→超軽量簡易版はこちら

カテゴリ : 2008年2月のリハビリ旅行 - 鳴子温泉郷湯治+クラゲ+青い森通過連絡O型ツアー

このカテゴリの登録数:211

2008/04/23

青い森通過連絡&岩手県内最長最短O型きっぷツアーで使ったきっぷスキャン

2月21日から28日まで、いつもの鳴子温泉郷プチ湯治に加え、O型きっぷ3題に実乗してきましたが、毎度のことながら今更になりましてようやく、利用したきっぷの紹介をさせていただきます。m(__)m

もっと読む...

2008/02/28

アキバで総武各停千葉行きに乗り換えて錦糸町駅で下車

おつかれさまでした…
肉体的にはかなり疲れてしまいました。まだまだ心身復調への道は遠い。
明日はまるまる休養して(病院と実家には行きますが)あさってからは当面、きっぷの整理をしてblog投稿をしてくつもりです。

大宮から京浜東北線始発磯子行き

ド顰蹙ケータイアラーム(自分で打ち込んだ「お誂え向きのDestiny」KEY WEST CLUB(Wではなく原曲))を鳴らして本当にギリギリのところで目覚めました。危

#どうでもいいですがマイケータイに入ってる自作MIDIデータは他に「魔法のビート」「One Mileの片想い」「妖精ポピンズ」「酸素でルルル」です。全曲ご存知の方は単なるアフォです。

降りたのがこまちなので在来線乗換改札しかない方に降りてしまい、特急券のみ乗車記念印をもらった状態(しかし32はホントにシヤチハタインクののりが悪い…)で京浜東北線にお乗り換え。なんかエキュートに無駄な超人ごみで「首都圏に戻ってきちゃったんだなぁ…」と苦しい感想です。
さすがに京浜東北線は空いてます。お隣を走る宇都宮線や高崎線も空いてますが、乗り換え時の人ごみを減らしたくこれにしてます。

いよいよ帰路、盛岡駅から新幹線こまち30号東京行き

こまちの車内放送で流れる「3回停車」のそれぞれのコマです。
ではこれから、大宮で絶対に寝過ごさないようがんばります…

というわけで盛岡駅1階にある立ち食いでなぜかじゃじゃ麺420円

チータンタンもありませんが一応それっぽく、しっかし、こんな生姜どっさり酢たっぷりなんていうまさにワタクシ向きの食べ物が一般に流行ってるというのは何か味覚×常ではないかとか思ったりして…

盛岡駅に到着して盛岡→盛岡O型きっぷの旅完遂

とか書きつつ結局宮古駅以外、釜石から上盛岡まで延々寝てただけ…直接は原酒でしょうけど、睡眠時間は平時に比してさほど短くなかったのにこれとは、やっぱり精神に規定された肉体体調はちっともよくない、ということもあるでしょうか…あるいは陸中大橋近辺で感動しすぎた(周囲省みず実は号泣してました…そういや前回心身大幅に崩したときは、それでも無理矢理酒田にSHIP観に行って高まって、新潟からの上越新幹線車中でトランヴェールの記事で「兵どもの夢のあと」って句を読んだだけでやはり号泣しまくったなぁ…)のも疲れを誘発したのか…
これから帰途ですが、大宮寝過ごしだけは絶対に避けたく、呑まないことにしましょう。

上盛岡駅

も何も、せっかく明るい段階で宮古から山田線乗ったのに、今目が覚めたっていう…orz
でも、なぜかここでむちゃくちゃ(山田線的価値観)乗ってきて、立ちまで出てもう急にびっくりですよ(☆o☆)

宮古始発山田線盛岡行きは単行ですた

当然に浅岸ホーム側2人ボックスを確保しましたが、起きてる自信ゼロ…

宮古駅でめかぶそば340円

ここは独自麺、でもやっぱりめかぶが入ってりゃいいや(単なるよっぱー)

ぶっちゃけ爆睡してたたきおこされて宮古駅で降りました…恥

酔っ払いすぎました…涙

とか投稿して10分経たないうちに隣駅両石駅で投稿。

なんすかね、フラクタルに近い三陸の海岸線はやっぱり魅力的なのですな。

#でも冷静に考えたら、原子に確率的領域(大きさではなく)がある以上、完全にフラクタルな海岸線なんて実在する可能性はゼロに等しいんですが(^_^;)

はまゆり3号が追い付いた直後に復帰してちゃんと逆側ボックス確保

…しかしなぜか相席でじもてぃおばちゃんが着席済み…しかぁしっ、既に生酒呑み切った単なるよっぱーをおばちゃん忌避、ぶじ海側1ボックス占有です(^-^)/
でもしかし、宮古までは去年11月からもう3度目なので、レポはまぢ最小限ですm(_ _)m

釜石駅で35分停車につきまたまためかぶそば390円

つーか、ホントは北上もっと寝ててもよかっかのにこの行程を採ったのは、ひとえにここでめかぶそばを食べるためだけだったのに、屋外立ち食いは見事に撤去…しかたなくJR駅構内で食しましたが味は変わらず(^-^)

釜石市街に入って小佐野駅

さすが太平洋側、残雪のかけらすら皆無です。

そして陸中大橋駅でその列車と交換なのです

あーやっぱりワタクシの歪み切った美意識では、この光景を超えられる日本の現役鉄道ストラクチャはありません。

個人的にはここが現役鉄道車窓ナンバーワン

はるか下の陸中大橋駅で交換待ちしてます…

やっぱりちと吹雪いてる上有住駅

さぁここからが釜石線の現役部分の神髄っすヾ(≧∇≦*)ゝ

au圏外の足ヶ瀬駅でなぜか謎の抑止5分

(もち事後報告です)
交換でもないのに…もしや仙人峠雪満載プレイ!?

本来あんまし興味薄い遠野駅

でも国鉄のかおりは大切です。
母とは一度来てみたいんですよねぇ…鉛か大沢に連泊して中日に。(^_^;)

でここ鱒沢駅からはまゆりに乗って駅攻略を達成したのでした。

もうひつっこく書きすぎですが、攻略時当時は自前の現WILLCOMと会社貸与のドコモしかなく、しかしこの駅は当時auだけが圏内だったんですよねぇ…

宮守ビール工場は撮れなかったけど

柏木平駅で降りて、工場でわさびエール呑んで、この道を歩いて移動して、

釜石線新花巻駅からワンマン各停宮古行き

旧矢沢駅のY字ポイント跡を通過してくるとこも撮っときました。釜石からシーマソだそうですが2両とも4×4ボックス、でも絶対きぼーんの右側空きボックスがあってマンマンセーo(^-^)o ここは年末に通ったばかりなのでレポ控えめでじっくり雪見酒とさせていただきますm(_ _)m

待合室で呑んだ暮れててすっかり忘れてた…偶然思い出して購入。

今日この指定席券はMVでは買えないんですよね(夜行列車は始発駅基準で1ヵ月前から発売のため、ふつうのマルスなら日付を越えた駅からの指定席券は1ヵ月1日前から買えますが、MVだとそれができない)。よってみどりの窓口で買いましたが、新幹線の直近の列車がなくここ発需要のお客さんの購入妨害にはなりませんでした。
さぁあとはこれに乗り継ぐアノ列車(じもてぃまたはコノ列車が運転される時期に誕生月がある人以外にはなかなか乗りにくいアノ列車)を降りるときに車掌さんにきっぷを回収されてしまうのをどう回避するかだ…レチ印で無効宣言を頂けばよいのか…(?_?)

