→超軽量簡易版はこちら

カテゴリ : 2014年秋の旅行 - バースデイきっぷで四国県境徒歩越えコンプ+さぬきうどん+高知呑んだくれ

このカテゴリの登録数:135

2014/11/25

御茶ノ水駅で乗り換えてきた各停千葉行きを錦糸町駅で下車して今ツアー〆!

48368.jpg

次回ツアーは今週末の京都行きですが、仕事がかなりシビアなため、毎日残業してでもなんとか行きたいところです…

新宿駅東口に15分早着、モバSui定期券で新宿駅に入場して快速東京行きに乗車

48366.jpg 48366-1.jpg

おはようございます。やはりかなり浅い眠りでしたが体力は回復したかな。
中央快速線はすでにかなりのラッシュ。

2014/11/24

岡山駅西口バスセンターから京浜吉備ドリーム号新木場駅行きに乗車

48365.jpg 48365-1.jpg

かえりもまた4列シートの早割で5100円の激安ですが、今回は22Aで後ろがない! 前の席でこんなに倒されてても自分も倒し放題! テンピュールもどき(笑)首マクラも万全です(^_^)v では眠剤キメて早々におやすみなさい…

2年前にはなかった岡山駅西口バスセンター待合室

48364.jpg

まだバスまで時間あるので、ここでぬくみます。

終点岡山駅で下車

48363.jpg 48363-1.jpg

有人改札で無効印を求めましたが、なんか妙なフォントのJR西日本様式の乗車記念印を乗車券にだけ押され、バースデイきっぷは無傷で残りました。2年前はバースデイきっぷにも記念印押されたのに。

瀬戸大橋わたって児島駅、ここで今年のバースデイきっぷの行使おしまい( ; _ ; )/~~~

48362.jpg

そしてここからは自由席に移動してセコい分割乗車券で岡山まで乗ります。ラッキーなことにお隣2号車で空席にありつけました。

終点高松駅みどりの窓口でグリーン券変更、始発快速マリンライナー62号岡山行き2階グリーン車に乗車

48361.jpg 48361-1.jpg 48361-2.jpg

なぞのハンコ「バースデイきっぷ」はじめてみた!!
2階グリーン席は2度目の体験かな? 首都圏のグリーン席よりはやや良いシートです。まぁ瀬戸大橋の夜景は見なくてもいいかなと^^;。これで今年の四国ツアーも〆ですね…

とか書いた側から予定再変更して高松駅から特急いしづち28号高松行きに乗車

48360.jpg

坂出駅KIOSKであっさりお土産買えてしまったので、やっぱり高松タッチアンドゴーしに行きます! 自由席ならいつでも思い立ったら特急乗れるのがバースデイきっぷ特権。

がーん! 和香松閉まってるorz

48359.jpg 48359-1.jpg

ということで坂出駅構内に戻ってきて、あぁ亀城庵がギリギリ開いてると気付きましたが、ここは一度母と食べてますし、何よりあたしゃ和香松のちゃんぽんうどんが無理してでも食べたかったのだよ! ということでおとなしく諦めつつ、またこれから高松タッチアンドゴーするとお土産かえないしということで、大人しく坂出駅で待つことにします…

やっぱり予定通り、坂出駅で下車!

48358.jpg

頑張るっきゃない! といいつつ少しでもマージンを^^;

宇多津駅で下車してコインロッカーから荷物回収、再入場して快速サンポート号高松行きに乗車

48357.jpg 48357-1.jpg

乾いたタオルをしまい、寒いので上着羽織りました。
さて…ここからどうしよう…予定通りで胃は持つのだろうか…(^◇^;)

大歩危駅から特急南風24号岡山行きグリーン車で折り返し

48355.jpg 48355-1.jpg

おお!!ほぼ満席のグリーン車!!Σ(・□・;)

終点大歩危駅で下車

48354.jpg 48354-1.jpg 48354-2.jpg

ここ折り返しなんで3番線着。おとといの臨時窓口開放やデコレーションの数々がすべてなくなり、すっかりいつもの無人駅に戻ってます…でももちろん、駅前には燦然と輝くぼけまーとの看板!☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

県境から10.2km歩いて戻ってきた阿波川口駅でひとやすみの後、各停大歩危行きに乗車

48353.jpg 48353-1.jpg 48353-2.jpg

まだ簡易委託窓口開いてて、掛員さんに話しかけられました。できっぷ持ってるとお話ししたらがっかりしてました(^◇^;)
さすがにこの時間に狭い席で前面眺望見るよりは4人ボックス占有を選択^^;

なんと!阿波川口駅駅前商店街は活きていた!!W(`0`)W

48352.jpg

駅の近くは潰れてるみたいで、どちらかというと市役所支所寄りが今も営業中のお店多しです。すばらしいなぁ、というかそれだけ山奥ってことやね。

あとゴールまで1kmチョイというところでなんなんだこの橋は!逆さまだろ!!\(^o^)/

48351.jpg 48351-1.jpg 48351-2.jpg

青雲橋という橋で、2枚目のとおりの工法だそうで! うつくしいやね。

酷道319号線を4km弱戻ってきたところで崖際に季節はずれのゲンノショウコさま(^○^)

48350.jpg

淡いピンクでこれまたそう多くないタイプだ\(^o^)/

そんな酷道319号線の傍にアフリカ原産のベニバナボロギクが咲いてます

48349.jpg

こんなとこで人生初見。ていうか明らかに見たことない葉がたくさんで、ここ、春〜夏に来てたら野花トラップで時間死んでたわ(^◇^;)

