→超軽量簡易版はこちら

カテゴリ : 2014年秋の旅行 - 新装開店加茂水族館初訪問&東鳴子温泉

このカテゴリの登録数:68

2014/10/13

秋葉原駅で乗り換えてきた各停千葉行きを錦糸町駅で下車して今回の旅は台風に影響受けずに〆!\(^o^)/

48144.jpg

やや強めの雨ですが折り畳み傘は持ってます。もうここからは何があっても帰宅できますね(^_^)v
でもって今日は月曜日でして、月曜に無料で焼酎呑み放題になる自然食食べ放題レストランに寄ってから帰ります。が、旅ではなく日常のというかむしろ仕事帰りなんで、こちらで報告はしません。Twitter には書きますよん。
で次回の旅は、明日から仕事が久々に大変なことになってるので、確定しているのは来月下旬の四国ツアーとなります。が、週1日以上は確実に休めそうなので、休みの日に日帰りでどこかに行こうかなと思ってます。もちろん決まり次第こちらでレポートいたします。

終点上野駅地上ホームから山手線外回りにお乗り換え

48143.jpg 48143-1.jpg

ぶじ定時で東京都区内にたどり着けました。もうこっからはやりたい放題ぢゃぁぁぁぁぁあっ!!!ψ(`∇´)ψ

終点黒磯駅で始発快速ラビット号上野行きにお乗り換え

48142.jpg

今日もグリーン車には乗らずに普通車。しかも、朝の1本以来ずっと呑んでませんが、ここでも呑みません!!

終点郡山駅で1本後の始発各停黒磯行きに同一ホームお乗り換え

48141.jpg

なんとすぐ接続だった矢吹行きに、一昨日晩に酒田でご一緒した方が乗ってらしてびっくり。
こちらは2連で激混みですが、行列先頭に座れた甲斐あってシート端確保出来。

終点福島駅で始発各停郡山行きに同一ホームお乗り換え

48140.jpg

やっぱりロング部での座席確保となりました。

フォーラスから歩いて戻ってきた仙台駅から始発快速仙台シティラビット4号福島行きに乗車

48139.jpg

ロングシートながら座れてラッキー。なお小雨降ってましたが半分アーケード&地下道経由で避けられました。

仙台フォーラス北京餃子の広東焼きそば570円、6分半で完食\(^o^)/

48138.jpg 48138-1.jpg 48138-2.jpg 48138-3.jpg

ラードで炒めただけのジャンクな中太炒め麺500gに甘い餡がたっぷり。具はキャベツ、きくらげ、人参、玉葱などで、トッピングがゆで卵です。3分半で6割方食べたとこで味変辣油投入、そのままのペースで食べ進めてぶじ完食。というかこのボリュームだともはや楽勝でしかない…^^;

終点仙台駅で下車、1.1km歩いてきたフォーラス地下の北京餃子へ!笑

48137.jpg 48137-1.jpg

ドランチタイムなので大混雑、食券出すだけでもしばし並ぶことになりましたが席確保できてほっ。

終点小牛田駅で始発各停仙台行きに跨線橋経由お乗り換え

48136.jpg

719系の順向き2人シート座れて快適♪

なるみストアー謹製の鳴子の水をとじ込めたなる水杏仁いただきました*\(^o^)/*

48135.jpg 48135-1.jpg 48135-2.jpg

最近はこれを陸羽東線車中で食べて東鳴子温泉からの帰りをおぼえるという定番スイーツになってます。昔ながらの杏仁豆腐とイマドキのくちどけ系の中間の硬さが実に心地よい(^○^) ブルーベリーソースもまた佳き哉。

鳴子御殿湯駅から各停小牛田行きに乗車

48134.jpg 48134-1.jpg

東鳴子温泉りだりだ(ToT)/~~~ 次回予定は遅くとも12月中には、と思っちょります。
そして激混みに近い陸羽東線車中ですが、なんとかロングシートに座れて生絞りグレープフルーツかむぱーい( ^ ^ )/□

