→超軽量簡易版はこちら

カテゴリ : 2011年春の旅行 - 名古屋市営地下鉄桜通線延伸一番列車で全国完乗再達成+神沢駅で米沢泉美 全駅制覇再コンプ+名古屋市営&豊橋鉄道全駅乗下車

このカテゴリの登録数:98

2011/03/27

錦糸町駅で下車して今ツアーフィニュシュう♪ヽ(´▽`)/

33107.jpg

おつかれさまでしたρ( ^o^)b_♪♪
次回ツアーは、…とにかく18がトータル4回ぶんも余ってます。笑
これを消化する算段がただいま2パターン考えられてますが、詳細は今週末までに決めまーす(^o^)v

同一ホームで乗り換えられる戸塚駅では乗り換えず、地下道降り昇りのある横浜駅で、今ツアーラストラン快速千葉行きグリーン車にお乗り換え

33106.jpg 33106-1.jpg 33106-2.jpg

もち、そのココロは、「横浜駅のNEWDAYSはこの時刻でも開いている」から。笑

終点熱海駅でいったん下車、駅前のファミマで仕込んでから乗り継ぎより1本後の始発各停東京行きグリーン車に乗車

33105.jpg 33105-1.jpg 33105-2.jpg 33105-3.jpg

あいにく被災地のおちゃけがなく、広島の賀茂鶴の冷温蔵生囲いにしましたよ。ちと淡麗だけどおちゃけはおいしい。(*^^*)

終点富士駅で始発各停熱海行き(4分遅発らしい)に跨線橋ダッシュお乗り換え

33104.jpg

トイレつきでしかも座れた。補給もないので一時仮眠して熱海から呑むかな。

終点静岡駅で始発各停富士行きにお乗り換え

33102.jpg

これ本来は熱海行き。やはり富士まで定時、そっから別腹ということですね。
トイレはありますが3連でやや混み。どのみち発泡酒1000mlぶんは呑み切ってます(さらにトイレなしに備えて静岡到着直前に済ませてます)のでおとなしくしてましょう…

終点浜松駅で始発各停静岡行きのトイレ連結&あんまり混んでないのを確認、急遽KIOSKで軽く仕込んで呑み開始

33101.jpg 33101-1.jpg

オールロングなのは確実なので混んでたらさすがに呑めませんし、トイレなしでは危険過ぎますから。ほっ。(*^^*)

終点豊橋駅で始発各停浜松行きにお乗り換え

33100.jpg

ここから富士まで定時だとすると、補給がまったく不可能だという…牛久保駅前に何もなかったがためのミステイク、豊川駅前のミニストップで補給しとけばよかったと激しく後悔(つд;*)
ま、混んでるのにドア際ボックスに相席でも座れたのでよしとせねば。ちなみに先客は呑んでましてだからエアポケット化してたんだなと。私は同じことをいつもやってるので平気ですから(^^ゞ

牛久保駅から各停豊橋行き(下地・船町は通過)に乗車

33099.jpg

予定より帰宅を遅らせて4駅多くめぐりましたが、富士-熱海間の状況が不明のため、そろそろ帰途につきます。日付変わらぬうちに戻れるかどうか。

牛久保駅で下車

33098.jpg 33098-1.jpg 33098-2.jpg 33098-3.jpg 33098-4.jpg 33098-5.jpg 33098-6.jpg

ひたすら巨大な駅舎!ですがこれは軍需工場があり栄えた時代の名残だとか…駅前食堂こそあるものの、他には商店もなく、この時間帯はもう無人化。今は住宅地の最寄り駅として地味に生きてます…

豊川駅で下車して次の始発各停豊橋行きに乗車

33097.jpg 33097-1.jpg 33097-2.jpg 33097-3.jpg 33097-4.jpg 33097-5.jpg 33097-6.jpg 33097-7.jpg

大仰な橋上駅舎になってますが、もちろん基本は豊川稲荷。きつねにアーケードはまさに社前町。乗下車済みの名鉄豊川稲荷駅は真横です。

江島駅から1.4km歩いてきて到達した長山駅から各停豊橋行きに乗車

33096.jpg 33096-1.jpg 33096-2.jpg 33096-3.jpg 33096-4.jpg 33096-5.jpg

いやーGoogleマップアプリの最短経路で来たら、沢の前後でアップダウンしまくり、こりゃ道のり長い車道経由の方が絶対よかったよ…orz
でこちらはそんなアップの先にできた小集落の一角です。駅前商店が現役で、利用客が居るってことでよい限り♪ヽ(´▽`)/

