→超軽量簡易版はこちら

カテゴリ : 2007年夏の旅行 - 米沢泉美全駅制覇攻略+立山砂防軌道体験乗車

このカテゴリの登録数:174

2007/08/28

錦糸町で今ツアーフィニッシュ

立山砂防軌道は中止になるわアブで大変な目に遭うわとさんざんでしたが攻略などその他のネタで楽しめましたのでよしとしましょう。
これから帰宅後病院に行ってきます。
次回ツアーですが週末に鳴子に行くのは難しそうですがまだ決定ではありません。確定してるのは来週末の高山本線全通乗りつぶし&奥飛騨温泉郷行きです。

帰宅後追記:…行きつけの病院は火・金曜が皮膚科診療日なので出向きましたが…本日皮膚科のみ休診。orz

高崎から上野行きグリーン車でとりめし

右目側の腫れが拡大して箸元が見えないんですが…(^o^;)

大沢駅下りホームから神社への直接参道

復活したようです。

六日町から各停水上行き

定期列車としては越後中里止まりですが夏休み期間中は毎日水上まで延長運転(^-^)/

六日町に16分遅れで到着

ずっと寝てました…つーか炎症で熱出てるような。(-o-;)

ノロノロ運転の末黒井駅に臨時停車の怪

結果として乗降ありませんでしたが客扱いする臨時停車だったようで…(?_?)
で黒井駅を出たらむっちゃ飛ばしはじめました…もうわけわからん。

直江津からほくほく線六日町行き

定刻運転のはくたかを待ってから36分遅れで出発。雨は小降りで結局何がどうなってるのかさっぱりわかりません…(´・ω・`)

状況がまったくつかめない直江津駅

なぜか到着直前で5分信号待ちを食らい、でほくほく線に乗り換えるべく5・6番ホームに移動したら、7時33分発の六日町行きがなぜか乗務員さんも居ずに止まってる…
案内放送もまったくなく、状況が把握できません┐(´ー`)┌

糸魚川過ぎてデッドセクスィイー

当然といえば当然ですが、青海から通学生ちらほら。でもまだ空きボックスあります。冷静に考えたら只今夏休み期間。(^_^;)

親不知駅ですが…

なんか出発時点より空が暗く雨かなり強いようです(((゜д゜;)))

富山から始発食パン直江津行き

というわけで本来今回はもう乗らない予定だったJRで帰路です。食パンはいいのですがこれ直江津近辺でどんだけ混むんだらう…(((゜д゜;)))

富山駅北陸新幹線対応橋上化工場のための仮ホーム工事中

おはようございます。
昨晩は22時くらいに意識を失い、4時半までぐっすり寝られましたが、鼻の腫れが広がって右目が半分しか開きません。まあこれでは今日立山砂防軌道がアリだったとしてもなかなか辛かったのではないかと…(^_^;)
この時間の富山市街はまだ降雨もなく駅までぶじ歩いて来られました(^-^)。18で入場して6番線で入線待ちです。

2007/08/27

うがー鼻が腫れた

ちょっと画像お見せできないレベルで鼻の頭がまさに「できもの」的に腫れてしまいました。。。

他にオロロにやられた右肘、左かかとはこんなに腫れてなく、かつ顔の上半分だけがかなり赤くなっているので(腫れは鼻だけ)、日焼け+オロロのW攻撃でここだけひどいことになってる可能性大です。

なぜか疲労感も強くありますので、今日もおとなしく寝ることにしませう。。。

電鉄富山駅着

今朝方の予定では稲荷町から富山地鉄O型ルートを実践するつもりでしたが、立山砂防軌道3度目の正直狙いはもう当日朝夜行入りしか考えないことにしたため(;_;)、そうするとバスにせよ能登にせよ、朝からO型乗車は可能なため(O型きっぷ不可のため券売機で買えばよく窓口営業時間帯&購入時間を考えなくてもよい)、そのときまでとっといて、今日は引っ込んでヤケ酒食らいながら仕事することにしましたよ。涙

