カテゴリ : 2013年秋の旅行 - JR九州最長O型きっぷの旅+全九州県境徒歩越え+吉松温泉&湯浦温泉
このカテゴリの登録数:156件
2013/11/01
今宵のお宿は柚須駅から徒歩1km弱のまんが喫茶
ダイヤ乱れの鹿児島本線の特急からの接続待ちで博多駅を4分遅発、さらに吉塚駅で交換待ち抑止
在来線博多駅に入場してJR九州最長O型きっぷの旅ラストラン、19・20経路めの鹿児島本線→篠栗線→筑豊本線始発各停直方行きに乗車
終点博多駅で途中下車
新鳥栖駅のMV35Dでこれから使う新幹線特定特急券と、明日使う乗車券とを購入
鳥栖駅でJR九州最長O型きっぷ17経路め、長崎本線始発各停肥前山口行きにお乗り換え
終点原田(はるだ)駅て途中下車印だけもらって、そしたらダイヤ大幅乱れの21分遅延な鹿児島本線快速荒木行きが2番線に入ってきたので跨線橋走って飛び乗った
桂川駅から筑豊本線(原田線)始発各停原田行きに乗車
新飯塚駅からJR九州最長O型きっぷの15経路め、筑豊本線(福北ゆたか線)各停博多行きに乗車
桂川(けいせん)駅で途中下車
終点新飯塚駅で途中下車
やることないんで予定早めて田川後藤寺駅からJR九州最長O型きっぷの旅の14経路め、後藤寺線始発各停新飯塚行きに乗車
急遽、田川後藤寺駅前のお店に入ってみて、生500円にて後藤寺ホルモン炒め500円を食してみる
夜明駅で降りたら夜明薬湯温泉!
筑後吉井駅で改札口真ん前に3分停車につき途中下車印だめもと探索を考えてました(以前降りたときは小印代用)か、アフォリーマンが圏外のSUGOCAで降りようとして駅員さんかかりっきりになったため断念(/_
オマエそんな常識もなくちゃビジネスパーソン失格だろが。(#・∀・)
久留米駅KIOSKで久留米名産(笑)の白くまパフェいちご126円買って待合室でもぐもぐ
久留米駅で途中下車して福岡県入り
筑後船小屋駅からJR九州最長O型きっぷ11経路め、新幹線つばめ346号博多行き自由席に乗車
筑後船小屋駅で途中下車
熊本駅で13分停車につき瞬間途中下車して駅舎前景撮って、ダイソーJR熊本駅前店で塩胡椒買う(笑)
在来線の新八代駅橋上駅舎から入場
新水俣駅有人改札て新幹線自由席特急券にスタンパーもらって入場、新幹線さくら554号新大阪行き自由席に乗車してJR九州最長O型きっぷの旅再開
新幹線新水俣駅高架下の観光物産館でおみやげ購入→MV35Dで新八代駅までの新幹線自由席特急券購入→セブンイレブン新水俣駅前店で糖質ゼロ発泡酒買ってその場でかむぱーい( ^_^)/□☆
袋駅から1.0km歩いてきて熊本県水俣市から鹿児島県出水市へと県境徒歩越え達成\(^o^)/
名残惜しくも湯浦温泉亀井荘をチェックアウト、湯浦駅から肥薩おれんじ鉄道各停出水行きに乗車
今回の湯浦温泉亀井荘ラスト一湯
湯浦温泉亀井荘のあさごはん
出汁巻き&炒めウインナー&サラダ菜ごまドレ、明太子、太刀魚味醂干し、膾、マカロニサラダ、肉じゃが、お新香、そしてお味噌汁。
美味しかったのは明太子、太刀魚味醂干し、肉じゃが、お新香、お味噌汁でした。
膾はかなり甘いですが酸味も効いててよし!(^^♪ 肉じゃがは朝食で出るのが斬新、冷えてるのも斬新ですが、意外とあさごはん向きなのかも!(^○^) 高菜は熊本の宿で出てこなかったら泣いたところでした(^^ゞが、おいしくて結局泣きました(/_;)。
それで! 今朝のMVFはお味噌汁!\(^o^)/ かなり甘い味噌で、たっぷりのキャベツとしめじがメインで、プラス大根と浅葱。具沢山で野菜たくさん採れました。というか全体に野菜を多くしようというポリシーが感じられますね! お湯のみならず食事もオススメの湯浦温泉亀井荘、みなさんもぜひ二食付きでお泊りを! ごちそうさまでした(@^^)/~~~
2013/10/31
さてさていよいよあす朝限りで廃止されてしまうという、湯浦温泉亀井荘女湯に来てみましたが…\(◎o◎)/!
