→超軽量簡易版はこちら

カテゴリ : 2011年晩秋の旅行 - 肥薩おれんじ鉄道・くま川鉄道・熊本市電・西日本鉄道全駅乗下車

このカテゴリの登録数:163

2011/11/20

ちと長居しちまった(^o^ゞ駅前高等温泉からタクシーワープ1160円して(^o^;)フェリーターミナルに来まして乗船申し込み

36106.jpg 36106-1.jpg 36106-2.jpg

まー温泉のためならやむ無し(^o^;)
宇和島運輸2等3020円の夜行便は朝まで船内仮眠できるので大活用です。

一応最前列なんですが

36104.jpg

前面眺望はあんまりないです青いソニックグリーン車。

小倉駅でスイッチバック6分停車、シート転換してホーム自販機で水買って、1A席なんでテーブル使い放題ヽ(^○^)ノ

36103.jpg

ただし脚が伸ばせないぞ。笑

小倉の手前で検札来ました

36102.jpg

いやー乗車券ぞんざいにさわられても印影落ちないよ熱転写マルス券ヽ(^○^)ノ

折尾駅から特急ソニック55号大分行きグリーン車

36101.jpg 36101-1.jpg 36101-2.jpg 36101-3.jpg 36101-4.jpg

青ソニグリーン車は初体験。前評判通り、座り心地はグリーン車としては並。ただし!A列ならコンセント独占ですから(^o^)v

二島駅から1.7kmウォーキングがまたギリギリになってしまい((((;゜Д゜)))なんとか間に合った奥洞海(おくどうかい)駅から各停折尾行きに乗車

36100.jpg 36100-1.jpg 36100-2.jpg 36100-3.jpg 36100-4.jpg

なんか折尾行きホームは側線つぶしたみたいで段差がありつつやたら広い。直前の検索で日曜日はもう窓口クローズと思い開いてる二島に降りましたが、奥洞海も開いてた…小印だとしても奥洞海の方が字面がかっこよかったかも、と結果論。(^o^ゞ

二島(ふたじま)駅で200円支払って別途片道下車

36099.jpg 36099-1.jpg 36099-2.jpg 36099-3.jpg 36099-4.jpg 36099-5.jpg

やっぱり下車印ないのは仕方なし。ここは駅舎の容積が大っきそうですが、なんかすごく立派なコンクリ製ラッチが鎮座ましましてるスよ(o^ O^)シ彡☆ 駅は国道に面しながらも、バンクみたいなロータリーがちゃんとあって中央の木々が妙なバランス感かも。

終点折尾駅のレンガ眺めつつさーそのまま始発各停若松行きへC=C=\(;・_・)/

36098.jpg 36098-1.jpg

といいつつどこまで乗るか考えてない( ̄▽ ̄;)

中間(なかま)駅で途中下車したら途中下車印あった!!ヽ(^○^)ノ

36096.jpg 36096-1.jpg 36096-2.jpg 36096-3.jpg 36096-4.jpg 36096-5.jpg 36096-6.jpg 36096-7.jpg 36096-8.jpg

もしや筑豊本線の中間駅で唯一の設備でわ。それが中間駅とはガチダジャレの世界\(◎o◎)/
それだけでなく、有人西口もあるし、駅舎は洒落てるし、跨線橋の踏み板と床が木製ですよ!!(o^ O^)シ彡☆

筑前垣生(ちくぜんはぶ)駅で途中下車して次の各停小倉行きに乗車

36095.jpg 36095-1.jpg 36095-2.jpg 36095-3.jpg 36095-4.jpg 36095-5.jpg 36095-6.jpg 36095-7.jpg 36095-8.jpg

ホーム狭いですが駅舎は(・∀・)ナカナカ!! 天井の見事な梁は後付けな気もしますが見事には変わりなく。あと、通常は改札口の正面が出入口になりますが、ここは2ウェイで、出札口の正面の出入口には国鉄フォントの駅名行灯が煌々と輝いてますよ(o^ O^)シ彡☆ これはむしろこちらが本来で、駅前ミニロータリーを整備したときにでももう1つ付け足したのかな、とか妄想(^o^ゞ
駅員さんは臨時派遣の方で元小倉駅勤務、鉄話で少し盛り上がりましたよ(^_−)≡★

鞍手駅で途中下車して次の快速折尾行き(終点まで各駅に停車)に乗車

36094.jpg 36094-1.jpg 36094-2.jpg 36094-3.jpg 36094-4.jpg 36094-5.jpg 36094-6.jpg 36094-7.jpg 36094-8.jpg

こちら独立町の玄関駅…というか町内唯一の鉄道駅ですが町のはずれなのです(*゜Q゜*) だから有人の町営駐車場やコミュニティバスの屋根つき停留所が駅前にデーンと構えてるのね!ヽ(*´▽)ノ♪

新入駅から乗ってきた快速折尾行き(終点まで各駅に停車)を筑前植木駅で途中下車、すぐ次の各停折尾行きに乗車

36093.jpg 36093-1.jpg 36093-2.jpg 36093-3.jpg 36093-4.jpg 36093-5.jpg 36093-6.jpg 36093-7.jpg 36093-8.jpg 36093-9.jpg

もうこのきっぷには途中下車印はつかれないんでしょうか…笑
構内も堂々としてます。木造駅舎は天井が残り、大切に使われてる感じがして好ましいです♪ヽ(´▽`)/ 臨時ラッチ跡のわきには鶴のオブジェ。
駅前商店はやってないかな…

新入駅ホームで、筑前大分駅前のエーコープで買っといたマヨたまごフライ100円&ジャンボメンチカツ100円を食す

36092.jpg 36092-1.jpg 36092-2.jpg

前者は、たまごサラダをプレスハムで包んで揚げた、割とありがちな品でした。マヨ多めは好感。後者はうすべったくて肉少ないよ。笑

新入(しんにゅう)駅で途中下車

36091.jpg 36091-1.jpg 36091-2.jpg 36091-3.jpg 36091-4.jpg 36091-5.jpg 36091-6.jpg 36091-7.jpg

えーと待合室にトイレありました。朝の都府楼南駅の速報は微訂正しますm(__)m
複線の構内踏切の上下線での段差は珍しいかもですね。ってまたはずしたりして(^。^;)
駅前は広く、ロードサイドっぽくてパークアンドライドを意識してるのかしらん。

勝野駅から3km歩いてきて到達した直方駅は見るも無残な橋上化(*`Д´)ノ!!! いたたまれなくなり予定ふたたび前倒しして各停門司港行きに乗車

36090.jpg 36090-1.jpg 36090-2.jpg

せめて2枚目のバスターミナルは末長く…ムリかこっちも(。´Д⊂)

勝野駅で途中下車

36089.jpg 36089-1.jpg 36089-2.jpg 36089-3.jpg 36089-4.jpg 36089-5.jpg 36089-6.jpg 36089-7.jpg

このあたりではここだけが快速通過。そして日中は毎時快速2本に各停1本。そんな虐げられた駅ですがやたらホーム狭し、重厚長大な筑豊本線らしくない! 駅前はやっぱり土手わきでコンパクト、でなぜか建ち並ぶ住宅はピッカピカ。もともとの集落はいずこに?
あと、ブロック塀トイレのアイコンは(・∀・)カワイイ!!

小竹駅で途中下車してすぐ次の各停折尾行きに乗車

36088.jpg 36088-1.jpg 36088-2.jpg 36088-3.jpg 36088-4.jpg 36088-5.jpg 36088-6.jpg 36088-7.jpg 36088-8.jpg

かつて運炭線たる国鉄幸袋線が分岐してたジャンクション駅。しかし幸袋線はなんと自治体からの要請で廃止され、広大な敷地は空き地ですよ…あと田んぼ。
集落は飯塚方の少し先にあるようです。橋上化で新設?の東口は土手に出るのみ…
でも業務委託の駅員さんは気さくでした♪ヽ(´▽`)/ そして前例にならい増え行く小印。笑

浦田駅から1.5km歩いてきて到達した鯰田駅から快速折尾行きに乗車

36087.jpg 36087-1.jpg 36087-2.jpg 36087-3.jpg 36087-4.jpg 36087-5.jpg 36087-6.jpg

なかなかの木造駅舎だヽ(*´▽)ノ♪ 特に庇と内側。
駅は土手のたもとのスペースに展開されてて、唯一の駅前営業店な駅前食堂も閉店でちとさびしいです…

浦田駅で途中下車

36086.jpg 36086-1.jpg 36086-2.jpg 36086-3.jpg 36086-4.jpg 36086-5.jpg

業務委託駅ですが道路側ホームから直接道路に降りられる無人パスあり、とりあえず下車印なしを確認しつつ、「あ、桂川で小印押したんだ…」ってことで小印押されました(^^;)
で許可をいただいて、駅回りだけ撮らせていただいてから、道のり大減少のパスに回らせていただきましたm(__)m
駅舎側はわりかし長閑ですが、新興宅地なのかしらん?

