→超軽量簡易版はこちら

カテゴリ : ハンコもらいました - 2011年後半

このカテゴリの登録数:209

2011/12/30

烏森(かずもり)駅で下車

36672.jpg 36672-1.jpg 36672-2.jpg 36672-3.jpg 36672-4.jpg 36672-5.jpg 36672-6.jpg 36672-7.jpg 36672-8.jpg

ここから連立化で高架駅。駅員さん居てぶじスタンパーヽ(^○^)ノ やっぱり駅前は形成されてません…というか連立化時に整理なのかしらん。
ここからさっそく徒歩移動。ほぼ昨晩の歩きと同じルートなので高架の反対側を歩きます。

2011/12/29

愛環梅坪駅はこの一帯を乗りつぶした際に乗下車済みなのでスルーして四郷駅で途中下車

36648.jpg 36648-1.jpg 36648-2.jpg 36648-3.jpg 36648-4.jpg 36648-5.jpg 36648-6.jpg

なんかベテラン駅員さんにスタンパー+註記っていう対応されました…もしやスタンパーが下車印代用可なJR九州のご出身とか?(^o^;)
このあたりは突然に田んぼ地帯。もともと貨物線メインで計画されてたため、大仰な2面4線ぶんの築堤の下に装飾の少ない穴のような出入口。まさに鉄建公団様式と言えましょう。できたのも30年前ですからこんな感じですかね駅前も…

末野原駅から乗ってきた各停高蔵寺行きを三河豊田駅で途中下車

36642.jpg 36642-1.jpg 36642-2.jpg 36642-3.jpg 36642-4.jpg 36642-5.jpg

なんか脇に巨大企業の工場と貨物線跡が見えますね。ぺっぺっ。
そんなわけで駅も駅前もおっきいし、駅員さん素早く小印だし(^o^)、というわけですが、やっぱり駅前の店舗が少ないね…

朝ラッシュレベルの詰め込み激混みな初電各停御茶ノ水行きに乗車して今年の年越しツアー開始

36620.jpg 36620-1.jpg 36620-2.jpg

おはようございます。仕事が終わらなくなり、おとといは久々に完全徹夜、昨日は6時間睡眠と来ましてなんとかぶじ仕事納めも昨晩はツアー準備もあり4時間睡眠…3晩平均で4時間切ってましてさすがにキツいよ( ̄^ ̄)
そんな中、早歩きで汗かいたとこにこのラッシュで汗だくに…忘年朝帰り+帰省+着ぶくれか…ぶっちゃけ錦糸町で大船行きに乗り換えられないのでわ(ーー;)
今ツアーは一応行程立ててますが、体調に応じて今晩と年越し以降は柔軟に行きます。

2011/12/25

新所原駅で途中下車、すぐに天浜線駅に入場して始発掛川行きに乗車

36603.jpg 36603-1.jpg 36603-2.jpg 36603-3.jpg

これから東都筑駅に向かいますが仕事仕事。(つд;*)

JRの新所原駅で18きっぷにスタンパーもらって入場、各停掛川行き(転クロ車)に乗車

36601.jpg 36601-1.jpg 36601-2.jpg

あれ?天浜線の車止めの先が築堤になってるよ!なにこれ…(?_?)

2011/12/23

終点浜松駅で下車して遠鉄の新浜松駅にて明日使うフリーきっぷを購入

36512.jpg

しましたが、別に明日でも買えたみたいです(^o^;)

JR掛川駅で下車して天竜浜名湖鉄道ニセO型きっぷの旅完遂ヽ(^○^)ノ

36510.jpg 36510-1.jpg 36510-2.jpg

特補ですが持ち帰れましたm(__)m つーか駅員さんの(´・ω・`)?顔がよかったf(^ー^;

終点新所原駅で途中下車、はいいものの、駅員の高須さんから「当駅発の連絡券は発売できません」と明確に不売を宣言されて予定崩壊…

36499.jpg 36499-1.jpg 36499-2.jpg

…後日本社に問い合わせはするとして、とにかく静岡県内全駅乗下車だけは達成めざすべく、今さらながらフリーきっぷ買いまして折り返します。18きっぷが有効なんでこっちの方が安かったりしますが。笑

遠州森駅で途中下車

36493.jpg 36493-1.jpg 36493-2.jpg 36493-3.jpg 36493-4.jpg 36493-5.jpg 36493-6.jpg 36493-7.jpg 36493-8.jpg 36493-9.jpg

ベテラン駅員さん、「途中下車印はないんだよ!」と言いつつ指令に電話、「ここまでは乗ったって証明がいるでしょうが!」と完全に国鉄職員モードヽ(*´▽)ノ♪ 結局「乗車時にスタンパー」となったようなんですが、そこで私から「すみません、戸綿まで歩いて乗って170円払って先に行くんです」とややこしいヲタモード(^o^;) 駅員さんふたたび電話して相談した結果、「今スタンパーを押して、170円は別途支払う」という結論となりました。お手数おかけしましたですm(__)mが、久々にプロの駅員さんに逢えてうれしいぞヽ(^○^)ノ
駅舎は手小荷物台まで含めてフル木造、さらに切り欠きホームでそれ挟んでの交換風景(o^ O^)シ彡☆ さすがにこのテイストなら登録有形文化財もナットクでしょう(~▽~@)♪♪♪

錦糸町駅で今冬2冊目の18きっぷにスタンパーもらって各停御茶ノ水行きに乗車

36488.jpg

おはようございます。例によって例のごとく3時間睡眠となりましたが、なんとか出発できました。

2011/12/18

金谷駅までの2.2kmのうち後半はすべて上り坂、必死こいて登ってきてなんとか到達して18にスタンパーもらって各停沼津行きに着席出来ヽ(^○^)ノ

36476.jpg 36476-1.jpg 36476-2.jpg

駅員さんは当初はよ行け状態、こんな時間から使いはじめはめずらしいんでしょうか。

2011/12/17

錦糸町駅で4回目のスタンパーもらった18きっぷで入場して各停御茶ノ水行きに乗車

36403.jpg 36403-1.jpg

おはようございます。昨々晩についに降りつぶしアプリをApple審査に出しまして、その後色々あって3時間睡眠になりつつもなんとか起き出しまして出発です。今日と明日は完全に片道乗車券としての18利用、というかよく考えたら先週日曜から4回分連続で片道乗車券的利用ですね(^o^;)

2011/12/12

沼津駅でBグリーン券買って18に早くも3回目のスタンパーもらって始発各停沼津行きに乗車

36399.jpg 36399-1.jpg 36399-2.jpg

最近はトイレ問題気にしなくてよくなりつつありますね。

2011/12/11

2011/12/10

猪田道駅から上野市行きで折り返し

36364.jpg 36364-1.jpg

上野市以南は嘱託ぽいおじさんが乗ってきまして検集札やってますが、なんかここでこんなハンコもらいました(?_?)

終点沼津駅で小田原から140円のきっぷと50円玉と18きっぷ差し出して下車、駅前のまん喫にイン

36345.jpg 36345-1.jpg 36345-2.jpg 36345-3.jpg

駅員さん、改札の予備マルス叩いて運賃確認したよ!(^o^ゞ
そしてまん喫はフラットシート売り切れですが、4時間しかいないしリクライニング席でいいや。食べ放題ソフトクリームもメンテ時間でありつけず、フローズンドリンクなめながら仮眠に入ります…o(__*)Zzz

2011/11/28

錦糸町駅で下車して今回の旅もコンプヽ(^○^)ノ

36339.jpg 36339-1.jpg 36339-2.jpg

当然ちゃー当然ですが、品川新橋東京と、まんまホップステップジャンプでグリーン車はほぼ満席になりました(*゜Q゜*)
次回ツアーは再来週の玖伊屋&おたふくついでに伊賀鉄道&JR奈良線全駅乗下車の旅となります。
そして来週というか今週末12月3日は! 東京カルチャーカルチャーで、鉄道アプリナイト!私も壇上末席汚しますので、お暇なかたはぜひご来場くださいましm(__)m

蓮台寺駅で途中下車

36309.jpg 36309-1.jpg 36309-2.jpg 36309-3.jpg 36309-4.jpg 36309-5.jpg

こりゃまた凝り過ぎなフォントの下車印だこと(笑)。
駅前は川隔てた向こう側に展開、平日日中でもじもてぃ利用がきちんとあるようですよ(^o^)

今井浜海岸駅で途中下車

36307.jpg 36307-1.jpg 36307-2.jpg 36307-3.jpg 36307-4.jpg 36307-5.jpg 36307-6.jpg 36307-7.jpg 36307-8.jpg 36307-9.jpg

昨日降りた城ヶ崎海岸駅とは同じ5文字ですが横書き縦書きで違う!まさにさくらんぼ東根とかみのやま温泉の下車印&マルス印字と同じ関係だ。(^^)
駅向かいに病院建設中で、たぶんそこへの通路も造ってるってことで駅前も工事中でちとうざい景色(^o^ゞ。元からの駅階段はまさに高度成長期の(よか少し前だけど)観光玄関て健常者向けのつくりでむしろ階段があって旅気分出るみたいな、そんな雰囲気が残ります。駅前は海が近くて土地が少ないからかこぢんまり。

伊豆稲取駅で途中下車

36304.jpg 36304-1.jpg 36304-2.jpg 36304-3.jpg 36304-4.jpg 36304-5.jpg

改札口のおねいさん(たぶん)、券面見て吹き出し笑い。笑
まぁどの駅も個別の温泉地な伊豆急行ですが、ここは踊り子号も停まるんでメジャー温泉地でしょうか。実際この時間帯はここからスーパービューに乗る人で狭い駅舎は大混雑。駅前のお土産屋さん群も昨今の業界事情からすれば賑わってる方なんじゃないかと思います。

ホテルの送迎車で送ってもらった伊豆北川駅で片瀬白田までのきっぷ買って各停伊豆急下田行き(リゾート21車)に乗車

2011/11/27

片瀬白田駅で途中下車

36286.jpg 36286-1.jpg 36286-2.jpg 36286-3.jpg 36286-4.jpg 36286-5.jpg 36286-6.jpg 36286-7.jpg

熱川からはだいぶん空いてきました電車。ここもオーシャンビューで真ん中のは大島ですよ(^o^)/~~ 駅前は広々ロータリーですが、なんだか活気なくて静かです…

伊豆熱川(いずあたがわ)駅で途中下車

36284.jpg 36284-1.jpg 36284-2.jpg 36284-3.jpg 36284-4.jpg 36284-5.jpg 36284-6.jpg

トンネル内にポイントがあります。…って5年?前の完乗時はホーム屋根なかったし、あとあの源泉井が噴煙あげてたんですが…噴煙は駅前の別の櫓からはあがってます(^o^)
さすがに駅も駅前も特急停車駅、かつむっちゃ現代化されてまんがな(*゜Q゜*)

伊豆北川(いずほっかわ)駅で途中下車

36282.jpg 36282-1.jpg 36282-2.jpg 36282-3.jpg 36282-4.jpg 36282-5.jpg 36282-6.jpg 36282-7.jpg

ここに来て初の小印代用となり、駅員さんになんども謝られてしまい恐縮ですm(__)m 崖にへばりつくホームからのオーシャンビューはここまでで随一(^o^)/~~ 駅舎には立派な手小荷物窓口台が残ります。駅から街並みまでの急坂は、どのみち後で通りますから今は降りません。(^o^ゞ

7分遅着の伊豆大川駅で途中下車

36279.jpg 36279-1.jpg 36279-2.jpg 36279-3.jpg 36279-4.jpg 36279-5.jpg 36279-6.jpg 36279-7.jpg 36279-8.jpg

凄まじい数の下車がありましたがどうやら霊友会。駅前に専用案内所があるわけでして。待合室でラッチがトマソン化してますが、ベンチが全部寄贈品なので、そのせいで改札口をせばめて待合室面積増やしたんでしょうか。構内踏切はわずかにオーシャンビュー(^o^)/~~

伊豆高原駅で後部切り離しのため6分停車となり瞬間途中下車間に合いましたヽ(^○^)ノ

36278.jpg 36278-1.jpg 36278-2.jpg 36278-3.jpg 36278-4.jpg 36278-5.jpg

で待避予定だったスーパービュー踊り子が到着したらこちらが発車の謎運用('_'?)
それはともかく、既に下車印の様式のバリエたくさんですね(^o^) 駅は車両基地も巨大駅舎もあるすごいターミナルでした(@_@)

城ヶ崎海岸駅で途中下車

36275.jpg 36275-1.jpg 36275-2.jpg 36275-3.jpg 36275-4.jpg 36275-5.jpg 36275-6.jpg

真新しいログハウス駅舎に観光客大量下車はまったくもって観光駅だ。ここの駅舎わきにはツルソバでなくヒメツルソバがたくさん(画像略)。

富戸(ふと)駅で途中下車

36273.jpg 36273-1.jpg 36273-2.jpg 36273-3.jpg 36273-4.jpg 36273-5.jpg 36273-6.jpg

構内踏切にコンパクト駅舎、でもバッチリ下車印ヽ(^○^)ノ 観光客たくさん降りましたが、みなさん客待ちタクシーがないことに面食らってまして駅員さん電話かけの案内でおつかれさまですm(__)m

川奈駅で途中下車

36271.jpg 36271-1.jpg 36271-2.jpg 36271-3.jpg 36271-4.jpg 36271-5.jpg

ますますシヤチハタネームに。笑
駅はグループ企業たる東急ストアや信金などが入居したミニモールになってまして都市近郊的な生活感がありますが、観光客の利用も多いですよ?

