カテゴリ : 2017年冬の旅行 - 京都府飛地+玖伊屋&おたふく
このカテゴリの登録数:28件
よねざわいずみ
鉄道の旅大好きな55才BBA。
沿線風景や温泉が楽しみだけど、鉄道の社会的役割や歴史、廃線にも関心アリ。
ただし現在のお熱は「降りつぶし」と「O型きっぷの旅」。
旅客営業中の日本の全鉄道(除・索道)に2006年9月30日完乗達成(秩父鉄道羽生駅にて)、2017年5月7日全駅乗下車達成(年2回営業の臨時電停、岡山電軌京橋駅にて)。
JR会社 | 19401.9 | 19401.9 |
普通鉄・軌道 | 7458.0 | 7458.0 |
モノレール | 111.9 | 111.9 |
新交通システム | 150.7 | 150.7 |
ケーブルカー | 22.5 | 22.5 |
トロリーバス | 9.8 | 9.8 |
浮上式鉄道 | 8.9 | 8.9 |
総計 | 27163.7 | 27163.7 |
全国全線完乗まであと | 0.0km |
3/12 19:10~3/14 23:00
東北北関東の新駅2駅+全駅制覇対象3駅に乗下車
泉外旭川駅、阿仁前田温泉駅、 美乃浜学園駅
3/20 6:40~3/21 18:30
土佐くろしお鉄道あき総合病院前駅に乗下車
往復ジェットスター
3/27 9:00~3/28 21:00
北陸3新駅に乗下車して全国全駅乗下車再達成
えちご押上ひすい海岸駅、オークスカナルパークホテル富山前駅、龍谷富山高校前(永楽町)駅
このカテゴリの登録数:28件
二条駅から徒歩3.4km。まずは瓶うぇーい( ^ ^ )/□ した後の初チャレンジメニューなトンテキ! もやしにんにくでシンプルに炒めた豚肉のこの艶やかなこと!!\(^o^)/ おろし入りタレにつけてぁっと言う間に平らげちまいました!(≧∀≦) 裏京都を代表するカクテル、赤玉スイートワインの焼酎炭酸割り=バクダン濃いめに移行してぐいぐいやってます(*^ω^*)
ざん! 草山温泉バス停から徒歩1.2km。1枚目の左の枝道から正面に向けての中央部が右側の兵庫県篠山市と左側の京都府福知山市の県境ですが、この右の建屋(ストビューから建て替えられてて売地に!)は兵庫県の中の京都府の飛地であります\(^o^)/
しらす納豆生卵おろし青葱辛子タレを渾然一体とかっこみ、後乗せ(笑)の豚や野菜であったまって2分完食のごちそうさまでした!(^O^)
※てか朝から牛丼特盛とカレー大盛1人で食べてる人がいるぞ(^◇^;)
こんばんは。賃労働も早めに終われまして、しかも小雨なので定期券区間から歩く胆力もなく(^◇^;)、中途半端に時間あまってますが旅に出ましたよ。の前にヱビスで景気付け、たまにはこれも美味しいもんです(^O^)
次回の旅は来週末の鳴子温泉郷行きです。