新魚津駅から電鉄富山行きに乗って日本カーバイド専用線分岐跡を確認

(/_;)/~~

そして富山地鉄新魚津駅に合流

かつては隣接する北陸本線魚津駅と共用駅でしたが分離、超鄙び系の骨董木造事務棟と最新の地下通路直結駅舎、そして廃止された跨線橋跡…

今日び、こんな車道踏切跡なんか残ってますか!?ヾ(≧∇≦*)ゝ

<

p>でも…そんなレールを唯一破壊したのはツーカーの基地局だったりします。Y(>_<、)Y

ぢゃーん!と急遽やってきた日本カーバイド専用線跡

おとといのRM編集長blogを読んで急遽加えた寄り道です! ほぼ全線にわたって軌道敷どころかレールが残るすばらしい廃線跡なのですヾ(≧∇≦*)ゝ

日本各地の埋没林

…ぇっ海水面とかと無関係そうな古い火山の三瓶山に埋没林!?(以下、秋に続く。(^_^;))

同じ目線の高さからも観られます

1952年に発掘されたままの海底面でそのまま保存されています(☆o☆) 海水ですと腐食してしまいますがここはまさに黒部川の伏流水で真水が入り込むためこの状態が保たれてきたと考えられ、今も汲み出した地下水で保存しています。あっそうそう、20年以上前の富山県の高校入試問題で「黒部川には下流域がない=扇状地が海水面上昇で海岸となったのが富山の地形」ってのが出題されたんですよ。まさに扇状地だから伏流水なのですo(^▽^)o

メイン、実物の埋没林から3株

私はあんな動画じゃなくてこれを観にきたんですヾ(≧∇≦*)ゝ

まず蜃気楼のムービーを見ろやゴルァとねーちゃんに言われたため、

明らかに税(ryなホールにて巨大スクリーンにうつしだされた10分間の動画を鑑賞。内容ははっきり言ってカスでした。大苦笑

魚津埋没林博物館に来ました

ある意味「自然の自然による自然のための」廃墟である埋没林。けっこうセミファイナルくらいの位置付けで楽しみにしてたのです('-^*)/

電鉄魚津ステーションデパート

3階に駅務室&ホーム、1階に地鉄子会社広告代理店オフィスとタクシー連絡所がわずかに稼働する他は完全廃墟化した駅ビル(*u_u) 駅前にも2つのアーケード商店街がありますがいわゆるシャッター街化…こういう言い方自体多分に失礼なのですが、グローバリゼーションとは何かをよく考えることができる駅&駅前の光景です…

ビル3階の電鉄魚津駅を降りまして

2階はたぶん本日ではなく永(ry

電鉄魚津駅で下車

初体験モノとしては今日のメイン、電鉄魚津駅で下車しました。JRと並んだ高架上の駅、ちゃんと有人ですが…

舌山からふたたび電鉄富山行き

一瞬「あっまたレッドアロー?」とか思いましたが全然違いました。

こういう細かいブツから制度を考える

「当社線内では」…まさに「ウチの社には途中下車制度はありません」「ただし連絡乗車券では、国鉄・社線の各々小数以下を切り上げた営業キロの合計が100kmを超える場合途中下車が可能となります」という規則を端的ににおわせてます。

舌山駅もう少し

他の駅も同じなんですが、まるで国鉄の駅とおんなじくに農協倉庫があるんですよ…この鉄道の歴史的意義がわかります(*u_u)

とりあえず舌山駅で降りとき。

トイレをガマンする理由が消滅したため(涙)、明日下車予定だった舌山駅に降りてみました。味わいすばらしい駅舎です(☆o☆)が、もっとびっくりなのは待合室の木造据付ベンチに妙齢のチューブトップのねーちゃんが思いっきり寝てることです( ̄○ ̄;)

がーん、明日の見学会中止と留守電入ってた…

宇奈月で圏内戻ってみたらこの仕打ちですか…涙
さてどうしますか。ぶっちゃけフリー乗車券も今晩の宿泊代もすべて無に帰しましたが(涙)、とりあえずまだ発券してない明日夜の夜行バスはそのまま流すとして、明日18で帰るのが正しいのかな。だとすれば今日のこれからの予定はこのままで。

鐘釣駅から戻ります

売店の姐さんに呆れられつつ(大笑)2本め買って乗り込み。1〜3号車がほぼガラ空きでここから用としてほぼ満席になりました(^O^)/ あぁ素掘りトンネル内にちゃんと香るタオルについた温泉臭(・ω・)/

鐘釣駅でスーパードライんめーーーーっヾ(≧∇≦*)ゝ+α

結局おばさん軍団があがったら私1人にアブが集中してたまらずその10分後に逃げ出してきました(^_^;) でもちゃんと石膏臭かげましたし満足、満足♪(*^ ・^)ノ⌒☆
さて1本前にも間に合いますが、平民車がないとのことでこちらで休憩することにします(^-^)/