江島駅で下車

33095.jpg 33095-1.jpg 33095-2.jpg 33095-3.jpg

完全に棒線停留所、駅前に数件の元駅前商店があるだけで後は崖、しかもその駅前通りが未舗装(*゜Q゜*) さらにそれでもかつては簡易委託だったと(゜▽゜*)

良好な木造駅舎が現役な野田城駅で下車、すぐ次の各停豊橋行きで折り返し

33094.jpg 33094-1.jpg 33094-2.jpg 33094-3.jpg 33094-4.jpg 33094-5.jpg 33094-6.jpg 33094-7.jpg

正面外観こそトタンで覆われてますが、ホーム側や待合室にはかなり木の風合いが残ります♪ヽ(´▽`)/ 無人駅でこのレベルが維持されてるのは(・∀・)スバラシス!!
駅前には駅前商店が現役。駅裏には横浜ゴムの工場があります。

さて、予定ではこれで今ツアーの駅めぐりはおしまいでしたが、静岡発東京行きがここのところ運休と知り、ならば帰宅を遅くしてもう何駅かまわろかなと。

東上駅で下車してすぐ次の各停本長篠行きで折り返し

33093.jpg 33093-1.jpg 33093-2.jpg 33093-3.jpg 33093-4.jpg 33093-5.jpg

農村の駅ですが、貨物スペースも含めた広い構内に大木が何本も並びます。また元駅前商店?食堂?も1軒あって、かつてはそれなりに栄えていたのでしょう…

東新町駅から1.4kmだらだら歩いてきて到達した新城(しんしろ)駅から始発各停豊橋行きに乗車

33092.jpg 33092-1.jpg 33092-2.jpg 33092-3.jpg 33092-4.jpg 33092-5.jpg

市長があの「日本左翼史上最も無節操な殺人を行った唾棄すべき党派、マル青同の元頭目」という新城市の玄関駅。もちろん市長が何者であろうとも、この古風な駅前商店街は変わりません。相当に栄えていたことが、この駅舎の高い屋根、高い天井からよくわかります(^-^)

東新町駅で下車

33091.jpg 33091-1.jpg 33091-2.jpg 33091-3.jpg 33091-4.jpg 33091-5.jpg

すみません降りるまで無人駅だと思い込んでましたm(__)m
真新しい駅舎は、駅前も同時に区画整理されたと思われ、よって駅前商店は痕跡が洋品店1店のみ。ただし踏切わたったとこにJAしんしろが一大展開されてまして、かなり賑わってました。当然に中に入って揚げ物チェックしましたがユニークなものはなく撤収。(あんた昨晩で揚げ物に懲りてないんかい、笑>じぶん)

鳥居駅で下車して次の各停豊橋行きで折り返し

33090.jpg 33090-1.jpg 33090-2.jpg 33090-3.jpg 33090-4.jpg

行程表ではさっき鳥居から乗って大海で折り返しの予定でしたが、長篠城駅からの差が200mなので少しでも安全そうな大海から乗ったため、逆に今鳥居に来たわけです。
鳥居駅といっても近くに鳥居は見当たらず(^^ゞ、コミュニティセンターと元駅前商店があるくらいで基本農村ですた。

三河東郷駅から1.2Km歩いてきて到達した茶臼山駅から各停天竜峡行きに乗車

33089.jpg 33089-1.jpg 33089-2.jpg 33089-3.jpg

やはり私は早歩きでエネルギー効率がすごいらしく(笑)、息があがってるのにフラットなとこは普段とまったく変わらぬペースで歩けました(笑)。
こちら駅舎の真横で生活道が線路をアンダーパスという珍しい構造で、駅前道との交点(1枚目)には現役の駄菓子屋さんがあります♪ヽ(´▽`)/

三河東郷駅で下車

33088.jpg 33088-1.jpg 33088-2.jpg 33088-3.jpg 33088-4.jpg 33088-5.jpg

まださっきあがった息が元に戻らないうちにまた歩きスタートになってしまいますが中央構造線路頭にはそれだけの価値があった!!(*ゝ`ω・)
こちらも駅舎が撤去され待合室のみ再建ですが、たぶん自治体がトイレ別建てしてます。駅前には一応商店があったようですが、これは6枚目右下にチラと見えてる観音様の参詣客向け?

