→超軽量簡易版はこちら

カテゴリ : 2011-2012年越旅行PART2 - ワイド3・3・SUNエリア乗下車PART1つづき

このカテゴリの登録数:144

2012/01/02

秋葉原駅で乗り換えてきた各停千葉行きを錦糸町駅で下車して今ツアーぶじ完走ヽ(^○^)ノ

36884.jpg

完走と表現したくなる旅でした!(笑)
今日は帰宅後洗濯をしてお風呂入って、2時間追眠してから実家に行き泊まります(速報はありません(笑))。明日夜に実家から戻り、すぐに次回ド変態ツアー=真冬に越後線・五能線・羽越本線全駅乗下車で青森県内全駅乗下車をめざす旅に出ます。

終点東京駅に定刻到着、山手線内回りにお乗り換え

36883.jpg

おはようございます。さすがに、4時間半、ほとんど起きずにぐっすり寝られました。でももちろん眠い。笑
今朝は、到着の7・8番ホームで静岡行きに並ぶ行列がほとんどなく、またこの山手線もかなり空いてます。さすが正月。

2012/01/01

名古屋駅に豊橋までの片道乗車券で入場して臨時快速ムーンライトながら号東京行きに乗車

36881.jpg

寝る!

終点近鉄名古屋駅で下車して新春フリーパス行使おしまい

36880.jpg

さすがにかなりうとうとしましたが停まる度冷たくなる急行なので対しては寝られず…寝たきゃ特急料金払えってか(^。^;)

松阪駅から急行近鉄名古屋行きに乗車

36879.jpg

がーんロングシート…まぁいいや(なにがだよ)

今ツアーの任務はここまでで〆、松ヶ崎駅から1分遅延の各停賢島行きに乗車して帰途開始

36878.jpg

って賢島行きじゃ遠ざかってますが。笑

松ヶ崎駅で下車して名張以東の近鉄各駅に乗下車を達成

36877.jpg 36877-1.jpg 36877-2.jpg 36877-3.jpg 36877-4.jpg

ここ、上下ホームで改札分離なんですが、なんと駅員さんは公道踏切わたって両方で集札業務ですよ! おつかれさまですm(__)m
ここはロードサイド裏なんで、ちと先に明かりたくさんでさみしくはないですね(^o^)

伊勢中原駅で下車

36875.jpg 36875-1.jpg 36875-2.jpg 36875-3.jpg 36875-4.jpg 36875-5.jpg 36875-6.jpg

完全に田んぼの中にある今は無人駅。夜な今はかなりさびしいので、ぶっちゃけ特急急行が頻繁に通過してくれて気が紛れるっていうか。(^o^ゞ

終点伊勢中川駅で各停賢島行きにお乗り換えしておとといとりこぼし分のリカバリへ

36874.jpg 36874-1.jpg

さっきのは榊原温泉口とかから何人か乗ってきましたが、みんな途中で降りちゃって結局最後はまた私1人に…どんな流動なんだろう。

東青山駅で下車して次の始発各停伊勢中川行きに乗車

36873.jpg 36873-1.jpg 36873-2.jpg 36873-3.jpg 36873-4.jpg 36873-5.jpg 36873-6.jpg 36873-7.jpg 36873-8.jpg 36873-9.jpg

ここも人家がない上、国道もありません。ただ、運転管理の要員がホーム上に詰めてますし、また周囲は公園で自販機もあるので、いわゆる秘境駅とは若干違うような気がします。
でここ折り返しの各停がたくさんあるんですが、当然ながらこんな時間に誰も乗りません。人家がないんだから。運転管理の都合上こうなってるようでして。

桔梗が丘駅で下車して次の快速急行宇治山田行き(1分遅延)で折り返し

36872.jpg 36872-1.jpg 36872-2.jpg 36872-3.jpg 36872-4.jpg 36872-5.jpg 36872-6.jpg 36872-7.jpg

うぉぉぉぉーっ、中規模ニュータウンの駅になった!(o^ O^)シ彡☆ もうここまで通勤圏が拡大できるんだなぁ。
なおさりげなくメインでない方の口に保線側線2本。
では折り返しますC=C=\(;・_・)/

青山町駅で下車して次の始発各停名張行き(なんと5連?)に乗車

36871.jpg 36871-1.jpg 36871-2.jpg 36871-3.jpg 36871-4.jpg 36871-5.jpg

をーさすがここから列車数が増えるだけあって、ちゃんと小規模ニュータウンの駅前みたいな整然としたバス停・タクシー乗り場・ロータリーだ(^o^)
ただしやはりメインは車両基地となるのかな。
さて、ここからですが、桔梗が丘駅に降りとくと名張以遠がクリアになりかなり行程組みやすくなりそうなんで、そうしますC=C=\(;・_・)/

伊賀上津(いがこうづ)駅で下車して宵の明星を見て(笑)すぐ次の快速急行大阪上本町行きに乗車

36870.jpg 36870-1.jpg 36870-2.jpg 36870-3.jpg 36870-4.jpg 36870-5.jpg 36870-6.jpg

宵の明星は6枚目。
かなり田舎ですが有人だヽ(^○^)ノ

西青山駅から各停名張行きで折り返し

36869.jpg

えーと秘境駅と廃線跡にコーフンしてましたが、実はダイヤミス( ̄▽ ̄;) ただいま、おとといの取りこぼしぶんリカバリも含めてたてなおしました。当初より駅数増やします。ってそらアーバンライナーネクスト止めたんだからまわれて当然。(^。^;)

旧線はここから分岐してたのです

36868.jpg 36868-1.jpg 36868-2.jpg 36868-3.jpg 36868-4.jpg

西青山駅のわきにハイキングコースとして階段がありまして、そこをのぼるとそのまま旧線跡がコースになります。旧西青山駅まではコースだそうですが、これから急速に暗くなるわけで今回は残念。

西青山駅で下車

36867.jpg 36867-1.jpg 36867-2.jpg 36867-3.jpg 36867-4.jpg 36867-5.jpg 36867-6.jpg 36867-7.jpg 36867-8.jpg 36867-9.jpg

大手私鉄いちの秘境駅。周囲に人家はありません。ただ国道はありますし特急が頻繁に通過しますんで静かではありません。
複線化された際にかなり離れた旧駅からここに代替として移転扱いなんですが、はじめからハイカー用の駅と割り切られてるみたいで、よって汲み取りトイレがデカい(^o^ゞ 庶民の最大のレジャーがハイキングだった時代の名残りですかね…

高田市駅から1.6km歩いてきて到達した大和高田駅から急行宇治山田行き(転クロ車、でも座れず)に乗車

36866.jpg 36866-1.jpg 36866-2.jpg 36866-3.jpg

駅前の一角は以前JR高田駅に降りた際にたまたま来て見てます。大阪線としても重要な駅と思いますが、駅前の繁華のタイプが両駅で異なるような気がします。
これで高田3きょうだい駅にすべて乗下車です(^o^)v これから大阪線ローカル区間へと向かいますC=C=\(;・_・)/