荷物も軽くなりさらにヒマな以上こうなってしまう

ホントは、旧宮守のワサビ入り地ビールを買って呑もうと思ったんですが売ってない…売店のおねいさんに伺ったところ、製造工場が改装中で春頃から製造再開のため今は置いてませんとの衝撃情報が…(ノ_・。)
こちらの活性原酒はまあまあです。

新花巻駅で今度は純然たる途中下車印

そしてこれから1時間、することがない…駅前のわんこそば屋に今気づいたんですが今日は貸切だそうでして。

北上駅から新幹線やまびこ43号盛岡行き

朝の97号とはまるで正反対、乗降わずか、グリーン車多数、自由席ガラガラ。

こんどはホテルチェックアウトして北上駅から盛岡→盛岡O型きっぷで入場

さすがにこの雪でバッグ2つなので7分かかりました。
在来線有人改札さん(たぶん今日私の世話は3回め)、O型きっぷ見せたらもう「早よ行け」的タイド(^_^;)

えっ…

朝出たときは残雪しかなかった駅-ホテル間の道が完全に積もられてる…( ̄□ ̄;)!!

北上駅で下車して北上→北上O型きっぷの旅完遂

営業キロ31.4km、運賃計算32.0km、途中駅数わずか4駅のミニミニO型きっぷの旅でした。もち、秋葉原→御茶ノ水→神田→秋葉原にはかないませんが、岩手県内のみでこんな小さなループがあるというのがおもしろいというか、新幹線という特殊な別線の存在ならではというべきか。
無効印を求めたらまた一瞬固まられました(^_^;)
で1番線には妙な盛岡行きが。八戸発北上行き直通の回送ついでの営業運転です。

北上→北上で乗り換えない唯一の途中駅、村崎野

なぜか測地失敗(;_;)
釜石線で快速乗ったため似内駅を通過してしまい、ここが本当に「唯一の途中駅」になってしまいました。まぁはまゆり乗らずとも、両端の北上駅を重複カウントしても6駅しかなかったわけですが。
雪強くなってきましたね…

花巻駅で各停一ノ関行きにお乗り換え

どちらも定時で乗り換えスムーズ。で快速はまゆりは盛岡までノンストップのため乗ってくる人もかなりいました。

矢沢駅跡

新花巻駅出てすぐのところ、つまり新幹線駅を東北新幹線開業後に無理矢理追加した際、釜石線でもこの駅を廃止して新花巻駅を新設したかっこうです。

新花巻駅から快速はまゆり2号盛岡行き

仙台の快速南三陸号指定席車用にリクライニング車を譲ったため、自由席2両のうち先頭の1両が普通の2×4ボックスシート車になっちゃいました。私はちゃっかり2号車空きシート(^-^)

新幹線新花巻駅から釜石線新花巻駅まで移動

道路くぐる地下階段まで上り下りさせられて3分かかりました…でしかもこちらは無人駅。

でまずは新幹線駅構内でめかぶそば400円

花巻駅と同じくNREみちのくの生麺ですが、めかぶ入れればなんでもおいしいわけです(^-^)

残念!新花巻駅には特別下車印はなく代用で途中下車印になりました

でもそもそも「このきっぷじゃだめだよ」とか超理不尽なこと言われてしまいましたが、単に経路が常識の範囲内で理解いただけなかっただけでした(^_^;)
このO型きっぷは営業キロが短すぎるため、本来途中下車は前途無効(=ここまでは乗せてあげたけどここできっぷ没収の上ここから先の乗車権利も無効としますよ)のハズです。が、新花巻駅は乗り換え相手の釜石線の駅がむっちゃ離れてるため、改札口をいったん出場するしかないのでした。それで、そういう場合は「途中下車ではなく、JR側の都合で一時出場していただく」という意味で「特別下車」とされ、関西のそゆ駅(新神戸とか)ではちゃんと菱形の専用印が存在してるのですが、ない場合は途中下車印で代用となるようです。

しまった、トランヴェールが3月号になってしまった…

2月号お持ち帰り損ね(ノ_・。)
さすがに今読んでるヒマはまったくなく、帰宅のときに読みたいと思います。

北上駅から新幹線やまびこ97号盛岡行き

日休日運休、7両自由席の通勤通学新幹線。さすがに需要はご覧のとおりちゃんとありますし下車するひともちらほら。
さすがにグリーン車はカラですが指定席車には数人はいました。対するに自由席めちゃ混み。

今旅最終日の朝は軽〜く北上→北上から開始

今朝は6時15分に目が覚め、45には起き出せました(^-^)
で、シャワーだけ浴びて、ホテルはチェックアウトせずに、荷物もショルダーのみにしていったん外出。
粉雪舞う今朝の北上駅在来線改札で、駅員さんに一瞬ビビられつつもまず北上→北上のO型乗車券にスタンパー、そして新幹線乗換自動改札に特定特急券とともにインです。

2008/02/27

旅先では就寝中に音最小でNHK総合つけっばなワタクシ

でも、もっちーって(子役モデル時代や黒BUTA2期生時代や「もう一度」よりさらに後)基本的に五十嵐充の野望にカンペキマッチングしただけで、Every Little Thing時代のブレイクって、「五十嵐充がダイヤの原石掘り当てました&さらに合うカットで研磨しました」(実はビーイングは後者が多少弱かった)というだけなんですよね。だから生歌で昔の歌うたってけっこう℃ヘタとしか聴けないんですが、でももっちー本人の意志は伝わってくる歌唱だったように思いました。きっぱり。

恐るべし…でもワタクシ的軍配は8の字!

お値段は微妙にこちらがやや高め、味はかなり互角。
しかーし! こちらは従業員のみなさんがむっちゃバイト臭プソプソなんですよね…客同士の交流も皆無。ましてこちらにはすぐ近くに個性あふれる温泉群もないわけで、総合力では8の字が圧倒的圧勝です。ただしやはり東京の人間として切実に感じるのは、やっぱり東京の焼肉店は味に比してみなみーんな高杉だなってことで。

ハチノス500円

これもヤヴぁ過ぎる…つけダレもかなりよかよかですよ(工夫があるというより既存のモノをうまく使ってるという感じ)

上ガツ500円にチャミスルハーフボトル

うーん止まらないなぁ…ちょっとこの上ガツ塩は非の打ち所がない…

塩豚トロ650円&ハラミ900円

ハラミかなりおいしい、豚トロそれよかおいしい…うーむおいしい(^-^)/

ホルモンミックス1000円

牛ホルモンの他にコリコリやタンやレバーやコブクロがミックスでピリ辛ウマーっ(^-^)/

歩いて5分の焼肉店、韓厨房に来てしまいました…

安ホテルにした意味がまったくない気もしますが…とりあえずマッコリ1000ml。

今日のお宿は楽天トラベル当日予約3000円

アウトバスアウトトイレですが、女性用はどちらも個室というすばらしさo(^-^)o
でもなんとなく農民の家っぽいお部屋かも(^_^;)

北上駅で途中下車して今日の行程完了

北上線の駅からだと近かったまん喫ですが、黒沢駅で雪まみれ不通だそうで…

花巻駅でようやく座れました…疲

でもよく考えたら東京近郊でも1時間以上立ちっぱとか普通ですよね…

先ほどを超えるダッシュによりJR盛岡駅から各停北上行き…でも車内は既にラッシュ

もともと簡易券売機きっぷをがんばってまではお持ち帰りしないシュギでして(^_^;)、走ってなんとか間に合いました。
IGRの方は滝沢で大学生ぽいみなさま、さらに先ほどと同じく厨川で高校生大量乗車で、降りにくい以前に飲酒不能になってましたです(^_^;)

…などと打ちつつ、しかしJR盛岡駅在来線自動改札に通したきっぷは都区内→大宮ではなく、鳴子御殿湯駅発行の謎の盛岡→盛岡。つまりこれは一定の目的で行使を開始したきっぷなのです。まぁ行程表には書いてありますが(^_^;;)
(通過連絡O型ツアーが予定どおりでもなお北上泊となる可能性を考えて、から通を今日27日にしておいて正解でした)