長篠城駅から中央構造線路頭見学(崖降り登り含む)込みで計2.5Kmを26分とあり得ないペースでいてきて到達した大海(おおみ)駅から各停豊橋行きに乗車

33087.jpg 33087-1.jpg

高台に駅がありその階段昇りも込みで最後は走りました。途中撮影の余裕もまったくなく、せっかく古めの駅前とか貨物含めてかっちりと残ってるホームとかも堪能せず、ただただ疲れました…へ(×_×;)へ でも駅を乗降で利用したのでワンカウントで(^。^;)

ついつい中央構造線路頭に寄り道してしまう

33086.jpg 33086-1.jpg 33086-2.jpg 33086-3.jpg 33086-4.jpg

時間の余裕がないというのに!長篠城址にも寄らなかったのに!!
でもでも、大満足ですヽ(^○^)ノ ホントに綺麗に上下で層になってるし!ρ( ^o^)b_♪♪
5枚目は、その路頭が崖にある川。左側にありましたよ。

長篠城駅で下車

33085.jpg 33085-1.jpg 33085-2.jpg 33085-3.jpg 33085-4.jpg

新城過ぎたら急にひなびてきました。こちらもかなり山間の農村みたいな静かな雰囲気ですが…いくらお城の最寄り駅だからってこのちゃちい駅舎はないだろ(笑)
交換廃止の対向ホームはなかなかリッパなつくりがそのまま保持されてます。

豊橋駅から始発各停本長篠行きに乗車

33084.jpg

これから本長篠以南の飯田線の駅をめぐります。ロング部ですが座れましたのでまた一休みと。

JR豊橋駅に入場して壺屋かけきしめん300円+ミニしらすごはん200円=3分チャージρ( ^o^)b_♪♪

33083.jpg 33083-1.jpg 33083-2.jpg 33083-3.jpg

そろそろおなか減ってきた、というよりパセリのせいで胃が拡張された(笑)、というかで猛烈に湧き上がってきた食欲を満たします(゜▽゜*)
きしめんは…かけなのにきつねがたっぷりヽ(^○^)ノ辛めのつゆながらかっこめて、これで300円は明らかに今朝の名古屋駅より(・∀・)イイヨ!!
ミニしらすごはんは、そう、イマドキしらすって言うとおっきいやつを考えるかもしれませんが、30年以上前の我が家ではしらす干しといえばコレでしたから(^3^)/
満足度の高いごはんとなりましたo(^-^o)(o^-^)o

神戸(かんべ)駅で下車して豊橋鉄道全駅乗下車達成ヽ(^○^)ノ

33079.jpg 33079-1.jpg 33079-2.jpg 33079-3.jpg

田原が近くそのベッドタウンみたいな感じでひらけてます。工場の向こうにはロードサイド型店舗が並んでる模様。

やぐま台駅で下車してすぐ次の三河田原行きで折り返し

33078.jpg 33078-1.jpg 33078-2.jpg 33078-3.jpg 33078-4.jpg 33078-5.jpg

戸建ての開発地に設けられた駅だと思いますが、駅前スーパーは廃業(つд;*)。しかし菜の花電車のインテリアは色的に派手過ぎでは。

豊島駅で下車してすぐ次の新豊橋行きで折り返し

33077.jpg 33077-1.jpg 33077-2.jpg 33077-3.jpg 33077-4.jpg 33077-5.jpg

なんか杉山-やぐま台間のビューがとんでもなかった(@ ̄□ ̄@;)!!んですがそれは後程。一転して木々に突っ込んでくような位置にある棒線駅がこちらです。基本的には農業地の家々のならびですが、ホームわきの廃屋が凄まじい…((((;゜Д゜)))

杉山駅で下車して次の三河田原行きに乗車

33076.jpg 33076-1.jpg 33076-2.jpg 33076-3.jpg 33076-4.jpg 33076-5.jpg

基本的に農地の中にありまして、まさに田舎の、道から入って行き止まりの駅前となってるわけで、さらに駅前にぽつねんと万屋さんがあるわけですが、その万屋さんが現役でしかも簡易委託で軟券売ってるっていう…(゜▽゜*) わたしは基本的には実利用したきっぷにしか収集しないので買いませんでしたm(__)mが、末永く営業してほしいですρ( ^o^)b