終点桂川で170円支払ってからそのままラッチ内に居座って快速折尾行き(直方から各停、つーてもこれから降りる浦田までも各駅に停車)に乗車して行程に復帰!

36085.jpg 36085-1.jpg 36085-2.jpg

小印の駅員さんに忘れられてました(笑)。券面提示して思い出され。そのときの「あ!」という駅員さん(たぶん若い男性)カワユス(o^O^o)
で、桂川駅ナカの電気屋兼クリーニング屋兼売店つー前代未聞の店舗は今日もまたやってない。私がここ来るときはいつもタイミング悪く閉まってるだすよ…(。´Д⊂)

上穂波駅から各停桂川行きに乗車

36084.jpg 36084-1.jpg

これでなんと通称原田線の各駅に乗下車できてしまいました。この先も順調に行けば、筑豊本線は折尾より先以外コンプに。なるといいなー(^o^)

桂川駅から2.8km歩いてきて上穂波駅に到達

36083.jpg 36083-1.jpg 36083-2.jpg 36083-3.jpg 36083-4.jpg 36083-5.jpg 36083-6.jpg 36083-7.jpg

旧筑穂町の玄関駅。玄関駅なんですが…もはや列車は平日8往復。もともと筑豊の石炭を運ぶためなんで、交換ポイント跡はもうこの解像度では写らない遠くにあります。つまり現代では流動も少なく、かつてブルトレまで通った幹線の面影はありません(。´Д⊂) 駅舎は商工会のものに建て替えられてます。

筑前大分駅前にデーンと構えたエーコープで揚げ物2つ買いました

36080.jpg

駅前唯一のお店はデカい。朝から何も食べてませんで、飲み物も早朝のまん喫で野菜ジュース2杯の後は先の城戸南蔵院前駅でドデカミンBIG買うまで何もなく、カロリー補充しないとね。って逆流性食道炎なのに空きっ腹に揚げ物かよ!!(^。^;;;;;;)

筑前大分(ちくぜんだいぶ)駅で途中下車

36079.jpg 36079-1.jpg 36079-2.jpg 36079-3.jpg 36079-4.jpg

トンネル抜けて筑豊に入りました(でいいのかな?(^^;))。山に囲まれてはいますが解放感もあります。でもやっぱり下車印はありません。
駅前には何もないみたいですが…いやいや。笑

城戸南蔵院前(きどなんぞういんまえ)駅で下車して次の各停直方行きに乗車

36078.jpg 36078-1.jpg 36078-2.jpg 36078-3.jpg 36078-4.jpg 36078-5.jpg 36078-6.jpg 36078-7.jpg 36078-8.jpg

かなり山深いですが集改札実施の簡易委託駅。受託元はお寺!つまり係員さんは寺院の職員、ちゃんと途中下車制度はご存知でした(^_−)≡★が下車印はやっぱりありまっしぇん。
周囲はかなり山深く、利用は参詣客が主かもです。寺院を意識したホーム屋根に駅舎。駅舎はかなり広く、お土産屋さんもあるようです。

終点篠栗(ささぐり)駅で途中下車してすぐ次の快速直方行きに乗車

36077.jpg 36077-1.jpg 36077-2.jpg 36077-3.jpg 36077-4.jpg 36077-5.jpg 36077-6.jpg

下車印やっぱりなくて無印のままのきっぷ。
駅舎は洒落てて、中にはKIOSKもあったようです。駅前はごちゃごちゃしてて、新興でない街並みでしょうか。

長者原駅から篠栗線越えの大陸橋登り含む2.2kmパワーウォーキングして到達した門松駅から各停篠栗行きにまにあったー

36076.jpg 36076-1.jpg 36076-2.jpg 36076-3.jpg 36076-4.jpg 36076-5.jpg

であまりにややこしい残余権利分の説明は、業務委託駅員さんが売上金を篠栗行きに積込のため改札開放になってて省略出来(^o^)v
川縁なんで道路橋のたもとにありますが、その周囲だけマンションが建ちまくってるのはまさに現代ベッドタウンですね。

須恵中央駅から1.2kmも丘越えぜぃぜぃなウォーキングで到達した新原(しんばる)駅にモバSuiで入場して各停西戸崎行きに乗車

36073.jpg 36073-1.jpg 36073-2.jpg 36073-3.jpg 36073-4.jpg 36073-5.jpg

またまた予定変更でしたが、日中交換駅なのでここを今回押さえとけばいずれする香椎線全駅乗下車がかなりラクになるだろう判断で歩きました。
まるっきり丘上の戸建て宅地の中にひーっそりとこぢんまりとあります。駅前の民家はもしや元駅前商店かな?

須恵中央駅で200円支払って別途片道出場も途中下車印なし

36072.jpg 36072-1.jpg 36072-2.jpg 36072-3.jpg 36072-4.jpg 36072-5.jpg

「小印はあるけどねぇ…」はい、JR九州は下車印代用がスタンパーで可との通達が出てるらしく、だからみなさん小印押すのを渋られるんですよね。もちろん「そうですよねー」と無印に同意です(^^)
駅前はまだまだ空間に余裕ありますが、マンションやコンビニがあってベッドタウ〜ン。

長者原駅から各停宇美行きに乗り換えて別途片道乗車開始

36071.jpg

接続もよく別途片道の言い訳具合が抜群。笑

薬院駅から2.3kmゆったり歩いてたらヤヴァくなり最後は走ってなんとか博多駅からの始発快速直方行きに間に合い( ̄▽ ̄;)

36070.jpg 36070-1.jpg

また汗だくになった…( ̄0 ̄;)
そしてここからは別府までの片道きっぷで筑豊の各駅に途中下車してゆきます。

薬院駅で途中下車して西日本鉄道全駅乗下車達成ヽ(^○^)ノ

36069.jpg 36069-1.jpg 36069-2.jpg 36069-3.jpg 36069-4.jpg 36069-5.jpg

やはりスムーズに途中下車でき駅員さんに感謝ですm(__)m
ぶっとい道をまたぐ陸橋上にホームがあり改札は両側にあります。ここいらはオフィス街かな?
これで大手私鉄の残余は名鉄近鉄南海阪急となりましたが、ってむっちゃ大変やん!((((;゜Д゜)))

高宮駅で途中下車してすぐ次の各停西鉄福岡(天神)行きに乗車

36068.jpg 36068-1.jpg 36068-2.jpg 36068-3.jpg 36068-4.jpg 36068-5.jpg 36068-6.jpg 36068-7.jpg 36068-8.jpg

スムーズに途中下車できてほっ。
ホーム屋根がやたら武骨でコンコースは古め。ただし駅前はところ狭しと高層団地、ペデストリアンデッキまでありまっせヽ(*´▽)ノ♪

大橋駅で途中下車して3本後(とはいえ15分後)の各停西鉄福岡(天神)行きに乗車

36067.jpg 36067-1.jpg 36067-2.jpg 36067-3.jpg 36067-4.jpg 36067-5.jpg 36067-6.jpg 36067-7.jpg 36067-8.jpg 36067-9.jpg

えーと春日原に途中下車するように行程表ではなってましたが、博多南線完乗後バスで移動してきて乗車済みでしたのでスルーしますた(^o^ゞ
高架2面4線で待避もありますが、大牟田方の白い箱形と緑色の筒2本はなんなんだろう?(・_・;?
駅はコンコース両側に自動改札が並び店舗もたくさん入居、駅前広場ではイベントあるようで、もはや完全に福岡繁華街に入った感です。

水城駅から800m歩いてきて戻ってきた下大利駅から各停西鉄福岡(天神)行きに乗車して西鉄駅めぐり再開

36066.jpg 36066-1.jpg

駅員さん変わってた。(^o^ゞ

水城駅で下車してケータイバッテリ回復を待ってラッチ外からアリバイ撮影(^o^ゞ

36065.jpg 36065-1.jpg 36065-2.jpg 36065-3.jpg

この欠陥ぶりはすごいなF-06B。(*`Д´)ノ!!!
ここは7世紀に築かれた土塁、水城があります。駅前としては新興住宅地の雰囲気ですが、跨線橋がなかなか古いよ!♪ヽ(´▽`)/

都府楼前駅から1.2km歩いてきて到達したJRの都府楼南駅から各停博多行き(2分遅延)にモバSuiで乗車

36064.jpg 36064-1.jpg 36064-2.jpg

日が出てきて上り坂は暑く、半袖Tシャツ1丁モード発動しましたが、駅に着いたら寒くなった。笑
グラウンドに面した高架下にへばりつく駅はよく印象に残ってますが、こんな小さな待合室内にトイレがあるのは、有人駅ではめずらしいかなと。

※バッテリ替えたばっかしなのにまた突然の電源断…(*`Д´)ノ!!! よって入線画像ありませんm(__)m つーか水城駅の画像撮れんのか!