IGRいわて沼宮内駅からいわて銀河鉄道始発各停IGR盛岡行き

さっき買っといた券売機きっぷにスタンパーもらい、かつこの電車は盛岡駅0番線着らしいため先ほどとは反対側の最前シート端を確保、そして昨日新庄で買った山形産の「日本酒と同じ酵母使った米焼酎」なるもので呑み開始なのです。
なんか日本酒的酸味が微妙にあって、ストレート以外に呑みようがない(ロックもいまいちかも)のでまぁちょうどよいのかもしれません。

JRいわて沼宮内駅で下車していわて銀河鉄道&青い森鉄道通過連絡O型きっぷの旅完遂

予定より1本早く回ることができました。このルート、一応いま考えついてる範囲内(ニセO型除く)では一番アフォなものでしたねo(^-^)o

JR新幹線盛岡駅からO型ツアーラストラン、新幹線はやて23号八戸行き

ぶじ自動改札を通過できたのはよかよかですが…特定特急券の方に妙な四角い筋が入ってしまいました。これ、乗車券に押されたばかりの駅名小印が何重にもコピーされちゃったってことですよね(^_^;)
8号車にA〜C丸空き列を見つけてついうっかりA列に座っちゃいましたがすぐにC列に別のお客さん…こちらすぐ降りるのに(ノ_・。)

IGR盛岡駅に到着して途中下車印代用の駅名小印いただきました

若い駅員さんが2人で経路確認して、それからはすぐに押していただけました。
では遠い遠い新幹線口まで走ります三 (/ ^^)/

厨川駅で高校生大量乗車でかなり混み混み

盛岡駅改札口が遠くなっちゃう…

好摩駅手間でJR花輪線と合流プレイ

ほぼオンタイムで運転(^-^) 乗客は乗ったり降りたりでやぱ僅少です。

IGRいわて沼宮内駅からいわて銀河鉄道始発ワンマン各停盛岡行き

当然、盛岡での乗り換えを考えて最前シート端確保ぉっ

そして昨日休憩したJR駅テーブルの前のKIOSKでお買い物

あくまでも小腹満たし&剤の前の胃満たし用ですよ(^_^;)

IGRいわて沼宮内駅で途中下車して乗車券はいわて沼宮内だらけ\(^_^)/

駅員さん、「途中下車印のような印をください」とお願いしただけで「…あぁ、新幹線でぐるってまわってるんだ!」とすぐさまご理解いただけましたo(^-^)o

奥中山高原駅

一戸あたりではかなり吹雪でしたがこちらは晴れ…でも晴れた夕方に木造駅舎からつららがぶらさがってる有人駅だなんて素敵じゃありませんか(^-^)

いわて銀河鉄道二戸駅から予定よか1本前のいわて銀河鉄道各停IGR盛岡行き

いわて銀河の待合室でいろいろ検討した結果、北上駅近くにアウトバスながら当日3000円の宿を見つけましたのでソッコー予約しました。北上のまん喫は北上駅からだと2km以上あって料金も12時間居たら2000円なので、そちらの方がラクかなぁと…
来たのはいわて銀河のオールロング、かなり空いててシート端。

二戸駅前郵便局から三脚やもう着ない衣類や温泉宿タオルや図書コピーを発送

箱代+送料で1200円ですが、これだけ軽くなると単にラクなだけでなく、明日コインロッカー不要になりますしまた今日の宿泊地を盛岡近辺でなくすることも可能になるので、やはり郵便局は便利です。

ありがとう二戸市立図書館

まぁなんとか調べものはできました。あんまし成果は上がりませんでしたが…
で行程余裕もありますし、雪も少ないので駅までは歩いて戻ります。

まずはJR二戸駅でお仕事その1、MVで新規&みどりの窓口で乗変

なんかドシロウトさんが滞留で15分待たされました。
でこれ、あしずりの方を乗変したためにキャンセルコストが最低でも10円高、直前だと310円高になってしまうんですが、元の特急券よかトロッコ指定席券の方が安いため、もしかすると鳴子御殿湯駅の売上になにか影響があるかも、と余計な心配をしてしまいまして(^_^;)

いわて銀河鉄道二戸駅で途中下車

今度は経路を指差しして印を求めたら「あぁなるほど」とすぐ駅名小印押してくださいましたm(_ _)m

昨年夏にいずみママと下車して「米沢(まいさわ)地区」を見学に行った斗米駅

いわて銀河鉄道内ではめずらしい終日完全無人駅なのでした。

いわて銀河鉄道に入って金田一温泉駅

会社が変わったとか一切放送ありません。でも運賃計算は通算されず別計算です…

青い森といわて銀河の境界駅、目時

中小国駅とならび「日本2大寂しい別会社接続駅」、すぐ先の川が青森県と岩手県との県境です。

三戸駅から青い森鉄道・IGRいわて銀河鉄道各停IGR盛岡行き

オールロングですがガラガラに近くシート端(^-^)
なおここから保線作業員さん2名乗車して最前、やはり峠越え時は積雪確認必要なのです(そしてそのコストが3セクにとっては莫大…)

駅前をちょっぴりぶらついてきました

確かにつぶれてしまったお店もありましたが、駅前旅館2軒、洋服屋2軒、スーパー2軒が現役というのはなかなか踏ん張ってるなぁと…ただしスーパーのうち1軒は、一見して廃屋、看板朽ちかけ店内真っ暗&雑然と、まるで田中大浴場状態で、廃業してたら撮らせていただいてましたが現役につき撮るのが怖くワタクシが見ただけってことですみません。
あと駅前には南部バスのバス停。もともと鉄道会社ですが、じつは労組が(ryとか経営陣がやむなく(ryとかそういう話はなぜかWikipediaには出てないですね。(でも私もWikipediaには書きませんよ(^_^;))

青い森鉄道三戸駅で途中下車

委託のおねいさんに「すみません、途中下車印ありますか?」「うーん、希望される方には小印押してますが…」「ではお手数ですがお願いします」
きっぷ差し出す。
駅員さん、10秒固まる。
「ぇっ…」
経路印字を指し示して「いまここです」
「うーん…」
弓型を左手で描いて「こうまわってるんです」
「あぁ!いわて沼宮内から新幹線で来てこっちで引き返してるんだ!!すみません、気づきませんでした(^_^;)」
いや、これ絶対私の方が悪質(だけど合法)な気が…(^o^;)
駅舎は、経営分離直前まで有人どころかみどりの窓口があったほどの、高度成長期型のものです。

攻略済の苫米地駅

で次の電車まであの下り待合室の中でライブの振り練習してたら、クルマで青い森の社員が券売機の集金にやってきてむちゃくちゃ恥ずかしかった思い出が…

青い森鉄道八戸駅からいわて銀河&青い森通過連絡O型きっぷの旅再開、各停IGR盛岡行き

気分をなんとか切り替えまして、逆に二戸に長時間居られると考えて通過連絡の旅を再開です。
O型きっぷは八戸駅在来線自動改札を無事通過。
折り返す八戸行きの到着(なんか萌え系運転手さんでした)に合わせてホームに降りまして、ぶじセミクロスボックス確保です。

古牧温泉の外側を回り込む旧十和田観光電鉄の貨物連絡線

完全に雪に覆われてて線路残ってるかどうかもわかりません…やっぱり再攻略は雪融け後のシーズンにしよう…

三沢駅から全線電化区間なのにディーゼルカー運転な各停八戸行きでとぼとぼ戻ります

ボックス占有できたのがせめてものなぐさみ…

せっかくなので、既訪のとうてつ三沢駅を見学

かつての十和田観光のメインルート、封鎖された2階への階段わきにある名産品ショーケースにはその2階のレストランのメニューが並べられていたことでしょう…
基本的には攻略時と変化なくひと安心です。が、ということは、「負債圧縮のために新法人に事業譲渡して新法人は旧法人と同名に改名」という「事業者変更」にともなって駅の表示などが変化する可能性は限りなく低いとも言えるわけでして…(これまでの再攻略な上田交通→上田電鉄や一畑電鉄→一畑電車では社名変わったことがわずかながら駅内に掲示されてましたが)3月以降また再訪するテンションさがりまくりかも…(ノ_・。)