でさらに15分後、今朝コンビニで買ったおにぎり食べながらチューハイ(・ω・)/ 売店の姐さんと「すごい汗ですねー」「お風呂ずっとはいってたんです」「へぇ…(驚)」といつもありがちな会話。笑

入れますたo(^▽^)o

カポーがいなくなっておばさん軍団だけになりまして「どうぞどうぞ」と歓迎していただいてお邪魔♪ たまたま深くて新鮮な箇所が空いてたこともあり、ちょっと川の水が混じってますが足元湧出のフレッシュさは十分楽しめてます♪(*^ ・^)ノ⌒☆ 42℃で日差しからすると熱めですが微気泡づき&ぬるぬるありヾ(≧∇≦*)ゝ
なおアブ寄ってきまして「若いから寄ってくるんだよ」と笑われましたが正直みなさんと歳10違わないと思います(^o^;)

鐘釣温泉混み過ぎで入れません( ̄○ ̄;)

人前で脱ぐのはいいんですがおばさん軍団と若いカポーが水着で群れてて物理的に湯につかるスペースがない…洞窟風呂はなんかよどんでて妙なにおいしてるし…とりあえず河原で足砂湯。42℃強ですべすべ強のいい湯!あぁはやく浸かりたい…(でもよどんでるかもねメインも)

鐘釣駅で降りましたよ

窓口で精算&かえりの発券&予約を済ませてスイッチバック発車眺めてからいざ河原へれっつらごー三 (/ ^^)/

猫又駅手前の黒二発電所への引き込み線は併用橋

私の生まれる前には森林に鉱山にと全国数え切れないほどあったこんな光景ももはや数えるほどしかありません…

黒薙駅に戻ってまた欅平行き

9時半を過ぎたらなぜか徐々にオロロが増え出しました(((゜д゜;)))のであがって山道を戻りました。湯船は最後まで独占でした(^-^)/が入れ替わりに壮年グループが露天に向かってました。
で黒薙からですが…来た列車は完全に満席(^o^;) 頼む誰か降りてくれ!m(_ _)mと祈ったところ家族連れ2組降りましてぶじ乗れましたo(^-^)o 平日なのに…さすが夏休み。

黒薙温泉大露天風呂入浴中

好ましい硫黄臭がはっきりありますが加水が多いせいか昨年11月ほどではありません。40℃ですが正直あがったら確実にオロロの餌食になるのでぬるくしないとはいれないです。すべすべ感は強く、さすが温泉ですo(^▽^)o
そんなオロロ、上のマシーンもありネットもかぶってますがそれでも越して鼻の頭をやられてしまいましたY(>_<、)Y ってこれは視界が効かないところで鼻を突き出して必死にメール打ってたが故の自業自得(ノ_・。)
あと、白い綿状湯花以上にオロロはじめ虫の死骸が大量に舞ってます。笑

ぁっ!!これは世紀の大発明、オロロ駆除マシーンだっ!!!

脱衣場の先、露天の真上に設置(☆o☆) いやー実物拝めるとは…たくさん捕まってますが、ご愁傷様です(^-^)ノ~~

黒薙温泉混浴大露天風呂

無人です(^-^)/ またあんまりアブが居る雰囲気ではなさそうですが…

着きました黒薙温泉

「オロロはまだいますか?」「うーん、そうでもないですよ」と微妙なアドバイスをいただきました。(^_^;)

普通に崩落

というか今朝ここ通るのは私がはじめてなワケで、既に50回くらい蜘蛛の巣を体に絡めてしまってます(^o^;)

黒薙駅で下車

降りたの私だけ。笑
駅員さんに「トンネルはダメ」と言われてしまい(笑)山道コースで黒薙温泉へと向かいます(^-^)ノ~~

仏石

戦前はここに茶屋があったそうですが…ってどこにあったんだ(^o^;)
なお電波圏外のここでGPS測地を試みましたが失敗しました(電波OFFモードでも同様)。グローバルGPSのはずですが電波掴めないときは普通のアプリからは起動できないようになってるようですね。(たぶんBREWで独自の権限が定義されてるのかと)