南伊東駅で途中下車

36269.jpg 36269-1.jpg 36269-2.jpg 36269-3.jpg 36269-4.jpg 36269-5.jpg

伊豆急名物シヤチハタネームそのものな下車印キターーーーーヽ(*´▽)ノ♪
駅舎も、これから高度成長期を迎えますよなリゾート鉄道の小駅ムードだヽ(^○^)ノ 駐車場から駅舎横とホームを見上げるこの画角は春に来るべきモノかもですね。
駅前はリゾートっぽさは少ない、普通の駅前かな。

伊東駅で途中下車

36267.jpg 36267-1.jpg 36267-2.jpg 36267-3.jpg 36267-4.jpg 36267-5.jpg 36267-6.jpg

!立派な駅舎のコンコースはまるまるBECKS化されててラッチ外に無料で座れる場所なし(*`Д´)ノ!!! JR東日本の銭ゲバ駅ナカ施策に反対!
駅前のぬこにも警戒されるし踏んだり蹴ったりだーΣ(ノд<)

2011/11/21

伊予大洲駅から特急宇和島2号松山行きグリーン車に乗車

36114.jpg 36114-1.jpg 36114-2.jpg 36114-3.jpg 36114-4.jpg

驚いたのはグリーン車カラではなく(いつものこと(。´Д⊂))、高校生が10人以上乗ったこと! 特急通学ですよね。
さて、寝ますよ。

2011/11/20

小倉の手前で検札来ました

36102.jpg

いやー乗車券ぞんざいにさわられても印影落ちないよ熱転写マルス券ヽ(^○^)ノ

二島(ふたじま)駅で200円支払って別途片道下車

36099.jpg 36099-1.jpg 36099-2.jpg 36099-3.jpg 36099-4.jpg 36099-5.jpg

やっぱり下車印ないのは仕方なし。ここは駅舎の容積が大っきそうですが、なんかすごく立派なコンクリ製ラッチが鎮座ましましてるスよ(o^ O^)シ彡☆ 駅は国道に面しながらも、バンクみたいなロータリーがちゃんとあって中央の木々が妙なバランス感かも。

中間(なかま)駅で途中下車したら途中下車印あった!!ヽ(^○^)ノ

36096.jpg 36096-1.jpg 36096-2.jpg 36096-3.jpg 36096-4.jpg 36096-5.jpg 36096-6.jpg 36096-7.jpg 36096-8.jpg

もしや筑豊本線の中間駅で唯一の設備でわ。それが中間駅とはガチダジャレの世界\(◎o◎)/
それだけでなく、有人西口もあるし、駅舎は洒落てるし、跨線橋の踏み板と床が木製ですよ!!(o^ O^)シ彡☆

筑前垣生(ちくぜんはぶ)駅で途中下車して次の各停小倉行きに乗車

36095.jpg 36095-1.jpg 36095-2.jpg 36095-3.jpg 36095-4.jpg 36095-5.jpg 36095-6.jpg 36095-7.jpg 36095-8.jpg

ホーム狭いですが駅舎は(・∀・)ナカナカ!! 天井の見事な梁は後付けな気もしますが見事には変わりなく。あと、通常は改札口の正面が出入口になりますが、ここは2ウェイで、出札口の正面の出入口には国鉄フォントの駅名行灯が煌々と輝いてますよ(o^ O^)シ彡☆ これはむしろこちらが本来で、駅前ミニロータリーを整備したときにでももう1つ付け足したのかな、とか妄想(^o^ゞ
駅員さんは臨時派遣の方で元小倉駅勤務、鉄話で少し盛り上がりましたよ(^_−)≡★

鞍手駅で途中下車して次の快速折尾行き(終点まで各駅に停車)に乗車

36094.jpg 36094-1.jpg 36094-2.jpg 36094-3.jpg 36094-4.jpg 36094-5.jpg 36094-6.jpg 36094-7.jpg 36094-8.jpg

こちら独立町の玄関駅…というか町内唯一の鉄道駅ですが町のはずれなのです(*゜Q゜*) だから有人の町営駐車場やコミュニティバスの屋根つき停留所が駅前にデーンと構えてるのね!ヽ(*´▽)ノ♪

新入駅から乗ってきた快速折尾行き(終点まで各駅に停車)を筑前植木駅で途中下車、すぐ次の各停折尾行きに乗車

36093.jpg 36093-1.jpg 36093-2.jpg 36093-3.jpg 36093-4.jpg 36093-5.jpg 36093-6.jpg 36093-7.jpg 36093-8.jpg 36093-9.jpg

もうこのきっぷには途中下車印はつかれないんでしょうか…笑
構内も堂々としてます。木造駅舎は天井が残り、大切に使われてる感じがして好ましいです♪ヽ(´▽`)/ 臨時ラッチ跡のわきには鶴のオブジェ。
駅前商店はやってないかな…

新入(しんにゅう)駅で途中下車

36091.jpg 36091-1.jpg 36091-2.jpg 36091-3.jpg 36091-4.jpg 36091-5.jpg 36091-6.jpg 36091-7.jpg

えーと待合室にトイレありました。朝の都府楼南駅の速報は微訂正しますm(__)m
複線の構内踏切の上下線での段差は珍しいかもですね。ってまたはずしたりして(^。^;)
駅前は広く、ロードサイドっぽくてパークアンドライドを意識してるのかしらん。

小竹駅で途中下車してすぐ次の各停折尾行きに乗車

36088.jpg 36088-1.jpg 36088-2.jpg 36088-3.jpg 36088-4.jpg 36088-5.jpg 36088-6.jpg 36088-7.jpg 36088-8.jpg

かつて運炭線たる国鉄幸袋線が分岐してたジャンクション駅。しかし幸袋線はなんと自治体からの要請で廃止され、広大な敷地は空き地ですよ…あと田んぼ。
集落は飯塚方の少し先にあるようです。橋上化で新設?の東口は土手に出るのみ…
でも業務委託の駅員さんは気さくでした♪ヽ(´▽`)/ そして前例にならい増え行く小印。笑

浦田駅で途中下車

36086.jpg 36086-1.jpg 36086-2.jpg 36086-3.jpg 36086-4.jpg 36086-5.jpg

業務委託駅ですが道路側ホームから直接道路に降りられる無人パスあり、とりあえず下車印なしを確認しつつ、「あ、桂川で小印押したんだ…」ってことで小印押されました(^^;)
で許可をいただいて、駅回りだけ撮らせていただいてから、道のり大減少のパスに回らせていただきましたm(__)m
駅舎側はわりかし長閑ですが、新興宅地なのかしらん?

薬院駅で途中下車して西日本鉄道全駅乗下車達成ヽ(^○^)ノ

36069.jpg 36069-1.jpg 36069-2.jpg 36069-3.jpg 36069-4.jpg 36069-5.jpg

やはりスムーズに途中下車でき駅員さんに感謝ですm(__)m
ぶっとい道をまたぐ陸橋上にホームがあり改札は両側にあります。ここいらはオフィス街かな?
これで大手私鉄の残余は名鉄近鉄南海阪急となりましたが、ってむっちゃ大変やん!((((;゜Д゜)))

高宮駅で途中下車してすぐ次の各停西鉄福岡(天神)行きに乗車

36068.jpg 36068-1.jpg 36068-2.jpg 36068-3.jpg 36068-4.jpg 36068-5.jpg 36068-6.jpg 36068-7.jpg 36068-8.jpg

スムーズに途中下車できてほっ。
ホーム屋根がやたら武骨でコンコースは古め。ただし駅前はところ狭しと高層団地、ペデストリアンデッキまでありまっせヽ(*´▽)ノ♪

大橋駅で途中下車して3本後(とはいえ15分後)の各停西鉄福岡(天神)行きに乗車

36067.jpg 36067-1.jpg 36067-2.jpg 36067-3.jpg 36067-4.jpg 36067-5.jpg 36067-6.jpg 36067-7.jpg 36067-8.jpg 36067-9.jpg

えーと春日原に途中下車するように行程表ではなってましたが、博多南線完乗後バスで移動してきて乗車済みでしたのでスルーしますた(^o^ゞ
高架2面4線で待避もありますが、大牟田方の白い箱形と緑色の筒2本はなんなんだろう?(・_・;?
駅はコンコース両側に自動改札が並び店舗もたくさん入居、駅前広場ではイベントあるようで、もはや完全に福岡繁華街に入った感です。

都府楼前駅で途中下車して「都府楼東」下車印ゲトヽ(^○^)ノ

36063.jpg 36063-1.jpg 36063-2.jpg

去年1月に上りで途中下車したら「都府楼西」が出てきて仰天、なら下りは東だろうと、確認のため途中下車可となる最小価格の390円きっぷを買って降りた次第です。もち、このきっぷはもう使わず収蔵。下車印収集はお金かかりますね。笑

下大利駅で途中下車

36061.jpg 36061-1.jpg 36061-2.jpg 36061-3.jpg 36061-4.jpg 36061-5.jpg 36061-6.jpg 36061-7.jpg 36061-8.jpg

なんか改札の駅員さんお2人にやたら感心されてしまいました(^^;)
駅前はんもうコの字型に店が並ぶ都市近郊の活気あるそれ。路地もあって、下町って雰囲気でしょうか。

紫駅で途中下車してすぐ次の各停西鉄福岡(天神)行きに乗車

36059.jpg 36059-1.jpg 36059-2.jpg 36059-3.jpg 36059-4.jpg 36059-5.jpg 36059-6.jpg

1文字駅なのになぜ去年1月に途中下車してなかったかといえば、そんときゃこの駅はなかったんです(^o^)/~~ 開業は去年3月。でも下車印はなんか昔風のフォントなのがさすが西鉄です!ヽ(^○^)ノ
ただ、気になったのは、駅前のたこ焼き屋さんが、まるで昭和の頃から駅前で営業してるかのようなたたずまいなこと。(^o^)

桜台駅で途中下車してすぐ次の各停西鉄福岡(天神)行きに乗車

36058.jpg 36058-1.jpg 36058-2.jpg 36058-3.jpg 36058-4.jpg 36058-5.jpg 36058-6.jpg 36058-7.jpg

「…これはJRの乗車券だから降りられないよ」キターーーー(@_@)! もちろん簡易な説明でご理解いただけぶじ途中下車。
駅前はまさに高度成長期の新興住宅地のそれで、団地の下に駅前商店街。ただし1軒除いて閉店…駅正面の酒屋も閉店、ちと悲しい駅前でした(。´Д⊂)

筑紫駅で途中下車

36056.jpg 36056-1.jpg 36056-2.jpg 36056-3.jpg 36056-4.jpg 36056-5.jpg 36056-6.jpg 36056-7.jpg