三沢駅で仕方なく下車

あぁこれで朝の貴重な睡眠時間と往復800円と乗継特急券250円と重い三脚運搬労力が失われていきました…なおかえりのB自由席特急券は乗変で使い回す予定です。トホホ

八戸駅発車してすぐに気づく、そういえば十和田観光電鉄の法人変更はしあさってぢゃん…

というわけで、今日十和田観光電鉄に乗ってもまったく意味がないということです…
あぁわたくしはなんのために早起きして短距離特急乗ったんでしょう…涙 なんで重い自分撮り用三脚ここまで担いできたんでしょう…涙
そういやJR三沢駅を攻略したときも、逆に十和田観光電鉄の存在を忘れてて、「十和田観光電鉄乗りに行くときに自動的に攻略できてたぢゃん」でしたよね…
なんか鬼門と化してるとうてつ…涙

今朝はO型きっぷから離れて、八戸駅から特急つがる43号弘前行きでまずは三沢まで

7時01分現在、まだ「整備中」とやらで乗れません。
問題のインチキ(でも一応合法)乗継特急券は問題なく八戸駅在来線自動改札を通過できました(アリバイづくりで乗車券も昨日から有効の往復を買ってあったりして)

起きられました

ではなく正しくは「3時半に半分目覚めてその後10分おきに覚めて5時31分にようやく体が動いた」です…あぁやっぱり今の心身だと、湯治ならともかく「朝からスケジュールぎっしり」な鉄ヲタ行程は負担がまだキツそうですね…3月は3線新規開業ラッシュでどうしたものかというのがあるのですが、ちょっと見直さねばならなそうです…(鳴子御殿湯で買った料補での四国旅行は単なる偶然ですがどの日も朝方にかなり余裕を持たせられてるので大丈夫そうです)
で昨晩2度目と同じ「湯沢」での朝湯ですが、貯湯タンク冷え冷えなのか40℃くらい、あたたまりはよいのでちょうどよい塩梅です。

2008/02/26

帰宿後ただちに貸切風呂へ

前回は「玉川」、今回は「湯沢」って…よくよく見てみたら全室そのノリでした(^o^;) これは青森県の金太郎温泉家族湯と同じパターンですね(^-^) でご主人曰く「玉川が一番大きいんですよ」とのことで今回は湯沢にしてみたら浴槽おんなじじゃん…単に洗い場の大きさが異なってるみたいです。ただし鉄分析出はこちらの浴槽の方がなぜか激しいです。あとなぜか若干肌触りがつるつるしますが、これは入ったのが2度目だからかもしれません(Ca2+とHCO32-がともに多い場合、皮脂との作用で石鹸もどきが生成されるのをCa2+が妨害する)。
なお「別府」は、男子大浴場にはある電気風呂を女子用にこさえたようです。

20皿+日本酒4皿分=5260円

120円では生げそ、200円ではやりいか&つぶ貝、380円では生さば(でも越美北線再開時に福井の回転で食べたのよかは落ちる)&ばくらいがおいしかったです。つーかばくらい完璧(☆o☆) こんなおいしい寿司ダネがあることを、今晩生まれてはじめて知りました\(^_^)/ (ちなみに生ホヤ+このわた(ナマコの腸)、この店では一般向けに月見になってます)
そして時間かけたとは言え、去年秋のしょぼしょぼっぷりを一応払拭ということで。(^_^;)

結論。このお店は200円以上の皿はうまい。(^_^;)

この焼うに580円はちと割高感ありますが、200〜380円にアタリ多発です!

ふたたび八戸駅に戻ってしまい、うお彩館リベンジに来てしまいました

たぶんもっとおいしいとこもあると思うんですが、なんとなくもう1回!(大塚愛)
ただいま3分で5皿に冷酒ペースですが前回よかやや落ちてるかなぁ…でも東京駅ナカの回転寿司とは比べられませんよもち(^-^)

さっそく八戸温泉貸切風呂

こちらは男子のみ大浴場、女子やカポーや家族は追加料金なし回数無制限で5つある貸切風呂を使えます(^-^)/
満室で5分弱待ちましたがちゃんとフロントからお部屋に電話連絡で「入浴中」札を借り、それ掛けてさっそくイン。
洗い場は広めなのに2人がギリギリのバスタブには加水掛け流しでしょっぱい高張泉、CaのみならずMg系苦味も感じられます。また湯面からの金気がすごい(・ω・)/ 湯温は42℃弱ですがさすが食塩泉だけありむっちゃあたたまりますよ(#^-^#)

今日のお宿は八戸温泉駅前旅館

駅前といいつつ歩道残雪のこの時期、私の脚でもぜったい5分以上かかった!(^o^;)
お部屋はバストイレどころか冷蔵庫もなくテレビも有料…明日起きるのが少し不安かも…

八戸駅で途中下車して本日の行程完遂

しっかしこのきっぷ3枚…それぞれが「合法だけどかなり悪質」な買い方だなぁ…

二戸駅で降りません

いやぁここで途中下車したらある意味「妙な通過連絡使い倒し」になるわけですが、ここで2時間待つのはきびしいっす…ということで素通りですm(_ _)m
しかしいわて沼宮内とはえらい違いの下車多数。

JRいわて沼宮内駅から新幹線はやて23号八戸行きでいわて銀河&青い森通過連絡O型きっぷの旅開始

乗ったの私ともう1人だけ、降りたの僅少、これぶっちゃけ安中榛名駅なみでは…
はやてはなかなか混んでまして8号車C列に着席。

JRいわて沼宮内駅自動改札から入場していわて銀河&青い森通過連絡O型きっぷの行使開始

JR東のみの「ローカル解釈」により、通過連絡で2社線を通過できるのはいわて銀河&青い森の盛岡-八戸間のみということにされてます。そして通過連絡O型きっぷのマイルールにより、JR区間を最短にした結果が、この「どうみても往復きっぷ」みたいな代物となったのでした。
もう発車7分前なのにガラガラなホームで待ちます…

いわて銀河鉄道いわて沼宮内駅を降りました

そしてここからいよいよ、Feel Fine!的鉄ヲタ旅がはじまるのです…いわて銀河の方はここまで混み続けここでかなり下車。対するにJR側は1日わずか8往復! かなり閑散としてますがそれでもKIOSKはちゃんと営業してます。

IGRいわて銀河鉄道盛岡駅からワソマソ各停八戸行き

ぁっという間にオールロング2連は満席、一応シート端を確保できました。もちろん、平日のこの時間にこれだけ乗ってなかったら経営成り立つ成り立たない以前なので、むしろ混雑は喜ぶべきことではあるんですが。

ちょっと早めにIGRいわて銀河鉄道盛岡駅に入場

券売機ていわて沼宮内まで900円のきっぷを買って入鋏。この券売機ではいわて沼宮内までの回数券も売ってましてこれはなかなかな金額です。
ただせっかく早めに入場しても既に乗車口には高校生の列。ちと甘かった。

盛岡駅で途中下車

東京都区内→大宮の株優乗車券はあさっての帰路まで利用お休みです。
次の電車まで40分以上あるため、いわて銀河の待合室でゆっくりします。

刺巻駅で交換待ち

雪は小降りに。角館駅でけっこう乗ってきましたが私の席はまだ無事です。

トランヴェール2月号を読む

表紙を見て「またかよ…」と瞬時に思いつつも「もし東蛇とかだったらどうしよう」とちょっとだけ恐る恐るページ繰りましたが決してそんなことはあり得ずやっぱりいつものパターンでした。ちなみに私はまだここ未湯ですが弟夫婦は既湯だったりします。でも鬼首かんけつ泉は間欠泉を見ただけだそうで2回も入った私の勝ちです。(なんのこっちゃ)

