カテゴリ : ハンコもらいました - 2011年後半
このカテゴリの登録数:209件
2011/12/30
烏森(かずもり)駅で下車
2011/12/29
愛環梅坪駅はこの一帯を乗りつぶした際に乗下車済みなのでスルーして四郷駅で途中下車
末野原駅から乗ってきた各停高蔵寺行きを三河豊田駅で途中下車
2011/12/25
2011/12/23
終点新所原駅で途中下車、はいいものの、駅員の高須さんから「当駅発の連絡券は発売できません」と明確に不売を宣言されて予定崩壊…
遠州森駅で途中下車
ベテラン駅員さん、「途中下車印はないんだよ!」と言いつつ指令に電話、「ここまでは乗ったって証明がいるでしょうが!」と完全に国鉄職員モードヽ(*´▽)ノ♪ 結局「乗車時にスタンパー」となったようなんですが、そこで私から「すみません、戸綿まで歩いて乗って170円払って先に行くんです」とややこしいヲタモード(^o^;) 駅員さんふたたび電話して相談した結果、「今スタンパーを押して、170円は別途支払う」という結論となりました。お手数おかけしましたですm(__)mが、久々にプロの駅員さんに逢えてうれしいぞヽ(^○^)ノ
駅舎は手小荷物台まで含めてフル木造、さらに切り欠きホームでそれ挟んでの交換風景(o^ O^)シ彡☆ さすがにこのテイストなら登録有形文化財もナットクでしょう(~▽~@)♪♪♪
2011/12/18
2011/12/17
2011/12/10
2011/11/28
錦糸町駅で下車して今回の旅もコンプヽ(^○^)ノ
今井浜海岸駅で途中下車
伊豆稲取駅で途中下車
2011/11/27
伊豆熱川(いずあたがわ)駅で途中下車
伊豆北川(いずほっかわ)駅で途中下車
7分遅着の伊豆大川駅で途中下車
伊豆高原駅で後部切り離しのため6分停車となり瞬間途中下車間に合いましたヽ(^○^)ノ
富戸(ふと)駅で途中下車
南伊東駅で途中下車
2011/11/21
2011/11/20
二島(ふたじま)駅で200円支払って別途片道下車
中間(なかま)駅で途中下車したら途中下車印あった!!ヽ(^○^)ノ
筑前垣生(ちくぜんはぶ)駅で途中下車して次の各停小倉行きに乗車
鞍手駅で途中下車して次の快速折尾行き(終点まで各駅に停車)に乗車
新入駅から乗ってきた快速折尾行き(終点まで各駅に停車)を筑前植木駅で途中下車、すぐ次の各停折尾行きに乗車
新入(しんにゅう)駅で途中下車
小竹駅で途中下車してすぐ次の各停折尾行きに乗車
浦田駅で途中下車
薬院駅で途中下車して西日本鉄道全駅乗下車達成ヽ(^○^)ノ
高宮駅で途中下車してすぐ次の各停西鉄福岡(天神)行きに乗車
大橋駅で途中下車して3本後(とはいえ15分後)の各停西鉄福岡(天神)行きに乗車
都府楼前駅で途中下車して「都府楼東」下車印ゲトヽ(^○^)ノ
紫駅で途中下車してすぐ次の各停西鉄福岡(天神)行きに乗車
桜台駅で途中下車してすぐ次の各停西鉄福岡(天神)行きに乗車
津古(つこ)駅で途中下車してすぐ次の各停西鉄福岡(天神)行きに乗車
大保(おおほ)駅で途中下車してすぐ次の各停西鉄福岡(天神)行きに乗車
端間(はたま)駅で途中下車してすぐ次の各停西鉄福岡(天神)行きに乗車
西鉄中島駅で微妙な2種づき(^^;)
2011/11/19
2011/11/18
2011/11/04
角館駅で下車して秋田内陸縦貫鉄道始発急行もりよし2号鷹巣行きにお乗り換え
2011/10/23
添乗員さんからご許可いただいて永山駅で下車!して160円券売機券買ってすぐ次の各停名寄行きで折り返し
2011/10/22
2011/10/21
終点新青森駅でセルフ宴会中断して途中下車、盛岡支社標準と違う下車印ゲトしてから在来線に入場して各停青森行きに乗車