高田市駅で下車

36865.jpg 36865-1.jpg 36865-2.jpg 36865-3.jpg 36865-4.jpg

をー、なんか大阪的な詰め込み間のある駅前だなぁ(ほめてます)。駅も高架下に詰め込んだ感じで。そして街はそこそこ賑わってますよヽ(^○^)ノ

終点尺土駅で下車、ただちに再入場して準急橿原神宮前行きに乗車

36864.jpg 36864-1.jpg 36864-2.jpg 36864-3.jpg

橋上駅で時間の都合上両側に降りられず、片方降りて片方窓からですが、あれどっちがかつての駅舎側??(・_・;? いずれにせよ宅地が密集した駅前かなーと。

御所駅から300m弱迂回してきて到達した近鉄御所駅から始発各停尺土行きに乗車

36863.jpg 36863-1.jpg 36863-2.jpg 36863-3.jpg

ここは乗りつぶし時に乗下車済みです。途中駅みたいな複線ぶつ切れなのはもともと途中駅の予定だったからとか。

そのJR→近鉄の迂回路にアーケードジャンクション

36862.jpg 36862-1.jpg 36862-2.jpg

そしてなんとJRの剣山だ。

御所(ごせ)駅で下車

36861.jpg 36861-1.jpg 36861-2.jpg 36861-3.jpg 36861-4.jpg 36861-5.jpg 36861-6.jpg

立派な木造駅舎やパイプ製ラッチが残ってるのも簡易委託だからか。国鉄型2面3線はまだ2線が現役です。
で、近鉄御所とは真近くなのに…駅舎反対側。笑

近鉄新庄駅の駅前通りを500m歩いてきて突き当たったJR和歌山線大和新庄駅券売機で140円きっぷ買って3分遅延の各停和歌山行きに乗車

36860.jpg 36860-1.jpg 36860-2.jpg 36860-3.jpg 36860-4.jpg 36860-5.jpg 36860-6.jpg 36860-7.jpg

まさにつきあたりだったり、主要道のサイドではなく裏だったり、駅前もコンパクトで閑静だったり。敷地は複線ぶんありますが、ホームとれるまでの巾はないような気も?

近鉄新庄駅で下車

36859.jpg 36859-1.jpg 36859-2.jpg 36859-3.jpg 36859-4.jpg 36859-5.jpg

交換駅。ロードサイドではありませんが空間広々。すっかり天気もよくなり気分も(・∀・)イイ!!

忍海(おしみ)駅で下車してすぐ次の各停尺土行きで折り返し

36858.jpg 36858-1.jpg 36858-2.jpg 36858-3.jpg 36858-4.jpg 36858-5.jpg 36858-6.jpg

まさにロードサイドにある駅。キスアンドライドスペース充実。一方で反対側は宅地です。

尺土駅で始発各停御所行きに跨線橋経由2分差お乗り換え

36857.jpg

30分寝ました!で降り過ごしませんでした!(^o^)v
ということで行程表どおりすすみます。

吉野神宮駅から大迂回1.4km歩いてきて到達した大和上市駅から急行大阪阿部野橋行きに乗車

36856.jpg 36856-1.jpg 36856-2.jpg 36856-3.jpg 36856-4.jpg

吉野線の方はほぼ対岸同士で駅間短いんですが、こちとら橋が遠くてかつ低いんで、どっち向きに歩いてもラストはキツいのです( -。-) =3
で、対岸とも特急停まるわけで、それは役場の最寄り駅だから。駅前の飲食店が3店も現役ってのもそゆ実力なのでしょう。
これで吉野線コンプとなりんす。

…今からこの高低差上るんかい。((((;゜Д゜)))

36855.jpg

なんか展開が1ヶ月ちょい前の伊豆急に。( ̄▽ ̄;)

吉野神宮駅で下車

36854.jpg 36854-1.jpg 36854-2.jpg 36854-3.jpg 36854-4.jpg 36854-5.jpg 36854-6.jpg 36854-7.jpg

吉野神宮の玄関駅。ってアタリマエか(^o^ゞ。しかし私にとっては、それよりなにより、4番線ホームなのです( ; ゜Д゜) この線、大阪方が車止めなんですよ!次は終点吉野なのに…もしやこれ、貯木場側線に関連!?!?(・・?
駅前には鳥居は当然として、吉野病院が目立ちまくってますね(^_^)/~~

かつて吉野川越えるまでの六田駅終着ホーム跡だヽ(^○^)ノ

36853.jpg

六田駅に乗下車した際にはホーム上から観ましたね(^_^)/~~

下市口駅で下車してすぐ次の急行吉野行き(終点まで各駅に停車)に乗車

36851.jpg 36851-1.jpg 36851-2.jpg 36851-3.jpg 36851-4.jpg 36851-5.jpg 36851-6.jpg 36851-7.jpg 36851-8.jpg

を、これはなかなか長いホームベンチだヽ(*´▽)ノ♪
今の今まで気づいてませんでしたが、ここ2面3線だったんですね。用途はなんだろう。
駅前はまずまずひらけてて、さすがわ特急停車駅ですね!(^_^)

越部駅で下車して次の急行大阪阿部野橋行きで折り返し

36850.jpg 36850-1.jpg 36850-2.jpg 36850-3.jpg 36850-4.jpg 36850-5.jpg 36850-6.jpg 36850-7.jpg

山越えて吉野川べりに来ましたよ。駅も駅前も小さく、そして店々は厳しそう…

大阿太駅から急行吉野行き(終点まで各駅に停車)に乗車

36849.jpg

かなり睡魔とのたたかいになってきました…(/_-)

大阿太(おおあだ)駅で下車

36848.jpg 36848-1.jpg 36848-2.jpg 36848-3.jpg 36848-4.jpg 36848-5.jpg

…遠くに似た形の戸建ては並んでるんですが、たぶんこれは戸建て分譲…。6枚目は造成のみ終わった土地ですよねこれ。他にほとんど何もない感じで、これはかなりの田舎駅ですよ……

薬水駅で下車してすぐ次の急行吉野行き(終点まで各駅に停車)に乗車

36847.jpg 36847-1.jpg 36847-2.jpg 36847-3.jpg 36847-4.jpg 36847-5.jpg 36847-6.jpg 36847-7.jpg 36847-8.jpg 36847-9.jpg

以前から「この木造はよさげ」と気になってたんですが、降りてみたら、このフル木造はけっこう新しそうなんですわ…そもそも8・9枚目は旧駅舎跡のような気がします。とすればこれは何かを模してるはずとなりますが…(?_?)
で。8枚目のまるで城壁みたいなか石組みの上から地表まではかなりの高低差。もしや、ここに昇り降りする利用者の足腰が鍛えられて健康になる、とかか?(んなワケ絶対にない)
周囲には集落もありません…

福神(ふくがみ)駅で下車してすぐ次の急行大阪阿部野橋行きで折り返し

36846.jpg 36846-1.jpg 36846-2.jpg 36846-3.jpg 36846-4.jpg 36846-5.jpg 36846-6.jpg 36846-7.jpg