というわけで大曲駅にて誰にも迷惑をかけずに&自動改札にもきっぷ通して特急こまち20号東京行き14号車

定時に発車しております(^_^;) 空きシートもまずまずあります。

横手駅からツーマンに

秋田県に入ってます。車掌さんは乗り込んできましたが、増結とかするわけではなく、なーんでじゃ?(ジョージ高野風)

ちょっと雪降ってきた新庄駅4番線からワンマン各停秋田行き

実は山形産米焼酎を仕込んだのですが、残念ながらオールロング…まぁぼちぼち行きますわ。

新庄駅前急行食堂地獄ラーメン700円

豚ニラもやし人参ネギを豆板醤で炒めたタンメンに生かいわれ。この辛さ(私はほとんど汗かきませんでした)が太ちぢれ麺にけっこう合いますね! ゆっくり食べてしまい完食15分。次に新庄寄ったらみそ納豆ラーメン食べよっと♪

おひるごはんは急行食堂

<

p>ここのもつラーメンはいまいちだったので別のものを…ぅっ魅力あるメニューたくさんだY(>_<、)Y

中山平温泉で10人も下車してきました

かなり今から湯に向かうっぽい感じのおじいちゃんおばあちゃんばっかりが…

鳴子温泉駅で後ろ2両切り離しのため13分停車

平日なのに明らかに鳴子温泉からの帰り客でなかなか混んでますよ…といいつつ余裕はあるのでマイ回転2人ボックスしっかり作成。

東鳴子湯治を終えて鳴子御殿湯駅から新庄行き

結局御殿湯駅の委託員さんとすっかり仲良くなってしまい、神奈川へ行かれるお客さんにルート案内申し上げたり逆にPOS操作法や管理駅からの通達などについてご教示を受けたりと、待ち時間はあっという間に過ぎました(^_^)
次の鳴子温泉郷は一応3月中頃の平日を考えています。

おはようございますな黒湯

うーん昨晩は日付変わる前に寝て、今朝は7時前に目覚めたのに体動かず脳もあんまり動かず結局今まで起きられず…自宅と違いあまり分割昼寝してないせいもあるかもです。
今日まではある程度気ままに過ごすプチ湯治でそれでもよかよかでしたが、明日以降がどうなるやらちょっと不安です。
剤はちゃんと効いてるとは思ってますが、それでもやっぱりここのかおりを嗅ぐと(・∀・)イイ!!気分になれますね!
44℃弱くらいでなんとかゆったり浸かれてますが、これから頭を黒湯で洗って髪に馴染ませます(^-^)

2008/02/25

黒湯の後は氏家さん鯉&酢味噌&オクラ&ダブルジュニパージン

鯉やジンがうまいのは当然ですが、しかし氏家酢味噌とオクラはマジあいますよ\(^_^)/

いやはや民族問題や被差別部落問題まで盛り上がり、で戻って入った黒湯はこれ絶対44℃overだよ!!

だがしかし、そゆ問題以外にも、某宿の緻密な源泉管理システムとかその背景とか、むっちゃためになりました!!って黒湯熱すぎ(^o^;)

大沼のご主人!!八兆の生レバーはこうやって炙るとさらにおいしいんですよ!!!

ようやく高友黒湯

無人につき撮影。うひょ、いつも入れられてる40℃あるかないかのパイプから加湯ゼロでリアル黒湯オンリー、湯口近くは確実に45℃コースで30秒も困難です…透明度的にはいつもどおりですがあの硫黄金気アブラのハーモニーはやや弱めかな。でもやっぱりこのかおり大好き!!

ちょいトラブりつつなんとか洗濯開始

明らかに電源のみならず水栓まで抜かれてて「このままお金入れても(^o^;)」と思い若い仲居さんに来ていただいて水栓のはめ方だけご教示いただき電源はこちらでつないで無事洗濯開始。ただちょっと見た限りではAC100Vで動く上の乾燥機の電源がどこにもないような気が…(^o^;)

マルカで晩酌&朝のおかず仕込み

実は昨日も寄って「明日は食材買いますから」なんて言っておきながらあんまし買いませんですみません(ってblogお読みのみなさまには何が何なのかバレバレですが(^_^;))…と入れ代わりにただいま高友のおなじみ仲居さんと入れ違い、「もういつでも入っていいんだよ('-^*)/」とありがとうございますm(_ _)m

また中野玉砕

最近のウワサとして「立ち寄りは希望者の中に女性が居たらOKなのでは?」説があり、今日は中鉢でパスしたためイキオイに乗って突撃してみましたが、そもそも本館に鍵かかってて帳場も囲炉裏も無人(本館内自炊部屋には確実に自炊客複数居るんですが)のため、パスするしない以前にだめだめでした…残念

鳴子消防署の前の側溝の蓋だけからなぜ湯気が出ているのか!?!?

さらに上流にある馬場からの廃湯からかと思いきや、もっと馬場寄りの同じ蓋からは湯気出てないんですよ! 消防署は24時間常勤体制なおしごと、これはもしかしてもしかすると…( ̄○ ̄;)

ちょうどいい塩梅に川渡学校前バス停に待合室があったのでおひるごはん。

思ったより普通の豆腐の食感で、甘さも胡桃の濃さも大変にお上品であります(^O^)
…だがしかし、バス停待合室から顔を上げると、その目の前にはウワサの(って私がウワサしてるんじゃなくて私がウワサにされてるっていう(涙)泊まったこともないのに(泣))旅館が……

川渡名物、遠嘉のくるみ豆腐400円

おかさんご推奨、ワタクシはまだ未食のこの豆腐をもって今日のお昼とします!

川渡温泉隆陽館家族風呂左側

今日は女将さん不在でご主人と初対面、前回入った右側はちょうど先客二来ということで左側に。
…ん?いつもの甘い甘〜い硫黄臭が少ない…湯船内はよい色ですが普段より明らかに消しゴムカス状湯華が大量にあり硫黄まったり苦味が少ない…「掃除し立てです」って掲示があったんですが、これもしや、某ゆ○○や、高友プール風呂バリの「清掃後の割り水」だったりして(^_^;;;;) とすら考えてしまいましたが、源泉溜めから飲泉してみたらちゃんと「ほぼおなじ苦味」なのでそれは濡れ衣かもしれません。
とまれ湯温は43℃ありましてたいへんによく暖まります。

中鉢出たときゃ必ずこれよ

ここに入れる、温泉ヲタの中の温泉ヲタ、出て来いやぁ!(高田統括本部長風)

ようやく無人化いたしまして中鉢温泉女湯をパチリ

15分ほど先客お2人と少し会話して過ごしまして、その後私のみになりましたので撮影させていただきました。
ちょっと楽しみにしてた露天はカラ(ここのところの天気では仕方ないかな)、内湯は12人以上入れそうな大きさで、湯の投入量は馬場共同湯の2倍ほど、フレッシュさも広さのわりにはよいです。
湯ですがどうしても同系統の馬場共同湯と比べたくなってしまいます。こちらは42℃弱で、色は同じ、かおりは硫黄臭を減らしておがくず系モール&アブラ臭を足したもの(墨汁系モール臭はどちらも同じ)、味は炭酸系微々刺激味を除いたもの、炭酸あわつきはもちろんありませんが、肌への馴染み具合はこちらの方がより良いかもしれません。
また女湯は、晴れた午前中にはご覧のとおり立派な梁からカクテル光線でおっされです(^O^)
馬場のかおりは好ましいけど熱すぎるよ、という方、内湯の雰囲気重視の方には絶賛お勧めかもしれませんね(^-^)
なお平日この時間帯でも、湯治の方じもてぃ立ち寄りの方で常時人はいますので、ワタクシに似た方のチャレンジングはできるだけ慎重に…