茂地バス停から700m、ここが徳島県三好市と愛媛県四国中央市との県境。これで徳島県-愛媛県県境徒歩越え達成して四国内の全県境制覇\(^o^)/

48348.jpg 48348-1.jpg

なんかGoogle地図だと1枚目の少し手前から愛媛県のようなんですが、ここは道路標識の方で確実に越えたということで。
さーでは今から、10.2km、歩いて戻るぞーーーーっε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘

国道319号線があまりに酷道のため、遅延むしろ拡大して終点茂地(もじ)バス停に7分遅着

48347.jpg 48347-1.jpg

ていうかとうてい終点に見えないこの倒壊した待合所…まぁ終点になったのは10月からですが。
で、なぜか最前左側の特等席に陣取ってずっと運転手さんとしゃべってたおじさん、なんか降りないし! でバスはこの先の少し広い道のところで転回して池田BT行きになって、そのおじさん乗ったままで去ってったんだけど…明らかに道路運送法か何かにひっかかるよね(;゜0゜)

川口駅前バス停から6分遅延の四国交通バス山城線茂地行きに乗車

48346.jpg 48346-1.jpg

この遅延、いつもやきもきしてしまいますよね、ホントは今日は運休なんじゃないかとか。(^◇^;)
でもって四国交通バスなのに整理券には徳島バス…。

阿波川口駅で下車

48345.jpg 48345-1.jpg 48345-2.jpg 48345-3.jpg

おー簡易委託窓口空いてる!\(^o^)/ 車発機での発売のようですよ。
そしてここ、相当山奥のローカル駅ですが、なぜか駅舎(これまた妙な化粧直し)に隣接して巨大な三好市商工会館が建ってますΣ(・□・;)

1分遅着の阿波池田駅でお隣1番線の始発各停高知行きにお乗り換え

48344.jpg 48344-1.jpg

鈍行は今の所乗客2人だけ、当然に特等席も空いてまして、すぐ降りますが確保。

なんと前の並びが全員グループだったからか20人抜きで入店、即出てきたおか泉登録商標ひや天おろし大1166円を6分完食\(^o^)/

48343.jpg 48343-1.jpg 48343-2.jpg 48343-3.jpg

ちょっと海老が小さいような…いやいやこれでも十分大きいですよ(^^)。
そして前回は大にしなかったのを悔やみましたが、体調回復してない今回は大がやや多過ぎました^^;
とまれ、コシ・ネバリゴシ・のどごしのすべてが超絶なバランスの麺はいっつもどおり。そして今回、ずずーっとだけは途中から難しくなり^^;、不本意ながら噛んでみましたが、当然にグミ系のすばらしい食感!\(^o^)/
また、今回3店目のぶっかけにレモンですが、このぶっかけつゆとレモンとの相性が完璧なんですよおか泉は。そこがやはり一流だなぁと思うのでした。
やはりラストきつくなり、完食に6分かかる体たらく。でも十分楽しめました( ^_^)/~

今日のさぬきうどん4店目はうぶしなから300mのおか泉

48342.jpg

予想通りの長さの行列で、時間配分もちょうどよいかな(^_^)v

丸亀土器中村から1.8km歩いてきて今日のさぬきうどん3店目、うぶしなにてぶっかけ冷小300円を1分半完食\(^o^)/

48341.jpg 48341-1.jpg 48341-2.jpg 48341-3.jpg

どーですかこのプリミティヴ過ぎる出入口\(^o^)/ もともと神社の敷地内で、ここの神職さんが大将でうどん打ってます。
そしてかなり待たされましたがその分茹で立て締め立てが出てきましたよ(^○^) 以前夏に食べて締めが甘かったことがあり、この時期に来るのが今回のツアーの大きな目的でもありました。
大将のバイト先のおか泉(修行ではなくてあくまでもバイト、で合間に少し岡田社長に指導を受けてたらしい)に見かけは似てる、細いというか平たい麺ですが、コシは表面から内側に向けて連続的に変化する独特の麺。硬いわけではないんですよ。表面はなめらかでのどごしは良し!
一方でぶっかけつゆがかなり特殊で、醤油自身の風味が一番強いという独自のお味です。無料トッピング扱いのレモン絞るとかなりユニークなつゆになります。
いずれにせようぶしなはうぶしなとしか言いようがないオンリーワン。これからも来たいと思います( ^_^)/~

お店移動中ですがとーとつに

48340.jpg

不自然なこの島みたいなの、よく見るとわかりますが廃線跡。予讃線高架複線化に伴い廃止された単線です。ま、それ言うとおか泉の裏の駐車場も同じ廃線跡ですが。

讃州製麺から400mの丸亀土器中村で釜玉小250円を1分半完食\(^o^)/

48339.jpg 48339-1.jpg 48339-2.jpg 48339-3.jpg

この時間だとまだ行列少なくて助かります。
消費税改悪後も価格据え置き、この価格よく維持できるなぁと思いますが、お客さんもたくさんですしね(^^)
そして釜玉、細くてネバリゴシ抜群で、にもかかわらずエッジがきっちり立ってるすばらしい状態の釜揚げ麺はいつもと変わらず。私は釜玉は山越より絶対こちらの方がおいしいと思います!W(`0`)W

今日のさぬきうどん1店目は宇多津駅から1.0kmの讃州製麺でぶっかけ冷小270円を1分完食!