柳橋駅通過

ここからド圏外につき事後報告。発電所の建物の中に側線が入り込んでますo(^-^)o

黒部峡谷鉄道宇奈月駅できっぷ購入

まだ改札はじまってません。月曜のためかあんまり混んでません('-^*)/

宇奈月温泉駅に到着

駅前の温泉噴水(今から行く黒薙温泉からの引き湯)はやっぱり朝はお休みちう。

こういうお値段ですから

明日立山にも行くので4400円でもおトクだっていう(^_^;)

私道直結口の内山駅

全駅制覇時におとなり音沢駅からここまで徒歩移動したナリ〜(^-^)/

去年11月の黒部上部軌道体験時に下り夜行バスからアプローチした若栗駅

に隣接する木材工場の謎のレール?は健在(☆o☆)

電鉄黒部駅の手前は複線分の敷地に複線分の架線柱幅

電鉄黒部から先もやはり元別会社線で、しばらくはその手前が並存してた名残りです…

全駅制覇で越中泉駅に行く際乗り換え駅となったなつかしの滑川駅

このあたりJRと完全に併走であります(^-^)ノ~~

上市駅でスイッチバック

かつて別会社線の中間駅だった名残りでスイッチバック駅、貨物側線もまだ保線車両用にいくつも残ってます(^-^)/

寺田駅先の謎の築堤

調べても謎のままなんですが…なんか岩峅寺への短絡線跡に見えるんですよねぇ(?_?)

寺田でなぜか後続の急行立山行きを待ち受けて5分停車

でも誰も乗り換えて来ず…

越中舟橋駅

日本一面積の小さい市町村、富山市のベッドタウンにつき人口増加中で岩手県滝沢村やかつての広島県五日市町みたいな村の最寄り駅。村立図書館併設です(^-^)/

電鉄富山駅から富山地方鉄道各停宇奈月温泉行き

おはようございます。結局昨晩は21時過ぎに寝てしまい爆睡でしたがその分今朝はまずまずの調子です(^-^)/
今日は地鉄2日フリー乗車券(なんと4400円?( ̄口 ̄))を活用して、黒部峡谷の2温泉をめぐり、かえりに電鉄魚津駅と魚津埋没林を見学し、地鉄O型乗車をして戻ってくる(予定追加しました)行程です。
朝イチの宇奈月温泉行きはなんと西武初代レッドアロー車(☆o☆)24年ぶり2回目でしょうか(^_^;) でもワンマン改造、かつ運賃表示機はWindowsという、ある意味地鉄らしさが感じられる代物であります(^O^)

2007/08/26

富山地鉄ビルの地下スーパーハイトマトでお買い物、お買い物♪

地方都市のスーパーって眺めるうちに物価の細かいニュアンスがわかるので大好きです。ついでに安いし。笑

なぜか8番らーめん富山駅前店で野菜らーめん味噌525円&餃子W300円

シャワー浴びてひと段落したら急に空腹感…というわけでお店探しましたがなかなかないので未体験の8番に。
野菜らーめんは、もう断言できる「中毒になる味」。決して絶品とかじゃないんですが価値観として完成され切ってます(^O^)/ あと餃子はかなり美味ですがo(^-^)o、これは餡の味を濃くすることでおいしくしてるため(野菜らーめんと同じコンセプトですの)、野菜らーめんの野菜と交互に口にしてしまうと野菜がかなりつらいんですよね…どっちかというとご飯のおかずないしビールのつまみ系でしょうか。8番特製ラー油はなかなか(^O^)
しっかし、シャワー浴びたばっかりなのに、また汗だくになっちゃいました…笑

堀川小泉電停から折り返します

仕事は進みませんでしたがよいアイディアが2つも浮かびましてよかったよかった☆ しかし午後になってむっちゃ混みましたよまん喫(@_@) みんな涼を求めてるんでしょうかねぇ。
で新車、といっても14年前のクルマですが、冷房の効きはよいようです(^-^)/ 無人でやってきましたが私の他2人乗り込み。

ひまつぶし太郎丸店

入会金不要で6時間980円は安い!
…では仕事します。涙

なつかしの堀川小泉電停で下車

歩道橋からしか乗れない構造であります。

やることがなくなったので市内線に乗ってまん喫に向かいます

今までfreespotつかえるまん喫を調べてたナリ(^_^;)

