カテゴリ : 2019年冬の旅行 - 相鉄・JR直通線開業一番列車に乗車して全国全線完乗&全駅乗下車再達成、からの津軽旅行+失われた幽霊文字を求めて 萢+あすなろ温泉
このカテゴリの登録数:55件
よねざわいずみ
鉄道の旅大好きな57歳女性(笑)。
沿線風景や温泉が楽しみだけど、鉄道の社会的役割や歴史、廃線にも関心アリ。
ただし現在のお熱は「降りつぶし」と「O型きっぷの旅」。
旅客営業中の日本の全鉄道(除・索道)に2006年9月30日完乗達成(秩父鉄道羽生駅にて)、また2013年11月4日に全駅乗下車達成(山陰本線丹波口駅にて)。
JR会社 | 19597.9 | 19597.9 |
普通鉄・軌道 | 7321.5 | 7321.5 |
モノレール | 111.9 | 111.9 |
新交通システム | 150.7 | 150.7 |
ケーブルカー | 22.5 | 22.5 |
トロリーバス | 9.8 | 9.8 |
浮上式鉄道 | 8.9 | 8.9 |
総計 | 27021.9 | 27021.9 |
全国全線完乗まであと | 0.0km |
11/19 18:50~11/20 23:50
大人の休日倶楽部パスの使いさしで無駄乗り鉄
中央快速線グリーン車開放初乗り、成田エクスプレス、宇都宮餃子
11/23 11:00~11/24 14:00
台東・墨田 東京下町周遊きっぷで第7回方言漢字サミット&朝呑み&近所に新設のバス停訪問
12/4 5:00~12/10 23:30
大人の休日倶楽部パスで北海道旅行&温泉駅全部入る第15弾・川湯温泉駅
平日は札幌支店で賃労働しますw
12/14 5:50~12/15 23:30
鳴子温泉郷プチ湯治
新制度の18きっぷ3日版初利用→往路新幹線の週末パスとほぼ変わらないので18止めます
12/21 8:20~12/23 10:40
温泉駅全部入る第15?17弾 小野上温泉駅・川原湯温泉駅・戸狩野沢温泉駅
3日版18きっぷでめぐります→往路新幹線の週末パスとほぼ変わらないので18止めます
12/28 4:50~1/1 23:30
2024-2025年の年越し旅行 - 鹿児島弾丸+温泉駅全部入る
往路鈍行、復路飛行機で新制度の18きっぷ5日版初利用
1/3 4:45~1/5 20:50
温泉駅全部入る第18?20弾 大滝温泉駅・湯瀬温泉駅・かみのやま温泉駅
北東パスでめぐります
1/10 18:40~1/14 1:30
鳴子温泉郷連泊プチ湯治
北東パスでめぐります→北東パス有効期限短縮で無効、考え中
1/18 8:30~1/19 23:50
大阪メトロ夢洲延伸開業一番列車乗車+玖伊屋
往復昼行バス・開業一番列車へは玖伊屋を中座して往復しますw
1/24 7:00~1/30 23:30
大人の休日倶楽部パスで山田温泉&北海道
平日は札幌支店で賃労働します
このカテゴリの登録数:55件
半年前と同じ乗り継ぎですが、そのときは食レポ動画が後撮りだったため最後尾の展望シートで収録してたところ、今はその必要もなく、しばしの休肝です(笑)。そして半年前には来なかった検札万雷で指定券にスタンパー 。
さもだし南蛮漬は津軽の料理でナラタケと菊の花と昆布と唐辛子の漬物です! タレの甘味と唐辛子の風味(辛味はゼロ^^;)と菊の苦味と昆布の旨味とナラタケの旨味ととろみだけで食べさせる逸品です\(^o^)/
そして田酒特別純米はブドウみたいな甘味酸味の雰囲気だけしてて不思議過ぎる美味さだろ!(OvO)
津軽の蕎麦は白いんですがこれはそれに加えて柔らかくてぶつ切れ度が強い、そしてそれとめかぶのとろみが(・∀・)アウ!! んです。古典成形天ぷらは途中で揚げ玉に自動変身します!(笑) 5分完食であったまった(*^_^*)
1枚め右は明らかにバス待合所なんですが、ここにバス停があったという記録を調べきれませんでした。そしてすぐ南の大字館野越字下萢がほぼ区画整理された農地なのに対し、ここ萢子は畦道っぽい道路のまわりに家々たくさんあります!
東北電力もNTTも、電柱は同じ「萢子」です。そしねご覧のとおり国土行政区画総覧では「やつこ」となってますが、用水路に架かる橋の名は「やちこばし」! 国土行政区画総覧のウソ!!
実は本件、板柳町役場に問い合わせたところ、「やちこ」ですが、地元の方の発音は「やつこ」に聞こえるかも知れません」とのことでした(^○^)
ラップ取りもご飯もセルフで豆腐油揚ぶなしめじキャベツの味噌汁はマッチで火つけてレンゲでお椀に移します。キャベツ入りとも和え、鮭、ねぶた漬、生卵、味付海苔、梅漬、大根甘漬とたっぷりのおかずでご飯軽く3膳! そしてりんごワイン煮がほどよい酸味にベストな甘味とコクでサイコー\(^o^)/
〆サバが「最近こういうちょうどよいのなかなかない!」という絶妙な〆具合! ハフハフ云いながらいただく熱々の白子サイコー! なまこはちと塩が濃いかな? 鍋のシャモロックはほどよく硬くて旨味たっぷりでした(^○^)
敬愛する兼業農家のOさん、その知人でそらにじに来店経験おありのAさんと呑みました。生からの純米吟醸じょっぱりはナッツ系の風味がふわっと口腔にひろがってスッと消えます。そしてそのあとは結局黒霧島呑んだくれ(笑)
元から加水されてるのにくるおしいほどのアブラ臭!! に加えて硫黄も強くなった気がする!! それと鯖節のようなえぐみも香りとして感じます( ^ω^ ) 42℃のスーパー適温、さらにスーパーぬるぬるの肌触り、全国最凶クラスの湯である☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
大休パスのみ乗換改札に突っ込んでぶじ通過、1ドアで乗降に時間かかりましたがそれだけ降車も多く座れました。しかしこのホーム行列ラインがまったく無視されるほどに目立ってない(^◇^;) なお動画は編集やっと終わってエンコ中。
昨日のコアダンプがあったので葱も生姜もなし、こうするとやっぱり鰹と甘みが強過ぎる丸亀のぶっかけだしへの不満が目立ってしまいますね。麺はよい状態でこれを下回る讃岐現地のお店は存在意義が問われるレベル…1分完食のゴチでした!
そして横須賀線口改札で大人の休日倶楽部パス見せてiPhone Suicaの入場記録消して精算、大休パスで再入場して横須賀線横須賀行きで折り返しました。窓口内の精算機は「相鉄」→「羽沢横浜国大」の2タッチで経路完了。
こちら貨物駅ですが、昨日死んだ中曽根の策謀により「貨物会社の資産を減らす」ためにこちらJR東日本に路線は承継され、書類上は「JR東日本の旅客駅」として開業済みです。もちろんかつて客扱いをしたことはありません。
次回の旅はもちろん、今週末に、大人の休日倶楽部パスで北へと向かいます。