48338.jpg 48338-1.jpg 48338-2.jpg 48338-3.jpg

フィットネスクラブの1階に間借りしてるみたいなセルフ店。中は綺麗で広々です。
そして麺! おおお、なんだこの柔らかさは!Σ(・□・;) そしてもちろんコシはあって、またなめらかさがハンパなくてのどごし爽快。期待してなかっただけにびっくりです\(^o^)/
ぶっかけつゆは鰹メインの甘めで最近の嗜好っぽいですね。
ここはリピしそうです!( ^_^)/~

宇多津駅で下車

48337.jpg 48337-1.jpg

2時間弱仮眠できました。そしてボストンバッグとMacBook Airとタオル(笑)を駅コインロッカーに預けて夜まで身軽に!

高知駅から特急南風6号岡山行きグリーン車に乗車

48336.jpg 48336-1.jpg

そして寝不足なのでグリーン車特権の毛布借りてソッコー仮眠モード。

高知駅トイレで体制立て直し、BIG KIOSKでソルマック買って飲んで^^;、自動改札機から入場

48335.jpg

ちゃんと左上に普通の改札穴が開きましたね。昨晩の出場時の穴は右下のハンコの左下に小さく。

デンテツターミナルビル前駅でも乗り換えられると知り、200円支払って乗り継ぎ券もらって下車、はりまや橋駅に移動して高知駅前行きに乗車

48333.jpg 48333-1.jpg 48333-2.jpg 48333-3.jpg

おおおお、乗り継ぎ券も新会社に対応済みだ!(^○^)
高知駅前行きは、この手前にわたり線に入る鏡川橋行きが入ってるため、ホーム後方ギリギリに止まりました。

さくっと駅標2ショット撮れたんで予定はやめて鏡川橋行きで折り返し

48332.jpg 48332-1.jpg

市内区間なので整理券番号は4で固定なのでした。

200円支払って県立美術館通駅で下車、米沢泉美 全駅制覇改めてコンプ\(^o^)/

48331.jpg 48331-1.jpg 48331-2.jpg 48331-3.jpg 48331-4.jpg 48331-5.jpg

土佐電気鉄道からとさでん交通へと事業者が変わったための再攻略。専用軌道(正しくは新設軌道)区間です。ホームの両端の上に陸橋がそれぞれかかってます。あくまでも県立美術館「通」であって「前」ではないので、周囲に美術館は見当たりません^^;。駅標は初攻略時から変わってますね。

はりまや橋電停から後免町行きに乗車

48330.jpg 48330-1.jpg 48330-2.jpg

入線シーンがないのはここのところしょっちゅう暴走して固まるiPhoneカメラがまた固まったためですψ(`∇´)ψ
整理券が新会社に対応してますね!(^○^)

高知繁華街のまん喫シャワールームからおはようございます

48329.jpg

激眠いのに加え二日酔いも…でも起きられました。
ここはシャワー代なんと600円!Σ(・□・;)で宇多津のまん喫の540円を抜いて全国一な気がしますが、タオル持ち込むと500円になるので最高値ではなかったという^^;

2014/11/23

今宵の仮眠は高知繁華街のまんが喫茶

48328.jpg 48328-1.jpg

一本釣りの会計は驚きの4810円Σ(・□・;) といいつつこれはダバダ火振1杯分が、、店員さんのご好意で抜かれてる価格ですm(_ _)m 来年は2回来て恩返ししたい!!
そしてまん喫、フラットシート確保して、さっさと寝て明日のタブワークに備えます…

丸アジ刺にダバダ火振に土佐ジローホルモン揚

48327.jpg 48327-1.jpg 48327-2.jpg

結局ダバダ火振は毎日呑むわけね(^_^)v
そして丸アジ刺ヤヴァス((((;゜Д゜))))))) 脂の甘みがホントに楽しい♪ 土佐ジローホルモン揚もまた甘味。この臭みのなさはなんなんだーーーーーー!!☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

高知駅で降りたら徒歩900mの居酒屋一本釣り!!

48326.jpg 48326-1.jpg 48326-2.jpg 48326-3.jpg 48326-4.jpg 48326-5.jpg

年1回は寄らせてもらってる素晴らしい居酒屋さんです。
まずは司牡丹豊穣から。淡麗辛口ですが甘味も感じられます。そして突き出しが、ピリ辛蓮根蒟蒻や枝豆はいいとして、2枚目右側、これ、鰹の生利のマヨ和えですよ!Σ(・□・;) 相当に濃厚な味わいですが、司牡丹が負けてなくてまずはファーストチョイス成功(^_^)v
そして3枚目は定番の長太郎貝刺。カラフルな貝殻は今回はオレンジ。ホタテに味の素かけたみたいな濃ゆ過ぎる旨味の貝柱、コリッコリなひも、雑味のない内臓と三拍子揃ってます\(^o^)/
その次は四万十町の地酒、桃太郎純米吟醸と、太刀魚刺。純米吟醸としてははっきりと吟醸香があり、味の余韻は舌の上にのみ残るというあっさり系の桃太郎。太刀魚はまさに太刀魚らしいねっとりとしたコクのある旨味です。
そして、どろめ品切れに涙しつつ/ _ ;、超辛口純米酒の久礼(くれ)。これが米の味しかしないというまさにスーパードライ!Σ(・□・;) 残しといた鰹マヨとちょうど合う合う!(^_−)−☆

終点高知駅で下車

48325.jpg 48325-1.jpg

そして自動改札機に入場記録のないフリーきっぷ類を投入して出ると小さな穴が開くの法則。右下のハンコのとこに穴。

窪川駅から特急あしずり10号高知行きに乗車

48324.jpg 48324-1.jpg 48324-2.jpg

2枚目のとおり、暗闇ですが自由席の最前眺望席を確保できたため、とってあった普通車指定席を放棄して陣取りまして、焼酎ハイボールドライでかむぱーい( ^ ^ )/□
そしてアテるは魚(いよ)まるかじりゆず味。直火焼の鰹の真空パックでこれが実にンマい\(^o^)/ 215円の価値あります。「いよ」は土佐弁だそうですが、元々日本の古語では魚は「いお」ですからそれに近いですね。