老津駅で下車して次の三河田原行きに乗車

33075.jpg 33075-1.jpg 33075-2.jpg 33075-3.jpg 33075-4.jpg 33075-5.jpg 33075-6.jpg

いかにもなゆるいカーヴの長めな貨物側線が保線用に残されてて、長い貨物ホームとその周囲の倉庫もまるまるあってとっても心地よいスタイルです♪ヽ(´▽`)/
7枚目の画像にはそんな貨物ホーム倉庫貨物側線デカ駅標電車菜の花を全部QVGAに詰め込みました。笑

大清水駅で下車して次の三河田原行きに乗車

33074.jpg 33074-1.jpg 33074-2.jpg 33074-3.jpg 33074-4.jpg 33074-5.jpg 33074-6.jpg

交換有人駅。切り抜き駅名看板が駅舎正面だけでなく側面にもあって堂々。といいたいところですが炭火焼屋さんの看板に負けてます(^_^; さらに炭火焼屋さんは以前はコインランドリーだったようです(^o^;)
駅前にはスーパー&本屋の複合店がありますがスーパーは閉店で本屋が現役は珍しいのでは。
しかし…駅舎内のこの豊橋けいりんポスター…このまんまパクりなデザインの中にギャルメイクは相当に強烈な違和感が(^。^;)
都市型民鉄で「おかえりなさい 心のふるさと」もなんか…すげいや(~▽~@)♪♪♪

菜の花に侵食される(笑)植田(うえた)駅で下車してすぐ次の三河田原行きで折り返し

33073.jpg 33073-1.jpg 33073-2.jpg 33073-3.jpg 33073-4.jpg 33073-5.jpg

うえた駅だけに菜の花植えた、だったりして。(ギャグとして寒いだけでなくそもそも菜の花は蒔くもの)
交換駅ですが日中の交換は無いようです。周囲は半農半宅。

向ケ丘駅で下車してすぐ次の新豊橋行きで折り返し

33072.jpg 33072-1.jpg 33072-2.jpg 33072-3.jpg 33072-4.jpg

団地が見えますがまだまだのどかな棒線駅、駅名の「ケ」は「ヶ」では無いようです。てかホーム上の架線柱が歪んでるぞ!((((;゜Д゜)))

芦原駅で下車して次の三河田原行きに乗車

33071.jpg 33071-1.jpg 33071-2.jpg 33071-3.jpg 33071-4.jpg 33071-5.jpg 33071-6.jpg

ここから一気に郊外感がひろがります(^-^) 野良菜の花の一部がやたらのっぽなのもまた味。交換無人駅です。

南栄駅で下車してすぐ次の三河田原行きで折り返し

33070.jpg 33070-1.jpg 33070-2.jpg 33070-3.jpg 33070-4.jpg 33070-5.jpg 33070-6.jpg 33070-7.jpg

有人の棒線駅。駅前は車道でメイン店舗が派遣会社ってのがイマドキですが、反対側にはいかにも地方都市型民鉄の路地系なお味。(^o^)

あからさまな切り欠き大健在ヽ(^○^)ノな高師駅で下車してすぐ次の新豊橋行きで折り返し

33069.jpg 33069-1.jpg 33069-2.jpg 33069-3.jpg 33069-4.jpg 33069-5.jpg 33069-6.jpg 33069-7.jpg 33069-8.jpg

うーん駅舎正面からズズーンと切り欠き&構内踏切、都市型鉄道では珍しいのではとρ( ^o^)b_♪♪ 小荷物窓口が一時預りとして現役なのもスバラシス(~▽~@)♪♪♪

小池駅から800m歩いてきて到達した愛知大学前駅から三河田原行きに乗車

33068.jpg 33068-1.jpg 33068-2.jpg 33068-3.jpg 33068-4.jpg

この間鉄道はトンネルで道をくぐるため、歩道歩いてるといつの間にか車道と反対側にある駅に着けるという。
キャンパスにはなぜかゲバ字な立て看がありますが、まだ革マルいましたっけかここ。(趣味者失格)
ホームと屋根を木々がぶち抜いてるスタイルはたまにありますが、ここまで派手にたくさんあるのはめずらしいかな?