いさぜん旅館チェックアウトして真向かいのなるみストアーで買い込みんぐ

48133.jpg

いさぜんはチェックアウト11時なんですが、夜に関東に台風接近につき大事をとって早めの帰還となります/ _ ;

いさぜん旅館炭酸泉

48132.jpg 48132-1.jpg

清掃明けに出遅れてしまい一番湯にはあずかれませんでしたが、みなさん出たとこで独占できてのんびりだ(^_^)v
湯温は只今41℃。夏でも40℃だったんですが、やはりかなりぬるくなってた1本の源泉が暖かくなった影響でしょうね。タール系アブラ臭に硫黄臭やや強め。

東鳴子温泉いさぜん旅館赤湯共同源泉貸切風呂からおはようございます

48131.jpg

7時間ちょい寝られまして(また世界滅亡系の悪夢、笑)、起きて少し布団が恋しくうだうだしてるうちにもう炭酸泉&鉄鉱泉混浴浴室が清掃に入ってしまいΣ(・□・;)、昨晩に続けてまたこちらへ。先人加水のためか42℃強でゆったりと木屑系アブラ臭くんくんってます(^ω^)

2014/10/12

東鳴子温泉いさぜん旅館に戻ってきましてリアルガチで赤い赤湯共同源泉貸切風呂へ

48129.jpg

47℃でさすがに私には無理、已む無く加水して入ります。クリアーな木屑系アブラ臭はまさに東鳴子温泉のひとつの正統!\(^o^)/

東鳴子温泉焼肉八兆で楽し過ぎる宴*\(^o^)/*

48130.jpg 48130-1.jpg 48130-2.jpg 48130-3.jpg 48130-4.jpg 48130-5.jpg 48130-6.jpg

そしてセルフ海鮮炉端焼屋八兆(笑)になりまして、まだ塩ホルモン食べきってないのにデーンとロースターに置かれるスズキ(^O^;)。頭は杉山さん用でカマが私用です。じっくり焼き上げたカマは、味は淡白なんですがコラーゲンすさまじくてぷりっぷりなんですけど\(◎o◎)/!
そしてこれまたスズキ焼ける前に追加されたカマス(英名バラクーダと後に知る、私の世代だと酒が呑める酒が呑める酒が呑めるぞ〜とか血液ガッタガタとかですよねぇ…)は頭から背骨から背びれまですべていただけます。
さらにオーダーミスのおすそわけで、ビビン麺ハーフと韓国冷麺ハーフのさらにハーフをいただいたりして。ビビン麺は盛岡冷麺のシコシコ麺で、確かにビビンパ食べてるような味覚になりますね! 韓国冷麺はもちろん蕎麦粉入りのみょ〜んと延びる不可思議麺であります。

東鳴子温泉に来たら焼肉八兆!(テンプレ)

48128.jpg 48128-1.jpg 48128-2.jpg 48128-3.jpg 48128-4.jpg

…といいつつ、店頭の電灯が点いてない! のはテンプレにないんですが、マスターに確認したところやはりこれは「予約で満席です」アピールなんだそうです。
実際今日この日は実に久々の対面となったおかさん、超有名人 takema さん&おしんこどんさんとの初対面、あとはいつもののらさんやら番頭さんやらクラさんやら杉山さんやらと超豪華メンバー大集結でした! でもっていさぜんの私と農民の家のクラさん以外は全員阿部旅館泊だってのがすごいところですよねホント。若女将の Twitter パワーすさまじいというか。おかさんもそれで阿部旅館泊を決めたそうですし(^^)。
でもってオーダーはいつーも通りでチャミスルボトル入れて水割り、胡麻油ベースのドレが野菜大量摂取のポイント☆なバリバリサラダ、今日は忙しくてもマスターの切りはちゃんとしてた^^;塩ホルモン、と定番なんですが(塩ホルモンは言わなくても出てくるところまで含めて、笑)、クラさんから綿屋さんの三年熟成酒をおすそ分けいただいたのは定番じゃない! まさに古酒的な旨味が強くて、気が抜けてるっぽい感もあるんですが、でも日本酒ファンには納得の逸品!!