さて肝心のサケはどうする…

48323.jpg

とここでGoogle地図アプリ大活躍にて窪川駅から90mの酒屋さん発見、無事手当てできました。ていうか私の旅ってスマホが ないと全くまるで成立しない罠。(^◇^;)

終点窪川駅で超パチモン新幹線から下車

48322.jpg 48322-1.jpg

そして閉店間際の窪川駅KIOSKで、以前買って気に入ったアテのみを購入。

予土線名物駅、はげ。

48321.jpg

昔精神病んで円形脱毛症になったときにもここ通ったなぁ…笑

江川崎駅で5分間停車につきパチモン新幹線の外観を改めて拝む

48320.jpg 48320-1.jpg

いやー夕方に乗れて、ライト点灯が見られたのでよかったかも^^;
そして反対側にまで同じギミックを付ける予算がなかったのか、なんと平面画で新幹線を表現の無理矢理感。笑

真土駅から各停窪川行きで折り返し

48318.jpg 48318-1.jpg 48318-2.jpg 48318-3.jpg 48318-4.jpg

というわけで画像クリックで大拡大にてお届けする超パチモン新幹線(笑)。一応鉄道ホビートレインという名目で、ショーケースには鉄道模型が。しかしまぁこのふざけ切った運賃表示機やら、先頭の裏側やら、ホントにネタだなぁ…

県境越えて愛媛県内の真土(まつち)駅で下車

48319.jpg 48319-1.jpg 48319-2.jpg 48319-3.jpg

駅めぐりで3年前にお隣吉野生駅から歩いてきたところですが、野良踏切の警告札と朽ちかけたキクハ停車位置標は健在(笑)。そしてホームからも出入口からも離れたボロボロの待合室はまるで北海道のローカル駅のようです。

ちんたらと西ヶ方駅まで戻ってきましたが

48314.jpg

なんとそこをしまんトロッコ編成が回送で通過してきました…ポカーン

往路では気づきませんでしたが、国道沿いにムラサキサギゴケ咲いてます

48313.jpg

これも通例は春の花だよなぁ。さすが高知!

国道381号線を高知県四万十市から愛媛県松野町まで歩いて、高知県-愛媛県県境徒歩越え達成\(^o^)/

48312.jpg 48312-1.jpg

広見川の向こう側では、谷が県境になってるようですが、こちら側は完全に地続きな県境です。
これで四国内で未踏破の県境は、最難関の徳島県-愛媛県のみとなりました。明日チャレンジ!(^_−)−☆

はいはい、沈下橋から国道に出たら、シロバナタンポポいくつも、どころかオオジシバリまで咲いてるよ!Σ(・□・;)

48311.jpg 48311-1.jpg

オオジシバリなんか完全に春の花ですからね…これが高知の実力なのか。昔米の二期作やってたっていうのがリアルにわかりますわ!!

そんな金刀毘羅沈下橋のたもとに、シロバナミゾソバ?ヤマミゾソバ?の花、そして在来種ニシキソウのたわわに赤く実った果実

48310.jpg 48310-1.jpg 48310-2.jpg 48310-3.jpg

いやはやもう12月目前なのにこんなに野花体験できるとは!\(^o^)/
なんらかのミゾソバ^^;は、萼の先端だけが紅色であとは白。ただし葉の形からはヤマミゾソバ説も。
ニシキソウはこれがまた見事なまでにトウダイグサ科の特徴である杯状花序をきっちり残したまま果実化してて美しい。そもそも、外来種のオオニシキソウやコニシキソウはよく見かけますが、ニシキソウ自体が珍しい!

西ヶ方駅から700mの金刀毘羅沈下橋をわたる!

48309.jpg 48309-1.jpg 48309-2.jpg 48309-3.jpg 48309-4.jpg

沈下橋を歩いてわたるのは人生2度目!(1度目はなんと奈良県でした) 四万十川の支流の広見川に架けられてます。欄干のないこのダイナミックな眺め!(・◇・)/~ 川底が綺麗に見えてますよ(^○^)

江川崎駅で謎の団臨と交換Σ(・□・;)

48306.jpg

グリーン車までついてる4連! そしてヘッドマークは「よど」!!よど号ってことか!!☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

土佐大正-土佐昭和間の沈下橋

48305.jpg

予土線といえば四万十川にかかる沈下橋ですよ!!\(^o^)/

トイレ無しオールロングシートの予土線にもかかわらず

48304.jpg

窪川駅KIOSKで買った麒麟淡麗かむぱーい( ^ ^ )/□

対するに高度成長期型平屋のJR窪川駅に移動、KIOSKでトイレ無しなのに買い込みんぐして予土線ホビートレイン始発各停宇和島行きに乗車

48303.jpg 48303-1.jpg 48303-2.jpg 48303-3.jpg 48303-4.jpg 48303-5.jpg

元々乗る予定がなかったんでホビートレインとは知らなんだ。ちゃんとショーケースがロングシート一部つぶしてセットされてます。

終点窪川駅で下車

48302.jpg 48302-1.jpg

土佐くろしお鉄道の鈍行専用ホームに駅舎。やたら立派なのよねん。ホームにはゼロキロポストも。

少し前に空いた転換クロス席に移動して

48301.jpg

歪んでしまいましたが土佐白浜駅ふきんの太平洋( ^_^)/~

とんぼ王国公園から3.3km歩いてきて到達した土佐くろしお鉄道中村駅から始発各停窪川行きに乗車

48300.jpg 48300-1.jpg 48300-2.jpg 48300-3.jpg 48300-4.jpg

市街地から離れてるので駅前もおとなしめ。
で、中村駅には民鉄なのにみどりの窓口もありますが、にもかかわらず集改札は非実施、後ろドアからしか乗れず整理券とります。海側の転クロ席は空きがないので海側ロングシートに座りました。