電鉄富山駅の総合案内所で質問してみました

まず環状線部分の迂回乗車ですが、「最短経路での迂回乗車可」だそうです。あとO型きっぷは発売できず券売機きっぷでのO型乗車も不可だそうです(涙)。

降車バス停の前に吉野家があったため思わず吸収されてしまいますた

久々の吉野家でしたが唐辛子の量をかなり遠慮してしまいました(^_^;) ゆっくり味わって4分30秒。ごちそうさま(^-^)/

新富山を過ぎて路面電車みち

<

p>射水線はここから市内線に乗り入れて富山駅前まで走ってたのです。新富山駅跡は確認できずY(>_<、)Y

専用道走行はもうおしまい

専用道じたいはもう少しありますが、公道が改良されて広くなったからか、走りませんでした。ざぬねぬ。

しかしこりゃかなり揺れますよ(((゜д゜;)))

純然たる私道だから贅沢に補修はできないんでしょうねぇ(^_^;)

専用道キターーーーーーっヾ(≧∇≦*)ゝ

踏切通ります三 (/ ^^)/

車道になってた廃線跡をオーバクロス

まだまだ専用道になりませぬ…

四方口バス停の手前で

いったん廃線跡道をわたりました(☆o☆)
さすが富山市街に向かうバス、けっこう席も埋まってきましたよ(^O^)/

浜開バス停の手前から廃線跡はしばらく離れます

また後で逢おう!(*^-^)b

新港東口バス停から富山地鉄バス富山駅行き

このバスは途中から射水線廃線跡のバス専用道を通るのです。なにせ朝の上りしかなく、なんとも贅沢な専用道ですが、乗るのもなかなか大変なのです。笑
乗客は私だけ(笑)でもち最前左側。

射水線廃線跡

廃止後にできた工場のところから残り、すぐ歩行者専用道になってます(^-^)

県営渡船堀岡発着場→富山地鉄バス新港東口バス停

コミュニティバスのぶんまで鼈甲飴林立(☆o☆)

出発しますた

ちなみにただいま橋作ってますのでそのうちこの渡船も廃止されるのでしょう…

やってきました富山県営渡船

もちろん県の都合で港にしてじもてぃの行き来が不可能になったわけなので、この渡船は運賃無料、自転車も可、また対岸での射水線代替バスへの接続も取られることとなっております(^O^)/

越の潟からの富山県営渡船を待ちます

というわけで開削して港になっちゃったのでやむなく廃止と。で結局それによる分断で乗客減→射水線全線廃止と。(ノ_・。)
係員さんに1本前のに「乗らないの?」と声かけされましたが、トイレのため見送りでありました(^_^;)

越ノ潟駅に到着

もちろん昔はここから先富山市街まで電車は走ってたわけで…ただしここからの区間の廃止の理由は赤字とかそんなレベルではなく、(続く)

さすがにここは揺れます

ラスト1区間、これ初乗り時に旧型車でむっちゃ揺れまして「ここをアイトラムで通ったらどうなるんだろう」と書きましたが実際にはさほどは揺れなかったです(^-^)/

六渡寺からは旧富山地鉄射水線

奥にはかつての加越能鉄道の車庫の跡?も見えますね(^-^)ノ~~

中伏木からまた専用軌道

そしてここから線名が変わりましてやや鉄道ぽくなります(^O^)/

ふたたび併用軌道

超低床車ならではの地を這う走り三 (/ ^^)/

ただちにJR貨物新湊線をオーバクロス

すっげー近かった(・ω・)/

JR西日本氷見線をオーバクロス

ぁっ遠方に気動車!(^-^)ノ~~

米島口アルビス米島店前駅から越ノ潟行きアイトラム

ここから1区間だけ専用軌道です三 (/ ^^)/

昔はまっすぐ行く線もあったワケでして

ちょっと妙な現在線の配線にもそんな理由が。

米島口アルビス米島店前駅

あぁよかった、片側だけちゃんと改名されてたo(^-^)o
で正面にそのアルビス米島店がありますが、旧名時代に来たときはもっと小さなスーパーがあったような?(かなり不確か)

ぉーぃ駅名変わってないよ!!

それでも下車して見送りました…

どうみても信号所

電停ホームと交換設備がJR厚木駅バリに離れてます(☆o☆)

高岡駅前から万葉線

JRからも県境越えてきたみなさんもたくさん乗り換えてきまして朝からなかなか混んでますよ(^O^)/
でなんか係員さんが車内まわって「朝市ご参加の方〜」とピンクの紙片配ってますよ(?_?)