都府楼前駅で途中下車して「都府楼東」下車印ゲトヽ(^○^)ノ

36063.jpg 36063-1.jpg 36063-2.jpg

去年1月に上りで途中下車したら「都府楼西」が出てきて仰天、なら下りは東だろうと、確認のため途中下車可となる最小価格の390円きっぷを買って降りた次第です。もち、このきっぷはもう使わず収蔵。下車印収集はお金かかりますね。笑

時間あるので下大利駅下り改札にまわり390円きっぷ買って各停大善寺行きに乗車

36062.jpg 36062-1.jpg 36062-2.jpg 36062-3.jpg

こっちは完全に高層マンションうぃる、だ!(*゜Q゜*)

下大利駅で途中下車

36061.jpg 36061-1.jpg 36061-2.jpg 36061-3.jpg 36061-4.jpg 36061-5.jpg 36061-6.jpg 36061-7.jpg 36061-8.jpg

なんか改札の駅員さんお2人にやたら感心されてしまいました(^^;)
駅前はんもうコの字型に店が並ぶ都市近郊の活気あるそれ。路地もあって、下町って雰囲気でしょうか。

西鉄二日市駅で追い抜きの急行西鉄福岡(天神)行きにお乗り換え

36060.jpg

を、続けて転クロ車。

紫駅で途中下車してすぐ次の各停西鉄福岡(天神)行きに乗車

36059.jpg 36059-1.jpg 36059-2.jpg 36059-3.jpg 36059-4.jpg 36059-5.jpg 36059-6.jpg

1文字駅なのになぜ去年1月に途中下車してなかったかといえば、そんときゃこの駅はなかったんです(^o^)/~~ 開業は去年3月。でも下車印はなんか昔風のフォントなのがさすが西鉄です!ヽ(^○^)ノ
ただ、気になったのは、駅前のたこ焼き屋さんが、まるで昭和の頃から駅前で営業してるかのようなたたずまいなこと。(^o^)

桜台駅で途中下車してすぐ次の各停西鉄福岡(天神)行きに乗車

36058.jpg 36058-1.jpg 36058-2.jpg 36058-3.jpg 36058-4.jpg 36058-5.jpg 36058-6.jpg 36058-7.jpg

「…これはJRの乗車券だから降りられないよ」キターーーー(@_@)! もちろん簡易な説明でご理解いただけぶじ途中下車。
駅前はまさに高度成長期の新興住宅地のそれで、団地の下に駅前商店街。ただし1軒除いて閉店…駅正面の酒屋も閉店、ちと悲しい駅前でした(。´Д⊂)

筑紫駅で1本落として髪リフレッシュ(^o^ゞ、始発各停西鉄福岡(天神)行きに乗車

36057.jpg

ま、毎時4本なので余裕ありますし、昨日温泉入らなかったし(^o^ゞ

筑紫駅で途中下車

36056.jpg 36056-1.jpg 36056-2.jpg 36056-3.jpg 36056-4.jpg 36056-5.jpg 36056-6.jpg 36056-7.jpg

以前からの橋上駅と思いますがエレベータ設置などで出入口は真新しいです。西口は狭くて昔からの駅前、東口は広い駅前広場でまだまだ開発中。

津古(つこ)駅で途中下車してすぐ次の各停西鉄福岡(天神)行きに乗車

36055.jpg 36055-1.jpg 36055-2.jpg 36055-3.jpg 36055-4.jpg 36055-5.jpg 36055-6.jpg 36055-7.jpg 36055-8.jpg 36055-9.jpg

3枚目の上りホーム狭すぎる入場専用自動改札、5枚目の窓口のカワユデコレ、となんかなぞな駅。駅舎側には現役店舗が狭いなか建ち並び、専用改札側(笑)は畦道由来のカーヴがあります。

大保(おおほ)駅で途中下車してすぐ次の各停西鉄福岡(天神)行きに乗車

36054.jpg 36054-1.jpg 36054-2.jpg 36054-3.jpg 36054-4.jpg 36054-5.jpg 36054-6.jpg 36054-7.jpg 36054-8.jpg

対向式ホームに有人改札無人改札構内踏切のセット。周囲にはマンションと農地由来の戸建てが混在するようになってきました。ローソンもあるし完全に通勤圏ではあると。
しかし、さすがにパーカー羽織ってますが、なんか時間がたつにつれさらに寒くなってるような(^。^;) 厚い雲も出てきてて、まさか降雨??( ̄0 ̄;)

端間(はたま)駅で途中下車してすぐ次の各停西鉄福岡(天神)行きに乗車

36053.jpg 36053-1.jpg 36053-2.jpg 36053-3.jpg 36053-4.jpg 36053-5.jpg 36053-6.jpg 36053-7.jpg

駅員さん、JRからの連絡券ははじめて見たとのことで、若干時間かかりました(^。^;)
まだまだ農地は多く、駅前にタクシー営業所があったり。その営業所の位置関係からして、7枚目の空き地はもしや旧駅舎?
で、この区間は土休日には7・8時台のみたくさん各停があるため、なんかやたらハイペースになってまして前倒し大正解ヽ(*´▽)ノ♪
なお、行程では次の西鉄小郡で下車印収集となってますが、これ去年1月に済ませてました(^o^ゞ のでさらに前に倒して大保に向かいます。ただしどのみち急行通過待ちで小郡には6分停まるようですが(^_-)

ワイルド過ぎる味坂駅で途中下車してすぐ次の各停西鉄福岡(天神)行きに乗車

36052.jpg 36052-1.jpg 36052-2.jpg 36052-3.jpg 36052-4.jpg 36052-5.jpg 36052-6.jpg 36052-7.jpg

無人駅とはしwなんだ。つーか土手に面してるのに待合室なし!わりとスケルトンで川原なのに吹きっさらし!トイレ木造でまったくもってワイルドだヽ(*´▽)ノ♪

西鉄久留米駅で各停西鉄福岡(天神)行きにお乗り換え

36051.jpg 36051-1.jpg

ここから各停も長編成、よってガランガラン(^o^ゞ

終点西鉄柳川駅で急行西鉄福岡(天神)行きにお乗り換え

36050.jpg

思えばここで、単に矢田部駅まで歩いて同じ列車に乗ればネタ的な2駅乗下車になるなーというノリで途中下車したんでしたが、そしたら出てきた下車印が「西鉄柳川」。これでまつり状態になった去年1月でしたねぇ…(^_-)

西鉄中島駅から各停西鉄柳川行きに乗車

36049.jpg 36049-1.jpg

駅も駅前道路も現代的でしたが、高架の下は昭和でした〜。

西鉄中島駅で微妙な2種づき(^^;)

36048.jpg 36048-1.jpg 36048-2.jpg 36048-3.jpg 36048-4.jpg 36048-5.jpg 36048-6.jpg

ここは今年3月に満喫きっぷで降りた際に下車印を見せていただき、「西鉄」入りだったので今日降りましたが、駅員さんハンコ箱から2つ持ってきた上で「中島」だけのを押印(^。^;) もう1本が3月に見たやつで、お願いしたら押していただけました。規則上は微妙かもです(^o^ゞ
思うに、放送も駅標も駅名看板も、ぜーんぶ「中島」オンリーなので、現場の扱いとしては2文字の下車印が正式な現役なのかなと。
駅前は夜降りたときと変わらない印象ですが、高架ホームからの農業倉庫は新鮮。なんてか、都市部の駅は「観察」なら昼夜問わずできるけど、「景色」は違う、と。