学遊館出ましてとんぼ王国公園を少し歩いてみましたがトンボには出会えず、代わりに野花を。

48299.jpg 48299-1.jpg 48299-2.jpg

ノコンギク、季節はずれのスミレ、季節はずれのシロバナタンポポ。12月前にシロバナタンポポ見られるとはなんとなくラッキー♪

最後に写真展を見て投票

48297.jpg

全国から寄せられた作品59点から投票します。私はこの2番の「バレリーナ」に1票。

四万十学遊館とんぼ館2階は特別展示室、現在は世界の昆虫標本

48296.jpg 48296-1.jpg 48296-2.jpg 48296-3.jpg 48296-4.jpg

南米のチョウが派手過ぎΣ(・□・;)、そして日本のナナフシと世界のナナフシが違い過ぎ!(◎_◎;) 3枚目のオウサマナナフシと4枚目のサカダチコノハナナフシは共にマレーシア産、オウサマナナフシは前脚の先から尾まで50cm近くありますよ((((;゜Д゜))))))) サカダチコノハナナフシは横幅5cmくらいあってこんなん目の前飛んできたら泣いちゃうよ。・゜・(ノД`)・゜・。 5枚目のナンベイオオウスバカミキリも13cmくらいあってこれも泣くよ!。・°°・(>_<)・°°・。

とんぼ館第二展示室は日本と世界のトンボ標本

48295.jpg 48295-1.jpg

さかな館とおんなじね^^;。1枚目はオニヤンマの国内地域別変異、2枚目は海外の巨大なトンボたち。
そして第三展示室もあって、そちらでは卵から死までをパネル展示。読み応えありまして勉強になりました。

併設のとんぼ館にもイン、第一展示室は四万十川域の91種のトンボの標本群が圧巻!

48294.jpg 48294-1.jpg 48294-2.jpg 48294-3.jpg

2枚目は冬虫夏草に寄生されたノシメトンボ、貴重なものを見られました。3枚目はグロですがコオニヤンマのヤゴの羽化後の抜殻。こんなカタチなのね…。4枚目は四国固有種のシコクトゲオトンボです。

ヨツメウオ、ブラインドケープフィッシュ、コクレン、エンゼルフィッシュ

48293.jpg 48293-1.jpg 48293-2.jpg 48293-3.jpg

眼が水面の上下にあるように見えるヨツメウオ(^○^)。ブラインドケープフィッシュは強烈なインパクト、メキシコの地下水路で世代を繰り返した結果、体表の色素のみならず眼までもなくなってしまったという…。最近霞ヶ浦とかで問題になってるコクレンは下顎が猪木バリ(笑)。エンゼルフィッシュは何気に久々に観た気がします。

海外の巨大な淡水魚たち

48292.jpg 48292-1.jpg 48292-2.jpg 48292-3.jpg 48292-4.jpg

四万十川だけではもたないからなのかこっちの方が気合い入ってる気が^^;。ピラルク、巨大ナマズのレッドテールキャット、インドネシアのシルバーバルブ、銀光りするシーパーチ、深紅のイェンツユイ。シーパーチはなんと四万十川のアカメの仲間だとか! そしイェンツユイはサッカー科、ってそんな科あったんかい!Σ(・□・;)

アカメ、テングヨウジ、オオウナギ、ルリヨシノボリ、カワヨシノボリ

48291.jpg 48291-1.jpg 48291-2.jpg 48291-3.jpg 48291-4.jpg

ようやく四万十川らしい展示。とはいえ、1枚目の巨大な(1m近い!)アカメが「四万十川を代表する魚」だというのはやっぱり小魚イメージとは違います。反省。
あとはハゼ的なのが多いですね。ルリヨシノボリやカワヨシノボリは上流域のものだそう。
そしてこれで四万十川の魚たちの観察おしまい^^;。他にもたくさん展示されてますが一般的ということで画像略(^◇^;)

なんとハリセンボン&サザナミフグ!

48290.jpg 48290-1.jpg

ぇっこれが四万十川に!?!?と思いましたが、高度成長期の川砂利採取で汽水域が上昇したそうで、こんなのが普通に河口域では見られるそうです…意外といえば意外、というか四万十川のパブリックイメージとは違いますわな。

世界のメダカやドジョウ展示

48289.jpg 48289-1.jpg 48289-2.jpg

アルビノのドジョウ、青メダカ、白光りメダカ。他にも世界のメダカやゲンゴロウなどが居ます。

スリーエフ中村天神橋店から2.0km歩いてきてトンボ公園四万十川学遊館に到着

48287.jpg 48287-1.jpg

ここのさかな館メインに見学します。

スリーエフ中村天神橋店から2.0km歩いてきてトンボ公園四万十川学遊館に到着

48288.jpg 48288-1.jpg

ここのさかな館メインに見学します。

四万十市の四万十川

48286.jpg

河口に近いです。鉄橋の影の中に私の影も映ってたりして(^○^)

