不明の、この地の地名とご出身の方の苗字にのみ使われていることでJIS第二水準に収録され、当時の漢和辞典に出ていなかったために幽霊文字呼ばわりされたものです。

南国交通天草シャトルバスは三笠中前バス停に2分遅着

59785.jpg 59785-1.jpg 59785-2.jpg

ここから幽霊文字バス停行きますが、時間余裕があるので動画の作業をバス停向かいのエーコープで済ませることにします(^◇^;)

出水バスセンターから南国交通天草シャトルバス始発蔵之元前港行きに乗車

59784.jpg 59784-1.jpg 59784-2.jpg

出水駅前の屋根の下のベンチで動画編集してましたが出水駅のバス停にあれよという間に行列が出来、これはと100m先のバスセンターに移動して先回りで乗ったので作業しやすい席を取れました(^○^)

南国交通バスは終点出水駅バスターミナルに回復しての定時着

59783.jpg 59783-1.jpg

熊本県から乗った4人は全員が鹿児島県で降りましてちゃんと需要のある県またぎ路線なんですねヽ(´▽`)/ そしてここは2002年に始めた、読み入りの駅をめぐる「よねざわいずみ 全駅制覇」で降りた懐かしの駅です。

南国交通バスは熊本県-鹿児島県県境を越えました

59782.jpg

ここは肥薩おれんじ鉄道袋駅で降りて歩いて越えた思い出の県境でありんす。

ヒライ水俣店で買った爆弾おにぎり食べ、港町バス停から2分遅延の県境越える南国交通バス出水駅行きに乗車

59781.jpg 59781-1.jpg

こちらはじもてぃお2人乗ってますよ。なお水俣駅前で乗り換えてれば駅待合室で雨宿りできるのでは、と思われるかもですが、南国交通の水俣駅前は駅から遠いんですよ! やっぱ鹿児島の事業者だから駅前入れないのかな?(^◇^;)

2分遅着の港町バス停で下車

59780.jpg 59780-1.jpg 59780-2.jpg

途中2人ほど短距離利用がありましたよ。そして目の前のコンビニ兼惣菜屋兼軽食イートインのヒライ水俣店で雨宿り兼ねて爆弾おにぎりと爽健美茶購入。

湯浦温泉亀井荘をチェックアウト、徒歩200mの湯の浦温泉前(なぜかの入り)バス停から1分遅延の乗客ゼロ(TT)の産交バス水俣産交行きに乗車

59779.jpg 59779-1.jpg 59779-2.jpg

本日から年明けまでWeb SUNQパス利用のため、iPhoneはタッチせずに整理券取りましたよ。

湯浦温泉亀井荘からおはようございます

59778.jpg

昨晩は夕食後の動画公開のあとに寝落ちしてしまい、22時過ぎに目覚めて温泉、23時過ぎに寝て7時前に起床、の、この3週間ではじめて延べ睡眠が8時間越えました(おとといは8時間ちょうど)。でこちら、昨夕よりも投入量多い!\(^o^)/ でも湯温40℃でこれは外気の冷え込みに合わせた投入量かもですね(^^)v

2019/12/29

湯浦温泉亀井荘のばんごはん、〆の寿司三貫、いちごにキウイフルーツ、そして帆立お澄まし

59777.jpg 59777-1.jpg

サーブから50分経時のためお澄ましは冷めてましたがそれはこちらの晩酌の都合ですので、これご覧になられてお泊まりをお考えのみなさまが各自ご調整を。甘過ぎるフルーツでさっぱりと締まりました\(^o^)/

湯浦温泉亀井荘のばんごはん、試合開始ゴングからちょうど100分、ラストの〆物以外はたいらげました

59776.jpg 59776-1.jpg 59776-2.jpg

鯛兜煮がこの食べ方は甘いだろうと云われるかもしれませんが、量的にご勘弁をm(__)m アシアカエビ塩焼は殻含めて完全に残量ゼロですし(^◇^;)