お昼寝明けの東鳴子温泉いさぜん旅館鉄鉱泉湯船からおはようございます

48127.jpg

画像は昼間撮ったもので今は真っ暗。独自源泉と赤湯共同源泉のブレンドで只今43℃強、木屑系アブラ臭が脳を再起動させてくれます(^○^)

ちと炭酸泉が混んできたので20分で切り上げて、そして湯温上昇効果で温まりがよくなり、ついつい宿のサードビアロング缶300円でもかむぱーい( ^ ^ )/□

48126.jpg

んめーーーーーーっ\(^o^)/
そしてこの後はお昼寝します(^^)/~~~

東鳴子温泉いさぜん旅館炭酸泉混浴浴室へε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘

48125.jpg 48125-1.jpg 48125-2.jpg

只今の湯船内は41℃。やはり今春から低下してた湯温は先月から少し持ち直したようです。炭酸ガスごぼごぼのタール系アブラ臭&微硫黄臭がたまりません☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

今宵のお宿は東鳴子温泉いさぜん旅館

48124.jpg 48124-1.jpg 48124-2.jpg

自炊部は履物を自室のキッチンの下に置くという慣習となっております。
そして速攻で布団敷いてしまってひと風呂後のお昼寝の準備OK(^_^)v

本日2度目の鳴子御殿湯駅で下車

48123.jpg

そしてこれで今日の乗り鉄はおしまいん。

鳴子温泉駅から始発各停小牛田行きに乗車

48122.jpg 48122-1.jpg

朝から都合歩いた距離はたぶん鳴子御殿湯駅との往復分くらいでしょうか。

鳴子温泉生蕎麦登良家でおひるごはん、鴨かれー南蛮920円を汗だくだくの11分完食\(^o^)/

48121.jpg 48121-1.jpg 48121-2.jpg 48121-3.jpg

湯気たちまくり、カレー餡がまたつゆの蓋になってるんだよなぁ(^○^)
北海道産と山形県産のブレンド蕎麦粉での自家製麺は細くて長ーい独特の味わいの蕎麦です。鴨と葱はよく噛んで、鴨は旨味を引き出し、葱はそのシャッキリを味わうのがベスト!(^^) 醤油風味のカレー餡は麺によく絡みます。

今日の立ち寄り湯3湯目は鳴子温泉旅館すがわら半露天風呂広い方

48120.jpg 48120-1.jpg 48120-2.jpg 48120-3.jpg

脱衣場のドア開けた瞬間、半露天なのに強烈な墨摩り下ろし芳香*\(^ω^)/* 鬼首の山々を眺めつつ入ります。只今の鳴子温泉旅館すがわら半露天風呂広い方の湯船は42℃強の大適温(^○^) 浸かった直後から湯に包み込まれるような、とろとろの優しい肌触りがじわじわきます(^_−)−☆

今日の立ち寄り湯2湯目は赤這温泉阿部旅館、1・3号混合泉浴室へε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘

48119.jpg 48119-1.jpg 48119-2.jpg

只今白濁気味の笹濁り! 43℃、粘土系鉱物臭に強めの金気の安定感。大繁盛のお宿の連休中でも湯が新鮮なのがホントすごいんですよ!!*\(^o^)/*

馬場を早めに出まして国道沿いのノコンギク愛でる

48118.jpg 48118-1.jpg

なんかじもてぃおばあちゃん強引に^^;入ってきたため25分くらいで出る羽目になりました…。
ノコンギクはところどころにたくさん咲いてますが、この区画だけ紫色が濃ゆい*\(^o^)/* 綺麗ですね(^_−)−☆

ようやく入れました馬場温泉外湯

48117.jpg 48117-1.jpg

今日はこちらとしてはぬるめの44℃強。木屑系アブラ臭少なめで硫黄臭強めです。もちろんこの湯温でも全身アワアワ化の奇跡はいつもどーり☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

Oh...