職場の同僚のご実家経営のスリーエフ中村天神橋店にてチキンスティック特価100円購入してあさごはん

48285.jpg

おはようございます。8時間寝られてスッキリ。宿出まして800mのこちらに立ち寄りました。中にタルタルソース入っててユニークなお味。

2014/11/22

民宿に戻ってきて

48284.jpg

かむぱーい( ^ ^ )/□ 肴はもち、さっき食べた清水サバ刺の食感よん(^_−)−☆

食酔亭元屋の会計は7090円。想定内に収まった上に体調も悪くなく、中村メインストリートへ

48283.jpg 48283-1.jpg

と! あすの一條大祭に向けてアーケード内に露天の嵐Σ(・□・;) そしてやはり大繁盛のスリーエフ中村天神橋店に寄って追加買い込み。てか、まさにこのスリーエフが、職場の同僚のご実家の経営なんざんす。(^_−)−☆

そしてダバダ火振もう一杯とともに、本日のメインイベント、午前中のさぬきうどんめぐりを差し置いてのメイン、誕生日セルフ祝いの清水サバ刺*・゜゜・*:.。..。.:*・'(*゜▽゜*)'・*:.。. .。

48282.jpg 48282-1.jpg

関サバ、松輪サバとともに三大ブランドサバ、その中で漁方がカジュアルなので最もリーズナブルにいただけるサバ刺が清水サバ。ここ数年、高知市街の行きつけの^^;居酒屋さんで食べられなくなり、ここで食べるのを期しての来訪だったのです。その高知市街の居酒屋さんでは薄切りにしてサバとは思えないさっぱりした旨味を強調してたのに対し、より土佐清水市(東京から公共交通機関のみで到達できる最も時間のかかる市)に近いこちらでは小さいけど分厚く切ってサバの脂を堪能出来! そしてこのぐりんぐりん云う、普通タイの仲間にしか使わない表現がサバにも使えるんだと知ってホント感動ですわ! いやほんと、よいセルフ誕生日祝いになりました*\(^o^)/*

地物鰹塩タタキ@食酔亭元屋さん、そして誕生日セルフ祝いのダバダ火振ロック!

48281.jpg 48281-1.jpg 48281-2.jpg

私は高知では、いわゆる全国に知られた鰹のタタキは、ここ現地高知県では食べたことがありません。ただ、塩タタキは、母と来た8年前、前の職場の同僚連中と来た2年前の2度、食べてます。なのでこれは3度目となりますが、アレンジはここオリジナル!(^○^) ニンニクやや少なめにして、代わりに日本野菜を香菜風に足してるんですね。これは確かにナイスアイディア☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆ 鰹タタキ一切れずつが巨大で、かなり食べ応えもあります!
そしてダバダ火振は、JR四国が独自のコンビニ形態KIOSKをセブンイレブンにしたために宇多津駅高架下でボトルを買えなくなり、渇望の一品。栗の香りに良い雑味がちゃんと出てる、栗50%の乙類焼酎なのです。さっき呑んだ甘口純米酒、無手無冠の醸造元の売上高の9割が栗焼酎なんだそうで…(◎_◎;)

日本酒は無手無冠純米酒と藤娘大吟醸をば

48280.jpg 48280-1.jpg

無手無冠はダバダ火振の蔵元のサケですが、なんなんだこれわ!!Σ(・□・;) 甘味と旨味がまったりと舌の上だけで感じられます。強いて言えば古酒みたいな。ボディは強め。こうしてまた、甘口純米酒を見つけちゃったのでした。
藤娘大吟醸は以前も呑んだことあったような? 吟醸香も、また淡麗辛口の味わいも、実にスタンダードな優等生。ただ、余韻の良い風味が長めかな(^○^)

先にアテ紹介@食酔亭元屋さん

48279.jpg 48279-1.jpg 48279-2.jpg 48279-3.jpg

四万十川海老唐揚げに四万十川青さのり天婦羅。四万十市に来たからにゃこれら食べなくっちゃだわさ!*\(^o^)/* 川海老はカリカリの殻の中身のぷりっぷりに感動、そして天つゆ・アオサ入り塩(笑)の両方でいただくアオサはさすがに100%四万十産ではないとは思いますが、海苔よりもはるかに香り立つこの風味! そして濃厚な海苔味と油が合うこともまたよーく理解できるのでした☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

今宵の呑み屋さんは中村中心街の食酔亭元屋さん

48278.jpg 48278-1.jpg

ここ出身の職場の同僚の地元の知人さんの推薦(遠い(^◇^;))で、一週間前に電話予約しておきました。果たして予約のみで完全満席の大繁盛店。まずは生かむぱーい( ^ ^ )/□ そしてつきだしは濃ゆい豆腐に胡麻味噌載せたもの。初っ端から美味しいわ!!

四万十市の民宿のお風呂

48277.jpg

女子風呂は貸切式ですがちっこい。ていうかお湯張られ過ぎ(^◇^;)

今宵のお宿は4年前にも泊まった民宿

48276.jpg 48276-1.jpg

とは名ばかりの安ビジホ。お遍路スペックなのよねん。

土佐くろしお鉄道佐賀公園駅あたりの太平洋

48274.jpg

土讃線の絶景の安和駅あたりは完全に爆睡して寝過ごしてしまいました/ _ ;

伊野駅出たとこで検札プレイ

48273.jpg

またまたバースデイきっぷには検札印なし。南風11号に引き続きですが、してみると南風5号はなんだったのか。

終点高知駅で始発特急あしずり5号中村行きに同一ホームお乗り換え

48272.jpg 48272-1.jpg

こちらもグリーン車なしで、今度は海がよく見える窓の2D席をチョイス。

新改駅スイッチバックもポイント撮れただけ…

48271.jpg

グリーン車じゃないのカナシス(T_T)

早速検札、そしてかむぱーい( ^ ^)/□

48269.jpg 48269-1.jpg

なんと税抜き84円という都会並みの値段です\(^o^)/ まぁ糖類たっぷりだけどな!!(^◇^;)

大歩危駅から特急南風11号高知行き普通車指定席に乗車

48268.jpg 48268-1.jpg

ここから先、明日いっぱいまでグリーン車が付いてる列車に乗らないのでせっかくのバースデイきっぷがもったいないす(T_T)
そしてチョイスした席は1B。辛うじて前面展望が可能なところですが、1Aには日本語喋れないアジア系と思しき方で双方カタコトの英語で会話^^;

歩危マート1号店でおちゃけ買った!

