カテゴリ : 22025年初夏の旅行 - 東武野岩会津旅第1弾 温泉駅全部入る第43-46弾 芦ノ牧温泉南駅・湯野上温泉駅・芦ノ牧温泉駅・川治温泉駅
このカテゴリの登録数:66件
2025/06/08
1分遅着の、なにげに初体験のとうきょうスカイツリー駅上りホームから下車、掛員さんにゆったり会津 東武フリーパスへの無効印いただいてお持ち帰り、で
特急きぬ156号スペーシア自席で、無糖7%桃スパークリングは半分呑んでから強炭酸水注いで呑みやすくなり。そして空いたのでこんどは
昨日前半の動画も公開できたので、東武スペーシアのテーブルに、セブンイレブン鬼怒川楯岩店で仕込んだ諸々を展開
鬼怒川温泉駅に戻り、本日の特急券の券売機でとうきょうスカイツリー駅までの特急券を1650円で購入、始発特急きぬ156号浅草行きに乗車してラクします!
終点会津田島駅でいったん全員下車、改めて列車別改札により再入場して折り返し始発特急リバティ会津154号浅草行きに乗車
塔のへつりを早々に出て、塔のへつり駅を通り過ぎて国道121号線に出、見ました! 正式な道路標識の「山弗」表記!☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
…もう漢字表記を拝めたのでこれで引き返してもいいんですが(笑)、時間あるんで本体も見ておきましょう(^◇^;)。塔のへつり
先生! 16年前は関心がなかったという残念な話ですが、塔のへつり、へつりは川に迫った狭い岩場の道を指す会津のことばで、方言漢字「山弗」でも表されまして、
牛乳屋食堂のお会計は1人とはとうてい信じられない5600円(笑)
どうせ呑むならと、牛乳屋食堂の謎メニュー、ネット上に情報のない「お好み焼き風マヨ豚(トン)」1350円を頼んでみた! らまたもや戦慄した!!(笑)
牛乳屋食堂で、トロッコ列車をキャンセルしたために、温泉駅1つ行けなくなっただけでなく、
牛乳屋食堂で極太麺の手打極旨辛みそラーメン1050円&餃子550円!
牛乳屋食堂のソースかつ上(うえ)950円!
芦ノ牧温泉駅駅前通りの牛乳屋食堂、62分待ちで入店できましたが、これトロッコ列車間に合わないんじゃないか、、、(;゜0゜)ってくらいオーダーしてもうた(笑)
途中1車線崖道で乗用車と鉢合わせとなり乗用車100m後退などあり、5分遅延となった芦ノ牧温泉駅入口バス停でKyashカードから180円引き落とし予約で下車
芦ノ牧温泉大川荘から徒歩300mの芦ノ牧中央待合所バス停から3分遅延の会津バス12系統若松駅前ターミナル行きに
芦ノ牧温泉駅から徒歩4.3kmを45分のスーパープレイ(汗だくだく)、芦ノ牧温泉大川荘に1500円お支払いして(・∀・)イン!!
なんと撮影禁止掲示なしなんですが、まぁ食事付き日帰りの皆様で混雑、とりわけ露天風呂は当初芋洗いでとうてい撮影はできず、画像は楽天トラベル公式から引用。内湯は加水加温半循環で41℃強、微々消毒臭+微々石膏臭で硫黄は飛んでました。露天風呂は下段が屋根工事中のためカラ、中段40℃強上段42℃弱で、湯船ごとに設置の湯壺に加水源泉投入、からのサイフォンでの底からの注湯の掛け流し、微々石膏臭で硫黄は飛んでて、ややつるすべ感の肌触りでした。眺めは阿賀川の大渓谷に面してて秋や冬は絶景そう!(^○^) 良い湯でしたが掛け流し量が湯船に比して小さいのは仕方がなく、湯野上温泉のほうが個人的にはモアベターかな(^◇^;)
今回の旅締まりました。次回の旅は今週末、東武野岩会津旅第2弾で、今日ロストした1駅をふくむ温泉駅5駅で入るやります!