以前からの橋上駅と思いますがエレベータ設置などで出入口は真新しいです。西口は狭くて昔からの駅前、東口は広い駅前広場でまだまだ開発中。

津古(つこ)駅で途中下車してすぐ次の各停西鉄福岡(天神)行きに乗車

36055.jpg 36055-1.jpg 36055-2.jpg 36055-3.jpg 36055-4.jpg 36055-5.jpg 36055-6.jpg 36055-7.jpg 36055-8.jpg 36055-9.jpg

3枚目の上りホーム狭すぎる入場専用自動改札、5枚目の窓口のカワユデコレ、となんかなぞな駅。駅舎側には現役店舗が狭いなか建ち並び、専用改札側(笑)は畦道由来のカーヴがあります。

大保(おおほ)駅で途中下車してすぐ次の各停西鉄福岡(天神)行きに乗車

36054.jpg 36054-1.jpg 36054-2.jpg 36054-3.jpg 36054-4.jpg 36054-5.jpg 36054-6.jpg 36054-7.jpg 36054-8.jpg

対向式ホームに有人改札無人改札構内踏切のセット。周囲にはマンションと農地由来の戸建てが混在するようになってきました。ローソンもあるし完全に通勤圏ではあると。
しかし、さすがにパーカー羽織ってますが、なんか時間がたつにつれさらに寒くなってるような(^。^;) 厚い雲も出てきてて、まさか降雨??( ̄0 ̄;)

端間(はたま)駅で途中下車してすぐ次の各停西鉄福岡(天神)行きに乗車

36053.jpg 36053-1.jpg 36053-2.jpg 36053-3.jpg 36053-4.jpg 36053-5.jpg 36053-6.jpg 36053-7.jpg

駅員さん、JRからの連絡券ははじめて見たとのことで、若干時間かかりました(^。^;)
まだまだ農地は多く、駅前にタクシー営業所があったり。その営業所の位置関係からして、7枚目の空き地はもしや旧駅舎?
で、この区間は土休日には7・8時台のみたくさん各停があるため、なんかやたらハイペースになってまして前倒し大正解ヽ(*´▽)ノ♪
なお、行程では次の西鉄小郡で下車印収集となってますが、これ去年1月に済ませてました(^o^ゞ のでさらに前に倒して大保に向かいます。ただしどのみち急行通過待ちで小郡には6分停まるようですが(^_-)

西鉄中島駅で微妙な2種づき(^^;)

36048.jpg 36048-1.jpg 36048-2.jpg 36048-3.jpg 36048-4.jpg 36048-5.jpg 36048-6.jpg

ここは今年3月に満喫きっぷで降りた際に下車印を見せていただき、「西鉄」入りだったので今日降りましたが、駅員さんハンコ箱から2つ持ってきた上で「中島」だけのを押印(^。^;) もう1本が3月に見たやつで、お願いしたら押していただけました。規則上は微妙かもです(^o^ゞ
思うに、放送も駅標も駅名看板も、ぜーんぶ「中島」オンリーなので、現場の扱いとしては2文字の下車印が正式な現役なのかなと。
駅前は夜降りたときと変わらない印象ですが、高架ホームからの農業倉庫は新鮮。なんてか、都市部の駅は「観察」なら昼夜問わずできるけど、「景色」は違う、と。

江の浦駅で交換待ち停車中に途中下車印もらえましたヽ(*´▽)ノ♪

36047.jpg

ここは去年1月にちゃんと乗下車してますので今日は改札出ずに余裕で同じ列車に復帰、ダイヤまたまた前倒しできたかな?(調べてなくてよくわからない、笑)

2011/11/19

新栄町駅で途中下車して今日の乗り鉄おしまい

36043.jpg 36043-1.jpg 36043-2.jpg 36043-3.jpg

駅員さんしばし考えて「あ、明日まで有効ね」と途中下車印押してくれました。うーん明日スムーズに途中下車できるんだろうか。(^。^;)

終点人吉駅に定時に到着、雨ふたたび本降りですんで300円投じてスポーツバッグをコインロッカーに

36006.jpg 36006-1.jpg

なお乗車記念印がシヤチハタになってました。

八代駅から特急くまがわ1号人吉行き(2分遅延)に乗車

36005.jpg 36005-1.jpg 36005-2.jpg

さて、今日は頭痛や眠気もないんで、プログラミングやりましょー。

終点八代駅0番線に到着、濡れないよう連絡通路経由で正しい3回目位置にJRスタンパーもらい、人吉までの1葉券を購入

36003.jpg 36003-1.jpg 36003-2.jpg 36003-3.jpg

E-POS券でしかもC制ハンコがない…(^o^;)

2011/11/18

博多駅前から3.0km歩く途中コンビニでジャンボビニール傘買って、パーカー脱いで半袖Tシャツ1丁になりつつ到達した竹下駅に旅名人の九州満喫きっぷで各停大牟田行きに乗車して今日の行程開始

35957.jpg 35957-1.jpg 35957-2.jpg 35957-3.jpg 35957-4.jpg 35957-5.jpg 35957-6.jpg 35957-7.jpg

湿度が高くてさすがに汗かきます罠。ずっと新幹線高架沿いで、さほど濡れずには済みました。
こちら国鉄時代からの橋上駅。駅前にはお約束のにしてつストアーがあります。この時間でも改札は開いてるのがありがたく。
さぁ転クロ席で追眠すっか、と思いきや、やってきたのは国鉄型415系オールロング改造8連(*゜Q゜*) ガラガラなので一応車端シート占有して、折り畳み傘を干しながら(^o^;)壁によりかかってます…

2011/11/06

角館駅から新幹線直通特急こまち42号東京行きに乗車してとりあえずサードビア&おにぎり

35941.jpg 35941-1.jpg 35941-2.jpg 35941-3.jpg

まずは酒前酒と酒前食。

2011/11/04

角館駅で下車して秋田内陸縦貫鉄道始発急行もりよし2号鷹巣行きにお乗り換え

35820.jpg 35820-1.jpg 35820-2.jpg 35820-3.jpg 35820-4.jpg 35820-5.jpg

とりあえず東北ローカル線パスもここから利用開始につき鋏で入鋏受けました(^o^)v さらに入線済みの急行もりよしにさっさと乗ってサロンシート占有♪ヽ(´▽`)/

田沢湖駅から特急こまち15号秋田行きに乗車

35819.jpg 35819-1.jpg

既にたくさんのイベントを経てる今ツアーですが、これがまだ2本めの列車だっていう(^o^;)
空いてる席に座れます方式ですが空き列いくつかあってすぐ座れました。

2011/10/23

添乗員さんからご許可いただいて永山駅で下車!して160円券売機券買ってすぐ次の各停名寄行きで折り返し

35782.jpg 35782-1.jpg 35782-2.jpg

智恵文駅からずっと駅すぱあとonVMWareonMBAで繰ってましたが、ここで北永山に向かっておくと来夏に1日ちょっとで宗谷本線全駅乗下車成りそう!とゆことで。
ちょー気さくでマニアックな添乗員さん&庶民的でフレンドリーな車掌さん、お世話になりました(^o^)/~~ またマニアックなツアー企画してください(o^ O^)シ彡☆
そしてこれから北永山駅に向かいます。

美深駅で滅多に見れない美幸線資料室を見学ヽ(^○^)ノ

35777.jpg 35777-1.jpg 35777-2.jpg 35777-3.jpg 35777-4.jpg 35777-5.jpg 35777-6.jpg

ていうか仁宇布(にうぷ)駅の無効印ですよ無効印!!ヽ(^○^)ノ

2011/10/22

稚内駅で総販券買って始発各停名寄行きに乗車

35756.jpg 35756-1.jpg

すっかり暗くなってる上にスタンパー半分しか押されてない(。´Д⊂)
で、塩ラーメンでか眠くなってきたので、なんとか睡魔と闘うぞι(`ロ´)ノ

「幌延駅からのプレゼントです」ってことで配られました

35744.jpg 35744-1.jpg

駅スタンプもコピーじゃなぁ…ん?これは幌延駅のスタンパーぢゃん(@ ̄□ ̄@;)!! いいんかこんなんに押して(^。^;)

2分遅着の終点旭川駅でキハ54登場25周年記念号稚内行きにお乗り換え

35714.jpg 35714-1.jpg 35714-2.jpg 35714-3.jpg 35714-4.jpg 35714-5.jpg

高架化された駅を見学する間もなくの乗り換えです。ていうか車内濃すぎ( ̄▽ ̄;) 思わず逃げ出したくなるレベルですが他の人もお互い様か(^。^;)

2011/10/21

検札来まして感熱紙への途中下車印を指でこすられてにじんでしまってあたい涙目(。´Д⊂)

35708.jpg

これからへの教訓として、予めルートが確定してたら絶対にえきねっと予約しろと。・゜・(つД`)・゜・

終点新青森駅でセルフ宴会中断して途中下車、盛岡支社標準と違う下車印ゲトしてから在来線に入場して各停青森行きに乗車

35706.jpg 35706-1.jpg 35706-2.jpg

新幹線の新青森駅の乗下車は3回目ですが、降りたのはこれがはじめてっていう非対称利用。
座れたしそれ以上に定時でよかよか。

終点種市駅で下車

35671.jpg 35671-1.jpg 35671-2.jpg 35671-3.jpg 35671-4.jpg 35671-5.jpg

階上駅で車掌さんから車補買いましたが…その階上でに運転扱員さんが手旗信号振ってた!(*゜Q゜*) ただ、ここ種市が棒線化されてるので、特殊自動閉塞だと運転できないため、スタフ閉塞化されてるんでしょうね…通標を後程チェキせねば。
でここは棒線化されても業務委託維持でみどりの窓口があります。ぶこつな記念印はなんだかなーですが(^o^)、駅前には食堂と複数スーパーが現役。あと忘れちゃいけないのはJRラスト腕木信号機が静態保存と。

2011/10/18

四ツ谷駅で途中下車して今ツアーの目論見完遂、ただちにモバSui定期券で入場し直して中央特快高尾行きに乗車

35661.jpg 35661-1.jpg 35661-2.jpg 35661-3.jpg

ゴム印でした中央改札。

市ヶ谷駅で途中下車印だけ頂戴してすぐ次の各停三鷹行きに乗車

35660.jpg 35660-1.jpg 35660-2.jpg

東共通シヤチハタでした。有人改札の駅員さんに「出ないんですね?(笑)」と確認されました(笑)。

葛西臨海公園駅で途中下車してウワサの珍印「葛西臨海」を収集成功ヽ(^○^)ノヽ(^○^)ノヽ(^○^)ノ、すぐ次の各停東京行きに乗車

35656.jpg 35656-1.jpg 35656-2.jpg 35656-3.jpg 35656-4.jpg

めでたいめでたい、千両千両(井上井月)
さてこれに気をよくして、どーせなら市ヶ谷四ツ谷も回りますかね(^_−)≡★

二俣新町駅でついに敗北、緊張の糸が切れ駅前のデイリーヤマザキでベーコンエッグトースト179円の朝食、その後次の各停東京行きに乗車

35654.jpg 35654-1.jpg 35654-2.jpg 35654-3.jpg 35654-4.jpg 35654-5.jpg

しかもただの駅名印押されて余白面積大幅減(つд;*) でもこのパンはおいしい。

海浜幕張駅で途中下車印リベンジ成功ヽ(^○^)ノ、さらに待避で2分後に発車の各停東京行きに間に合った♪ヽ(´▽`)/

35653.jpg 35653-1.jpg

なんか怖いくらいに順調であります((((;゜Д゜)))

終点上総亀山駅でぶじ分岐往復乗車への押印として途中下車印ゲトヽ(^○^)ノ、同じ編成の折り返し始発各停木更津行きで折り返し

35649.jpg 35649-1.jpg 35649-2.jpg 35649-3.jpg 35649-4.jpg 35649-5.jpg 35649-6.jpg

さらに分岐往復の往路券に千葉支社仕様の記念印ももらいました。が同時に復路券にスタンパーもらっとけばよかった…駅員さん運転扱いに入りもらえず。
さすがに木更津行きには高校生がぱらぱらと乗り込んでます。が過半は久留里駅までですよね…