いやーびびったよ2枚目(`へ´*)ノ 左側がラッチ外で右側がラッチ内…何かの罰ゲームじゃないんかこれ( ̄▽ ̄;)
というわけで、駅前観察は崖上の方のみ(^o^ゞ なんか日本離れしたリゾート空間を作りたそうな空気を感じますね…

市尾駅から急行吉野行き(終点まで各駅に停車)に乗車

36845.jpg

上りホームの待合室がむっちゃ暖かくって助かりました(^_^)/~~

市尾駅で下車

36844.jpg 36844-1.jpg 36844-2.jpg 36844-3.jpg 36844-4.jpg 36844-5.jpg 36844-6.jpg

かなり田舎になってきましたがまだまだ宅地もかなりあります。無人化されてますが木製ラッチがひっそりと現役(^o^) 駅前商店も現役っぽくて、がんばれ市尾駅(o^ O^)シ彡☆

飛鳥駅で下車してすぐ次の急行吉野行き(終点まで各駅に停車)に乗車

36843.jpg 36843-1.jpg 36843-2.jpg 36843-3.jpg 36843-4.jpg 36843-5.jpg

いやー改札口抜けて正面に出たらのこの景色、なんだかとっても「あすかにきたーーーーーーッ」と思えてしまいませんか?
なお、「にきた」をぬいてしまうとさすらいのヒーローになってしまうので注意が必要。笑

壺阪山駅で下車して次の急行大阪阿部野橋行きで折り返し

36842.jpg 36842-1.jpg 36842-2.jpg 36842-3.jpg 36842-4.jpg 36842-5.jpg 36842-6.jpg 36842-7.jpg

タクシー営業所に観光ゲート。観光のまちなんだなぁと思いきやそのゲートは「観光とくすりの町」…なんかすわりがわるいような…
ただ、タクシーは観光対応ですし、現役の駅前食堂も観光仕様なので、観光に偽りはなし!(^_−)≡★

橿原神宮前駅から1.1km歩いてきて到達した岡寺駅…あれ?(´・ω・`)?

36841.jpg 36841-1.jpg 36841-2.jpg 36841-3.jpg 36841-4.jpg 36841-5.jpg 36841-6.jpg

って!これどっちに入ればいいの?たぶん右は上りホームへの地下道かな?ということで左に謂ったら下り階段だし!降りたら結局合流して地下改札に出るだけだし!!
このあまりの不条理に、ついそのまま入場してしまい、駅前撮り忘れ(つд;*)
不条理といえば、駅名は岡寺なのに、岡寺までは3km、バスどころかタクシーもない、最寄りは橿原神宮前か飛鳥ですっていうのも、初心者からすれば不条理だよなぁ…
てなわけで岡寺駅から急行吉野行き(終点まで各駅に停車)に乗車。

終点橿原神宮前駅で

36840.jpg 36840-1.jpg 36840-2.jpg 36840-3.jpg 36840-4.jpg 36840-5.jpg 36840-6.jpg 36840-7.jpg 36840-8.jpg

すぐに乗り換えれば岡寺まで歩かなくてもよくなるんですが、今朝「昼間改めて」とか書いてしまったので(笑)、さらに歪めて橿原神宮とは逆側の改札口から降りました(^o^)v なかなかビル建ち並び!あと、そもそもホームから改札口までに構内踏切で標準軌と狭軌両方を踏んできてますから!ヽ(*´▽)ノ♪ この先に吉野線からの分岐があって、橿原線の側線がサンドイッチなのです。
なお、反対側には両者混じった4線軌条もあるらしい!次回の課題だ(。_。)φ

田原本・西田原本駅再開発で新たに出来た、踏切に支障されない改札口から入場して急行橿原神宮前行きに乗車

36839.jpg 36839-1.jpg

こちらにも駅員さん配置されてた!(^O^)

終点西田原本駅で下車

36838.jpg 36838-1.jpg 36838-2.jpg 36838-3.jpg

再開発進みました…でも、木造平屋の日通田原本営業所が奇跡的に残ってる!(o^ O^)シ彡☆

西田原本駅手前の

36837.jpg

橿原線からのわたり線合流ヽ(*´▽)ノ♪ 最近ここ通る臨時列車仕立てたりしてるんだよなぁ近鉄(^o^ゞ

但馬駅で下車して近鉄田原本線コンプヽ(^○^)ノ、ただちに西田原本行きで折り返し

36836.jpg 36836-1.jpg 36836-2.jpg 36836-3.jpg 36836-4.jpg

これまた細い駅前通り…ちゃんとお店が並んでたっぽいのが(・∀・)スゴイ!!
基本は田んぼです。

黒田駅で下車してすぐ次の新王寺行きで折り返し

36835.jpg 36835-1.jpg 36835-2.jpg 36835-3.jpg 36835-4.jpg 36835-5.jpg 36835-6.jpg 36835-7.jpg

を、かなり古い対向ホーム跡があるヽ(^○^)ノ
駅前通りはかなり細いですが、周囲には中小規模の工場や倉庫が多く、かつて駅を中心とした経済があったかもですね。

箸尾駅から西田原本行きに乗車

36834.jpg

こっからジグザグします!(つд;*)

池部駅から乗ってきた西田原本行きを箸尾駅で下車

36833.jpg 36833-1.jpg 36833-2.jpg 36833-3.jpg 36833-4.jpg 36833-5.jpg 36833-6.jpg

ここが交換駅ですから。Orz
駅舎はやっぱり新しくなってる…近鉄は設備更新の思い切りが進み過ぎてるのでは…(^。^;)
ここらはけっこう農地がありますか、駅前は更新されてます。ただし一角が昔ながらで、うち1軒のタバコ屋さんが元旦朝から営業してる!ヽ(*´▽)ノ♪

池部駅で下車して棒線駅2連続ならジグザグ行けてたぢゃんと己の計画の甘さ杜撰さを知るOrz

36832.jpg 36832-1.jpg 36832-2.jpg 36832-3.jpg 36832-4.jpg

やっぱり丘陵地帯。駅前にはお店が6軒もある!(^O^)

佐味田川駅で下車して次の西田原本行きに乗車

36831.jpg 36831-1.jpg 36831-2.jpg 36831-3.jpg 36831-4.jpg 36831-5.jpg

駅前の地図看板をみましたが、このあたりは丘陵ごとに遺跡が出るような地帯なんですね。あと解放会館がプロットされてた。駅前はイマドキなマンションで、棒線駅なのに橋上有人駅舎造ったのもそれ対応だったりして…でも無人化(つд;*)

大輪田駅で下車して次の西田原本行きに乗車

36830.jpg 36830-1.jpg 36830-2.jpg 36830-3.jpg 36830-4.jpg 36830-5.jpg 36830-6.jpg 36830-7.jpg 36830-8.jpg

いきなりの衝撃( ; ゜Д゜) ガード下に改札口と車道が共存してるよ(@ ̄□ ̄@;)!!
駅じたいは、アップダウンのある地形にマンションや団地がならぶ、昔の新興住宅地でしょうか。駅前には酒屋さん電気屋さん呑み屋さんがありますね。