馬場温泉で目の前で先客に追い抜かれて敗れました…ヽ(;▽;)ノ 30分待ちかなぁ。

終点鳴子温泉駅で始発各停小牛田行きにお乗り換え

48114.jpg

最上町あたりではガスかかってましたがこちらは晴れ渡ってます( ^_^)/~

おお、陸羽東線中山平温泉-鳴子温泉間の鳴子峡徐行運転サービスがもう始まってます!

48113.jpg

紅葉はわずかにはじまりだしたくらいでしょうか。

終点新庄駅で始発各停鳴子温泉行きにお乗り換え

48112.jpg

ここまでうまく寝られませんでした…体調あまりよろしくないかもですね…

酒田駅から始発各停新庄行きに乗車

48111.jpg

おはようございます。駅前のまんが喫茶ではお約束系の悪夢観てあまりよく寝られてませんがまぁ仕方なく、ここから車内で追眠していきます(-_-)zzz

2014/10/11

楽しい宴も終わり、酒田駅前のまん喫で仮眠です

48110.jpg 48110-1.jpg

酒田にはまん喫2軒ありますが、こちらはフラットシートなし、照明明るいと完全に仮眠にしかならないモードですが、なんつっても駅前なんでこちらでビバークします。おやすみなさいまし…(-_-)zzz

さらにご無沙汰してました面々が続々と酒田浪漫亭に集結、テーブル移動して芋ロックかむぱーい( ^ ^ )/□

48109.jpg

盛り上がる地方アイドルトーク。大変ためになった!!(^○^)

横山一さんと合流して改めて面会に行き、浪漫亭に戻ってきて麦ロックかむぱーい( ^ ^ )/□

48108.jpg 48108-1.jpg 48108-2.jpg

そしてまたもや芋煮ですがこれは内陸風@マスター! 牛肉で醤油味です。牛肉の牛肉牛肉しさが出汁の甘さとベストマッチ\(^o^)/ さらに麦の後は米!

酒田に来た夜は浪漫亭!

48107.jpg 48107-1.jpg

さっそくマスターご自慢の庄内芋煮をいただきますm(_ _)m 豚肉で味噌味なのが庄内風。厚揚げも入っててボリューミーですよ。もちろん里芋のホクホクさ残ってて絶妙\(^o^)/

終点酒田駅で下車して

48106.jpg

市内某所で、私の人生に多大な影響をいただき、またお世話になりまくっていた方をお見舞いさせていただいてました。矍鑠としておられてほっとしました。また機会を見つけて面会させていただきますm(_ _)m

加茂水族館から5.2km歩いてきて到達した羽前大山駅から各停酒田行きディーゼルカーに乗車

48105.jpg

疲れましたが10分早く水族館を出たことでバス代浮かせられた(^_−)−☆

もう一周クラネタリウムまわりまして、名残惜しくも加茂水族館を出まして

48104.jpg

お土産買ってさっそくショルダーバックのタルト人の隣にぶら下げましたよブルージェリー\(^o^)/

加茂水族館名物クラゲアイス300円のダブルベリーを食べてみる

48103.jpg 48103-1.jpg

紫色は何らかの^^;ベリーでしょうが、クラゲは…2枚目でぶち当たったぞ茶色いコリコリつぶつぶ!笑

クラネタリウム3周まわってからパープルオーレリア&サムクラゲの餌付けショー

48102.jpg 48102-1.jpg

まずは1枚目のパープルオーレリア。といってもクラゲはプランクトンなので餌に自ら寄ってくわけではありません。たまたまぶつかったアルテミアを食べます。
そしておねいさんの解説絶好調な2枚目、サムクラゲへ! こちらはミズクラゲを餌にしてまして、与えられたミズクラゲは昨日まで普通に水槽展示されていたもの。形がくずれそうなのとかを「間引き」してそれを餌にしちゃうんですね…。もちろん、獰猛そうな職種ですがそれはミテクレで、あくまでもプランクトンですから、とにかくクラゲ食のクラゲはやたら長い触手をたくさん持って、たまたまやってきた獲物を絡めとるようにする、ってことでありまして、2枚目まさにミズクラゲの運命が決した瞬間!((((;゚Д゚))))