江の浦駅で交換待ち停車中に途中下車印もらえましたヽ(*´▽)ノ♪

36047.jpg

ここは去年1月にちゃんと乗下車してますので今日は改札出ずに余裕で同じ列車に復帰、ダイヤまたまた前倒しできたかな?(調べてなくてよくわからない、笑)

新栄町から予定より約1時間早い各停西鉄柳川行きに乗車して今日の行程開始ん

36046.jpg 36046-1.jpg

おはようございます。5時間睡眠でまずまず体調なので、予定を1時間前倒しで行きます。なお、さすがにいきなり餃子(2人前)&ラーメン(スープ飲み干し)はきつかったのか、食道は痛くはないものの胃液はかなり出てます。今日は節制しつつH2ブロッカーは飲まずに様子みよう。
新栄町駅では当直らしく昨晩と同じ駅員さんでさすがにスムーズ入場。列車は3連なのでこの区間の各停ではめずらしい車掌さん乗務ですよ。

2011/11/19

新栄町駅前のまん喫にインしてソフトクリーム解禁♪ヽ(´▽`)/

36045.jpg 36045-1.jpg 36045-2.jpg

ここ、まさに駅前には違いないんですが…JRと三井挟んでるんで直接の道がなく意外に遠かった(^o^;)
で明日ですが、体調まずまずで、かつ明日午後に漏れを見つけたので、早起きできたら行程大幅前倒しでいきます。寝坊したら、夕方の行程を一部カットで。折尾駅からはトラブルなき限り必ず行程に復帰します。

ん!なんだこの電化線踏切は??

36044.jpg

三井か、と思いきややっぱりそうでした(^o^)

新栄町駅で途中下車して今日の乗り鉄おしまい

36043.jpg 36043-1.jpg 36043-2.jpg 36043-3.jpg

駅員さんしばし考えて「あ、明日まで有効ね」と途中下車印押してくれました。うーん明日スムーズに途中下車できるんだろうか。(^。^;)

終点大牟田駅で西鉄急行西鉄柳川行きにお乗り換え

36042.jpg

JR西口改札では「途中下車印がつぶれちゃってるんで押すなら小印」と言われ収集済みなんで略、西鉄改札では「もう福岡まで電車ありませんよ」と注意され「新栄で途中下車します」と告げたら納得され、と色々ありました。で西鉄改札での西鉄スタンパー入鋏がなく、押印なしになりました。

終点熊本駅0A番線に到着して下車して満喫きっぷ行使おしまい、みどりの窓口で西鉄連絡券購入して入場して始発各停大牟田行きに乗車

36041.jpg 36041-1.jpg 36041-2.jpg 36041-3.jpg 36041-4.jpg

アナウンスは「れいばんえいのりば」でしたよ(^o^)/

南熊本駅から1.0km歩いてきて到達した平成駅から各停熊本行きに乗車

36040.jpg 36040-1.jpg 36040-2.jpg 36040-3.jpg 36040-4.jpg 36040-5.jpg 36040-6.jpg

なんかベンチで待つ人の中にはコートにマフラーが…もちろん私は歩きで汗かきデブにつき半袖Tシャツ1丁ですヽ(*´▽)ノ♪
気になる駅名ですが、ここが平成2丁目だからだそうで。
陸橋の下にへばりついてまして、入口はここだけ。交換がある場合は歩道橋経由となり、そちら側からの乗客は地下道→ホーム→歩道橋→ホームとアップダウンを強いられます(^。^;)
さて、これで今日の駅めぐりはおしまい。ここからはまさに明日への準備となりまっする。

南熊本駅で下車

36039.jpg 36039-1.jpg 36039-2.jpg 36039-3.jpg 36039-4.jpg 36039-5.jpg

またまた降りててよかったー♪ヽ(´▽`)/ この完全にターミナル仕様の本線ホーム屋根、駅舎、駅前にはうっとり(*´-`) …なんだ、これは南甲府駅みたいなものかしらん?地形的にも似てるし!

そんな新水前寺駅から各停熊本行きに乗車

36038.jpg 36038-1.jpg

そして予定をさらにわずかだけ崩してしまいます(^o^;)

新水前寺駅前駅に下車して熊本市電改めて全駅乗下車達成ヽ(^○^)ノ

36037.jpg 36037-1.jpg 36037-2.jpg 36037-3.jpg 36037-4.jpg

熊本市電は全駅乗下車後に水前寺駅通駅が新水前寺駅前駅に改称した上でさらに微妙に移転したため、マイルールに従い移転かつ改称時は再度乗下車せなあかんということで無事降りますた。
移転する前の、乗下車済みの旧電停(2枚目)はホントに目と花の先、それでも階段上がればJR新水前寺駅改札口が見えるのはベンリかも。これはここ以遠の豊肥本線からの通勤通学者の雨の日の乗り換えがラクになりましたしそれによる需要相互喚起かなと。

水前寺駅から700m歩いてきて到達した熊本市電国府駅からA系統田崎橋行きに乗車

36036.jpg 36036-1.jpg

こやつも満喫きっぷで乗れるざんす。

予定微修正して水前寺駅で下車

36035.jpg 36035-1.jpg 36035-2.jpg 36035-3.jpg 36035-4.jpg 36035-5.jpg

新水前寺駅が夜でも後方に見えるという近さ(笑)。車窓からは橋上駅に見えますが実は新京成バリのマンション駅なのでした。なんと改札脇にジョブカフェ。(^^;)

終点熊本駅で始発各停宮地行きにお乗り換え

36034.jpg

まだまだ慣れないなぁ新幹線開業後の熊本駅。
なお、ここからも予定を微修正して、水前寺駅に先に降りますです。

終点八代駅で始発各停熊本行きにお乗り換え

36033.jpg

すっかり寝てしまいました。こっからは起きてコード書こう。

白石駅から各停八代行き(交換待ちの結果3分遅発)で折り返して行程復帰

36032.jpg

交換待ちのため、構内切り欠き踏切の中からこれから乗る列車を撮れるっていう夢のような経験でした(つд;*)

白石駅で下車

36031.jpg 36031-1.jpg 36031-2.jpg 36031-3.jpg 36031-4.jpg 36031-5.jpg 36031-6.jpg 36031-7.jpg 36031-8.jpg 36031-9.jpg

んもう、ダメですよここに瞬間下車じゃ!(^o^;) 降りてよかったわー(つд;*)
駅務室のホーム側窓がサッシ化(観光意識して目隠しされてますが)、窓枠下の溝がトタン板補強、出札口は塞がれてますが、それ以外は窓枠も引戸もその滑車も天井もラッチ外ベンチも待合室ベンチも鉄製臨時ラッチも、すべてが築百年超のスタイルのまま!ヽ(^○^)ノ 両側のホームともに切り欠きの構内踏切が完全無人駅で現役なのも、北海道以外ではかなりめずらしいです。
駅前は、保線の新しい建屋がある以外は長尾駅と酷似したロケーションですが、駅舎があるからなんとなく安心!そんな駅だからこそ丸ポストも映えるってもんです(o^ O^)シ彡☆

吉尾駅から各停人吉行きで折り返し

36030.jpg

このシチュとしては、短過ぎず長過ぎずな滞在時間でした(^。^;)

予定変え過ぎですが吉尾駅で下車

36029.jpg 36029-1.jpg 36029-2.jpg 36029-3.jpg 36029-4.jpg 36029-5.jpg 36029-6.jpg 36029-7.jpg

白石駅には交換待ち停車列車がいくつかあるので、間隙を縫って海路で下車しここで長時間待ちして折り返すのを考えたんですが、あまりにさびしすぎるこの駅の様子を見て、待ちは白石にしようと思い直して急遽降りました。
そしたら!崖にへばりついた駅で、目の前は街灯のない道でその先は増水した球磨川((((;゜Д゜))) さらに出入口までの通路がむっちゃ細く、その脇に玄関ないけど明らかに今在宅の謎の家(*゜Q゜*)、で第4種踏切わたるとやっぱり不気味に球磨川…夜降りる駅じゃなかったっす( ̄0 ̄;)

餃子とラーメンでリビドーが満たされてしまい(笑)、人吉温泉には入らずに人吉駅から駅めぐり再開して始発各停八代行きに乗車

36028.jpg

といいつつ、いろいろ考えた結果です(^。^;) 歩く距離は減りましたが、コインロッカーから荷物出す必要なかったのでどっちもどっちか。
で、こんな運用あったんですね!でもこれのボックスは狭いんで、迷わずロング部へ。足元広々。笑

続きまして、消化器の調子もだいじょぶかなということで(^o^;)、好来にて人吉ラーメン550円

36027.jpg 36027-1.jpg 36027-2.jpg 36027-3.jpg 36027-4.jpg

今年5月にいずみママと来ましたが、なんかマー油の焦がしが強くなったような。ますます私好みの風味になりましたね!(~▽~@)♪♪♪

松龍軒@人吉の餃子2人前720円

36026.jpg 36026-1.jpg 36026-2.jpg

メニューにはライスすらなく餃子一本! まず皮が厚めで具が平べったい。それをカリカリに焼いてあって、香ばしい皮と熱々が保たれた具のバランスも(・∀・)イイ!! タレもこちらの特製品と特製唐辛子しかない! 酸味もよく辛味と旨味があって、4分で平らげましたヽ(^○^)ノ

まずは予定内行動、松龍軒にイン

36025.jpg

人吉に何度来てもタイミングが合わず、これがはじめて!!