終点豊橋駅で下車、新装なった豊橋鉄道新豊橋駅でフリーきっぷ1100円を買い始発三河田原行きに乗車

33065.jpg 33065-1.jpg 33065-2.jpg 33065-3.jpg

移転してますが駅名不変につき新カウントせずです。がちゃんと乗降しておきます。2線になって運行の余裕もできたんじゃないでしょうか。

JR名古屋駅に18きっぷで入場してホーム上立ち食いにてきしめん340円

33063.jpg 33063-1.jpg 33063-2.jpg 33063-3.jpg

昨晩のパセリデラックスかつ丼大盛のダメージ(笑)からそろそろ回復したのてあさごはん。冷凍ですがつるつる感は増えるわけでこれはこれでアリかと。

神沢駅から中村区役所行きで折り返し

33062.jpg

続きまして豊橋鉄道全駅乗下車に向かいます。
なお、一部で予告的にカキコしてました「名鉄O型きっぷ再チャレンジ」は、経済的事由により延期となりました。なんでも屋さんすみませんm(__)m

神沢駅で下車して名古屋市営地下鉄全駅乗下車再達成&米沢泉美全駅制覇も昨日に引き続き再度の完全制覇達成ヽ(^○^)ノ

33061.jpg 33061-1.jpg 33061-2.jpg 33061-3.jpg 33061-4.jpg

地上出口はコンパクトに2箇所。駅前にはデーンとクラシカルな団地がありますよ。ジャージ姿の女子中学生たちが「ホントにできたよ!」と感激してはしゃいでましたρ( ^o^)b_♪♪
これで全駅制覇もひと段落ですが、昨日の花白温泉駅みたいにいつ追加されるか油断もなにもありませんので、心して日常の情報収集にかかりたいと思います。(^^ゞ

相生山駅で下車して次の徳重行きに乗車

33060.jpg 33060-1.jpg 33060-2.jpg 33060-3.jpg 33060-4.jpg

冷静に考えると「あいおいやま」は50音順で全国3番目になるんではないかと(相生・相老に次ぐ)。
駅真上の道路には生々しい工事跡。高いマンションはありますがまだまだこれからの開発かな。名古屋はまだまだ開発ありそうですし。

鳴子北駅で下車して次の徳重行きに乗車

33059.jpg 33059-1.jpg 33059-2.jpg 33059-3.jpg

真上が市バス営業所&車庫。を改装してバスプールになりました。古いタテモノから覗くバスプールは(・∀・)イイ!!かも。

既開業分の終点だった野並駅で下車して名古屋市営地下鉄完乗、すなわち全国の旅客鉄道全線完乗再達成ヽ(^○^)ノ

33057.jpg 33057-1.jpg 33057-2.jpg

これで次の新線開業はたぶん3年後の北陸新幹線までありません…もう鉄道バカバカつくる時代じゃないんですね(寂)

本日これから開業の名古屋市営地下鉄桜通線徳重駅から開業1番列車の中村区役所行きに乗車

33055.jpg 33055-1.jpg 33055-2.jpg 33055-3.jpg 33055-4.jpg 33055-5.jpg 33055-6.jpg 33055-7.jpg 33055-8.jpg

おはようございます。昨晩は5時間以上寝られました。がお腹がまだいっぱいです!!大笑
そしてやってきました徳重駅。地上には巨大なビルにスーパー&立体駐車場、その横は巨大バスプールで、改札階には通路があります。コンコース前にはセブンイレブンが開店準備中。ホーム終端側には謎の配線があったり。

2011/03/26

ナイトパック受付開始まで12分間寒風に打たれた(笑)後、まん喫にイン

33054.jpg 33054-1.jpg

とりあえずフローズンドリンクを別腹しつつ、寝る寝ない以前に横になります( ̄▽ ̄;)

徳重バス停で下車して今日の移動おしまい

33053.jpg

途中で明日開業の地下鉄徳重駅を観ましたが巨大なターミナルだった(@ ̄□ ̄@;)!!