下総中山駅で途中下車印リベンジ成功ヽ(^○^)ノ さらにMVでこれからの分岐往復買って、次の各停千葉行き(なぜか1分遅発)に乗車

35641.jpg 35641-1.jpg 35641-2.jpg 35641-3.jpg 35641-4.jpg

数年前に途中下車したとき駅名小印代用だったので今回降りてみたわけですが、果たして3つもあるハンコ箱になく、しかし駅員さん執念で引き出しの中から探し当ててくださいました!ヽ(^○^)ノ

2011/10/16

秋葉原駅から乗ってきた各停津田沼行きを錦糸町駅で途中下車して今日の行程おしまーいヽ(^○^)ノ

35639.jpg 35639-1.jpg

今ツアーはこれでは終わらず、明日は仕事専念して(号泣)、明後日早朝に上総亀山駅の途中下車印をもらいに出向きますこのきっぷに。

国鉄型行灯が現役の高萩駅で途中下車して次の各停水戸行きに乗車

35633.jpg 35633-1.jpg 35633-2.jpg 35633-3.jpg 35633-4.jpg 35633-5.jpg 35633-6.jpg 35633-7.jpg 35633-8.jpg

ここは駅本屋と島式ホームが異様に離れてます!さらに反対側にもたくさん側線。ただしなにやら大改装中、しかし古風な駅舎はそのままであります♪ヽ(´▽`)/ 駅前は山側に道がついてて、商店街になってるようす。

南中郷駅で途中下車

35631.jpg 35631-1.jpg 35631-2.jpg 35631-3.jpg 35631-4.jpg 35631-5.jpg

なんかやたら寂しい駅前ですがみどりの窓口設置、ただしかなりコンパクトな木造駅舎です。でも待ちタクシーがたくさんなのでそゆ使われ方なのか、はたまた少し先の国道沿いに商業機能集中なのか。

磯原駅で途中下車

35629.jpg 35629-1.jpg 35629-2.jpg 35629-3.jpg 35629-4.jpg 35629-5.jpg 35629-6.jpg 35629-7.jpg

もう諦めました…(つд;*)
でここは橋上駅ですが、大震災で損壊した天井や壁、はたまたエレベーターが未だ復旧してません…元からの東口前はシャッター街に見えますが、ちと歩いてみるとけっこう営業してるお店もあります。なんとなく雰囲気が静かすぎるような…。西口は真新しくて、真新しいだけか。

植田駅で下車して次の各停水戸行きに乗車

35628.jpg 35628-1.jpg 35628-2.jpg 35628-3.jpg 35628-4.jpg 35628-5.jpg 35628-6.jpg 35628-7.jpg 35628-8.jpg

…早くも危惧が具体化されました(つд;*)
こちら駅本屋側が島式の2面3線だったようで、上下線とも跨線橋経由だったようですが、旧1番線ひっぺがしたために上りホーム階段がトマソン化しました(笑)。駅前かなりひらけてますが、しかしカエヌ君導入の不可解。待合室はやたら細長くなってますよ(*゜Q゜*)
しっかし、柄悪い高校生が多いなー植田。

内郷駅で途中下車して次の各停水戸行きに乗車

35627.jpg 35627-1.jpg 35627-2.jpg 35627-3.jpg 35627-4.jpg 35627-5.jpg 35627-6.jpg 35627-7.jpg

ししししまった!JR東シヤチハタ下車印枠線問題がはじまってしまった!((((;゜Д゜)))
それはともかく、なんかこれは勝田以北の常磐線の駅の駅前だ。ってそのまんまですが(^o^ゞ、広目のロータリーの周囲を非ビルが囲むパターンというか。ただし貨物ホーム跡には高層マンションは建ってます。

終点いわき駅でいったん途中下車してラッチ外NEWDAYSで気になる肴買ってから再入場して始発各停水戸行きに乗車

35626.jpg 35626-1.jpg 35626-2.jpg 35626-3.jpg

仕事は進んで懸念はクリアできたんですがそれで別のバグが顕在化(笑)。まこの先直せれば直すつーことで(^。^;)
でわざわざ券面スペース減少させて(収集済なので)まで寄ったNEWDAYSでは、地場ものじゃなさげですがじぶんにとってはユニークな品を見つけられたので無問題でごんす(^o^)v

終点小野新町駅で途中下車して磐越東線全駅乗下車達成ヽ(^○^)ノ

35619.jpg 35619-1.jpg 35619-2.jpg 35619-3.jpg 35619-4.jpg 35619-5.jpg 35619-6.jpg 35619-7.jpg

一段高いところにあるホームから降りる階段の入口がなにげに荘厳(゜▽゜*) 下車印がなくへろへろの駅名小印代用なのは残念(つд;*) てかこれ、「ハンコください」に投稿されてる89年のと同じような気が(^。^;)
駅舎もかなり巨大、駅前旅館も立派なものがありますが、市街地はちと離れてるんですよね。
ここから先は1日6往復閑散区間、次の列車まで時間ありまくりですが、仕事はせずに市街地までおさんぽかな、天気もよくなりましたし(^_−)≡★

磐梯熱海駅で途中下車

35613.jpg 35613-1.jpg 35613-2.jpg 35613-3.jpg 35613-4.jpg 35613-5.jpg

夏は行程変更のため乗下車できておらずこれが初降りです。丸四角型に2列は特殊様式ですが、ラッチ常備なのがさすが観光地(^o^) 高度成長期型駅舎は待合室部分にKIOSKあったんだろうなぁ。
しかし今や、まだまだ有名温泉地ですが往時までの勢いはなさそう。朝早いのもありますが駅前は閑散、足湯もじもてぃ3人が世間話してるだけ…お湯の特徴が際立ってるわけではなく厳しいですよね…

終点会津若松駅で途中下車印のみ頂戴して始発各停郡山行きに乗車

35611.jpg 35611-1.jpg 35611-2.jpg

なぜかここのは未収集だったんですよね。ラッチ常備のシヤチハタとはさすが主要駅。
さ、ひとしごとしよっと。(つд;*)

2011/10/15

まつきさんと初混浴した(笑)宮下温泉の最寄り、会津宮下駅で途中下車の扱い

35588.jpg 35588-1.jpg 35588-2.jpg 35588-3.jpg

ぶじ下車印戴けまして只見線内の4文字下車印コンプできました!ヽ(^○^)ノ
がっちりと手小荷物窓口台も残ってますし好ましい内装の駅舎は、しかし外装が化粧直しされちゃってますねぇ…

会津川口駅出札口でスタンパーもらって只見線代行バス始発会津宮下行きに乗車

35585.jpg 35585-1.jpg 35585-2.jpg 35585-3.jpg

掛員さんが今朝下車印戴いたのと別の方だったためノープロブレムでスタンパーもらって引き返せます(笑)。ここのスタンパーは幻の(涙)全国最長O型ツアーの際に本名まではみ出してから玉梨温泉に泊まり翌朝にここから本名までPOS券買ったらついてきました状態でして収集済みでして、ただでさえ小さな85mm券がさらに狭くなりますが、ルール上押してもらうのが正当ですからね。
しかし…乗客は私の他高校生1人だけでんがな(つд;*)

終点会津川口駅で途中下車扱い

35580.jpg 35580-1.jpg

正規の扱いですが、掛員さんの運転扱業務がないためすぐに戴けました…あいや、途中下車なのかといぶかしがられました。笑
ずいぶん骨董な印でありますね!ヽ(^○^)ノ

会津坂下駅に途中下車印ありましたヽ(^○^)ノ

35570.jpg

ここはみどりの窓口もありますが、駅員さんは1人でタブレット閉塞扱いをせねならず瞬間的に無人となり、集札は車掌さんが行います。そのため1日7往復しかないここで降りて、列車が出た後にお願いしました。正規運賃で来た甲斐あった!

会津若松駅から始発各停会津宮下行きに乗車

35568.jpg 35568-1.jpg

駅員さんに「ここから乗るんでいいんですか?」と確認されました。距離わざと延ばして途中下車可能とするかつての常套手段はもはや駅員さんにすら理解されないのね。(つд;*)

2011/10/10

3日連続で鉄道の日記念きっぷにスタンパーもらった長野駅から飯山線始発各停越後川口行きに乗車

35511.jpg 35511-1.jpg

なんかケータイのステータスランプが充電してないのに充電中の赤点灯しっぱなしなんですけど!1ヶ月経たないうちに不具合かよ…┐(-。ー;)┌
まん喫からこの列車へは、幻の(涙)全国最長O型旅行でまさに同じ行程でした。ただしその時はまん喫向かいの24時間営業の西友でタイムセール品買って車内朝食にしたのと、あと今日は2連ですがその時は3連だったという違いが。

2011/10/09

在来線が無人なのをダシにして新幹線改札口で「(幹)佐久平駅」なスタンパーを鉄道の日記念きっぷにもらい、地平の新幹線を高架で跨ぐ小海線佐久平駅から各停小淵沢行きに乗車

35466.jpg 35466-1.jpg 35466-2.jpg 35466-3.jpg 35466-4.jpg 35466-5.jpg 35466-6.jpg 35466-7.jpg 35466-8.jpg 35466-9.jpg

こちら幻の(涙)全国最長O型きっぷで乗り換えたので乗下車済みですが、まん喫から近いので今朝はここから乗りました。新幹線を在来非電化ローカル線がオーバクロスというのもシュールですが、ホーム上にベンチがなく二重扉の内側の通路にある、というのは、この西側には建物じたいが少なくて寒風をホーム壁が直撃するからかもですね。実際乗客のみなさん、入線案内自動放送が鳴ってからわらわらとホーム上に登場でした(笑)。

2011/10/02

御徒町駅南口から途中下車して周遊きっぷかえり券が職務全うしましたm(__)m

35423.jpg 35423-1.jpg 35423-2.jpg 35423-3.jpg

南口にはゴム印がありましたよ。

上野駅で予定よかほんのわずか早い山手線外回りにお乗り換え

35422.jpg 35422-1.jpg 35422-2.jpg

結局揚げ蕎麦で満足してしまい、長野駅で買ったアテはなぞなままに次回以降に順延です(^_−)≡★

上田駅から新幹線あさま546号東京行きに乗車して北陸新幹線(長野新幹線)全駅乗下車達成、これで全国の新幹線全駅に乗下車できましたヽ(^○^)ノ

35420.jpg 35420-1.jpg 35420-2.jpg 35420-3.jpg 35420-4.jpg 35420-5.jpg

なんか団体客たくさんここから乗車ですが、自由席はほどほどですよ。さすがにDEは無理で、A席。

上田駅で下車

35419.jpg 35419-1.jpg

ものすごい付きですがお持ち帰れました(´∇`)
さーいよいよ新幹線残り1駅ぢゃーっC=C=\(;・_・)/

千曲駅券売機できっぷ買って各停軽井沢行きに乗車

35418.jpg 35418-1.jpg

うーんこれはお持ち帰れないかなぁ…(^o^ゞ
今度は空きボックスがここでの下車で出て、ゆったり占有であります(^o^)/~~

終点長野駅で同じホームに乗り換え先が入線してるのに途中下車しておちゃけ買って戻ってきたらロング部も満席になってた(つд;*)始発各停小諸行きに乗車

35416.jpg 35416-1.jpg 35416-2.jpg 35416-3.jpg 35416-4.jpg 35416-5.jpg

まそゆこともあるさ。おちゃけの他は1品のみの厳選購入、上田から開けますよ。連絡きっぷは回収の可能性高く最大ピクセルで撮っときました。

妙高高原駅で途中下車

35414.jpg 35414-1.jpg 35414-2.jpg 35414-3.jpg 35414-4.jpg 35414-5.jpg 35414-6.jpg 35414-7.jpg

えーなんかドカンチしてましたが結果オーライ(^o^ゞここは初乗下車でした。下車印はゴム印でなんかわざわざちっこくして中央に寄せたような意匠。
まさに高度成長期にレジャーの玄関口として要請された、高度成長期型駅舎。かなりさみしげでほありますが、今もハイカーがそれなりに利用してて、お土産やさんも2軒盛業中。ただしおちゃけ置いてないよ!(`Δ´)