王寺駅から100m移動してきて田原本線新王寺駅から始発各停西田原本行きに乗車

36829.jpg 36829-1.jpg

田原本線はスルッとKANSAI3Dayパスで乗れないので、新春フリーパスでこれから降りつぶすのですC=C=\(;・_・)/

生駒駅から予定より1本早い始発各停王寺行きに乗車

36827.jpg

特に考えてませんが!(^。^;)

かえりは2本見送ってから2号線ゆめいこま号の車番4で

36826.jpg 36826-1.jpg 36826-2.jpg 36826-3.jpg

乗客多いと外側から下ろすんですね。
やー堪能した(~▽~@)♪♪♪

夢にまでみた生駒鋼索2号線ゆめいこま号に乗車

36824.jpg 36824-1.jpg 36824-2.jpg 36824-3.jpg

ブルー系にまとめられた車番4。1号線のミケが到着するのと同時に発車。途中車番3と交換です。(o^ O^)シ彡☆

生駒駅で下車して生駒鋼索線鳥居前駅にやってきました

36823.jpg 36823-1.jpg

駅員さんたちにいぶかしがられながら、ブルを見送りました。で、キターーーーーーーッ(~▽~@)♪♪♪

さっきちゃんと大和西大寺駅で降りたんですが…

36821.jpg

なんか4時09分発の尼崎行きが案内板から消えてる(´・ω・`)? ってことで次のを2階コンコースで待ってます…

終点平端駅で下車してすぐ次の各停京都行きにお乗り継ぎ

36820.jpg 36820-1.jpg 36820-2.jpg 36820-3.jpg 36820-4.jpg 36820-5.jpg

天理線分岐で堂々の3面6線ヽ(*´▽)ノ♪地下通路にも装飾窓がありますが、しかし駅前こぢんまり(^。^;) 駅前商店は現役のようですがわりと古風(^。^;)
これで天理線・橿原線がコンプですよヽ(^○^)ノ

前栽(せんざい)駅で下車してすぐ次の各停平端行きで折り返し

36819.jpg 36819-1.jpg 36819-2.jpg 36819-3.jpg 36819-4.jpg 36819-5.jpg 36819-6.jpg 36819-7.jpg

学がない私は「ぜんさい」って読んじゃう罠。
地下道つきです。やはり空間狭々ですが、なんと駅舎の裏に現役よろず屋さん(^o^) 一方でせっかく地下道くぐったのに、踏切はさんで反対側にマンション群(^。^;)

ファミリー公園前駅から1.3km歩いてきて到達した天理線二階堂駅から各停天理行きに乗車

36818.jpg 36818-1.jpg 36818-2.jpg 36818-3.jpg 36818-4.jpg 36818-5.jpg

こちらは開放でした(^o^ゞ 駅前が改札口とともに両側にあり、それぞれこぢんまりですが、歩いてきた2枚目の細い道が駅前商店街です。ただし深夜につき現役かどうかはわからず。

ファミリー公園前駅で下車

36817.jpg 36817-1.jpg 36817-2.jpg 36817-3.jpg 36817-4.jpg 36817-5.jpg 36817-6.jpg 36817-7.jpg 36817-8.jpg

さすがファミリーの公園、下りホームへの地下道もふくめてオールスロープだヽ(^○^)ノ
…と感心しつつ出場しようとしたら自動改札閉まった(*゜Q゜*) ここまで多くの駅では終夜無人化で自動改札を開放してましたが、ここはもとから遠隔操作つき無人駅だからか、この時間帯でもインターホンで開けてもらう式だと。管理駅の平端はさすがに有人でしょうからね。なるる。
でそのファミリー公園は駅出てすぐ左、下水処理場とせっとなんですね。そうでない側の出入口は低い地下道で抜けた先は荒れ地?(^o^ゞ

結崎駅から各停大和西大寺行きに乗車

36816.jpg

さすがに眠くなり昨日午後以来はじめてコーヒー飲んだ。

結崎(ゆうざき)駅で下車

36815.jpg 36815-1.jpg 36815-2.jpg 36815-3.jpg 36815-4.jpg 36815-5.jpg

まずは待合室の暖房を確認してと…なんとかだいじょぶだ(*^^*)
こちら川西町の玄関駅。こころもち、駅前が広いような気がします。あと、上りホームのわきに、長さほぼいっぱいな、かなりの駐輪場があるのが特徴といえるかも。

石見駅から各停大和西大寺行きに乗車

36814.jpg

待合室の暖房が弱くさみかった((+_+))けどおととい昨日に比べたらはるかはるかましでした(*^^*)

ようやく落ち着いて、石見駅の待合室(暖房弱い)から、今年の目標をば。

改めて、本年もよろしくお願いいたします。

私個人の鉄目標は、ズバリ、ラクなモノから先に行く方式の、「今年中に全民鉄駅乗下車達成」です。

既に年間構想をたてておりまして、

  • 1月:関東鉄道・真岡鐵道
  • 2月:北近畿タンゴ
  • 3月:万葉線・北陸鉄道・福井鉄道・えちぜん鉄道
  • GW:島原鉄道・鹿児島市交通局・松浦鉄道(九州コンプ)
  • 6月:札幌市交通局(北海道コンプ)
  • 9月:智頭急行・若桜鉄道・一畑電車・水島臨海鉄道

これら以外は、阿武隈急行および中京・関西のみとなりますので、ちまちましこしこと回っていくつもりです。

石見(いわみ)駅で下車

36812.jpg 36812-1.jpg 36812-2.jpg 36812-3.jpg 36812-4.jpg 36812-5.jpg

今日はじめての構内踏切。なんか若者が何人か降りたり、また家族連れが来たりとしてまして、やはり笠縫よりは…(って笠縫に失礼な…)

新ノ口(にのくち)駅で下車してすぐ次の各停大和西大寺行きで折り返し

36811.jpg 36811-1.jpg 36811-2.jpg 36811-3.jpg 36811-4.jpg 36811-5.jpg 36811-6.jpg

こちら、特急用短絡線に先に乗ったため、その後八木とここの間を改札出ずに乗った(もちろんフリーきっぷでです!)んで、ラッチ外に出てないためこれが初降りとなります。
で特急短絡線は夜中ですし省略して(笑)、地下駅ですが地上部分がちょっと派手(笑)。駅周囲は笠縫駅よりはひらけてそうで、実際この時間でもぱらぱらと人が駅に集まってきてましたよ!(^o^)

笠縫駅で下車して次の各停橿原神宮前行きで折り返し

36810.jpg 36810-1.jpg 36810-2.jpg 36810-3.jpg 36810-4.jpg

えーっと改札開放ですた(^o^ゞ そら、全駅に終夜駅員は配置できなんだ。そしてそれに該当するような、こぢんまりとした駅でした。それでも、暖房待合室が開いてるのはうれしいかぎり。

橿原神宮前駅から1.3km歩いてきて到達した畝傍御陵前(うねびごりょうまえ)駅から各停大和西大寺行きに乗車

36809.jpg 36809-1.jpg 36809-2.jpg 36809-3.jpg 36809-4.jpg 36809-5.jpg 36809-6.jpg 36809-7.jpg