金沢駅から各停富山行き

おはようございます。昨晩は極めて具体的に死ぬ夢を見ました。笑
でちょうど5時にまん喫を出まして駅に着いたのは22分、よゆーよゆーと思ってたら券売機からきっぷだけ出てきておつり出ないままフリーズ( ̄○ ̄;) 勝手に警報音鳴って駅員さん来ましたが現象わからずなかなかおつりをくれずかなり困りましたが最後は電車の時間がないと懇願しておつりもらいました…
今朝は高岡まで移動してそこからかつての富山地鉄射水線ルートをまわって富山市街入りしていきます。途中には駅攻略&バス専用道爆走があります(^O^)/
今朝の455系はテーブルつきでよかよかo(^-^)oですが朝から呑みませんので使い道がありません…(^_^;)

時計が5分遅れだよ!!笑

微妙にセコいなぁ…でもソフトクリーム食べ放題&充電し放題なので許す(*^-^)b

2007/08/25

金沢駅にぶじ到着

本日の行程は完了、ちんたら歩いてまん喫に向かいます。

2本めの雷鳥47号は見届けられました

こっちより空いてますよ…

加賀温泉駅で開いてますたあなたのローンソ

特急2本通過待ちで17分停車につき抜け出して補給。だがしかし、駅前店ゆうても改札から片道3分はかかりましたよ…
駅じたいは全駅制覇で訪問したときとおんなじ、過剰なゴーカさであります(^_^;)

というのはプチぬか喜び

テーブル撤去済みぢゃん…(ノ_・。)

福井駅から各停金沢行き

やったー455系でサハ車ボックス占有\(^_^)/

6月末に使った武生駅

ぁっという間だなぁ。
なお湯尾駅で隣のシートが空いたためただいま思いっきりくつろいでおります(*^-^)b

敦賀から福井行き

521系は初乗り。つうてもさっきのと内装ほぼおんなじですが。笑
ボックス作って逆向きに座ってるおっちゃんのとこに相席しましたが途中降車ってどのくらいあるんだか…

近江塩津で特急通過待ちとやら

ようやく普通に仕事にならないくらいには酔っ払ってきました(*^_^*) 湖西線上り電車にもけっこう人乗ってますね。

定刻に米原を出ました

よく考えたら、今ツアーではこの先、JRには西しか乗らないんですね(^O^)
でこのえだまめが(・∀・)イイ! えぐ味があるんですよね。私はホウレンソウすら灰汁抜きしないで食べるひとなので(でもたまにマイおいしい限度を越えてちと困りますが、笑)こういうのはむしろ旨味なのです(・ω・)/

2分遅れで新快速敦賀行き入線

で先にしらさぎが出てくワケですが、今回は金沢のまん喫の5時間ナイトパック1200円受付が0時からというところから最適化した行程のためワープなんか絶対にしないワケです。(^-^)/

よく考えたらこの光景を見るのもはじめてだ。

223系が大垣まで行くんだよなぁ…

米原で乗り換え待ちが7番線なので先月見つけた自販機でプレミアムレモン

結局寝ずにちびりちびり呑みつつ仕事しちゃいました、笑
で次の敦賀行きは新快速なので7番線。とこれは越美北線のかえりに見つけた酒自販機の利用チャンス、ということで呑んだことがないプレミアムレモン160円をさっそく購入して呑み。
しかしなんか最近ビールや発泡酒やチューハイでやたらプレミアム銘打ちがありますけど、どれも確かにおいしいんですけどなんか不自然なおいしさだとみなさん思いませんか? 化調と似てるわけではなく、なんかオトナにとってうまみであるはずのよい雑味がないというか…

ねらいどおり名古屋で窓側ゲト☆

金山でまず通路側に座れ名古屋でスライドしました。お茶と書かれた透明な液体も登場ですよ。笑

大府駅から新快速米原行き

もちろん座れはしませんでしたが思ってたよりはすいてます(^-^)/ まぁ名古屋で座れるっしょ('-^*)/

ぁっまさに衣浦臨海鉄道の機関車だ!