終点直江津駅で途中下車

35411.jpg 35411-1.jpg 35411-2.jpg

JR東日本区間に戻ってきました。そしてまたもやGoogleマップを信用せずにはじめて南口に降りてみたり。笑

トンネル内の筒石駅で途中下車

35399.jpg 35399-1.jpg 35399-2.jpg 35399-3.jpg 35399-4.jpg 35399-5.jpg 35399-6.jpg 35399-7.jpg 35399-8.jpg 35399-9.jpg

普通鉄道の山岳トンネル内の駅はこれでコンプかな?(土合、美佐島、湯西川温泉、ここ)
そしてこの駅が他駅と異なるのは、ここが業務委託駅で、列車ごとに駅員さんがこの長い階段を往復するっていう激務があるところです!ホント、頭下がりますm(__)m

青海(おうみ)駅で下車してすぐ次の各停直江津行きで折り返し

35398.jpg 35398-1.jpg 35398-2.jpg 35398-3.jpg 35398-4.jpg 35398-5.jpg 35398-6.jpg 35398-7.jpg 35398-8.jpg 35398-9.jpg

降りた瞬間、貨物ホーム・荷物ホーム・現ホーム・旧客車用ホームが並んでるのに感動ヽ(^○^)ノ また橋上駅も国鉄のかほりぷんぷんです(o^ O^)シ彡☆ 惜しむらくは時間がなく日本海まで行けなかった…橋上通路からはまずまず見えましたしついでにセメント線跡も見えました(^o^)/~~ 駅務室も広めですが、いまは貨物もなく静かな駅です…

国鉄急行型を見かけたため急遽予定変更して青海まで往復買って各停高岡行きに乗車

35397.jpg 35397-1.jpg 35397-2.jpg

もはや乗れるときに乗っとく段階かなと、窓側ひじ掛けにひじ掛けながらケータイキー打ち。(^o^)v

終点糸魚川駅で途中下車

35396.jpg 35396-1.jpg 35396-2.jpg 35396-3.jpg

新幹線工事進んでるなぁ…ぁっヒスイ原石がホームに(*゜Q゜*) 下車印はアタリマエですが金沢支社共通の日付入りでした。

2011/10/01

終点信濃大町駅で途中下車

35367.jpg 35367-1.jpg 35367-2.jpg 35367-3.jpg

あらら信濃松川と同じデカ真円+旧国名かな表記だ(*゜Q゜*)
そして観光客は常備券販売長机に群がってますよん。

信濃松川駅で途中下車

35365.jpg 35365-1.jpg 35365-2.jpg 35365-3.jpg 35365-4.jpg 35365-5.jpg

デカ真円+旧国名かな表記な下車印で、大糸線共通様式仮説は早くも崩壊しました。笑
こちら松川村の玄関駅。村の駅が有人というのはかなりすごい、と思いましたが、よくよく考えたらこのご時世に村が存続してることじたいがすごかった(^o^) 駅前は観光対応で、じっさい20人ちかくが観光下車でしたよ(*゜Q゜*)

安曇追分駅で途中下車

35360.jpg 35360-1.jpg 35360-2.jpg 35360-3.jpg 35360-4.jpg 35360-5.jpg 35360-6.jpg

集改札実施の簡易委託駅で一瞬期待しましたがやっぱり下車印はありませんでした。たぶん国鉄OBの委託員さんと出補談義となり、「よく作ってくれたねぇ…あ、駅コード書いてない。」「最近の若い駅員さんは出補の書き方ご存じないんですよねー」なんて会話になりました(^o^ゞ
駅前にはなぜか現役の駅前食堂が2軒ヽ(^○^)ノこのご時世にすごいことと思いますが、一方でその1軒先の元駅前商店は塾になってたりもして。

乗下車済みの豊科駅で交換待ち4分停車につき下車印だけ頂戴

35359.jpg 35359-1.jpg

もしやこれは大糸線共通様式か(^o^)

一日市場(ひといちば)駅で途中下車

35357.jpg 35357-1.jpg 35357-2.jpg 35357-3.jpg 35357-4.jpg 35357-5.jpg 35357-6.jpg 35357-7.jpg

4文字で下車印収集対象だからと敢えてスルーしてきた甲斐がありました(´∇`)。先週の愛知御津との対比が利いてます(^o^)v
駅前はのどかな感じですが、元駅前商店2軒がともに駐輪場になってます。まさに松本通勤通学圏てことで、じっさい交換相手の上りを待つ学生はご覧の多さ。

松本駅で途中下車

35355.jpg 35355-1.jpg

結局最後まで隣席は空いてて、八王子出たとこで2席使って、衣類入れたショルダーを通路側ひじ掛けに沿わせて枕にし、サンダル脱いで窓側ひじ掛け上で胡座を組むというアクロバティックな体制で案外寝られました(笑)。これは枕があるから出来る体制なので、これからはこれ意識して荷物作ろっと(笑)。
さて、ここから2時間以上待ち時間がありまして、本来はここから2km弱離れたまん喫でシャワー、とか考えてましたが、昨日は気になるまでは汗かいてないし、今日は温泉入れますから、歩かずに待合室で待つことにしまっす。

2011/09/25

錦糸町駅南口改札から途中下車して今ツアーなんとか乗り切りヽ(^○^)ノ

35349.jpg 35349-1.jpg

これから駅近辺で3軒買い物に寄ってから帰宅します。
次回ツアーは今週末の大糸線&しなの鉄道&新幹線全国全駅乗下車+姫川温泉ですが、乗車券はもちろんこの周遊きっぷを使いますよ(^o^)v

静岡駅から東名ハイウェイバス急行

35345.jpg 35345-1.jpg

東名ハイウェイバスじたい10年ぶりくらいに乗りましたが、運転手さんが乗客1人ずつに対して運賃箱を操作してました。たいへんだなぁ。

三河大塚駅から乗ってきた各停豊橋行きを愛知御津(あいちみと)駅で途中下車

35337.jpg 35337-1.jpg

目論見どおりデカ印を収集出来ヽ(^○^)ノ 駅員さんに「どこ押します?ウチの大きいんで。」と尋ねられました(^_−)≡★

三河大塚駅で途中下車して窓口開いてから下車印いただきましたが…

35335.jpg 35335-1.jpg

これは以前もらったのと同じだよ!最近登場してた、湯田温泉駅タイプのデカ真円印はどこに行った…(´・ω・`)?

2011/09/24

名古屋駅で途中下車

35332.jpg 35332-1.jpg

挨拶かなにかで列車から離れない見送り客のせいで発車が遅れ発車シーン撮るのに時間かかったり、有人改札でなんで名鉄の株主優待券で乗れないんだとごねる客がいて途中下車に時間かかったり、そんな人生です。笑

2011/09/23

城陽駅で途中下車

35317.jpg 35317-1.jpg 35317-2.jpg 35317-3.jpg 35317-4.jpg

まだ駅員さんいて下車印受領。奈良線の駅員さんはきちんと経路確認をする正しい習慣がおありか(^o^)
高層マンションのある側に降りたため、まんま埼玉県あたりの駅前で、特色がつかめませんでした(^o^ゞ

大阪駅で下車して大阪府内最長O型きっぷの旅完遂

35310.jpg 35310-1.jpg 35310-2.jpg

これで、東は北海道から西は長崎県まで、全都道府県別の最長最短唯一O型きっぷのすべてを買って乗るコンプ達成ですヽ(^○^)ノ

終点福知山駅で下車してデイリーインであさひるごはん仕込んで始発各停篠山口行きに乗車してもぐもぐ

35300.jpg 35300-1.jpg 35300-2.jpg 35300-3.jpg

だいぶん調子が戻ってきましたので、この後少し仕事しよう。

綾部駅で普通のスタンパーをもらってしまった(^_^;)後、各停東舞鶴行きにお乗り換え

35288.jpg 35288-1.jpg

改札口で代入鋏を求めたところ、「代入鋏印ありませんので」と普通のスタンパー押されました…扱いとしてどうなんだろうかとかもありますが、なんとなく石原から乗ってないみたいに見えてヤだなぁ(^_^;) ま、綾部のスタンパーを収集できたのでよしと考えますかね(^o^ゞ

終点福知山駅で途中下車、みどりの窓口で京都府内唯一O型きっぷと大阪府内最長O型きっぷを買い、MVで高津までの乗車券を買いそれで入場して始発各停園部行きに乗車

35282.jpg 35282-1.jpg 35282-2.jpg 35282-3.jpg

いったん誤発券に遭い、最後に「本来は他駅からのきっぷは売りません」と一見正論を言われましたが売ってくれたんでいいや(笑)。ちなみに石原発は無人駅(規20条3号)、大阪発は周遊きっぷかえり券の経路上(規20条2号)なんで他乗代の例外にあたるとは思いますがね(^。^;)

予定変更して51分遅着の八鹿駅で途中下車、すぐ次の各停リレー号福知山行き定時に乗車

35281.jpg 35281-1.jpg 35281-2.jpg 35281-3.jpg 35281-4.jpg 35281-5.jpg 35281-6.jpg 35281-7.jpg 35281-8.jpg

後続が定時っぽく、特急料金も損しませんから(^o^ゞ、和田山からの徒歩をこちらに振り替えました。私の中ではかなり有名な地名ですが(^_^;)、意外と田舎ですねー。全但バスのターミナルがかなり目立ってます。

遅延のため簡易委託窓口オープンに間に合いB自由席特急券買って45分遅発の特急はまかぜ2号大阪行きでキハ189初乗り

35280.jpg 35280-1.jpg 35280-2.jpg 35280-3.jpg

もしやと思い大阪府内最長O型きっぷも依頼してみましたが、おばちゃん(たぶん)が補正禁止操作を恐れたため(ごもっともです)自粛いたしました(^_^;)
そしてキハ189は車端にコンセント。とにかく昨晩インチキeneloopにも充電し忘れたのでここはできるとこで充電。HyperJuiceはありますが胸掛けサイフに入りませんからね(^o^ゞ

2011/09/22

山口駅で後ろ4両切り離しにつき5分停車で下車印いただく

35236.jpg 35236-1.jpg 35236-2.jpg 35236-3.jpg 35236-4.jpg 35236-5.jpg

確かここは18きっぷで通り抜けた際にちくわかなにかを売店で買うために瞬間出場してますんで乗下車済みつーことで、下車印だけもらおうの算段でした。がご覧のとおり高校生大量下車で3分近くもらえず。間に合いましたが。(^o^ゞ
で単行化しましたが意外に乗ってて、しかしすぐ次の上山口で大量下車で車内一気にたった6人に…物凄い落差(つд;*)

湯田温泉駅で途中下車して窓口空いてから巨大途中下車印ゲト☆

35234.jpg 35234-1.jpg 35234-2.jpg 35234-3.jpg 35234-4.jpg 35234-5.jpg 35234-6.jpg 35234-7.jpg 35234-8.jpg

2005年3月26日に米沢泉美 全駅制覇で攻略済み。既に当時から交換は廃止されてました。古風なホーム上待合所や新しめの駅舎は変わらずですが、
・窓口わきのKIOSKが待合室に出てきて拡充
・立派な駐輪場やトイレが新設
・足湯ができてオープン直前
・白狐の案内看板が左右移動
・白狐わきの観光案内所が取り壊し
・駅正面左のうどん屋さんが右の空いてた店舗に移動
・うどん屋さん跡は串焼屋さんに
・右側の建物が改築
とまぁ、いろいろ変わりましたよ6年半で!(^∇^)
で巨大下車印に防府駅のを上書きされちまいましたが、まぁいいや防府は(^o^ゞ

2011/09/21

ただちに厚狭駅新幹線口在来線改札から連続2で入場して山陽本線各停岩国行きで折り返し

35219.jpg 35219-1.jpg 35219-2.jpg

駅員さんニヤニヤしてました。大笑
しかし2連…ロング部になりました。今晩はこの後にtough walkingが連発なので今から戦々恐々、もはや仕事してる余裕はなく、今日は計2時間の稼働に留まりました…日曜日がんばらねば!(先延ばし)