今湯治2回めのチャレンジング、中鉢温泉

せっかくyutaka_oさんから戴いた必殺パス(=ワタクシの場合ならオンナだと思われること、語源は黒人差別が合法だった時代に混血で見かけ白人法的に黒人という人が社会生活上白人と思われること)用ツール、ピンクのマフラーでばっちりキメてフロントに突撃したのに無人…うろうろしてたらなんか調理場ぽいとこに人の気配、果たしてそちらで400円お支払い成功、かつ「女湯は右ですよ(^-^)」とお墨付き(^_^;)

高友に荷物だけ預けてこかと思いましたがそしたら平日+常連サービスなのかチェックインに(^o^;)

ありがとうございますm(_ _)m これで身軽になりますた(^-^)

朝食後は第参→岩風呂と連続攻めの後ポカポカのままチェックアウト、そして御殿湯駅で人生初料補

女将さんいつもいつもありがとうございますm(_ _)m
そして、ひと月後に職場復帰まで視野に入ってたらっていう条件で、こんな指定席券を買いました。出補なら何度も買ってるのになにげで人生初料補が↑これ。
10時直後はマルス指令になかなか電話もつながらず、ぶじつながって確保の後も料補書いてそれをPOSに入力するにもなぜか経路指定が必要で(結局ここで私が助っ人化)なかなかたいへんでした。これで25円しか委託収入にならなくてすみませんm(_ _)m

あさごはんも鯉

さらにこれにありがたくももったいなくもアレ(^_^;)を合わせまして満腹満足です(^-^)

おはようございますな岩風呂

昨晩はもう1度(持田香織がELTに入る前)第参に入ってから日付変わる前に就寝、今朝は先ほど寝床を抜け出して初音泊のルーティン、岩風呂で洗髪コースですよ。岩風呂も41℃強ほどで快適な目覚めです。(ってホントは毎日寝床内で目覚めてから30〜50分くらいはまったく動ける気力がないっていう典型的な症状なだけな(^_^;))

追記:昨年10月の岩風呂画像です。

2008/02/24

すみません、設備ほとんど写ってなくどうかお許しをm(_ _)m

つーことで氏家鯉(^-^)

ただいま第参浴場でマターリ中

たぶん今宵は私だけなのかな?強風の音だけが響く初音の夜でアブラ+硫黄を25分以上堪能してます。

鳴子御殿湯駅で最終上りを見送り

というわけで今宵の格安バスで帰るまつきさんとお分かれ(^-^)ノ~~

お会計2人で5900円、最終小牛田行きにまつきさんと乗車

あんまし食べてないわりにはそこそこ呑みました…話題はO型きっぷ→近鉄O型特急券→近鉄ありえない補充券発券→奄美諸島は一時期沖縄よかひどい状況に置かれた→そのため単なるラム酒のはずの黒糖焼酎が奄美算のみ焼酎扱いに→でも小笠原はなぜかそれがスピリッツ扱いに→粕取り焼酎が日本で忌避されてるのになんでマールやグラッパは仏伊で愛好されてんのか→実はコーヒーに本格焼酎入れて呑むと香り高いよね→キューバ革命成功時はカストロは社会主義者じゃなかった→中ノ鳥島→戦前に全男子学生を「さん」づけで呼んでた右派学者→日本では相当すごい言論張っても国家に抹殺はされない→日本では思想のほんの少しのはみだしで社会的には差別されまくり、みたいな、まぁぶっちゃけ40年前の新宿界隈の呑み屋会話を鳴子でしてしまったのですた(^o^;)

鳴子温泉にやってきまして一寸亭でつよ

1000円セットはなくなってますた…つことでとりビー

鳴子御殿湯駅から鳴子温泉行きに乗る

かなり風強いですがほぼ定時、んでなぜか大沼の番頭さんご登場でご挨拶。何かと思えば老人団体客たくさん下車でお出迎えだったのでした。

ショック…初音旅館は館内・敷地内ともに撮影禁止となりましたY(>_<、)Y

お風呂からあがった後、脱衣場の掲示に気づきました…ということで、これから初音レポートの際は過去撮影した同じ場所の画像を追加することにいたしますm(_ _)m

さっそく第参浴場

今日は投入量少な目で41℃くらい、上品なアブラ臭と硫黄臭のハーモニーに酔いしれます。でも湯温のわりにかなり温まりがよすぎるのもまた東鳴子。o(^-^)o
なお夏場この浴場に置かれ30℃くらいの湯が掛け流されてた桶はすっかり撤去、代わりにパイプが窓から外側につながれており、たぶんこれが駐車場の融雪用に使われてると思われます。

今日のお宿は初音です

空いてるためか、初の自炊部屋(部屋名が植物名とかでなく数字)でありまする。

まつきさんといったん分かれて馬場共同湯

まつきさんは高友に立ち寄り入浴、ワタクシはこちらに来ましたです。今日の馬場はぬるめの44℃でそのためか炭酸あわつき絶好調(^-^) ただしかおりは硫黄が強めでいつもの墨汁系モール臭は少なめです。

またまた担々麺700円

私にはピリ辛ですがまつきさんは汗かきながら、しかし2人とも「おいしい!」やっぱり辛さと旨味のバランスが絶妙でさらに麺への絡みもベストなんですよねo(^-^)o

ガーン…Y(>_<、)Y

枯れてるっぽい…この湯を宇宙中で最後に浴びたのはおかさんなのか…

田中自炊部洗濯場の例の奴はただいま稼働中

しかしいつも思う、こりはいったい何のためにあるのやら…(?_?)

田中に入ってます

なかなか撮影タイミングがなくこの1枚のみ。今日の大浴場は外周部41℃強、内周部43℃で黒湯華少なく白い粉状硫黄湯華多しでした。まつきさんと出たり入ったりでかなりの長湯中でありまする。

大沼を出て鳴子御殿湯駅で作戦会議

雪は普通の粉雪ですが、風が時々かなり強くなります。陸羽東線にもお約束の遅延発生中らしく。

ぽちさんにいただいたミスドであさごはん

たいへんにおいしくいただきましたm(_ _)m

朝風呂は陰の湯

まつきさんと8時に起き出して、昨日入ってない陰の湯でしゃっきり(^-^)

2008/02/23

まつきさんと分かれて大沼独自源泉貸切湯

うん、これぞ大沼独自源泉ナリ(^-^) 陽の湯とはひとあじ違うモール泉なのです。

大沼に戻って人生初ふかし湯

アロマーなお部屋でまつきさんと日本人民&世界の将来についてディスカッション。癒やしももち重要ですが、こうゆうリラックスしたディスカッションもまた大切だなぁと。アロマがこゆ議論に有用だとは思いも寄らず、やぱウチの労組も東鳴子で合宿しましょうよ!