おひるごはんの後は旧館時代もやってたウミネコ餌付けショー

48101.jpg

鐘鳴らすとどこからともなくミャーミャー鳴きながら現れるハイエナじゃなくてウミネコ!!笑
今回じっくり見させていただいて気づいたのは、ウミネコは瞬間的にはホバリングできるんだなぁということ!(^〇^)

加茂水族館レストランでクラゲラーメン750円を8分完食して1日1麺以上維持(^_^)v

48100.jpg 48100-1.jpg 48100-2.jpg 48100-3.jpg

トッピングはクラゲ、キクラゲ(笑)、海老、メンマ、水菜、葱、胡麻となっております。麺はクラゲのつぶつぶが練り込まれた平打ち縮れ麺。練り込まれたクラゲは無味ですが時折コリッとしましてなんか蕎麦におけるへぎそばみたいな。トッピングのクラゲも当然に無味ですが、これはもうコリコリを愉しむものですから!(^○^)スープはあっさり醤油で普通です。
丼の中は完全に加茂水族館ですね(笑)。
これで1日1麺以上、57日連続で維持しております(^_-)-☆

再入場スタンプじぶんで右手甲に押していったん出場、ラッチ外(笑)のレストランへ

48099.jpg 48099-1.jpg

旧館ではラッチ内(笑)にあったわけですが。
でもってなぜか11時30分まで貸切だったようで、少し列に並んで、海の一応見える(^^;)カウンター席に座りました。無線式のセルフサービスで、おねいさんに食券渡すと半券と無線機渡される塩梅です。待ちます。

じゃーん!! 加茂水族館新装クラネタリウム最大の展示、ミズクラゲが5m水槽で泳ぐクラゲドリームシアター♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪

48098.jpg 48098-1.jpg

午後はここでミズクラゲ見ながらぼーっとする予定よん♪

加茂水族館クラネタリウムその4

48097.jpg 48097-1.jpg 48097-2.jpg 48097-3.jpg 48097-4.jpg 48097-5.jpg 48097-6.jpg 48097-7.jpg

1枚目はニチリンヤナギクラゲ。聞きなれないなぁと思ったら最近アカクラゲと別種とされた模様です。当然にクラゲ食。
2枚目はその元ネタのアカクラゲ。ぬんめりとした感じがプチブキミであります…
3枚目はゴスロリ系とも言える(言えるのか?)ヤナギクラゲ。色とりどりなのよ。
4枚目はパシフィックシーネットルとかいうアメリカ西海岸でたまに大量発生する奴らしいです。カリフォルニア版エチゼンクラゲだ! アカクラゲに似てますが相当にデカい!!太い!!!(◎_◎;)
5枚目はキタミズクラゲ。ミズクラゲの北方産で、成体になるとフリルが茶色になるのよ〜♪
6枚目は大好き!なスナイロクラゲ。飼育してくと青色が抜けて白くなってくるようです。ぬいぐるみ持ってるのら(*^_^*)
7枚目は天草産のアマクサクラゲ。クラゲのみならず小魚まで食べちゃうぞピピピッピ(古過ぎ)
8枚目は高級食材のビゼンクラゲ! つぅてもこれまだ小さすぎて食用にできなさそうです(^^;)

加茂水族館クラネタリウムで有櫛動物のネオンサインてぃかてぃか☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

48094-5.jpg 48096.jpg 48096-1.jpg 48096-2.jpg 48096-3.jpg 48096-4.jpg 48096-5.jpg 48096-6.jpg

1枚目はご近所産のウリクラゲ。どう観ても扁平でウリクラゲに見えませんが、ウリクラゲなんだそうです。そしてもち、有櫛動物ならではの体表のネオンサインティカティカヽ(=´▽`=)ノ
2枚目はツノクラゲ、超柔らかくて脆いカラダだそうです…
3枚目はトガリテマリクラゲ。触手ありますが有櫛動物でして無毒、そしてもちろんネオンサイン♪(^○^)
4枚目はカブトクラゲ物量作戦。たくさん写すとまさに七色ネオンサインがよくわかる!!\(^o^)/
5枚目はキタカブトクラゲだそうですが、素人には4枚目との違いがわかりません…orz
6枚目は胡瓜みたいなサビキウリクラゲ。ホント観てて飽きないねぇネオンサイン!(^_−)−☆
7枚目はノーマルウリクラゲ、そして8枚目は数の暴力のシンカイウリクラゲ。よく見るとカブトクラゲを丸呑みするデカい口もわかります。おっきいのからちっこいのまで多様ですね!(^〇^)