JRのお古でしたっけか?(車両くわしくない)

大府駅でいったん降りて駅前のサンクスで仕込み

これから5時間半、移動のみですから(^-^)/ ってかはじめて武豊線乗ったときもまったく同じだったような。(^_^;)

武豊駅から区間快速名古屋行き

これにて本日の任務はすべて完了、あとは今日の宿泊地金沢へとひたすら移動です。

名鉄をアンダクロスしたところまでで今回はおしまいです

この専用線は電化されてただけでなく、朝夕に従業員通勤電車を運行してたというスバラシイ線でした。この先は田んぼの中をまっすぐに突っ切ってくそうで、暑くない時期に(^_^;)ぜひ全区間たどってみたいものでありますo(^▽^)o

日本油脂専用線跡キターーーーーーーッ(☆o☆)

やはり実物を見て改めて驚くわけですが、武豊線は非電化ですけど架線柱の跡ですよ跡!!ヾ(≧∇≦*)ゝ

旧武豊駅の直角二線式転車台

というわけでそのまま道路に転用された廃線跡の先にこんなスンバラシイものがっヾ(≧∇≦*)ゝ
国鉄ではこんなクロスな転車台は他にはないそうですよ(☆o☆)

すぐ終わっちった…

一部マクラギも残ってたのもつかの間、すぐ児童遊園になってあとは宅地…
でもこちらはあくまでも国鉄の武豊港駅までの方でして…(ry

改めて廃線跡へ

いったん武豊駅に戻ってコカ・コーラゼロ飲んでからスタートです。さっそく橋台(☆o☆)

上ゲ駅から名鉄各停内海行き

けっこう乗り降りありましたよ☆

age駅

ある意味聖地。前から気になってたので今回来てみた次第です(・∀・)

さて時間はたっぷりあるわけですが…

まずは現車止めとその先の廃線跡をかすめつつ北に向かっております。

武豊駅に着いて武豊線も昼間再乗

ボンブラの名古屋ライブのかえりの時間つぶしで夜に乗ったっきりでしたから(^_^;) 貨物輸送規格で前面眺望もなかなかよかったです(^O^)/

東成岩(ひがしならわ)駅手前で衣浦臨海鉄道と合流

さっきのは碧南線でこっちは半田線、つながってはいませんよ。
乗客はどんどん降りてきまして東成岩を出たところで残り10人です…

東浦駅の先で衣浦臨海鉄道を分岐

石浜駅で最前が空いたので移動、ただちに撮影であります(^-^)/ さっきの貨車はここ通ってきたんですね☆

さっそく架線が切れたなか豪快な走り

最前混みすぎにつき最後尾に居ます(^-^)ノ~~

大府駅から武豊線武豊行き

なんと行程表に復帰してしまいましたよ(☆o☆)
…ぁっ、小野田セメント所有のフライアッシュ輸送貨車…武豊線を走ってきた貨物列車でつね♪(*^ ・^)ノ⌒☆

地上からも花田信号所を訪問

かつてはターミナル駅だった跡が豊橋鉄道の月極駐車場になってて、そこからよれよれながらすばらしい配線を拝めました\(^_^)/

柳生橋駅のすぐ先の踏切

花田信号所から貨物側線が柳生橋駅まで続いてた模様(^O^)/

柳生橋で降りましたよ

かつては路面電車との乗換駅でもありましたがやや大きめの有人駅です(^-^)ノ~~

どのくらいのデカさかと言えば

私の、かなりカナーリデカい(涙)手と比べてください!(☆o☆)
そしてゆきに紹介し忘れたのは地紋のない真っ白な券売機きっぷ(☆o☆)
なおゆきは510円でしたがかえりは柳生橋で降りるため490円です(*^-^)b

三河田原の車止めと廃線跡

戦前はここから先があったのでした。
さてでは今乗ってきた電車で引き返しましょうかね(^-^)

その老津駅にもデカ駅標

うーみゅやっぱり伝わらないデカさ…

出たっ(☆o☆)渥美線名物のデカ駅標

と言っても比較物がないのでわかりにくいか…

その時に指くわえたまま撮り過ごした花田信号所

かって貨物輸送があったころに国鉄と貨車の受け渡しをしてた操車場で現在も閉塞区分にはなってるようです。細っちいレールながらフクザツな配線がスバラシイヾ(≧∇≦*)ゝ

そんな豊橋鉄道渥美線に新豊橋駅から乗り込みます

こちら今は亡きワイド333にてほぼ暗くなってから乗ったっきりのため只今より再乗プレイであります(*^-^)b ちょうど三河田原行きが出るところで急げーっ三 (/ ^^)/

ぉぉ花田信号所

偶然にも目覚めたら豊橋鉄道のオーバクロス下でこちらの観察間に合いました(^-^)/ なんか線は今でもつながってたような?(?_?)