貸切風呂あがりまして、
湯浦温泉亀井荘の宴その2で大満足だ\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/
と、握り3カンとお椀とフルーツが追加で出てきた! のでまず冷めないうちにお椀。なんとたこ団子のお吸い物でした。わかめが、風味が出汁になるくらいたくさん使われてます。たこ脚がぷりっぷりだ\(^o^)/
それで調子に乗って米をあと2合追加してしまい、お刺身の前に熊本の地場刺身醤油をテイスティング(笑)してみます。…東京モンからするとこれは抜き差しならぬ甘さだ!ヽ(`▽´)/
お刺身。サンマ、カンパチ、イカ。刺身醤油の甘さが脳への刺激になっていつつ(笑)、いずれもおいしい。特にカンパチがコリッコリだ\(^o^)/ イカの和れ具合や、身が厚くて口腔内でほろほろとろけるサンマももちすばらしく(^^)v
そしてノーマル地場醤油にて握りを。カンパチ、エビ、ヒラメだそうです。先の刺身でこのカンパチは握りに最適と思いましたがまさにそのとおり。ヒラメがなかなか味じたい美味で軽く驚き。ヽ(=´▽`=)ノ
最後に焼き物へ。海老塩焼、鯛柚子マヨネーズ焼、海老団子チリソース。何エビかわからない学のなさスマソ(^^ゞ、かぼすたっぷり絞って皮ごとばりばり美味しくいただいてます(^^)v 略してエビチリ(笑)はジャンク系のおいしさだったり(^^ゞ。美味しいには違いないんですが(^^ゞ。そしてそれは鯛マヨ焼も同じ。鯛をこう食べることもまたゼータクだったり非日常だったり。ヽ(^o^)丿
そしてここまでで米3合空きまして、〆として茶そばに柿&キウイフルーツ。茶そばは異様に抹茶というか、チャノキの葉の風味が強くて、こりゃいいや\(^o^)/
評判通りのばんごはんごちそうさまでした!(@^^)/~~~ そしてこれ、冷静に振り返ると茶碗ご飯がなしなんですよ! 何気に呑兵衛やプチ糖質制限派には喜ばしいスタイルなのでありました。
湯浦温泉亀井荘のばんごはんその1
別館の個室でいただく夕食。料金からして3150円ぶんということですが、充実してました\(^o^)/。
とりあえず米を頼んで(1合ずつ徳利で出てきます)セルフかむぱーい( ^_^)/□☆ なお熊本の宿では、おサケというとビールか米か芋しかありません!( ・´ー・`)
その後は一品ずつたいらげていきました。まずもずく酢、これ東京のスーパーで安売りしてるのより太いぞ!(^O^)
続いて鶏せせりのタレ焼き。焼鳥風です。ちょっと塩分強い。でも冷めててもしつこくなくちょうどよい脂が楽しめておいしい(^^♪
さらに豚生姜焼き。これも塩分、鶏せせりと同じくらいの味付けなんでこれがこちらのデフォということで。これまた冷めててもやわらかくていいや(^○^) サラダも多めで野菜補給(^^)v
少しアプリの修正というか色々テストで書いて動かしてみて、方針決まったところでまた貸切風呂
そしてソッコーで、2年前には無かった宿泊者無料の貸切風呂へインε≡≡ヘ( ´Д`)ノ
運転士さんに360円支払って湯浦(ゆのうら)駅で下車して今日の乗り鉄おしまい
肥薩おれんじ鉄道新水俣駅から本日早くもラストランの各停八代行きに乗車
ただちに川内駅新幹線有人改札口でさっき鹿児島中央駅で買っておいた新幹線自由席特急券にスタンパーもらって入場、さくら564号新大阪行き自由席に乗車
鹿児島中央駅から鹿児島本線始発各停川内い乗車してJR九州最長O型きっぷの旅再開
天文館通むじゃき! 2階のレストランでホンモノの白熊レギュラー683円に出会えた!!\(^o^)/
何階に入っても同じことなんですが(^^ゞ、アーケードを下に臨む2階レストランにしました。
そして念願の、本家の白熊にやっと会えた!(/_;) 5枚目のとおり、頂上部が白熊の顔なんであーる( ・´ー・`) シャリシャリの氷と練乳最高ヽ(=´▽`=)ノ フルーツも寒天もすばらしく合うわ…。コンビニで買う氷菓の白くまも十分おいしいんですけど、これはそれらとも比較にならんくらいの至高の逸品! 完食に10分かかってしまいましたが、でもたっぷり堪能できて最高ヽ(`▽´)/ ホント今日食べられてよかった、生きててよかった。またこれを食べに来れるよう仕事もがんばろうと意欲が湧いてきました。私がこんな前向きになるなんて滅多にないこと!