終点人吉温泉駅で下車

36024.jpg 36024-1.jpg 36024-2.jpg

コインロッカーから荷物回収。今朝方、温泉行くかもとしてましたが、実はまだ迷ってますよ。

木上駅から人吉温泉行きで折り返し

36023.jpg

ツクシイバラはノイバラの変種だそうです。
で…おなかすいてきた!(^o^) まだまだ私は花より団子。笑

木上(きのえ)駅で下車してくま川鉄道全駅乗下車達成ヽ(^○^)ノ

36022.jpg 36022-1.jpg 36022-2.jpg 36022-3.jpg 36022-4.jpg 36022-5.jpg 36022-6.jpg

をーまた国鉄型のコンクリ打ちっぱなしベンチだ♪ヽ(´▽`)/ 駅前のない、まさに停留所の駅ですが、もちろん小集落はあるわけです。あと、ツクシイバラって何…(?_?)

一武駅から湯前行き(またミトーカーかよ!)で折り返し

36021.jpg

雨かなり降ってきたり晴れたりの繰り返しでした。風上にかなり黒い雲があるんでまたひとふりありそう。

一武駅で下車

36020.jpg 36020-1.jpg 36020-2.jpg 36020-3.jpg 36020-4.jpg 36020-5.jpg

交換廃止駅で貨物ホーム跡が自動車整備工場になってまして、構内はかなり広いんですが、駅前の集落はここまで乗下車した停留所より小さいくらいで、駅前商店は存在の痕跡じたいないです…なぞな駅。ただかなり古い駐輪場が大きめなんで、遠くからここまで集積があったのかもですね。
駅正面は城のハリボテ。笑
さてここで時間大量に余りまして、ホームのベンチでプログラミングしまーす。

おかどめ幸福駅から2.3km歩いてきて到達したあさぎり駅で免田駅時代の途中下車印を見かけコーフンし、コンパクトな閉塞器を見て安心しつつ、人吉温泉行きに乗車

36019.jpg 36019-1.jpg 36019-2.jpg 36019-3.jpg 36019-4.jpg 36019-5.jpg 36019-6.jpg 36019-7.jpg

熊本からの連絡券だと途中下車できることもあり、すわあさぎり駅のは、と色めき立ちましたが、駅員さんにお尋ねしたところ、これらは国鉄時代からの引き継ぎで、あさぎり駅の名入りハンコは駅名印と駅名小印しかないそうです。残念。
あと、このコンパクトな閉塞器は、もしかするとJR東日本の機器と違ってまだ保守期限迎えないのかも?ヽ(^○^)ノ
駅は、あさぎり町の代表駅として合造のかなりおっきなつくり。駅前には商店たくさんで、またもやくま川鉄道存立の背景を見た思いです。

しかし…

36018.jpg 36018-1.jpg 36018-2.jpg 36018-3.jpg

おかどめ幸福駅には、なんかよくわからん、一歩間違えるとゆんゆんなデコレがあったりするわけで、そうするとホーム柵になんか妙な習慣を持ち込む人も出てくるわけでして…(^。^;)

おかどめ幸福駅で下車

36017.jpg 36017-1.jpg 36017-2.jpg 36017-3.jpg 36017-4.jpg 36017-5.jpg 36017-6.jpg

なぜに駅標がJR九州のパクり?(・・?
で、純和風の駅舎は風雨がともに強くなければ十分凌げるつくりでした(^o^;) これはすぐ近くの幸福神社に合わせたんですかね…
それでも近くには集落があって、くま川鉄道がなんとかやってけてるのはこゆ条件があるからかもと思いました。

公立病院前駅から2.2km歩いてきて到達した多良木駅から人吉温泉行きに乗車

36016.jpg 36016-1.jpg 36016-2.jpg 36016-3.jpg 36016-4.jpg 36016-5.jpg 36016-6.jpg 36016-7.jpg 36016-8.jpg 36016-9.jpg

駅着いたらまた雨降ってきて行程変更狙い通りに。
ここは多良木町役場至近の玄関駅、なので有人!なんです。駅前通りは県道停車場線だしちゃんと食堂もあるし。ただしだからこそか、貨物ホーム跡は物産館、駅舎反対側には温泉、それらの向かいには交換線跡にブルトレ客車載せた簡易宿泊施設、そしてなんか天井高い駅舎と、税金投入建物が4隅を押さえ切ってるっていうのはなんだかひっかかり(^o^;)

くま川鉄道公立病院前駅近くにシロバナのキツネノマゴが普通のに混じって咲いてる!

36015.jpg 36015-1.jpg

まぁあらゆる種にシロバナはあり得ますが…てかキツネノマゴ咲いてたのは今ツアーではこの1箇所だけですねー。

公立病院前駅で下車

36014.jpg 36014-1.jpg 36014-2.jpg 36014-3.jpg 36014-4.jpg

って!公立病院全然遠いぢゃん(@ ̄□ ̄@;)!!
それでもお年寄りが2人下車。駅の周囲は農地のみですが、免田方に小集落があります。

東免田駅で下車してすぐ次の湯前行き(よーやくミトーカのノロイから解放、笑)で折り返し

36013.jpg 36013-1.jpg 36013-2.jpg 36013-3.jpg 36013-4.jpg 36013-5.jpg 36013-6.jpg 36013-7.jpg 36013-8.jpg

すっかり晴れ渡ってきましたヽ(^○^)ノ
駅前は小集落、トイレつきパークアンドライド用駐車場、老人ホーム、給食センターがならんでて、田んぼも広がるわりにはにぎやかな景色ですが、でも駅前には第4種踏切と。
しかしこの入口のオブジェはなんなんだー(?_?)

新鶴羽駅から2.0km歩いてきて到達した東多良木(ひがしたらぎ)駅から人吉温泉行きに乗車

36012.jpg 36012-1.jpg 36012-2.jpg 36012-3.jpg 36012-4.jpg 36012-5.jpg 36012-6.jpg

なんと踏切はさんだ反対側にも駐輪場ありました…誰が使うんだ手前の駐輪場(^。^;)
駅前には団地もあり、また集落がちゃんとあります。ただし駅は完全に九州国鉄にありがちな待合スペースのみの棒線停留所様式、入口もコンクリ板ながら北海道の仮乗降場風で、さらにベンチがコンクリ打ちっぱなしヽ(^○^)ノ これはこれで(・∀・)イイ!!や。
あとなぜか自転車道が並走。Googleマップに出てねーよ(`へ´)!

