カテゴリ : 2011年春の旅行 - 京急下車印収集 PART3
このカテゴリの登録数:4件
よねざわいずみ
鉄道の旅大好きな55才BBA。
沿線風景や温泉が楽しみだけど、鉄道の社会的役割や歴史、廃線にも関心アリ。
ただし現在のお熱は「降りつぶし」と「O型きっぷの旅」。
旅客営業中の日本の全鉄道(除・索道)に2006年9月30日完乗達成(秩父鉄道羽生駅にて)、2017年5月7日全駅乗下車達成(年2回営業の臨時電停、岡山電軌京橋駅にて)。
JR会社 | 19401.9 | 19401.9 |
普通鉄・軌道 | 7458.0 | 7458.0 |
モノレール | 111.9 | 111.9 |
新交通システム | 150.7 | 150.7 |
ケーブルカー | 22.5 | 22.5 |
トロリーバス | 9.8 | 9.8 |
浮上式鉄道 | 8.9 | 8.9 |
総計 | 27163.7 | 27163.7 |
全国全線完乗まであと | 0.0km |
このカテゴリの登録数:4件
がーんがーんがーん…まぁ事態が事態なだけに延期はやむを得ませんが、問題はここからの帰宅コストをどう下げるかだ…もちろん、ここから後戻りせず、かつ定期券ルートから130円のルート外駅で出場して、かつ定期券ルートの駅まで徒歩で戻る…御徒町まで外回り乗りっぱなししかないか。
速報はここでおしまいです。てきとーにごはんたべて秋葉原駅まで歩いてモバSui定期券で帰ります。
ツアーはよこすかグルメきっぷ発売再開されたら改めて実行します。
なお今晩出発の飯田線ニセO型指定席券ツアーはもちろん決行&速報します。