カテゴリ : 2025年GWの旅行前半編 - 東北温泉旅で温泉駅全部入る第35&36弾・阿仁前田温泉駅&浅虫温泉駅
このカテゴリの登録数:106件
2025/04/29
錦糸町駅で下車、JRE BANK特典4割引の乗車券にチケットキャンセラー通し&シヤチハタ無効印押印でお持ち帰りで、今回の旅締まりました
余裕時分30秒早着の上野駅で降車、新幹線特急券にパンダ乗車記念印と穴開けもらってお持ち帰りしつつ、普通大船行きにお乗り継ぎ
新青森駅から東北新幹線はやぶさ42号東京行きに乗車してうぇーい( ^ ^ )/■
青森駅からついに帰途、ですが…やっぱり浅虫温泉→新青森の途中下車した往復連絡乗車券かえり券は自動改札通らない(笑)
青森駅前鱒の介さんのお会計、8670円は安い!
青森駅前鱒の介での〆として、お隣さんがオーダーされてた青森産本マグロ刺身がすごかったんで頼みました!
青森駅前鱒の介で日本酒4合め、関の井上撰(普通酒)、そして〆として、お隣さんがオーダーされてた青森産本マグロ刺身がすごかったんで頼みました!
青森駅前鱒の介で郷土料理オヴ郷土料理、貝焼き味噌\(^o^)/
青森駅前 鱒の介 で日本酒3合め、亀吉特別純米
青森駅前鱒の介で山うどの天ぷら@抹茶塩
青森駅前鱒の介で日本酒2合め、白神山廃本醸造
青森駅前鱒の介で桃川 淡麗純米ねぶた の常温もっきり( ^ ^ )/□
青森駅前鱒の介で郷土料理として県産もずく酢&生姜味噌おでん!
とりあえずアウガ地下で
先生! 定時回復の終点青森駅で、途中下車できる連絡乗車券を自動改札機に投入したら吸い込まれてしまいました!( ̄◇ ̄;)
浅虫温泉松の湯での1時間でがっつりと温まり、徒歩500mの浅虫温泉駅まで戻って待合室で時間をつぶして、
浅虫温泉駅から徒歩500m、浅虫温泉 松の湯温泉公衆浴場の掛け流し家族風呂に1400円お支払いして(・∀・)イン!!
浅虫温泉駅で駅員さんに往復連絡乗車券のゆき券渡して下車
青森駅に再入場して始発普通八戸行きに乗車
青森駅ビル1階の津軽で津軽そば600円&カレーライス550円!
川部駅が無人化されたため運転士さんに往復乗車券のかえり券渡して下車、JRE BANK 割引乗車券の利用再開して
陸奥鶴田駅から普通弘前行きに、昨日使い始めた往復乗車券のかえり券で乗車
山田温泉旅館から徒歩500mの五能線陸奥鶴田駅
青森県鶴田町 山田温泉旅館で10時ちょうどにフロントに鍵をお返し
山田温泉旅館での今回のラスト入浴を部屋付き風呂で
青森県鶴田町 山田温泉旅館の中浴場からおはようございます
2025/04/28
鶴田町小料理ふくで、八仙裏男山、そして納豆オムレツで〆
鶴田町小料理ふく で焼売である。
鶴田町小料理ふくで豊盃特別純米
鶴田町小料理ふく のおまかせの〆は、鯨鍋!☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
鶴田町小料理ふくの日本酒3杯めは田酒特別純米酒
鶴田町小料理ふくで3歳の天ぷら!
鶴田町小料理ふくの日本酒2杯めは田酒 特別純米 山廃仕込
鶴田町 小料理ふく おまかせのお刺身は、サーモン、タチウオ焼霜、スズキ、赤身、タコ、ウニ
小料理ふく の自家製味付豆腐、今日はなんかめっさ(・∀・)クリィミー!!
鶴田町の小料理ふく、おまかせの先付はつぶ、あん肝、自家製味付豆腐
山田温泉旅館から徒歩1km、青森県鶴田町に来たら小料理ふく!(テンプレ)
鶴田町 山田温泉旅館の部屋付き風呂、源泉のみちょろちょろ入れてたら…なんか水位下がってないか( ̄◇ ̄;)
鶴田町 山田温泉旅館 の部屋付き風呂に(・∀・)イン!!