2011/10/18
葛西臨海公園駅で途中下車してウワサの珍印「葛西臨海」を収集成功ヽ(^○^)ノヽ(^○^)ノヽ(^○^)ノ、すぐ次の各停東京行きに乗車
二俣新町駅でついに敗北、緊張の糸が切れ駅前のデイリーヤマザキでベーコンエッグトースト179円の朝食、その後次の各停東京行きに乗車
終点上総亀山駅でぶじ分岐往復乗車への押印として途中下車印ゲトヽ(^○^)ノ、同じ編成の折り返し始発各停木更津行きで折り返し
2011/10/16
秋葉原駅から乗ってきた各停津田沼行きを錦糸町駅で途中下車して今日の行程おしまーいヽ(^○^)ノ
国鉄型行灯が現役の高萩駅で途中下車して次の各停水戸行きに乗車
南中郷駅で途中下車
磯原駅で途中下車
植田駅で下車して次の各停水戸行きに乗車
内郷駅で途中下車して次の各停水戸行きに乗車
終点いわき駅でいったん途中下車してラッチ外NEWDAYSで気になる肴買ってから再入場して始発各停水戸行きに乗車
終点小野新町駅で途中下車して磐越東線全駅乗下車達成ヽ(^○^)ノ
磐梯熱海駅で途中下車
2011/10/15
まつきさんと初混浴した(笑)宮下温泉の最寄り、会津宮下駅で途中下車の扱い
会津川口駅出札口でスタンパーもらって只見線代行バス始発会津宮下行きに乗車
会津坂下駅に途中下車印ありましたヽ(^○^)ノ
2011/10/10
2011/10/09
2011/10/02
上田駅から新幹線あさま546号東京行きに乗車して北陸新幹線(長野新幹線)全駅乗下車達成、これで全国の新幹線全駅に乗下車できましたヽ(^○^)ノ
終点長野駅で同じホームに乗り換え先が入線してるのに途中下車しておちゃけ買って戻ってきたらロング部も満席になってた(つд;*)始発各停小諸行きに乗車
妙高高原駅で途中下車
トンネル内の筒石駅で途中下車
青海(おうみ)駅で下車してすぐ次の各停直江津行きで折り返し
2011/10/01
信濃松川駅で途中下車
安曇追分駅で途中下車
一日市場(ひといちば)駅で途中下車
松本駅で途中下車
2011/09/25
錦糸町駅南口改札から途中下車して今ツアーなんとか乗り切りヽ(^○^)ノ
2011/09/24
2011/09/23
城陽駅で途中下車
綾部駅で普通のスタンパーをもらってしまった(^_^;)後、各停東舞鶴行きにお乗り換え
終点福知山駅で途中下車、みどりの窓口で京都府内唯一O型きっぷと大阪府内最長O型きっぷを買い、MVで高津までの乗車券を買いそれで入場して始発各停園部行きに乗車
予定変更して51分遅着の八鹿駅で途中下車、すぐ次の各停リレー号福知山行き定時に乗車
2011/09/22
山口駅で後ろ4両切り離しにつき5分停車で下車印いただく
2011/09/21
ただちに厚狭駅新幹線口在来線改札から連続2で入場して山陽本線各停岩国行きで折り返し
厚狭駅で新幹線口から下車して今度こそ山陽新幹線全駅乗下車達成ヽ(^○^)ノ
防府(ほうふ)駅で下車してMVで往復券買ってすぐ次の各停白市行きで折り返し
新南陽駅で途中下車、はまなすカーペットは1階も2階も満席と出まして(ホントかなぁ、でも一応種別もフロア指定も大丈夫そうでした)、次の各停下関行きに乗車
欽明路駅から2.0km歩いてきて到達した玖珂(くが)駅でPOS券購入して各停徳山行きに乗車
長大な2面3線、立派な屋根の周防高森駅から各停岩国行きで折り返し
2011/09/20
風早駅で下車して広島県内最長O型きっぷの旅完遂ヽ(^○^)ノ
最長O型を中断して安登駅・仁方駅・新広駅とまわりました
安芸川尻駅前の電話ボックスから同居人にやっと電話が通じ、状況説明とサポートのお願いをして(なぞ)、峠越え含む4.2kmをなんとか歩き通して安登(あと)駅に到着できました。
