→超軽量簡易版はこちら

カテゴリ : 2023年立春の旅行 - 日光・足尾ルートパスで阿左美駅再訪&幽霊文字「暃」

このカテゴリの登録数:41

2023/02/25

とうきょうスカイツリー駅と同一駅扱いのため日光・足尾ルートパスで浅草駅から乗車開始した復路に限り途中下車可能な押上駅で途中下車、東京メトロの途中下車印もらって今回の旅締まりました。

68419.jpg 68419-1.jpg 68419-2.jpg

掛員さん、昨晩のスカイツリー下車印に気づいて優秀です(^_?)?☆
次回の旅は明日、JR0円大回りでE651グリーン車に惜別乗車し、夜はサヴァト会で呑みまくります。

北千住駅で途中下車、JR北改札前の指定席券売機にて明日使う特急券を発券してから再入場して今回の旅ラストランの急行中央林間行き(東急車)に乗車

68418.jpg 68418-1.jpg 68418-2.jpg 68418-3.jpg

明日はJR0円大回りなので今受領しとかないとヤヴァス(^◇^;)

近年改名されて5文字駅になった獨協大学前駅で途中下車

68417.jpg 68417-1.jpg 68417-2.jpg 68417-3.jpg

しましたが、駅員さん2人がかりで探していただいたものの駅名小印しかなく代用押印で。さすがに駅名小印は「掛員による券面等への手書きが正当であることの証明印」なので有人駅であれば改名後も設備必須、に対して途中下車印はまぁ使われないっすよね…(^◇^;) そして8分後の中目黒行きに乗車。

せんげん台駅で通過待ち5分間停車につき途中下車印のみいただいて普通中目黒行きに戻れました

68416.jpg 68416-1.jpg 68416-2.jpg

14年前より枠線の縦の長さが減ってる!(OvO)

北春日部駅で途中下車、過去2度とも「途中下車印がない」となってましたが…三度目の正直である\(^ω^)/

68415.jpg 68415-1.jpg 68415-2.jpg

いやー降りてみるもんだ…間隔開いて12分後の中目黒行きに乗車。

東武動物公園駅で降車、橋上の有人改札でやや横長の途中下車印のみもらって3分差の始発普通中目黒行きに間に合った

68414.jpg 68414-1.jpg 68414-2.jpg

駅員さん曰く「これ使って途中下車してる人をはじめて見ました」だそうです!…まぁそうですよね(^◇^;)

終点南栗橋駅で始発急行中央林間行きに同一ホームお乗り継ぎ

68413.jpg 68413-1.jpg

4連→10連なのでさすがに空いてます。

板倉東洋大前駅に再入場、定時運転で特急通過待ちしてた普通南栗橋行きに乗車

68412.jpg 68412-1.jpg

そこそこ乗ってます。

宇都宮線の遅延の接続取りで3分遅着の板倉東洋大前駅で途中下車

68411.jpg 68411-1.jpg 68411-2.jpg 68411-3.jpg 68411-4.jpg

しましたが駅名小印しかなくしかも薄づき(ノ_<) そしてここでシャリバテもいいとこ(朝からカロリー何も摂取してない!)。
なので、自由通路ベンチで…栃木県鹿沼市晃望台のパン屋さん、ベッカライ・ディ・シュトラーセで買ったトマトチーズベーグル205円! 生地にトマト練り込んでチーズを入れて適度なみっちり感で旨し! これで300kcalはありがたや?\(^^)/

セブンイレブン鹿沼晃望台店から徒歩2.3kmで戻ってきた新鹿沼駅に再入場、普通南栗橋行きに乗車

68410.jpg 68410-1.jpg

本日あとは途中下車印をちまちま集めながら帰宅です。

ガチ幽霊文字「暃」の誤写元候補「晃」を含む栃木県鹿沼市晃望台、TSUTAYAありますがレシートに住所なしorz、パン屋さんでぶじ住所入りレシートゲト★

68409.jpg 68409-1.jpg 68409-2.jpg 68409-3.jpg

トマトチーズベーグル300kcalは後ほどいただきます。そしてその向かいのセブンイレブン鹿沼晃望台店…なんと住所は緑町一丁目で晃望台ではない!!(◎_◎;) …たぶん向かいだから名乗ってるんでしょうね(^◇^;)