湯浦温泉亀井荘のばんごはん2

59775.jpg 59775-1.jpg 59775-2.jpg 59775-3.jpg 59775-4.jpg 59775-5.jpg

まず煮物で鯛兜煮、頬から目玉からしゃぶり尽くしてますがぜんぜん減りません!(笑) (たぶん養殖の)ブリに胡麻ダレかけた胡麻ぶりはまぁジャンクにンマいこと!(((o(*゚▽゚*)o)))
焼物の部、アシアカエビは芦北町名物ですが地物は1尾4桁の噂(^◇^;)、なので冷凍輸入かもですがしかし! これよねざわが54年間で食べた焼海老で最高です!!\(^o^)/ しっとり、密、ベストな旨味ですぞ! 太刀魚塩焼も脂乗りまくり、イカバター焼も歯応えしっかりですばらしい。そしてこれらはすべて冷めた状態でのサーブで、以上の評価もその前提でです。このあたりは「温泉宿の冷めた料理のあり方」としてたいへんに工夫されているとこなのです(^^)v
生の部はなまこ酢、そして刺身三点カンパチにタイにイカ。鯛もカンパチも脂乗り過ぎだろ! いいぞもっとやれ!! 養殖マンセー!!!(^_^)v 対するにイカは熟れてるのにエッジが立っててびっくり、対するに海鼠は妙にでろでろ感が強くてアテとしてはめっさタノシス♪
そして揚げたての天ぷら。具材は海老、太刀魚、椎茸かき揚げ、大葉、南瓜。太刀魚は一夜干し? 塩分もあり旨味も脂も乗ってて天つゆ不要でした!(^○^) あと、衣厚めで海老の旨味は引き立ってましたよ\(^o^)/

湯浦温泉亀井荘のばんごはん!

59774.jpg 59774-1.jpg 59774-2.jpg

晩酌要員は、湯浦産酒米に湯浦温泉水を、くま川鉄道沿線の多良木町で醸した、その名も、湯浦。をロックで。すっきり系でなんかいわゆる米焼酎のクセだけが上品に味わえるという珍酒です!(OvO) というかそれこそが料理メインでそれに合わせてくコメなのかも。

時間制限ギリギリまで宿泊者無料の湯浦温泉亀井荘家族風呂を堪能、湯上がりして着衣中に気付いた、ドライヤー用のコンセントが硫化鉄化しとる(OvO)

59773.jpg

硫黄分は香り的には微々たるものだと思いますが、ざんざか掛け流しで硫黄分が溶けたミストが漂ってるためではないでしょうか!( ^ω^ )

宿泊者無料の湯浦温泉亀井荘家族風呂!

59772.jpg 59772-1.jpg 59772-2.jpg

ご覧のとおりのざんざか掛け流し(でも昔の女湯よりだいぶん少なくなったんだよこれでも!!)に蕩々のオーバーフロー。微々硫黄臭くっきりの温泉臭に微々たまご味、すべすべ、そして40℃弱でじっくり温めてく名湯なんです\(^o^)/

湯浦駅から300mの清水屋さんで納豆焼きそば650円!

59771.jpg 59771-1.jpg 59771-2.jpg 59771-3.jpg

実は向かいの温泉センターの食堂を目指してきたんですが13時半閉店でこちらに、しかしこれは(・∀・)イイ!! ジュージュー云ってる湯気はバッチリ納豆香(^ω^)、太め硬めのストレート麺にソースともバッチリ合います。ラスト納豆が粒で残るのはご愛嬌、8分完食ごちそうさま!(^○^)

水俣市膤割から1.1kmのコインランドリーで乾燥2台分割20分プレイで厚手のパーカーギリギリ完全乾燥でき\(^o^)/、500m戻っての水俣駅から普通八代行きに乗車

59770.jpg 59770-1.jpg 59770-2.jpg

窓口のおねいさん電話で案内中だったので食券型券売機で510円きっぷ買いましたが、結局そのおねいさんにスタンパーもらわないとダメなのでした(^◇^;)

コインランドリーから1.1km、水俣市立水俣第二小学校正門

59769.jpg 59769-1.jpg 59769-2.jpg 59769-3.png

この一帯はまさに水俣学Webサイトにて「膤割」とされる地区(一部、西のチッソ工場含む)です。この「膤」、まさに水俣市のかなり昔の通称地名であるこの膤割を唯一の根拠として78年にJIS第二水準に収録された幽霊文字ですが、ではその実在を示すここはなんと読むのか。上記サイトでは「すねわり」ですが、96年笹原論文では「「ゆきわり」と現地の役所で確認」とあります。はてさてどちらが正しいのか!?!?