こちらは国道沿いにあって、その国道に小さな商店街が現役であります。どうもこのあたり小さなお店ががんばってるなぁ。駅舎は高度成長期に無人化されたタイプ。やたら長いホームの屋根付き待合所の位置には車掌なし列車は泊まらず、外様の私が正しい乗車位置で並んでるのに10名以上のじもてぃ全員そっちで待ってるし(^^;;;) たぶん普段は列車乗らないんですかね。
ここから周遊きっぷゾーン券で引き返して仁方駅へと向かいます。
11:42に仁方駅で下車。かつての仁堀連絡船の接続駅ですがそれを感じさせるものはむぁーったくなし。木造駅舎が残っているのはよいですが、下りホーム側にも出入口が新設されてました。
で歩くつもりで、まだ少し店が残る商店街に出てみたら、なんと呉市交通局の呉駅前行きがやってきた!乗るっきゃないわこりゃ(^O^)。けっこう乗降多くて愛されてるけどこれでももうすぐ民営化なんですよね…
それで、プロアトラス on Windows 7 on VMWare fusionでバス停見てみたら、こりゃ新広までワープできそうですのでワープしま〜〜すといいつつここ呉市電の廃線跡でもあったり。
12:03広支所前で降車、240円でした。広い支所の敷地の一角に新広駅はあります。ってここ棒線駅ぢゃん!! さっき、ここで交換するわけなかったって、完全に失策だったということね…まぁ、バス代の少しの差で損が済んでよかったわ…簡易委託駅ですが、この時間は窓口閉鎖中のようです。あとベーカリーが営業してますよ。
というわけでいろいろありつつも新広駅12:15発の各停広島行きに乗車、本来単なる広乗換のところ2駅も稼げました。
天応駅・吉浦駅・かるが浜駅・呉駅・安芸矢賀駅・広駅・安芸川尻駅に降りました
7分遅れで呉ポートピア発/天応着。はじめて普通の木造駅舎だ! 駅前は崖で狭く、駅舎と反対側は海で狭いっていう、旅行者の無責任な感覚としては(^^;;)よい駅であります☆彡
6分遅れで天応発/吉浦着。ものすごい立派すぎる駅舎にびっくり(゜o゜; 駅前も古くから発展してた様相です。
6分遅れで吉浦発/かるが浜着。この遅延のしわ寄せが呉か広でありそうだな…なんか鉄建公団新設線の現代版みたいな駅出入口のつくりですが、そこからは浜が見えねーよ!と思いましたがホームからは見えてました(^^;;) 反対側は吉浦中学校。交換設備はあんまし使われてなさそうな1線スルーです。
7分遅れでかるが浜発/呉着。さすがに巨大、駅ビルになってまして店々ももちろん盛業中。下車印やっぱりうつくしく、広島支社ないし駅長さんたち分かってるなー。笑
呉では野良スポット拾えず。3分遅れに縮まりました。
安芸阿賀駅は橋上駅に見えますが、自由通路と跨線橋があるだけで駅務室は片側にありますよ…というわけで厳密には橋上駅ではないような気がします。笑
そして逆に遅延拡大して11分!これは広駅下車印収集を最優先して新広は後回しにした方が無難ですね…というか、呉駅前にドコモショップ見つけたんで広島まで戻らずに解決できないかなぁ…(^^;;)
11分遅延で終点広駅に途中下車。印(やっぱりすばらしい!)だけもらって折り返しも考えましたが、もし下りが遅延して上り定時で新広交換とかだとサイアクなので、普通に下車したら、普通に定時に発車してきました快速岩国行き(;_;)/~~~
ここも運行要衝駅だけあって、駅舎も大きいですが駅務スペースがデカいなぁと。ハートインが入居してます。ただし駅前は呉よりはだいぶん落ち着いてきて、ここが呉市街地の境界なんだなぁと。
そしてやっぱり快速広行きは定時にやってきまして、判断ミスでした。ま、今後も色々考えてるんで、文字通り足使ってリカバリしましょ。と考えつつハートイン内のベーカリーでチーズダッチとタマゴハムパンを購入、朝食とす。