新鹿沼駅から徒歩2.3km、こちら栃木県鹿沼市晃望台にある晃望台公園

68408.jpg 68408-1.jpg 68408-2.jpg

ガチ幽霊文字「暃」の誤写元候補のひとつとして笹原97年論文に挙げられた漢字で、いかにも区画整理とともに付けられた地名ですが施行は1971年3月10日。JIS漢字のネタ元となった72年版の国土行政区画総覧には記載されていたはずです!

東武日光駅でトイレ寄ってから有人カウンター改札で日光・足尾ルートパスに中間入鋏を受けて入場、鈍行用の短いホームの1番線から始発普通南栗橋行きに乗車

68405.jpg 68405-1.jpg 68405-2.jpg 68405-3.jpg

もうトイレ付きのボックス席はなく、日比谷線のお古のロングシートである。(ノ_<)

日光市営バスは終点JR日光駅バス停のすぐ手前、東武日光駅に2分遅着、日光・足尾ルートパスの半券を切り離して整理券とともに運賃箱に投入して下車

68404.jpg 68404-1.jpg 68404-2.jpg 68404-3.jpg

駅前には「よねざわが全国一好きな路面電車」東武日光軌道のクルマだ!\(^ω^)/

幽霊文字優先でいちども行ったことがない足尾銅山の観光はまたもお預けとなり(^◇^;)山奥に街並みのある通洞駅前バス停から3分遅延の日光市営バスJR日光駅前行きに乗車

68403.jpg 68403-1.jpg 68403-2.jpg 68403-3.jpg

乗客はわ鉄からの乗り継ぎの私ともう1人だけ…。日光・足尾ルートパスの半券でこのバスに1回だけ乗車できます。

1分遅着の通洞駅で下車

68402.jpg 68402-1.jpg 68402-2.jpg 68402-3.jpg 68402-4.jpg

出札口、木製改札口、木製据付ベンチ、…木造駅舎の構造物の残置度で云えばかなりレベル高い!\(^ω^)/ そしてここまでの沿線は完全に渡良瀬川の渓谷でしたがここから急に市街地になり、すなわち足尾銅山の街に入ったでござる。

小中駅に戻りわたらせ渓谷鐵道間藤行きに乗車して日光・足尾ルートパスの行使再開

68401.jpg 68401-1.jpg

こんどはオールロングシート車だ。

いっぽうで杲小学校跡地に残された残り2つのうちの1つは、更地のど真ん中にある二宮金次郎像…

68400.jpg 68400-1.jpg 68400-2.jpg

しかも台座には「怒らず働らけ」「南京陥落記念」…児童労働でながら歩きで侵略賛美だしそもそも「働かず怒る」べきところでもう何から何までが誤っとるだろ!( *`ω´) …っていう負の歴史遺産として残すのは問題ないと思います!

先生!! 残された2つの石碑のうち1つに、「杲小学校」ってありました!!!

68399.jpg 68399-1.jpg 68399-2.png

更地化の後も残されてるので当面は残りそうです!!!!(((o(*゚▽゚*)o)))
こちら、ガチ幽霊文字「暃」の誤写元の最有力候補です。JIS漢字の採録元のひとつ、国土行政区画総覧からのメモ書きに「暃は1箇所」とありましたが、実際には無く、代わりにこの杲小学校の「杲」がメモ書きになかったので、字体を写し間違えてしまって非実在の「暃」が採録されてしまったのではないか、とされているのでした。
つまりこの石碑は、現在、「国土行政区画総覧に掲載されていた漢字が間違いなくコレである」ことを証明する唯一の物証、なのですよ…(感涙)