塩釜口駅から豊田市行き(名鉄車)に乗車

33051.jpg

上からアクシデンツはたぶんだいじょぶですが下から過剰が不安なのでバッファとりながら進みます。(きちゃないはなしすみませんm(__)m)

なんとか完食して雪辱を果たしました(゜▽゜*)

33050.jpg

いやー辛かった。笑
エビのしっぽは一応アレルギー(体調悪いときに発動)なので念のため残させてちょ(^^ゞ

ついにエビフライをソースで味変、さらに無料の卓上キムチで味変

33048.jpg 33048-1.jpg

やっぱりフライはごはんがつらいよ…笑
キムチは一時的に箸が進みます。麻薬か。笑

塩釜口駅で下車してテラめし有名店パセリ

33046.jpg

待ち行列かなり長いんですが予めデラックスかつ丼大盛を注文!当たって砕けろとがむばりまっすo(`^´*)

鶴舞駅でJRを下車、地下鉄駅でドニチエコきっぷを2枚買って鶴舞線豊田市行きに乗車

33045.jpg 33045-1.jpg

とにかくパセリへ。食道は治ってないけど!笑

終点恵那駅で乗換改札経由でJR快速名古屋行き転クロ車にお乗り換え

33044.jpg

18きっぷありますからスムーズ乗り換え。
さて、3週間前に、定光寺駅周辺の探検したいなーと書きましたが、かなり寒く暗いため断念(つд;*) またの機会とし、これからパセリに向かいます。笑

花白温泉駅で下車して米沢泉美 全駅制覇 のべ400駅めにして完全攻略達成ヽ(^○^)ノ

33042.jpg 33042-1.jpg 33042-2.jpg 33042-3.jpg 33042-4.jpg

去年全駅乗下車しましたが、今月12日に花白駅から花白温泉駅へと改名されたため攻略対象となり、今日クリアできましたヽ(・∀・)ノ
花白駅時代と駅や周囲は変わりませんが、駅標は塗り替えられてます罠。

恵那駅で下車して寒天蕎麦買って明知鉄道始発各停明智行きに乗車

33041.jpg 33041-1.jpg 33041-2.jpg 33041-3.jpg

以前山岡駅前に寒天レストランがあったのを思い出して買いましたよ。どんな味やらwktk。

終点中津川駅で始発快速名古屋行きにお乗り換え

33040.jpg 33040-1.jpg

この乗り継ぎは去年11月と同じ。すなわち前の方は転クロなんでみなさんそっちに移動。笑

落合川駅で下車、次の各停中津川行き(なぜか5分遅延)に乗車

33039.jpg 33039-1.jpg 33039-2.jpg 33039-3.jpg 33039-4.jpg 33039-5.jpg 33039-6.jpg 33039-7.jpg

すぐ脇は戦前からのダム湖!反対側は竹林で、貨物ホームは南木曽方のはずれに別途あります。駅舎は無いも同然、普通乗車券は車掌から買えとまさに国鉄時代から時間が止まってる駅でした…
なお、これで、中央西線は名古屋-南木曽間の各駅に乗下車できました。もち、こっからが大変なんですが…(^o^ゞ

終点南木曽(なぎそ)駅で下車、折り返しの始発各停中津川行きで折り返し

33037.jpg 33037-1.jpg 33037-2.jpg 33037-3.jpg 33037-4.jpg 33037-5.jpg 33037-6.jpg 33037-7.jpg 33037-8.jpg

…ごめんなさいm(__)m ついさっきまで、この駅は「みなみきそ」だと思ってました(つд;*) 乗ってきた&これから折り返す区間運転まであるほどの南木曽町の玄関駅、高度成長期型のラッチですが駅舎は屋根が木造家屋風でなかなかユニークです。もちろん駅前商店も並んでますし、旧貨物駅舎も健在。駅長室の看板はまさに国鉄ですねヽ(・∀・)ノ
しかし…跨線橋の壁の意匠にはびっくりした(@ ̄□ ̄@;)!! これ鋼板曲げた細工ですよ!!《*≧∀≦》

田立駅から3.2km歩いてきて到達した坂下駅から各停南木曽行きに乗車

33036.jpg 33036-1.jpg 33036-2.jpg 33036-3.jpg 33036-4.jpg 33036-5.jpg 33036-6.jpg

をーこれは広々駅前!農協スーパーや、あと町の規模の象徴の1つたる本屋さんがある!(^o^) もちろん有人駅で、かなり手は入ってますが木造駅舎も健在ですし、なによりも国鉄型1番ホームの屋根と柱だ!(~▽~@)♪♪♪ 反対側には木材工場ももちろんある、清く正しく美しい木曽の駅ρ( ^o^)b_♪♪