東多良木駅前の野花

36011.jpg

園芸種かなぁ。
というか、道中、至るところでホトケノザやアメリカイヌホオズキが咲いてたんですが!(*゜Q゜*) 九州ってこの時期でもそゆとこなのね…

だいぶん先に東多良木駅ホームが見えてきた

36010.jpg

って…この駐輪場ホームから離れ過ぎだろ(^。^;)

っとまだ雨はぱらついてますが晴れ間も覗いてきましたよ人吉盆地

36009.jpg

ヽ(*´▽)ノ♪

新鶴羽(しんつるば)駅で下車

36008.jpg 36008-1.jpg 36008-2.jpg 36008-3.jpg 36008-4.jpg 36008-5.jpg

両側田んぼかつ向こうに山という、盆地だなーな長閑な棒線駅。飾り付けもなく生の停留所だ♪ヽ(´▽`)/
さて、ここまで車窓から未乗下車駅をワチしましたが、行程の徒歩移動はいずれも発駅に駅舎があり着駅にない、というのが判明しましたんで、行程を調整して、発着を逆にすることにしましたよ。

裏手の大村横穴群を見つつ人吉温泉駅からくま川鉄道始発湯前行き(水戸岡車)に乗車

36007.jpg 36007-1.jpg 36007-2.jpg 36007-3.jpg 36007-4.jpg

水戸岡カーって好きじゃないんですがボックスでプログラミングできるんで(・∀・)イイ!!ことにしておこう。笑

終点人吉駅に定時に到着、雨ふたたび本降りですんで300円投じてスポーツバッグをコインロッカーに

36006.jpg 36006-1.jpg

なお乗車記念印がシヤチハタになってました。

八代駅から特急くまがわ1号人吉行き(2分遅延)に乗車

36005.jpg 36005-1.jpg 36005-2.jpg

さて、今日は頭痛や眠気もないんで、プログラミングやりましょー。

食道だいじょぶかなーということで八代駅待合室であさごはん

36004.jpg

お茶解禁として、待合室ナカKpitで買ったジャスミン茶とサンドイッチ、あと湯浦温泉亀井荘のウェルカム茶菓子にして九州名物の黒糖ドーナツ棒。いずみママもお気にの黒糖ドーナツ棒は麻薬作用がありそうな濃縮された甘味がやっぱり癖になりますね!(~▽~@)♪♪♪

終点八代駅0番線に到着、濡れないよう連絡通路経由で正しい3回目位置にJRスタンパーもらい、人吉までの1葉券を購入

36003.jpg 36003-1.jpg 36003-2.jpg 36003-3.jpg

E-POS券でしかもC制ハンコがない…(^o^;)

肥後高田駅から始発各停八代行き(次は終点八代駅)に乗車

36002.jpg

…あれ、折り返しなのになんでわざわざ跨線橋わたらにゃならぬ2番線発着なのこれ…(?_?)
さらに、誰も乗ってなかった!土曜日でも部活の高校生はいるんじゃ…
なお、雨はほぼ止みました。風はまだ強いですが。ほっ。

肥後高田駅前の土石流危険渓流、阿部谷川

36001.jpg

ってこれ水路じゃなくて川なんだ…

肥後高田(ひごこうだ)駅で下車して肥薩おれんじ鉄道全駅乗下車達成ヽ(^○^)ノ

36000.jpg 36000-1.jpg 36000-2.jpg 36000-3.jpg 36000-4.jpg 36000-5.jpg 36000-6.jpg

全駅制覇で乗下車済みの3駅が効きまして1日ちょいで回れましたヽ(*´▽)ノ♪
こちら八代からの1駅区間運転もあるくらいで、山側は崖ですが海側は宅地としてひらけてます。駅前商店も健在。っていうか区間運転はむしろここまでの高校生輸送か。(^o^;)

肥後二見駅から各停新八代行きに乗車

35999.jpg

待合室で女子高生(たぶん)が時刻表の下りを「おり」と読んでて新鮮。ちなみに上りは「のぼり」って読んでた。なるる。

肥後二見駅で下車

35998.jpg 35998-1.jpg 35998-2.jpg 35998-3.jpg 35998-4.jpg 35998-5.jpg 35998-6.jpg

雨も風も吹き込まないよ!今日ほど、国鉄高度成長期型合理化停留所待合室をありがたく思ったことはありません!イッパイサンキュー!!(どんなネタだよ、笑)
ただ、貨物ホームもある由緒正しきフォーマット、さらに商店壊滅ではありますが短い駅前通りが県道停車場線、と、歴史も規模もあっただろう駅にしては、この型の駅舎建て替えは時期が早い気もしますね…駅裏は田んぼですが防潮堤の向こうは八代海です。

上田浦駅から各停八代行きに乗車

35997.jpg

気温は高いですが、ずぶぬれのTシャツにあたった強風がガンガン体温を奪ってくため(>ω<)/。・゜゜・パーカー重ねました。てか今朝治ったかと思った風邪が早くも鼻に再現(>ω<)/。・゜゜・

上田浦駅で下車しましたが台風レベルの暴風雨((((;゜Д゜)))

35996.jpg 35996-1.jpg 35996-2.jpg 35996-3.jpg 35996-4.jpg 35996-5.jpg 35996-6.jpg 35996-7.jpg

軽い看板が空飛んでます!((((;゜Д゜)))
なぜかいちばん吹込が少ないのが屋根つきふきさらしホーム上で、旧駅舎位置の駐輪場が防風になってる模様。その駐輪場は逆に風のるつぼと化してるようで、濡れてなかったベンチにバッグ置いてきて正解…ただでさえ吹きさらし跨線橋がたいへんなのにそれで持ち込んでさらに濡れたらヒサンでした(^。^;)
集落は駅の両側にありますが、八代海と山に囲まれてて規模は小さいです。

肥後田浦駅で下車して次の各停八代行きで折り返し

35995.jpg 35995-1.jpg 35995-2.jpg 35995-3.jpg 35995-4.jpg 35995-5.jpg 35995-6.jpg

相変わらず凄い風雨ですがなんといってもここには国鉄高度成長期型駅舎がある!土曜のみ簡易委託でほぼ無人の(なのにラッチ内トイレ現役(^o^))国鉄型1番ホームは屋根も深く風も回り込みません(^o^)
でもまぁ、結局駅標撮るんでぬれねずみ(笑)。駅前は駅舎が防風になってるのかかろうじて傘差せましたがあんまし出歩けず(涙)。駅前商店は現役みたいです(^∇^)

たのうら御立岬公園(たのうらおたちさきこうえん)駅で下車してすぐ次の各停隈之城行きで折り返し

35994.jpg 35994-1.jpg 35994-2.jpg 35994-3.jpg 35994-4.jpg 35994-5.jpg 35994-6.jpg

使いはじめの満喫きっぷには運転士さんが個人印・日付・列車番号を入れてくださいましたが後で見たら場所が3回目じゃないし!(^。^;)JRの八代駅で改めてもらおう…
で!海から遮るものがあまりないからか、すさまじい風で傘が差せません!また待合室がなく風の吹込で荷物が濡れない置き場がありません!(@ ̄□ ̄@;)!! ので待合スペースのイスの梁に傘を挿して、ずぶぬれになりながら駅周辺をワチしました(ーー;) 新駅なので駅前は形成されてませんが、広場は地吹雪ならぬ地しぶきが吹いてました…

湯浦温泉亀井荘を静かに出て湯浦駅から肥薩おれんじ鉄道各停八代行きに乗車

35993.jpg

おはようございます。6時間きっちり寝てかなり体がラクになりました!ヽ(^○^)ノ 昨晩H2ブロッカー飲まずとも逆流性食道炎はなんとか許容範囲内に収まってるかなと(^o^)
そんなわけで大雨(昨朝ジャンボビニール傘買っといてよかった)&生暖かい(半袖Tシャツ1丁でちょうどよい)中、湯浦駅まで徒歩6分、待合室でミニッツメイド買って飲んで、なんか混んでる初列車に乗りました。
なお、昨晩の温泉があまりによかったので、今晩の肥薩線の駅めぐりを省略して人吉温泉に入るかもです(^_−)≡★

2011/11/18

寝床でネット

35992.jpg

たっぷり1時間浸かった! だいたい湯疲れピークが1時間後に来て、そこから熟睡できそうです(^^)

今日のお宿は湯浦温泉亀井荘、チェックインしてソッコーで湯船

35991.jpg 35991-1.jpg 35991-2.jpg 35991-3.jpg

こちら沿線にまん喫がなく、安ビジホに泊まるくらいならと選びました。素泊まりで4350円。お部屋は四畳半ですがトイレつき、蒲団敷きはセルフですが簡単にできましてとにかくお風呂へ。
噂に聞きし、家庭用ポリバスの1.5倍くらいの湯船への暴力掛け流しヽ(^○^)ノ 40℃強で甘めの硫黄臭が充満しています!(・ω・)

湯浦駅で下車して今日の乗り鉄おしまい

35990.jpg 35990-1.jpg 35990-2.jpg 35990-3.jpg 35990-4.jpg 35990-5.jpg

わ、ちゃんと観光地っぽい駅前食堂がありますよ。ただし農業地らしく駅前のエーコープも。
津奈木からは長いトンネル抜けてきましたが高校生10人くらい下車でした。

野田郷駅から本日ラストラン各停新八代行きで折り返し

35989.jpg

今日は食道保護の意味でカフェインを一切いれてません。そのためかもう常時眠い状態で、寝過ごし注意でがんばります(`へ´*)