水俣駅から徒歩500mのコインランドリーで洗濯始めました

59768.jpg 59768-1.jpg

7kg300円のは先客万来のため12kg500円のオーバースペックに。+100円で電解水洗浄になるそうですがノーマルお湯にしました。

水俣駅で下車

59767.jpg 59767-1.jpg 59767-2.jpg

この、国鉄高度成長期型駅舎をななつ星対応にがんばりましたみたいなのは3年前にSUNQパス乗り継ぎで立ち寄って以来の2度めの体験です。

八代たばこ産業前バス停から徒歩1.1kmの肥薩おれんじ鉄道八代駅ですでにスタンパー押された補充式ちぎり軟券の水俣まで1280円を改札口購入、0番線から始発出水行きに乗車

59766.jpg 59766-1.jpg 59766-2.jpg 59766-3.jpg

今日有効の64歳以下2000円の一日券を勧められましたがなんとそんなに乗らんのです今日は(^_−)−☆あとJR駅がななつ星対応でか茶色くなっててファミマも茶色く、これは角館駅のNewDaysなのだろうかとも。

産交バス5系統は八代たばこ産業前バス停に3分遅着、iPhone Suicaタッチして200円引き落とされて下車

59765.jpg

結局ここまで乗降なし。。

硴原農村公園から徒歩2.6kmの外出(ほかで)バス停から2分遅延の産交バス5系統八代市役所前行きにiPhone Suicaタッチして乗車

59764.jpg 59764-1.jpg

やっぱり乗客私だけ、、

硴原農村公園

59763.jpg 59763-1.jpg 59763-2.png

幽霊文字「硴」入りの八代市硴原公園てのがあると検索で知り、3kmちかく流浪しましたが結局どの地図もおかしくて正しくは硴原公民館からたった200m! しかも公園名の表記いっさいない…

セブンイレブン八代鏡町両出店から1.5km、こちら熊本県八代市鏡町大字貝須通称硴原(かきわら)公民館

59762.jpg 59762-1.jpg 59762-2.jpg 59762-3.png

牡蠣を表す九州や山口の地域文字にして失われた幽霊文字入りの公民館です。JIS第二水準入りの根拠たる国土行政区画総覧ではここだけは「硴」の右下のヒのノが左に突き抜けているんですが、公民館看板もおざや (これで検索すると硴の字が出てきます!)記念札も、手書きなのに突き抜けてませんですよ。

結局よねざわしか乗ってなかった産交バス7系統を両出バス停で下車

59761.jpg 59761-1.jpg

iPhone Suicaタッチで200円、行政の補助金でお安い運賃かも、ありがたくm(__)m そして当初はひとつ手前の文政小学校前で降りる予定が、こちらの前にセブンイレブン八代鏡町両出店があるということでトイレお借りするため急遽変更しました(^◇^;) ここからの徒歩が数十100m延びましたが生理対策大切。

熊本県氷川町高塚硴原?から徒歩2.8km、謎の清正公さん公園にある宮原中央バス停より産交バス7系統始発イオン八代ショッピングセンター行きにiPhone Suicaタッチして乗車

59760.jpg 59760-1.jpg 59760-2.jpg

2枚め奥に見えるセイムスの近くに宮原バス停があるのになぜに別バス停なのか。乗客は私だけです。

宇城市境から徒歩100m、熊本県氷川町大字高塚通称硴原?

59759.jpg 59759-1.jpg 59759-2.jpg 59759-3.jpg 59759-4.jpg 59759-5.jpg

小字名は廃止されていますが、どうやら無住化している1・2枚め、道路と小川の間が、幽霊文字の実在を検証した96年の笹原論文で牡蠣を表す九州や山口の地域文字「硴」の例として示されている「通称地名硴原(かきはら)」ではないかと。1枚めの左外・地図の現在地青丸の真上にある通称赤迫の住人お2人にヒアリングした結果です。
そして小川挟んだ隣、大野にある竜北公園。文化財看板のとおり、ここは大森貝塚のモースが発見した大野貝塚です。明治なんで保存概念なく今は痕跡もありませんが、考古学の文献だとこの貝塚の住所が「大野硴原」になってるんですよ! しかし国土行政区画総覧ではここは大野太尾のはず。そして竜北公園の案内図を見ると上に謎の通路があってなんと小川をわたって高塚が敷地内ってことになってる! ここまさにこの小川を挟んだ谷地形で、やはりこの「鷹塚の公園敷地」部分が幽霊文字地名「硴原」と考えてよさそうです!
なお、表の赤迫A貝塚・赤迫B貝塚、これも痕跡ありませんがまさにこの間の道とおってヒアリングさせていただきましたm(__)m