田立駅で下車

33033.jpg 33033-1.jpg 33033-2.jpg 33033-3.jpg 33033-4.jpg 33033-5.jpg 33033-6.jpg

松本からはほぼ寝てました(´д⊂)‥途中贄川あたりで吹雪いてたような気もしますが…ここまで来れば晴れであります(^o^)v
こちら堀割の中、歩道橋直付けの対向ホームということで昔のかほりがしませんが、調べると70年代にかなり先から移転してきたとのこと、ナットク。一段高い台に駐車場と待合室がありますよ。

西松本駅から500m歩いてきてJR松本駅に入場、いつもの信州そばで特上月見そば360円

33031.jpg 33031-1.jpg 33031-2.jpg

温玉なので月見になってないぢゃん!(^。^;) いつもよりやわらかめの茹ででした。実は昨日昼から食道下部を痛めてしまっており、やさしくてかえってよかったかもです(^o^ゞ

西松本駅で下車して松本電鉄全駅乗下車達成ヽ(^○^)ノ

33030.jpg 33030-1.jpg 33030-2.jpg 33030-3.jpg 33030-4.jpg

松本駅から至近ですが屋根なし棒線駅。しかし!脇には立派な変電所跡がありますよρ( ^o^)b_♪♪

渕東(えんどう)駅で下車してすぐ次の各停松本行きで折り返し

33029.jpg 33029-1.jpg 33029-2.jpg 33029-3.jpg 33029-4.jpg 33029-5.jpg 33029-6.jpg

わりとひらけた波田からたった1駅で完全な田舎にヽ(・∀・)ノ 待合スペースもなんかかなり投げやりだし、いちばん放置プレイになってる駅かもですね(^o^ゞ

下島駅から1.6km歩いてきて到達した波田(はた)駅から各停新島々行きに乗車

33028.jpg 33028-1.jpg 33028-2.jpg 33028-3.jpg 33028-4.jpg 33028-5.jpg 33028-6.jpg 33028-7.jpg 33028-8.jpg 33028-9.jpg

途中に戸建ての新興住宅地がありましたが、昔もまちの中心な雰囲気が新島々方に残ります。
たぶんでっかい貨物側線跡がスーパー、旧駅舎跡が新駅舎併設のショッピングセンターになってますが、そのショッピングセンターの名前「はたはたランド」はないだろう。笑
来た電車は乗客皆無…

森口駅から1.1km歩いてきて到達した三溝(さみぞ)駅から各停新島々行きに乗車

33026.jpg 33026-1.jpg 33026-2.jpg 33026-3.jpg

1枚目は真夏の空みたいな写りですが、ただいまの気温はたぶん氷点下((+_+))
小集落の中の棒線駅ですがすぐわきの道の通行量は多く、静かではありませんですのでふ。

森口駅で下車

33025.jpg 33025-1.jpg 33025-2.jpg 33025-3.jpg 33025-4.jpg

こここれは!《*≧∀≦》かなりガタが来つつある木造駅舎ヽ(^○^)ノ これでも、いやこれだからこそか、平日は有人なのが(・∀・)スゴイ!!

北新・松本大学前(きたに・まつもとだいがくまえ)駅で下車してすぐ次の各停新島々行きで折り返し

33024.jpg 33024-1.jpg 33024-2.jpg 33024-3.jpg 33024-4.jpg

トイレが内側に付いてる駅舎はイマドキ製としてはめずらしいかもです。スロープはなぜか工事中、アタリマエですがすぐ先には大学キャンパスがひろがります。

骨董駅舎の新村駅で下車

33021.jpg 33021-1.jpg 33021-2.jpg 33021-3.jpg 33021-4.jpg 33021-5.jpg 33021-6.jpg 33021-7.jpg 33021-8.jpg 33021-9.jpg