厚狭駅で新幹線口から下車して今度こそ山陽新幹線全駅乗下車達成ヽ(^○^)ノ

35218.jpg 35218-1.jpg 35218-2.jpg 35218-3.jpg 35218-4.jpg

なんかまったく盛り上がってないよ新幹線口…コンコースと出入口の間には階段しかないし。
とまれこれで全国の新幹線駅のうち未乗下車は北陸新幹線の上田駅のみとなりました。上田には10月2日に今回の周遊きっぷかえり券使って乗下車予定です。

防府(ほうふ)駅で下車してMVで往復券買ってすぐ次の各停白市行きで折り返し

35211.jpg 35211-1.jpg 35211-2.jpg 35211-3.jpg 35211-4.jpg 35211-5.jpg 35211-6.jpg 35211-7.jpg 35211-8.jpg

時間ないのにヴァカ過ぎ(^o^ゞ
こちら高架化された後の印象が強いですが、駅前にイオンが。これは駅にとって良しや悪しや…でも駅そばあるし店舗も入ってるし、栄えてますよねやっぱり。

新南陽駅で途中下車、はまなすカーペットは1階も2階も満席と出まして(ホントかなぁ、でも一応種別もフロア指定も大丈夫そうでした)、次の各停下関行きに乗車

35209.jpg 35209-1.jpg 35209-2.jpg 35209-3.jpg 35209-4.jpg 35209-5.jpg 35209-6.jpg 35209-7.jpg

長い1番線は廃止で通路化してます。駅舎隣接の大きな貨物ホームが現役ってかなりめずらしいのではヽ(^○^)ノ しかし大きな高度成長期型駅舎には予備校が入居してかなりデカいカオ(^。^;) 待合室にはKIOSKも駅そばもあって、街の規模は伝わってきます。っておっきくなきゃ予備校が経営成り立たんか(^o^ゞ

欽明路駅から2.0km歩いてきて到達した玖珂(くが)駅でPOS券購入して各停徳山行きに乗車

35207.jpg 35207-1.jpg 35207-2.jpg 35207-3.jpg 35207-4.jpg 35207-5.jpg 35207-6.jpg 35207-7.jpg

!立派な木造駅舎にそのまま今風の建物を継ぎ足した衝撃の駅舎(@ ̄□ ̄@;)!! なんかけちった感もありますが、少しでも昔のフンイキが残るのはうれしくもありますね♪ヽ(´▽`)/ 駅前も成り立ってる感じでよいことです。
2面3線のうち2番線ははがされてますが、3番線はレールは残ってるのかな?

長大な2面3線、立派な屋根の周防高森駅から各停岩国行きで折り返し

35205.jpg 35205-1.jpg 35205-2.jpg 35205-3.jpg 35205-4.jpg 35205-5.jpg

このストラクチャ、まさに本線格であります…そしてそこに入線する単行。(つд;*)
なお、券売機ありますが、B-POS券を出していただきましたm(__)m

周防高森駅で途中下車

35204.jpg 35204-1.jpg 35204-2.jpg 35204-3.jpg 35204-4.jpg 35204-5.jpg

車内放送上は集札非実施なのに実際には集札は簡易委託員さんが行い、しかも途中下車印求めたら「高森」とだけのシヤチハタが出てきました( ̄▽ ̄;) 実は手前の玖珂駅で同様の扱いがあったんでタカマりながら降りたところ…4文字なくてがっくし(笑)。
駅舎はかなり立派で待合室も巨大、やはり山陽本線になる予定だっただけあります。整然とした駅前では駅前食堂現役だし、なんかいろいろ凄かった周防高森駅だ!ヽ(*´▽)ノ♪

2011/09/20

安浦駅で下車

35137.jpg 35137-1.jpg 35137-2.jpg 35137-3.jpg 35137-4.jpg 35137-5.jpg 35137-6.jpg

有人駅ですから記念印頂戴して券売機券お持ち帰り。
こちら安浦町の代表駅ということで、それなりの規模の駅舎&駅前&駅周辺にきちんとなってますね!

風早駅で下車して広島県内最長O型きっぷの旅完遂ヽ(^○^)ノ

35135.jpg 35135-1.jpg 35135-2.jpg

ぶじ手元にきっぷも残りました(^o^)v これで都道府県別の最長・最短・唯一O型きっぷの実乗未達成は、今ツアー後半戦での京都府内唯一(かつては最長)&大阪府内最長の2種類のみとなりましたよ。
そして駅舎正面の、ヤマザキショップのガレージの向こうにシースルーな船@瀬戸内海を瞬間眺めておきました(^o^)/~~

最長O型を中断して安登駅・仁方駅・新広駅とまわりました

安芸川尻駅前の電話ボックスから同居人にやっと電話が通じ、状況説明とサポートのお願いをして(なぞ)、峠越え含む4.2kmをなんとか歩き通して安登(あと)駅に到着できました。

こちらは国道沿いにあって、その国道に小さな商店街が現役であります。どうもこのあたり小さなお店ががんばってるなぁ。駅舎は高度成長期に無人化されたタイプ。やたら長いホームの屋根付き待合所の位置には車掌なし列車は泊まらず、外様の私が正しい乗車位置で並んでるのに10名以上のじもてぃ全員そっちで待ってるし(^^;;;) たぶん普段は列車乗らないんですかね。

ここから周遊きっぷゾーン券で引き返して仁方駅へと向かいます。


11:42に仁方駅で下車。かつての仁堀連絡船の接続駅ですがそれを感じさせるものはむぁーったくなし。木造駅舎が残っているのはよいですが、下りホーム側にも出入口が新設されてました。


で歩くつもりで、まだ少し店が残る商店街に出てみたら、なんと呉市交通局の呉駅前行きがやってきた!乗るっきゃないわこりゃ(^O^)。けっこう乗降多くて愛されてるけどこれでももうすぐ民営化なんですよね…

それで、プロアトラス on Windows 7 on VMWare fusionでバス停見てみたら、こりゃ新広までワープできそうですのでワープしま〜〜すといいつつここ呉市電の廃線跡でもあったり。


12:03広支所前で降車、240円でした。広い支所の敷地の一角に新広駅はあります。ってここ棒線駅ぢゃん!! さっき、ここで交換するわけなかったって、完全に失策だったということね…まぁ、バス代の少しの差で損が済んでよかったわ…簡易委託駅ですが、この時間は窓口閉鎖中のようです。あとベーカリーが営業してますよ。

というわけでいろいろありつつも新広駅12:15発の各停広島行きに乗車、本来単なる広乗換のところ2駅も稼げました。

天応駅・吉浦駅・かるが浜駅・呉駅・安芸矢賀駅・広駅・安芸川尻駅に降りました


7分遅れで呉ポートピア発/天応着。はじめて普通の木造駅舎だ! 駅前は崖で狭く、駅舎と反対側は海で狭いっていう、旅行者の無責任な感覚としては(^^;;)よい駅であります☆彡


6分遅れで天応発/吉浦着。ものすごい立派すぎる駅舎にびっくり(゜o゜; 駅前も古くから発展してた様相です。


6分遅れで吉浦発/かるが浜着。この遅延のしわ寄せが呉か広でありそうだな…なんか鉄建公団新設線の現代版みたいな駅出入口のつくりですが、そこからは浜が見えねーよ!と思いましたがホームからは見えてました(^^;;) 反対側は吉浦中学校。交換設備はあんまし使われてなさそうな1線スルーです。


7分遅れでかるが浜発/呉着。さすがに巨大、駅ビルになってまして店々ももちろん盛業中。下車印やっぱりうつくしく、広島支社ないし駅長さんたち分かってるなー。笑

呉では野良スポット拾えず。3分遅れに縮まりました。


安芸阿賀駅は橋上駅に見えますが、自由通路と跨線橋があるだけで駅務室は片側にありますよ…というわけで厳密には橋上駅ではないような気がします。笑

そして逆に遅延拡大して11分!これは広駅下車印収集を最優先して新広は後回しにした方が無難ですね…というか、呉駅前にドコモショップ見つけたんで広島まで戻らずに解決できないかなぁ…(^^;;)


11分遅延で終点広駅に途中下車。印(やっぱりすばらしい!)だけもらって折り返しも考えましたが、もし下りが遅延して上り定時で新広交換とかだとサイアクなので、普通に下車したら、普通に定時に発車してきました快速岩国行き(;_;)/~~~
ここも運行要衝駅だけあって、駅舎も大きいですが駅務スペースがデカいなぁと。ハートインが入居してます。ただし駅前は呉よりはだいぶん落ち着いてきて、ここが呉市街地の境界なんだなぁと。
そしてやっぱり快速広行きは定時にやってきまして、判断ミスでした。ま、今後も色々考えてるんで、文字通り足使ってリカバリしましょ。と考えつつハートイン内のベーカリーでチーズダッチとタマゴハムパンを購入、朝食とす。


安芸川尻は旧国名かな表記の正統派!インクつきすぎですがやむなしです。
この、旧型木造駅舎に歩道橋型跨線橋が突っ込むというのも珍スタイル。さらに、キオスクが開いてて地域のコミュニティと化してまっせ!( ^)o(^ )
駅前も肉屋さんや魚屋さんが現役っていう今時珍しい状況で、昔の栄えてる田舎街みたいな雰囲気、やっぱり広を過ぎたら(広過ぎたらと書くと意味が違う、笑)路線の性格一変なのであります。

矢野駅・坂駅・小屋浦駅・水尻駅・呉ポートピア駅に降りました

5:58に広島駅に到着、例によって入場に若干手間取りました。笑

4連糸崎行きは7番ホームに6:00に入線、無事座れて矢野駅まで。
駅員さん、O型きっぷでも驚いてました。笑


矢野駅で下車。橋上駅ですが、印象としては横浜線のそれに似てるような。周囲も含めて。
Macbook Airの内蔵カメラの使い方がわからず四苦八苦。なんとか撮り方わかりました。当然ながら画質はトイカメラ未満で京ぽん時代を思い出しちゃいました。笑

矢野駅6:33発坂行きは4連でボックスシート、早くも混んでてかつ早くも大量下車でした矢野の段階で。工場とかあるのかなー。


あっさり終点坂駅に到着。いやー呉線1文字駅多いよ(^O^)。ゴム印ですがむっちゃ綺麗、駅員さんの押印もものすごく丁寧で恐縮しました。
橋上駅ですがやっぱり国道に面してる方が栄えてるわけで、橋上化するのが自然ではありますよね…

6:48発の広行きはリアル満席で早くも通勤通学ラッシュ、通勤客も多いですよ。

水尻で交換待ち4分停車ですが下見にとどめます。ベイサイドビーチ坂が目の前だ。


小屋浦駅は一段低い街並みの中のちっこい駅舎に屋根なし階段を降りていく、なんとなくよい雰囲気の駅だ! しばらく待ってたら窓口開いたので下車印もいただけました。
ここはもともと海側に行く需要もないしこのまま残りそうでよいですね!