終点鹿児島中央駅で途中下車
はやとの風1号は隼人駅に到着
嘉例川駅にて5分間の観光停車につき特急券含めての特別下車
はやとの風1号の車販にて買ったさつまゴールド500円をいただきます
大隅横川駅で4分間の観光停車につき特急券含めての特別下車
これまたすごい特例ですね…まぁ観光列車なんで妥当な扱いではある。
ここ、私、霧島神宮駅に全駅制覇で降りたとき、時間あまったんで適当に寄って、ホント感動したんですよね。世間的には嘉例川の方が木造駅舎は有名なんでしょうけど、私にとっては肥薩線後半区間内ではここがイチバーン!(^_-)-☆
そしてここは世間的にはホーム柱の米軍機銃掃射の跡。今回はちゃんと駅舎の白壁をシースルーさせて撮ってみました。戦争のつめあとはちゃんと残さないとね。
出札口跡&手小荷物窓口跡。手直しが入ってて大昔の様式ではなくなってますが、それだけ長年使われてきたってことでもあります。天井は、昨日降りた矢岳駅のレポートでも書いたとおりの、「よい天井」!(^O^)
吉松駅横で買った湧水プリンリッチ250円をはやとの風1号にていただきます
吉松駅で偶然にも九州C制で自由席特急券買って入場、始発特急はやとの風1号自由席に乗車してJR九州最長O型きっぷの旅再開&6経路めに突入
原田延命温泉を見つけられず(/_;)、しかし代わりに入ったつつはの湯もまた良し!(^○^)
今回の吉松温泉ビジネスホテル部屋付き風呂ラスト入浴
昨日エーコープ吉松店で買ってあった鹿児島県産豆使用の納豆半額59円&豆腐68円であさごはんいただきます
2013/10/30
セルフ宴ヽ(^o^)丿
すべてエーコープ吉松店で調達したもの。
焼酎は黒伊佐錦。まずストレートで呑むと、おお、甘みとコクが強い!(^○^) 香りもフレッシュな感じですね(^_-)-☆ その後お湯割りに移行しましたが、濃醇ででも香りはさわやか、芋のお湯割りでこういう味わいもまたいいなぁ(*^_^*)
アテは食べた順に。2枚目、枝豆たっぷりさつま揚2枚240円。鹿児島のさつま揚には当然甘みを期待しますが(笑)、枝豆効果でトータル食感としてはさほどでもなく、これなら東日本食文化圏人にも美味しくいただけます!(^_-)-☆
次の3枚目はエーコープ鶏レバー200円。鹿児島産鶏を自組合で炊いたそうです。このタレは鹿児島の料理に私が期待してるとおりの甘さであーる!ヽ(`▽´)/ すなわち、甘みを感じるんではなく砂糖の味を感じるっていうね。( ・´ー・`)
お風呂はさんでの5枚目はいわしハンバーグ120円。全世界のみんな!語感の先入観はダメだぞ!!ヽ(`▽´)/ ここは鹿児島、ハンバーグ風つみれであっても、甘いんじゃなくて、砂糖の味がするんだぞ!!ヽ(^。^)ノ
6枚目はオクラとひじきの和え物242円。東京では見かけないコラボですが(^^ゞ、普通に合いますね!という以前に、やはり、甘味ではない砂糖の味…いやだからそれが鹿児島なんだよ!!!m9(^Д^)
アテのラスト7枚目は、やっぱり九州なんでとチキン南蛮228円。これまた全く期待を裏切らない甘さでしたヽ(^o^)丿
大バグつぶせた度に湯に浸かるルールを課して奮戦した結果みごとに2つつぶれてまたお風呂へε≡≡ヘ( ´Д`)ノ
溜まった入るぜ吉松温泉ビジネスホテル部屋付き風呂ε≡≡ヘ( ´Д`)ノ
吉松駅から2.5km歩いてきて本日のお宿、吉松ビジネスホテルに到達
本来明日昼に鹿児島市内で洗濯予定だったのを切り上げ、こちら湧水町吉松庁舎前のコインランドリーで洗濯開始
でもって自由席に荷物おいてから改めてSL展示館に向かい、地場もの売店でカット済梨(新興)200円買って、自由席に戻ってもぐもぐ
肥薩線昌明寺踏切わたってまたまた数十m、何の変哲もない竹藪わきの道ですが、どうやらここも県境。