まあ歴史経緯からしかたないんですけどね、このあたり異様に豪華な駅舎なのは。
ただここは、駅機能はそのあたりの地下駅と同じことになってて、まさに豪華なのがハリボテ状態と化してるっていう…
駅前には廃商店くらいで静かですが、しかし立派な保険センターは24時間営業かなと…おつかれさまですm(__)m

終点橿原神宮前駅で下車

36808.jpg 36808-1.jpg 36808-2.jpg

やっぱ混み混みなわけで、また明るくなってからも降りるんで、観察は改めてそん時に。(^o^;)

年変わって2012年、道明寺駅1月1日0時00分発の準急橿原神宮前行きに乗車

36807.jpg

今年もよろしくお願いいたしますm(__)m
今年の目標は後程MBAから投稿します(いつになったら電波つかまえられるやら…)

2011/12/31

終点道明寺駅で下車して道明寺線コンプ、これで2011年の降り納めとなります

36806.jpg 36806-1.jpg 36806-2.jpg 36806-3.jpg 36806-4.jpg 36806-5.jpg 36806-6.jpg 36806-7.jpg

なんか気になる側線群は改めて南大阪線を降りつぶす際に観察しよっと。
で、対向ホームからのシルエットだと、橋上駅みたいですが、あれはなんとエレベーター専用通路です(*゜Q゜*) 駅舎は地上、連絡通路は地下道となってます。
駅舎からすぐに参詣路で、なんか明らかに10代ばっかりなんですが( ; ゜Д゜) 臨時出札ブースはまだ開いてません。

安堂駅から大和川堤防上を500m歩いてきて到達した柏原南口駅から2分遅延の各停道明寺行きに乗車

36805.jpg 36805-1.jpg 36805-2.jpg 36805-3.jpg 36805-4.jpg 36805-5.jpg 36805-6.jpg 36805-7.jpg

もちろん道明寺線も大和川わたってきて直後の駅。ほっそーい築堤の上に無理やり造った感じですが、堤防道路をまたぐ橋の橋脚がレンガ造りでうれしくなりますヽ(*´▽)ノ♪ しかしなんでここに駅つくったんだろう。(・_・?)

1分遅着の安堂駅で下車

36804.jpg 36804-1.jpg 36804-2.jpg 36804-3.jpg 36804-4.jpg

車内では40分くらいはうとうとできましてよかったよかった。
この橋上駅舎は目が回るインテリアだなぁ(@_@) 狭い空間の駅ですが、柏原市役所最寄り駅なのでしっかりしてるのかもですね。

終点名張駅で下車して駅ナカファミマで暖をとってから再入場して始発各停大阪上本町行きに乗車も先行の特急が鹿と接触5分遅延の影響により3分遅発

36803.jpg 36803-1.jpg 36803-2.jpg 36803-3.jpg 36803-4.jpg

結局ずっとプログラミングしてたっていう驚愕の展開( ̄▽ ̄;)
名張はさすがひらけてて、高感度モードでなくても駅前が写せるのでした。
しかし、大阪局は長時間停車時のドア閉しないのね。寒

終点伊勢中川駅で乗ったまま折り返しでもよいところなんですが、結局トイレに行くためにいったん降りてまた乗った折り返し各停名張行き

36802.jpg

車端確保したんで、Androidアプリ開発して眠くなったら仮眠の方向で。すぐ眠くなりそう。笑

大三駅から各停伊勢中川行きで折り返し

36801.jpg

暖房待合室があったためずっと、とか考えましたが、もしや途中でクローズとかだとヒサーンなので予定通りに。

大三(おおみつ)駅で下車

36800.jpg 36800-1.jpg 36800-2.jpg 36800-3.jpg 36800-4.jpg 36800-5.jpg

対向ホームかと思いきや、駅舎との間にもう1線!で保線車留置にロープ張りヽ(*´▽)ノ♪ 有人駅でしかも駅前通りは坂上がってきた行き止まり道(~▽~@)♪♪♪ これはなんだ、地方民鉄というより国鉄ローカル線の駅みたいなたたずまいなんだなヽ(^○^)ノ
有人駅だけあってか、その坂下には民家はたくさんあるみたいです。

伊勢石橋駅から各停東青山行きに乗車

36799.jpg

ついにインチキエネループ(eneloopテクノロジ使ってないのに名乗るなよ…)を使い果たし、またケータイのバッテリも残りわずか。いよいよHyperJuiceの出番か。MacBook Air充電用なのにケータイを充電(笑)。(なおMBAはケチケチ使用でまだだいじょぶです)

伊勢石橋駅で下車

36798.jpg 36798-1.jpg 36798-2.jpg 36798-3.jpg 36798-4.jpg 36798-5.jpg 36798-6.jpg 36798-7.jpg

…私の、伊勢中川駅より大阪方の駅のイメージは、これでした(^o^ゞ やっぱり合ってんじゃーん、さっきの川合高岡がすごいんじゃーん、ということで(^o^;;;)
そんなわけで、やや丘林が目立ってきてて、人家もかなり空間余裕のある建ち並び、で駅舎も構内踏切もとっぱらいました、というローカル無人駅です。

川合高岡駅で下車

36796.jpg 36796-1.jpg 36796-2.jpg 36796-3.jpg 36796-4.jpg 36796-5.jpg

冷え込みバネェ!((+_+))
で、大変な不明をお詫びせねばなりませんm(__)m このあたりの急行通過駅ってみんな閑散かと思ってましたがさにあらず。駅員さんいるし、なんといっても一志町っていう自治体の玄関駅でしたm(__)m

伊勢中川駅で降車してホーム上売店のタイムセールをみつけ購入して地下道わたって始発各停東青山行きにお乗り換え

36795.jpg 36795-1.jpg 36795-2.jpg

いよいよ大阪線へ。しかし山越え区間運転のきやつは遠い6番線にまるで隔離されてるみたいで必要以上に寒々感。ってガチでも寒いけど。((+_+))
タイムセール、21時半閉店のはずが早いなー。1ヶ30円引。

五十鈴川駅で始発急行近鉄名古屋行きに一分差同一ホームお乗り換え

36794.jpg 36794-1.jpg

そしてフリーパス2日め夜にしてはじめて転換クロスシート車にありつけたヽ(^○^)ノ

さっき池の浦駅前のスーパーで買った、伊勢市の松屋製菓製みぞれ玉がスーパー(・∀・)ンマイ!!

36793.jpg

フルーツ的酸味の甘いあめ玉にグラニュー糖ぽいカタマリがコーティング。カロリー高いですが旅行中とか超オススメです!(o^ O^)シ彡☆

志摩神明駅から次の各停伊勢中川行きで折り返し

36792.jpg

これで近鉄志摩線の各駅に乗下車できました。本来はこれで名古屋-賢島間コンプとなるところでしたが、昨日のミスにより伊勢中川-松阪間の2駅が残ってます。明日晩リベンジ!