安芸川尻は旧国名かな表記の正統派!インクつきすぎですがやむなしです。
この、旧型木造駅舎に歩道橋型跨線橋が突っ込むというのも珍スタイル。さらに、キオスクが開いてて地域のコミュニティと化してまっせ!( ^)o(^ )
駅前も肉屋さんや魚屋さんが現役っていう今時珍しい状況で、昔の栄えてる田舎街みたいな雰囲気、やっぱり広を過ぎたら(広過ぎたらと書くと意味が違う、笑)路線の性格一変なのであります。
矢野駅・坂駅・小屋浦駅・水尻駅・呉ポートピア駅に降りました
5:58に広島駅に到着、例によって入場に若干手間取りました。笑
4連糸崎行きは7番ホームに6:00に入線、無事座れて矢野駅まで。
駅員さん、O型きっぷでも驚いてました。笑
矢野駅で下車。橋上駅ですが、印象としては横浜線のそれに似てるような。周囲も含めて。
Macbook Airの内蔵カメラの使い方がわからず四苦八苦。なんとか撮り方わかりました。当然ながら画質はトイカメラ未満で京ぽん時代を思い出しちゃいました。笑
矢野駅6:33発坂行きは4連でボックスシート、早くも混んでてかつ早くも大量下車でした矢野の段階で。工場とかあるのかなー。
あっさり終点坂駅に到着。いやー呉線1文字駅多いよ(^O^)。ゴム印ですがむっちゃ綺麗、駅員さんの押印もものすごく丁寧で恐縮しました。
橋上駅ですがやっぱり国道に面してる方が栄えてるわけで、橋上化するのが自然ではありますよね…
6:48発の広行きはリアル満席で早くも通勤通学ラッシュ、通勤客も多いですよ。
水尻で交換待ち4分停車ですが下見にとどめます。ベイサイドビーチ坂が目の前だ。
小屋浦駅は一段低い街並みの中のちっこい駅舎に屋根なし階段を降りていく、なんとなくよい雰囲気の駅だ! しばらく待ってたら窓口開いたので下車印もいただけました。
ここはもともと海側に行く需要もないしこのまま残りそうでよいですね!
7:09発五日市行きで折り返し、なんと8連!なのにけっこう混み混み。
で、水尻駅を堪能しようと跨線橋わたるも踏切が開かず海にいけない!なんか車内で転倒した人が出たようで抑止!ホームのベンチに連れ出されて救急車呼び出されてましたが、なんか30代くらい(と思われる)の男性(と思われる)でしたが顔面蒼白・首筋に血糊でしたよ…
駅標から海を抜くショットも8連がいて撮れず、3分遅延で先に来た広行きで折り返しましたが、今後のダイヤ乱れは確実、行程が不安ですが、下車印優先コースで行きますよ。
呉ポートピア駅には2分遅着。立派な駅ですがなんとなく廃墟っぽいムードも…でも地元の通勤通学客がたくさん改札から入場していきます。だから本家が廃れてても平日有人が維持されてて、立派な下車印をいただけました(^O^)
でもその後、呉ポートピアに行ってみたら、…すみません、公園としては普通に維持されてましたねm(__)m
2011/09/19
安芸中野駅で分岐片道下車して分岐分は周遊きっぷゾーン券部分行使
井原市駅から行使再開してた最長O型きっぷで志和口駅に途中下車、ただちに周遊きっぷゾーン券で各停三次行きの折り返し
2011/09/18
糸崎駅の時間調整省いて定刻到着の福山駅で、結果として(^o^ゞ途中下車しておととい傘買ったデイリーインでサンドイッチ買って再入場して福塩線始発各停府中行きに乗車
竹原駅で途中下車
備後赤坂駅で下車して広島県内最短O型きっぷの旅完遂ヽ(^○^)ノ
2011/09/16
2011/09/10
2011/09/03
2011/08/27
2011/08/21
2011/08/19
2011/08/13
2011/08/08
亀戸駅で途中下車して今ツアーおしまーい
気持ちよく終わり…かと思いきや最後にとんでもない扱いが!(@ ̄□ ̄@;)!!