集落の道を歩いた結果として熊本県-宮崎県の県境徒歩越え達成\(^o^)/
矢岳駅で下車
ここは熊本県となります。県境だらけのこの区間。もちろん降りたのは私だけ、というかこの列車の中間駅全部で乗降私だけかもしれませんね(^^ゞ
で、瞬間大混雑した人吉SL展示館へ。乗下車成立時も含め、ここに停まった際には常に駅舎ばかり注目してたため、見るのこれがはじめてです。D51(Google IMEは「でごいち」でこれに一発変換した(@@))が鎮座在してます。もともと車両やメカには興味がない私ですが、蒸気機関車については、外も中も、いつも見るたびに圧倒されます。機関士さんたちえらかった。そしてスチームパンクが成り立つのもなんとなく納得してしまう。
そしてこちらはいつも停まるたびにワチしてます木造駅舎。この1番線の高さ! そして骨董な出札口に少し古い手小荷物窓口、出札口には「ジパング倶楽部」「トクトクきっぷ」のステッカーがあり、その時代まで営業してたんだという険しい区間の運転扱い駅です。
しかし天井の木目立派! この梁わたしでかつ板も木目というのは相当にグレードが高い駅舎だと覚えておきたい木造駅舎の基礎知識(そんなのあんのかよ(^O^;))。さらに、この低い据え付けベンチですよ!ヽ(^。^)ノ 当時の人の背がわかりますよね。もはや本体機能はほぼ利用されていない駅舎ですが、やっぱり貴重な遺産なのです。
真幸駅で7分停車、途中下車できないきっぷでも特別下車許諾でホームから見学
終点吉松駅ではやくも今日のJR九州最長O型きっぷの旅おしまい、ここから分岐往復の往路開始して肥薩線始発各停しんぺい2号人吉行きに同一ホームお乗り換え
都城駅で途中下車、今日この後の分岐往復用乗車券をみどりの窓口で買ってから再入場してJR九州最長O型きっぷ5経路めの吉都線始発各停吉松行きに乗車
2013/10/29
サービスのビー…あら生絞りだった(^O^;)、それとフードとってかむぱーい( ^_^)/□☆
今宵のお宿は宮崎神宮駅から500mのまんが喫茶
延岡駅で急いで下車、駅構内ミニコンビで仕込んでからJR九州最長O型きっぷの旅再開して本日ラストランの始発各停南宮崎行きに乗車してかむぱーい( ^_^)/□☆
大分宮崎県境から戻ってきて宗太郎駅から各停南延岡行きで折り返し
宗太郎駅から1.9km歩いてきて、大分県-宮崎県の県境徒歩越え達成度\(^o^)/
宗太郎駅で下車
あのね宗太郎はね〜(秘境の宗太郎はね!)
列車が日に三本しかないんだよ〜(ないんだよ!)
そっそそっそそっそ宗太郎はね〜 秘境なんだ秘境なんだ秘境駅だけれど
特急なんかやってくる駅さ い〜つも交換ばっかりしてるんだよ〜(あ〜それそれ!)
だけど旅客はとってもいないんだってさ!
とくだらない替え歌を思いついてしまいました。ていうか新オバケのQ太郎のオープニング曲の頭のドラム最高。
でもって以前ここにはゲキ★ヤス利用で降りてますが、そのとき提示した謎のバリアをより明るい状態でつぶさに見ることができました。この後県境まで行く途中にも何箇所か私有地入口に同じものがあったんで、住民が設置してるのでしょう。夜は閉められるのかもしれませんが、これ、早朝に例えば山越えしてきてここから乗ろうとした人、確実に怪我すると思うぞ…よくJR九州が認めてるもんですこれ。
あと、以前降りた時には気づかなかった、コミュニティバスのバス停。宗太郎集落は国道十号線の大分県内の最南端集落で、そこまでコミュニティバスがやってくる。利用しづらい列車より便利。そら旅客はとってもいないんだってさ〜、になるわなさ…
なお、往復券のゆき券は運転士さんの許諾を得てそのまま持ち帰れました。
てか日曜も泊まったとこです。フラット席がなんと喫煙の1室しか空いてなかったというギリギリセーフ状態。今晩は早めに寝ることにします。
※カテゴリ切り替えます