国道3号線の宇城市と氷川町の市町境からおはようございます

59758.jpg 59758-1.jpg

昨晩はイオンモール宇城内のまんが喫茶(カラオケふくめてガランガランでした…)で動画編集&配信後就寝、7時間弱寝られましてここまで2.3km歩いておりまして、ここからもさらに歩きます。

2019/12/28

今宵の仮眠はイオンモール宇城内のまんが喫茶

59757.jpg 59757-1.jpg

エアーズカフェ→コミックバスター→地場カラオケチェーンと変遷してきたお店ですが、カラオケはそこそこっぽいですがまん喫部はガランガラン…ある程度動画編集してから、体力優先で寝ますよ。。。

十徳や小川店での宴、白岳ロック3杯で4907円と思ったよりもかなり安かった! んですが、

59756.jpg

「予約で満席です」のところ明らかに席は6割しか埋まってなかった…これ恐らく、フロア0人キッチン4人の出勤で捌ける客しか入れないっていう、正しい采配なのかも。

十徳や小川店でせせり炭火焼590円&馬刺し盛り合わせ880円

59755.jpg 59755-1.jpg 59755-2.jpg

間違いなく締まった筋肉に脂のせせりはばくばく食えた(*≧∀≦*) そして脂少ない霜降りに脂多い赤身(つまり、あまり差がない^^;)に間違いのない濃厚脂のたてがみ、甘い刺身醤油でタンノーしてます\(^o^)/

十徳や小川店で肥後のうまか赤鶏コロ焼き780円に白岳ロック290円

59754.jpg 59754-1.jpg 59754-2.jpg

柚子胡椒とともにジュージューでやってきました炭火焦げの赤鶏をさらに焼くやつ! ジューシーでオイリーでワイルドですばらしい\(^o^)/ もちろんサケ追加、米焼酎白岳ロック( ^ ^ )/□ やっぱりドリンク(・∀・)ヤスイ!!

十徳や小川店でチーズ玉子焼450円にダブルハイボール350円

59753.jpg 59753-1.jpg 59753-2.jpg

とろけるスライスチーズでとろ〜り! ですがロコツに塩分強くなっててサケ呑ませるプレイ、みごとに引っかかってしまい生より高いダブルをオーダーした次第(笑)。

イオンモール宇城内の居酒屋、十徳や小川店にてうぇーい( ^ ^ )/□

59752.jpg 59752-1.jpg 59752-2.jpg

テーブル席は予約満席だそうです。ドリンク安くてフード高めのようで、まずはスードラ290円うぇーい( ^ ^ )/□、いっぽうの冷奴は320円ですが、醤油2種が冷蔵庫にしまわれているようで好感。

イオンモール宇城無料バスをTOHOシネマズ宇城バス停で下車

59751.jpg

さてどうしよう、まぢで決めてない。

7年前の初乗下車時にすでにこの駅舎になってた小川駅で下車して今日の乗り鉄おしまい

59750.jpg 59750-1.jpg 59750-2.jpg

そして駅前から出てる無料コミュニティバスでイオンモール宇城に向かうざんす。

幽霊文字地名、硴江めぐりから1.7km歩いて戻ってきた富合駅から区間快速八代行き(終点まで各駅に停車)に乗車

59749.jpg 59749-1.jpg

なんとこの駅、旧富合町の代表駅なのに、開業2011年だとか(^◇^;) そりゃこんな簡素なつくりになりまさーな。

熊本市南区富合町の硴江(かきのえ)と莎崎(こうざき)の間の浜戸川に架かる硴江橋

59747.jpg 59747-1.jpg 59747-2.jpg 59747-3.jpg

往路は動画撮ってたのでこれは復路での撮影。牡蠣を表す九州や山口の地域文字にして失われた幽霊文字「硴」入りの橋です。ちなみに「莎」もかなりのレアー漢字ですが、カヤツリグサ(イネより単純な単子葉類)の意味があり、当時の漢和辞典に出てたので幽霊文字ではありません。