7:09発五日市行きで折り返し、なんと8連!なのにけっこう混み混み。


で、水尻駅を堪能しようと跨線橋わたるも踏切が開かず海にいけない!なんか車内で転倒した人が出たようで抑止!ホームのベンチに連れ出されて救急車呼び出されてましたが、なんか30代くらい(と思われる)の男性(と思われる)でしたが顔面蒼白・首筋に血糊でしたよ…
駅標から海を抜くショットも8連がいて撮れず、3分遅延で先に来た広行きで折り返しましたが、今後のダイヤ乱れは確実、行程が不安ですが、下車印優先コースで行きますよ。


呉ポートピア駅には2分遅着。立派な駅ですがなんとなく廃墟っぽいムードも…でも地元の通勤通学客がたくさん改札から入場していきます。だから本家が廃れてても平日有人が維持されてて、立派な下車印をいただけました(^O^)
でもその後、呉ポートピアに行ってみたら、…すみません、公園としては普通に維持されてましたねm(__)m

2011/09/19

安芸中野駅で分岐片道下車して分岐分は周遊きっぷゾーン券部分行使

35100.jpg 35100-1.jpg 35100-2.jpg 35100-3.jpg 35100-4.jpg 35100-5.jpg 35100-6.jpg

必死にプレゼンしこちらの乗車内容はご理解いただけましたが、下車代印制度をご存じなかったかで「ここのを押せばいいんですか?」と尋ねられました^^; まぁ、「海田市代」と追記せずとも、広島駅下車印から海田市代は自明となるため、悪くはないのではないでしょうか。なによりもこれは私の要望が合法だけど理解困難な無理無茶の類いなんで(^o^ゞ、お手数お掛けしてすみませんでしたm(__)m
待合室にはKIOSKもあり、駅前は建物新しめながらも昔ながらの雰囲気が残ります。つまりは山陽本線の駅だなぁと(^o^)

といいつつその下深川駅で時間調整6分停車と聞き、また下車印も新調されてると検索し、下車印のみいただきました

35092.jpg

(^o^ゞ

井原市駅から行使再開してた最長O型きっぷで志和口駅に途中下車、ただちに周遊きっぷゾーン券で各停三次行きの折り返し

35076.jpg 35076-1.jpg

乗下車カウントは後程つけます。とにかく、これでもらえなんだら、なんのために向原分水界に行けなかったかわからなくなりますからね…

向原駅で下車して、周遊きっぷゾーン券にスタンパーもらおうとしましたが…

35074.jpg 35074-1.jpg 35074-2.jpg 35074-3.jpg 35074-4.jpg 35074-5.jpg 35074-6.jpg 35074-7.jpg

出補の周遊きっぷゾーン券がなかなか理解してもらえず、楽しみにしてた向原分水界に行く時間が消滅…(涙) ま、行けててもギリギリでしたし、改めて来ましょう…
やたらリッパな合造駅舎の2階にちょこんとですがみどりの窓口があったりします。少し離れてますが旧向原町役場もあって、玄関駅の位置付けかと。ただし駅周囲には商店はもともとあまりなかったような雰囲気も。駅前の山陽新幹線開業記念の動輪は国鉄職員一同名義だ!(*^O^*)

2011/09/18

糸崎駅の時間調整省いて定刻到着の福山駅で、結果として(^o^ゞ途中下車しておととい傘買ったデイリーインでサンドイッチ買って再入場して福塩線始発各停府中行きに乗車

35050.jpg 35050-1.jpg 35050-2.jpg

はじめ有人改札で発駅代入鋏を求めたところ、駅員さん無言で途中下車印押して「はよ行け」のジェスチャ(^o^ゞ おかしな扱いとまではいえず、こちらもにこやかに途中下車しましたよ(^o^ゞ
そして、朝から鮎飯焼きおにぎり3個しか食べてなく、まさか南線ロングシートで酒盛りもなく(^o^;)、府中までのつなぎとして野菜サンド食べながら、また仕事します…(つд;*)

竹原駅で途中下車

35024.jpg 35024-1.jpg 35024-2.jpg 35024-3.jpg 35024-4.jpg 35024-5.jpg 35024-6.jpg

大乗を定時に出ましたが30km/h規制で早くも4分遅れ。でなんか交換相手は1時間遅れ!だったらしく、次のが25分遅れ…吉名駅で折り返せてたよ、ってそりゃ結果論、シヤチハタの下車印(ラッチ1まで持ち出し!ヽ(^○^)ノ)もらえたのでよしとしましょう(^o^ゞ
駅前はかなり開けてまして、このあたりの代表駅の風格があります。裏の三井金属工場へは引き込み線跡がくっきり(^o^)

東尾道駅で途中下車

35013.jpg 35013-1.jpg 35013-2.jpg 35013-3.jpg 35013-4.jpg 35013-5.jpg

なんか降りてすぐのホーム脇でクズが大量に枯れてるのにびっくり、これは薬剤な気が。
橋上駅ですが駅舎も駅前もコンパクトで見栄張ってないのには共感できますねー(^人^)

松永駅で途中下車したらなんかゲタリンピックとかいうお祭りやっててうるさいよ。(^o^)

35011.jpg 35011-1.jpg 35011-2.jpg 35011-3.jpg 35011-4.jpg 35011-5.jpg 35011-6.jpg

なので大きな街なのはわかりますが商店街の状況が見えません(^o^ゞ

備後赤坂駅で下車して広島県内最短O型きっぷの旅完遂ヽ(^○^)ノ

35009.jpg 35009-1.jpg 35009-2.jpg

なんと駅員さんさっきと変わってましたので穴開けアリ。で出補で再入場しようとしたら呼び止められて乗車券談義に。駅員さん、周遊きっぷが出補で出せることをご存じありませんでした(^_−)≡★

備後赤坂駅で途中下車

35003.jpg 35003-1.jpg 35003-2.jpg 35003-3.jpg 35003-4.jpg 35003-5.jpg 35003-6.jpg 35003-7.jpg 35003-8.jpg

木製跨線橋やかなり下がった位置の駅舎が、降りずとも印象的な駅。駅員さん、出補見て笑い、4枚重ね見て笑い、とニコニコな方でした(*^O^*) 駅前はかなりのこぢんまり、しかもすぐ先の国道にも商店街の形跡がなくて、実は歳に近いローカル駅の趣かもです。

2011/09/10

南甲府駅で下車してようやく今夏18ラストスタンパー

34927.jpg 34927-1.jpg 34927-2.jpg 34927-3.jpg 34927-4.jpg 34927-5.jpg 34927-6.jpg 34927-7.jpg 34927-8.jpg 34927-9.jpg

甲府駅がJR東日本の持ち物なのでJR東海の身延線の車両基地はこちらにある、というのは知ってましたが、降りてみてこんな立派な駅舎だったとはあらびっくりヽ(^○^)ノ もちろん現役の電留線のみならず、貨物側線跡敷地もあまりに広大です。駅前は甲府中心街の果てということでか住宅メイン。

2011/09/03

錦糸町駅から各停三鷹行きに乗車して今日の日帰りツアー開始

34897.jpg 34897-1.jpg

おはようございます。昨晩は呑みながら仕事をして3時半に寝まして、5時間半寝ましたよ。
で、中央東線は運行中、身延線は引き続き運休、ということで、今日は小海線清里駅と身延線鰍沢口駅までの未乗下車駅をめぐり、帰宅することとしました。明日朝イチで身延線が再開してたら明日に引き継けて身延線、休みなら前倒しで真岡鉄道に行って身延線の残駅は来週まわしにしようかなーと考えてます。
やっぱり台風効果なのか、総武緩行線は心持ち空いてますよ。

2011/08/27

北千住駅で東武を下車、18でJR駅に入場して快速勝田行きに乗車

34843.jpg 34843-1.jpg 34843-2.jpg

ぇっ…この扱い、小印が押されてるので正式に通用するちゃーするですが…というか簡易委託駅から使用開始するときにこの手があったか!!(ひざポン)
とりあえず仕事して、眠くしてから(笑)仮眠しますよ。

2011/08/21

瀬峰駅で下車して18にスタンパーもらい

34822.jpg 34822-1.jpg 34822-2.jpg 34822-3.jpg 34822-4.jpg 34822-5.jpg 34822-6.jpg 34822-7.jpg

小牛田駅で十分にもらうじかんありましたが待合室で仕事してたので…(言い訳になりません(^o^;))
こちら駅舎横に図書室が現役です。レトロな看板の廃パチンコ店がいきなり視界に入る駅前はさびれてますが現役店舗2軒、うち1軒の食堂には謎の方向案内板(・_・?)

2011/08/19

同じこと考えてたリアル厨房たちが20日付けで入場してたので私も混ぜてもらいました

34779.jpg

確かにこの時間で19日発の列車はもうありませんから。吉祥寺ではこうは行きません(^ー^;A

北鴻巣駅で下車

34778.jpg 34778-1.jpg 34778-2.jpg

ぁっ記念印だヽ(^○^)ノ
…しかし駅前にコンビニすらないんですが…( ̄▽ ̄;)

2011/08/14

会津若松駅から始発各停会津宮下行きに乗車して今日の行程開始

34731.jpg

また時間のんびりしてたら結局最後は跨線橋ダッシュになっちまいました…ぜぃぜぃ(/--)/

2011/08/13

もはやこの時間だと夜が明けきってない錦糸町駅からリアルラッシュの初電各停御茶ノ水行きに乗車して今ツアースタート

34687.jpg

おはようございます。3時間睡眠になってしまいましたがこのラッシュで多少は目が覚めました…
今夏の18はまだ1冊めの4回目なんですよね…

2011/08/08

亀戸駅で途中下車して今ツアーおしまーい

34686.jpg 34686-1.jpg

気持ちよく終わり…かと思いきや最後にとんでもない扱いが!(@ ̄□ ̄@;)!!
途中下車印を求めたところ、いきなり駅名印を押されました。「これ途中下車印でないですよね…」と言明しつつハンコ箱を見ると明らかにJR東日本標準のシヤチハタ下車印がある。「これで大丈夫ですから。」って、何の権限もないハンコを押されてもだめじゃーん。「旅客営業取扱基準規程で、下車印を押すことになってますよね?」と反論するも「大丈夫です。」の一点張り。やむなく、名札確認して「〓〓さんてすね。この扱いは報告しますから。」と告げ立ち去ったところ、なぜか追っかけてきた…「すみません、下車印ありました」「ありましたって、目の前にあったじゃないですか。もういいですからお客様センターに報告します」
で!ラッチ外なのに、半ば強制的にとりあげられて、「押しますから」と押されたてすよ!そしてこの半強制処置は確かに規則上は正しい!!笑
そんなわけなのでお名前はここにも書かないし、JR東にも申告しません。笑
次回ツアーは今週末に18きっぷで南東北に出掛けますが、既報通り、只見線の臨時ダイヤがわからないため、行程が確定するのは直前になるかと思いますm(__)m

新宿駅で途中下車

34684.jpg 34684-1.jpg

ては出勤。帰宅時もこのきっぷを使いますんてその時点てまた速報します。

大宮駅で特別快速小田原行きにお乗り換え

34683.jpg 34683-1.jpg 34683-2.jpg

実質は今ツアーラストランなんてすが、今回は周遊きっぷの発着駅を西船橋とし、電車大環状線を1回通過にして、出退勤を周遊きっぷでする、という趣旨なので、またラストランではごさいません(^o^;)

終点福島駅に1分遅着、途中下車せずに乗換有人改札経由て新幹線やまびこ360号東京行きにお乗り換え

34682.jpg 34682-1.jpg 34682-2.jpg

仕事のことは出勤まで考えたくないので、遅々として進まない、過去の駅乗下車の日付入力作業をします。今週末以降の行程は、只見線の臨時ダイヤが判明してから考えよう。

2011/08/07

終点米沢駅で途中下車してMVで明日の特急券を発券

34661.jpg 34661-1.jpg 34661-2.jpg 34661-3.jpg

そして、今ツアーラストの徒歩移動へ!C=C=\(;・_・)/

陸前落合駅で途中下車して仙山線全駅乗下車達成ヽ(^○^)ノ

34658.jpg 34658-1.jpg 34658-2.jpg 34658-3.jpg 34658-4.jpg 34658-5.jpg 34658-6.jpg 34658-7.jpg

やっぱり下車印はありません。
底的な橋上化が図られましたが、しかし南口からまーーーーっすぐに延びる駅前通りはかなり壮観ですヽ(*´▽)ノ♪ 対するに北口は、おそらく貨物ホームがこちら側にあった感じがあります。マンションはどちらにも建ち並んでるのがすごい。

※なお、長期休止中の西仙台ハイランド駅および八ツ森駅は、マイルールにより乗下車の対象外ですので年のため。(^o^)

東北福祉大前駅で途中下車して次の各停愛子行きに乗車

34657.jpg 34657-1.jpg 34657-2.jpg 34657-3.jpg 34657-4.jpg 34657-5.jpg 34657-6.jpg 34657-7.jpg

仙台支社の新設駅なんで正直期待してませんでしたが、やっぱり下車印はありませんでした。
それで、あれ東福大ってこんなとこにあったっけ、と思いましたが、ここはステーションキャンパスっていう位置で、本来の国見キャンパスはここから仙台寄りに広がってるようです。崖上にあって、地上への階段は大学風=屋根無しで早くも暑く、心折れてかえりはエレベータにしました(^o^ゞ