加茂水族館クラネタリウムその2

48095.jpg 48095-1.jpg 48095-2.jpg 48095-3.jpg 48095-4.jpg 48095-5.jpg 48095-6.jpg 48095-7.jpg

1枚目は水面でばたついてるユウレイクラゲ。旧館で観たときはもっとオレンジでしたがこれは白っぽい。これもクラゲ食です。 2枚目はその北方産、キタユウレイクラゲ。この異様な口腕に刺胞Σ(・□・;)
3枚目はカザリクラゲ。傘にドーム状突起が。ちっこいですがこれもクラゲ食!(◎_◎;)
そして4枚目は有老不死(笑)のベニクラゲ。クラゲ成体としての寿命が来ると細胞がポリプに再生するというまさに不死の動物です! テロメアはどーなっとんだ!! (◎_◎;) 中心部が赤いのよりも黄色い方が再生しやすいそうです。
5枚目はオキクラゲ。こいつも発光性らしいぞ!
6枚目はブルージェリー。私の大好きなクラゲですがちと透明度高めですかねこれは。これまた触手長くてクラゲ食。
7枚目はそのまんまの名前なアンドンクラゲ。これは旧館にもあった。
8枚目はシロクラゲ。確かに格段に美白だ!!( ´ ▽ ` )ノ

加茂水族館クラネタリウムに突入ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘

48094.jpg 48094-1.jpg 48094-2.jpg 48094-3.jpg 48094-4.jpg 48094-6.jpg 48094-7.jpg

1枚目はミズクラゲですが、パラオの閉鎖的海水湖産だそうで口腕が長いであります。
2枚目はさかさに泳いでますよタコクラゲ(^O^) 逆に3枚目のサカサクラゲは、さかさまになってなくってなぜか水槽面に傘を貼り付かせて口腕バタつかせてるんですけど!(◎_◎;)
4枚目はシンブルジェリー、シンブルとは指ぬきのことだそうです。1cmくらいでちっこいですが遊泳すばしっこく。
5枚目は1mありそうな巨大なサムクラゲ(@@)。クラゲ食のクラゲでミズクラゲを餌に与えてるそうです。ていうかエクトプラズムみたいですよ(O_O)
6枚目はハナガサクラゲm名前のわりには黒い筋がブキミなんですけど( ;´Д`) でもってそんなブキミさからなのか餌はクラゲですらなく小魚、こちらでは鯵の切り身を与えてるようです。
7枚目はオワンクラゲ、ノーベル賞の奴やね(^_-)-☆

コモンサカタザメの赤ちゃん、タツノオトシゴ

48093.jpg 48093-1.jpg 48093-2.jpg

コモンサカタザメはサメと名についてますがエイのなかまだそうです。裏側からだとスケスケスケルトンΣ(・□・;) タツノオトシゴは先月かすみがうら市水族館で観たばっかりですがこちらのは2cmくらいでそちらの展示のおっきいのとちっこいのの中間の大きさでしょうか。

タッチプールでナマコタッチ

48092.jpg

押し寄せるガキンチョに負けずにタッチする老人の私。ナマナマしてますがこれも立派な棘皮動物、輪切りにすると五角形構造なのよん(^_^)v

イソギンチャクは永遠のアイドルです!