難読地名の熊本市南区富合町莎崎に、熊本市乗合タクシー南西号の終点停留所にして幽霊文字バス停、硴江新橋があります

59748.jpg 59748-1.jpg

なぜ川向こうの地名なのか? ですが、たぶんちかくの目立つ施設が硴江橋だから、ですかね。

富合駅から徒歩1.5km、こちら熊本県熊本市南区富合町硴江(かきのえ)の硴江区公民館

59746.jpg 59746-1.jpg 59746-2.jpg 59746-3.jpg 59746-4.jpg 59746-5.jpg 59746-6.jpg 59746-7.jpg

乗合タクシーバス停「硴江公民館前」もあります。牡蠣を表す九州や山口の海辺の地域文字「硴」は地名で多数使われておりJIS第二水準に収録されましたが当時の漢和辞典に未掲載の幽霊文字です。ひっそりと脇に建つ圃場整備碑にもしっかりと硴江と彫り。

鳥栖駅の2番線に転線しまして始発区間快速八代行きに乗車

59744.jpg 59744-1.jpg

本皮張りの転換クロスシートに巨大な窓ヽ(´▽`)/

2分遅着の鳥栖駅6番線から降車してホーム上の中央軒でごぼう天うどん肉大盛540円

59743.jpg 59743-1.jpg 59743-2.jpg 59743-3.jpg

柔らかく炊かれたみっちり牛蒡とでろでろなうどんのこの(・∀・)コントラスツ!! そしてジューシーかつほろほろの大盛かしわはかけだし完飲しないと食べきれないやつや! 4分完食ごちそうさまでした!( ^_^)/~

終点香椎駅で降車して、運用区間でいえば直方-博多間には乗れてませんが、これにてJR九州の蓄電池電車に乗り尽くしたとさせていただきます!

59741.jpg

JR東日本の烏山線と男鹿線では既乗なので、いわば「日本の現代の蓄電池電車コンプ」でよいかな?(^○^)

蓄電池電車の終点宇美駅で下車、そのまま折り返しの始発普通香椎行きに乗車

59740.jpg 59740-1.jpg 59740-2.jpg 59740-3.jpg

「美」入りなので「米沢泉美 全駅制覇」の攻略対象であり、15年前に既訪ですが、そのときすでにこんな駅舎だった気が。ただし当時は有人駅でした。駅前東側の4枚めはもともと別会社で同じ宇美駅なのに離れてたという勝田線の廃線跡。

長者原駅でまたまた蓄電池電車に乗り換え、普通宇美行き

59739.jpg 59739-1.jpg 59739-2.jpg

長いホームのなぜか宇美方先端に停まるため乗り換え通路からやたら遠くなってるのは勾配の関係かしら? そして無架線区間での停車中は空調と照明だけ給電してますとのリアルタイムモニターです。

終点直方駅でいったん蓄電池電車とお分かれ、向かいの始発快速博多行きにお乗り継ぎ

59738.jpg 59738-1.jpg

これまたオールロング。

若松発直方行きの蓄電池電車は折尾駅から先は全区間架線から給電かつ充電。そしてすぐに新設の折尾トンネルをくぐって旧線へと合流します

59737.jpg 59737-1.jpg 59737-2.jpg

トンネル出口側には短絡線のレールも一部敷かれてますよ。

折尾駅を出るのが日豊本線上りの遅延からの接続待ちで3分遅れてほぼタッチアンドゴーになってしまいましたが蓄電池電車の終点若松駅

59736.jpg 59736-1.jpg 59736-2.jpg

そのまま折り返し始発普通直方行きになりまして乗り続けます。ここも架線なくて充電できませんね。ちなみに3枚め正面はかつての貨物駅構内で、この左には北九州市電、といっても貨物専業で商店街の軒先を貨物が通過するやつが延びてました。

鹿児島本線の高架くぐって筑豊本線ホームわきに新設された折尾駅北口に再入場、始発普通若松行きに乗車

59735.jpg 59735-1.jpg 59735-2.jpg 59735-3.jpg 59735-4.jpg

高架化完成時にはここがメインになるのかな? みどりの窓口もこちらに設置されてます。そして筑豊本線旧線の廃線跡… とまぁおセンチになりつつもその北口に再入場、蓄電池電車に乗りました。若松方はすぐに架線が途切れてますがここからは蓄電池で走っていきます。 ラストにフクザツな地図をお眺めください(^○^)