仙台駅南口から途中下車してすぐ在来線改札から再入場、仙山線始発快速山形行きに乗車

34656.jpg 34656-1.jpg 34656-2.jpg

はやぶさのシートははやてよりはるかに快適でした!しかしなぜか眠れず…コーフンしてしまったんでしょうか(^。^;)
で、仙台駅に途中下車印はあるのか問題ですが、新幹線南口にもシヤチハタ特別下車印しかありませんでした…残るは仙石線の改札か…(行くの面倒)
そしてこっからは仙山線、わざと残しておいた2駅に降りていきます。

2011/08/05

弘前駅待合スペースで今月来月の全旅行予定を更新・公開、津軽フリーパスにスタンパーもらって入場、快速リゾートしらかみ2号秋田行きに乗車

34573.jpg 34573-1.jpg 34573-2.jpg

先日からずっと残席△でしたが、最初に売られるはずのこの3Aと隣の3Bだけぽっかり空いてまして、これはキャンセル流れですね。

弘前駅で途中下車、ただちに1階コインロッカーに大荷物預けて、2階MVで津軽フリーパス&リゾしら指定席券買って、1階観光案内所でパスガイドブックを貰う

34572.jpg 34572-1.jpg 34572-2.jpg 34572-3.jpg 34572-4.jpg

ヒルネはここからたくさん乗り込んでました。確かに新幹線乗り継ぎだ!
ここのコインロッカーは料金先入れが珍しい。
で、MVで津軽フリーパス売ってたんでつい買ってしまいましたが、結局ガイドブックは窓口でもらうしかない!(^。^;) しかし、そのみどりの窓口は大行列なので、1階観光案内所でぶじすぐにもらえた案配です。ただしその代わり、1階と2階の行き来が増えました。笑
でガイドブック見ましたが、去年は弘前駅そばで特典あったのがなくなってますね。ガイドブックもらった意味が…大笑

#追記:特典継続してました…読み落としてました、すみませんm(__)m でもたぶん利用しませんが(^^;;)

2011/08/04

検札すんだので着替え&ベッドメーキング(笑)

34568.jpg 34568-1.jpg 34568-2.jpg

上段は荷物スペースがあるのはよいんですが、着替えは面倒ですね。浴衣は着ないんですが。今回の手順は、荷物を荷物スペースに移動→カーテン閉める→ハーフパンツに履き替え→Gパンをファブリーズしてハンガーに架ける→カーテン開ける→シーツ敷く→枕置いて掛け布団は足元へ→完成。

終点岡山駅でモバSui230円引き落とし出場、新幹線改札から再入場

34564.jpg

2本前ののぞみに間に合いますが、特に追加の買い物も飲食も不要なので、乗車時間が長い=長時間冷房にあたれるという理由で予定を守ります(^。^;)

備中高松駅で分岐片道下車して吉備線全駅乗下車達成ヽ(^○^)ノ

34561.jpg 34561-1.jpg 34561-2.jpg 34561-3.jpg 34561-4.jpg 34561-5.jpg

駅員さんが「別途収受って書きますか?」と中途半端に細かい話を持ち出してきたのであわてて「岡山代です!」とお願いしたところそうなりましたとさ(^o^ゞ
こちら稲荷山最寄りで、中国鉄道時代はここから参拝支線が出てたくらいでして、よって駅裏に巨大鳥居、また臨時改札が駅舎わきにあるっていう典型フォーマット。駅舎は高度成長期型ですが今も有人駅で、駅前商店が現役な上にさらにスーパーとかもあるざんすヽ(*´▽)ノ♪

宇多津駅から周遊きっぷかえり券の利用開始して各停高松行きに乗車

34556.jpg 34556-1.jpg

旅客営業取扱基準規程第149条の特定分岐区間にあたるため、いきなり宇多津から本州ではない向きに進みます。特定分岐区間は、端点を含むかどうかが条文に明示されているため、分岐駅通過特例に関してのいわゆる山科問題のような問題は発生せず、堂々と坂出まで乗れますですよ(^o^)v

2011/08/01

高松駅で周遊きっぷ四国ゾーン券にスタンパーもらって入場、始発特急うずしお1号徳島行きに乗車

34377.jpg 34377-1.jpg 34377-2.jpg

おはようございます。昨晩はフェリーのお風呂から出た後で寝てしまい、高松港到着で起きてなんとか下船、その後いつものまん喫にてナイト5時間パックを利用しましたが、まさにばたんきゅーで速報の余地がありませんでした(^o^ゞ
でなんとか起き出し、眠気以上に二日酔いが強烈な中、さか枝に行く余裕もなく高松駅直行で特急乗り込みです。余裕で座れたので寝ますよ。o(__*)Zzz

2011/07/31

岡山駅で下車して岡山県内最短O型きっぷの旅あっさり完遂ヽ(^○^)ノ

34341.jpg 34341-1.jpg

地下改札口から出場。
これで都道府県別最長・最短・唯一O型きっぷの旅は、広島・京都・大阪を残すのみとなりました。これらは9月にまわる予定です。

終点岡山駅で下車して岡山県内最長O型きっぷの旅完遂ヽ(^○^)ノ

34335.jpg 34335-1.jpg

穴開けなしでした(^o^ゞ
さて次は最短ですが…

法界院駅で途中下車して津山線全駅乗下車達成ヽ(^○^)ノ

34332.jpg 34332-1.jpg 34332-2.jpg 34332-3.jpg 34332-4.jpg 34332-5.jpg 34332-6.jpg

到着時は窓口閉鎖時間だったので下車印は後付けでいただきました(^o^ゞ
こちら、幼少時に見た時刻表で、岡山との1駅だけの区間運転があるのがすごく気になってました。そんな運転があるのもさもありなん、完全に都市近郊の駅前であります。今は駅舎とホームとは歩道橋タイプの跨線橋で結ばれてますが、かつて明らかに構内踏切だった跡が。さらに1番ホームが駅舎直結であったこともあるようですが、これはどゆ使われ方だったかは謎。

まん喫から600m歩いてきて到達した津山駅から始発各停津山行きに乗車して運転士さんにウテシ印頂戴す

34314.jpg 34314-1.jpg 34314-2.jpg 34314-3.jpg 34314-4.jpg

ナイトパックがないのでまん喫は5時間半で早々に出(インチキeneloop(純正品だけどリチウム)の充電はちょうど完了)、津山駅まで歩いてきました。津山からだと近かった。笑
でもって乗り込んだ列車は4時30分発。日本の定期昼行旅客列車でいちばん早い始発は京浜東北線の桜木町始発4時25分だったかですが(既乗)、これはたしかそれに次ぐ全国第2位だったかと。
他にも4時台発が2本あり、津山駅がまさに鉄道の要衝だとわかりますが、しかし改札口はまだ無人…これまた現代の鉄道の位置がわかります…
なので、今から使う岡山・尾道おでかけパスの入鋏は運転士さんの証明に。昨日佐良山まで岡山県内最長O型きっぷを使ってますので、ここから佐良山まではこちらで乗る案配です。
とここまでケータイ打ったところで乗客20人!京浜東北線にさほど負けてないよ!!(*゜Q゜*)

2011/07/30

備中高梁駅で3分停車につき途中下車印のみもらいましたが

34296.jpg

ついに本来の途中下車印陥落して岡山支社様式に…(つд;*)
といいつつ、ここまで全部シヤチハタなので、もしかしたら感熱マルス券でのインク乾かない問題の対処なのかもです…

井原鉄道井原駅の駅中食堂加門で明治ごんぼうバーガー250円(ホリデーパス提示で100円引き!)

34279.jpg 34279-1.jpg 34279-2.jpg 34279-3.jpg 34279-4.jpg

ホリデーパス1枚につき1回なので押印されますよ。井原は牛蒡が特産ということで、平たく削いだ牛蒡の冷たいサラダが熱々のパティの上にトッピング。とてもよい食感が楽しめました。大将がとても気さくな方で、鉄ヲタだと見抜かれた(笑)上でいろいろ井原のお話をしてくださいましたよ。みなさんも井原鉄道乗りつぶしや降りつぶしの際はぜひお立ち寄りを(^o^)/~~

清音駅で途中下車

34262.jpg 34262-1.jpg 34262-2.jpg 34262-3.jpg 34262-4.jpg 34262-5.jpg 34262-6.jpg

こちら本来国鉄になる予定だった井原鉄道の駅を無理矢理こさえた妙なスタイル。JR駅舎は中がぶち抜かれてがらんどうですが駅前の風格はたっぷりとありますよ。

庭瀬駅で途中下車してすぐ次の各停新見行きに乗車

34261.jpg 34261-1.jpg 34261-2.jpg 34261-3.jpg 34261-4.jpg 34261-5.jpg 34261-6.jpg 34261-7.jpg 34261-8.jpg 34261-9.jpg

ここから予定復帰。上りホームが1番線ですが下りホームに無人出入口が新設されてまして、もちろんスルーして跨線橋わたってシヤチハタの岡山支社様式下車印ゲト。駅舎はコンパクトに改築されてデイリーインが入ってます。駅前はなかなか風情が残ってて好ましい。貨物ホームにまわってみたら、なんと下りホーム下部がレンガ造りだと判明(*゜Q゜*)

29分遅着の岡山駅で途中下車

34259.jpg 34259-1.jpg

これであっさりと周遊きっぷゆき券行使はおしまい。四国入りはおでかけパス+フェリーです(^_−)≡★

2011/07/29

新宿駅で途中下車

34250.jpg 34250-1.jpg

では今から出勤してひと仕事します。今日中にiPhoneアプリの自動ダウンロード機能が実装できるや否や…

錦糸町駅から亀戸駅まで雨の中傘なしで歩いてきて、駅前のドンキで乾電池からの携帯充電コンバータ買って、出補周遊きっぷで入場して、各停中野行きで夏の大旅行開始(出勤を兼ねる、涙)

34248.jpg 34248-1.jpg

旅規70条電車大環状線を旅規159条により迂回乗車する作戦ですが、大都市近郊区間と併用し「迂回途中で前途放棄する」として本来より安い運賃で下車されるのを防ぐため、JR東日本は「159条は実際の乗車が「通過」でなければ適用されない」と解釈しています。で、160条に、電車大環状線内の駅で発着する場合が、「通過」と別に規定されていることからして、環状線内ギリギリの錦糸町から乗車した場合、まして途中下車する場合は、159条の非適用、となる可能性が高いと。よって、新宿からより遠方でギリギリ環状線外となる亀戸までわざわざ歩いてきて乗ったのでした…私は定期券も回数券も亀戸から買いますし、自宅から亀戸まで2片道と、錦糸町まで2片道+錦糸町から亀戸までを比較すると、校舎の方が多い距離なんです(つд;*)

2011/07/24

新津駅で臨時快速ムーンライトえちご号新宿行きにお乗り換え

34238.jpg 34238-1.jpg

定番ですが上りえちごは新津停車中に日付変更&検札実施。18早くも3回目にスタンパーです。
ではソッコーで寝ます。もし高崎で起きられなかったり、起きても体調悪かったりしたら、両毛線はあきらめて直帰しますので(^。^;)

2011/07/16

仮眠から起きてすぐ向かいの猪苗代駅に移動して東北ローカル線パス買って入場して各停会津若松行きに乗車

34017.jpg 34017-1.jpg 34017-2.jpg 34017-3.jpg 34017-4.jpg 34017-5.jpg 34017-6.jpg 34017-7.jpg 34017-8.jpg 34017-9.jpg

おはようございます。会津バス猪苗代営業所では5時半くらいから乗務員さんたちが慌ただしく出入りするようになり安眠はできませんでしたが、それでも叩き出されたりしなかったので感謝ですm(__)m
で猪苗代駅ですが、来て駅前の完璧な観光駅風情を見て思い出しました、ここ中3のときに部活の合宿で降りてたわ!かえりは喜多方から乗ってました。ちなみに物理部なんで合宿は単なる遊びでした(笑)。
そんな猪苗代駅は今や日に1回しか交換設備を使わず、それ以外の全列車は国鉄型1番線からの発着。古レールの展示は昔は確かなかったですよ(まだ東北新幹線開業してなかったし、笑)