志摩神明駅で下車

36791.jpg 36791-1.jpg 36791-2.jpg 36791-3.jpg 36791-4.jpg

構内踏切が両側に開いてて、線路の両側からホームに入れます。駅舎はどちらがわにあったのかしら…周囲は住宅もたくさんありますが、駅の裏側は廃屋&荒れ地で夜はブキミ…

志摩横山駅で下車してすぐ次の各停賢島行きで折り返し

36790.jpg 36790-1.jpg 36790-2.jpg 36790-3.jpg 36790-4.jpg

対向ホームなんですが、上りホームと下りホームの出入口が完全に逆向きについてまして、しかも踏切はさむわけで、こりゃ瞬間乗り換えは絶対ムリ!(やるやつぁもとからいねーよ)
周囲は閑静ですが、見下ろしたロードサイドは賑やかそうなんで、まちのはずれの駅なんでしょうかね。

鵜方駅で下車して次の各停白塚行きで折り返し

36789.jpg 36789-1.jpg 36789-2.jpg 36789-3.jpg 36789-4.jpg 36789-5.jpg 36789-6.jpg 36789-7.jpg 36789-8.jpg

まさにこちらが玄関駅となり巨大駅もそれなりに賑わってます。周囲も活気まずまずな感じでさらに駅前でなにやら開発してます。しかしこれ、平成の大合併の作用ということですが、なんか釈然としない変更だよなぁ…少なくとも設備がもったいないよ…

志摩磯部駅から1.7km歩いてきて到達した穴川駅から各停賢島行きに乗車

36788.jpg 36788-1.jpg 36788-2.jpg 36788-3.jpg 36788-4.jpg 36788-5.jpg 36788-6.jpg

またまた田舎なロケーションですが、なぜかJR東海の小駅みたいな面構え。高架駅でかつすぐトンネルの高規格構造ですが、ここも付け替え?(・_・?)

一瞬準廃墟かと思ったよ…な志摩磯部駅で下車

36787.jpg 36787-1.jpg 36787-2.jpg 36787-3.jpg 36787-4.jpg 36787-5.jpg 36787-6.jpg 36787-7.jpg 36787-8.jpg 36787-9.jpg

かつてスペイン村の玄関駅として城を模した華々しい橋上駅舎に改築されたわけですが…なぜか平成の大合併の作用により玄関駅が鵜方に変更されてしまい、ご覧のとおりエスカレーターは完全封鎖、外壁は汚れる一方で正直見るのつらいです…・゜・(つД`)・゜・

沓掛駅で下車して次の各停賢島行きで折り返し

36785.jpg 36785-1.jpg 36785-2.jpg 36785-3.jpg 36785-4.jpg 36785-5.jpg

また農村風景にもどりました。が!ここ待合室どころかベンチすらまったくないよ!(@ ̄□ ̄@;)!! 狭いホームなのに。特急通過してくのに…さすがに荷物抱えて歩いて過ごさざるをえませんでしたから(^o^ゞ

上之郷駅で下車してすぐ次の各停伊勢中川行きで折り返し

36786.jpg 36786-1.jpg 36786-2.jpg 36786-3.jpg 36786-4.jpg 36786-5.jpg 36786-6.jpg

島式ひさかた。しかし…この、ぽつねんと置かれた、ピンク色の木造待合室はなんなんだー(~▽~@)♪♪♪
駅周囲はだいぶん家々も増えてきましたが、駅前の廃屋がちと強烈…

そしてさっき五知側から眺めた廃線跡の白木側…

36784.jpg

保線側線になってるんですがみごとに失敗。Orz

白木駅で下車してすぐ次の各停賢島行きで折り返し

36783.jpg 36783-1.jpg 36783-2.jpg 36783-3.jpg 36783-4.jpg 36783-5.jpg 36783-6.jpg 36783-7.jpg 36783-8.jpg

なんなんだこのホームに支障してそうな側線は…と気をとられてたら賢島行きがやってきた。特急待避なんで時間余裕あるし、立派すぎる跨線橋なんで構内踏切遮断もない。しかし冬季の近鉄には恐怖の暖房保持ドア閉がある!(^o^;) もち、発車直前に一回開けてくれますが、やはり初心者はビビりますって(^o^;)
小集落が道路はさんで少し高いとこにありますが、基本山深い印象です。

五知駅から各停伊勢中川行きで折り返し

36782.jpg

トンネル抜けたらすぐ!

というわけでこれは三重交通-単線時代の廃線跡築堤です

36781.jpg 36781-1.jpg 36781-2.jpg

複線化時にトンネル掘ってまっすぐにしたざんす。ゆるいカーブがまさに廃線跡だヽ(^○^)ノ

五知駅で下車

36780.jpg 36780-1.jpg 36780-2.jpg 36780-3.jpg 36780-4.jpg 36780-5.jpg 36780-6.jpg

下りホーム側にはもはや田んぼすらなく崖。上りホーム側にも崖しかないんですが小川はさんで集落があります。
…ん!?あれはなんだ!?!??(・_・;?

加茂駅で下車してすぐ次の各停賢島行きで折り返し

36779.jpg 36779-1.jpg 36779-2.jpg 36779-3.jpg 36779-4.jpg 36779-5.jpg 36779-6.jpg 36779-7.jpg

!両側の駅が加茂川べりなのに、そのままズバリなここは加茂川から遠いよ!笑
てなわけで、周囲は数戸の農家以外は田んぼと山林です。対岸に学校はじめ集落のメインはあるんじゃないかと。

松尾駅で下車して次の各停伊勢中川行きで折り返し

36778.jpg 36778-1.jpg 36778-2.jpg 36778-3.jpg 36778-4.jpg 36778-5.jpg 36778-6.jpg 36778-7.jpg

またまた加茂川べりにある対向ホームの駅。階段がなくてスロープのみってのはなかなかよい気がします。陸側は小集落。

志摩赤崎駅から1.6km歩いてきて到達した船津駅から各停賢島行きに乗車

36777.jpg 36777-1.jpg 36777-2.jpg 36777-3.jpg 36777-4.jpg 36777-5.jpg 36777-6.jpg 36777-7.jpg

途中2回わたった加茂川のへりにあります。ていうか下りホーム出入口は2つめの橋のたもと。反対側に集落があります。
で、上りホームの裏には駐輪場があって、そこへの出入りは旅客出入口を使うようになってましてちとユニーク。

ってこれ転車台ぢゃないすか!(~▽~@)♪♪♪

36776.jpg 36776-1.jpg 36776-2.jpg

保線用なのはわかりますが…まるで鉄道模型のレイアウト、いやもっと言えばプラレールレベルの配線だよこれヽ(・∀・)ノ 現役なのか、またどんな意味があるのか…?(・_・;?

志摩赤崎駅で下車

36775.jpg 36775-1.jpg 36775-2.jpg 36775-3.jpg 36775-4.jpg 36775-5.jpg 36775-6.jpg

ここも近年の無人化です。海岸沿いに密度濃く民家が並んでます。1軒酒屋さんがありますが現役かしらん?
さて、歩きますかね…あ、なんだあれは!!(@ ̄□ ̄@;)!!