今はまだ残る、筑豊本線-鹿児島本線の短絡線上にある折尾駅鷹見口

59734.jpg 59734-1.jpg

国鉄時代の作業事務所も兼ねてて2階建て、今も有人改札です。そして後付けでできた駅のため、ここを通る列車に対して特定分岐区間が設定されてますが、高架化完成時にはここも現在の駅に統合されるので、廃止されるかもですね。

高架化されてから初降りとなる折尾駅

59733.jpg 59733-1.jpg 59733-2.jpg 59733-3.jpg 59733-4.jpg

かつてはこちら鹿児島本線の煉瓦造りの築堤駅の真下を筑豊本線が立体交差していましたが、高架化で筑豊本線はだいぶん北側に離れたホームに移りました。そして以前の筑豊本線ホームに高架化完成まで残る東口・西口への通路として残り、その通路の屋根のみがかつての木造。もはやレンガのレの字もありません(;_;)

香椎線の終点西戸崎駅に到着、そのまま始発普通宇美(うみ)行きになりまして折り返し

59730.jpg 59730-1.jpg 59730-2.jpg

宇美と海(笑)。烏山線烏山駅と異なり、充電用の剛体架線は張られてませんね。そして無人化された駅には簡易改札のみで自動改札はなく、車内では運賃収受は行わないのでアレやり放題ですな(;´д`)

819系電車は非電化区間を走行中

59729.jpg 59729-1.jpg 59729-2.jpg

リアルタイムモニターの表示も蓄電池からの電気で加速走行、ブレーキでは充電(モーターに電気流すと回転力が生じますが、逆にモーターを外部からの力で回転させると電流に変換されてその分回転力が減るという原理のブレーキです)。

香椎駅で始発普通西戸崎行きにお乗り換え

59728.jpg 59728-1.jpg 59728-2.jpg 59728-3.jpg 59728-4.jpg

JR九州の蓄電池電車に初乗りです。というか今日の行程の半分はほぼコレに乗るだけというものです。いかにもJRQだなーってロゴとともに給電配電のリアルタイムモニターも。もちろんただいまは鹿児島本線用の架線からの充電中です。

トイレ行きつつ7時の開店を待っての博多一番街食事処ニュー因幡にて細うどん500円

59726.jpg 59726-1.jpg 59726-2.jpg 59726-3.jpg

おーこれは細いのにここのノーマルよりコシがあるんですけど(笑) そして因幡といえばはじめシャープに刺さる過剰な旨味がじんわり馴染んでく絶品のだし、完飲のため6分の完食でした\(^o^)/

シャレオツなHEARTSバスステーション博多からおはようございます

59725.jpg 59725-1.jpg 59725-2.jpg

ユタカライナー長崎駅前行きはいかにもイマドキの旧ツアーバスのターミナル然なこちらに9分早着。最後尾はリクライニングが浅いだけでなくエンジン音もすごかったんですがそれでも8時間たっぷり寝られてこりゃ疲れてたなと^^; そして今回はコートなしで来てますがさすがに寒い(笑)。

2019/12/27

京都駅八条口パスプールからユタカライナー長崎駅前行きに乗車

59724.jpg 59724-1.jpg

早割11500円は年末の3列シートトイレ付きと思えば安い! んですがやっぱり最後尾でした(^◇^;) リクライニング浅いわけですが気兼ねなく倒せるのをメリットと考えつつ、この間の睡眠不足に夜行2連荘なのでさっさと寝ます…

京都駅前へんこつを初体験!

59723.jpg 59723-1.jpg 59723-2.jpg 59723-3.jpg 59723-4.jpg

味噌ダレで煮込んだ牛テールと筋がウリの「会員制」のお店に京都の不良教員に導いていただきました(^○^)。んもう濃厚な牛の出汁とコラーゲンに甘さ控えめの味噌がなんと合うことか!(OvO) そしてその煮込みの沈殿物をメニューにした「底(そこ)」、京都の不良数学教員は指数対数の授業で「いいか、「底」と書いて「そこ」と読むのは京都駅前のへんこつだ、数学では「てい」なんだ!」と教えてるらしい(笑)んですが、レバーも入ってたりして底知れなさを感じます(^∇^) そして筍豆腐馬鈴薯のおでんももちろん同じ味噌ダレで染みまくりだろ牛が!(((o(*゚▽゚*)o)))

京都駅で下車して不良教員と合流、角打ち行って

59722.jpg 59722-1.jpg 59722-2.jpg

すじ肉じゃがにスードラ大中1本ずつで2人で1060円でした!(OvO)

大阪駅で新快速敦賀行きが2分遅れてたんで乗り換えられて、しかもドア際4人席の通路側進行逆向きに相席できました

59721.jpg 59721-1.jpg

2.6Gの動画はまさに駅通路でアップ終わったのでサムネと説明文書こう!