途中下車印を求めたところ、いきなり駅名印を押されました。「これ途中下車印でないですよね…」と言明しつつハンコ箱を見ると明らかにJR東日本標準のシヤチハタ下車印がある。「これで大丈夫ですから。」って、何の権限もないハンコを押されてもだめじゃーん。「旅客営業取扱基準規程で、下車印を押すことになってますよね?」と反論するも「大丈夫です。」の一点張り。やむなく、名札確認して「〓〓さんてすね。この扱いは報告しますから。」と告げ立ち去ったところ、なぜか追っかけてきた…「すみません、下車印ありました」「ありましたって、目の前にあったじゃないですか。もういいですからお客様センターに報告します」
で!ラッチ外なのに、半ば強制的にとりあげられて、「押しますから」と押されたてすよ!そしてこの半強制処置は確かに規則上は正しい!!笑
そんなわけなのでお名前はここにも書かないし、JR東にも申告しません。笑
次回ツアーは今週末に18きっぷで南東北に出掛けますが、既報通り、只見線の臨時ダイヤがわからないため、行程が確定するのは直前になるかと思いますm(__)m
大宮駅で特別快速小田原行きにお乗り換え
2011/08/07
陸前落合駅で途中下車して仙山線全駅乗下車達成ヽ(^○^)ノ
東北福祉大前駅で途中下車して次の各停愛子行きに乗車
仙台駅南口から途中下車してすぐ在来線改札から再入場、仙山線始発快速山形行きに乗車
2011/08/05
弘前駅待合スペースで今月来月の全旅行予定を更新・公開、津軽フリーパスにスタンパーもらって入場、快速リゾートしらかみ2号秋田行きに乗車
弘前駅で途中下車、ただちに1階コインロッカーに大荷物預けて、2階MVで津軽フリーパス&リゾしら指定席券買って、1階観光案内所でパスガイドブックを貰う
2011/08/04
検札すんだので着替え&ベッドメーキング(笑)
終点岡山駅でモバSui230円引き落とし出場、新幹線改札から再入場
備中高松駅で分岐片道下車して吉備線全駅乗下車達成ヽ(^○^)ノ
2011/08/01
2011/07/31
岡山駅で下車して岡山県内最短O型きっぷの旅あっさり完遂ヽ(^○^)ノ
法界院駅で途中下車して津山線全駅乗下車達成ヽ(^○^)ノ
まん喫から600m歩いてきて到達した津山駅から始発各停津山行きに乗車して運転士さんにウテシ印頂戴す
ナイトパックがないのでまん喫は5時間半で早々に出(インチキeneloop(純正品だけどリチウム)の充電はちょうど完了)、津山駅まで歩いてきました。津山からだと近かった。笑
でもって乗り込んだ列車は4時30分発。日本の定期昼行旅客列車でいちばん早い始発は京浜東北線の桜木町始発4時25分だったかですが(既乗)、これはたしかそれに次ぐ全国第2位だったかと。
他にも4時台発が2本あり、津山駅がまさに鉄道の要衝だとわかりますが、しかし改札口はまだ無人…これまた現代の鉄道の位置がわかります…
なので、今から使う岡山・尾道おでかけパスの入鋏は運転士さんの証明に。昨日佐良山まで岡山県内最長O型きっぷを使ってますので、ここから佐良山まではこちらで乗る案配です。
とここまでケータイ打ったところで乗客20人!京浜東北線にさほど負けてないよ!!(*゜Q゜*)
2011/07/30
備中高梁駅で3分停車につき途中下車印のみもらいましたが
井原鉄道井原駅の駅中食堂加門で明治ごんぼうバーガー250円(ホリデーパス提示で100円引き!)
庭瀬駅で途中下車してすぐ次の各停新見行きに乗車
2011/07/29
錦糸町駅から亀戸駅まで雨の中傘なしで歩いてきて、駅前のドンキで乾電池からの携帯充電コンバータ買って、出補周遊きっぷで入場して、各停中野行きで夏の大旅行開始(出勤を兼ねる、涙)
旅規70条電車大環状線を旅規159条により迂回乗車する作戦ですが、大都市近郊区間と併用し「迂回途中で前途放棄する」として本来より安い運賃で下車されるのを防ぐため、JR東日本は「159条は実際の乗車が「通過」でなければ適用されない」と解釈しています。で、160条に、電車大環状線内の駅で発着する場合が、「通過」と別に規定されていることからして、環状線内ギリギリの錦糸町から乗車した場合、まして途中下車する場合は、159条の非適用、となる可能性が高いと。よって、新宿からより遠方でギリギリ環状線外となる亀戸までわざわざ歩いてきて乗ったのでした…私は定期券も回数券も亀戸から買いますし、自宅から亀戸まで2片道と、錦糸町まで2片道+錦糸町から亀戸までを比較すると、校舎の方が多い距離なんです(つд;*)
ここから連立化で高架駅。駅員さん居てぶじスタンパーヽ(^○^)ノ やっぱり駅前は形成されてません…というか連立化時に整理なのかしらん。
ここからさっそく徒歩移動。ほぼ昨晩の歩きと同じルートなので高架の反対側を歩きます。