48267.jpg

なんと店内には蒟蒻芋を芋ごと売ってました! つまり自家製で蒟蒻作るってことですよね大歩危のみなさんΣ(・□・;) そんな全日食チェーンの歩危マートをみなさんご利用ください!!( ^_^)/~

大歩危橋の上からの歩危峡&大歩危駅構内&歩危マート

48266.jpg 48266-1.jpg

土佐岩原駅から7.6km、ゆったり歩きました。

かなりちんたらな歩きになりましたが

48265.jpg

大歩危駅と歩危マートが見えてきました( ^_^)/~

徳島県三好市の国道32号線から見下ろした吉野川

48264.jpg

カルシウムの溶け出しで深緑色。

徳島県三好市の国道32号線の無人地帯に咲く季節はずれのテッポウユリの花

48263.jpg 48263-1.jpg

他の株はもう熟した実なのに、これだけ咲いてます。昆虫も飛んでてちゃんと受粉できてるっぽいですね(^○^)

その高知県大豊町-徳島県三好市の県境にあったらしいラブホ、その名も国境(^◇^;)

48262.jpg 48262-1.jpg 48262-2.jpg

そしてなぜかその跡の壁に咲くフヨウの花。誰が種撒いたんだろう。

土佐岩原駅から2.6km、高知県大豊町から徳島県三好市へと抜けて、高知県-徳島県県境徒歩越え達成\(^o^)/

48261.jpg 48261-1.jpg 48261-2.jpg

1枚目は谷に架かる橋の手前で、国道32号線の管理区域はここが境界ですが、県境は橋の向こう側のようです。
これで、四国内での未踏破県境は、高知県-愛媛県と、最難関の徳島県-愛媛県の二つとなりました。

土佐岩原駅跨線橋とは名ばかりの歩道橋の上からの吉野川

48260.jpg

高知県入りしたから分水嶺を越えたわけではなく、水は県境に向けて、つまり県境を越える形で流れていくのでした。この辺りが中央構造線が通る四国だなぁと。

そんな土佐岩原駅下りホーム崖下になぞの散りかけの花とたわわな実

48259.jpg 48259-1.jpg

このセンニンソウの実みたいなんはなんじゃらほい~(・・?))

追記:センニンソウ属のハンショウヅルと同定。

2分遅着の土佐岩原駅で下車

48258.jpg 48258-1.jpg

土佐って付くんだから高知県。お隣大歩危駅は徳島県の山奥でしたから県境を越えてきたわけで、今から徒歩で戻るわけです。大歩危駅は歩危峡や祖谷への観光玄関駅でしたがこちらは鬱蒼とした崖際のローカル駅。

大歩危駅から2分遅発の各停高知行きに乗車

48257.jpg 48257-1.jpg

なんだか3番ホームに大量の観光客、というかわざわざ短時間でこの駅自体にきたツアー客が居るのを尻目にこちとらガラ空き。

大歩危駅前歩危マート2号店の祖谷そば400円を2分完食*\(^o^)/*

48256.jpg 48256-1.jpg 48256-2.jpg

というわけでついつい祖谷そば。こんな山奥の大歩危からさらにさらに山奥に入った祖谷では、当然に米は採れず、蕎麦になるわけです。これは歩危マート1号店(っつっても駅前通り挟んだ真向かいですが)で売ってる袋麺を供食してるようで、阿波池田駅のよりも蕎麦粉が少なそうですが^^;、極太麺でぼそぼそぶつぶつ切れるのはまさに祖谷そば!*\(^o^)/* そして出汁が化調はともかく^^;椎茸メインですよ!!(◎_◎;) まさに山奥の食なんだなぁ祖谷そば☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

大歩危駅で降りたら駅前通りを挟んで2店舗展開の歩危マート!ぼけまーとです!!

48255.jpg 48255-1.jpg 48255-2.jpg

待ち行列長そうですがせっかくなんで。そしたらなんと! 臼で挽きたてのお茶がお茶だけ出てきた!!*\(^o^)/* お湯はポットからセルフサービス!!!(^○^)

大歩危駅で下車

48254.jpg 48254-1.jpg 48254-2.jpg 48254-3.jpg

おおぼけ。なんと臨時で駅員さんが!!(◎_◎;) 窓口まで開いてて新幹線自由席特急券売ってますとのとこで、無人化後の話なんでこりゃ確実に出札補充券・料金補充券の出番でしょうね(^○^)