いやはや中も外もかなり原形を留めてますヽ(^○^)ノ 車庫の反対側には立派な貨物ホームもありますし。スバラシスρ( ^o^)b_♪♪

大庭駅で下車して次の新島々行きで折り返し

33020.jpg 33020-1.jpg 33020-2.jpg 33020-3.jpg

駅前にはこぢんまりながらも駅前通り。このくらいはひらけてないと短距離ローカル民鉄はもたない罠。

下新(しもにい)駅で下車してすぐ次の各停松本行きで折り返し

33019.jpg 33019-1.jpg 33019-2.jpg 33019-3.jpg 33019-4.jpg 33019-5.jpg

雪降ってきました。朝日に雪が輝く、およそ3月末とは思えない朝(^o^)v
ロッジ風の駅舎がホーム上に新築されてますが残念ながら無人です(つд;*) ホームと反対側にはわかりやすい貨物側線跡のΔ敷地ヽ(・∀・)ノ

運転士さんから1日券1000円を買って渚駅で下車、すぐ次の各停新島々行きで折り返し

33018.jpg 33018-1.jpg 33018-2.jpg 33018-3.jpg 33018-4.jpg 33018-5.jpg 33018-6.jpg 33018-7.jpg

運転士さんのスタンパーは名入りでした(*゜Q゜*)
こちら、千曲川奈良井川の東岸で松本市街地内の棒線駅。6枚目の茶色い家のところから川に向かっての7枚目の道路の先までずっと、かつては貨物側線だったとか(^o^) 真新しいホーム上待合室にはまだペンキのかほり。

まん喫から500m歩いてきて到達した信濃荒井駅から各停松本行きに乗車して松本電鉄降りつぶし開始

33017.jpg 33017-1.jpg 33017-2.jpg 33017-3.jpg 33017-4.jpg 33017-5.jpg 33017-6.jpg 33017-7.jpg

シャンプーセットやタオルなしでドライヤーのみだとシャワー無料、45分滞在で380円で済んだのはすばらしいです。あの注意書きさえなければよかったのに。
信濃荒井駅はたぶん2010年度マイラスト雪化粧。広かった貨物扱スペースにはビルが建ちます。ホーム屋根の「松本-島々」が泣かせるぜぃ(つд;*)

松本駅から2km離れたまん喫に入りシャワーだけ使おうとしたら…

33016.jpg 33016-1.jpg 33016-2.jpg

明らかなデマ宣伝に乗せられた自遊空間!(*`Д´)ノ!!! いやー都市部や山間部の世論はこうやってつくられると。

※現在の電力不足は福島の火力発電所2箇所1箇所と茨城他の火力発電所が津波で壊滅したから生じています、念のため。(←常陸那珂は茨城でしたので修正)

いま買うべき東北の日本酒リストさん(@touhokunosake)に賛同し、浦霞特別純米酒

33014.jpg

ササニシキ100%。がんばれ東北。ただ、ハイボールの後にチーズをアテに特別純米酒はどうなのか。(^o^ゞ

立川駅から快速ムーンライト信州81号白馬行きに乗車

33011.jpg

そしてなぜか脇から突如現れて入線シーンを撮るWordpressのk-tai styleの作者。笑

日付変わりまして今季2冊めの18きっぷ1回目にスタンパーもらった吉祥寺駅から5分遅延(つまり本来はこの18では乗れなかった)快速高尾行き(終点まで各駅に停車)に乗車

33009.jpg

別にこれに乗る必要もないんですが…なお北口のローソンで仕込みましたんでムーンライト信州で味わいます(ゝω・´★)

2011/03/25

明大前駅で井の頭線各停吉祥寺行きにお乗り換え

33008.jpg

急行追い抜かれのせいか、吉祥寺駅で改札から遠い最後尾とはいえ座れますた…さっきのも笹塚での追い抜かれ時に座れたし、正直、夜の繁華街は厳しいんじゃないかなと…

京王の新宿駅から始発各停橋本行きに乗車してだいぶん早いですが出発

33007.jpg

こんばんは。どうやらムーンライト信州は運転されるようで(先週の運休は昼間に白馬から新宿まで電車を戻すのが無計画停電抵触だったのかも?)、会社からの直行はちと早い時間になりまずか出ました。各停は空いてるなぁ。

#アナウンスしてませんでしたが、本blogのサーバをレンタルサーバから自宅サーバに移しました。DB100倍速くなった!ヽ(^○^)ノ ただしそのままだと回線の細さから画像が重くなりますので、画像をメール投稿から生成してレンタルサーバに転送し、そちらを参照させるようになってます。
また、メールの受信で記事が自動作成されるようになり、トップページ閲覧の際のポーリングもなくなりました。さらに、横長画像のサムネールが小さすぎてしまう件も改修してあります。