今宵のお宿は鶴田フッドリバーモールから徒歩1.5kmの山田温泉旅館
半田屋鶴田フッドリバーモール店で追加アテ豚キムチ炒め220円をたいらげて、50分955円のガチせんべろごちそうさまでした!( ^_^)/~
半田屋鶴田フッドリバーモール店でのアテ3品
というわけで予定変更して陸奥鶴田駅から徒歩1.2kmのスーパーストア鶴田フッドリバーモールにやってきまして、スーパー部でストゼロロング缶完熟梅195円を購入、そして
陸奥鶴田駅で分岐往復下車
終点弘前駅で途中下車して、鷹ノ巣駅待合室にてえきねっと購入しておいた往復乗車券2組を発券、ただちに再入場して始発普通深浦行きに乗車して
終点大館駅で始発普通弘前行きに同一ホーム6分差お乗り継ぎ
鷹ノ巣駅の業務委託員さんにJRE BANK特典4割引乗車券を提示して入場、普通大館行きに乗車
終点鷹巣駅で秋田内陸縦貫鉄道の駅員さんに乗車券と整理券お渡しして下車
阿仁前田温泉クウィンス森吉をチェックアウト、したらそこは秋田内陸縦貫鉄道 阿仁前田温泉駅(笑)
阿仁前田温泉クウィンス森吉の浴室からおはようございます
2025/04/27
阿仁前田温泉クウィンス森吉のばんごはん後の、今回2度めですが今日のラスト入浴(21時クローズなので)。瞬間浴室無人化しましたので撮らせていただきました
阿仁前田温泉クウィンス森吉 笹舟 の晩酌お会計は5100円の破格!☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
阿仁前田温泉クウィンス森吉笹舟で、きりたんぽ鍋を下品過ぎますがm(__)m直接飲み干しまして比内地鶏出汁と芹香にまみれつつ、
阿仁前田温泉クウィンス森吉で、まぁ、高清水生貯蔵酒特別本醸造おかわり行くよね!( ^ ^ )/□
阿仁前田温泉クウィンス森吉 笹舟 できりたんぽ鍋1600円!
阿仁前田温泉クウィンス森吉 笹舟 で高清水生貯蔵酒特別本醸造 冷酒600円
阿仁前田温泉クウィンス森吉 笹舟 で馬肉煮込み600円!
阿仁前田温泉クウィンス森吉食堂笹舟で日本酒(北秋田)1.5合 常温600円
クウィンス森吉の今回の宿泊は素泊まりですが、17時半から20時まで空いてる食堂がありますので利用してみましょう
阿仁前田温泉駅で列車交換ということで
阿仁前田温泉クウィンス森吉の湯に浸かってきました
というわけで秋田内陸縦貫鉄道阿仁前田温泉駅のホームから駅舎に入り、道路に出ることなく、阿仁前田温泉クウィンス森吉にチェック(・∀・)イン!!
雨降ってきました( ;∀;)が1分遅着の阿仁前田温泉駅で、運賃箱に運賃640円と急行料金160円の計800円を投入して下車
伊勢堂岱温泉 縄文の湯から徒歩2.1kmの縄文小ヶ田駅より急行もりよし3号急行角館行きに乗車
鷹ノ巣駅から徒歩2.3km、伊勢堂岱温泉 縄文の湯に500円で(・∀・)イン!!