東鳴子旅館大沼貸切露天母里の湯

なんか団体客の都合らしくこの時間に貸切露天。ですが吹雪の中意外と風少なくまつきさんと30分堪能しますた(^-^)/

とにかく陽の湯

実は鳴子温泉駅から「トランジション後のワタクシとはじめて混浴した人(実母よか先)」なまつきさんと合流済み、2人で陽の湯浴室から陸羽東線の列車を待ち構えたのですがさっぱり来ない…ぁっそういや土風里の女将さんが「陸羽東線運休しましたよ」って言ってたよ!!(単なるラリり)
あぁラッキー、そして今日の陽の湯はやっぱりいつもの陽の湯なのでした(^-^)/

大沼にチェックイン

泊まりでチェックイン時にご主人のお迎えを受けたのははじめてです(^-^) 土風里に行く前に預けさせていただいた手荷物も既にお部屋に移されててさすがのサービスであります(^-^)

土風里でどぶろく呑みまくり

中山平ではほぼ快晴だったのにむっちゃ雨風!雪じゃなくて雨!! 傘持たない主義のワタクシはもうたいへんな状態でずぶぬれMaxで歩きましたがご主人出てこられてぬわんと「今日は身内の法要ありまして休業です」…
しかしっ!女将さん登場して「あっどうぞどうぞ(^-^)」…
さらにいろいろご歓待いただいた上、「ネット見ましたが全国いらしてるんですね」
…orz

なおどぶろくはかなりさらさらになりましてかつ酸味強く、現代人のイメージにより合う醸造になってましたよ('-^*)/

鳴子御殿湯駅で下車して発券+雑談プレイ

ありあまる発券をお願いしさらにPOSの機能について雑談しまくりで30分費やしました(^_^;;) 委託おねいさんによれば、当然のことながら「POSの操作を指示しまくって意味不明のきっぷを買っていく」ワタクシの存在は委託員間で情報共有されてるとか…涙

中山平温泉駅からワンマン各停小牛田行き

さらに駅前商店で缶チューハイ補填。ってこれからまたすぐ呑むのに…(^_^;)

東蛇の混浴露天に入りました

湯船1枚めの時点で先客1名、その方には撮影許可いただけたのですが、直後に来たお兄さん(よりはトシか)に「そういうのここでいじるのダメ!」とソッコーで忠告されてしまいまして湯船の他の画像はなしです&事後報告です。
今日の東蛇混浴露天はちっちゃい方はカラ、入ったおっきい方ははじめ41℃、最後42℃強くらいで、風呂にいた時間50分、うちトータル40分近くは湯に浸かれてました。
おかげでこれ打ってる駅への移動では、パーカー1枚にダウンコード前ボタン全開にもかかわらず汗がまったく止まりません(^o^;)
湯船ではそのお兄さんからいろいろ民間療法についてお話を伺ってためになりました(^_^;) あと他の常連おじいちゃんたちは「中山平に入ったら他の温泉には行けないよ」と口々にジマソプレイ、私も「肌触りはその通りですが香りだと東鳴子のコールタール臭も(・∀・)イイ!!ですよ!」とまるで説得力のないジマソプレイ(^_^;)
湯の表情は、硫黄臭にうすグリーン色で硫黄まったり苦味少々、ぬるぬるはもち三之亟よりははるかに強いですが東蛇としては普通かなぁ。
最後に、食後コーヒーですが東蛇着くまでちょっとヤバいかなと感じたんですが湯に浸かってるうちに収まりましたよ。まぁLの量も75mg/日ですしね。

今宿泊ラスト湯

朝食後にも入ったので計5回の入浴と、予想より多く入れました(^-^)
で、湯の香についてさらにいろいろ考えてみると、なんか作並岩松や赤倉三之亟の「これ何?」的温泉臭に純微硫黄臭を足した感じなのかなぁと…湯触りは鳥取県はわい温泉が近いかもしれません。味もはわいから微塩味抜いたみたいな感じかも。
ここは女子用アメニティもまずまずだし、清涼飲料水やビールや缶チューハイも市井の自販機と同価格で24時間販売だし、自炊設備はないけど宿泊客共用の大きな冷蔵庫もあるし、お値段も朝食つき5000円だし、2食つきでヲタ宴会に向いてるかも知れません(大広間にはカラオケもありました(^-^))。

あさごはんは大広間で

中山平だから温玉(^-^)/ あと杏仁プリンウマー(^O^)
正しくは宿泊客は4組で、男1人、おじさんグループ7人、おじいちゃんおばあちゃん3人ずつグループでした。
で、食後にコーヒーサービス…P飲んでたときはカフェイン代謝が極端に落ちてまぢ心臓キツかったのでコーヒーもお茶もやめて、Lに変えてからもそれ続けてたんですが、さてどうなるやら…(他人事)

朝湯

おはようございます。結局昨晩は25時過ぎに寝まして、起きたら6時半、で女湯混んでまして先ほど改めてやってきました。
湯はもちろん昨日と同じですが、なんか焦げ硫黄臭みたいなのがかすかにある気がします。

2008/02/22

ようやく2度目の入浴

単に4時間寝てしまい、その後は女湯空くまで呑みながら待ってたのでした。(今日は他に2組宿泊の模様)
そしてコソーリと(^_^;)投入口の内側を覗き見m(_ _)m 「つるすべはもしや加水のせい?」とも考えたのですが、ここでは加水はなく、Ca付着しまくりの源泉パイプからの湯がいったん貯められてから浴槽に注がれています。源泉タンク側で加水してるのかどうかはわかりませんが、少なくとも浴室では外からの湯をそのまますべて使っているようです。
…と、画像に撮った成分表を改めて眺めてみると、メタ珪酸多いですね! 実は市販入浴剤のすべしっとりは多くがメタ珪酸によるものなのです。あぁ今度薬局で無水メタ珪酸ナトリウム買ってきて自宅風呂にも入れてみよう♪

さっそく中山平三之亟女湯に入る

ここに入るのは以前からの憧れでした。それは成分で、ご覧のとおりほとんどがNa+とHCO3-、つまりピュア重曹泉なのですが、しかしpHは6.9で中性どころか酸性側にわずかに寄っているんですよ! 重曹を水に溶かせばアルカリ性、なんてのは中学生でも知ってる話で、なんじゃそりゃー(?_?)と。
で味わいましたo(^-^)o 浴槽は6人くらい入れるサイズで正面ガラスが大きく、今は雪見風呂シーズンであります。かおりは純微硫黄臭にわずかな石膏臭で、いわゆる温泉臭とは微妙に違う感じです。湯温は43℃弱くらいですがなかなか暖まります(^o^;) 肌触りはいわゆる中山平系のCO32-によるぬるぬるではなく、大量の重曹を投入している私の自宅風呂(当然にアルカリ性)にかなり似ています。つるすべ&しっとり。そう言えば味も重曹水に似ている。
しかし、なんでこの湯が中性なのかは逆にもっとわからなくなってしまいました(?_?)

今日のお宿は中山平温泉駅前の旅館三之亟

なかなかちゃんとしたお宿です。朝食のみコースのため既にふとんも敷かれまるで自炊宿(^-^)

中山平温泉駅でぶじ下車

新庄駅では乗り換え急いで撮り忘れでした…
こちら晴れですが、駅前のSLはこんな状態…こりゃ痛みますわ。(;_;)

余目駅から快速最上川2号新庄行き

先の酒田行きもこの列車も3分遅れ。羽越本線はダイヤ乱れに弱いです…さすがに新庄で接続とってくれると信じたい。

まだ発車前ですが自動改札とおって始発酒田行き2人ボックス

これで残るJRのきっぷは今日の新庄→中山平温泉、明日の中山平温泉→鳴子御殿湯、27日の八戸←→三沢&三沢→八戸の自由席特急券、もし行程表どおりならさらに28日の盛岡→盛岡、北上→北上、北上→新花巻の新幹線特定特急券×2、大宮→川口、川口→錦糸町となりますが、今日は新庄からはみ出し車内精算、明日は整理券で車内精算、それ以外はすべて全部、鳴子御殿湯駅で買う予定です。

鶴岡駅に7分遅れて到着→はやて特定特急券乗変完了

話はスムーズに進みました。あわよくば誤発行扱いで乗変マークなしとかの甘すぎる願望は完全打倒されました。あたりまえ。

そして今回のお土産は…スナイロマスコット\(^_^)/

過去2回ともスナイロだけなくて(去年GWにはスナイロクッション買って自宅では抱いて寝てます(*^_^*))、さっそく買ってショルダーに装着しましたo(^-^)o

加茂登町バス停まで11分歩いて1分遅れの庄内交通バスエスモール行き

バス停に着いたとたん小雨が本降りに…なんとかしのげました。

クラゲアイスアンニン200円

昨年GWはクラゲソフト食べたので今回はアイス。クラゲぷちぷちに杏仁はなかなか合いますよ(^-^)

エチゼンクラゲ定食A750円

ちょっと時間がシビアになってしまったために事後送信。順番にエチゼンクラゲ生春巻、エチゼンクラゲ刺身、エチゼンクラゲ中華風サラダ、キャノンボールクラゲ入り魚肉つみれ汁、キャノンボールクラゲ入りゼリー、さらにおととしにはなかった「完食証明書」なるものまでついてきました。クラゲ入りつみれのみ未食ですがこれはもっと練りが硬めの方がよいかなー。でも大変おいしくいただきましたm(_ _)m

クラゲレストランで食べましょう

もち海側の席…っと遠方に湯野浜温泉街が見えますよ。

カミクラゲ&ヤナギクラゲで今回のクラゲ癒しおしまい

やっぱり生でクラゲ見るのは(・∀・)イイ!! 来てホントによかったであります…

有櫛動物門のカブトクラゲ&ウリクラゲ&フウセンクラゲ

おととしに動画貼りましたので今回は動画省略。体表にある櫛板がネオンサインのようにいろんな光を反射して、光が流れてるように見えるのですよぉぉぉぉっつ!