野田郷駅で下車

35988.jpg 35988-1.jpg 35988-2.jpg 35988-3.jpg 35988-4.jpg 35988-5.jpg

をっ!!フォーマットがあまり離れてないお隣高野尾駅に似てますよ!!ヽ(^○^)ノ 駅前商店現役です。ただしお店は高野尾より少なそうですが、商業地図掲示見たところわりとひろがって店があるみたいです。駅舎は簡易委託できれいですし、やはりここも地域代表駅だ(^o^)/~~

高野尾駅で下車してすぐ次の各停川内行きで折り返し

35987.jpg 35987-1.jpg 35987-2.jpg 35987-3.jpg 35987-4.jpg 35987-5.jpg 35987-6.jpg

を!スッと延びた駅前通りには駅前商店兼食堂が現役!どころか旅館もある!!(^o^) 駅舎こそちと荒れてますがこれは地域代表駅の風格だ。

阿久根駅で下車してすぐ次の各停新八代行きで折り返し

35986.jpg 35986-1.jpg 35986-2.jpg 35986-3.jpg 35986-4.jpg 35986-5.jpg 35986-6.jpg

大量下車!要は阿久根市街には高校生もたくさん居て、周囲の高校に通学ってことですよ!!(^o^)
そしてそんな地域代表駅だけあって、高い天井が印象的。手小荷物窓口が待合室コンコースの外側にあるのも代表駅の証です。
でもしかし…そんな市にトンデモ市長が誕生して、なぜか不自然に贔屓してたアーティストに壁画書かせた商店街ってのはアレですかそうですか。
折り返しは単行ですが座れました。まだまだ高校生だらけですが、下校ラッシュのピークは越えたかなと。

折口駅で下車して次の各停川内行きで折り返し

35985.jpg 35985-1.jpg 35985-2.jpg 35985-3.jpg 35985-4.jpg

阿久根で高校生大量下車、それでも空席があんまし出ない盛況ぶりで、ここでもかなりの下車。そして折り返しで乗り込んだ列車(2連なのに空席少なし!)からの子を待つ親の車が駅前にかなりの数。やっぱり秋田内陸線とは事情違います(^o^;)
その駅前も、やっぱり幹線筋のかつて栄えました的な雰囲気です。ただし並行するバスの本数は阿久根からかなり減ってます。

薩摩大川駅から各停新八代行きで折り返し

35984.jpg

ようやく暗くなりました。あと2番ホーム待合ベンチでヤブカに食われました。さすが鹿児島県!
そして列車は立ち多数、やはり高校生の利用はたくさんあるのねん。(どのみち地方の鉄道は黒字にはなりようがありませんが、高校生の大量利用がないと、赤字を出してまで鉄路を維持する理由がかなりなくなりますから…)

薩摩大川駅で下車

35983.jpg 35983-1.jpg 35983-2.jpg 35983-3.jpg 35983-4.jpg 35983-5.jpg 35983-6.jpg

!2階建で2階が1番ホームの待合室になってる! ひじょぉ〜に高度成長期のかほりがしますが、2番ホームへの地下道が65年竣工とあるのでまさにそうなんでしょうヽ(^○^)ノ
駅前はこれまた古風な感じの集落で、唯一の駅前商店はかなり昔に廃業した感じです。その反対側、海側は今風のひらけかたの様子。

牛ノ浜駅で下車して次の各停川内行きで折り返し

35982.jpg 35982-1.jpg 35982-2.jpg 35982-3.jpg 35982-4.jpg 35982-5.jpg 35982-6.jpg 35982-7.jpg

ついに駅舎が全くない駅にあたりました。駅標の裏側が駅名看板の代わりのようです。でも立派なトイレと、あと豪華な蕎麦屋さんはあったりして。
海側はほぼすぐ海ヽ(^○^)ノですだ、反対側には集落があります。
そしてそろそろ高校生の帰宅タイム、川内行きはほぼ満席でなんかほっとします(^^)

西方駅から2.8km歩いてきて到達した薩摩高城(さつまたき)駅から各停新八代行きに乗車

35981.jpg 35981-1.jpg 35981-2.jpg 35981-3.jpg 35981-4.jpg 35981-5.jpg

実は西方から川内行きに乗ってても乗下車できたっていう行程ミス(笑)、ただしそのおかげで山羊さんと触れ合えたから結果オーライ!(~▽~@)♪♪♪
しかし…駅の出入口側には廃食堂とお墓しかない! 国道3号線が目の前通ってるので秘境感はありませんが、人家のなさでは一級の秘境駅クラスなんではないでしょうか(^o^;)
こちらは交換ない場合は1番線発着、ただし2番線ホームの向こうは海であります(^o^)/~~

っととーとつにヤギがやってきた(*゜Q゜*)

35980.jpg 35980-1.jpg

人形岩撮った地点がまさにつながれた行動半径ギリギリで人懐っこい山羊さんとしばし和みました♪ヽ(´▽`)/

西方駅ちかくの西方海水浴場

35978.jpg 35978-1.jpg

うみーーーーーーーっヽ(^○^)ノ
…と叫びつつ、ここの海の名がわかりましぇん(^o^;)

西方駅で下車

35977.jpg 35977-1.jpg 35977-2.jpg 35977-3.jpg 35977-4.jpg

2面3線の中線をはがした状態で交換設備維持。駅前は国道に面してるのにコンビニ?も廃止で郵便局しかなくちょっとさびれてます。ただ海沿いの集落は健在です。

上川内駅から各停八代行きで折り返し

35976.jpg

メールとフィードの未読処理してました。

上川内(かみせんだい)駅で下車

35975.jpg 35975-1.jpg 35975-2.jpg 35975-3.jpg 35975-4.jpg

駅舎が、停留所でない、小さな旅客駅の高度成長期版みたいなつくりで興味深く。ラッチもなんとも言えない味がありますね!ヽ(*´▽)ノ♪ 事務室部分には民間療法のお店が入居してます。
川内に近いからかかなり宅地があります。また駅から少し離れた国道はまさにロードサイド花盛り。

草道駅で下車してすぐ次の各停川内行きで折り返し

35974.jpg 35974-1.jpg 35974-2.jpg 35974-3.jpg 35974-4.jpg 35974-5.jpg 35974-6.jpg

ここは嵩上げが上下ホームで揃ってまして、で交換の有無にかかわらず上下線で番線分離されてます。周囲は農地と山林ですが、国道沿いだからか駅前に商店と酒屋が盛業中なのはうれしい!(何も買いませんでしたがm(__)m)

終点川内(せんだい)駅でいったん下車して折り返しの各停新八代行きで折り返し

35973.jpg 35973-1.jpg 35973-2.jpg 35973-3.jpg 35973-4.jpg 35973-5.jpg 35973-6.jpg 35973-7.jpg 35973-8.jpg

寝てましたがガラガラだった模様、正直秋田内陸線より少ないです!朝夕のラッシュはぜんぜんあるんでしょうけど…
でこちら、完乗時は在来線からまっすぐ乗り換えたため未乗下車、その後JR九州最長O型きっぷで在来線を下車して新幹線に乗車となり、肥薩おれんじの駅のみ未乗下車のままになってましたので一応降りました。駅は相変わらず巨大ですが、あら現役貨物駅があったのねと今回気づきました(^o^;)

終点出水駅に2分遅着して始発各停川内行きに同一ホームお乗り換え

35972.jpg 35972-1.jpg 35972-2.jpg

ひらがな全駅制覇で攻略済み、というか一般的にはクレーンのまちですかね。

全駅制覇で攻略済みの米ノ津駅で交換待ち6分停車につきリフレッシュ

35971.jpg

というわけで鹿児島県に入りました。

さっそく風季のとうパン工房のちくわチーズパン150円とあんぱん120円を食す

35970.jpg 35970-1.jpg

チーズちくわでなくちくわチーズ、すなわち半分に割った日奈久竹輪の下に太いチーズ棒が置かれる構成で、竹輪とチーズの味のバランスが(・∀・)イイ!! あんぱんももっちり生地とストレートな甘さのこしあんと胡麻つぶがよく(・∀・)アウ!! いやー久々の固形物がおいしくてうれしやヽ(^○^)ノ

水俣駅構内の風季のとうパン工房で3日ぶりのパン買って各停出水行きで折り返し

35969.jpg 35969-1.jpg

地元の人気店のようですが、真上にさつま白波の看板があるのがさすが熊本。笑

っとホームにぬこヽ(*´▽)ノ♪

35968.jpg

果たしてきやつは肥薩おれんじ鉄道水俣駅の公式ぬこなのか??(?_?)