堺駅から空港急行難波行きに乗車

59719.jpg 59719-1.jpg

堺のまんが喫茶での動画、エンコだけでギリギリとなってしまい、アップロードはパケ死になることにしてチェックアウト、1.0km歩いて堺駅に戻ってきました。ただいま小脇にMacBook Air抱えてアップロードしながら立ったままで投稿もする離れ技(^◇^;)

堺市のまんが喫茶で蘇鉄山盗聴までの動画の編集終わり、エンコに入ったので有料のシャワー入りまーす♪

59718.jpg

ぜんぜん許容範囲ですが、ちとカビがあるな。

蘇鉄山山頂から徒歩1.5kmのまんが喫茶で夕方まで休憩します

59717.jpg 59717-1.jpg

ていうか充電と動画編集します(笑)。

堺市大浜公園内の石段を19段のぼって標高6.9mの蘇鉄山に登頂、日本七大低い山コンプ\(^o^)/

59716.jpg 59716-1.jpg 59716-2.jpg 59716-3.jpg

ここは一等三角点のある山頂の中で日本一低い山です。これで、築山が自然の山か&国土地理院地図に掲載が否か、富士、火山、一等三角点、計7つの「日本一低い山」すべてに登頂できました\(^o^)/ まぁ先の天保山よりは山らしいですね(笑)

南海の堺駅から徒歩800m、こちら大浜公園

59715.jpg

ただいまより、ついに「日本七大山」登頂コンプを果たします!

新今宮駅でJRを降りてすぐの南海駅にiPhone Suicaで入場、普通和歌山市行きに乗車

59713.jpg 59713-1.jpg

いっしゅん、橋本に行こうとしてしまったよ(^◇^;)

終点西九条駅で大和路快速加茂行きにお乗り換え

59712.jpg 59712-1.jpg

桜島線は両側のドアが開くので内回り外回りどちらでも同一ホーム乗り換えであります。

天保山渡船場(桜島)で下船して700m戻ってきた桜島駅から始発普通西九条行きに乗車

59711.jpg

ガランガラン。

天保山渡船(築港)から100mの麓より、階段8段のぼって、標高4.5m、かつて国土地理院地図記載の山の中で最も標高が低かった、二等三角点・天保山山頂に到達!

59709.jpg 59709-1.jpg 59709-2.jpg

ここは母と登山済みなんですがその際の登頂写真をロストしたためこうして再登頂した次第。現在は東日本大震災の津波で削られた仙台の日和山の方が標高が低くなっております。しかしまぁ、山頂とか言っててすぐ脇の石段の方が高いっていうね(笑)

大阪市営天保山渡船(築港)で下船

59708.jpg

4分遅延の所要3分。そしてこちらの桟橋に撮影禁止出てまして、撮らんでよかったほっ。ちなみに立ちっぱなしの航路はかなりエキサイティングに揺れますよ((((;゚Д゚)))))))

桜島駅から徒歩700m、こちら大阪市営天保山渡船(桜島)船着場

59707.jpg 59707-1.jpg 59707-2.jpg 59707-3.jpg

無料の渡船ですが船内撮影禁止の噂、ただしその旨の表記は岸壁にはありません。

終点桜島駅で下車

59706.jpg 59706-1.jpg 59706-2.jpg

ここの乗下車記録は2008年7月、実は初乗り時は18きっぷで改札出ずに折り返したため未乗下車となっており、その後ユニバーサルシティ駅から歩いてきて夜遅くに乗ったのがそれ、ということでして、昼間に降りるのは生まれてはじめてです。