丸亀駅からなぜか2分遅れの特急南風5号グリーン車1A前面展望席

48250.jpg 48250-1.jpg

グリーン車なかなか混んでますよ。通常1人の場合は1人席のC列になりますがここはやはり運転士さんの真後ろの1Cではなくて1Aでせう(^_^)v

丸亀駅前でレンタサイクル返却して丸亀駅へ

48249.jpg 48249-1.jpg

またまたドンピシャな行程(^_^)v レンタサイクルは500円支払ってましたが返却時に保証金分の300円が返されました。

丸亀駅前までの途中ですが…

48248.jpg

かつて明太マヨうどんなどの珍品で愛されてた浜っこが閉店して更地に…。・゜・(ノД`)・゜・。

麺処綿屋からチャリ行1.7kmで到着したまごころでひやあつ小220円を1分完食

48247.jpg 48247-1.jpg 48247-2.jpg 48247-3.jpg

100人以上収容の早朝から営業のセルフ店。よってこの時間帯には期待はしてませんでしたが果たして茹で置き^^; でもまぁ、丸亀製麺(丸亀には無い!)の茹でたてとよい勝負と思いますよ。方向性は違いますが。エッジともっちり感はありました。かけつゆは出汁が薄めでこれまた価格相応なのか。これだけの規模だと兵郷みたいなわけにはいかんですからね^^;

丸亀駅前のレンタサイクルから700mの麺処綿屋で牛肉ぶっかけ冷小390円を2分半完食\(^o^)/

48246.jpg 48246-1.jpg 48246-2.jpg 48246-3.jpg

ここはかなり以前に牛豚あいがけのスペシャルぶっかけを食べましたが今日はあえて肉うどんとして牛肉のみに。
麺は小でもかなり多め、そして柔らかいのにコシがちゃんとあるタイプ。さっきの兵郷はコシが強くて中が柔らか買ったわけですが、表現似ててもこれまったく逆の食感ですよん(^_−)−☆
牛肉は甘辛い炊きなんですが、他のが炊きつゆの味が前面にでてるのにたいし、こちらはあくまでも肉が主役の炊きなのが素晴らしい! そしてかけつゆはいりこ鰹半々で甘めてすが、これがまたこの牛肉とまたレモンとちょうど合ってる!*\(^o^)/*

丸亀駅で下車して駅前のレンタサイクルへ

48245.jpg

500円で借りて返却時に300円返ってくるシステムです。さーうどんだε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘

坂出駅まで戻ってきて南風リレー号琴平行きに乗車

48244.jpg

我ながらジャストな行程だなぁと自画自賛(^◇^;)

今回のさぬきうどん第1店目は坂出駅から1.1km歩きの兵郷、そのまましょうゆ小180円を30秒完食、釜玉小230円を1分半完食\(^o^)/

48243.jpg 48243-1.jpg 48243-2.jpg 48243-3.jpg 48243-4.jpg 48243-5.jpg 48243-6.jpg

相変わらずのぁゃしぃ構え(笑)。朝イチだからか混んでません(^○^)。
まずはそのまま(締めた麺を温め直さない)にわずかの味の素とだし醤油で。うん、強めのコシと柔らかめの内部の鮮やかなコントラスト健在!\(^o^)/
そして茹で上がるのを数分間待ってから2杯目の釜玉小。湯切りが完全でないため卵が薄まり気味なのはともかく^^;、なんなんだこの、釜揚げでもねばりゴシが増えずに普通のとあまり変わらないコシは!!Σ(・□・;) いやぁ兵郷の麺の底力を見た思いです*\(^o^)/*

四国入りして坂出駅で下車

48242.jpg

さー糖質制限完全に忘れてうどんだ!ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘

快速マリンライナー1階普通車指定席からの車窓!

48240.jpg

自由席より低くてど迫力であります!!\(^o^)/

児島駅から普通車指定席へと移動

48239.jpg

ここからJR四国、グリーン車に三日間乗り放題のバースデイきっぷ10280円の行使開始です。2階のグリーン車ではなくここではあえて地を這う1階の普通車指定席へ!

岡山駅から始発快速マリンライナー9号高松行き2号車自由席窓側に乗車

48238.jpg

折り返しですが7連でやってきて2両切り離しにつきしばし乗れず。児島まではJR西日本なので自由席で過ごし、児島から指定席に移動の算段です。

昨晩大久保駅指定席券売機で買った茶屋町までのきっぷで岡山駅に入場

48237.jpg

ていうか今朝の岡山は東京より寒いんですが!((((;゜Д゜)))))))

京浜吉備ドリーム号はわずかな遅れで岡山県内を走行中

おはようございます。
やたらと車体が冷えて、暖房が十分に効いてきた3時くらいまでは窓側の右膝が冷えてあまり寝られませんでしたが、意外に眠気は強くありません。
そして今日をもって49歳になりました。

2014/11/21

YCATにだいぶん早めに到着

48235.jpg

ここを22時40分発となります。隣席に男性が来ました。眠剤キメてさっさと寝ますよ。

新宿駅新南口バスターミナルから定時の京浜吉備ドリーム号倉敷駅北口行きに乗車

48234.jpg 48234-1.jpg

今回初めて1階の4列シートにしましたが、さすがに天井低いわ狭いわと、そりゃ岡山駅まで5100円なんで文句言えません^^; 隣席は空いてますが横浜から乗車かと。

代々木駅東口で下車して徒歩1分の新宿駅新南口バスターミナル

48233.jpg 48233-1.jpg

新宿駅からは徒歩10分。完全に名ばかりターミナルだ。

大久保駅指定席券売機でえきねっと予約してあった分割乗車券を購入、モバSui定期券で入場して各停津田沼行きに乗車

48232.jpg 48232-1.jpg

こんばんは。今年のバースデイ記念ツアーがはじまりました。去年は全国全駅乗下車達成を優先したため四国に行きませんでしたが今年はきっちり行きますよ四国へ!ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