袋駅から乗ってきた各停八代行きを水俣駅で下車

35967.jpg 35967-1.jpg 35967-2.jpg 35967-3.jpg 35967-4.jpg 35967-5.jpg 35967-6.jpg 35967-7.jpg 35967-8.jpg

さすが幹線のターミナル駅!な掛員横断通路や高度成長期型駅舎。駅前通りもかろうじて活きてます。ただし駅前正面にはバラックに近いレベルの飲食店群がさびれたまま残りうらさびしくもあり、さらに駅頭の看板「みなまたえきの駅」は意味がわからない(゜゜;) 八代方のイベントスペース?は大きな貨物ホーム跡だと思いますが、屋根がまさに貨物ホームの屋根を彷彿とさせるんでこれは(・∀・)イイ!!ですね。

肥薩おれんじ鉄道袋駅前の野花

35966.jpg 35966-1.jpg 35966-2.jpg 35966-3.jpg 35966-4.jpg

1・2枚目のタデ科…ソバにしちゃ立ち上がり過ぎにも思えるんですが('_'?)
で、11月も後半なのに、ホトケノザとオオイヌノフグリがかなり咲いてますよ!(*゜Q゜*) それに混じってオオニシキソウが実をつけてるし…あったかいのかこのあたり(~▽~@)♪♪♪

追記:この後のエントリでは言及しましたが、1・2枚目はツルソバであります。

袋駅で下車

35965.jpg 35965-1.jpg 35965-2.jpg 35965-3.jpg 35965-4.jpg 35965-5.jpg 35965-6.jpg

ユニークな1文字駅、門つきの貨物ホーム跡からしてかつて絶対に途中下車印あったはず…( ノД`)…
千鳥足ホームに見えますが、かつての長い対向ホームの中央の歩道橋型跨線橋の両側に嵩上げされてるのでそう見えるんですね。
駅前にも、つきあたりの車道にもお店はありません。
…ぁっ電気機関車が牽引の貨物列車だ(^o^)/~~ 肥薩おれんじ鉄道は全旅客列車がディーゼルカーですが、このために架線が張られてるざんす&JR貨物が出資してるだす。

海浦駅から各停川内行きで折り返し

35964.jpg 35964-1.jpg

吹きさらしの待合室でプログラミングしてましたよ。
で、雨も小さくなり、八代海がよく見える2ショットだなーと撮ってからサイド見たら見覚えあるテイストのイラスト。これは水谷麻里のつれあいだ(笑)。水俣市出身の縁だそうで。

海浦駅で下車

35963.jpg 35963-1.jpg 35963-2.jpg 35963-3.jpg 35963-4.jpg 35963-5.jpg

入江の上に敷かれたホームの正面には八代海(^o^)/~~ そして左を向いたらトンネルヽ(*´▽)ノ♪ とまさにわずかな土地にひらけたまちと駅、となります。駅前にはたぶん軽しか入れませんよ。

佐敷駅で下車してすぐ次の各停八代行きで折り返し

35962.jpg 35962-1.jpg 35962-2.jpg 35962-3.jpg 35962-4.jpg 35962-5.jpg 35962-6.jpg

国鉄時代からの木造駅舎な簡易委託駅。2面3線の両側にまだ側線が残されてるのはなぜだらう。ただし実際には上下線とも交換がない場合は1番線発着です。駅前には現スーパーと元コンビニぽい現八百屋さんが盛業中、駅前通りはかなりの通行量ですが駅は長閑ですよ。

八代駅から肥薩おれんじ鉄道各停出水行きに乗車

35960.jpg

2連でガラガラです。海側のボックスを占有して、寝過ごさぬよう景色眺めます(~_~)

終点八代駅で下車して肥薩おれんじ鉄道駅の待合室にいどーん

35959.jpg 35959-1.jpg 35959-2.jpg 35959-3.jpg

もう3時間半も乗ってきたのに実感がないのはそれだけ寝られたってことかしらん(^o^;)

終点大牟田駅で始発各停八代行きにお乗り換え

35958.jpg 35958-1.jpg 35958-2.jpg

まずまず寝られました。あと暖房入ってたためか折り畳み傘が完全に乾いたのでびっくり。そしてまたまた415系オールロングでびっくり。またまたまたまた車端はとれたので寝てきます。

博多駅前から3.0km歩く途中コンビニでジャンボビニール傘買って、パーカー脱いで半袖Tシャツ1丁になりつつ到達した竹下駅に旅名人の九州満喫きっぷで各停大牟田行きに乗車して今日の行程開始

35957.jpg 35957-1.jpg 35957-2.jpg 35957-3.jpg 35957-4.jpg 35957-5.jpg 35957-6.jpg 35957-7.jpg

湿度が高くてさすがに汗かきます罠。ずっと新幹線高架沿いで、さほど濡れずには済みました。
こちら国鉄時代からの橋上駅。駅前にはお約束のにしてつストアーがあります。この時間でも改札は開いてるのがありがたく。
さぁ転クロ席で追眠すっか、と思いきや、やってきたのは国鉄型415系オールロング改造8連(*゜Q゜*) ガラガラなので一応車端シート占有して、折り畳み傘を干しながら(^o^;)壁によりかかってます…

雨の博多

35956.jpg

おはようございます。なんとか2時間ちょい寝られまして、で起きられまして、予定通り出発できました。雨は本降りとなり、一応薄手のパーカーはおって折り畳み傘差しましたが、明日まで降るんだから買いますかね…歩きながら考えよう。

博多駅前のまん喫にイン

35955.jpg 35955-1.jpg 35955-2.jpg 35955-3.jpg

3月にも泊まりましたが今日は空いてます。ただしシャワーが中途半端な混み具合で、確実に浴びられますがそうするとまず一睡もできなくなりそうなので断念。あと無線LANがあって、ブースのPCよりこちらのMBAの方が比較にならんくらい高速なのでさっさと自機での接続に。

福岡市都市高速に入りました

35953.jpg

てか高速代2300円、運賃収入3人で3000円ですよ!人件費どころかガス代も出てないよ…やっぱりスターフライヤーからの補助金説濃厚。

北九州空港から北九州第一交通の1000円乗り合いタクシーに相乗り

35952.jpg

マイクロバスと普通のタクシーですが私の組はタクシー。カポーが後部で私は助手席、1000円は先払いします。
この破格の、3月に黒崎まで乗ったのより距離長いのに半値な乗り合いタクシーはスターフライヤーの正規チケットでしか乗れませんので、SFJが補助金出してるのかもですね。

北九州空港に16分早着

35951.jpg

なんか離陸前の安全説明ビデオが忍者が出てくるへんな代物だった。笑
機内ではアプリ用データの最終整理を完了できましたヽ(^○^)ノ

2011/11/17

搭乗はじまりました

35950.jpg 35950-1.jpg

ちゃんと人が集まってきました(^o^;)
では日付変わるまで速報中断〜

羽田空港国内線第一ビルで搭乗手続きして1番搭乗口へ

35949.jpg 35949-1.jpg

この時間はものすごく静かです…

羽田空港国際ターミナル駅で、ぼちぼち居た旅行客全員降りてがらんがらん

35948.jpg

国内線の夜間便利用はマイナー…

品川駅で京急のエアポート急行羽田空港国内線ターミナル行き(千葉ニュータウン鉄道車)にお乗り換え

35947.jpg

入力めんどくさいよ千葉NT車。笑
さすがにこれは座れません。

新宿駅から予定より2本早い山手線内回りに乗車して晩秋のロングツアー開始

35946.jpg

大変にご無沙汰してました。つーか前ツアーの速報が途切れてますが、なんと記憶がなく気づいたら自宅のベッドの上…よっぽと疲れてたのかもですが、にしても人間の帰巣能力って凄いですね(つд;*)
で、その後の土日は鉄道アプリのプログラミングに精を出して、平日もお金になる仕事は時短してプログラミングしてまして、その間に風邪を引きさらに逆流性食道炎が悪化してまして、ここ2日間はアルコールどころかまともな固形食が食べられない最悪の事態・゜・(つД`)・゜・なんとか四国のうどんまでには痛みがとれるように節制してきます( ノД`)…
密かに期待してましたが、山手線は座れました(^o^)