2分遅着の終点米原駅で米原ダッシュ、始発新快速姫路行きにお乗り換え

59704.jpg

通路側相席ですが座れました。

特別快速は終点大垣駅にラッシュのため3分遅着

59703.jpg 59703-1.jpg 59703-2.jpg

そして跨線橋は左側通行を無視する輩どものせいで大垣ダッシュもできない混雑でもみくちゃになりながらホーム移動して3分遅発の始発米原行きに乗り換え、通路側相席で座れました。

金山駅で降りて、まだホーム上きしめん店は開いてないので駅前の文化そばアスナル金山店で冷やしおろしそば510円

59701.jpg 59701-1.jpg 59701-2.jpg 59701-3.jpg

ゆで太郎系のイマドキのチェーン店製麺でのどごしのバランスという面で私の好みです。2分半完食のごちそうさま。

途中の車内放送で「えっ、これ千種で中央本線乗り換えると安いかも!」といまさら気付いて千種駅で降りましてじじつ40円安

59700.jpg 59700-1.jpg 59700-2.jpg 59700-3.jpg

当然に往路もそうしてりゃよかったと後悔しつつも地下通路からホームに直結の中央本線駅から名古屋行き、ここで東山線に乗り換える人も多く車内は余裕です。

幽霊文字バス停枦木から戻ってきた藤が丘駅にiPhone Suicaで入場、1本見送った始発高畑行きに乗車

59699.jpg 59699-1.jpg 59699-2.jpg

実はこのあと、どっかの本社に押しかける予定でした(笑)が、直前にメール到来、こりゃ行っても無駄だということで当初行程から大幅前倒しをいたします。

藤が丘駅から徒歩1.0km、5日前には工事のためピンポイントで黒ビニールで覆われて休止してた、愛知県長久手市櫨木(ろうぼく)にある長久手市N-バス藤が丘線枦木バス停

59698.jpg 59698-1.jpg 59698-2.jpg 59698-3.jpg

なぜかバス停名だけが字名の略字にして78年当時の漢和辞典に未掲載だった幽霊文字となっております。再訪成功\(^o^)/

名古屋市営地下鉄東山線名古屋駅にiPhone Suicaで入場、藤が丘行きに乗車

59696.jpg 59696-1.jpg 59696-2.jpg

乗車証質問のあとはトイレ行ったり、明後日訪問の幽霊文字地名についてWebで調べ物したりしてましたが、そろそろいいかと地下鉄移動。同じ島式ホームを上下線で千鳥足状に分離して使ってて長い長い!

先週土曜に金山駅でお尋ねした名鉄株主優待乗車証問題、今日は名古屋駅中央入口有人改札でお尋ねしました

59695.jpg

公開できる規則は株主にお送りしているものだけ、これは乗車券ではなく乗車証なので片道の定義が異なる、とのこと。前者はWebに同文があるので公開性については無問題ですが、後者はねぇ…(来年に続く)

名古屋駅に定時着

59694.jpg

おはようございます。臨時快速ムーンライトながら号は名古屋駅に定時着。昨晩は小田原駅に気づかぬレベルで寝落ちして5時間弱寝られましたがこの2週間では眠気のピークです(u_u)

2019/12/26

臨時快速ムーンライトながら号、大船駅通過手前でようやく検札万来、明日ぶん今冬3回めな18きっぷスタンパー ももらえました

59693.jpg

そこまでの経路は3分割して90円お安い乗車券、うち未入鋏の2枚に入鋏は正しい扱いですが日付がNGです。もちろん旅客にも事業者にも損がないのでかまいませんが。

東京駅で始発臨時快速ムーンライトながら号大垣行きにお乗り換えして

59692.jpg 59692-1.jpg 59692-2.jpg

先週以来寝不足の極致なため氷結ストロングノーマル缶1本だけささやかなうぇーい( ^ ^ )/□

なんと常磐線の防護無線で両国駅手前で3分抑止、よって秋葉原駅で予定の普通大船行きには乗り継げずすぐ後の普通外回りに乗車

59691.jpg 59691-1.jpg

あ、もちろん、電気街口で定期券にて下車、ただちに事前購入済みの分割乗車券1枚めを通して入場、の儀式を経ております。

iPhone Suica定期券で入場した錦糸町駅から普通三鷹行きに乗車

59690.jpg

こんばんは。今日で2019年の賃労働も締まり(ただし明日は状況しだいではリモート稼働、涙)、いったん帰宅してシャワーって荷造りして、西へと向かいますよ。