カテゴリ : 2020年夏の旅行 - 失われた幽霊文字を求めて 立山黒部アルペンルート編+たかまさ+断髪
このカテゴリの登録数:68件
よねざわいずみ
鉄道の旅大好きな57歳女性(笑)。
沿線風景や温泉が楽しみだけど、鉄道の社会的役割や歴史、廃線にも関心アリ。
ただし現在のお熱は「降りつぶし」と「O型きっぷの旅」。
旅客営業中の日本の全鉄道(除・索道)に2006年9月30日完乗達成(秩父鉄道羽生駅にて)、また2013年11月4日に全駅乗下車達成(山陰本線丹波口駅にて)。
JR旅客会社 | 4361駅中 | 4358駅 |
大手私鉄 | 1807駅中 | 1807駅 |
準大手私鉄 | 95駅中 | 95駅 |
公営交通 | 556駅中 | 556駅 |
中小私鉄 | 2446駅中 | 2446駅 |
モノレール | 110駅中 | 110駅 |
新交通システム | 98駅中 | 98駅 |
ケーブルカー | 35駅中 | 35駅 |
トロリーバス | 2駅中 | 2駅 |
浮上式鉄道 | 9駅中 | 9駅 |
総計 | 9517駅中 | 9514駅 |
全国全駅乗下車まであと | 3駅 |
JR会社 | 19597.9 | 19597.9 |
普通鉄・軌道 | 7321.5 | 7321.5 |
モノレール | 111.9 | 111.9 |
新交通システム | 150.7 | 150.7 |
ケーブルカー | 22.5 | 22.5 |
トロリーバス | 9.8 | 9.8 |
浮上式鉄道 | 8.9 | 8.9 |
総計 | 27021.9 | 27021.9 |
全国全線完乗まであと | 0.0km |
3/29 5:30~3/30 23:50
北陸フリーきっぷで温泉駅全部入る第30-33弾 加賀温泉駅×2・黒部宇奈月温泉駅・宇奈月温泉駅+ホタルイカ
大人の休日倶楽部会員限定北陸フリーきっぷ利用
4/4 17:00~4/6 23:50
京都花見&玖伊屋+南海泉北線全駅再乗下車&米沢泉美全駅制覇再攻略
3日版18きっぷ利用
このカテゴリの登録数:68件
茶蕎麦はしっかり抹茶の味と香り! ですがこれが蕎麦粉の味とややバッティング!(^^;; また春菊天は油の酸化があってやはりこれはかけつゆ浸されてナンボやねと率直に思いました、春菊の苦味はよりシャープですが!(^○^) 4分味わっての完食ごちそうさま!( ^_^)/~
初来店時から常に白板メニューだったこれを今回初オーダー! 自家製のすり身は外はカリカリ、中はふわふわ感残りまくっててこれはいわゆる「生さつま揚げ」な ともいうべき品なのでわ(((o(*゚▽゚*)o)))
サワラは木目細かい脂がほどよく溶けててサワラの風味も引き立ちます(^○^)。タコは旨味かなり強く、ツブはジャストなコリコリで旨味強め。トロは脂が溶けますがザスは赤みがほどけてくくちどけなんですよ!(OvO) ヒラメは昆布強すぎてファーストアタックも余韻も昆布の味(^◇^;)、真ん中に本来の旨味が来ますね!( ^ω^ )
ここももちろん富山県立山町芦峅寺なので(というか字が広過ぎだろ!( ̄O ̄;))、幽霊文字地名所在の駅ということになります。富山地鉄の駅はおととし暮れの岩峅寺めぐりの際に既訪なのでこれで失われた幽霊文字地名所在駅もコンプです\(^ω^)/
順にウメバチソウ、タテヤマオウギ、ヤマハハコ、ミヤマアキノキリンソウ。前2者は人生初見です! 後ろ2つはもちろんどちらもキク科、何度も見たことありますが、先ほど黒部平駅前で観たヤマハハコは枯れかけだったのに標高が高いこちらはまだ咲き始めなのよ!(*^ω^*)
つまり法的に鉄道なトロリーバスから電気バスになった次第。私道しか走らないのでナンバープレートが隠されてます(車検のためこの下に白ナンバーがあるらしい!)
…そうそう、ここ扇沢駅はかつては鉄道駅だったため、私の名入りの駅をめぐる「米沢泉美 全駅制覇」の攻略対象でしたが、今はバス停なので乗下車した記録も消滅しました…
思えば前職に内定が出たのは、長野富山県境徒歩越えのためにここから人生初登山したときの往路のバスの中でした。登山しながら転職エージェントの説得電話を受けてたなぁ…その前職を辞めてすぐここに来るのもまた運命か。
牛と味玉の豚角煮丼ライス大盛無料。豚角煮は圧力鍋と言われてますが結構しっかり感ありますね。会社で空きっ腹で呑んでたのでちゃんと食べとかないと明日朝が怖い。そしてていしゃばさんと世の中を憂う会話を楽しみました(^◇^;)
こんばんは。昨日今日と出勤日でしたが今日はチーム勉強会からさらに全社LTがあり、その後の社内宴会に160分参加してしまって普通酔い(*^◯^*)、でもこれから旅立ちます。まずはiPhone Suicaで渋谷駅まで。
このメトロ一日券は夜に労組の会議があるためここと四谷三丁目間の往復に使います(速報しません)。次回の旅は18きっぷとこだまグリーンの京都行きとなります。