わたらせ渓谷鐵道小中駅から徒歩200m、2001年に閉校した旧東村の杲(ひので)小学校跡地

68398.jpg 68398-1.jpg 68398-2.jpg

4年前の訪問時には正門脇に銘板もあり木造校舎と体育館が残っていましたが…昨年10月についに解体されてしまいました…(T ^ T) 正門も撤去のためもう「杲小学校」の字は拝めないのか…

小中駅で途中下車

68397.jpg 68397-1.jpg 68397-2.jpg 68397-3.jpg

渡良瀬川の狭い段丘にへばりつく集落と駅です。かつては小学校があり通学にこの旧国鉄足尾線も使われていたことと思われますが、今や…駐輪場の屋根も落ちてる…(ノ_<)

相老駅木造駅舎内でぼーとしてたらもうやってきましたがな! わたらせ渓谷鐵道間藤行きに乗車

68396.jpg 68396-1.jpg 68396-2.jpg 68396-3.jpg

単行ディーゼルカーのボックス占有(^^)v

民鉄の駅であいうえお順先頭、木造駅舎の背後に高層マンションと高層工場の相老駅で途中下車

68395.jpg 68395-1.jpg 68395-2.jpg 68395-3.jpg

途中下車印は駅名小印(駅員が主に券面に手書きした記載事項を証明するための印)での代用になりました。そしてわたらせ渓谷鐵道のこのへろへろのレール(^◇^;)

阿佐美駅から普通赤城行きに乗車して

68394.jpg 68394-1.jpg

日光・足尾ルートパスの利用再開。

旧駅から現阿佐美駅に戻りトイレ、そして9時半になり駅営業開始されましたので途中下車印をお願いしましたが「無い」そうです、残念

68393.jpg 68393-1.jpg 68393-2.jpg 68393-3.jpg

そして名入りの駅をめぐる「米沢泉美 全駅制覇」の攻略記念に、ホーム端の景色と、駅標との2ショットを撮る。

現阿佐美駅から南に300m弱、ここがかつて私も降りてた旧阿佐美駅跡です

68392.jpg 68392-1.jpg 68392-2.jpg 68392-3.jpg 68392-4.jpg 68392-5.jpg 68392-6.jpg

1枚めが駅舎跡、2枚めは今も有効な歩行者用地下道、と謎の「遺跡」看板。そして…まさにかつてホームに食い込んでた阿佐美縄文式文化住居跡遺跡である! 3枚め手前=6枚めが2号住居跡、3枚め奥=7枚めが1号住居跡です。

阿佐美駅で途中下車

68391.jpg 68391-1.jpg 68391-2.jpg 68391-3.jpg 68391-4.jpg 68391-5.jpg

まだ窓口営業時間前のため無人駅扱いです。ここは私の名入りの駅をめぐる「米沢泉美 全駅制覇」の攻略対象駅ですが、攻略後に道路の拡幅のために大幅移転し、その後乗下車してませんで、今回途中下車できる日光・足尾ルートパスで降りてみた次第です。駅前広場とロータリーは拡幅道路に面してて、これらを確保できる地点に移転した感じですかね。

太田駅で小泉線からの桐生線普通赤城行きに階段経由お乗り継ぎ、のためやっぱり有人窓口で途中下車印のみいただきました

68390.jpg 68390-1.jpg 68390-2.jpg 68390-3.jpg

掛員さんやっぱり一瞬固まってそのあと得心しつつ捺してくださってて、規則を遵守する東武の作風ですよ!ヽ(´▽`)/ ただ…この下車印の枠線、内規よりもちと大きくないかい?(^◇^;)

終点館林駅で橋上化された改札口の有人窓口で途中下車印のみ頂戴、折り返し始発普通伊勢崎行きにお乗り継ぎ

68389.jpg 68389-1.jpg 68389-2.jpg 68389-3.jpg 68389-4.jpg

駅員さん一瞬固まりましたがすぐご理解の上で捺していただけましたm(_ _)m どのみち5番線から2番線に階段移動でしたので途中で途中下車印をいただいた次第です。さっきの大量の高校生は花崎駅で全員降りてましたがここからはまた高校生少し。