浜松から始発豊橋行き

5連と聞いていやーな予感がしましたが的中のトイレなし、でも車端確保したのでまた少し寝ます…(Θ_Θ)

JR浜松駅に戻って自笑亭で冷しそば400円

なんか天かすが妙にサクサクで甘くて面白がったです(^O^)

美薗中央公園駅から折り返して新浜松行き

またまた最前確保して…あ゛ー涼しいヾ(≧∇≦*)ゝ

美薗中央公園駅

かなり小綺麗ピカピカ(^O^)/ 公園は駅前にありなかなか広いですよ('-^*)/

ここのせいで今回乗ることになった浜北駅

つーか側線にもホームがある…(☆o☆)

西ヶ先駅にて

なぜに窓に「休車」とわざわざ貼ってある…(^O^)

近代化

されてからしか乗ったことありませんが単線だってこと以外は普通の都市部の鉄道ですよね(^-^)/

やっときました西鹿島行き

いやー冷房はいいねぇ(^_^;) と最前確保。

新浜松駅から遠州鉄道

タッチの差で発車されてしまい、鋏の入ったきっぷを握りしめつつおなぐさみの旧車を眺めてます。
これから向かうのは今回のメインテーマの1つ、美薗中央公園駅です。なんか旧名の北浜中学校前が浜北駅と混乱しやすいからっていう理由で突如登場した新攻略対象駅なのです(^_^;)

浜松駅でまたまた降ります

到着直前に下り新幹線に追い抜かれたところ、母娘グループの中の3〜4歳くらいの女の子が「あっ新幹線だー新幹線ー」、で上りがやってきたら「あっ500系だー」…思わず他のママさんたちびっくり、なんていい教育っぷりでしょうか(*^-^)b

豊田町駅から浜松行き

ひぇ〜〜6連なのにむっちゃ混み(@_@) 211系と313系混結なのでギリギリ313側に乗りましたが貫通してるんですね(^O^)/(只今人間バリ封中ですが、笑) これでトイレの心配も大幅になくなりました('-^*)/

敗退しますた(ノ_・。)

バッチリ10時打ちしていただけましたがアウツ…「2部屋しかありませんから…」とあまりに正しい慰めの言葉をかけてくださいました(東海では10時15分まで2部屋しか売れない)。
つーわけでBソロにてガマン。と書きつつワタクシBソロも未体験なんですよ実は(^_^;) というわけで浮いた料金はパブタイムに回したいと思います。(^-^)/

ヤオハン豊田町店のATMで資金確保

あとは祈るだけ…しかし外の暑さがこの時間帯にして早くもムチャクチャなんですが(^o^;)

豊田町駅で降りて10時打ちを依頼しましたよ

駅員さんは東海交通事業の若い方、さてさてどうなるやら…

しししまった

前過ぎた…(^o^;)
というわけで浜松行き。土曜につき3連でラッシュなみ混雑で立ってきます…

おはようございます

戸塚を過ぎたところで作業を止めて仮眠に入り、気づいたらここ清水駅。品川から既にムチャクチャな混雑でしたが今はいつも通りの空席少しといったところ。

定時に出発しております

なぜかこれまで前の方に乗ったことがなく、今回は2号車の車端にしてみました。なかなか混んでます。私はひと仕事してからさすがに寝てきますよ…(ρ_-)o

東京駅からながら回送静岡行き

まだながら到着直後につき清掃中。しかし明らかなヲタ、しかも鉄ヲタだけじゃなくアイヲタに違いなさそうな連中もけっこう並んでますよ…どうしてみんな同じミテクレなんでしょう。(ひとのことは言えません)

秋葉原から大船行き

いつものルーティンですが今日はこちらもちと混みめ。

錦糸町から始発御茶ノ水行きで3週間ぶりの旅はじまり

洗濯も無事済みましたがまったく寝ずに始まってしまいましたよ(ρ_-)o
今回ツアーは立山砂防軌道リベンジ&米沢泉美全駅制覇2駅攻略をメインに、射水線バス専用道や魚津埋没林や黒部峡谷湯めぐりや富山地鉄制度調査などなどを組み込んでます。
土曜の始発電車はいつにも増してかなりの混雑、立ち立ちであります。