鳥羽駅で下車して次の各停賢島行きで折り返し

36774.jpg 36774-1.jpg 36774-2.jpg 36774-3.jpg 36774-4.jpg 36774-5.jpg 36774-6.jpg 36774-7.jpg

ここはJR乗りつぶし時にオーシャンビュー待合室(3枚目)含めてワチ済みではあります。まさに観光駅としてむちゃくちゃ賑わってまして人大杉。JRとはラッチ分離ですが構内通路でつながってますよ(7枚目)。

ステンドグラスもむなしい(つд;*)中之郷駅から各停伊勢中川行きで折り返し

36773.jpg 36773-1.jpg 36773-2.jpg

で次に降りるとなぜか鳥羽線に全駅乗下車…(^o^;)

中之郷駅前の伊勢湾の漁港ーーーーーっ(~▽~@)♪♪♪

36772.jpg

正月ぽい。ヽ(*´▽)ノ♪

中之郷駅で下車

36771.jpg 36771-1.jpg 36771-2.jpg 36771-3.jpg 36771-4.jpg 36771-5.jpg 36771-6.jpg 36771-7.jpg 36771-8.jpg 36771-9.jpg

と志摩線に飛び出しました。
ここは言わずと知れた鳥羽水族館や伊良湖へのフェリー港がありますが、やはりみなさんクルマか鳥羽駅から歩くためか、こんな立派な真新しい橋上駅舎つくったのに完全無人化されて空しいエスカレーター停止の掲示…(つд;*)
ただし、無人化によってスロープ出入口が開放されたため、逆に水族館にはすっごく行きやすくなりました。いわば西武の遊園地西駅みたいなものか(ちとちがいます)。実際、ファミリー(たぶん)が電車降りてここから水族館の方に抜けてきました。あーあたいも鳥羽水族館いきてー(JR降りつぶし時に来ます)

池の浦駅から各停賢島行きに乗車

36770.jpg

これで次の鳥羽市駅で鳥羽線コンプ、とはなりません。笑

と!池の浦駅前唯一のお店は地場スーパーだった!!

36769.jpg 36769-1.jpg

さっそく買い込んで、池の浦駅ホームに戻ってベンチでもぐもぐ。これで475円は地場スーパーとしては(・∀・)ヤスイ!!

池の浦駅で下車

36768.jpg 36768-1.jpg 36768-2.jpg 36768-3.jpg 36768-4.jpg 36768-5.jpg 36768-6.jpg 36768-7.jpg

これまた70年代な高架無人駅。朝熊駅よりも道との高低差はありますね。保線車がありますが、そこまでの専用道の坂がなかなかの眺め(^^)/~~
駅前は小集落でよろず屋が1軒。なにがあるかわかりませんが、あさから無食でおなかすいたなぁ…

五十鈴川駅からの3.4kmを29分でパワーウォークして到達した朝熊(あさま)駅から各停賢島行きに乗れましたヽ(^○^)ノ

36767.jpg 36767-1.jpg 36767-2.jpg 36767-3.jpg 36767-4.jpg 36767-5.jpg 36767-6.jpg 36767-7.jpg 36767-8.jpg

いやはや、コート脱いでキャミ+パーカーのみでも汗かきました(^o^;)
こちら私より全然若い(笑)区間で、まさにはじめから無人駅としてつくられてます。コンクリ打ちっぱなしやブロック多用も時代なんでしょうね。山あいに見えますがここから南側はそうですが(かつて朝熊登山鉄道があった!)北側はそうでもなく、また意外と人家は旧いものがけっこうあります。

五十鈴川駅で下車

36766.jpg 36766-1.jpg 36766-2.jpg 36766-3.jpg 36766-4.jpg 36766-5.jpg 36766-6.jpg

ここまではやや古いでした(^o^;) 内宮へはここから利用する人も多いみたいでインアウトともに旅客多し。駅前もたぶん大量のバスを捌けるように広くとられてますよ。
1番線の回送はこれさっき乗ってた急行ですね…宇治山田駅の2番線に入れずに3番線着にしてわざわざここで休憩とはこれいかに。宇治山田からの乗客がホーム変わって混乱しないようにするためなのか。(?_?)

宇治山田駅で下車して2本後の各停賢島行きに乗車

36765.jpg 36765-1.jpg 36765-2.jpg 36765-3.jpg 36765-4.jpg 36765-5.jpg 36765-6.jpg 36765-7.jpg

んもうゴージャス過ぎる駅\(◎o◎)/ ホーム屋根の鉄骨、コンコース、外観、すべて贅。でも注連縄なのがまったくもって日本の本質の一つだ。
ここに降りて思い出したのはやっぱり昨晩降りた津新町駅(^o^)v 独自のターミナル欲求か。
1番線はあまり使われてないんでしょうか。この先、このあたりでは最後に開業した鳥羽線になるのは3・4番線のみ。

伊勢市駅で下車してすぐ次の急行宇治山田行き(次が終点)に乗車

36764.jpg 36764-1.jpg 36764-2.jpg 36764-3.jpg 36764-4.jpg 36764-5.jpg 36764-6.jpg 36764-7.jpg

いきなりデカデカとタクシー乗り場案内看板、趣のあるパイプ製ラッチにタイル張円柱と、さすが伊勢!と思うわけですが、しかしなぜか駅務室のあるこちらは5番線…やっぱりラッチ共有のJR側がメインなのね(^。^;)

小俣駅から2.7km歩いてきて到達した宮町駅から各停賢島行きに乗車

36763.jpg 36763-1.jpg 36763-2.jpg 36763-3.jpg 36763-4.jpg 36763-5.jpg 36763-6.jpg 36763-7.jpg 36763-8.jpg 36763-9.jpg

駅前はかなり広かったのが整理されたのでしょうか。3枚目にJRの踏切が見えてます。駅前にはスーパー(4枚目)もあって、生活の中心地の地位は保たれてそうです。
でラッチ内がやたら広い。さらに、2面3線の3番線を撤去して東出口新設だヽ(*´▽)ノ♪

小俣-宮町間で

36762.jpg

車道しかないこんな長い橋を歩きます。写ってませんがけっこう車来ます(*゜Q゜*)

小俣駅で下車

36761.jpg 36761-1.jpg 36761-2.jpg 36761-3.jpg 36761-4.jpg 36761-5.jpg 36761-6.jpg 36761-7.jpg

ここは昔から上下線で出入口分離、上りホーム入口を見る限りこちらでは昔から改札はやってなかったんじゃないでしょうか?
田舎ではあるけどわりとむかしから住宅も多かった、そんな印象です。

明野駅でも明けの明星。大笑

36760.jpg

ここは以前、雨の夜に降りましたね。水曜スペシャルバリのレポートは左サイドバー下部のブログ内検索でご確認を。笑

明けの明星がいつでも見られる(大笑)明星駅で車両交換につき8分差があり瞬間下車無事出来ヽ(^○^)ノ

36759.jpg 36759-1.jpg 36759-2.jpg 36759-3.jpg 36759-4.jpg 36759-5.jpg 36759-6.jpg 36759-7.jpg