鷹ノ巣駅で途中下車
秋田駅自由通路に面した駅そば しらかみ庵の隣、観光案内所のリッチな待合室で時間つぶしてましたが、発車30分前に
秋田駅自由通路に面した駅そば しらかみ庵に吸い込まれまして、納豆そば600円+ぎばさトッピング310円+缶ビール420円でうぇーい( ^ ^ )/■
終点秋田駅で大人の休日倶楽部ビューカードSuicaから147円引き去られて下車
羽後牛島駅のフルオンラインSuica簡易改札機に大人の休日倶楽部ビューカードSuicaをタッチして入場、普通秋田行きに乗車
快活CLUB秋田牛島店から徒歩400m、羽越本線羽後牛島駅
快活CLUB秋田牛島店店頭からおはようございます
2025/04/26
羽後牛島駅で下車
永楽食堂から徒歩300mの秋田駅に戻りまして、自動改札機に大人の休日倶楽部ビューカードSuicaタッチして入場、始発普通酒田行きに乗車して本日ラストラン
永楽食堂の長芋明太チーズ焼700円でフードも〆!
永楽食堂にて、今回は20時半から次の予約が入ってるためラストオーダー、4杯めの山本ど辛 純米生原酒
永楽食堂でド定番かつ鉄板メニュー、イワシポテトフライ!
永楽食堂で3杯め、刈穂超辛口山廃純米650円!
今回の永楽食堂の白眉、棒穴子700円!(((o(*゚▽゚*)o)))
先生! 永楽食堂のアテその2、つぶ貝の、2個めは、折れちゃいましたがちゃんと取れました!!
永楽食堂のアテその2、つぶ貝をいただきま…あいかわらず「不器用」で取り出しに失敗!( ;∀;)
永楽食堂での2杯めは飛良泉 山廃純米850円!
先生! 禁断の扉を開けてしまいますた!!((((;゚Д゚)))))))
永楽食堂の今宵のアテ第1弾は わらび のおひたし450円&ド定番のチクワ納豆揚400円!
永楽食堂の今宵のお通しは湯豆腐とつぶ貝、そして日本酒1杯めは まんさくの花 純米大吟醸700円!
秋田駅から徒歩300m、移転後初となる永楽食堂に予約(・∀・)イン!!
終点秋田駅に余裕時分30秒早着
羽越本線岩城みなと駅ふきんな日本海に沈む夕陽
特急いなほ7号は村上駅出まして直流1500Vから交流20000Vに切り替えのため空調と照明が一時消灯するデッドセクション入り
デイリーヤマザキの店舗焼きのベーコンエッグトースト268円、これホントにネ申商品だから!(((o(*゚▽゚*)o)))
羽越本線特急いなほ7号秋田行き自由席にて、デイリーヤマザキ新発田駅店にて調達したこれらで
新発田駅から特急いなほ7号秋田行き自由席に乗車
終点新発田駅で途中下車
新津駅で途中下車、買い物後再入場して折り返し始発普通新発田行きに乗車
長岡駅に再入場して始発普通新潟行きに乗車
長岡駅ビルのフレンドCoCoLo長岡店で期間&数量限定チャーシューイタリアン540円!
先生! 長岡駅ビルCoCoLo長岡の店舗前に大行列です!
30秒早着の終点長岡駅で途中下車
1分遅着の越後湯沢駅でボックス空いた上でかなり空いたのでボックス占有にいこーん
終点水上駅でやっぱり発生した水上ダッシュ
新前橋駅改札内でぶじ氷結無糖レモン呑み切りまして朝の空きっ腹のためかほろ酔いキブン♪、普通水上行きに乗車
新前橋駅でゴム印途中下車印頂戴して途中下車、改札向かいのNewDays新前橋1号店(って2号店はあるの…?)にて氷結無糖レモン購入、
終点伊勢崎駅で株主優待乗車証を自動改札機に投入して下車、隣接のJR駅自動改札機に昨日乗変してここ発&今日発としたJRE BANK特典4割引乗車券を投入して入場して
定時回復の終点館林駅で始発普通伊勢崎行きに同一ホーム1分差お乗り継ぎ
1分遅着の東武動物公園駅で、じつは曳舟でも乗り換えできた区間急行館林行き(終点まで各駅に停車)に同一ホーム2分差お乗り継ぎ
先週土曜に新宿西口金券ショップで640円にて調達した東武の株主優待乗車証で東京メトロ押上駅にぶじ入場でき、準急南栗橋行きに乗車
次回の旅は5月4日からの「最後の札幌支社勤務」ですが、もしかしたら3日に日帰りで出かけるかもです!