48091.jpg 48091-1.jpg 48091-2.jpg

名無し^^;、ダーリアイソギンチャク、フサトゲニチリンヒトデ。フサトゲニチリンヒトデは脚が10本ありますが、でも5の倍数なんですよ、だって棘皮動物なんだもーん(^_−)−☆

イカは俺の前ではスミを吐かない、吐くのは弱音だけだ!(杉原正浩)

48090.jpg 48090-1.jpg 48090-2.jpg 48090-3.jpg 48090-4.jpg

というわけで新装加茂水族館、普通の展示はサラッと流しつつダイジェストで、アオリイカ、シロザケ、マボヤ with ソイ、ミズダコ、ババガレイ。シロザケはこんだけ泳いでると圧倒されますね。マボヤはセルロース合成能を持つ我々の祖先(我々はセルロース合成も分解もできませんが)。ミズダコは刺身超美味しいのよね(^◇^;)。ババガレイは砂に隠れる気ゼロ。笑

羽前大山駅から5.2km歩いてきて新装成った加茂水族館に到達も…

48089.jpg 48089-1.jpg

なんだこの開館前行列!(◎_◎;) かつての鄙びた姿は何処へやらですよ…Σ(・□・;)
その旧館はまだ建屋あります。そのうち取り壊されるんでしょうか?

加茂の漁村に入ってきまして民家わきに咲く今年初見のナギナタコウジュの花

48088.jpg 48088-1.jpg

花が花穂の片面についてるので一種異様ですが、拡大してみれば普通にシソ科の花なんであーる。

かつて立派な木造の廃校舎があったここ…

48087.jpg

なななんと!加茂水族館の第二駐車場になってる……

小道の側にミゾソバの花満開\(^o^)/

48086.jpg 48086-1.jpg

萼(花びらはありません)のピンク部分が少なめで可憐な満開*\(^o^)/*

時間調整おしまい

48085.jpg

羽前大山駅から加茂水族館へ向けて徒歩移動開始です。

羽前大山駅で下車

48084.jpg 48084-1.jpg

トイレで着替えさせてもらい、杉玉ぶら下がる待合室でしばし時間調整。

終点村上駅で始発各停酒田行きに同一番線お乗り換え

48082.jpg 48082-1.jpg

同じ番線に停めるため駅構内はるか前から停止と徐行を繰り返すというここの長年の名物、しかしムーンライトえちご亡き後はこれが初体験。そして全区間架線の下を走るディーゼルカーは今年夏以降の初暖房。こちとら半袖Tシャツ一丁だけどな!笑

新潟駅に昨日大久保駅北口指定席券売機で買ってあった秋の乗り放題パスで入場して改札口目の前の1番線から始発快速村上行きに乗車\(^o^)/

48081.jpg 48081-1.jpg 48081-2.jpg

これ、バスが定時ですと1分前に出てってしまうというね。早着で乗り換えられたという、個人的にはもう10年近く前の鹿角花輪駅での乗り継ぎを思い出します。これで羽前大山駅から5km歩きになりますが加茂水族館開園と同時に観られる予定に(^_−)−☆

新潟駅前バス停に10分早着

48080.jpg

おはようございます。隣席空いててもそんなによくは眠れませんでしたが、それより何より、早着が極めてじゅーよーε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘

川越的場バス停を3分遅発

なんと隣席空き確定\(^o^)/ 寝ます…

2014/10/10

越後交通バス新潟万代バスターミナル行きは池袋IWGPを5分遅発

まだここから下落合練馬川越と三箇所で旅客を拾いますが今のところわたしの隣席は空いております。

新宿西口バスターミナルから越後交通バス始発万代バスターミナル行きに乗車して10月三連休の旅開始

48077.jpg

えーと今日は元々は職場のカラオケ同好会のカラオケの予定だったんですが、諸々あり中止となり、軽く残業してから前職場の愉快な仲間と新宿西口パレット天狗で呑み会して壮絶楽しく過ごしまして、でそこからのツアー開始です。念のため15分前にバス停に来てたんですが、まず1〜3号車が23時定時に出て、私の5号車4列シートはその後の入線ですわ。
で、構造的に定時を過ぎないとバス停でドアひらけないんで絶対に遅発になるところで5分の遅発(笑)。池袋から乗る乗客も多いのか、満席売切でしたがまだ4割くらいの乗車率です。