現代お遍路さんからコメントいただいたことでかなり構えましたが、確かに開かずの構内踏切は脅威!しかしのんびりせずてきぱきこなせましたm(__)m
バラスト基地から車両基地までドデカい敷地で駅舎も大きめです。で実はかなり下車!駅前にもスーパーあるし、地域の玄関駅のような気がします。

斎宮駅から各停賢島行きに乗車

36758.jpg

駅舎待合室に暖房がありぬくめましたが、構内踏切恐怖症(笑)により4分前には出たため寒かったっす。(^o^;)
で…なんかこれ、明星駅で車両交換とな!!(*゜Q゜*)

斎宮(さいくう)駅で下車

36757.jpg 36757-1.jpg 36757-2.jpg 36757-3.jpg 36757-4.jpg 36757-5.jpg

駅裏には歴史公園がひろがります。当然に、斎宮があった場所と思われますが、その時分の話はいずみママがプロなんでそのうち聞いて勉強します(笑)。
駅前はタクシー営業所と、あとヤマザキショップが…朝から何も食べてないんで近寄ってみたらクリーニング屋さんに転業してました(つд;*)

櫛田駅から各停賢島行きに乗車

36756.jpg

暖房待合室から、なんかドアが閉まる気配がしてあわてて飛び乗ったらホントに閉まりましたが、これ特急急行2本通過待ちの暖房ドア閉で、暖房待合室のドアを閉め忘れてたのを運転士さんがわざわざ閉めてくださいました。すみませんm(__)m

櫛田駅で下車

36755.jpg 36755-1.jpg 36755-2.jpg 36755-3.jpg 36755-4.jpg 36755-5.jpg 36755-6.jpg 36755-7.jpg

中2線通過線な4線ですが、駅舎わきに不自然な側線が…バラスト用かなぁ(・_・?)
地下駅で有人、駅前はなんかさびしいですが…なんか駐輪場の先にタクシー営業所と自転車屋さんがある。もしや地下駅化される前は駐輪場の位置に駅舎があったとか(・_・?)

漕代(こいしろ)駅で下車してすぐ次の各停伊勢中川行きで折り返し

36754.jpg 36754-1.jpg 36754-2.jpg 36754-3.jpg 36754-4.jpg 36754-5.jpg 36754-6.jpg 36754-7.jpg

無人化されて上下線の出入口が分離され構内踏切が廃止になりましたが、そこに向かう点字ブロックがそのままで(・∀・)イクナイ!!
駅前は田舎になりましたねー。

東松阪駅で下車して次の各停賢島行きに乗車

36753.jpg 36753-1.jpg 36753-2.jpg 36753-3.jpg 36753-4.jpg 36753-5.jpg 36753-6.jpg

松阪の隣、まさにJRと近鉄の線路に挟まれた中洲のようなロケーションです。変電所があるのがますます。お店はほとんどありませんで宅地。

伊勢中川駅で始発各停賢島行きにお乗り換え

36752.jpg

すみませんさっきのは宇治山田行きでしたm(__)m で、どーせこれに乗り換えるなら、松阪よりこっちでの方が車内滞在時間増えるからいいかなと考えてたんですが、ここだと地下道階段経由だったよ(^o^;)

伊勢若松駅から急行伊勢中川行きに乗車

36751.jpg

左サイドバーの「ブログパーツ実験中」の数値は、不具合により、実数よりもJRが2少なく、中小民鉄が1多いです。

終点伊勢若松駅で下車して近鉄鈴鹿線&名古屋線の各駅に乗下車ヽ(^○^)ノ

36750.jpg 36750-1.jpg 36750-2.jpg 36750-3.jpg 36750-4.jpg 36750-5.jpg 36750-6.jpg

橋上化されたのかと思いきや、普通の木造駅舎でした。確かに駅前はかなり長閑で橋上化まではない感じ(でも反対側には新興宅地がありますが)、おそらく配線複雑で構内踏切が開かず化してそれで跨線橋導入、かなぁ。

柳駅で下車してすぐ次の各停伊勢若松行きに乗車

36749.jpg 36749-1.jpg 36749-2.jpg 36749-3.jpg 36749-4.jpg 36749-5.jpg

こりわもとから棒線駅。駅舎は駐輪場のあたりでしょうか。周囲はかなり田んぼで、近年まで有人だったのがびっくりというか(^o^;)

鈴鹿市駅で下車してすぐ次の各停伊勢若松行きに乗車

36748.jpg 36748-1.jpg 36748-2.jpg 36748-3.jpg 36748-4.jpg 36748-5.jpg 36748-6.jpg 36748-7.jpg 36748-8.jpg

鈴鹿市駅のもとからの代表駅でいきなり立派な駅ビル!(*゜Q゜*)ですが現テナントは2階の塾屋のみでさみしい…まぁ寒い冬に来たからよけいそんな気がするのかもですが(^^;)
そして次の電車からは当然に箱じゃない運賃箱に再会。うれしくないけど(笑)。

三日町駅で下車してすぐ次の各停伊勢若松行き(折り返しなので車掌さん乗務)で折り返し

36747.jpg 36747-1.jpg 36747-2.jpg 36747-3.jpg 36747-4.jpg 36747-5.jpg 36747-6.jpg 36747-7.jpg

交換設備も駅舎も廃止され、待合室すらないという徹底合理化。周囲は宅地であります。

伊勢若松駅でいちばん遠い1番線から鈴鹿線へのわたり線わたった!

36746.jpg

ヽ(^○^)ノ

塩浜駅から急行平田町行きに乗車

36745.jpg

1日1本しかない直通電車!わたり線ファンとしては逃せない逸本です(^o^)v

今日も入換作業やってるヽ(^○^)ノ JR貨物の塩浜駅

36744.jpg 36744-1.jpg

タキタキタキタキ。

塩浜駅で下車

36743.jpg 36743-1.jpg 36743-2.jpg 36743-3.jpg 36743-4.jpg 36743-5.jpg 36743-6.jpg

昔の橋上駅。運転士さんの交代拠点です。東口に降りましたが大晦日だからか静かですね…

ビジホから2.0km歩いてきて到達した津駅から急行近鉄名古屋行きに乗車

36742.jpg 36742-1.jpg 36742-2.jpg 36742-3.jpg 36742-4.jpg 36742-5.jpg

Googleマップの最短経路で歩いたら踏切にあたり(笑)、2本通過でやや焦りました(笑)。
近鉄駅のカウントなので近鉄改札から入場。駅前は、JR側がかなりひらけてそうなのに、こちらも一応は駅前がありますよ。でもやっぱり、別の場所に独自ターミナルつくりたくなるよなぁ(完全に当て推量ですが(^o^;))
ラッチはJR・伊勢鉄道と共用ですが今日はそちらには足を踏み入れません(^o^)v
そして、昨日は急行に一度も乗らなかった!(笑) これが新春フリーパス初急行ですが、それにしてもこの駅名標は汚れか落書きに見えてしまうなぁ(^。^;)

おはようございます

昨晩は22時半に寝て今朝は6時起き。7時間半寝られましたがものすごーーーく眠いです(=o=;)

というわけで朝から行動開始。カテゴリを切り替えます。