終点東武動物公園駅でいったん降りて同じホームにやってきた始発普通館林行きにお乗り継ぎ

68388.jpg 68388-1.jpg 68388-2.jpg

高校生ですごい行列!( ̄◇ ̄;)も座らない人多数でシート端に座れました♪
なお途中下車印は帰途にだらだらと収集します^^;

押上駅から準急東武動物公園行き(東急車)に乗車して2日め開始

68387.jpg 68387-1.jpg 68387-2.jpg 68387-3.jpg

おはようございます。今朝は降りつぶし.netの駅データベースを、本日実施の福井鉄道たけふ新駅改称のため4時起きで更新となり4時間睡眠(u_u)、更新後朝長風呂してから出てきました。業平口改札は無人のため押上口改札にまわり、掛員さんに事情を説明して「とうきょうスカイツリー駅と押上駅は東武では同一駅扱い」につきぶじ再入場できました。掛員さん、昨日付のスタンパーと「2日間有効」をしっかり確認の上で自動改札機ゲートのスルー操作をされていて完璧!\(^ω^)/

2023/02/24

お隣のとうきょうスカイツリー駅で途中下車

68386.jpg 68386-1.jpg 68386-2.jpg 68386-3.jpg

問題なく日光・足尾ルートパスに11文字極小の途中下車印もらえました!\(^ω^)/ 今日の旅行はこれでおしまい、押上駅までスカイツリータウンの2階を経由することで濡れずに移動、帰宅します。

浅草駅有人カウンターに日光・足尾ルートパスを差し出して「相老を先に回ります」と申告、入場駅入鋏欄に浅草駅のスタンパーが捺され、始発区間準急館林行きに乗車

68385.jpg 68385-1.jpg 68385-2.jpg 68385-3.jpg

スタンパーだけでなく、ボールペンでていねいに「相老」の楕円をなぞってくださいました。館林行きはまだ行先表示が「浅草」のまま。

雨の中都営浅草駅から東武浅草駅に移動、1階出札窓口にて期間限定の日光・足尾ルートパス3500円を購入

68384.jpg 68384-1.jpg 68384-2.jpg 68384-3.jpg

端末に金額入力してましたがきっぷ本体はお菓子缶に束で入ってて、取り出して発行日印捺して引き渡されました。まず発駅のスタンパーをもらうと、ぐるり周回の上発駅まで途中下車可で戻って来られる企画乗車券です。さらに先にどちらを回るのかをマークし、途中の東武日光駅では中間入鋏もあります。

大門駅で普通印西牧の原行きに2分差お乗り継ぎできて

68382.jpg 68382-1.jpg

しかも座れました。

本日青山一丁目に出社して19時過ぎに退勤、朝の出勤時に半蔵門線に乗ってきたメトロ都営連絡280円券で大江戸線駅に入場、都庁前行きに乗車

68381.jpg 68381-1.jpg 68381-2.jpg

この時間でも座れた。

青山一丁目駅で下車、連絡券を自動改札機から回収しつつ出社

68380.jpg 68380-1.jpg 68380-2.jpg 68380-3.jpg

さー賃労働賃労働。

押上駅業平口改札前の券売機で都営連絡280円券を購入して入場、半蔵門線始発長津田行きに乗車

68379.jpg 68379-1.jpg 68379-2.jpg

おはようございます。明日は東武の期間限定の日光・足尾ルートパスで移転してた阿佐美駅再訪と幽霊文字「暃」関連の2箇所をめぐる旅ですが、2日間有効でかつ途中下車可のため、本日出社後の退勤を浅草までとしそこから利用開始してみよう、という試みです。例によって紙の連絡きっぷには改札外乗り換えの「60分制限」がないため、押上から青山一丁目までメトロ、で仕事してから大江戸線・浅草線で浅草まで乗り、運賃は水天宮前-人形町乗り継ぎの280円で済むといういつもの算段です。