ミズクラゲのポリプ&ストロビラ

カメラでの拡大画像を撮影のため鮮明(^-^) 赤いのがストロビラです。カタチまるで違うなぁ。

サカサクラゲにタコクラゲ

サカサクラゲはほんとに底に落ちて逆さまになったままでゆらゆらやってます(☆o☆)
タコクラゲは大好き♪

ミズクラゲに触れます体験です

固いような柔らかいような…グミともちがう感じ(☆o☆) なおこいつは午後のサムクラゲ給餌に回るそうです…合掌(/_;)/~~

続きましてサムクラゲにも給餌…ってミズクラゲまるごとが餌です

触手に絡めとられちゃいました…
この水族館のコンセプトとして、クラゲを食べるクラゲをちゃんと見せる、人間だって魚や肉をまるごとや切ったりして食べてますよね? というのがあるそうです。大事なことだ!!

待ってましたミズクラゲ給餌タ〜イム

エビ幼生を食べて四つ葉型の胃は満腹そうです(^-^)

ウワァァァン、スナイロクラゲのおっきいのが1つしかいない

(ノ_・。)

キタユウレイクラゲがてめーよかデカいミズクラゲを食べてます

(((゜д゜;)))

世界初の繁殖モノのオキクラゲ

ついに本題であります。去年6月からの展示ということで初見。なんか個体によって色が違いますよ。

最近はイソギンチャクもいいなぁと

3つめと5つめは地元で採れたものの同定できてないそうで…つーかみんなピンク系(^O^)

オイ鮎、どうせ俺に釣られて焼かれるんだ!初めから塩味でいろ!小沢兄弟

もまいらハイエナかよ

水族館のおねいさんが来た瞬間に集まってくるウミネコ…普段は近くの消波ブロック上にいるようです。

動物で唯一セルロースを自家合成できる奴

でもおととし来たときと展示内容変わってますね。ちゃんと企業努力だ。

釣の大捜査線

マダイ確保ぉ!(byくじら)
この時期はアシカショーとかがなくてちょっぴりお安い入場料600円なのです。でもチケットの価格欄は手書き修正(^_^;)

ではそろそろ入りますか加茂水族館

まだ4分ありますが営業中って出てるし(^_^;)

加茂水族館前バス停で下車

高校生たちですがなぜか大半が加茂水産高校前バス停ではなくその手前の春日神社前バス停で降りてきました…運賃倹約なのね…
で残り客3人は全員ここで下車。おばちゃん2人組は灯台に上ってますね。

7分遅れで大山郵便局前バス停にやってきた庄内交通バス油戸行き

加茂水族館の手前にある水産高校への通学需要用のため全便が平日のみ運行なのです。高校生たちは06分頃に集団でやってきたのでつまりこの遅延は常態化してるワケですね。でも通学ラッシュと言えるほどの立ち客もなくのんびりしたものです。
なお終点油戸には鉱山があり羽前大山駅から専用線もあったらしいですよ。

羽前大山駅でぶじ途中下車

実は村上駅でも車掌さんに起こされて朦朧としたまま乗り換えたんですが今回ももう思いっきりケータイアラームけたたましく鳴らして顰蹙買いつつなんとか降りられました…
途中下車印を求めたところスタンパー押されそうになり「この高崎駅でもらったみたいた小さいハンコありませんか?」と訪ねたのですが「ない」と断られましたです。
天気は晴れですがさすがに秋のときみたいに歩きたくはなく、ただいま待合室でストーブにあたりつつクスリ飲みつつしばし待機。

村上駅から酒田行きディーゼルカー

非18シーズンだとほんとにガランガラン。

新潟駅から快速村上行き

アーリー4割くらい呑んだところで轟沈、新潟到着直前に車掌さん直で起こされましたがそのすぐ後に車内放送、これまたグリーン車特権?
久々に乗る快速村上行きは6連でいつもどおりガラガラ。

高崎駅まで寝られず駅前ローソンでたぶん10年以上ぶりのバーボン買う

戻ってきたら急行能登がガラガラでやってきました。
実は今朝はかなり起きるのに難儀したのですが、その後2食して後に眠くなるやつ飲んでるんですがそのあとめずらしく昼寝せずさらにただいまもまだ起きてるというのは、改善なのか単なる旅のコーフンなのか…
んで追加購入は画像の2品ですが、ワタクシスコッチもジャパニーズも二日酔いするんですけどバーボンは大丈夫なんですよね。学生の頃はフォアローゼズ、社会人になったらメーカーズマークをたまに呑んでましたが、実に久々のアーリーもすっごく懐かしいバーボンの味(^-^)

2008/02/21

久々に定時発車しました

グリーン車は前の列に海外出張帰りっぽいリーマン3人。ちょっとうるさそう…

新宿駅から快速ムーンライトえちご新潟行きグリーン車

入線前に軽アルコールを購入(ジンは明日夜用・度数高い酒を持ち越すのです)、さっそく窓際に並べてたところまだ23時にもなってないのにやたら低姿勢な車掌さんがやってきて検札。
23時ちょうど現在、グリーン車は私だけみたいです。この座席は2度目ですが、中肘掛けがないので知らない人と相席になると最悪なのですが横が空いてれば普通車よかかなり快適です。

ちょっと早めですが各停立川行きで旅開始です

株優乗車券に自動改札穴開いて湯治リハビリの旅をはじめました。既に軽く剤+酒してますが思ったより混んでて気分悪し…えちごのグリーン券は、あかつきレガート特急券から、あさっての東鳴子呑み会に出られるようなら使おうと思って乗変しておいたものです。
とここまで打ったところで(やぱ打鍵スピード落ちてますね…)アキバでやや空いて座れました。ほっ。

ちょっと早めに錦糸町駅に出てきて、MVで超禁じ手行使

昨日日付を間違えて買ってしまった特定特急券は乗変することにしても、二戸→八戸の特定特急券は改めて買わねばなりません。さらに翌日、ダイヤの都合上で三沢まで特急乗るわけですが、新幹線から在来線への乗継割引は当日に限られてます。でも自由席特急券の有効期間は2日間…
JR東の中の人が書いた本には類似の話題がばっちり出てまして「お客様からの申し出があった場合は販売しない」とありますが、何せ相手は窓口でもERでもなくMVなもんで、申し出のしようがありません…
あと、熱転写ということで大曲→盛岡の特定特急券も買っておきました。これあくまでも指定券扱いでかつややこしいので、鳴子御殿湯駅で料補切ってもらうのも煩雑そうですし…

2008/02/20

旅も徐々に復活:まずは鳴子湯治+クラゲの後に青い森通過連絡O型他でリハビリです


(↑はクリックすると通常の2倍サイズになります)

もっと読む...