→超軽量簡易版はこちら

カテゴリ : 2025年冬の日帰り旅行 - 大阪メトロ夢洲延伸に遅ればせながら乗車し全国全線完乗&全駅乗下車達成

このカテゴリの登録数:25

2025/02/01

押上駅で下車して今日の旅おしまい

73948.jpg 73948-1.jpg

次回の旅は、あさっての診察で三角巾取れたら、ですが、来週末の成子温泉郷三連泊です!( ^_^)/~

東京駅から徒歩400mの半蔵門線三越前駅B2出入口、からさらに200m移動して、モバイルPASMO定期券で入場して準急南栗橋行きに乗車して

73947.jpg 73947-1.jpg 73947-2.jpg

今日の日帰り旅ラストラン。

終点東京駅に定時着

73946.jpg 73946-1.jpg

ちょうど角ハイボールロング缶&ノーマル缶呑み切りまして、ほろ酔いをキープできました(^^)v

掛川駅到着直前から、名古屋駅での6分間停車中に調達した、角ハイボールノーマル缶( ^ ^ )/■と謎過ぎる「天ぷらてばさきさきいか」

73945.jpg 73945-1.jpg

イカなんで「手羽先」と漢字にできなかったのかも?(笑) レモン効いててまぁまぁ山ちゃんっぽい味わいのふつうに美味しいイカスナック、でしたヽ(´▽`)/

こだま748号は名古屋駅で緩急接続の6分間停車、につき!

73944.jpg 73944-1.jpg

角ハイボールロング缶をここまでの1時間で半分ほど呑み、カールも1袋まもなく空く、と云う感じですので、ホーム上Bellmart Kioskにてノーマル缶となぞの「天ぷらてばさきいか」スパイシーを買い増しました(^^)v

さぁ、というわけで! 東海道新幹線こだま748号の自席にて、

73943.jpg 73943-1.jpg

ぷらっとこだまドリンククーポン引換の角ハイボールロング缶290円相当(税込320円までの1本と引換可能)と、ふつうに有償購入のカール2味でちびりちびり呑みます!( ^ ^ )/■

新大阪駅から東海道新幹線始発こだま748号東京行き普通車指定席に、ぷらっとこだま11210円で乗車

73942.jpg 73942-1.jpg 73942-2.jpg

往路も京都からはガラガラでしたが同じ状況です。

新大阪駅の新幹線乗換改札にて、大人の休日倶楽部ビューカードとEX-ICカードを2枚重ねタッチしてなんなく新幹線改札内に入場、

73941.jpg 73941-1.jpg 73941-2.jpg 73941-3.jpg

かえりのぷらっとこだまドリンククーポンをBellmart Kioskで置換。何に換えたかはこのあとすぐ!(^_?)?☆

松葉新大阪店での立ち呑み、揚げ直し若鶏で〆まして、串16本(うち1本は骨)とメガハイボール2杯で4400円のリーゾナボー(((o(*゚▽゚*)o)))

73940.jpg 73940-1.jpg

いやーやっぱり大阪からの新幹線帰途直前の松葉はマストですね!( ^_^)/~

松葉新大阪店で揚げたてにつき紅生姜リピ、揚げ直しレンコン、揚げ直し大海老300円、そして揚げたてジャガ串120円

73939.jpg 73939-1.jpg 73939-2.jpg 73939-3.jpg

大海老は海老がデカいため海老の味^^;、ジャガ串は柔らかめの茹でからの揚げで先のうずらに似た食感で(・∀・)ワタシゴノミ!!

松葉新大阪店でメガハイボールおかわり( ^ ^ )/■ からの揚げ直し玉ねぎ、揚げ直し黒豚、揚げたて牛串

73938.jpg 73938-1.jpg 73938-2.jpg

牛串が120円、玉ねぎが180円、そして黒豚は210円でありまして、まさに原価厳しくともの看板メニューなのです>牛串 もちろんそのぶん薄め&衣厚めですがいやなんの不満があろうかと!(反語)

松葉新大阪店で揚げたてうずら、揚げ直しアジ、揚げたてチーズ

73937.jpg 73937-1.jpg 73937-2.jpg

アジが揚げたてからそう冷えてない状態で揚げ直されたため串が激熱!(^◇^;) うずらは黄身のほぐれ方が油&ソースに合うね!(*'▽'*) チーズはのびーるヽ(´▽`)/、でもアジはほぼアジフライ(^_?)?☆

新大阪駅ナカの松葉新大阪店で揚げたてハムカツ、揚げ直し紅生姜、揚げ直しウインナー、揚げたて椎茸、揚げたて海老と続けていただきます!

73936.jpg 73936-1.jpg 73936-2.jpg

紅生姜+二度付け禁止ソースで大阪に居ることを確認!(^^)v そして出色は椎茸、ほどよいジュースとソースでこれはむしろ廉価な椎茸のベスト食法でわ\(^ω^)/

新大阪駅で大人の休日倶楽部ビューカードから430円引き落とされて下車、新幹線改札口を素通りして在来線東改札口に大人の休日倶楽部ビューカードタッチして入場して

73935.jpg 73935-1.jpg 73935-2.jpg

エキマルシェの松葉に(・∀・)イン!! メガハイボールうぇーい( ^ ^ )/■

本町駅で新大阪行きに4分差でちょうどのお乗り継ぎ

73934.jpg 73934-1.jpg

中央線の先頭車に乗ってたため少し短く乗り継げました。

夢洲駅に大人の休日倶楽部ビューカードタッチして再入場、始発生駒行きに乗車

73933.jpg 73933-1.jpg 73933-2.jpg

近鉄車だ。

夢洲駅を出ても、遠くのコンテナや倉庫はありますが、駅周囲にはこの駅以外はすべて爆破すべきようなものしか見当たりませんね!(毒)

73932.jpg 73932-1.jpg 73932-2.jpg 73932-3.jpg

そして「下車済=駅の構外から駅舎を撮る」のマイルールにより完全な敷地外に出るまで6分歩きましたがな!( ̄◇ ̄;) 3枚め、駅となにかの出入口がこんな遠方でもまだ撮影位置は構内なんよ!!

終点夢洲(ゆめしま)駅で大人の休日倶楽部ビューカードから加算運賃込みの430円引き落とされて下車

73931.jpg 73931-1.jpg 73931-2.jpg 73931-3.jpg 73931-4.jpg 73931-5.jpg

これで全国の鉄道全線に再完乗&9517駅全駅に乗下車を再達成しました\(^ω^)/

戦前の1両編成時代に8両分の長さで建設された先見の明の大阪メトロ御堂筋線本町駅で降車、6分間の乗り継ぎ時間ギリギリ使って

73930.jpg 73930-1.jpg 73930-2.jpg 73930-3.jpg

中央線夢洲(ゆめしま)行きに乗り継ぎました。

定時着の終点新大阪駅でEX-ICカードタッチして下車、1階下の大阪メトロ御堂筋線駅に大人の休日倶楽部ビューカードタッチして入場して始発天王寺行きに乗車

73929.jpg 73929-1.jpg 73929-2.jpg 73929-3.jpg

こだま719号は3時間54分の快適旅でした。ただ左腕固定状態だと普通車席はやや狭く感じました。まぁでもあと片道1000円出してグリーン車もなぁ、と思い(^◇^;)。11号車では京都まででインバウンドのみなさんほぼ下車、私以外に複数人のぷらっとこだま利用者がいたっぽいです(^○^)

東京駅18番線から始発新幹線こだま719号新大阪行き普通車指定席に乗車

73928.jpg 73928-1.jpg 73928-2.jpg

ぷらっとこだまクーポンで引き換えたストゼロを、やむなくふだん不買(東京五輪での無節操な宣伝に抗議)のコカ・コーラ社のですm(__)mが割ってうぇーい( ^ ^ )/□ 乗車率6割くらいでこだまとしてかなりの混雑、車内の会話はほぼ非日本語です。

東京駅日本橋口東海道新幹線改札口からぷらっとこだまに紐づけたEX-ICカードタッチして入場

73927.jpg 73927-1.jpg

今回はぷらっとこだま普通車プラン片道11210円での往復です。もはやEXこだまグリーン早得3は発売30分以内にほぼ売り切れるため(;ω;)もうぷらこだが関西高速移動のメインになりそうです。

半蔵門線三越前駅B2出入口から徒歩400mの東京駅日本橋口。に入った直後のBellmart Kiosk丸の内中央ビル店にて

73926.jpg 73926-1.jpg 73926-2.jpg 73926-3.jpg

旅クーポンとストゼロダブルレモンロング缶220円を引き換えました。3枚めの画面タップするとカメラ起動、レジのQRコード読み取って使用済みに。クラフトボスブラックはSuica支払いです。

モバイルPASMO定期券で入場した押上駅から始発各停中央林間行きに乗車

73924.jpg 73924-1.jpg 73924-2.jpg

まだ三角巾+バストバンド取れてませんが、「コートなし」「大荷物なし」「雪道なし」を満たせれば旅行も可能なので、大阪に日帰りで向かいます! 首からのネックストラップ2本でこのiPhoneとモバイルPASMO専用のAQUOS をぶら下げての移動です。